ここはTH2のSS保管サイトです。
メニューが表示されていない方はこちらからどうぞ。
■最終更新 2008/2/28
オールクリアしました。楽しかった! 楽しめた!
てか、正直『AD』そのものより皆さんが送ってくださるコメントの方が面白くて、最後までプレイする気力が萎えなかったのはそのお陰です。
本当にありがとうございました。心からの感謝を!
よっち、ちゃる、シルファあたりは、相当株を上げたのではないかと思います。自分もスゲー気に入りました。
特に、ちゃるルートはサブキャラを交えたやり取りがすごく面白いですね。シルファをいきなり手なずけてたり、生徒会室ではタマ姉がいい味を出していたり。
シルファルートはシルファ自身の魅力が存分に発揮された感じでしたが、他のヒロインとの絡みがあまりなかったので、そういう意味でもちゃるルートは楽しめました。横の繋がり最高。
そして、よっちはキャラ的には一番好きになったかもしれず。
や、新規の立ち絵やCGもさることながら、声の合いっぷりがすごいですね。あそこまでいくと、『TH2』時点で攻略させてくれてもよかったのに、とすら。
これまで全くノーマークに近かっただけに、その差(良い意味で)に完全にやられました。
シルファはキャラの情報が出るたびに不安が増したのが嘘のよう。
かつて『うたわれるもの』を全く期待せずにプレイし、どっぷりハマったときの感覚を思い出しました。これまでにはあまり見ない感じのキャラを作り出すのは、さすがLeafだなあという感じで。
あと、何気ないことなんですけど、封入特典のサントラに『彼女の領域』が収録されているのが嬉しかったり。
『XRATED』でささら出てきたときにも思ったんですが、この曲のイントロめっちゃいいですよね。でも『TH2』で一番好きなのは、このみのテーマですが!
というわけで、総評なんて大層なものではありんせんが、どうも『AD』は全体的に『TH2』のよくなかった部分の方が強調されてしまった印象があります。
上記した箇所みたいに、良点は沢山あるのに、あまりそれが目立たない感じ。
例えば、の話なんですが。
『TH2』と『XRATED』の共通ルートをα、姫百合&ささらルートをβ、その他ヒロインのルートをγとします。これは、共通ルートを基準にした場合の、自分の「好き嫌い」による分類です。
自分は、βにおいては、「キャラクターの底意地の悪さ」というものが鼻についてしまい、シナリオを十分に楽しむことができませんでした。例えば瑠璃の行きすぎた傍若無人さ等々。
しかし、αにおけるキャラクター描写が秀逸だったため、βの「キャラクターの底意地の悪さ」をある程度まで薄めることができていたのではないかと思います。
γについては、個々のキャラクターのシナリオに好き嫌いはあれ、αのキャラクター描写(=雰囲気)を踏襲していたため、どれも楽しむことができていました。
つまり、最終的な『TH2』と『XRATED』のイメージは、強弱の関係で表すと「α+γ>β」となっていたのです。よって、自分は『TH2』や『XRATED』を楽しいと感じることができました。
では、『AD』はどうだったのか、と。
『AD』の共通ルートをα、はるみ&菜々子&まーりゃん&春夏シナリオをβ、シルファ&よっち&ちゃるシナリオをγとします。郁乃とこのみ、タマ姉については別枠扱いということで割愛します。
そして、これを上記した『TH2』と同じように、イメージの強弱関係で表してみると、残念なことに「γ<α+β」となってしまうんですね。
つまり、共通ルートが「嫌い」な方に含まれてしまったせいで、各キャラクターの描写や、物語の雰囲気に関して、悪いイメージの方が先行してしまうのです。
全体を通してみたときに良いイメージがないわけではないのですが、悪いイメージの方が強くて、良いイメージが押し流されてしまいました。
イメージ先行でプレイしてしまうタチなので、これがまあ意外とというか、致命的にキツかったです。
これらを踏まえますと、『AD』の一番の問題は、「共通ルートαが『TH2』のような雰囲気ではなかった」という一点に尽きるのではないかと思います。
仮にこの点をクリアできていれば、これほどまでに悪いイメージを抱かなくても済んだのではないでしょうか。
ぶっちゃけてしまえば、共通ルートさえマトモなら、個別ルートなんざいくらでも贔屓目で見られるってことなんですけども(笑)>姫百合シナリオが例
しかし、その逆はありえないんだなあ、と。むしろ、個別ルートがどれほど良くても、共通ルートがお粗末では、個別ルートの足を引っ張ってしまうことがあると感じました。>シルファシナリオが例
そして極言してしまうと、『AD』の共通ルートがお粗末だと、遡って『TH2』の持っていた良いイメージまで浸食してしまうのかもしれないな、と。オフィシャルであるがゆえに。
伝え聞く限りでは、『AD』にがっかりしたという方は沢山いらっしゃるようですが、自分は『AD』が気に食わない理由を、このように結論づけました。
あと、これは蛇足ですけど。
二次創作と『AD』を比べるのはありえんっすよ……^q^
自分が書いてるのは言うまでもなく相対評価ではないです。んな、一次と二次を比べるなんて、そのこと自体がおこがましいというか。ないない、という感じで(笑)
ですから、ちょっと比べられること自体にもにょもにょしてしまうので、以前の妄想ミルファとか好きだとおっしゃってくださるのはありがたいんですが、忘れてやってください。
とまあ、そういうわけで、『AD』について語りたいことは全て語り尽くした感じです(早!)
皆さま、長々とお付き合いくださり、どうもありがとうございました。それではごきげんよう。
web拍手にレスつけさせて頂きました。
コメントやレスにもネタバレが含まれるので、ご覧になる方はご注意ください。
■web拍手れす
>ADには不満が多く、残念なことになってますが、アレが公式の話とキャラですからねぇ。
アレが公式の話とキャラだからこそ不満なんでしょうね。
あ、でもシルファ最高です。まさかあそこまで面白いキャラになってるとは思いませんでした。ベリーベリーインタレスティング。
購入した価値があるかと問われれば、シルファだけで元が取れたと答えるでしょう。そんなもんです。
>スイマセン、以前の3姉妹SSは消去なんでしょうか?
読み返すと凄く恥ずかしいことになりそうなので消しました。
公式からかけ離れまくったキャラというのもそうなんですが、なんだか複雑な心境でして。ぶっちゃけ、ミルファもういいよ、みたいな気分です(笑)
>AD感想…それはキツいですね……私も双子シナリオ(PC版はやってない)は大っ嫌いですが、そのライター
>さんの世界観がベースとは。PCないからどうせすぐには出来ないけど、期待出来るのはやはり郁乃シナリオ
>だけなんでしょうか。ぶっちゃけ元からメイドロボと年上ロリと犯罪ロリには興味無いですが。
>そしてSS、「桜の咲く頃」が復活したもののメイドロボシリーズは全て消えてしまいましたか。
よっち、ちゃるは良いらしいので、そちらを期待していた方は勝ち組っぽいですよ。
わっちは最後に取っておこうと思ってます。
郁乃は、ある意味一番酷いことになっているらしいので、はい、その、ええ。
>起動するたびに、ウィンドウ位置が左上にリセットされるのが地味にイヤですね。<TH2AD
>というか、俺らの期待を返してくれ……orz
それ分かります(笑)>ウインドウ位置
ホント、重いワリに大したことない演出しかできないスクリプトで、そっち方面でもガッカリでしたね。某『さくらシュトラッセ』がそのへん凄く頑張っていただけに、余計にそう感じます。
とりあえず、その期待はLeafにのしつけてくれて送りつけてやればいいのです。返されても困るでしょう、正直(えー
>貴明もなんというか、気持ち悪くなってましたよね……
それが一番の問題だと思います。そして、周囲のヒロインというか、世界観も狂ってますよね(笑)
貴明が『弁当食いたくなくて逃げた』という行為を、「直接マズイと言いたくないから逃げたんだ」という理屈で「優しさ」として受け止められる世界は、正直気持ち悪すぎます。
個人的には、逃げた時点で優しくも何ともない、最悪の行動だと思うんですけど。ADでは全体的にそういう狂った理屈の押しつけばかりで、ホントについていけません。
そんな貴明を見て、タマ姉とこのみが「タカ坊(タカくん)は優しすぎる」と"お叱り"するシーンは背筋がぞわぞわしました。優しさって何でしょうね(哲学END)
>うわー、楽しみにしてたのに駄作? 郁乃シナリオが気になりますが、草壁さんいないし買わないで良いかな?
いや、駄作じゃないですよ! 超お勧めですって!
絶対に買ってください。買って、そして感想をお聞かせください。
一人では耐えられない責め苦にも、二人なら、いや、皆一緒なら耐えられると思いますので(完全に巻き添えを増やしたい思考)
>( ゚д゚ )
その瞳に映るものは……(ARIAタイトル風)
>AD春夏さんの序盤の台詞「いいじゃない」が「いいじゅわぬわい」って聞こえます。つД`)
>このみも声低くなってるし。これはまあ、成長したって事で。
>今ちゃるストーリィをやっていますが、ものすごい勢いで空気になってた(自粛)が
>いきなり登場するのもどうかとおもいました。一応、あんまりネタばれにならないように自粛しました。
>いや、ホントにちょいネタですよ? コナン=新一みたいな。
ブレス音が入りすぎてたり、ちゃるが囁くみたいに喋ってるのにボリューム自体は他のキャラと変わらなくて違和感があったりと、音響系の詰めも甘いですね(笑)
そういえば、瑠璃の声も一人だけ音量小さかったなあ。うちのスピーカー環境のせいでしょうか。
ネタバレについてはあまり気にしないでください。『Ever17』とか、ああいう系統の作品のネタバレは全力で遠慮したいですが、『AD』だったらそれほど害はないでしょうし。
ただまあ、先の話を聞いてしまうとやる気がなくなるというか、あらすじを聞いて済ませてしまってもいいかなと思う程度のクオリティではありますね、コレは。
>ぶっちゃけ本編のはるみ、シルファよりこっち(去年くらいのweb拍手含む)のミルファ、シルファの方が
>可愛かったり萌えてたり。
>Leafは「FSM」や「誰か」、「白川夜船」さんをライターに起用すべきです!
それは錯覚というものです。ADのミルファ、シルファは非常にハイスペックであり、その魅力は二次創作SSのキャラクターでは決して届かない領域にあります。
素人が組み上げたマシンでは、プロの組み上げたマシンに太刀打ちできません。そうしたマシン(キャラ)を生み出すことのできる方に、自分は敬意を抱いております。
そういったことを念頭に置いて、そのうえで言いますが、優れたメカニックが優れたドライバーであるとは限らないというのも事実ですよね(最悪の結論)
ところで白川さんって、まずしき〜の方ですよね。イルファはホントにあの方にシナリオ書いて欲しかったんですが(笑)
で、郁乃は誰かさんだったら最高でした。
>AD買うつもりだったんですが…。コメント読んで、どうしようか悩んでます。
>私もさららルートではイラつきましたので。ああ、でもよっちとちゃるが…!
想像した以上に多くの方を戸惑わせてしまっているようで、申し訳ありません。あくまでも自分の感じたことですので、あまり気にしないでください。
あと、既にオールクリアした友人は、よっちとちゃるはとても良い、と申しておりましたので買って損はないと思います。むしろ買ってください(しつこい)
ただ、ささらルートでイラついたというのでしたら、間違いなくはるみルートはイラつくでしょう。
>やっべ!現状すんげーつまんねー
友達と話しながらとかだと、意外と先に進められます。
騙し騙し頑張りましょう。せっかくお金を出して買った娯楽なわけですし!
>駄作と感じるのはきっと様々な作品を見ているうちに見る目が養われたからだと思います。
>ADはまだ未購入で感想を見て購買意欲が8割かた萎えましたが多分、最近の若者でエロゲ未経験者は面白いと
>言うのではないかなと思います。私の場合、TH2をプレイする前にFateを
>プレイしたせいか、シナリオそのものに全く魅力を感じずただのキャラゲーとしか映ってませんでした;;
中にはそういう方もいらっしゃると思います。
極言してしまえば、同じこと(テンプレ)の繰り返しであるギャルゲ・エロゲというものは、いつか必ず「飽き」がくるからです。飽きていない方が、新鮮な刺激に興味をそそられるというのは理にかなっています。
しかし、こと自分に限って言えば、「Leafのゲームはキャラに魅力があるだけで」十分に名作と呼べるモノなのです。
また、自分は同社の『天使のいない12月』や、『TH2』の姫百合、ささらルートあたりも「キャラの魅力が微妙、話は塵芥」という状態でしたので、基準自体は変わってないんじゃないでしょーか。
どうでもいい話ですが、『Fate』と同じ楽しさを求めると、たしかに『TH2』では物足りないと思います(笑)
とはいえ、何故自分が『AD』に拒否反応が出たのかというのはその問題とは全く別であり、『TH2』に感じた楽しさを『AD』から感じなかったというのが一番の理由でしょうね。
>心情的には¨原作レ〇プ¨に近いモノかと…
ミルファに関しては、アレがオフィシャルですから、アレが原作です(笑)
ミルファルートに登場するこのみやタマ姉などのキャラに関しては、元のキャラを基準値として考えると原作レ○プと言えるかもしれませんね。
もっとも、これは『TH2』の姫百合ルートなどでも言われていたことですけども。
>とりあえずTH2AD買ってしまった・・・。
おめでとうございます!
一部のルートを除けば本当に楽しいと思いますので、買って良かったと思いますよ!
>HPで内容見ていらないと思ったので敢えて予約しなかったのですが結局特典全てもらってしまった。
>予約特典ってなんなんだろう・・・。
>ウォーターマットどうしよう・・・。
きっと沢山作って余ってたんでしょうね(笑)
友人の誕生日プレゼントに匿名で送りつけるのマジオススメ。
>今年1本目のゲームが「庭」、2本目がTH2AD……神はドSにも程があると思いますorz
トノイケ氏に三宅氏と同じ「書くモノが気に食わない」という感情を抱いている自分は、画野郎さんに後ろ髪を引かれつつ、ずっとあそこのゲームはスルーしてます。
噂を聞く限りでは、どうやら正解だったと言わざるを得ないようですね。
ADは大丈夫です。ホント、楽しいので心配しないでください(笑)
>私がADに対して言いたいことのほとんどを代弁してくれていて笑いました
一番最初に一番トンデモナイルートをやってしまったらしいです(あくまでも個人的に)
どのライターさんがどの部分を書いたか表示してくださると、プレイ前に心を決めることができていいと思うんですけどね。
>感想を見てると、こりゃ早く中古出回りそうで今無理して買わなくていいなーアッハッハ!
>という変な安心感を抱いてしまいました
>まあ中古でも手を出すべきかどうか微妙な雰囲気を感じ取っていたり
他意はないですが、シルファやよっちちゃるのシナリオを早く楽しみたいというお気持ちがあるようでしたら、もう買っちゃっていいと思います。
中古か新品かということに関しては、自分はLeafの販売員でも何でもないので、どっちでもいいんじゃないでしょうかとしか(えー
>まあまあ、公式のミルファも俺は嫌いじゃないぜ?ここのミルファには遠く及ばないが(ぉ
器がデカイ!
>あれ?三姉妹ss全部消したの?ここのミルファ好きだったのに・・・
作中であそこまで明確に「クマ吉から繋がるミルファ(=はるみ)」の否定をされ、それでもなおSSをUPし続けられるほど面の皮が厚くないということでしょう。
二次創作で描かれてた要素をこれでもかと詰め込んだ「はるみ」を全体の9割で描き、残りの1割で「ミルファ」自身に「私ははるみじゃない」と言わせて「はるみ」を否定させるやり口はスゴイ。
これ以上ないってくらい冴えたやり方ですよね。そういう底意地の悪さを横に置いておくとしても、あんなくだらない話はなかなか書けないと思いますが(笑)
>Ctrlキーが大活躍なゲームですね。。
>シルファシナリオがお勧めのようなのでもうすこし頑張ります。。。
共通部分を別の方が手がけてくだされば、かなり『AD』全体に漂ういやらしさは軽減されたと思うんですけどね。
引っかかる部分はCtrlで飛ばしてしまって、シルファルートで癒されてください(笑)
>どんな出来でもこのサイトの郁乃SSで満足してた自分にとっては無問題…な、泣いてなんていないんだから!
ある意味、はるみよりも郁乃の方が評価の幅は出ると思うんですが、郁乃シナリオおもしれーですよ(笑)
不満のあるという方の気持ちもすごくよく分かりますけど、話が薄っぺら&長いだけで何の面白味もないはるみあたりと比べると、シナリオそのものは良い感じです。
>ADをまだやっていないのですが皆さんのコメントを聴いて本当にショックです。
>ミルファ達ハーレムっぽいEDがいいなとか思ってたんですがFMSさんの
>急な変化からもう訳がわかりません。
>もう3姉妹ssやハーレムssを書いては頂けないのでしょうか?
>いつも癒されていたこの空間からミルファ達がいなくなることが本当にショックです。
んー、皆さんの心情は分かりませんので、代弁するなんておこがましいことはできませんけど。
たぶん、うちのサイトに足を運んでくださってる皆さんは、大小の差はあれ、自分を含めて物事に対する感じ方のベクトルが似ているのだと思います。
そのため、快、不快を感じるポイントや、面白さを感じるポイントが似ているのではないでしょうか。
ですから、自然と『AD』に求めるものが近くなっていたので、はるみシナリオに似たような感想を抱いた、と。
ぶっちゃけると、問題はキャラ云々ではないのですよ。
自分が一番嫌いなモノの一つが、「わざとらしく盛り上げるわざとらしいシリアスっぽいシナリオ」で、それがはるみシナリオだったというだけです。
三姉妹SSに関しては、上にも書きましたが、明確な形でオフィシャルから「二次創作的ミルファの否定」というのがなされたので消去しました。
またゼロから『AD』準拠のシルファSSとか書きますので、これからも足を運んでくださるとありがたいです。
>…あれ?本物のミルファは?クマ吉はどこ?
PCショップに行って『AD』を購入する作業に戻るんだ^q^
>ここの三姉妹SSだけが心の救いだったのに・・・('A`)>ぶっちゃけ、ミルファもういいよ
シルファルートのミルファは凄く良いキャラでした。根っこは同じはずなのに、書き方によってここまで変わるのが怖い。
同様に、自分ははるみルートのイルファにも全く魅力を感じませんでした。
エロいことしか考えてないメイドロボって、ホント微妙なんですが(笑)>廃棄処分しちまえ
>ちゃるストーリーは一応良いキャラも出てきますし、エロゲ平均以上の評価ですよ。意外に良いかも
>そしてOPのいくのん、テラフリーダムwwwwwwwwwwwww
そのお話を聞いて期待が膨らんできました。
OPのセルフパロディは、個人的には可もなく不可もなくという感じで。あれを見るに『AD』は、軽いノリのギャグにしたかったんでしょうか。
>まさにライター複数製の悲劇というかなんというか・・・
>個人ならライター見てから回避余裕でした、みたいな事もできるんですけどね
しかも、いわゆる大手メーカーですと、メインスタッフの入れ替わりがないのがキツイですね。
一度特定のライターさんで痛い思いをしても、対応策が「そのメーカーのゲームをしない」しかないという悲劇。
>郁乃編では当然貴明のボイス「ON」ですよね?
>正直「タカ坊」を楽しむ為に買ってきましたよ! 合法的に。
もちろんONです。
声すげーいい^q^わっちわっち。
>自分デュアルモニタで友達とメッセしながらやってるんですよ。
>んで、メッセの画面クリックしただけで最小化するTH2AD。
>最大化するときに「スケーリング」選べますが、画質はぶっちゃけVGAかモニタに任せた方が綺麗。
>バックログで立ち絵、背景、BGMが変わるのは悪くないのですが、ちょっとお粗末なプログラミング周り。
>L997ならスケーリングせずに「ニアレストネイバー(モニタ側のスケーリング)」オヌヌメ
それはちょっと不便ですね。
自分はゲームをフルスクリーンでするということがないので、チマチマとウインドウでやっています(笑)
バックログは凝ってますけど、そのせいで文章だけ読み直すのがすごく不便になってましたね。一長一短。
>また、FSMさんの書く3姉妹ssがよみたいです。全部消しちゃうなんて悲しいです。
東雲版『キミキス』の手法、つまり「リセット」です。
シルファSSを書きたくてしょうがない感じなので、三姉妹SSはまた増えていくんじゃないでしょーか。
こんなに良いキャラになるとは思いませんでした。いい意味で予想を裏切られた!
>人のとらえ方は色々なんだろうけど僕は、はるみルート好きですよ!!あまりキツイ言い方もどうかと思う
ご自分で答えを口にしてらっしゃいますね(笑)>人のとらえ方は色々
HPスペースをレンタルして、はるみルートの素晴らしさを語るのマジオススメ^q^
>ああ、やっぱり三宅派の肩身は狭いなorz.
そうしたファンの方がいらっしゃるからこそ書き続けられるというのが事実でしょうし、是非とも胸を張ってください。
>なんとなく「シルファ」のイメージが二次創作されてきた「郁乃」のイメージに近いような?
>思いがけないミルファの不発、そしてうれしい誤算のちゃる&シルファの出来の良さ。
>Xの時の「タマ姉、このみ」「いいんちょ、由真、草壁さん」見たいな感じで
>「人気を出そう」なキャラより「意外なキャラ」が脚光を浴びる、というのはLeafの持ち味でしょうか。
>とりあえず、ミルファの仲間内での呼称が「はるみ様」から「痴女」に変わった2月29日は
>「はるみ記念日」として永遠に刻まれることでしょう。
>略して「晴海記念」です。競馬みたいですね・。
ええー? シルファの方が郁乃より可愛いッスよ(FSMさんはどうやら完全に骨抜きにされた模様)
しっかし、パッケージの真ん中を飾っておきながら、まったく話題に上がらないまーりゃんに泣いた。
やっぱイロモノって人気ないですね(ノ∀`)
確かに『AD』のミルファは、自分も「痴女」だと思いました(笑)
逆説的に、これまでああいう「痴女」キャラがミルファだと考えていた方は、すんなり受け容れられるんじゃないかなーとも思います。
FSMは品のない表現を気持ち悪いと感じてしまうタイプッ!
>はるみ&シルファルートレビューお疲れ様でした。
いえいえ、お粗末様でした。
「ゲームをプレイする」「プレイレポートをアップする」両方やらないと続けられないのが『AD』の辛いところだな。
>ボロクソ言い過ぎワロタwww でも全く反論できる場所が無いあたりもっとワロタwwwwww
実際のところ、言うほど評判が悪いというわけではないんじゃないでしょうか。はるみシナリオ。
上にも書きましたが、あくまでも自分が超駄作だと思う、というだけの話です。
貴方様を含め、ここは感じ方が似てる方が集まっているため、そういう意見が多いように見えているだけだと思います(笑)
>ネタばれ嫌でまだFSMさんのレビューはスルーしてますが
>「はるみを傷つけないように交換日記の返事を書く貴明」はまあ分かるんですよ。分かりたくは無いですが
>でもなんで雄二に代筆頼む? 交換日記に「ちょっと迷惑なのでやめてほしい」って書くより失礼だと思います
レビューというほどカッチリしたものではなく、プレイしながら書き留める、ということをやってみてます(笑)
ちょっとした祭り気分というか、ニコニコ動画にコメントつけるみたいな感じで。
そしてそのシーンでは、まったく同じ感想を抱きました。
代筆を持ちかける雄二も、結局頼んでしまう貴明も、どっちも最悪だと思います。
そのへんの感覚が狂ってるのかなあ、書いてる人(笑)
>誰かさんの郁乃SSとFSMさんの3姉妹SSが好きだったのになァ…。
>好きなキャラをこれでもか!と言うほど嫌なキャラに公式設定されるのは悲しいですね。
>【鳴海孝之、伊藤誠、そしてAD貴明の名がここに刻まれる】
>私的ムカつく主人公ランキングに河野貴明入りまーす。
>正直ここから進めたくありません。「河野はるみ」なんてイラナイ! (我々の妄想の)ミルファを出せ!
>三姉妹SS削除残念です…新たなシルファSS待ってます。
>俺の携帯に「し」と入れると「シルファ」って変換するんだぜ?
身も蓋もない言い方をしてしまうと、それは表現の仕方にすぎないと思うんですけどね。キャラが嫌なやつというわけではないと思います(笑)
例えば、貴明がシルファの持っている荷物を持つシーンがあるとして。
シルファルートの貴明だと、何も言わずに荷物を奪って、
「な、なにするんれすか!」「いや、ほら、女の子に持たせたりすると、ご主人様として情けないし」「そ、そういうことならしょうがないれす……」
はるみルートの貴明だと、
「シルファちゃん、その荷物俺が持ってあげようか?」「べつにいいのれす。ご主人様に持たせるわけにはいかないのれす」「いや、俺が持ってあげるから貸してよ」
とまあ、この程度のニュアンスの違いにすぎないのですよ。
ただ、それが積み重なっていくことによって、シルファルートのキャラは魅力的に、はるみルートのキャラは嫌悪感を感じるようになっていくのではないかな、と。
これは書き手、読み手の普段の生活とか、そういうものも絡んでくる問題なので、善し悪しについては語りません。
ちなみに、自分の携帯で「し」と入れてみたら、「真」、「死ぬ」、「しますん」と出てきました。しますん? するの? しないの?
>このサイトのミルファが一番好きでした。ADでは散々だったようですが、
>またこのサイトのミルファssが読みたいです。
私はSSを書くためだけにADをプレイしているのではない。
時には、ただ、面白いゲームをプレイしたいと思ってもいいだろう。
オシム語録(´;ω;`)ウッ
>>>逆説的に、これまでああいう「痴女」キャラがミルファだと考えていた方は〜
>このサイトでは名前を出したくない「あの人」のミルファですね。
>正直反吐が出ます。
>そして感想まで似たり寄ったり。何こいつ。
>結局、この人はミルファルートおkだったのか、貴明にムカついてたのか良く分かりません。
それはご本人に言って差し上げてください。
というか、あの方がADのミルファを否定したら筋が通らなくなるので、肯定して当たり前です。だってめちゃくちゃイメージ近いですもん(笑)
今だから言えますが、本来は「ADのミルファを否定する立場のFSMが書いたミルファ」と、「ADのミルファを肯定する立場の方が書いたミルファ」という差があって当たり前なのですよ。
それなのに部分部分で、「そのまま同じ行動」を取ったりしてるあたりが気味が悪くて引っかかっていたということです。ご理解頂けたでしょうか。
ちなみに、シルファルートのミルファは、自分の抱いていたイメージに凄く近かったですよ。
>>>俺ははるみちゃんに差し出されたリンゴのウサギをぱくっとくわえた。
>おいおいみやけさん……「“ウサギ”の“リンゴ”」ってえならわかるがよォ……
>「“リンゴ”の“ウサギ”」ってそりゃ、アレですかい?
>「“リンゴ”のカタチをした“ウサギ”」ってぇ意味ですかい?
>おれっちにゃあ学がねえんで、てんでわかりませんでさぁ。
日本語がヘンなのはデフォ。もうやめて! 三宅さんのライフはゼロよ!
とりあえず、ここは間をとって「リンゴォのウサギ」ということにしましょう。
つまり男の世界。つまりマンダム。
スティールボールランおもすれー^q^
>三宅@貴明にイライラした時はルルーシュのドジッ子ぶりを見て癒されましょう(ぇー
わっちはロレンスのツンデレっぷりも捨てがたいのじゃ。
癒されるのう、癒されるのう。
>おおっ? 中庭の地面に相合傘、初々しいねえ。
>でもよォ……中庭のCG見てみな。レンガ敷きだぜ? お譲ちゃん、どんだけ怪力よォ……。
素で吹き出しました。
あー、そうなんですよ。あのシナリオって、誰かが常に突っ込み入れながらだと、スゲー面白いかもしれないです(笑)
>春夏さんのタマ姉の呼び名は「タマちゃん」
>おいおいおい、TH2X「ささらルート」で朝霧さんとこの譲ちゃんに「アザラシみたいだからやめろ」って
>言ってたのは、確か向坂の譲ちゃんのほうじゃねえかよォ……。どうなってんだ、この世界の住人は?
>※今日からTH2ADは「三宅さんがボケてプレイヤーがツッコむ、インタラクティブ漫才ゲーム」に……
そして『バンブーブレード』の主役も「タマちゃん」(凄まじく滑った予感を胸に抱きつつ)
シナリオの統括がうまくいかなかった感がありありと出ていますね。
呼び名とか、たぶん一番重要なポイントの一つなのに、それを無視してしまうのはどうしようもないです。
>シルファちゃんの「マラ」という小さくも強い一言の前に、俺はそれ以上性欲を持て余すこともできなかった。
>↑これが正しい原作レイプ。
持て余すこともできなかっただと、持て余してないみたいですね。
シルファちゃんの「マラ小さいれすね」という強い一言の前に、俺はそれ以上考えるのを止めた。
これが原作レイ(r
>AD、とりあえず買ってみます。ただ、ミルファルートはやんない可能性大です。
>しばらく詰ん・・・積んどくかな・・・。
>もともとそのつもりだったし。
>賞賛の声が満ちていたら我慢できなかったかもしれませんが。
>目標は5月ぐらいかな。
――諸君! 今こそ言おう。……ADのメインはシルファルートであると!
――二年間の延期を経て、本当のTH2をここで行おう。
いいか諸君! 戦闘態勢をとれ! DVDドライブにゲームディスクを、HDDにゲームデータを詰めろ。それらを意思表示としてADを行うのが今宵一晩のやり方だ。
――よく聞け諸君! ――進撃せよ、進撃せよ、進撃せよ、だ!
はるみをミルファに立ち戻らせようとするライターの襟首を掴み、こちらへ引きずり連れて来い!
メイドロボスキーFSMはその権利を持って宣言する。ここにADのことごとくは開始されると。我々はいかなるシナリオにも屈しないと。我々は萌え、そして悶えていくと。
そして我々は――、最後まで全てのシナリオをクリアすると!
――最初の命令だ。総員、Ctrlキーを駆使してでもオールクリアしてこい。
ユーザーの言葉が届く世界へ。オナニーに縛られたライター達を暗がりから叩き出せ!
……返事はどうした?
>PS2版しかやってないけど、AD買っちゃった。
>元々この作風でエロってどうよ!と思っていたのでXには手を出さなかったわけですが。
>やはり貴明ごときにエロ
>・・・は荷が重いのじゃないかと。ヘタレ過ぎだし。
あまり童貞力を舐めない方がいい。
面白いエロシーン多いので、オススメです(面白?)
>おいおいおまいら、ギスギスしてないでもっとニコニコしようぜ。
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2479767
>送ってから気づいた。これただの宣伝orz まあ、気分転換にどぞ。
みっくみっくにしてやんよー。
>FSMさんは三宅氏のミルファが嫌いというだけですよね?
>自分はこのサイトのミルファや、シルファルートのミルファはすごく好きです。
はい、そうです。
シルファルートのミルファは、引きどころをわきまえていてよかったですね。
>な ん だ っ て !? 黒歴史的要素を孕みつつもなを購入を勧めるほどいいのか!
>ぐおー ま、迷う……!
>全ルートコンプしたら、FSMさん的良ルート・駄ルートを教えてもらえませんか?
現時点では、
良:シルファ、よっち
悪:はるみ、菜々子、春夏
可もなく不可もなし:郁乃となっております。
シルファだけで買いです(笑)
>女のために自転車でバスを追いかける貴明、カッコいいじゃない。
>でもこの直後にギャグ入るのに興ざめ。ミルファ、お前そのまま記憶消えてくれ。
>いや、そんなこと言ってる間にTH2ADアンインストール終わったんですけどね。
>Leafに殺意沸きっぱなしの6時間でした。オタク死んじゃえって、客を否定するな。金返せ。
その自転車がそもそも女のモノというのが、ジゴロ的な才能を示していますね。
さて、では再インストールして、シルファルートをプレイする作業に戻ってください(えー
>シルファ最高!!はるみ…ライター氏ね(マジで)郁乃…これはないわ ssがんばるれす
>そして貴明のへたれ度がUP、人として軸が(ry 折角のキャラが可哀そうだ
人として軸がぶれているぅうぅぅ。
しかし、ここまで「キャラはいいのにシナリオがダメ」と言われると、自分だったらスゲー凹むと思います。
屋上から飛び降りるかもしれません(笑)
>正直、本編(シルファ除く)よりもここのレビューの方が面白いです(笑)
自分自身、菜々子の途中で、どっちがメインか分からなくなってきました(笑)
ホント駄目な方の貴明が出てくるシナリオは苦行ですね。
はるみと菜々子はNG。あとはどのキャラがこのライターさんなんだか。
>FSMさんのミルファが好きでした。恥ずかしいとか言わないで復活させて下さい!
恥ずかしい台詞禁止! い、いらない子じゃないんだからねっ!
>郁乃編は愛佳ルート後という前提があるからどうしても楽しめないですよね、今更ですが
>ここのSSのみたいに愛佳に会う前の出会う様な形だったら…
どうなんでしょうね。
どういう前提であっても、郁乃の闘病生活みたいな話になるのでしたら、それはきっと面白くなかったと思いますけども。
>郁乃シナリオしゅ〜りょ〜。全体を通してみるとかなり楽しめたが、ラストのあれは個人的にいらないと思う
自分、相川真一郎って名前にしましたよ(笑)
『とらハ』とか(笑)
ありえん(笑)
>井村屋さんのイルファさん喋りを聴くと癒されますね。
>勿論ツンデレお嬢もクーデレ猫娘も好きですよ?
最高ですよねー。シリアナードさんとルゥリィも最高ですよねー。
でも、シリアナードさんは、やっぱシナリオでワリ食ってた記憶があります(笑)
不遇というか、殿子側にいてくれたらよかったのに。
>田中ロミオのハイテンショントークは面白いのに、ADのトークはオッサン自重としか思わない不思議。
センスがないんでしょーね(笑)
>他のサイトで「郁乃のエロが蛇足」と書かれていましたが、ホントに貴明とやる訳ではないんですね。
>それとも恋人にはならないという意味でしょうか。
> ……しかし、いくら休日でリアルタイム更新とはいえ最低1〜2時間置きに見にくる私はバカですかね。
>それまでの文章が消える訳でもないのに。
愛佳に夜這いしようとして間違えた(未遂)
隣室のセックスを聞きながら自慰
寝ぼけた貴明とセックスする!(本番)
エロシーンはこの三つです。気分で更新してるので、時間が合致したら一緒に楽しみましょう!
>(一部のルートは)どう見ても地雷ゲーです。どうもありがとうございました。
意外と言ってはなんですが、シナリオ重視の方がとても多くて驚いています。
それくらい酷かったということの裏返しなのかもしれませんが、確かにささらルートほどのインパクトもない、不快なだけの話は地雷と呼んでいいかもしれません。
>はるみはもっと「恥じらいのある」好感度レベル3でいて欲しかった。
>エロも下ネタもピンポイントで出すから効果がものだと思うのですが。乱発しすぎで萎えた
ですよねー。
てか、あそこまで品のない喋りをさせられるのがスゴイですよ。狙わないとなかなかできないような気がします。
だって、普通に卑猥な言葉連発すると、ちょっと面白いだけですもん。ちんちんちんちんちんちんちん!
>はるみは序盤でドン引き、速攻で菜々子ちゃんに乗り換えますた。正直、最後までやらないでしょうな
>由真はとりあえずはるみと郁乃のシナリオに登場ですか。はるみの方はここの記述で何となく想像つくけど、
>郁乃の方では一体何が…はい、由真バカがここにいます。時期的に由真の眼鏡がどうなってるかもなりますが。
はるみ→菜々子って、即死コースですね(笑)
由真は、なんかオチ担当みたいになってて、ファンの方は扱いが酷いと感じるかもしれません。
友人曰く、「由真が出てきたらフィナーレの匂い」とのこと。
>ガチ陵辱以外ならプレイしながら脳内で補正がかかる俺勝ち組www
えっ、プレイしながらADプレイしてるんですか!?
スッゲー腰に負担かかりそうですね! それとも右手が太くなりそうな感じですか!
あれ!? 一番品がないのは自分ですか!?(予防線)
>Q.はるみに何を着せるべきですか?
>1.短パン 2.ブルマ 3.レオタード 4.競泳水着
5.シルファが入ってきたダンボール箱に入れて送り返す
>FSMさん黒くなりすぎワロタ
外見はいい人っぽいよね、ってよく言われます。
>お?FSMさんが感想書いてる、しかもすごい的得てます
>シルファのキャラはごめんなさい、ここのSSを超えるかわいさでしたがイルファさん…
>一番好きなキャラだったので正直ビッチ化はショックですね、はるみもかわいいけどシナリオがなんとも
>ただ、ひとつ思ったんですけど、FSMさんのSSのイルファってADのイルファと似てません?主観ですが
>とりあえずはるみが不憫で、SSで救ってあげて下さいwww長文失礼しました
申し訳ないのですが、何の話をなさっているのか分かりません。
自分はADをプレイしてから、まだメイドロボSSを一つも書いていないのれす。というか、今まで書いたこと一度もないのれすよ。
ご主人様が何を言ってるのかFSMにはちーっとも分からないのれす、ぷぷぷ。
すみません。何かコレ自分で書いててイラッとしました。
>俺の気持ち全部代弁wwwはるみとかイルファ改悪とか、はじめてADやってよかったと思った
>うれしすぎたんで全部コピペしてWordに保存しますwww
ココだけの話、自分は一太郎派です。
>テニヌの王子様ネタにスパイダーマッ(←ヨーヨーマッのようだ)ネタ。
>なんかネタ多くないですか?
>実は製作はLeafではなくみなとソフトがやってるんじゃ……。
>てか、今までずっと葉鍵はネタ元であり、安易なパロディに走らない大手だと思っていたのれすが……
>というわけれ、私はもうLeafなんて嫌いなのれす。二度と買ってやるもんか、なのれす。
パロディネタ多いですね。でも、それはみなとそふとに失礼じゃないでしょうか。
確かにタカヒロさんはパロディ使いすぎの感はありますが、しっかりと笑いを取れるのがスゲーです。ADと比べたらホントに失礼(笑)
いっそのこと、Leafさんには今後、発売前にシナリオライターが誰か、というのを公表して頂きたいですねー。
そしたら某氏のときだけ買わないという選択肢ができますし、それが誠意(笑)ってやつだと思います。
>Yahooニュース「鹿島vs.広島 審判の笛で波紋」
>これって、サンフレッチェの選手が審判の笛を利用して相手選手に波紋を送り込んだから
>レイソルズの吸血鬼選手達が調子でなくて、サンフレッチェの勝利。といいたいのでしょうか。
>しかし、吸血鬼やら波紋の戦士がサッカーする時代とは。
>きっと、グランパスやエスパルスといった創立時からの球団は、スタンド使いを囲っているに違いない!
>それか実は選手が元サッカーロボットのメイドロボ、とか?
>とりあえず、コンサドーレと大分だけアウェー戦きついんですよねえ。
>他は新幹線で数時間で移動できるんですが。
思わず吹いた。前振りのないJOJOネタは卑怯。
って、アウェイの試合も結構見に行かれてる方なんでしょうか。うちも今年は開幕戦アウェイ見に行きますよー。大宮の新スタジアム超楽しみ。
よろしければ新潟のビッグスワンにも足を運んでくださいね。五月くらいになるまでは寒いですけど!
しかし、はるみがサッカーロボだったって設定はまったく活かされず仕舞いでしたねえ。しかもその理由が、女子サッカー部がないから、って。
うちの中学にはあった……ではなく、『キミキス』の明日香シナリオでもやってみればいいんだ。
>TH2の貴明はヘタレだけど、一部のシナリオを除けば優しくてカッコいいヘタレ。
>TH2ADの貴明はヘタレを強調し、スパイスで駄目人間を加えてる気がします(笑)
まったくその通りでした(笑)
なんか、いわゆるハーレム系作品の主人公に対する捻くれた見方を、全て詰め込まれているような感じがしましたね。
これなら『天いな』の木田と入れ替わっても大差ないような気がするなあ。
>押し倒さない・噛まない・射●しない おかしの約束を守って菜々子ルートを進めましょう。 あっ、無理?
噛まないじゃなくて、かけない(白い液体を)のほうがよさそうですね(最悪だ)
>ただいまシルファシナリオプレイ中。シルファ<ミルファが、シルファ>越えられない壁>ミルファになった。
シルファはADの清涼剤やでー。
> いくのんルートの貴明のボイスに性的な興奮を覚えた自分は死ぬべきだと思います。もっと野朗のあえぎ声を。
すみません、自分も興奮を覚えました(えー
「準備オッケーなんじゃないの〜?」を声付きで聞くと笑いが堪えられないです。
>ええい、Leafのピンク髪は皆変態かっ!
そういえば……/(^o^)\
>お伽の国からやってきた〜♪おっれ達草壁ヘヘイヘイ♪
小山さん、ちゃるルートで何してはるんですか。
>貴明立ち絵付いてさらにキモ。なにヘラヘラしてんの。貴明って女にもてないタイプらと思う。
>「あいつ一人で歩きながらニヤニヤしてた」「うわっキモッ」
>「河野って生理的に受け付けない」
>とか言われてそう。クラスの女子から。ぷぷぷ
>Aりぃ(D)唯一の功績は草壁優季をらさなかったことれすね。
>我等の優季をクソシナリオに汚されずにすんら。
>Aりぃはらめらめらめっコれすね(ちゃる、よっち、シルシルを除く)。れもこの口調は流行りそうら。
あれだけ都合良く動いてくれるというのは、モテる要素かもしれません(笑)>財布的な意味で
シルファ口調は既にかなり流行ってるぽいです。
優季に関しては、もしADに登場してたら単なる電波キャラになってたんだろうなあと思ったり思わなかったり。
>三宅よ、もう書かなくて良いんだ…本当に良く頑張った…もう充分じゃないか原作レイプは……
原作書いてるのに原作レイプって言われるのってどういう気分なんでしょうね(笑)
してやったりって感じなのかなあ。Leafは三宅さんを切って、林ふみとさんを雇い入れるべきだと思います。
>TH2ADオールクリア・・・果てしなく苦痛だった(特にはるみがorz
>正直シルファにすんでのところで救われた・・・
本当にお疲れ様でした。ゲームなんだから苦痛なら止めろよ、と突っ込まれそうですが、やっぱり淡い希望を抱いて最後までやってしまいますよね。
自分がちょうどそんな感じなので、お気持ちは痛いほど分かります。
人気作の続編扱いってだけで、無条件で最後までシナリオを読んで貰えるっていうのが、どれほど規格外で有り難いことか書き手は分かってないぽいですが。
丸戸さん曰く、「5分でユーザーさんの興味を惹けなければ終わると思って書いてる」そうです。これが普通ですよ^q^
>どんな形でもいいのでミルファssを!
>FSMさんの書くはるみが本当に好きです。
>今までのが消されたとわかった瞬間マジではきそうになりました。。。。
自分の書いていたミルファを気に入ってくださるというのはありがたいですが、それもまた少し違うような気がします。
やはり原作あっての二次創作なのです。これまでが異常な状態だったと考えるのが一般的ではないでしょうか。
今回『AD』という形で公式キャラの提示がありましたが、それを元にして『TH2』を好きな方の期待に沿うキャラクターを描くというのが二次創作だと個人的には思います。
>ちょい変な話になるけど郁乃の病気が1型糖尿病ですでに目や神経に影響与えるまで進行しているならシナリオ
>で失禁とそういったことがやたら出てくるのは変だと思う。ここまで進行しているならばむしろ乏尿の
>症状が出ていると思うんだがどうなんだろ?(あと術前術後の男女相室もありえないし)
あー、やっぱりそういう突っ込みは出てきちゃいますよね。
自分としては、メイドロボがいるような世界観で、最終的には根治治療が可能になっちゃう展開で、果たして重々しい病気の設定というのが必要だったのか首を傾げてしまいます。
ファンタジーに近い世界観で、ああいう重苦しい話をするのはバランス悪いよなあ。男女相部屋は、ご都合主義ってことで受け容れられるんですけど(笑)
>3姉妹ssが会ってこそのこのサイトだったのに。。。
>またこのサイトにミルファたちがもどってきてほしいなーと思います。
>自分もそれが目当てでこのサイトにきていたので
目当てがなくなってしまいましたね!(えー
>ADちょっとやってみたのですが・・・しばらくするとモンハンP2をやり始めてしまう(汗)
>共通ルート、読むのがダルい文章です。姫百合シナリオは割りと好きだったのに、何で?
集中力続かないですよね。テキストつまらなすぎて。
かつては、姫百合シナリオに限らず、おそらく全年齢対象だったというのが、いい意味での抑えになっていたのではないでしょうか。
書きたいことを書くと、くだらない下ネタばかりになるんじゃないでしょうかねえ。
>シルファルート終了。そうだよ!俺が望んでいたミルてファはこういうのだよ!
当て馬になってしまったという側面はありますが、思いやりがあっていいキャラでしたよね。
はるみルートでは、そういう思いやりがカケラも感じられず、下品なだけのキャラになってしまっていましたね。
シナリオのつまらなさとあいまって、何も擁護できないです。
>貴明は、相手を気遣う(本人はそのつもり)あまり余計な事を考え手しまう傾向にあります。
>だから、旧知の同級生(まなか)相手の時はややまともで、新しい同級生、先輩、後輩相手には
>余計な思考が入ってしまう...…と何とか貴明の肩を持とうとしましたが、はるみシナリオの貴明の
>下衆さは援護不可能です。
たった一つの冴えた擁護があるとするなら、「あれだけクズみたいな知り合いに囲まれてたら貴明もクズになるのはしょうがない」って感じでしょうね(笑)
>顔の血流が増える→顔が赤くなる
>何故メイドロボが赤くなる? そこまで(無意識に)表情だせるなら涙流す機能くらい付けて良いんじゃね?
>(USB挿入口から)潤滑ローション分泌する機能があるのに、涙は流せないメイドロボ。
全く同じことを考えていたもので、大笑いしてしまいました。やっぱそう思いますよねー。
姫百合シナリオの「涙が流せない」という設定は、ファンタジーに類するTHのメイドロボ設定に、SFというジャンルをつけ加えようとして失敗した例でしょう。
センスつーか、バランス感覚がない人がよくやっちゃうんすわ、こういうこと。世間ではこういうのを無粋、と言います(笑)
はるみシナリオの記憶喪失も、メイドロボという縛りの中で(絶対的なHDDなりの容量制限がある中で)人間と同じような記憶喪失になるわけないよなーと思っちゃいました。
都合良くファンタジー設定とSF設定をつまみ食いされるほど、気持ち悪いことってないです、個人的に。THのメイドロボはファンタジーでいいと思うんだけどなあ。
>もう、FSMのミルファssが無いと俺はーーーーーーー
自分、リトライ書いたのって『TH2』発売から半年弱経ってからなんです。実は。
>「お尻こっちに向けてる写真」 t
>という描写が菜々子シナリオありましたが、CG見てください。こっち向いてます。
>地の文では向けてる、CGでは向けてない、そして貴明は「剥けてる!剥けてるから!」
>このシナリオの出来はきっと、三宅さんが我々を「炉裏に目覚めさせない」為なんですよね?
あの年齢で既に「ワガママ」ではなく、「性根の悪さ」が透けて見えてしまってるキャラでは、ロリに目覚めようがないでしょう(えー
もしも目覚める人がいるとしたら、カワタさんの功績、いや功罪ですよ(笑)
>>……返事はどうした?
>サー!イエッス・サー! 手始めに古川渚攻略だ!
>まてまて、ここは意表をついて智代を・・・
>って、あれ、ゲームディスクが違う!?・・ま、いっか。
理想解は「Tes.(テスタメント)」で、『終わりのクロニクル』ネタでした(ノ∀`)>分かりづらくてすみません
『CLANNAD』も不満点がないゲーム、というわけではないんですが、日常描写で笑えるのがいいですよね。
岡崎と春原すっげー面白いよなあ。
雄二を分かり易い「オタク」にしてしまうのって、そういう友人キャラしか書けないからなんでしょうか。
>もうはるみやミルファSSはいいから、TH2の頃のクマ吉SSなら書けるよね?癒しをください
それこそ書けません(笑)
>レポーろくろすぎれすよ、FSM様wところではるみとシルファってライター別人なんですか?ロボは全部M氏
>かと思ってたんですが…あとイルファのキャラどっちかっていうとシルファ√にが酷くないですか??
んー、自分はそういう風には感じなかったですね。
シルファルートでイルファが取っている行動は確かに容赦がないものですが、同時にその底にある妹想いが嫌味のない形で描写できていたと思います。
しかしながら、導入の裸でダンボール箱に詰めて送る、というのはやりすぎかな、とも。
ぶっちゃけ、導入(共通ルート)でのイルファの言動と、シルファルート内のイルファの言動が、同じ「妹想い」から発してるものだと感じられませんでしたよ。
はるみルートでは、イルファは単なる色狂いでしたし。
また、ライターさんが別人ではないか、という推測は、それぞれのルートでキャラクターの性格的なものの描き方が違っているように感じたからです。
「表現の仕方」の差の例については、上の方に書いてあるので、よろしければそちらをご覧になってください。
>黒くなりすぎ、ってかだんだん壊れてきてないかw
シナリオの出来とレポートの面白さが反比例してるって言われました^q^
>公式のシルファ見て、しゃべり方これはないわ、と思っていた自分を殴りたい
>今ではダメ明になったときは、シルファルートをロードして癒しながらのプレイ中です。
それはすごく精神に優しいプレイ方法ですね。
まさかシルファが『AD』の救いになるとは。
>ちゃるルートも結構楽しめると思いますよ〜。またとあるキャラに吹いてしまったw
ご指摘の通り、すっげー楽しんでます。
サブキャラの味が出すぎてます。
>>神よ…FSM神…どうかSSを…せめて菜々子だけでも…シルファの後日談でもいいですが
>>楽しみにしてた菜々子、ミルファ、郁乃が全滅でした…菜々子ルート再構成とか探しちゃってる始末です…
それはなんというか、ご愁傷様というしか。
今回ホントにヤバイ(フォローのしようがない)キャラがいるとしたら、菜々子だと思います。
もう、このキャラで固定されちゃいましたね……。他シナリオでもチラッと出てくるだけで、どうしようもないです。
>せめて記憶が戻ればなぁ…と思います。ミルファ。
>あれじゃはるみは死んだも同然じゃないですか…記憶ないし
>逆にシルファはすごく良かった…シルファルートのミルファも
>ぶっちゃけミルファは他人のルートのほうが幸せなんじゃぁ
>管理人さんのAD三姉妹SS楽しみにしてます!
記憶が戻る戻らないというより、記憶がなくなるという展開自体が問題だったと、個人的には感じています。
はるみルートというのは、極言してしまえば、クマ吉の記憶をなくすための(=それを目的とした)話だったんですよね。よくよく考えてみれば、そんな馬鹿な話はないです(笑)
そもそも、シルファのマザコンという設定がないがしろにされたのと同様、ミルファが「専属メイド」になりたがっているという設定をないがしろにしたのはどうしてでしょう。
まあ、はるみが人間のように振る舞いたがっている、という物語の根底にあるモノとかち合うからなんでしょうけど、それこそ都合のいい後付け設定だと感じてしまいますからね。
どうしてもああいう話がやりたいのだったら、専属メイドとして暮らしているうちに、人として、恋人としての立場を求める、という展開の方がずっと自然だったんじゃないかな、と。
あれだけ長い話なのに、凄く無駄に尺を使っていた印象があります。
>SS復活を祈念して・・・。
なんか、記憶をなくしたミルファのことをはるみって呼ぶ貴明に「あたしはミルファだもん!」と叫ぶ気持ちが分か……りません(えー
祈念を記念して、なんちて^q^
>し、しまった!! シルファを最初に攻略しちまった!! ……うん。もう他の人いいや。
>元々よっちと郁乃、それにミルファのために買ったんだから!! ……御免なさい。
>共通でもうはるみはお腹一杯なんだ
>お願いだ! あのシルファのいいお姉さんだった(よね?)ミルファを返してくれ! くれれす!
よっちとちゃるオススメです。
あと、しばらくメイドロボ関連では、はるみルートに関する賛否両論が聞けて面白いと思うので、はるみルートも一応やっておくと楽しめると思います(笑)
シルファルートのはるみはいい娘さんですね。
>品の無いエロゲーって苦痛以外の何物でもないですね。
>ADがコンシューマなら僕らの世界はもう少し明るかったのだろうか。
下品なネタは笑えないと、不愉快なまま終わっちゃいますからね。
ある程度抑えを効かせるというか、ちょっとした縛りはあった方が面白い話になるのかもしれませんね。
オリキャラ出まくりのSSがつまらなくなりがちなのと同様。
>結局、菜々子も途中で挫折。まーりゃん路のどーしようもないグダグダ感に精根尽果。なんだこのゲーム
はるみ、菜々子、まーりゃんの三大巨壁がどうしようもない感じみたいですね。
はるみはキャラ好きで、菜々子は根性でどうにか乗り越えましたが、まーりゃんの壁は破れる気がしないなあ。
元々、ささらルートを展開させるための便利キャラだったのに、ヒロインに据えるのがムリだったんでしょう。
>ようやく、AD全ルート終わった・・・んだけど、頭痛が酷いことに
>これは徹夜した所為なのか、それともあのライターの所為なのか・・・
徹夜のせいです!
バファリン飲んで寝不足解消して、新たな気持ちで一週間を頑張りましょう、共に。
>4リポート以来続きがなくなったのはもうやる気をなくしてしまわれたのかな・・・?
>まだ未プレイだったら申し訳ないけどまーりゃんもどうしようもないですぜ。
>一言で言えばオチすらない花梨シナリオだと思ってもらえれば。
>もう絶望したよ・・・AD期待してたのに・・・
ゲームばかりやってるわけにもいかないので(しかもAD(笑))他のことしたりしてました。
一応、ここまでやったら最後までレポートを書こうと思っています。まーりゃんは無理かもしれませんが!
もう、貴方様のその言葉を聞いて、ホントに絶望しか感じませんよ(笑)>まーりゃん残したの失敗だったかなあ
>なんか河野君のノリがつまらない上にキモいです先生!
『AD』の河野貴明ははしゃいでるおっさん。これ定説。
実はアレに凄く似てる貴明を知ってるんですが、さすがに失礼なので明言はしません(えー
>あなたの三姉妹ss、本当に楽しみでした。
>載せ続けるのがだめなのでしたら、タウンロード配布などは考えていただけないのでしょうか?
>厚かましいことを言って申し訳ありません。
人目に触れさせたくないというのがそもそもの考えですので、ダウンロード配布はありえないと思います。
かつての三姉妹SSに愛着を持ってくださって、本当にありがとうございます。
>FSMさんのはるみレビューを見て、感じていた違和感がはっきりしてきた気がします。
>ミルファのキャラ設定、自体は、私は、受け入れられる、きがしま、す。
や、キャラの性格というのは、ホントに描き方一つだと思うのですよ。タマ姉にしたところで、『TH2』のときからルートによる性格の違いは語られていましたし。
で、『TH2』では分量的に「良イメージ>悪イメージ」となっていたから、それほど大きな問題になっていなかったというだけの話です。
はるみは、本人のメインルート(+共通ルート)でああいう感じだったので反発する声が大きいですが、これは分量的に「悪イメージ>良イメージ」だったから、ということだと思います。
試しに、ネジの飛んだような下品な台詞を、別の表現に置き換えてみるだけでも、かなり『AD』はるみの印象は変わると思いますよ(笑)
>原作レイプされて凹んだ後の口直しにここのSS読みに来たら抹消されてた。
>今日から何を頼りに生きてけばいいのだろう?
>せめて隠しページとして飛べるようにしてもらえませんか?(それかZIP配布)
原作レイプではなく、あれが原作です^p^
>レビューに激しく同意wwww。一番初めにはるみルートクリアしてからやってません^p^
>シルファはやっていた方が良いかな?かな?個人的にロリ(笑)な奈々子もやってみたいんだが
>取り敢えず、ギャグが寒い臭いダルイ。下ネタ使いすぎてキモイ。もう、なんていうかスイーツ(笑)
>あぁ、言うの忘れてた。はるみルート所要時間1時間。Ctrl使用率80%
おいうー^p^
シルファはやったほうがいいですよー。普通に楽しめます。あとはよっちちゃるがオススメです。
菜々子は、はるみルートと同じダルさがあるので、おそらく相当きついでしょう。ギャグは寒いしシモネタ連発だし、もう耐えられません。スイーツ(笑)
てか、はるみルート一時間ってズルイっすよ。自分5時間ッスよ(´д`)
>切れた・・・今俺の中で決定的な何かが切れた。
>最期にひとつだけ教えてください。
>るーこシナリオって本当は誰が書いたの?
三宅さんということになっていますね。自分もるーこシナリオは好きでした。
思うに、るーこシナリオと他に決定的な差があるとすれば、るーこシナリオはヒロインが不思議系かつ、あらゆる意味で「なんでもあり」だったということでしょう。
某『天使のいない12月』の惨状を思い返すに、おそらく三宅さんという方は、いわゆる「地に足のついた話」を高いクオリティで書けないんでしょうね。整合性がとれないので。
良くも悪くもファンタジー色の強い、なんでもありの話を書くと面白いのかもしれません。あの方にとって「学園コメディ」というのは、縛りがキツくて書きにくいのではないでしょうか。
>FSMさんの極上ミルファ&シルファがいなくなったと思いきや、小ネタにまだいたッ!
>ツンツンなFSMさんがまた表に出る前に早速保存しなければ……ッ!
ぷぷぷ、わざわざ教えるなんてご主人様はおまぬけれすね。
というか、メイドロボSSもサーバー上には残ってます。
>こちらのTH2ADの感想を読んで思ったのは、文章を書く人って結構考えてるんだなぁってことです。 01
>自分は基本的に何も考えずに楽しむ質なので目から鱗でした。ちなみに郁乃はここの「桜ー」みたいな 02
>導入にして欲しかった。全体的にはファンディスクと考えるとこれはこれでって感じで楽しみましたけど。03
>期間が開いたためSSの印象が強く違和感が残ったのがなんとも。 04
>長々とすいません。ここのSSは好きなので新作楽しみにしてます。特に郁乃。 05
文章を書く書かないというのは、関係ないと思います。自分、SS書き始める前からアレコレ考えてましたし(笑)
郁乃に関しては、ああいった話になったこと自体に不満はありませんでした。ただ、もう少し郁乃に幸せが訪れるような話だったらよかったなとは感じましたが。
どうでもいい話ですが、『AD』の郁乃シナリオのように、「チャットルーム」の要素を組み込んだ別シナリオを夢想するのも面白いかもしれないな、と思いました。
貴明と郁乃が実際に知り合う前でも後でもいいんですが、「貴明がふとしたきっかけで入ってしまったチャットルームで『メープル』と知り合う」というような展開。
貴明の部屋にはPCがありますし、ボーイミーツガールを描く手法として、面白いのではないかなーと。貴明のHNは「ルル」とかで(笑)
で、そのあと、外で知り合って仲良くなっていく一方で、互いに「ルル」と「メープル」であるとは気づかないまま話が進んでいく――とかなんとか。
こういう話、ドラマだか映画だかでもありましたね。結構面白くなりそう(笑)
>郁乃エンド、種類ありますよ
>(自粛)と出会わないルートを
>選んだので、正直ゲーム開始前に(自粛)した意味ないなあと思いました。
君もバウム、私もバウム。
では貴方は。ああ、貴方もバウム。
>改めて TH2ADはWAに並ぶ黒歴史として記憶されることでしょう。
>しかし、俺はシルファシとチャルとOPムービーに9000円払ったと思ってあきらめの境地に・・・・・
>至れると思ったか!この糞○○がー!という訳で心の隙間を癒すためにもFSMさんのミルファが読みたいです
>orz
申し訳ない話、『WA』は意外と好きでした(笑)
実はアレ、自分にエロゲの何たるかを叩き込んでくれたゲームだったりします。
弥生ルートでも由綺一筋を貫こうとして、延々とBADENDを繰り返したのは苦い思い出。
>話をかわさないでください。もうミルファssは書いて頂けないのですか?
>本当に本当に好きでした。 シルファセットでもかまいません。
それではしっかりとお答えしますが、自分は「このSSを書きます」みたいな予告をしたくないんですよね。何だか嫌じゃないですか、そういうの。
それに書く気があったとしても、本当に書き上げられるかどうかは別の話ですし、以前も言いましたが自らの発言に縛られるような真似はしたくありません。
出来上がったものを見て頂く。それで十分。自分はそのように考えています。
ただ、どうも誤解なさってる方が多いようですが、『AD』を踏まえたメイドロボSSを書かないとは一言も言っておりませんし、書きたいと思っていますよ^q^
>自分が書いた5分後にはもう拍手レスが! これはすごい!!
>ところでFSMさんはどのくらいの頻度でPCをチェックしているんですか
レスを書き終えてアップロードする前にweb拍手をチェックした、というのがちょうどいいタイミングだったんでしょうね(笑)
PCをチェックというか、ここのところは家にいるときはずっとPCの前に座って、『AD』をプレイしています。
>Pen4の3.2Gですけど、CPU使用率10〜20%ぐらいでサクサク動きますね・・・
申し訳ありません。ワイヤレスマウスの挙動がおかしいのは、ソフトが重いせいではなく、受信障害でした(笑)
>そこらのSS書きの方が素材を活かせていると思う
もはやこうなると、素材というのが何を指すのかすら曖昧になってきますね。
>最近疑問に思うのが「優しい」主人公。
>貴明に限った事ではないけど「それだけ」の男に何の魅力も感じないです。
>「何かができる」ヤツは大好きですけどね。
>初代東鳩の浩之の「できる兄貴分」が懐かしい。熱いヤツだったのになあ。なのに貴明は…
主人公像について話し合うのも面白そうですね。
思うに、プレイヤーが選択するというのが主眼に置かれたギャルゲにおいては、浩之のような主人公が理想になってくるのだと思います。
例えば、行き先選択というのは、プレイヤーが「このキャラのシナリオを見たい、このキャラと仲良くなりたい」と思うから選択するわけです。
ですが、貴明のように、「別に女の子と仲良くなりたくないよ」と思っている主人公だと、その時点からしてプレイヤーの意志との齟齬が発生してしまうんですよね。
とはいえ、貴明のような主人公に需要がないかというとそんなこともなく、いわゆる「群像劇」のような描き方をするタイプの話では必要なファクターかもしれません。
浩之が懐かしいというのは同意ですし、貴明みたいに行動が伴ってないのに、周囲が「優しい優しい」と褒めそやすのは滑稽だと思いました。
>ADはルートによっては面白いようで……欲しいけど未成年な私に愛の手を
未来の自分がタイムリープして持ってきてくれるよう願いましょう。
今の貴方様が、そういう思いを強く心に抱けば、叶うかもしれません。
>ただいまよっちシナリオ進行中。よっちのかわいさがたまらないです。
> よっちのあとは、ちゃるに行きたいんだけど・・・・・・・・・選択肢で生コンEndなんてありませんよね?
よっちめちゃくちゃ株上げたと思うんですよ。声がすごくいい。CGも心なしか気合入ってましたし(笑)
ちゃるもよっちと同じくらい楽しいので大丈夫だと思います。サブキャラが生き生きしていて、TH2の世界観を堪能できます。
>絶望した!FSMさんの三姉妹話が消えていることに絶望した!!orz
>じゃあ『AD』版のリトライは半年後なんですね?!><
>公式のはるみはやはり酷いと感じてしまいますよね('A`)
>私的に救われたのはシルファとちゃるルートです。この二人には感謝の言葉も…グスッ
>楽しみに待つ作業に戻ります〜
『AD』設定で書くと、リトライていうか、リライトみたいな感じになりますけど(笑)
コレは腕のないSS書きの泣き言と切り捨ててくださって結構ですが、ここまで原作キャラの言動に矛盾があると、普通の二次創作をする手法だと不可能だと思います。
ノーパンでスカートめくって見せつける一方で、パンツ見られて恥じらったり、トイレ覗かれて怒ったり、シルファですら羞恥心の度合いがサッパリ見当つきませんし。
作品を包括してみたとき、キャラクターの性格が分断されている箇所があるため、どうやって書いてもどこかに矛盾が残るような気がします。なんだこりゃ^q^
シルファ、よっち、ちゃるは、TH2ぽくていいですよね。和みました。
>うおっ!ちゃるレビューを見て初めてロクさんがクロウだって事に気がついた。
声も同じように聞こえるんですよね^q^
>未プレイでかつ、ネタバレも見ていませんが、ハナからよっち狙いだった私は微妙に勝ち組?
少なくとも、はるみ、菜々子狙いだった方よりは勝ち組だと思います。
>さすがに「小学生〜」のままでは、発刊許可がおりなかったみたいですねw<美少女戦隊〜
ホント、HPに掲載されているweb漫画そのままの雰囲気で笑いました(笑)
>(条件付で)Ctrlキーが勝手に作動するんですけどどうすればいいのでしょうか?
自分は諦めました。
>WAは黒歴史と言った本人が言うのもなんですが、改めて考えてみた
>そういえば真の黒歴史はだれかれだったじゃないか・・・orz
>そういえば真の黒歴史はだれかれだったじゃないか・・・orz
>と言うわけで、TH2ADは誰彼と並ぶ黒歴史として
>そして、○○○には、劣化超先生の称号を送りたいと思います。
>劣化した超先生・・・・・凋先生とでも名付けるかのぉ?
二回も言った! 二回も言った!
カワタさんも、絵柄に合う面白いシナリオを書けるライターさんとコンビを組んだら、ものすごいヒット作を生み出せそうなんですけども。
なかなか上手くいかないですね。
>まーりゃんはキャラ自体は問題ないのです。あのしっちゃかめっちゃかぶりが魅力なんですから。
>シナリオもショートギャグとしてならいいでしょう。大半はツマランケド。
>だけど、他キャラのアフォさ加減と、ラストの展開が目も当てられません。何処の同人誌だよ?的なカンジd
>なんというか、もう疲れました。シルファまだだけど封印しようかと。いくのんとか見たくもないね
まーりゃんは面白かったですね。いや、笑えるとかではなかったんですけど、そのキャラらしさが出ていたという点で。
貴方様の抱かれた感想と、全く同じです(笑)
ショートギャグとしてならいいかな、と思ってプレイしていたら、最後でサブキャラオール出演してズタズタに。
個人的には、まーりゃんという「神」に他のTH2キャラたちが傅くという図が、本当に見ていて気持ち悪かったです。
>原作なのに原作レイプ扱いされてる三宅氏の才能は素晴らしい、早くLeafなんてやめて独立すればいいです
やべー/(^o^)\悪口大会みたいになってる。煽りまくっちゃって申し訳ないです。
自分、ちょっと、投げっぱなしジャーマンみたいな話が一番気に食わないので、言いたい放題になっちゃってますが、結局は好みの問題ですからね。
好みの問題と言えるところまでは作り込んでいるあたり、Leafは老獪だな、と思います(笑)
>君が!リンクを張るまで!殴るのを止めない!!>メイドロボSSもサーバー上には残ってます。
おかけになった電話は電波の届かないところにあるか電源が切れております。
>シナリオがつまらない事より(今に始まったことじゃないし、まだ各人で脳内補完可能。)
>ヒロインの性格が歪んでいる事の方がショックです。(こればっかりはどうしようもない orz)
個人的に一番の問題は、シナリオがつまらないことです。ですが、お気持ちはよく分かります。
ヒロインの性格が歪んでいるというのは、おそらくつまらない理由の一つでもありますし、TH2のようなゲームでは一番の問題になる部分でもありますよね。
>PS2で全年齢版という名の別物(一部除く、もちろん福山フルボイス)でも出ない限り
>立ち直れないかもしれない。(と、このように人間は案外しぶとくずうずうしい。)
しぶとくずうずうしい、という言い回しが今読んでる小説ぽくて、くすりとしてしまいました。
福山さんは上手いんですけど、上手いせいで一部の台詞が面白くてしょうがない、というのが困ります。
準備オッケーなんじゃないの〜?
>ADが駄目でもOVAなら…OVAならきっと何とかしてくれる。
もう慌てるような時間じゃない(AD発売しちゃったから)
>ロクさん×貴明、夏コミのAD本のネタはコレね!!!
他意はないんですけど。
こういう話って、うちらが話してるとうちらが面白いというだけであって、ゲーム等の登場キャラがすると微妙ですよね(笑)
ちゃるの同人好き設定はよかったと思いますが、登場キャラ全員が普通にヤオ知識あったりするのは引くなあ。
>FSMさんのミルファSSをもう一度読みたい!一日だけ復活とかはできませんか?
>ていうかお願いします!傷ついた心はシルファだけでは癒せない・・・
空腹は最高の調味料、などと言ったりもしますが。
「読めない」ことによって、実際の出来以上にトンデモなく美化されていく、なんてことを狙っていますん。
サッカーの監督も、長期に及ぶと代わるまでは強く引き留められたりもしますが、実際に代わるとアッサリ忘れられたりしますし(笑)
>郁乃√、最初に名前入れるじゃないすか。
>アレ、何もわからず「金巻 眞子」にしたんすよ。「かなまきまこ←」
>そしたらシナリオの整合性が……つД`)・゚・。
>せめて、男女どっちかは教えてほしかったす。男女男男女男女!嬲嬲女!
>しかし、郁乃はきちんと(過剰な程?)「女の子」よりな考え方をしていて、ライターさんに好感。
>とりあえず、貴明は見た目と声は可愛いのでもてそうではありますが、正直こいつは女の敵すね。
うわ、そうですよね。貴明の名前を入力しろっていうのとはワケが違って、あれじゃ男女の区別もついてないですよね。
思いも寄らないところでユーザビリティのなさが証明されてしまったなあ。
郁乃ルートの内面描写はよかったですね。
しかしながら、(枕さんの)貴明は描かれている限りにおいて最善の行動を取っているように見えるんですが、その実他の選択肢もありそうなのが何とも。
どうしてもヤりたいなら、貴明のうちでやればいいのに、わざわざ郁乃のいる小牧家でヤってしまうあたり、節操というか思いやりが足りないなあ、とか思ったり。
>郁乃ルートは不満でした。ちゃるルートはよかったけど。
郁乃ルートは、郁乃ルートだと考えると不満があるんじゃないでしょーか。アレは正直、内容的には「郁乃視点、愛佳アフター」という感じでしたし。
ちゃるルートは、サブキャラが生き生きしていたというだけで、かなりレベルが違う感じでしたね。他のルートが何だったんだよと思うくらいに。
>AD発売前→草壁さんが登場しないことを知ってorz
>AD発売後→草壁さんが登場しなかったことに歓喜_
それはたぶん騙されている。印象操作ってやつです。
なんとなく絶望先生のネタになりそうな話ですね。
>>>寺女との合同学園祭
>ネタ自体ははるみルートにもありましたね。表向き寺女からの出向、実は様子見。
>確か部活ネタの時ですが。でも、ばれる人にはマッハでばれると思うんですよ。
>だって「設定上は」三人とも市販品(確か)のリオンと同じボディですし、顔だって……。
あー、あの体育の授業で活躍したという話が、次の日には全学区に知れ渡っていたという(笑)
そういうバレるかバレないか、という基準の話も面白いですね。
こういう事例について、例えば某丸戸さんなどは「気づかないはずがない」という前提で話を作り、「それでも気づかない理由」というものを付与なさいます。
しかし、ADにおいては「気づかないに決まっている」というのが前提になっているあたりが、微妙なシコリを残す結果に繋がってしまうのでしょう。
>ともかく俺は休憩しようと、公園のベンチを目指した。でも、その足取りは途中で止まってしまう。
>公園のベンチには先客がいたのだ。姉譲りの赤髪で、ツナギのホックを外そうとしている見覚えのあるそ男の子
>それはもちろん……
>雄二「やらないか」
彼女ができないことに絶望し、ついに男色に走ってしまう雄二。
貴明を掘ってしまえ^q^
てか、皆さんホモネタ好きですね^q^^q^
>最初シルファを裸にしたのはイルファさんではなくミルファなのでは?
明言されていない部分の解釈のお話でしょうか。「シルファをダンボール詰めにした事件」は、誰がどのような形で関わっていたのか最後まで詳細が開かされなかった記憶があるのですが。>伏線未回収
というか、シルファの本性が明らかになるシーンだけ見てみても、前半は「あ、イルファがやったのか」という描写、後半は「あれ? やっぱりイルファじゃないの?」という描写になっていて統一感がありませんね。
シルファルートは再プレイするつもりですけど、はるみルートを再プレイする根性はあるはずがないので、よろしければ、あら探しがてらにでも再プレイして正答を教えてください(笑)
ですけど、自分はミルファではないような気がします。というか、そう思いたいです。や、もう一度よく考えてみてください。
はるみルートでもシルファルートでも、はるみはシルファが貴明の家に送られたことを知りませんし、あとで関与を匂わすような描写もありません。
もしミルファだとすると、「ミルファは、シルファがダンボールに入れられていたのを見て、どこに送られるかも分からないのに、嫌がらせで服を引っぺがした」ということになり、更に最悪キャラになりますよ?(ノ∀`)
まあ、そういう嫌らしい方向への補完を積み重ねた結果がADのキャラクター描写ですので、ミルファが脱がせたと言われたら納得するしかないですがー(笑)
>AD途中だけど感想。 ミルファの暴走気味なキャラは良かったのだが、シナリオ面で評価↓。
暴走気味なキャラはよかったですよね。ただ、その暴走の表現方法が、「とりあえずエロいことさせとけ、言わせとけ」になってたのがキツイ(笑)
自分は、既にはるみルートの印象が薄れてきています。先は長いですが、頑張って楽しんでください。
>C.Pで良し悪しはかるくらいなら、ADも良いかもしれません。貴明もそういいたいのでしょう。
>しかし、「投げつけられたポップコーンに、なんとなくどこかで感じた感情があるような・・・・・・」
>「お前の感じている感情は精神疾患の一部だ。治し方は俺が知っている、俺に任せろ」を思い出しました。
>100円ライターの復活ですね。事故で逝った初代に黙祷!
CPってコストパフォーマンスでしょうか。
なんというか、そういう地雷って、好き嫌いとは別次元で「金返せ」となるようなゲームのことだと思うんですよね。
未完成品だったり、あると告知されていたシナリオが存在しないとか、そういうもののことなんですけど。
そういう風に考えると、ADは地雷ではないと思います。単なる期待外れというか、期待が大きすぎた反動というか、そういう(笑)
>ctrlのせいか、記憶から消去済みなのか判断できませんが(1)
>>>菜々子(るーこイベントなかったことに)(2)
>一応、タマ姉からクローバーもらって、けど間に合わなかったという出会いは説明されてたような?(3)
はい、されていました。ですが、あのイベント自体が「るーこの存在を省いた形で行われた」というのは、あのシーン以外を見ても明らかだと思います。
つまり、これまで二次創作でるーこの話を書いていた人なりの解釈というのが、完全に否定されていることになります。
考えすぎというか、もはや被害妄想の類ですが、一つ一つ追ってみていくと、本当に面白いくらい「TH2で独自解釈可能だった部分」が潰されていて空恐ろしいですよ(笑)
「シルファを健気な妹キャラにするのは本人の意志に反している」なんて差し挟む意味があるのか分からないやり取りが、そこかしこに挟まってたりして気持ち悪いです。
>>>このド低脳がァー!←コレを見て、レポートにこめられているパープルヘイズの威力を感じた
パープルヘイズは、荒木先生ですら途中退場させてしまったくらい、凶悪なスタンドだったらしいですね。
自分のレポートは、同じパープルでもせいぜいジョセフのスタンド程度の威力しかないでしょう。
>郁乃シナリオプレイ開始時に適当な名前が思いつかなかったので、本名でプレイ。
>気恥ずかしさを感じながら進めるも、名前がでることなくシナリオ終了。
>何だこの放置プレイ。
なにそのオチ。
四コマ漫画みたいなテンポに笑いました。
>ヤフーで『でかいチョコ』を検索して癒されるんだ!
>『もしかして…』機能がシルファで脳内再生されるよう
>になった僕は勝ち組。
検索してみましたが、それっぽい結果が出ませんでした。
おそらくそのネタを示しているらしいブログが出てきたので見てみたのですが、かなり突き抜けた感じですね(笑)
何故れかいチョコから性器の話になるのれしょう^q^
もしかして機能=シルファというのは良解釈ですね。
>TH2ADプレイ後にこちらのプレイレポートを拝見させていただきましたが、
>下ネタ、ヘタレ、パロディ等があまり良い方向に働いてなかった件に同意せざるを得ません……
>個人的な意見になりますが、丸戸さんは下ネタもパロディも使い、主人公がヘタレることもあるのに、
>私はそれが不快と感じたことは一度もありませんでした。
>誰と比較して、とは言いませんが、同じ職業でもこれだけ違うものなんですね……
>ちなみにシルファがかわいいのは世界の真理です(
いえーい、丸戸スキー発見(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
個人的な意見になりますが、丸戸さんのキャラクター描写はなかなか他の方には真似できないと思います。
深いというか、行動理念等がよく分かるようになっているんですよね。このとき、このキャラクターは、こう考えているから、こうする、というような。
ですから、たとえヘタレた行動を取っても、「ああ、でも、同じ状況に置かれたら、俺もこうなってしまうかもしれないなあ」と共感を呼ぶわけです。
しかし、シルファはホントに可愛いですね。
>「修学旅行でタカ坊x雄二同人誌」
>これはADのファンディスクを作る伏線か?!
TH2関連の動き(OVA等は別らしいですが)は、ADでオシマイという話をどこかで見たような気がします。手のひら返すかもしれませんけど!
ただ、なんというか、いわゆる同人ネタが散りばめられているのはともかく、それを全ての登場キャラが理解できてしまっているのというのはなあ。
キャラ作りに関して、TH1は一般的な高校生基準にそって作ろうとした印象があるのですが、TH2ってすごくオタク寄り(というかどっぷり)な高校生基準ですよね(笑)
>友人が「ヤマジュンの為にTH2AD買った」って言ってるんですよ。
>少ししたらプレイしてるのか「「ヤマジュン良いよ、ヤマジュンセクシー」ってメールが来るんです。
>んで、「ヤマジュンの“準備OKなんじゃないの〜”に萌えたwww」とか。
>「今回Leafが本気で雄二ルート作ったのかなあ」とか思いつつこっちも開始。PS2版以来だ。
>結局、「福山潤」→「山潤」→「やまじゅん」に気づいたのは、郁乃編に入ってからでした。
正直オチは読めていたんですけど、それでも面白かったです(笑)
アニラジとかで採用されてるメールっぽい、という印象で(笑)
>エロいらないと思ったエロゲはじめてです。そうすればはるみもイルファも委員ちょもあんなことにはorz
>あと2chのイルファスレでははるみ×でイルファ◎な意見が多くて意外、俺はどっちも×だっつーの
エロいらないというのは、全年齢版くらい抑え気味で下ネタ等を自重して欲しかった、という意味だと捉えましたがよろしいでしょうか。同感です。
確かにはるみ×、イルファ○というのは筋が通らない気もしますが、好みの問題なので何とも言えませんね。
ただまあ、これは自分の感じ方なんですけど。
「二次創作(アンソロ、同人漫画、SS)で読む分にはオッケーだけど、オフィシャルでされると引く」というボーダーラインはあると思うのですよ。おふざけの度合いと申しますか。
そういう意味で、ADってホント同人みたいでしたね。言っちゃなんですけど、全てにおいて少しずつ安っぽい。
■更新履歴
2008/1/3 2007/12/31 2007/12/27 2007/12/23 2007/12/9 2007/12/4 2007/6/25 2007/6/15 2007/6/7 2007/5/28 2007/5/23 2007/4/17 2007/2/5 2006/10/12 2006/10/1 2006/9/14 2006/7/6 2006/6/20 2006/6/4 2006/6/2 2006/6/1 2006/5/27 2006/5/23 2006/5/18 2006/5/16 2006/4/25 2006/4/20 2006/4/14 2006/4/1 2006/3/30 2006/3/9 2006/2/21 2006/2/14 2006/2/10 2006/2/6 2006/2/1 2006/1/29 2006/1/28 2006/1/24 2006/1/19 2006/1/11 2006/1/6 2005/12/31 2005/12/20 2005/11/9 2005/11/7 2005/11/3 2005/10/31 2005/10/25 2005/10/23 2005/10/19 2005/10/17 2005/10/12 2005/10/7 2005/10/5 2005/9/21 2005/9/20 2005/9/19 2005/9/16 2005/9/13 2005/9/6 2005/8/28 2005/7/3 2005/7/1 2005/6/22 2005/6/18 2005/6/9 2005/6/5 2005/5/24 2005/5/21 2005/5/15 2005/5/12 2005/5/8 |
こたこたツンデレ UP 小ネタ(終わりの鐘を聞きながら) UP 神様の言うとおり UP 踊る大前哨戦 UP School Days? UP 独占【許可】法のススメ UP 小ネタ(おおきくすれ違って) UP ×××ALCOHOLIC UP 水もしたたる? UP 小ネタ(No sign,No chest) UP かしまし? UP つづくメイド・マイ・デイ UP 小ネタ掲載ページを作成 わりとヒマなメイドロボの一日 UP Call Me If You Can UP あなたを、はなさない UP Tryst over the clouds UP 消えた必殺下着を追え! UP 愛と羞恥とオムライス Epilogue UP 愛と羞恥とオムライス Chapter3 UP 愛と羞恥とオムライス Chapter2 UP 愛と羞恥とオムライス Chapter1 UP 愛と羞恥とオムライス Prologue UP 妹の秘密は蜜の味?後編 UP 妹の秘密は蜜の味?前編 UP Dear My Sister? UP melancholy of lapis lazuli UP Sweet "baked rice cake" UP エイプリル・パニック UP 彼女の憂鬱 UP a cute complex UP 小春日和。 UP Sweet Sentimental Sigh UP Trouble Chocolate UP Cool Beauty? UP 桜の咲く頃 十一章 最終章 あとがき UP 桜の咲く頃 十章 UP 桜の咲く頃 九章 UP 桜の咲く頃 八章 UP 桜の咲く頃 閑話休題 UP 白き世の UP Fifth fortunate fate後編 UP Fifth fortunate fate前編 UP クリスマス記念SS UP 桜の咲く頃 七章 UP アナクロ・アナライズ UP 桜の咲く頃 六章 UP 秋の目覚め UP 桜の咲く頃 五章 UP 桜の咲く頃 四章 UP 桜の咲く頃 閑話休題 UP 桜の咲く頃 三章 UP 桜の咲く頃 二章 UP 桜の咲く頃 一章 UP 桜の咲く頃 序章 UP 神の居ぬ間の祭り唄 七章 最終章 UP 神の居ぬ間の祭り唄 六章 UP 神の居ぬ間の祭り唄 五章 UP 神の居ぬ間の祭り唄 閑話 UP 神の居ぬ間の祭り唄 三章、四章 UP 神の居ぬ間の祭り唄 二章、閑話 UP 神の居ぬ間の祭り唄 序章、一章 UP Raison d'etre04 Epilogue あとがき UP Raison d'etre03 UP Interlude UP Raison d'etre02 UP Raison d'etre01 UP Raison d'etreプロローグ UP 必殺カレーの作り方 UP 知らぬがホトケ? UP RE-try後編、あとがき UP RE-try中編 UP サイト作成、RE-try前編 UP |
■LINKS
二次創作データベース ToHeart2 SideStory Links |
二次創作(SS、webcomic)のリンク ToHeart2のSS総合登録サイト |
■リンクフリー&アンリンクフリー。
■ご意見ご感想がありましたら「fsm_hmx@yahoo.co.jp」(@は半角)によろしくお願いします。