【社会】 漁船と衝突した「あたご」乗組員の飲酒報道、石破防衛相が否定 「服務規則上もありえない」と断言
- 1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/29(金) 11:41:52 ID:???0
-
★イージス艦乗員の飲酒報道、防衛相が否定
石破防衛相は29日午前の閣議後の記者会見で、海上自衛隊イージス艦「あたご」の
乗組員が、漁船「清徳丸」との衝突事故当時、飲酒していた可能性があるとする
一部報道を、否定した。
防衛相は「(飲酒の)事実があったとは承知していない。ごくごく限られた場合を除き、
(艦内での)飲酒は禁ぜられている。ああいう状況で飲酒が行われることは、
服務規則上もありえない」と断言した。
これに関連し、町村官房長官は29日午前の記者会見で、
「2日ほど前から、そういうたぐいの色々な情報が乱れ飛んでいる。
そういう事態はあり得ない」と述べた。
その上で、「それ(飲酒)があったかのように受け取られても困るが、
そうしたことも含めて海上保安庁が幅広く捜査中だ。捜査結果を待ちたい」と語った。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00299.htm
▽関連スレ
【社会】漁船と衝突した「あたご」の乗員が事故当時に飲酒していた可能性…野党が29日に追及の構え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204220418/
- 2 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:42:56 ID:DSqz9bgIO
- まず追突が有り得ない
- 3 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:44:01 ID:nsJ5OdbE0
- 規則を守ってたら一連の防衛省の不祥事は全部なかったはずだろ
「規則にあるからやってないはず」などというのは馬鹿のたわ言
- 4 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:45:34 ID:hNg9n7hbO
- もう終わっとるなコイツら
- 5 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:46:03 ID:m75XBbum0
- デマ流すなよ・・・
- 6 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:46:08 ID:Z5Z3XgL0O
- 巨大な戦艦の前を無茶苦茶に船団で横切るのも有り得んな
- 7 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:46:12 ID:0UhbD1Xa0
- 海自終了のお知らせ
- 8 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:47:00 ID:BNoNpnG50
- 可能性だけならなんとでも云えるだろ。
大麻吸ってたとか、ガチホモ中だったとか。
- 9 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:47:24 ID:qc3MKYYcO
- >>2
この事件の事は良く知らんのだけど、
追突なん?
- 10 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:47:47 ID:XDzh+Qug0
- 軍艦の前をウロチョロすんな。漁船がよけるのが当然だろ。
- 11 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:48:24 ID:rP9hptAu0
- 救命胴衣も着ずに漁船乗ってたほうが悪いだろ。
- 12 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:48:31 ID:ccDWrkx50
- 漁船の自爆テロなんて放っておけ
- 13 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:48:43 ID:FXp9JFIF0
- >>7
マケイン大統領が性根から叩き直してくれますよ
- 14 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:49:40 ID:kJMXB72b0
- 可能性があるなんて曖昧なことを報じるなよマスゴミ
明らかな情報操作じゃねえか
- 15 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:49:55 ID:mvbz8aMX0
- 服務規則上ありえなくても、飲む可能性はあるだろ!
事実、石破は刑法で公務執行妨害が禁じられているにもかかわらず、
事前に乗組員を呼び出し、口裏合わせとも思える聴取を行っている
- 16 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:50:25 ID:X4l21/3n0
- こいつバカか? 刑法があれば殺人が起きないと思っている
- 17 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:52:21 ID:5FRt25eB0
- マジで石破が、官僚やマスコミに
はめられそうになってるな。
- 18 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:52:37 ID:Z5Z3XgL0O
- 石破はロックオンされました
生存率10%以下です
誰が得するのかね
マスコミは駄目です
- 19 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:52:42 ID:JwTy0Guq0
-
海自終了だな。
海保は海自のうち使用可能な装備・人員を引き継いで、国防の任にあたるべき。
- 20 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:54:26 ID:tkAJ+6kCO
- 日本を含めて、どこの海軍も艦内飲酒って相当厳しいと聞いたことがあるが。
これは完全にデマだろうな。
- 21 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:55:11 ID:tYDilOaT0
- きっと辻本が追及するんだろう。
だいたい停泊中飲酒することは認められているし、
ハワイから3日以上もたっているってことは完全無視なんだろうな。
- 22 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:55:17 ID:WfttM9pC0
- 漁船は飲んでなかったの?
- 23 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:57:24 ID:QawNgrE20
- 護衛艦「しらね」への中国製保冷温庫の持ち込みも服務規則上ありえないはずなんですがwww
- 24 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:57:40 ID:wvCLYV+L0
- >>22
父子が見つかるまでは分からない
- 25 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:58:05 ID:mvbz8aMX0
- あくまでも予想だけど、そのうち、艦内から覚醒剤とか大麻が
出てきそうだな。ハワイあたりで買ってそう
- 26 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 11:58:41 ID:Ppm43riX0
- 性善説に立ってたら、戦争は起きないなw
いつ説明を翻すやら。
【イージス艦衝突】 石破茂防衛相「隠蔽や情報操作発覚なら辞任も含め責任を取る」と答弁…衆院安全保障委員会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203661429/l50
【イージス艦衝突】防衛相「12分前」当夜把握 公表は翌日夕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203988341/l50
【政治】民主党の鳩山由紀夫幹事長 「結果として情報操作だ」「出処進退は自分が判断すべきだ」 石破防衛相辞任を促す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203998903/l50
【イージス艦衝突】海幕、海保に無断であたご航海長聴取 国交相が不快感
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204010358/l50
【イージス艦衝突】 増田防衛次官「内容を覚えていない」 航海長からの聴取、正式な発言記録を取らず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204149321/l50
【防衛省】 航海長聴取「海上保安庁が了承」 “虚偽の疑い”と増田防衛次官 野党側が石破防衛相の辞任要求を強めるのは必至
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204177914/l50
【イージス艦衝突】 防衛省側の説明に根拠なし 「けが人と同乗」も虚偽 航海長ヘリ移送で海保「連絡は事後だった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204249287/l50
- 27 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:02:05 ID:mvbz8aMX0
- ところで、いまでも父子を探しているけど、実際問題どうなんだろう?
もう10日くらいたつから、仮に見つかっても魚とかに食べられて
骨だけになってるよね.もし肉が付いていても、海水を吸って
ぶよぶよになっているよね。遺族にそれを引き渡すの?
お墓に入れる骨がほしいのは分かるけど、このまま見つからずに
海洋葬にしてしまった方が、良いような気がするんだけど..
- 28 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:02:07 ID:tYDilOaT0
- むかーし、航空機が滑走路で爆発炎上した事件で
機長が飲酒してたってことを証言した生存者がいたわけで。
それで散々マスコミが新聞に書いたんだが、
そいつがのちになって、
「生存者の子供ふたりはぼくが助けました」
「機長は飲酒だけではなく、スッチーといいことしていた」
とか記者会見でぶちあげてそれ以降黙殺ってのがあったな。
- 29 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:04:47 ID:Gs1qz7i60
- >服務規則上もありえない
たしか、防衛相に衝突事故の報告が入ったの、事故から1時間半後だっけ。
ありえないと思ってたけど、自衛隊的には服務規約上、問題なかったんだな。
- 30 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:12:00 ID:H6azRS9s0
- 「事故当時乗組員の半数以上が参加するアッーーパーティーが、ヘリ格納庫で繰り広げられていた」というデマ流したら報道されるかもしれん状況だな。
- 31 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:12:08 ID:knv20xXPO
- >>27
父子は自衛隊が回収済みですが、行方不明のほうが都合がいいので(ry
- 32 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:12:54 ID:evOo1ZwD0
- もし当事者の誰かが飲んでたなんて事があったんだとしたら、
それは、漁船団の中の誰かだろう。
- 33 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:13:07 ID:Ygka4dbz0
- ホモセックスしてたに100ペリカ
- 34 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:14:20 ID:uq0pJxZb0
- そもそもの飲酒報道とやらの根拠が「停泊中なら飲酒は可能」「船内に酒が無いという証拠は無い」だけだもんなあ。
無茶苦茶だよ。
- 35 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:14:28 ID:lKmVZMcX0
- 乗員が事故当時のことを良く覚えてなかったのは酒飲んでたからか。納得。
- 36 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:14:35 ID:mvbz8aMX0
- 自衛隊もそうだが、漁船員の飲酒も問題にすべきだな。
飛行機のパイロットと同様に、漁船を含め操舵12時間前の飲酒を、
法律で禁止すべきだ
- 37 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:15:30 ID:Gs1qz7i60
- >>30
既に自衛隊自身が、嘘発表で情報操作してる。。。
【防衛省】 航海長聴取「海上保安庁が了承」 “虚偽の疑い”と増田防衛次官 野党側が石破防衛相の辞任要求を強めるのは必至
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204177914/
- 38 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:18:05 ID:uq0pJxZb0
- >>30
最初にどっかが「…と言う可能性が考えられる」というスタートラインを切ってくれればあとはもうやり放題。
- 39 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:19:10 ID:CiVXTHlG0
- これは報道したマスコミが責任を取るか、石波長官が責任を取るかだな
これが嘘だったらマスコミは謝罪広告と記者の首を差し出すべきだし、
石波長官もここまで言い切ったら、もしマスコミ報道が正しかったら、
辞めるしかないなぁ。
ただ私は、この件は漁船も寝ていたと思うのだが、護衛艦だって
相当なポカをしでかしたと思うけどなぁ
- 40 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:20:33 ID:AqTCN+mT0
- >>1
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
小沢一郎の民主党の肩を持つのはなぜですか?
松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する
松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長
民 主 党 の 支 持 母 体 は
部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。
民主党が政権をとったらおそらく解同利権も大幅に強化されるよ。
- 41 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:20:38 ID:mvbz8aMX0
- 防衛事務次官の説明もおかしいよな
「あったかもしれないし、なかったという可能性もある」なんていう
説明になっていない説明の連発じゃん。
小池が推薦していた人をあえてはずして、この次官を選んだのは
安倍だよね。クズはやはりクズを選ぶんだね。お友達内閣と
まったく変わっていない
- 42 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:21:48 ID:iRppv3pE0
- 二人の身柄は事故直後に確保した。という噂があるが、
口封じの為、ヘリで何処かに移送したのか。
- 43 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:23:47 ID:uq0pJxZb0
- >>39
マスコミは「(証拠も根拠も全く無いけれど)飲酒の可能性がある」と言っているだけ。
他が「(証拠や根拠があって)飲酒していたらしい」と疑ってくれればOK。
石波が否定すれば「隠蔽しているのでは?」と煽る。
つっこまれたら「あくまで可能性ですから」と謝罪なんて当然しない。
- 44 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:23:53 ID:7bXvRS5W0
- 漁師でも、船乗りが航海中に飲酒なんて聞いた事
ないな、だから、陸に上がると大酒大騒ぎするんだが
*(^ω^@)
- 45 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:24:40 ID:HV3kRDLY0
- では、「酒も飲んでないのにどうして当直乗務員の記憶がなくなるのか」について、
これから納得のいく説明をしてもらおうではないか?
- 46 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:25:21 ID:slxiUqI+0
- 大臣室での航海長の聴取が、石破防衛相の指示だったことも明らかになった。
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY200802280445.html
石破大臣オワタw
- 47 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:25:37 ID:JOWWLuw9O
- 200人も居ればそりゃ誰かは寝る前に飲んでるんでないの?
当直者が酔ってなきゃ問題ないと思うんだが…
- 48 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:25:50 ID:QD7IUVtL0
- また反日マスゴミの捏造KYか。
- 49 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:26:44 ID:1/2SjlYU0
- >>44
あるある。普通にあるって。
- 50 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:27:28 ID:vPNR3uZj0
- 石場 防衛省の隠蔽について 「ありえない」
イージス艦の衝突も「ありえない」ことだろ
オメエじゃ 信用できないんだよ
- 51 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:29:36 ID:PidBD80C0
- だって温冷庫持ち込んでも気付かないんでしょ?
艦船には風紀上酒類は積んでいないと思っていたが
積んであったのなら飲んでいたとしても不思議ではない。
- 52 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:30:50 ID:BUUm7ka70
- そもそも在日が日本にいるのが有り得ない。
さっさと帰れよ。白丁。
- 53 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:31:06 ID:JOWWLuw9O
- >>44
おまいはどこの船乗りだ?
自分の当直が終われば飲む人は多いぞ
さすがに訓練校時代、航海○練所の教官が酒臭かったのには引いたがなw
でも船なんてそんなものかなぁとも思ったよ
- 54 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:33:01 ID:NHI+HW020
- >>1
無許可飲酒で86人を処分 インド洋派遣「はるさめ」
http://www.47news.jp/CN/200307/CN2003070401000351.html
テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣されていた海上自衛隊横須賀基地の護衛艦「はるさめ」(乗員180人)で無許可の艦内飲酒が繰り返された問題で、海上幕僚監部は4日、服務規律違反があったとして艦長ら86人を減給などの処分とした。
飲酒を問われたのは62人で、24人は監督責任などを問われた。海幕によると、海自隊員の処分者数としては過去最多。
内訳は、はるさめ艦長の佐伯泰啓2佐(47)ら29人が減給5分の1−30分の1、1カ月、はるさめ副長の3佐(39)ら21人が戒告で、いずれも懲戒処分。
内部処分として訓戒が第1護衛隊司令の坪倉恭司1佐(49)ら12人、注意、口頭注意がはるさめ乗組員計24人。
海幕によると、酒類は出国時に乗員4人が、寄港時に21人がそれぞれ無断で艦内に持ち込み、無届けのまま個人で保管していた。
2003/07/04【共同通信】
- 55 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:33:13 ID:+vrwPg6V0
- イシバが言いきったということは「実は飲んでました」って事になる
ってことだよね
今までの例からするとw
- 56 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:34:00 ID:5JvClw8hO
- 2人は、発見済なの?
捜索名目で懐に入ってるのか?
- 57 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:35:21 ID:r9tQOiTW0
- 石破は、海自を信用しすぎだと思うんだ。
ナンパ男に「何もしないから」と言われて、ラブホについていくJKじゃないんだから。
- 58 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:36:52 ID:KGYVbp8z0
- もう、海上自衛隊は頼りないから海軍を作ろうぜ。
- 59 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:42:09 ID:Ht7a7d7U0
- まぁ、普通に夜は酒盛りしてたんだろ?
認めろよ。
大型船のクルーは大抵皆、4食目が終了後に飲酒するのがデフォ。
- 60 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:42:42 ID:FTNc3uadO
- この理論を突き詰めると自衛隊がいらなくなるな
- 61 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:43:29 ID:kOadOZws0
- 私物を持ち込んで護衛艦だかの艦橋で火事を出したことも服務規程上
ありえないことなんだがね。
- 62 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:45:02 ID:ryhlLfAg0
- 規則上ありえないかどうかと
実際にあったかどうかは別問題ですよ石破さんwww
- 63 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:45:33 ID:xCwPY/yi0
- 前科持ちが必死にありえないと言っても説得力ゼロ
- 64 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:45:54 ID:WfttM9pC0
- みんなが改善させる気は全くなくて、やめるだけで満足するなら良いんじゃね?
順繰りに首にするだけでなにもしなくてすむし。
- 65 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:46:55 ID:srG8mKS+0
- 一ヶ月酒なしはきついだろう 認めちまえ
俺は酒好きじゃないから飲まないけどw
- 66 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:47:42 ID:j3kuQRgM0
- 規定上からは、あんな良好な状態での追突事故こそありえない訳なんだが。
- 67 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:48:34 ID:+vrwPg6V0
- >>57
「ミサイル見せてあげるから」と言われて、ついていっちゃうマニアですからw
- 68 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:48:57 ID:9XxgrQgL0
- >>43
最近のマスコミ報道と視聴者と政治家のありかたを
簡潔にまとめあげた秀逸なレス。
- 69 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:50:53 ID:TlBcOPsT0
- 口裏合わせのために海保が来る前に当直仕官を艦から連れ出したり
虚偽発表を連発して捜査を妨害し世論を混乱させたのは服務規則に反しないんですね!
- 70 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:51:08 ID:H6Wfp6L00
- >>65
認めてるんじゃないの?
長期の航海に限り酒類持込可とか。
さすがに1ヶ月とかの航海で飲酒なしはきついっしょ。
- 71 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:51:28 ID:3Tz5nkEZ0
- 民主はもっと追求しないとな。
ガセがと分かったら、この前みたいに誰かが辞職すればいいだけw
- 72 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:52:42 ID:wcUZZtNtO
- 石パーダメ駄目じゃんw
こんなこと言ってるから無能って言われるのわからんかなw
石パーがいるから事故が解明されるていうことじゃなさそうだし
もう辞めてくんないかな
軍ヲタが実際軍を握っても何もできないってこと
今だ石パーが辞めたら省改革出来ないとか擁護してる自民ヲタがいるが(笑)
- 73 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:53:15 ID:+vrwPg6V0
- >>70
外洋航海の停泊時のみ。
守ってない艦多いみたいだがね
- 74 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:54:06 ID:cGONtkumO
- つーか沈んだ漁船の2人の方こそ飲酒していたらしいね
オヤジの方は酩酊状態だったとのこと
- 75 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:57:27 ID:srG8mKS+0
- 飲酒があったとしても酒飲みながらとか酒気帯びで見張りしてたわけじゃないっしょ?
そうだよな!?
- 76 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:58:25 ID:+vrwPg6V0
- >>74
いい加減にしろよオマエ
- 77 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 12:59:17 ID:mUEqYrIRO
- あたご側で飲んでないことを証明できなかったら飲んでたってことだろ
飲んでないことの確たる証拠が出てきてないんだから
飲んでたことを前提に議論するのが当然
- 78 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:02:52 ID:Qg1SEYMlO
- >>77
また悪魔の証明か
民主は懲りないなあ
- 79 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:03:53 ID:NHI+HW020
- 国会中継「衆議院予算委員会集中審議」 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1204252582/
午後
民主党・無所属クラブ)前原 誠司
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)武正 公一
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)細野 豪志
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)笠 浩史
(日本共産党)赤嶺 政賢
(社会民主党・市民連合)辻元 清美
(国民新党・そうぞう・無所属の会)下地 幹郎
〜衆議院第1委員室から中継〜
- 80 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:05:10 ID:+vrwPg6V0
- 証拠隠滅する時間は12時間近くあったから、掴むのはむつかしいかもね
- 81 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:07:33 ID:m0nbbJr/0
- >>77
釣りだよね
- 82 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:08:22 ID:NHI+HW020
- >>79
現在、増田事務次官、出演中!
- 83 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:10:05 ID:8vkOGklf0
- お! 増田すけべえかw
- 84 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:12:19 ID:QVmytMcZ0
- メモはない!と言ったその舌の根も乾かない内にメそのモの存在を肯定した
防衛省の言うことに、一片たりとも信頼性はないだろうてw
- 85 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:13:01 ID:TA5AyKyH0
- トリスを飲んでハワイに行こう! だったんじゃね?
- 86 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:14:57 ID:8vkOGklf0
- 前原選手!w
- 87 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:15:13 ID:mUEqYrIRO
- >>78
じゃあ艦内のことを外部者はどうやって証明すんのさ?
やってないって言い張ったもん勝ち?
証拠に近い方が証拠提出するのがスジ
- 88 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:15:16 ID:NHI+HW020
- >>79
冬柴大臣、答弁中!
「個々の事件の捜査の指揮権は無い」
?????????
- 89 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:16:58 ID:G+3TH+mvO
- 半島の匂いがするねぇこの事件
- 90 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:18:27 ID:8vkOGklf0
- 石破さんの昼飯は“カツ丼”
お新香、味噌汁付き
- 91 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:20:15 ID:QVmytMcZ0
- 今の防衛省と自衛隊を擁護する奴はしておけばいいよ。
国防の質が落ちてもいいんならね。
- 92 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:20:35 ID:EA16jALa0
- >>88
「大臣が個々の事件にコメントするのはナニなので」とは言ってたな
さすが与党w
- 93 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:20:59 ID:NHI+HW020
- >>79
現在、増田事務次官、「覚えてなかった」について答弁中!
- 94 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:22:05 ID:4KbrWZrF0
- >>57
所詮人間の集団である軍隊を
信じすぎるのは軍オタの悪い癖
ある意味お花畑脳
- 95 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:22:51 ID:N4kBKOD50
- >「服務規則上もありえない」と断言
その服務規則を遵守してないから問題が起きてるのによく断言できるよな
- 96 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:23:44 ID:EA16jALa0
- 「現時点であたごの乗組員とは接触していない」とは、今この瞬間は
会っていないという意味で言いました…
素晴らしい日本語ですね防衛相w
既に会っていても「現時点では」会ってないというのか
どこまで虚言続けりゃ気が済むんだ
- 97 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:24:28 ID:nsJ5OdbE0
- 冬柴の答弁は毎度ながらひどすぎだろ
「海上保安庁の調査の前に防衛省がヒアリングしたのは適切だったか?」
って質問に対してなんで「海上保安庁とは何か」を答えるんだよ
- 98 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:24:35 ID:4cwhv++x0
- 「下っ端の頃は酔ってマジ具合悪いのに(何だったか忘れた)ブンブン回ってるすぐ脇で作業とか当たり前だった」
「え〜!大変だね、乙。 ・・・でも危険な事解ってるなら飲まなきゃ良いじゃん」
「違う! 船酔いの方だ。まぁ慣れればどんなに海荒れてても平気になるんだよな。」
「船酔いの方か、ごめん。いやぁ、おまいの事だから」
「それを言われるとな。でも禁止されてるのは当たり前だし、どっちにしても航海中は酒飲もうとは思えん」
「船に慣れても?」
「サイクル短いから寝る前に飲んでも酒残るかもしれないから、航海中は飲みたいと思わなかった。怖いし。」
酒持ち込めるのかまでは(チェック体制)聞いてなかったから判らんけど、個人が飲んでた可能性は否定出来ないね。
皆そろって宴会は無いだろうけど。
- 99 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:25:41 ID:QVmytMcZ0
- >>96
その言い方なら永久に「現時点で」と言えるよね。
永久に会わなかったら、現時点で接触していないと言えるんだから。
捜査中で今は会えない・・・、裁判中で今は会えない、服役中で今は会えない・・・。
- 100 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:26:35 ID:rHPYxxIl0
- 海自最大のご法度だろw<航海中の飲酒
中国製冷蔵庫の比じゃねぇ
- 101 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:27:17 ID:EA16jALa0
- 「飲んでません」っていう艦長の答申書が出てるんだってさ
まあ被疑者の自己申告じゃねえ…w
- 102 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:28:40 ID:QVmytMcZ0
- 毒入れてませんと天洋食品の社員に言われても信用出来ないしな。
- 103 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:28:45 ID:NHI+HW020
-
前原、自爆テロ対策について質問中
国会中継「衆議院予算委員会集中審議」 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1204252582/
午後
民主党・無所属クラブ)前原 誠司
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)武正 公一
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)細野 豪志
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)笠 浩史
(日本共産党)赤嶺 政賢
(社会民主党・市民連合)辻元 清美
(国民新党・そうぞう・無所属の会)下地 幹郎
〜衆議院第1委員室から中継〜
- 104 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:29:57 ID:qofGFYeO0
- 事件直後の俺のレス
見張り 煙草をふかして当直交代員と雑談
レーダー 珈琲飲みながら当直交代員と雑談
艦長 就寝
通信員 ハンゲーム中
まさか全員で酒盛り中だったとは
- 105 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:30:07 ID:/Yfqgouh0
- 保身のための言動や情報操作が
丸見えでうんざりするんですが。
- 106 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:30:25 ID:EA16jALa0
- イシバ「私は信じてるが、海保の調査を待ちたい」
あんまり信じてないだろイシバw
- 107 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:31:02 ID:srG8mKS+0
- >>100
貼っときますね!
2003/07/04
無許可飲酒で86人を処分 インド洋派遣「はるさめ」
http://www.47news.jp/CN/200307/CN2003070401000351.html
- 108 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:31:04 ID:0bxWrnRr0
-
これを記事にした時点でちゃんと裏付けとれているはずだよね。
元々の記事によると海自が、事故時の飲酒を認めた乗員がいるかもしれない、って言っているんでしょ。
とんでもない話だよ。
しかし、捏造だったら自衛隊はちゃんと訴えないとダメだな。
そしてキチンとした謝罪をしてもらわないといけない。
でないと、マスゴミやりたい放題だよ。
- 109 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:32:09 ID:7B9v4nsK0
- いえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ★
- 110 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:32:15 ID:oFgkG7bo0
- 石破の言葉の反対が事実
- 111 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:32:20 ID:K1LJtWTO0
- >>67
ワロタww
- 112 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:32:38 ID:XFGVDUH50
- 酒くらいあるだろ。
公務員だって上司公認で(とういうか勧められる)
昼間に酒飲むことはあるぞ(ビール一杯くらいな)。
民間会社だってあるよな?
- 113 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:33:45 ID:QZMBxMhU0
- これはウヨ酷い
- 114 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:33:46 ID:8vkOGklf0
- だからっ、飲んでもイイから事故だけはすんなってっ!!!
- 115 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:33:51 ID:xCwPY/yi0
- >>108
とんでもないのは罪のない漁師2人を殺した海自だ
事故発生から今に至るまでのお粗末な対応を考えれば
どんな疑いをかけられても仕方がない
- 116 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:34:19 ID:QVmytMcZ0
- >>112
与えられた任務と責任が違い過ぎるんだが。
嫌なら自衛隊に入隊するな。
- 117 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:34:29 ID:EA16jALa0
- 海保を無視して聴取をしたのは当然だと思ってるんだってさ
アブネーな
文民のトップがこれじゃあ…
- 118 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:35:30 ID:0bxWrnRr0
- >>115
そう書いたつもりだけど。
- 119 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:35:34 ID:PZDH4F4k0
- をいをい、オマイら
石破が、ありえない!と断言しているのだから、
擁護のネトウヨとしても、絶対ありえない!と力説すべきところだろが
- 120 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:35:37 ID:K1LJtWTO0
- >>116
狭い船の上で飲酒もできないのはさすがにやりすぎだろ
考えられないくらい悪い運が重なっただけだよ
- 121 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:36:06 ID:KgoVqYCQ0
- 社保庁だけではなかったんだなぁ・・・
- 122 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:36:47 ID:NHI+HW020
- >>103
石破:事故ってそういうもんでしょ?
- 123 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:36:51 ID:rHPYxxIl0
- 実に下らん 悪魔の証明と同類のことであろう
過去に前例があるからといってなぜ飲酒したとでまかせを言える?
だったら過去に大陸で極悪非道な行為をした日本人の事だから
中国産冷凍食品の中に毒を混入したのも日本人だ誰かが言えばと言えば信じるのか?
- 124 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:36:55 ID:IPjIgVibO
- 海保なんかが自衛隊の何を調べることができんだよw
軍法会議が必要なんだよ
- 125 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:37:48 ID:YjhmEaggO
- そろそろ左翼が捏造証拠で飲酒を決定付ける頃だな
- 126 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:37:57 ID:EA16jALa0
-
石破:完璧なんて有り得ないでしょ?
オマエがいうな今いうな
- 127 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:38:24 ID:8vkOGklf0
- お! 清美ちゃんが2ch見てるぞw
- 128 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:39:26 ID:EkDHfzZc0
- 女は出て行け。
女は現場を締め付けることしかしない、言わない。
防衛を語るのに有害だ。
- 129 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:39:33 ID:QVmytMcZ0
- >>120
狭い車内で飲酒していいのかよwwwwww
今や公務員だって飲酒運転がクビになる時代だぞ
- 130 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:40:49 ID:m0nbbJr/0
- そもそも記事をどう読んでも停泊中に飲む為の酒があったという以外の根拠がない。
家の冷蔵庫に酒がある奴は車を運転した時点で飲酒運転と言ってるようなもんだ。
- 131 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:42:44 ID:QVmytMcZ0
- >>123
つい最近も、ないはずのメモの存在をあっさり認めたのが石破だからなぁw
- 132 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:46:43 ID:HV3kRDLY0
- >>123
根拠は「当直が記憶をなくしてる」ことじゃね?
酒か薬物をやらないかぎり、記憶をなくすなんてありえないだろ。
- 133 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:46:47 ID:dixZU1mr0
- 淡々と「調べます」っていって調査結果を公表するだけでいいのに
脊髄反射で「ありえない!」とかいって逃げ道ふさぐとはね
石破らしくないな
相当テンパってるのかな?
- 134 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:48:17 ID:sa9NLUCl0
- >「服務規則上もありえない」と断言
んなこと言ってたら「法律上殺人なんかありえない」って事になってしまうと思うのだが。
- 135 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:48:23 ID:ghpeFfq+O
- 額賀、目を開けろ
- 136 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:49:25 ID:rHPYxxIl0
- 酒で記憶がとぶかバーロ
何リットル飲む様な宴会するんだ
- 137 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:50:47 ID:EA16jALa0
- >>133
クロと出たら辞任なんだから、全力で隠蔽中ですよ
事故なしに単独で出てくればまだ普通に処理出来たかもだがね
- 138 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:51:25 ID:NHI+HW020
- 国会中継「衆議院予算委員会集中審議」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1204243085/
国会中継「衆議院予算委員会集中審議」 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1204252582/
国会中継「衆議院予算委員会集中審議」 3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1204260565/
- 139 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:51:34 ID:7anHRpyF0
-
まあ船乗りと飲酒は、昔から縁が深いから。
飲酒運転禁止ってのがないんだよ。領海内ですらね。
- 140 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:51:49 ID:nf3xyj+j0
- 有ったのか無かったのか聞いてるのに「ありえない」ってなんだよ。可能性を聞いてるんじゃないよ。
- 141 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:53:38 ID:NHI+HW020
- >>138
NHKテレビ、ラジオで、Now On Air!!!!!!!!!!!
午後
民主党・無所属クラブ)前原 誠司
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)武正 公一
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)細野 豪志
(前原誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)笠 浩史
(日本共産党)赤嶺 政賢
(社会民主党・市民連合)辻元 清美
(国民新党・そうぞう・無所属の会)下地 幹郎
〜衆議院第1委員室から中継〜
- 142 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:55:05 ID:EA16jALa0
- あの艦長もなあ、「飲んでません」なんて上申書出して、いや出せ
と言われたんだろうけど、やっぱ飲んでたとか出てきたら立場無いぞ
どのみちもう退職しかないのかもしれんが
- 143 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:57:30 ID:HV3kRDLY0
- >>136
じゃあ、どうして記憶が飛んだんだよw
国防の最重要拠点装備たるイージス艦の乗組員が「記憶喪失」じゃ、国防の一大事だぜ?w
野党としちゃ、何が何でも原因を突きとめないわけにはいかんわな。
- 144 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:59:08 ID:7S0GNz1V0
- 規則どおりにしてれば
舵をきってたろうから
そもそも事故は起こってないからな
- 145 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:59:22 ID:qcOuWRfpO
- 石破!天驚ケーーン!
- 146 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 13:59:49 ID:7mqDjd620
- 日が経つにつれてイージス艦側の信じられない運行実態が明らかにされている
艦橋には当直士官を含め十名おり、しかも十二分前に漁船を確認しながら直進の自動操舵
さらに艦長が別室で寝ていたことを知って国民は絶句したが 最終的に情報が艦長に伝わっていたのかも疑問
衝突時、迅速に救助活動は行われたのか
いづれにしてもイージス艦側に大きな過失があったことは疑いようがない
防衛省は国民の前に事実を明らかにすることが信頼回復への一歩だ
- 147 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:01:33 ID:yMRMeXih0
- 日本の海域で
不審船に体当たりされることはないから、
酔っ払ってボケとしてても、
どうってことない
- 148 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:02:46 ID:rHPYxxIl0
- 子供は教師を殴り体を売り金の為にはなんでもする
教師は仕事を放棄し子供を買い共産主義活動をする
大人は自分の事意外無関心で税金すら支払わず権利を主張する
マスメディアは受け狙いの為には嘘だろうが間接殺人だろうが平気でこなし
公務員は1日で済む仕事を一ヶ月かけてやりながら賄賂を貰い
政治家は私服を肥やすためには国すら売る。
なんという美しい国だろうな日本
とくだらねぇ論争を見て それを真に受ける奴が考えている日本像を考えてみた。
>>136
何も無い平穏な日常でぶったるんでるところに突発的な自体が起こると
何がなんだかわからなくなるということだろ
- 149 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:03:41 ID:fZpLkAiT0
- 虚偽答弁した大臣が何をエラそうに
自衛隊員になめられてるような防衛大臣はいらんだろ国会議員辞めれ
- 150 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:03:47 ID:PZDH4F4k0
- これで、以後、未来永劫、長期航行中の停泊時以外、艦内禁酒徹底が決まったな。
- 151 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:03:55 ID:LC4MoMUXO
- 2人殺して逮捕もされないのか
- 152 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:04:32 ID:QVmytMcZ0
- >>148
自己レスするなw
- 153 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:06:55 ID:m0nbbJr/0
- >>150
いや、今もそうなんですけど・・・
本当に最近は日本語の読めない奴が増えて困る。
- 154 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:09:32 ID:EA16jALa0
- 報道に基づいてのツッコミレベルだったな民主
あとは海保の調査待ちか…
しっかしボスの冬芝が日和よってるからなあ
握り潰されるかもしんないね
- 155 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:12:58 ID:FUgz56Sg0
- 国会は見てないけど、前原氏が自衛隊を厳しく追及するわけないじゃん。
- 156 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:13:49 ID:PZDH4F4k0
- >>153 いや、「徹底」つうのがポイント
禁酒宣誓書提出とか、処分内規の厳罰化改正とか、な。
- 157 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:13:49 ID:rHPYxxIl0
- >>152
ああ 143に対するレスだったw自己レスしてたww
- 158 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:14:17 ID:8vkOGklf0
- 冬柴さんはヘリコプターダメなんだよw
- 159 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:15:14 ID:EA16jALa0
- >>156
どこが徹底?
今までみたいに艦ぐるみでやってりゃ、いくらでも誤魔化せるじゃん
- 160 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:16:14 ID:rHPYxxIl0
- 極論いっちまおうか
ぐだぐだうるせぇこと抜かすな だったら自分以外信用するなボケ
- 161 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:21:21 ID:ngyUHCGX0
- おおかた酒飲んでいい気持ちになってるところへ報告するのも野暮だと
見張りが気を使ったんだろう。
- 162 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:22:15 ID:8vkOGklf0
- 柏崎原発事故の視察も途中で帰ってきちまったw
- 163 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:22:16 ID:NHI+HW020
- 367 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2008/02/29(金) 14:21:33.22 ID:msCCJdvU
なんで自民党員はこの事件の被害者を死者にしたがるのか・・・最低
- 164 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:23:04 ID:EnApridE0
- まさに、自”己防”衛隊。
- 165 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:25:16 ID:aEveAnGAO
- どっちもどっちのグダグダになってきたななw
- 166 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:31:35 ID:8vkOGklf0
- 石破氏より久間を叩いたほうがいい。
あの悪党は今頃鼻くそほじってうたた寝してるだろうw
- 167 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:33:38 ID:8vkOGklf0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
不倫男w
- 168 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:46:11 ID:NHI+HW020
- あたご乗員の飲酒を否定=民主の指摘に石破防衛相
時事通信 - 38分前
... ていたのではないか」と質問、これに対し石破茂防衛相は「艦長が答申書で『レセプション以外で酒類を使用、(乗員に)使用させたことはない』」と述べ、否定した。
飲酒は一切ない」 石破防衛相が否定 衆院予算委、集中審議
MSN産経ニュース - 44分前
民主党の前原誠司副代表が午後の質疑で、あたご乗員による事故当時の飲酒の疑いをただしたのに対し、石破茂防衛相は「あたご艦長は艦内で酒類を一切使用させたことは ...
防衛相、責任「自ら判断」・首相「慚愧に堪えず」
日本経済新聞 - 50分前
衆院予算委員会は29日午前、福田康夫首相と石破茂防衛相ら関係閣僚が出席し、イージス艦衝突事故などを巡る集中審議をした。防衛相は自らの責任について「(被害者の) ...
防衛相が辞任示唆 衝突事故 原因究明など対応後に
東京新聞 - 51分前
衆院予算委員会は二十九日、福田康夫首相、石破茂防衛相らが出席してイージス艦「あたご」が漁船「清徳丸」に衝突した事故などに関する集中審議を行った。 ...
- 169 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:49:35 ID:NHI+HW020
- これじゃ、自民の支持率は下がるだろうが、民主の支持率も上がらないだろうな。
また小泉かorz
- 170 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:50:35 ID:0RRUTRm70
- アメリカの突然のロス三浦逮捕はイージス擁護のアメリカの謀略か?
- 171 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:53:06 ID:NHI+HW020
- 978 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2008/02/29(金) 14:52:36.54 ID:e5Y2E96B
(´・ω・`)
国会中継「衆議院予算委員会集中審議」 4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1204264341/
- 172 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 14:53:18 ID:EA16jALa0
- レセプションという名の酒盛り
- 173 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:05:36 ID:NHI+HW020
- 国会の焦点:
10時の制服組による調査委員会の議事録の存在についてと証人等威迫罪の適用の可能性について
※刑法第105条の2(証人等威迫)
自己若しくは他人の刑事事件の捜査若しくは審判に必要な知識を有すると認められる者又はその親族に対し、
当該事件に関して、正当な理由がないのに面会を強請(ごうせい)し、
又は強談(ごうだん)威迫(いはく)の行為をした者は、
1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
- 174 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:07:34 ID:EA16jALa0
- よく考えたら、ミサイル演習のどこにレセプションが入るんだ?
いらねーじゃん酒
- 175 :くたばれ記者クラブ:2008/02/29(金) 15:11:59 ID:rd9qPzDW0
- 産経は三佐で報道
イージス艦情報持ち出し3佐の所在不明 海自幹部情報流出で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080229/crm0802290145006-n1.htm
読売は一尉で報道
イージス艦情報流出事件、舞鶴総監部の1等海尉が失踪
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00322.htm
そして・・・。
「清徳丸」をレーダー探知せず…イージス艦航海長が供述
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00472.htm
さぁどこまで真実が分からなくなってきましたよ(笑
- 176 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:12:56 ID:BGQbAcX00
- 海自の隊員逃走中らしい.
http://www.excite.co.jp/News/society/20080229122451/Kyodo_OT_CO2008022901000378.html
石破も大変だな.
- 177 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:17:56 ID:EA16jALa0
- >>175
とりあえずnyがらみは別件だろう
見事なタイミングだけどw
レーダーで捉えてなく見張りもちゃんと見つけられていない
これが2分前のことじゃそりゃぶつかるわ
何やってんだか酒でも飲んで
- 178 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:21:21 ID:UQrCrodw0
- 前事務次官自ら規則を逸脱してるのに、現場が規則守るか?
- 179 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:23:32 ID:4rt/tP7T0
- まさかいくらなんでも、航海中に飲酒はしないんじゃないでしょうか?
- 180 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:23:58 ID:NHI+HW020
- >>173
今日の国会での新たな疑惑:
・ 海自による事情聴取について、海上保険庁が海自と事前にネゴしていたという疑惑。
・ 1尉が聴取後に行方不明となった件。
- 181 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:28:07 ID:EA16jALa0
- >>180
話通してたらウソつく必要もねえし、冬芝が抗議もしねえだろ
- 182 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:28:23 ID:PPBxYMee0
- もう海自は海保の下部組織でよくね?
- 183 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:35:54 ID:TLOhoLtX0
- 建前:服務規定上ありえない
現実:【自衛隊】イージス艦情報持ち出し3佐の所在不明 海自幹部情報流出で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204248121/
- 184 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:37:46 ID:HV3kRDLY0
- >>182
同感。
尉官以上は全員海上保安庁出身者でいいよ。
- 185 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:55:15 ID:E/uhv0QN0
- メール事件再発か?
- 186 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 15:57:04 ID:EA16jALa0
- >>185
もう終わったよ
その代わり、服務規定上ありえない逃亡事件が起きたけどなw
- 187 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:06:17 ID:Wl74kioA0
- 北朝鮮艦隊(漁船クラス)にも負けそうだなっ
- 188 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:07:25 ID:S3hv5X2F0
- どこのマスゴミだよ
- 189 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:19:45 ID:NHI+HW020
-
本日2008年2月29日16時過ぎ、石破茂防衛大臣発狂。
支離滅裂の答弁を繰り返し、国民注視の中、晒し者となる。
- 190 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:19:49 ID:Oz2iQmw60
- 乗組員は持ち込み禁止だし
調理用酒すら金庫に入れられちゃうぐらい
公務員なのにソレはないw
- 191 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:21:24 ID:EA16jALa0
- >>190
>>54
- 192 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:26:01 ID:WWP/72/H0
- このおっさん人殺してるのに面の皮が厚いね
- 193 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:31:48 ID:huWE3LWX0
- >>182
おまい何か勘違いしているが、海自は元々米軍の2軍でそれ以上でも
それ以下でもない。
- 194 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:32:36 ID:TzooLLf/0
- 服務規則が守られていればね…。
- 195 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:32:53 ID:v1giMjiy0
- やはり、酒飲み疑惑が浮かび上がってきました。
あたご乗組員は、前夜は、横須賀を目前に、酒飲んで、宴会でもしていたのでしょう。
そして艦長を初めとして、みんな酔いつぶれて、泥酔・爆睡していたのでしょうね。
事故というものは、えてして、そういう時に起きるものなのです。
事故後、情報工作や隠ぺい工作に狂奔していたのは、何故か、疑問でしたが、
隠さなければならないことが、多くあったと言う事でしょうね。
- 196 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:33:56 ID:Wl74kioA0
- じゃあ、「日本の国防組織」海保にまかせよう 軍艦を返したまへ
- 197 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:37:00 ID:BMGjg3yU0
- 飲酒はなんとも言えんが、当直責任者がブリッジにいなかった可能性はかなり高いと考えるべき
そうすると全ての説明がスムーズにつく。
- 198 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:37:23 ID:EA16jALa0
- >>193
じゃあ隔離した方がいいな
レイプ事件とか起こすかもしれないし
- 199 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:45:08 ID:NHI+HW020
- 35 名前:福田発言集・森内閣編 投稿日:04/05/05 01:08 ID:ExRhg82C
■えひめ丸沈没事件
記者「森首相がえひめ丸沈没の報を聞いた後も
ゴルフを続行していたことをどう受け止めていますか?」
福田「まだ受け止めておりません」
福田「私個人としては、(ゴルフに)行くべきではなかったと思う」
記者「ゴルフに行くことを止めなかったのか」
福田「 too late (遅すぎた)」
- 200 :パンダ:2008/02/29(金) 16:45:54 ID:s6qyqaAQ0
-
御巣鷹山の日航機墜落事故もデタラメだった。
今でもウソがまかり通っている。
だから、自衛隊には自信がある。
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page13
- 201 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:52:52 ID:NHI+HW020
-
441 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 16:45:33.78 ID:dKwt/Yd8
衝突予防装置ってなんだ??
- 202 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 16:55:50 ID:Oz2iQmw60
- >>197
流石にそれはないw
- 203 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:04:56 ID:BMGjg3yU0
- >>202
それならどういう状況で漁船をカチ割るに至ったのか。。。
責任をもって指揮できる人間がいなかったから軍艦は直進を続けざるを得なかったのではなかろうか。
- 204 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:11:51 ID:ZiVz6mcNO
- >>202
自衛隊なら有り得ても可笑しくないが…
- 205 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:22:07 ID:3yRVLlFo0
- 酒飲み自体はそれほど問題ではないと思う。
業務への支障が、客観的に示されてるのなら、教えてくれ。
もしそうなら、隊員自らが理解した上でやめるべきだけど。
嗜好としての飲酒はおれは許したい。
船乗りにとっては、船上は人生の全てのような世界なのだから。
- 206 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:24:57 ID:AvEtmHmT0
- >>202
事故直前まで自動航行のままだった理由は、そのくらいしか考えられないけどな。
二人の命を奪っただけでなく、最新鋭艦に民間船が衝突したと言う事実が、
以前起こったアメリカ艦へのテロ攻撃と重なって危機管理に対する疑念になってる。
- 207 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:31:12 ID:CrxSJcdC0
- インターネット中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=38530&live=yes&media_type=wb
- 208 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:33:27 ID:fGYS0FNJ0
- 「あたご」事故特設Q&A
http://mltr.ganriki.net/faq05j99.html
- 209 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:38:13 ID:EA16jALa0
- >>206
指示以前に、見張りとレーダー担当の両方で見落とししてるんだよ
2分前でさえ見張りは違う漁船の方を見てたし、レーダーは捉えてなかった
と言ってる
それじゃあ間に合うような指示が出せるワケがない
たとえ艦長がいても恐らく同じだったろう
- 210 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:39:09 ID:sa9NLUCl0
- >酒飲み自体はそれほど問題ではないと思う。
>
>業務への支障が、客観的に示されてるのなら、教えてくれ。
逆ギレワロス
- 211 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:39:52 ID:fZpLkAiT0
- 石破はインド洋軽油がパキスタン軍人により横流しされてることだって把握してるよ
飲酒事実だって今現在飲酒してないと言ってるだけのことで当時のことは把握してるに決まってる
- 212 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:41:25 ID:DIxoLi6c0
- >>210
飲酒っていつ飲んだという話だ?
昼ごろのテレビのニュースじゃ
ハワイにいるころレセプションがあって
そのとき飲んだと言うものだったが。
- 213 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:46:24 ID:EA16jALa0
- >>211
でも海幕が航海長を呼んだのは知らんかったらしいねw
- 214 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:57:21 ID:BMGjg3yU0
- >>209
見落としってのは大本営側の発表でしょ。
「捕捉はしていたけどそれを伝える相手が不在でした」なんて発表できるかいなw
伝えるべき相手がいないから指示も当然受けられないわけだ。
そこでおのずと軍艦は直進するしかなくなるわけで、その結果が漁船裁断w
- 215 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:59:40 ID:zMAyTGGC0
- しっかし、石破って腹話術の人形に酷似してるよなぁ
- 216 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 17:59:53 ID:GJFgOUT90
- 漁船のおっさんが飲みながら寄港ってのは何度か見たが、上意下達がどこよりも徹底
してる職場で勤務中に飲酒は不可能だろ。帆船時代の英国海軍じゃあるまいし。
- 217 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:01:37 ID:KBdoFBs40
- 三笠の沈没原因は乗組員の飲酒でした
- 218 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:15:00 ID:lTUZAEnv0
- ふん
じゃなんで午前4時過ぎに
艦長は「仮眠」してて
そいつを更迭したのかな?
- 219 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:19:53 ID:EA16jALa0
- >>214
それなら「いなかったに違いない」ってのは、アンタ発表のネタでしょw
自分の理屈に固執し続けても何も見えなくなるだけだよ
>>216
過去の発覚例では、艦長自ら部下に飲ませてたりしてるよ
酒に関してはユルユルというのが事実なんじゃね
- 220 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:20:58 ID:mUPfb9Co0
- また民主が「飲酒」してたと嘘ついてるのか・・・・
ほんと嘘付くのが好きだな
- 221 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:22:13 ID:m75OvG3b0
- 飲酒だったら完全に内閣吹っ飛ぶわwwww
バカ自衛隊員がイージス艦を酔っ払い運転の上無実の
漁船にカミカゼ攻撃で撃沈したんだからな!!!
これは殺人事件!!!!!
- 222 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:24:18 ID:pRwoqqax0
- 酒飲んで船の運転したら、法的にも飲酒運転になるの?
- 223 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:30:43 ID:Lm4F6lT80
- 俺なら AVビデオ見ながら 酒飲んで
ロン!!(*б_б)o圀圀圀圄圄圄回回回圖圖圖團o パタリ...
- 224 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:32:14 ID:BMGjg3yU0
- >>219
そもそも飲酒ってのはマスゴミ発表の裏づけの無いネタだからな。
このスレ自体が事実によらずに立っているネタの披露会場だ。
>>222
八重山の離島の人は船で石垣市街地に飲みに行く。
当然それ運転して帰る。
- 225 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:35:10 ID:GJFgOUT90
- >>219
初耳。しかも水兵どころか艦長か…
俺の中で海自の株がストップ安になりますた。
- 226 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:37:30 ID:sa9NLUCl0
- ∧S∧
(・∀・ ) < 呼んだ?
.[888888]
/::::::(S)::::::ヽ
|:::::::|=|:::::::|
/::::::/∧ヽ:::::ヽ
/::::::/_)(_\:::\
- 227 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:41:12 ID:U3LkntfYO
- 飲酒がまじだったら自衛隊自体すべて吹っ飛ぶ。
さすがにありえないだろ。
- 228 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:49:05 ID:galnWjXa0
- そもそも、帝国海軍の直系は、海上保安庁の方だからな。
- 229 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/29(金) 18:49:07 ID:UmX1XXf70
- たいして広くもない俺の会社ですら、部署によっちゃめったに
見かけない人とかいる。あたごは160mくらいあるんだから、
航海中、半年くらい音信普通な奴とかいそうじゃん。
んで、そういう旧友とたとえば後部甲板下の通路でばったり
再会したりすると、「おー久しぶり、元気してた?」
「いや、いろいろあってさ」みたいな話に花が咲くじゃん。
そしたら立ち話もなんだから呑もうって話になるじゃん。
お茶だけで済むハズがない。うんうん。
- 230 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:50:29 ID:u++xL+IU0
- 愚将の下に愚卒あり
- 231 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 18:52:59 ID:wFXEI31w0
- 俺もセックルしたことがあったかもしれない
- 232 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:03:06 ID:9xw21uzj0
-
左翼のバカマスゴミしかない情報過疎地の関東人へプレゼント
http://jp.youtube.com/watch?v=AQZEHCwhTdA
- 233 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:05:21 ID:lHkrQuuK0
- 「〜らしい」でも 大見出しで「勤務中に飲酒..................の疑い」とか書けば、
事実がどうであれ、情報操作的には大成功だよな 特に日本人は、鵜呑みにするから
- 234 :でもこんな話:2008/02/29(金) 19:07:28 ID:bYBja2G80
- でるという事は…。海保の調査でボソリ言ったやつがいるのでは?
何年か後に、「あの時こーだった」なんて話が出てくる可能性があるのでは?
- 235 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:07:55 ID:hhXDVXfj0
- なんか今更石破が何言っても信用できんわw
供述コロコロ変わりすぎだろ>防衛省&石破
- 236 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:14:16 ID:Yjg3JJe70
- さすがにこれはないだろ、
これあったら大臣、次官全員のクビが飛ぶ
- 237 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:14:55 ID:1rG2nIo20
- >>224
過去何度も飲酒やらかしてるんだがね海自は
ちゃんとスレを読んでみなw
- 238 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:16:20 ID:hhXDVXfj0
- >>236
つ[複数同時記憶喪失]
あと、飲酒自体は認められているらしい(伝聞)
- 239 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:18:51 ID:cIkty7DGO
- 酒飲むと記憶があいまいになるよね。(笑)
- 240 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:23:27 ID:nDTgyM13O
- なんで酒とか言う話になってるわけ?
またアサヒってるのか?
- 241 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:23:43 ID:BMGjg3yU0
- >>237
で、今回やったという証拠は?
- 242 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:28:48 ID:Sj4u7at0O
- 事故の12日前に飲んでるため、飲酒運転と断定した。
- 243 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:30:52 ID:PZDH4F4k0
- 心証は限りなくクロだろ
陪審員制度でやったら100%有罪になりそうだ www
- 244 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/29(金) 19:33:18 ID:UmX1XXf70
- つか、あたごクラスの船には酒保があるに決まっておろう。
アルコール類がおいてあるかどうか知らんけどw
- 245 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:35:26 ID:JPYmlqTu0
- >防衛相は「(飲酒の)事実があったとは承知していない。ごくごく限られた場合を除き、
>(艦内での)飲酒は禁ぜられている。ああいう状況で飲酒が行われることは、
>服務規則上もありえない」と断言した。
混雑海域で自動操舵してて、事後発生後、海上保安庁到着前に、事故状況を一番よくしる航海長(4時交代時までの当直士官)を
現場から逃走させ、救護指揮をおろそかにし、海保と協調しているから喋れないと、国土交通省を共犯者にしようとして、海保に拒否
され、あといくつ 大嘘 を重ねればきが済むんですか。
規律の乱れた殺人兵器保有の殺人訓練集団はテロリストそのものですよ。
いまや自衛隊=国民に恐怖を与える存在。
文民統制? そんなもんねぇよ。自衛隊が嘘重ねてボッコボコにしてやんよ。
こんな危険で、不誠実で、潔くない連中が有事に、国防という極めて困難な任務をまっとう出来るなんて思える根拠を失った。
富士演習場での総合火力演習でみせてくれた見事な演技もいまや、ただの色あせたパフォーマンスにしか思えなくなった。
哀しい。極めて哀しい。
- 246 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:41:08 ID:1rG2nIo20
- >>241
だからスレ読めってw
イシバは否定したが、海自は 「確認できないが、海上保安庁の調べに対し、事故時の飲酒を認めた乗員が
いるかもしれない」としてるような状態
ちなみに、イシバが根拠にしてるのは艦長の上申書だけだしね
被疑者の自己申告じゃあちょっとなw
事故前の漫然とした対応の原因が飲酒だった可能性はまだあるってこと
- 247 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:51:09 ID:y7hNtx1g0
- デマだと思うが、今の緩みきった海自ならやってもおかしくはないなw
- 248 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 19:53:54 ID:x/9IP9i70
- 飲酒を正直に告白した隊員消されるんじゃないの?
- 249 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:02:33 ID:FT96UQo70
- なんか最近の海自叩き
だんだん去年の不二家叩きみたいな様相になってきたな
JR西が福知山線で事故ったときも
米子どこかかけ離れたところで飲んでた
JR西社員がたたかれたりしたし
基本的には叩かれているほうの責任が重大なのは
明らかにしても
それに乗じて根拠薄弱なバッシングにあけくれる
マスゴミには吐き気がする
- 250 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:03:11 ID:x/9IP9i70
- 伸びなすぎワロタwww
ネトウヨのダブスタの凄まじさを見たw
- 251 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:04:21 ID:xiEAceQ50
- 捏造だと思うよ。今んとこ。。
旧日本軍が朝鮮人の女性を20万人さらってきて
酒池肉林の乱痴気騒ぎをやったということになってるけど、
それが従軍慰安婦、あれは嘘でしょ?
ちゃねらは捏造話に加担しちゃいかん
- 252 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:05:31 ID:wMfUDn090
- また後で本当だと分かって、直接聞いてないですから嘘ではなかったとか言い出すなw
- 253 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:09:11 ID:1rG2nIo20
- イシバのいったことは必ず修正されるからね
基本的に一番最初の情報は真実ではないと見なして良し
- 254 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:11:16 ID:nqP4NopL0
- 事故直前まで艦橋は乱交パーティーをしていた可能性
ってのはどうよ
- 255 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:12:00 ID:aBC7BEQbO
- 服務規則上という言葉には何の説得力もないのにね
- 256 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:15:00 ID:T4VFwGQS0
- 酒盛りしてる訳ないだろヴォケ。
- 257 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:15:46 ID:DZ+M8t850
- でも実際に飲酒が発覚して前に大量処分あったよね。
- 258 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:18:05 ID:BHohuYc/0
- まぁあれだあれ 漁師の方が飲んでそうだわ
- 259 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:19:38 ID:1rG2nIo20
- 無許可飲酒で86人を処分 インド洋派遣「はるさめ」
http://www.47news.jp/CN/200307/CN2003070401000351.html
テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣されていた海上自衛隊横須賀基地の護衛艦「はるさめ」(乗員180人)で無許可の艦内飲酒が繰り返された問題で、海上幕僚監部は4日、服務規律違反があったとして艦長ら86人を減給などの処分とした。
飲酒を問われたのは62人で、24人は監督責任などを問われた。海幕によると、海自隊員の処分者数としては過去最多。
内訳は、はるさめ艦長の佐伯泰啓2佐(47)ら29人が減給5分の1−30分の1、1カ月、はるさめ副長の3佐(39)ら21人が戒告で、いずれも懲戒処分。
内部処分として訓戒が第1護衛隊司令の坪倉恭司1佐(49)ら12人、注意、口頭注意がはるさめ乗組員計24人。
海幕によると、酒類は出国時に乗員4人が、寄港時に21人がそれぞれ無断で艦内に持ち込み、無届けのまま個人で保管していた。
2003/07/04【共同通信】
- 260 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:20:16 ID:JRBbFpfs0
- 「ありえない」ってバカかコイツ
「犯人は捕まったら死刑になるかもしれないんだから、殺人事件なんてありえない」
というのと同じ。
直接あたごの乗組員から確認して言えって。
いいかげんてめえの希望的観測でしゃべるなよ。
- 261 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:21:12 ID:DZ+M8t850
- >>259の人数の多さを見ると、一人が隠れて持ち込んで飲んでたというよりは、
酒盛りしていたと見るのが普通だよな
- 262 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:22:21 ID:sf+AHr4k0
- 男女同数にすればいいのに。
そうすれば船の中でも幸せになれるぞ。
- 263 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:27:09 ID:MqKy9HUK0
- >>8
大麻潜水艦さちしお、もありました
- 264 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:28:43 ID:CibCe6J40
- 「あたご」に全責任を押し付けようとしても
漁船の不可解な行動は忘れない
- 265 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:31:23 ID:3JbxtlFHO
- 規則が厳守されるなら犯罪なんてなくなりますwww
談合や横領してるのは誰ですかねwww
- 266 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:31:34 ID:T7srbdqKO
- なんで服務規律にあるからって
飲酒がありえないと言い切れるんだ??
- 267 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:33:43 ID:1eCxs++j0
- 潜水艦で大麻をやるなんて規則上ありえないけど、あったわな(笑)
- 268 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:34:13 ID:1rG2nIo20
- 「私は信じてます!」
信じてるだけかい大臣w
- 269 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:34:16 ID:KRZawgvQ0
- イージス艦事故の深層 自動操舵の問題 艦長の怠惰
http://jp.youtube.com/watch?v=AQZEHCwhTdA
これは見ておきましょう
- 270 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:38:03 ID:elgBoQ1G0
- 酔っ払い中のことは、しらふになれば記憶にありません。
- 271 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:38:13 ID:1eCxs++j0
- 大麻の前歴あるんだから酒なんて
当たり前だろ
- 272 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:39:56 ID:vNQJt9le0
- 服務規定上有り得ないことがこの件だけでどれだけあったと思っているのか。
ま、服務規程すら守れないような屑がエリート面して最新鋭艦に乗り組んでいたのが判明したのは確かだが。
- 273 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/29(金) 20:40:11 ID:UmX1XXf70
- >>263,>>267
空気清浄機のフィルターって、そういう成分も除去してくれるもんなの?
じゃなきゃ、全艦イエローサブマリン状態にw
- 274 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:48:25 ID:UX6dVOa70
- >>264
どこが不可解なんだ?
- 275 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 20:50:20 ID:sa9NLUCl0
- >>266
頭の中がお花畑なんじゃね?w
- 276 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/29(金) 20:56:29 ID:UmX1XXf70
- >>1
>衝突事故当時、飲酒していた可能性があるとする一部報道を、否定した。
>ああいう状況で飲酒が行われることは、服務規則上もありえない」と断言した。
「ですから、事故が起こっても飲み続けた者は皆無だと言っているわけでして、
もしかしたらそれ以前には飲んでいたかも知れませんが、そういう話ではございません」
みたいな感じでひとつ。
- 277 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:08:48 ID:c24rncBq0
- 現時点では、... 、今この瞬間には... から連想するに、
事故の瞬間には飲んでいる隊員はいなかったとか言い訳されそうだな。
- 278 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:24:22 ID:UX6dVOa70
- 見合関係(二船間がこのまま行くと衝突すると認識した時期)と認識したのは一方が証言できないので
あたご側が12分前に赤灯確認、10分前にライトを照らした
清徳丸はライトを照らされたと無線で僚船に告げた10分前とする
この時点で横切り航法の見合関係が成立した
清徳丸は保持船である
こちらは保持船でありこのまま直進でやり過ごせると判断(ミス)
あたごは避航船であるのにも関わらず直進(ミス)
更に見失う(業務上過失致死に該当するミス)
報告の不備(業務上過致死に該当するミス)
衝突予防法では
一段階→保持船は進路・速度を保つ義務があると定める
避航船は衝突防止機能を備えている
レーダープロッティング・見張り員の目視等で適切に判断し、早急で大幅な処置を行う義務がある
二段階→避航船に処置が見られない場合は保持船に回避をする事が許される
三段階→客観的に認められる衝突の危険が切迫してる場合は最善の協力動作の義務が発生する
一段階から三段階まであたごには衝突予防法の回避義務がある
三段階から発生した清徳丸の衝突回避義務は右転に因り果たされている
一般的に横切り船の航行が適用され衝突され互いに義務を果たした場合の過失は7:3、若しくは2:1である
この事故はあたごは見張り不十分、操舵の大幅な遅れにより過失が大きくなる
海難審判では2:8、更に過失が重くなれば1:9もあり得る(飲酒・意思疎通の齟齬・見張りの不備等)
尚、漁船群の操舵は意思統一されたものではなく
また、各船の船長の判断でありまた各船の距離が数キロあり全く考慮されない
船の大小は同じ動力船で対等
こんな感じになるよ
てか、一般の商船がこれやってたら艦長が逮捕されてる事故だわ
- 279 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:27:10 ID:Isqhak4IO
- 午前四時まで、酒呑んでたんか?酒豪やな…
- 280 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/02/29(金) 21:32:32 ID:UmX1XXf70
- >>279
否定しているのは
「衝突事故当時、飲酒していた可能性があるとする一部報道」
なんだから、前の晩にガンガン飲んでてもオッケーざんす。
少なくとも嘘はついていない。
- 281 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:41:29 ID:xCwPY/yi0
- >>278
さすがに10:0にはならないんだな。
こんな理不尽な事故でも。
- 282 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 21:55:39 ID:UX6dVOa70
- >>281
一方が係留中で衝突されたら10:0になるけどお互い動いてるからね
車同士の事故でも動いていたら10:0はなかなか無いよ
相手が居眠りや飲酒、対向車線にはみ出し・静止してるのにカマ掘り等の過失があった
一方的な事故なら動いていてもあるかも
- 283 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:37:18 ID:VpMIJOX60
- あたごの建造費、運航費、乗組員の人件費は100%が税金だが、
漁船のそれは0%。 その点が100:0であることは間違いない。
- 284 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:55:49 ID:UX6dVOa70
- 船の安全な航行は
海上衝突予防法(今回適用される)
海上交通安全法(航路内で適用されるので今回は適用されない)
港則法(各港で定められた法で今回は適用されない)
の三法を各船が守る事によって成り立っている
いくら海自が慣習で小型船が避けるべきと主張しても全く認められない
まぁ流石にこの主張をすれば運動不自由船の赤全周灯・巨大船の緑全周灯を掲げていないあたごは
全世界の海上関係者の物笑いの種になるのは確実
- 285 :名無しさん@八周年:2008/02/29(金) 23:59:25 ID:UX6dVOa70
- なのでありえない
なだしおの時の海自は裁判で初っ端から第一富士丸の直前の取舵を非として主張して
取舵を事故の主因(本来ならなだしおが主因で第一富士丸は一因)に持ち込めたが
今回はだめぽ
- 286 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:11:37 ID:SJAXeNJb0
- 小泉先生が一番詳しいはずだ
横須賀だもん
- 287 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:23:35 ID:pKxFxQDq0
- 「あった可能性もある」という非常にあいまいな報道内容なのに2chでも
これだけ艦内飲酒があったという前提でレスする奴がでてくるのだから、
この報道に触れた日本人の多くが「艦内飲酒があったらしい」と信じてしまう
のも無理はないし、海自が否定すればするほど事実を隠蔽しているような印象
を持たせることが出来る。
こういうのを本当の「情 報 操 作」というんだよ。
- 288 :海自・護衛艦乗員の飲酒→処分事件の前例:2008/03/01(土) 00:27:06 ID:/lpz4E6D0
- 出所:共同通信
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003061901000108.html
http://www.47news.jp/CN/200307/CN2003070401000351.html
この時は、護衛艦「はるさめ」の乗員180名のうち62名が飲酒。
ドンチャン騒ぎの狼藉ぶり・・・。
- 289 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:29:10 ID:KhqD4bA50
- そもそもなんでこんな話が?またKYの仕業?
- 290 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:31:03 ID:CIaUypue0
- >>287
でも実際前にもあったからねえ・・・。
信用ないし。
- 291 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:31:17 ID:8PZ7/UgV0
- 服務規則上ならトラックの運転手だって飲酒はありえない
- 292 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:32:58 ID:ecySekxY0
- なら漁船側の飲酒の可能性も問わないと
- 293 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:38:10 ID:1Rtu/foO0
- 海自なら飲酒くらいは普通にやってるだろ。
あり得ない事でも無いよ。
- 294 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:41:56 ID:9n386Iqd0
- なぜ自動航行をしていて、なぜレーダーも見張りも漁船を見落としてしまったのか
みんなで酒宴をしていたからというのは一つの合理的な説明ではある
- 295 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 00:44:36 ID:pKxFxQDq0
- >>290
それも情報操作の手口
以前もあったネタであれば今回も同じであると信じ込ませやすい。
それに「艦内飲酒は無かったこと」を証明するのは悪魔の証明同様
完全には不可能なので、いつまでも疑惑を残すことが出来るため、
必死に否定すればするほど事実を隠蔽している印象を与える事が出来る。
日本人の中では比較的メディアリテラシーの有るN速+住民でもこれだけ
引っかかる位、これまでのバッシングと違うかなり計算されたプロによる
「情報操作」という感じがする。
- 296 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:12:36 ID:o6YYwm6/0
- >>295
しかし、少なくとも過去何度も服務規則違反の飲酒が摘発されている以上
>ああいう状況で飲酒が行われることは、服務規則上もありえない
これこそが最大の情報操作だろ。
- 297 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:13:42 ID:3pw/qGSf0
- その捜査をやってる段階で何をファビよってんだかw
結果が出るまで待てないほど口惜しいのかい?
- 298 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:14:14 ID:CIaUypue0
- >>296
うん。
「断言」するってのは最大の情報操作だなw
- 299 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:15:45 ID:ezvWGKn3O
- 可能性の有無はどうでもいい
中には二十歳前の海士も居るんだろ?
全員切り離して一人ずつ嫌らしいカマもかけつつ尋問して
それでも煙すら立たなかったら本当に火は無かったんだろ
- 300 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 02:20:03 ID:JKSs8oHnO
- とにかくバカだぜ。給油が偉いんなら、そこいらのスタンドの兄ちゃんはみんな偉いんだし船の旅行が偉いんならマグロ漁船の乗組員は国民栄誉賞もんだ。命の危険も無く危機感も無い奴らなんて普通の訳が無い。むしろ保安庁の方がまともに近い。
- 301 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 05:49:48 ID:RjF84Njv0
- うむ。確かに、昨日の国会答弁は幼稚園並みだったな。
- 302 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:11:53 ID:rbcrSCzS0
- oi
- 303 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:16:51 ID:rnNDhp0WO
- >>293
漁船の乗組員ならなおさらだな
- 304 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:17:12 ID:BoMg4YOQ0
- もうなんか事件当初から石破一人差し出して
役人はトンヅラする腹だったのが明らかになりつつある
この流れはマンガだろw
- 305 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:28:21 ID:u4AvoZB10
- 自衛艦内の飲酒をめぐっては、インド洋に派遣された護衛艦の乗員が無許可で飲酒したとして
減給処分を受けた例がある。02年12月には「あさかぜ」で飲酒が発覚し、
25人が懲戒処分を受けた。翌03年7月にも、「はるさめ」で飲酒し艦長ら86人が減給処分などを受けた。
- 306 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:34:08 ID:P2HpPhYN0
- 宇宙戦艦ヤマトに乗ってた医者が大酒飲みだった
- 307 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:45:21 ID:mvxTP7+30
- 米軍なら薬やってんじゃね?
- 308 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:50:18 ID:FbttKU3B0
- イージス艦あたごは在日のテロにやられた
死体はでてこないなぜなら2人は生きているから チョルデー チョルデー
石破が辞めたら自衛隊の機密が中国朝鮮に流れちまうぞ
今の政府は売国奴だらけだからな
- 309 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 06:55:51 ID:XamMWxPh0
- 石破さんの事情聴取は当然。
むしろ、もっと事情聴取すべきだと思う。
やつらは情報を隠蔽したり証拠隠滅されても困るから
大臣直接事情聴取するのは当然。
やつらは何を問題にしているのか意味不明
- 310 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:28:35 ID:RjF84Njv0
- うむ。確かに、馬鹿ばかりだな。よーそろー。
- 311 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:46:46 ID:Go2MW3stO
- 漁船側も自動操だでぼけーっ(飲酒か居眠りかは不明)としていたんだが。
- 312 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:56:41 ID:pApj0bmV0
- J-CASTニュース : 内閣支持率「3割割れ」 いよいよ「土俵際」?
http://www.j-cast.com/2008/02/26017149.html
マスコミ各社が相次いで行った世論調査で、福田内閣の支持率が続落している。
最新の調査では、イージス艦事故の対応ぶりが評価されず、いよいよ支持率が3割を割った。
野党側も「支持率低下は当然」などとして、早期解散・総選挙を求めており、いよいよ「土俵際」の様相だ。
産経・フジ調査で支持率が初めて3割を割り込む
福田内閣は2月に入ってから、「低空飛行」が続いていた。
例えば、時事通信社が2月8日から11日にかけて行った調査では、支持率は前月比2.0ポイント減の32.5%。
共同通信社が9日から10日にかけて行った調査でも、同5.8ポイント減の35.6%だった。
翌週の、2月16日から17日にかけて行われた読売新聞社の調査でも、支持率は同6.9ポイント減の38.7%。
不支持の理由としては、「期待が持てない」「リーダーシップがない」などが各社の調査で並んでいた。
この段階では、各社ばらつきがあるものの、かろうじて支持率「3割台」はキープしている、という状況だった。
ところが、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が2月23・24日に行った調査では、
支持率が1月調査時から7.9ポイント減の28.7%と、初めて3割を割り込んだのだ。「初めて」なのは支持率だけではない。
不支持率が同4.9ポイント増の52.2%で、こちらは初めての「半数超え」となった。
個別具体的な論点を見ていくと、2月19日に発生したイージス艦の衝突事故への対応について「評価する」と答えたのは、
わずか11.6%で、実に76.1%が「評価しない」と答えた。
在日米軍による不祥事への対応についても、「評価する」が16.8%で「評価しない」が70.0%。
全般的に、福田政権の危機管理能力に疑問符をつける声が多いことが浮き彫りになった。
- 313 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 07:58:33 ID:3pw/qGSf0
- >>309
国会で「まだ会ってません」と虚偽答弁する時点で同類だボケ
- 314 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:14:24 ID:RjF84Njv0
- 泣く以外国民にアピール手段が無い福田さん涙目w
- 315 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:18:51 ID:fv1svriA0
- 「理屈倒れのシュターデン」
- 316 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:46:18 ID:LAZma4DX0
- >>309
>やつらは何を問題にしているのか意味不明
理解できない低脳は黙ってろってことだ
- 317 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 08:50:45 ID:tFkTMGnj0
- 石破大臣は官僚に嫌われてるって言ってる人がいたけど、
何で嫌われてるの? 今回のフルボッコと関係ある?
- 318 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:03:13 ID:LAZma4DX0
- >>317 そりゃあ、外面だけいい統率力のないヲタだからな。制服から背広まで幅広く嫌われているところが笑える。
- 319 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:16:43 ID:AkxCTOR8O
- >>318
そのくせ守屋のことは信頼しきってたからなw
もうこのバカ死んだ方がいいよ
- 320 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:21:42 ID:tFkTMGnj0
- 軍事オタなのは知ってたけど、そういうことか。
つまりコミュニケーションと調整がヘタなわけね。
TV見てると真面目そうに見えたけど。
- 321 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:42:03 ID:vUU+pcd/0
- >>317
何で嫌われるかって?
気持ち悪いからだろ
- 322 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:49:19 ID:h3OEEFaIO
- >>321
お前も気持ち悪いよ
- 323 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:50:40 ID:fuz6Hx040
- また自民党が放った目くらましガセ作戦か
- 324 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:51:20 ID:P2HpPhYN0
- >>317
GPS携帯所持義務化とか
あるかもしれん
- 325 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 09:55:08 ID:BPCNZaiR0
- >>1
余計な隠蔽や捏造をするから痛くない腹を探られるんだよなぁ。
もっと迅速に正直に情報開示すればよかったのに。
>>317
防衛利権の中心人物がああなったからその影響の動きじゃないかなあ?
- 326 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:05:22 ID:xu1kpdTOO
- 「服務規則上も有り得ない」とは良く言ったもので…それではなぜ自衛官の酒気帯び運転が一行に減らないのか。持ち込んでチビチビやっていたのを誰か目撃したのでは?これからは乗船する者の私物検査までやらないとな。
- 327 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:11:56 ID:u4AvoZB10
- 服務規則上ありえない事故
- 328 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:13:46 ID:Snoh2CeB0
- 服務規定上、ありえない報道。
むしろ誰だよ、こんなデマ流した悪質報道機関は。
- 329 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:15:21 ID:8O7+5SXc0
- 野党も媚中だから毒ギョーザ事件から目をそらす格好の材料だと思ってるし、
福田首相も毒ギョーザ事件よりもイージス艦叩いてもらってた方が都合がよいし。
マスゴミも・・・
最悪だな。
- 330 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:16:21 ID:Izy0sr170
- うちの兄が潜水艦勤務だけどよくお酒を持ち込んで飲んでるって。
何十日もヒマで仕方ないらしい。
- 331 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:18:16 ID:LAZma4DX0
- >>330 勇気ある内部告発乙
つか、世間様では一部のヒキヲタ除いて99%、そりゃ飲んでるに決まってるわって思ってますよ
- 332 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:18:37 ID:xr04+XhL0
- P献金の件は?
- 333 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:18:59 ID:8nk542+ZO
- 大麻回し吸いしてたんだろ
- 334 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:20:42 ID:pKxFxQDq0
- 石破大臣がやろうとしている防衛省改革に抵抗を感じている官僚は多い。
特に制服と背広の統合した統合機関の設立とか。
また、2度目ということもあり中途半端に内部を知っており自説も持っている
ので、これほど相手にしにくい大臣はそういない。
厚生労働省の枡添と違ってごまかしが効かないし、久間のように懐柔も出来ない。
一番石破に辞任してもらいたいのは当の防衛官僚だろうな。
小池百合子のような外受けがよくて中身が無い人が末端の官僚にとっては最良の大臣
- 335 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:22:28 ID:wyD7MYOn0
- 前日の記憶がないとは、よほどの人材難の自衛隊。
- 336 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:22:32 ID:adXkkKPsO
- この発言は石破らしくない。
彼は正確に話すタイプで、調査をしないで想像でモノ言うことはなかったはず。
はっきり言って石破に失望。
- 337 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:26:00 ID:xu1kpdTOO
- >前日の記憶が無い
確かに泥酔するほど飲んだときはどうやって家に帰ってきたかも覚えていない時はあるが…
- 338 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:26:24 ID:Z1mRfZpS0
- >>27
日航機墜落事故の処理に当たった人が書いた本にあったんだが、
日本人はとにかく遺骨、遺品の類を欲しがるのだそうだ。
真っ黒になって丸まった頭の皮やら、指先の小さな骨しか確認できなくても、
ほとんどの人が引き取っていったらしいぞ。
それに比べるとキリスト教系の人は、そこで死んだ事さえ確認できれば、
遺骨遺品にはさほどこだわらないのだそうな。
- 339 :防衛省:2008/03/01(土) 10:31:06 ID:N0QWwBLV0
-
服務規定上、艦上での飲酒はありえない。
ただし、幹部は除外。
- 340 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:32:43 ID:hljjG2tJ0
- そうか?
- 341 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:36:01 ID:BPCNZaiR0
- 服務規定上、ありえない。
【自衛隊】イージス艦情報持ち出し3佐の所在不明 海自幹部情報流出で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204248121/l50
- 342 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:37:29 ID:WyuJ8iBL0
- そりゃー この時期寒いから一杯飲んでから見張りするよな。
特にハワイ帰りじゃ。
- 343 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:40:47 ID:4BGvodED0
- >>341
Winnyと大麻と飲酒とゲイは禁止して ><
- 344 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:42:23 ID:iZSh8LH7O
- 機密横流しするから付け込まれて変な情報流されるんだよ。
もう、各方面、進攻はじまってるんだよ。
- 345 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:47:09 ID:pKxFxQDq0
- >>335
そりゃ酒を飲んでいなければ「酒を飲んだ記憶」はないだろう。
- 346 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:56:20 ID:BPCNZaiR0
- >>345
なんでもかんでも忘れるみたい。 そろそろ海上自衛官の採用には知能テストくらいすべきだよ。
【イージス艦衝突】 増田防衛次官「内容を覚えていない」 航海長からの聴取、正式な発言記録を取らず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204149321/l50
- 347 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 10:59:48 ID:bDyoJ/8zO
- 規則上ありえないだ?
救助の規定時間も守れないのに、そんな発言信じられませんね〜
- 348 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:07:09 ID:reicbBIvO
- 規定上はありえないのに、漁船を回避しなかった船の言うことかよ
- 349 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:17:04 ID:9RvrQKIO0
- 100歩譲って、事故原因があたごにあったとしても、艦載ヘリまでもってて
救助しないで、防衛省へ飛んでいったって不思議があった自体、艦長とその
責任者は懲戒免職は妥当だろ? 最低でも生死にかかわらず救助にあたっる
のが人間としての常識だろ? 交通事故をしてひき逃げしたのと同じだろ?
人間としてどうかとおもうぞ!
- 350 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:38:16 ID:pKxFxQDq0
- 次の手は「報告の為防衛省へ」=「ひき逃げ同様」の印象操作か。
来週にも週刊誌や夕刊紙がやりそうだな。
200人も乗っているんだから捜索・救助しながらNO.2や3が報告に行くこと位
出来る。(むしろ、しない方が問題)
事故が起きた時に同時に複数の処置を的確に指示して各部署にやらせなければ
ならないんだけど、多分>>349はそういう社会・組織での経験はないんだろうな。
- 351 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:40:29 ID:K8Nr0nlo0
- 飲酒ってどっから出てきたわけ?
ありえないとかもありえないと思うんだけど、
またガセメール関係?
船内に酒があったから中傷したいだけ?
漁師側の飲酒はぜんぜん気にしてないの?
なんであたご側だけ飲酒したことになってんの?
呼気の検査が出た上で言ってるわけ?
なんなの?
- 352 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:43:57 ID:CIaUypue0
- >>351
え?船内に酒があったのか???
あまつさえ軍艦内に飲用アルコールは厳禁だと思ったけど、
それはひどすぎる!!
そこまでぶったるんでたのか。
- 353 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:47:36 ID:enI0VAMY0
- 一番石破を止めさせたいのは防衛官僚。
- 354 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:51:50 ID:vYcPWbuK0
- >>351
回避義務がある自衛艦が「ありえないミス」をして漁師を轢き殺した
どうして漁船が回避しなかったかも謎だが、法律上は圧倒的に自衛艦に非がある
漁船がどうこうよりも、自衛艦が「なぜ十分な回避行動をとらなかったのか」が重要
事故後、海保に「無断」で関係者を拉致、わざわざ隠蔽を疑われる愚行を取る
過去に飲酒の前科がある海自は何を疑われても不思議でない
- 355 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:52:10 ID:4EL7yWno0
- >>350
さっきコンビニで見た新聞、でっかく「飲酒」とかかれてて右下に1/10くらいの小さな文字で
「疑惑」と申し訳なさそうに書いてあってワロタ。
- 356 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 11:54:40 ID:Hl/vCqpPO
- 政治家やら公務員はすぐに記憶喪失になる
此は偽証罪を逃れたいが為かもしれないが
自分たちの能力の低さを露呈してるだけ
政治家なんて記憶喪失で出来る仕事じゃないのだから
記憶にございませんを言ったら辞任させる規定を設けて欲しいね
- 357 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:02:06 ID:eHDqYtzg0
- 服務規則破ってnyに情報流出させたのはどこの誰?
- 358 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:02:18 ID:0MxYCrit0
- >>356
政治家や公務員に限った事じゃないけどな。
市民性善説な輩は、オメデタイね。
- 359 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:05:23 ID:FVkuOIEOO
- 個人的に酒購入→
艦内に隠し持つ→
夜密かに飲む。
じゃあねえの?
- 360 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:10:32 ID:UQnemgJi0
- >「服務規則上もありえない」
こんな間抜けな言い訳もないわな。
規則で禁止されてるってだけで「ありえない」のかよ。
自衛隊員は決められた通りにしか動けないロボットなのかw
なんでこんな間抜けが一国の大臣なんかやってるんだ…。
- 361 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:12:23 ID:E9i+XvEA0
- >>349
>最低でも生死にかかわらず救助にあたっるのが人間としての常識だろ?
つか法的にも義務がある
>>350
>200人も乗っているんだから捜索・救助しながらNO.2や3が報告に行くこと位
>出来る。(むしろ、しない方が問題)
300もいるのに、よりによって事故直前の状況をちゃんと把握してるはずの
唯一の人間を救助現場から引き離すかw
事故の状況がかわらないのにどうやって救助活動しろと?
- 362 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:17:59 ID:zJi3WtC0O
- 「規則上ありえない」ってのはないよなあ
だったら車の飲酒運転だって「法律上ありえない」
てことになるじゃないか
- 363 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:20:15 ID:E9i+XvEA0
- >>361
× 事故の状況がかわらないのに
○ 事故の状況がわからないのに
失敬
- 364 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:24:17 ID:7lvRdtk1O
- さすがに飲酒はないだろ。プライバシーのない世界だし。
下っ端が飲んだら上官に半殺しされる。
上官が飲んだら下っ端や足を引っ張りたい同期にチクられる。
- 365 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:25:07 ID:CIaUypue0
- >>364
前に飲酒で集団処分されてたよw。
みんなで飲んだら怖くないんじゃね?
- 366 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:29:21 ID:4oHwaZ3gO
- >>349
あたごには艦載ヘリは積んでないよ。
それにヘリで防衛省に報告行ったってどこから来た話だ?
- 367 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:31:15 ID:7lvRdtk1O
- >>365
まじ?ソースは?
- 368 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:35:06 ID:E9i+XvEA0
- >>366
確かにヘリはあたごの物じゃないそうだね
>それにヘリで防衛省に報告行ったってどこから来た話だ?
石破も増田も認めてる話
- 369 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:38:23 ID:vYcPWbuK0
- >>367
インド洋派遣「はるさめ」 無許可飲酒で86人を処分 インド洋派遣「はるさめ」
http://www.47news.jp/CN/200307/CN2003070401000351.html
派遣部隊トップも許可 インド洋の艦内飲酒で23人処分
ttp://www.asahi.com/national/update/1220/034.html
- 370 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:42:30 ID:OVKbsGxm0
-
また毒ギョーザ新聞やら、愛国キムチTVの創作か。w
- 371 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:44:46 ID:DbKC97Io0
- あたご廃艦、なんて言う奴まで出てきたな
廃艦はいかん
- 372 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:46:05 ID:bsIDlqLq0
- >>354
>法律上は圧倒的に自衛艦に非がある
って、どっから出てきたんだ?脳内ソース?
海上衝突予防法
(衝突を避けるための動作)
第八条 船舶は、他の船舶との衝突を避けるための動作をとる場合は、できる限り、十分に余裕の
ある時期に、船舶の運用上の適切な慣行に従って ためらわずにその動作をとらなければならない。
>船舶の運用上の適切な慣行に従って
少なくとも日本の海では大型船を小型船が避けて航行する。それが慣行。
ソースは海事従事者。要するに船乗り全般+本件漁師仲間の証言+小型船舶の教則本
- 373 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:49:22 ID:1wYJGEGh0
- >>371
そうだな、貴重な船だからな…
ω・´) あえてマジレス
- 374 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:52:11 ID:pjBbV7d60
- >ソースは海事従事者
>ソースは海事従事者
>ソースは海事従事者
そうか、土曜日だっけ、今日
- 375 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:54:37 ID:uY4IEFRd0
- >>372
>少なくとも日本の海では大型船を小型船が避けて航行する。それが慣行。
そんなものねえよw 海難審判採決持って来い。
(注意等を怠ることについての責任)
第三十九条 この法律の規定は、適切な航法で運航し、燈火若しくは形象物を
表示し、若しくは信号を行うこと又は船員の常務として若しくはその時の特殊な
状況により必要とされる注意をすることを怠ることによつて生じた結果について、
船舶、船舶所有者、船長又は海員の責任を免除するものではない。
この「船員の常務」で双方の過失が判断される。
イージス艦が
「十分に余裕のある時期に、船舶の運用上の適切な慣行に従って ためらわずにその動作」
早期に避航動作を取っていないから、漁船よりも過失が大きい
- 376 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:57:33 ID:bsIDlqLq0
- >>375
海難審判庁 海の交通法規入門「3.各種船舶間の航法」
http://www.mlit.go.jp/maia/08monoshiri/houki/houkinyumon/kakusenpaku.htm
動きやすい船が、動きにくい船を避ける(各種船舶間の航法)
広い海の上で、船と船が出会う場合の航法のうち、「行き会い船の航法」「横切り船
の航法」「追越し船の航法」は、適用にあたり、互いの船の大きさや性能には関係あり
ません。一方総トン数何万トンもある大きな船、もう一方が小さなモーターボートといっ
た場合でも、行き会い船の行き会いの関係、横切りの関係、追越しの関係となったと
きには、それぞれの航法が適用されます。
しかしながら、例えば、機関や舵が故障して思うように操船ができない船とか、網を引
いて思うようには動けない漁船などについても、原則どおりでいいのだろうか・・・そんな
疑問があるのは当然です。
こうした場合について、海上衝突予防法では、「各種船舶間の航法」として「動きやす
い船が、動きにくい船を避ける」という原則で、別の航法を定めています。
「各種船舶」としては、動力船、帆船、漁ろうに従事する船舶、運転不自由船、操縦
性能制限船などをあげています。(中略)
具体的には、
動力船は、帆船、漁ろうに従事する船舶、運転不自由船、操縦性能制限船を避ける。
帆船は、漁ろうに従事する船舶、運転不自由船、操縦性能制限船を避ける。
漁ろうに従事する船舶は、運転不自由船、操縦性能制限船を避ける。
ということになります。
「各種船舶間の航法」でいう「各種船舶」は、貨物船、旅客船、漁船・・・といった
船の種類ではありません。船の動きの容易さに注目した種類・区別ということになります。
- 377 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:59:42 ID:CIaUypue0
- >>376
横だけど、それ今回関係なくないか?
あたごは故障してたのか?
- 378 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 12:59:48 ID:pjBbV7d60
- >>375
つかそもそも条文解釈の読解力もないヤツを相手にする必要はない。
衝突を避けるための動作をとる場合は〜(中略)〜船舶の運用上の適切な慣行に従って
明らかに、回避行動を行うときの既定であり、それ以前の(どちらに回避義務が
あるかの判断の)問題には言及していない。
現実問題、どちらに回避義務が発生するかは同法に細かく既定されている。
- 379 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:07:10 ID:uY4IEFRd0
- >>376
漁船ではなく、漁ろうに従事している船舶。
漁をしていないと関係ない。
>>378
残念ながら、適用法はない。
関係するのはこれだけ
(切迫した危険のある特殊な状況)
第三十八条 船舶は、この法律の規定を履行するに当たつては、運航上の危険
及び他の船舶との衝突の危険に十分に注意し、かつ、切迫した危険のある特殊
な状況(船舶の性能に基づくものを含む。)に十分に注意しなければならない。
2 船舶は、前項の切迫した危険のある特殊な状況にある場合においては、
切迫した危険を避けるためにこの法律の規定によらないことができる。
(注意等を怠ることについての責任)
第三十九条 この法律の規定は、適切な航法で運航し、燈火若しくは形象物を
表示し、若しくは信号を行うこと又は船員の常務として若しくはその時の特殊な
状況により必要とされる注意をすることを怠ることによつて生じた結果について、
船舶、船舶所有者、船長又は海員の責任を免除するものではない。
玄人より
- 380 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:09:29 ID:u4AvoZB10
- きのうの国会で与党議員が小さい船が回避義務を負うよな法律にしたら
どうかと長々と提案していたが、あっさり却下されておった。
- 381 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:10:12 ID:r9r52ggn0
- まあ、イージス艦は飲酒&居眠り運転で「運転不自由船」の状態にあった
と言えないこともないわな。
- 382 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:10:22 ID:bsIDlqLq0
- >>378
レスの読解力もないヤツに言われたくないなw
>法律上は圧倒的に自衛艦に非がある(10:0か9:1くらい)
に対する反論なんだけどねw
- 383 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:13:22 ID:uY4IEFRd0
- >>380
そもそも、適用法である海上衝突予防法が国際法であるあるから、
日本の一存では変えられない。 IMO(国際海事機関)の決定が必要。
そもそもに衝突現場は、日本の領海ではない(公海)ので法律はつくれない。
領海:海洋法による 沿岸から12マイル(約22km)
- 384 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:17:28 ID:pjBbV7d60
- >>379
誤爆?
じゃなければ同法第二節嫁
>>382
論理的思考ができないのか?
そもそもおまえが持ってきた条文の既定が論拠になっていないんだぞ。
ということは「法律上」反論できてないだろうが。
- 385 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:21:20 ID:uY4IEFRd0
- >>381
貴兄の反論(>>376)は衝突予防法第18条によるところだが適用されない。
(>>372)の上段の方はOK、ただし若干足りない。
(見張り)
第五条 船舶は、周囲の状況及び他の船舶との衝突のおそれについて
十分に判断することができるように、視覚、聴覚及びその時の状況に適した
他のすべての手段により、常時適切な見張りをしなければならない。
(衝突のおそれ)
第七条 船舶は、他の船舶と衝突するおそれがあるかどうかを判断するため、
その時の状況に適したすべての手段を用いなければならない
そして、貴兄の言う第8条にいう(衝突を避ける動作を求められる)
(>>372)の下段は論外。 勝手な解釈w
- 386 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:23:43 ID:uY4IEFRd0
- >>384
「二隻の動力船が互いに進路を横切る場合において衝突するおそれがあるとき」
金平丸とも衝突のおそれが発生している(3隻間での見合い)ので適用されない。
- 387 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:32:58 ID:pjBbV7d60
- >>386
>金平丸とも衝突のおそれが発生している(3隻間での見合い)ので
その解釈は時系列的に無理があるだろ。
金平丸との衝突のおそれが発生したのは明らかに、あたごが
既に発生していた回避義務を怠ったことに起因する。
- 388 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:41:36 ID:uY4IEFRd0
- >>387
気持ちは分かるがないな。
まずは「なだいお事故」の採決と理由を読み直して見て。
- 389 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:42:26 ID:Cdrde+Nu0
- 飲酒ってどこからわいて出てきた話なんだ?
海保の発表はないようだが立ち入り調査で酒でも見つかったのか。
それとも内部告発か?
先日も元イージス艦乗務員のインタビューが
交代時間についてとか監視体制についてとか
マスコミのインタビューにベラベラと答えてたが
機密満載の船に乗ってた乗組員の名簿でも流出してるんか?
いずれにしても情報管理の危機意識が低すぎるな。
いくら叩かれようが情報は小出しにするのではなく
じっくりと精査したものを出した方が良いのではないか?
- 390 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:42:32 ID:N/xiwtwf0
- >>388
適用されれだろ
なだしお事件の時は衝突寸前にヨット(帆船)がなだしおの左舷にいてなだしおが衝突予防法に則り機関停止をした為に
大幅な回避行動を取れなかったって事で保持船・避航船の関係だったけれど衝突予防法を適用外になった
金平丸が清徳丸との事故の前に見合関係の優先事項が生じていたと証明出来るのかね?
- 391 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:47:43 ID:uY4IEFRd0
- >>390
>適用されれだろ(適用されただろ)
>衝突予防法を適用外になった
お前はどっちだ?
なだしお採決より
(原因の考察等)
1.航法の適用
本件は、浦賀水道航路の中央線を横切り横須賀に向かって西行中のなだしおと、
横須賀港の港域内を南下中の富士丸とが、同港第五区において衝突したものである
が、第三船の介在によって二船間の行動が制約される場合に当たることから、二船間
のみに適用される海上衝突予防法第15条の航法規定は適用がなく、船員の常務に
よって律するのが相当である。
- 392 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:52:15 ID:N/xiwtwf0
- >>391
ごめん
適用されるだろうのタイプミスね
あの時の状況は第一富士丸との回避義務の前にヨットが左舷にいて
そっちの回避義務を優先したためになだしおと第一富士丸の衝突予防法の航法が適応されなかった
今回はなだしお事件とは全く違うケース
- 393 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:55:14 ID:pjBbV7d60
- >>391
いや、だから
>第三船の介在によって二船間の行動が制約される場合
が発生したのは、あたごが回避義務を怠った後だろ。
因果関係が逆。
なだしおのケースとは違うんだよ。
法曹関係の専門家なら因果関係を抜きにして法律論を
語ることができないのは常識じゃないのか?
- 394 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 13:59:07 ID:N/xiwtwf0
- →
←
↓
▲
例えばこのケースで▲の船は正面の船・右舷の船に対して避航船、左舷の船に対しては保持船だが
衝突予防法に則り右転をしなければならない
三船間でも四船間でも衝突予防法は成り立つ
- 395 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:16:44 ID:uY4IEFRd0
- >>394
→
←
衝突のおそれがあるかが問題。
学生さん? それとも卒業しただけの偽船乗り?
>>393
>回避義務を怠った後だろw
法律上は避航義務。
裁判だから絶対とは言わないけどw
>回避義務を怠った後だろ。 因果関係が逆。
なだしおも衝突を避ける為の動作の遅れを原因の一つされている。
ちなみに本件は高等海難審判庁(2審)に進むであろうが、
審判長は海保、民間など持ち回り(民間船長出身の審判長)
司法試験は関係ない。
- 396 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:26:00 ID:N/xiwtwf0
- >>395
それぞれに見合関係が発生してたとしてもね
学生さんや偽船乗りなんてレッテル貼りも別にいいんですが
しかし、どこの商船学校を出たか知りませんが、なだしおの件を基に今回は海上衝突予防法が成り立たない
なんて言う様じゃ駄目ですね
- 397 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:37:38 ID:uY4IEFRd0
- >>396
>それぞれに見合関係が発生してたとしてもね
そんなのないからw
免状持ってる?
- 398 :あたご」衝突事件にまつわる疑惑:2008/03/01(土) 14:39:43 ID:/lpz4E6D0
- イージス艦「あたご」衝突事件にまつわる疑惑は深まるばかりだ。
事実が明らかになるたびに、二転三転する防衛省側の説明あるいは弁解。
海上保安庁による事故検分捜査に先立て、防衛大臣室において行われた
航海長への「事情聴取」と大臣を含む幹部10名の「協議」。また
「事情聴取」時の航海長の事情説明メモの秘匿。そして、事故時の飲酒疑惑。
そもそも、海自・護衛艦における服務規程違反の飲酒は過去にも前例がある。
出所:共同通信
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003061901000108.html
http://www.47news.jp/CN/200307/CN2003070401000351.html
■海上自衛隊・護衛艦「あさかぜ」:
乗員250名のうち25名(艦長を含む)が艦船上での飲酒により懲戒処分(2002年)
■海上自衛隊・護衛艦「はるさめ」:
乗員180名のうち、62名が艦船上での飲酒。艦長ら86名が懲戒処分。(2003年)
くわえて、遠洋航海に当たっては、乗員が寄港地において酒類を購入して
艦船に持ち込むことは、日常的に行われている。服務規程の範囲内では
飲酒も禁止されていない。
さて、今回の事故・事件において、入港直前にもかかわらず、艦長が
睡眠中であったという事は、通常あり得ない事柄である。服務規程違反の
飲酒が疑われても、当然と言わねばならない。
すでに「あたご」の乗員は入港後、一旦は下船したのであろうから、酒類の
証拠は隠滅されている可能性が高い。
海上保安庁は、厳正に乗員の「足止め」を行い、艦内の強制捜査を実施すべきだ。
あわせて、防衛省大臣室における「事情聴取」・「幹部の協議」についても、
「事件」として厳正な捜査を行うべきだ。
- 399 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:43:19 ID:+mNbCvOm0
- 兎に角 漁船がウロウロしてたのが悪い、日本を守る護衛艦は突っ走るだけで好いんだよ
漁師共も今度は身に沁みたろう
- 400 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:52:24 ID:N/xiwtwf0
- >>397
そんなレッテル貼りはいいからさ
今回適用されないと断言した根拠は?
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00992/contents/0308.htm
この事故の審判は三船間に見合関係が発生して、横切り船の航法が適用されてるが解説してみて
- 401 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 14:58:31 ID:GYfQgknO0
- 1500万円のエンジンと例の迷信。
横切れると過信してしまったのかな。
- 402 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:02:18 ID:aSdnl5+B0
- 自衛隊は優秀とか志方が言ってたが
完全に大嘘って事は判明したな。
少なくとも海上自衛隊はボンクラ。
- 403 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:15:28 ID:N/xiwtwf0
- なだしお事件の高裁判決では三船間の見合関係でも横切り航法が適用されると判決が出ている
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=16428&hanreiKbn=04
- 404 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:27:12 ID:vYcPWbuK0
- >>402
証拠隠滅の手際のよさ&口封じに被害者を殺すしたたかさ
とても優秀な軍隊には違いない
- 405 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 15:34:22 ID:UfkQC4iI0
- 服務規則上、漁船との衝突はありうるんだなw
- 406 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:12:21 ID:pqAuG+dw0
- 艦長:「諸君、間もなく母港上陸である。ご苦労であった。今夜は大いに無礼講で楽しんで
くれたまえ。後で私も加わる。酒保開け!以上!」
- 407 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:39:57 ID:pKxFxQDq0
- 最初「飲酒していた可能性がある」だったのが、
次には「飲酒していた疑いがある」になり、
今は「飲酒していた可能性が高い」事になっている。
その間何の事実の判明も無いのに。
今ではメディアリテラシーのない多くの国民が飲酒は事実と思っていることだろう。
でも、これって印象操作じゃないのか?
- 408 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:47:43 ID:4EL7yWno0
- >>407
言うことやること、政治家とマスコミは似た物同士ではありますな。
- 409 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:48:54 ID:r9r52ggn0
- 飲酒の前科がある以上、疑われるのはしょうがないよねえ。
- 410 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 16:49:47 ID:tz4v67hF0
- 飲酒の事実があったならば、「あたご」が事故1分前まで自動操舵を続けたこと、
レーダー員や見張りが「清徳丸」の動きを直前まで把握していなかったこと、
艦長が就寝していたこと、防衛省の幹部が海上保安庁の断りなく「あたご」の航海長に接触したことなど
これまで不可解に思っていたことについての疑問が解消する。
野党やマスコミ等は、疑惑の解明のため、徹底的に調査してほしい。
- 411 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:00:10 ID:tz4v67hF0
- 飲酒の事実があったならば、救助活動が内規より5分も遅れたことについての疑惑も解消する。
- 412 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:13:39 ID:3rg321HP0
- アカヒかヒュンダイあたりが適当に言い出したんだろなあ
嘘でもアカには全く都合の悪い影響でないし
- 413 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:25:31 ID:n26687FMO
- 確認もせずに飲酒はありえないとは何だ?
また恥かくかもw
- 414 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 17:37:58 ID:7U1sNCL00
-
だから前から大麻だっていってんじゃん。アメリカ帰りなんだし。
常識で考えろ。
- 415 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:20:11 ID:EVdHJ+j80
- そういえば、こんなこともあったな
海自隊員が死亡、血液から覚せい剤
http://natto.2ch.net/jsdf/kako/994/994777855.html
- 416 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 18:38:01 ID:pKxFxQDq0
- そりゃ艦長だって人間なんだから寝るだろう。
そのための当直制なんだから。
航海中の艦長の仮眠を禁止するなら船は3日以上の航海はできなくなるじゃないか。
- 417 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 19:27:13 ID:i4GlKnAZ0
- 飲酒説の根拠なんて何もないのに真に受けないよう
- 418 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 20:26:31 ID:oKsIW/HC0
- >>416
あんな場所で艦長に仮眠時間がくるようなシフトを組むのが馬鹿すぎる。
これも全て無能石破のせい。
ほかの大臣ならこんなことにはならなかった。
- 419 :名無しさん@八周年:2008/03/01(土) 23:01:07 ID:pKxFxQDq0
- 艦長は当直シフトには入っていないだろう。
その為に当直士官として分隊長クラスが指揮しているんだから。
あんな場所でなんていっていたら日本周辺を回航する場合は艦長仮眠の度に毎回停泊しなけりゃならない。
- 420 :デストロイヤー:2008/03/01(土) 23:55:33 ID:UYS0K4N40
- 間抜けな白覆面の魔王
私はデストロイヤーと聞くと、間抜けなアメリカ人「白覆面の魔王」プロレスラーを思い出す。
いつも北朝鮮出身の力道山やジャイアント馬場に負けていた。
今思い出すと、実にうまい演出だった。
「あたご」は国際的な分類上では駆逐艦(デストロイヤー)であり、
海上自衛隊も英語のページでその英訳を用いている。
一方で、国内では公式に「護衛艦」非公式に「イージス艦」という奇妙な使い分けをする。
「イージス艦」とは、イージスシステムを搭載したあらゆる艦艇を指す総称である。
したがって駆逐艦や巡洋艦などとは異なり、軍艦の種別の1つではない。
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p008.html#page97
- 421 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 00:53:58 ID:r3geSVLb0
- 宴会でもしてたのか?と皮肉られてんだよ。もし本当なら、まさに洒落にならんが
- 422 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:45:18 ID:PZrZyPln0
- >>410 >>411さん
>飲酒の事実があったならば、「あたご」が事故1分前まで自動操舵を続けたこと、
>レーダー員や見張りが「清徳丸」の動きを直前まで把握していなかったこと、
>艦長が就寝していたこと、防衛省の幹部が海上保安庁の断りなく「あたご」の航海長に接触したことなど
>これまで不可解に思っていたことについての疑問が解消する。
>野党やマスコミ等は、疑惑の解明のため、徹底的に調査してほしい。
>飲酒の事実があったならば、救助活動が内規より5分も遅れたことについての疑惑も解消する。
あのね、こういうのを解消とは言わないんだよ。
あなたのような人のことを、思考力が弱いというんです。
疑問の答えというのは、なかなか見つからないのが世の中のつね。
そういうストレス状態に耐えられる人間じゃないとだめよ。
思考の緊張を解いてくれる餌のようなアイデアに対して
それを楽だから、と傾倒(採用)することがあってはならないんです。
ものごとは事実を基準にしないといけない。
わかるよね?
- 423 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:50:55 ID:M8VHoxGO0
- 事実知ってる奴いるの?
- 424 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:53:13 ID:wdQSOgMt0
- http://wind.ap.teacup.com/netuyo/
朝日などの左翼系新聞や野党は、「あたご」が右に舵を切らず、
ほとんど正面衝突に近い形であったことを攻撃材料にしているようです。
しかし、この図によるならば、以下のような流れになっていたようです。
@漁船をイージス艦側が確認。
A漁船が接近に気付き、それぞれがばらばらに回避行動を開始。
B幸運丸がぎりぎりまで接近し、「あたご」からみて左舷側にぬける。
(この時点で左側への回頭は不可能)
C金平丸がジグザグに航行した上で、「あたご」からみて右舷側にぬける。
この時点で「あたご」にとっては完全に詰み状態です。
引継ぎの悪さが原因とする新聞もあるようですが、
どうみても各漁船によって「あたご」の動きが封じられており、
もはや前方に船を発見しても、イージス艦としては、
空を飛ぶか海を潜るかしかないような状況です。
- 425 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 02:53:30 ID:M8VHoxGO0
- 情報部隊作れよ自衛隊は
- 426 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:51:42 ID:qigr/gCK0
- >>424
>この時点で「あたご」にとっては完全に詰み状態です。
「この時点」 = 衝突1分前
漁船がいなくても回避間に合わないじゃんw
- 427 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 03:58:33 ID:FrFDyi7N0
- 玄界灘海難事故は全く報道しなかったマスゴミ様、自衛隊の船が加害者だと大規模に報じる。
へタレがw
- 428 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:00:55 ID:wu8baxbL0
- >>39
うむ
そういうクズメディアとは正面から戦って欲しいものだ
安倍のように
- 429 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:01:32 ID:9d9875kk0
- >>424
詰んだ方が負けに決まってるじゃん
- 430 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 04:16:19 ID:HFXObRix0
- >>424
>C金平丸がジグザグに航行した上で、「あたご」からみて右舷側にぬける。
>この時点で「あたご」にとっては完全に詰み状態です。
金平ターンからあたごが急制動をかけたのは一分後、
その一分間にあたごは300メートル進み、金平丸は500メートル進む。
- 431 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 07:02:17 ID:dUedN/uU0
- 酒は飲んでないがアンパン食べてたらしい
- 432 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:14:31 ID:5TQ7HDUQ0
- >ありえない
でも、やっていた。
- 433 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/03/02(日) 08:35:31 ID:V+3pTvbn0
- 最近の女子高生は、好ましくない事象一般について
「ありえない」を連発しとるなw
- 434 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:40:37 ID:lPDQz3sOO
- 軍の不祥事に軍が捜査しないってのは世界広しといえど日本くらい…海保や警察なんか無関係とは言わないが、民間と独立するべきだ
- 435 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:43:07 ID:lvpIaCZ30
- 今テレビに出てる場合じゃないだろ?大臣
- 436 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:44:18 ID:XO59PJfWO
- 漁師は救命胴衣を着なくて飯野か?
- 437 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:44:25 ID:QmwAKkCX0
- とりあえず、書き込む前に誤字脱字がないか見直せ。読みづらくてかなわん。
- 438 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:47:43 ID:gq5OIet50
- 石破の詐欺答弁によると、酒は飲んでないがルコールは摂取した。
- 439 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:50:59 ID:dhAiw/b00
-
「自衛隊は国民の生命・財産を守るわけじゃない。天皇制中心とした
国家だ。」としゃあしゃあと抜かす頭の逝かれたバカが自衛隊。
- 440 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:57:17 ID:4+87YFa/0
- >>436
義務ではなかった
あと着てたか着てないかは遺体が出てこないと分からない
- 441 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 08:57:35 ID:pEV17WNy0
- 現時点では飲んでいない、規則上ありえないと申し上げた、
しかしそれまでの時点でアルコールの影響を受けていなかったとは言っていない
- 442 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:01:56 ID:QR1PfkM10
- >>424
血税を投入した高価な艦船を用いて民間人を死傷させるような不用意な運用という問題を論じてるんであって
回避不可能だったなど何の言い訳にもなってない
そもそも漁船も回避できないなどという錬度の低さ自体が問題だ
ケネディのCIA設立の言葉「君たちの功績は賞賛されない。しかし失敗は宣伝される。」
実質的に戦闘の英雄になることは許されない軍隊「自衛隊」にはこの言葉が一番重要だ。
有事まで不祥事を起こさず、災害救助に尽力してその力を削がれる事を避ける事は大事な任務だ。
- 443 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:10:53 ID:J8lwReIx0
- 増田次官って、
尼崎脱線転覆事故の時のJR酉日本村上安全運行本部長みたいに
信用ならんな。
そもそも脱線事故のことを当初は置き石って言い訳していたし。
- 444 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:15:20 ID:OAV7bVcH0
- /::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::
彡:彡:ノ:::::ヽ
|::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
|/ \ミ:;|
(l",,,,,,,,,.. '"゙゙゙|;;|
|-=・=- ( -=・=-l" |
|/// | ///ハノ
| ノ _,l) ヽ |:|私が大臣を辞めるまでに軍法会議を創設
| / _!_ 丶|/ します。
/ヽ -===‐ / \
/\ \  ̄ //
\ 丶___ / /
- 445 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:20:26 ID:BCD8/KS60
- ありもしない飲酒捏造が取り上げられて、
無線に応答しなかったことから濃厚な漁船側の居眠り容疑を何でマスゴミはスルーなの?
- 446 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:23:11 ID:L3sMy0/Z0
- あたご側は飲酒よりただのうっかりな気がするが
漁船側が一杯飲んでるなんて漁師には普通のことなんだが。
- 447 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:28:33 ID:gq5OIet50
- 増田次官って、クビ確定だがどこに天下るの!
- 448 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:49:19 ID:UNoZ/6dlO
- 漁船のほうが飲酒してそう
で、でかい船がなんぼのもんじゃこちとら税金払ってるんだ。
と進路に割り込んで自滅
ただの民宿テロリストだろ
- 449 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 09:56:29 ID:5TQ7HDUQ0
- 海の男が酒を飲まないわけがない。
- 450 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 10:00:15 ID:4+87YFa/0
- 酒じゃなったら薬でもやってたんだろうか
両方とも前科あるし
それとも単純に見張りが居眠りしてたのか?
- 451 :パンダ:2008/03/02(日) 10:16:59 ID:UKUarNhP0
- 事故当日の2月19日、大臣が防衛省に登庁したのは発生から約3時間後との説明。
オウムの地下鉄サリンも同じだ。やらせ。
共通点は。日銀がからんでいること。今回も総裁人事をうやむやにするための目くらましに
「あたご」を使ったが、失敗した。日銀人事はやり直しになった。
地下鉄サリンの日3.20、整理回収機構を設立、
警察庁長官襲撃事件の翌日、3.31不良債権処理を行った。
以後、この日を記念して3.20日銀総裁が就任することになった。
湾岸戦争1,17に対して、ロサンゼルス地震を仕掛けられた米国は抗議するが、
日本は1.17阪神大震災で、被害国だと詭弁を弄した。
今度は、3.20米国が福井総裁の就任日にイラク戦争をお見舞いした。
さて、今度は何が起こるのだろうか。
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/index.html
- 452 :変態長:2008/03/02(日) 11:51:02 ID:vWS87aP40
- やーばば バイ やーばば バイ はい だめー ×
初めからこいつ等は信用できないでしょ 前科者ですから
口裏合わせや隠蔽はさせないしそれを見抜けなかったら責任とります
それが 此処に居る理由 信じて!って言っとけよ
喧嘩は本気でやるもんよ Ing理論(多分、背広組み発案)で はい ダメー
- 453 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 11:54:32 ID:zFWOoI1fO
- この漁村は自民支持地域なんかね、自民マンセーパフォーマンス必死だよな
- 454 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 12:06:23 ID:5TQ7HDUQ0
- テレ朝での石破の答弁は無理がある。
見てないのに・・・ありえないとは
- 455 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:49:51 ID:PrR8zYvL0
- 石破の説明には合理性が全くないな
- 456 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 20:58:42 ID:4+87YFa/0
- >>455
石破よりこのOBの方がまだ合理性があるw
↓
【ゲンダイ】「考えられない事故」 海自のあるOB、状況から推測できるイージス艦衝突事故“真相”を日刊ゲンダイに語る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204439891/
- 457 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:02:44 ID:osf429nX0
- ノ:::へ_ __ \ / / \ \ /カルト創価 ミ:::|
|/-=o=- \/_\ | (゚) (゚) | /≡=、´ `, ≡=_、 |;/
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::: \ | )●( | /||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::\ \ ▽ ノ / |ヽ二/ \二/ ∂
|::::人__人:::::○ ヽ/ \ \__∪ /シュッ!/ /. ハ - −ハ |_/
ヽ __ \ / ∧∧∧∧∧∧∧ | ヽ/__\_ノ / |
\ | .::::/.| / < > \、 ヽ| .::::/.|/ヽ / /
\lヽ::::ノ丿 /ちんちん< ち 俺 > シュッ! \lヽ::::ノ丿 / /犬イ乍も
しw/ノ___-イ シュッ!< ん た > しw/ノ _ /
───────────── < シ ち > ──────────────
/ / ヽ < ュ の > / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
...―/ _) < > 保毛オタも / ________人
ノ:::へ_ __ / ∨∨∨∨∨∨∨ ノ::/━━ ヽ
|/\:::: :::: :/::: :::: \/ キッ! / きれいな\ |/-=・=- ━━ \/
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ /:へ_ __ \ /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) /|/ニコ ::: :::::iニニ:: \/ \ |○/ 。 /:::::::::
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ / /fエ:エiヽ―ヽ:fエエ)-::(::::::::.ヽ \ |::::人__人:::::○
| \` \ / / |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) \ ヽ __ \
\ ------ / / |::::人__人:::::○ ヽ/ \\ | .::::/.| 大臣室で口裏合わせたんだろ 常識的に考えて
- 458 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 21:17:28 ID:XS/hSjz80
- >>434
>軍の不祥事に軍が捜査しないってのは世界広しといえど日本くらい…
捏造すんな
- 459 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 22:29:20 ID:PrR8zYvL0
- >>456
ひでえな。
- 460 :名無しさん@八周年:2008/03/02(日) 23:23:20 ID:/XzWaxnw0
- ハワイの演習ってどうせカウアイ島PMRFに行っていたんだろ。
俺も行ったことあるがあそこのレセプションで酒盛りがないなんて考えられない。
帰る前から相当緩んでいたんだろうな。
- 461 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:03:39 ID:W8Em9hbU0
- 運が悪けりゃ死ぬだけさ
- 462 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 04:11:51 ID:3TxqWwEG0
- 飲酒とか証拠もないのに言ってもいいのか民主
あ、証拠出すといつもガセだもんな
出すわけねえか
- 463 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 08:00:45 ID:3OOMdSgX0
- 自衛隊イラネ
- 464 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:04:34 ID:+NfWrdsc0
- >>462
それを言ったら、証拠もないのに「被害者が死んだのはライフジャケット
つけてなかったせいだ」と言った笹川はどうよw
こっちは報道もないぞ。
- 465 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:05:55 ID:xmkqBFFQ0
- もうムチャクチャだわ、マスゴミ。
- 466 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:18:31 ID:4JHmcv310
- 規則で禁じられていても、破るバカは必ずいる。だから「ありえない」と言い切ってしまうのはどうかと思うが、
さすがに確かな証拠もなしに、まるで事実であるかのように言うマスコミや民主党にも問題あるだろ。
- 467 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:20:22 ID:KY6uYheo0
- 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/03/03(月) 00:37:25 ID:Q8VuhaKO0
あたご艦内での前夜の飲酒の事実
防衛省内部から民主党議員に伝わり
国会で防衛大臣が追求された
旧守屋派の残党の仕業らしい
航海長を呼んだのは、当時の状況確認と対応をめぐる口裏合わせ。
今もって乗組員が船を降りる許可が出ないことが裏付けだ。
自分のミスでもないのに、艦内に足止めされ、上官らを苦々しく思う乗組員は多いはず。
ヘタに許可するとペラペラ証言される恐れがあるから、カン詰めにしている。
背広組は誰に責任を押し付けるか、そればかり考えているのだろう。
- 468 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:26:26 ID:YJPAjn1W0
- >>467
>対応をめぐる口裏合わせ
そのあたりが真相だろね
口裏合わせに初めから防衛大臣が絡んで中途半端な情報開示で
防衛省内部のシナリオがバラバラになった可能性が大
- 469 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 11:29:46 ID:D7sPhEvM0
- 廃艦まで一生巡洋しときゃいいよ
迷惑だから国内への寄港は禁止
- 470 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 12:54:04 ID:+NfWrdsc0
- とりあえず石破が公の場で捏造を繰り返したのは「服務規則上もありえない」ことなんだが
- 471 :あたご出動!:2008/03/03(月) 13:22:12 ID:h9gggsa80
- イージスなんかいらないから、シーシェパードを沈めて欲しい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080303-OYT1T00353.htm?from=main1
- 472 :あたご様へ:2008/03/03(月) 13:26:14 ID:h9gggsa80
- シーシェパード 真っ二つにして深海にばらばらにしてしまえ!
必要ならミサイル使え!
- 473 :証拠隠滅の為に:2008/03/03(月) 13:31:58 ID:h9gggsa80
- 乗員は助けなくていいからよー:-P
- 474 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:40:25 ID:NQxZ8bZk0
- 「飲酒は規則上あり得ないと信じる」なら分るが、「規則だから
あり得ない」というのは、まるで旧軍部のようだ。もっと謙虚
になれや。
- 475 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 13:44:30 ID:Lcf95K/B0
- まぁ職員は保身で嘘を平気でつくから信じて掛からないほうがいいよ、石破ちゃん
- 476 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 14:39:52 ID:YJPAjn1W0
- 週刊現代3月8日号によると
事故のあった当日の夜、福田は新聞社幹部との会食でご機嫌だったという。
「まあいろいろありましたけどね。日本酒を出してくれ。」
これが、福田が新聞社の幹部に言った言葉。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/080225/top_01_01.html
- 477 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:37:42 ID:+NfWrdsc0
- >>475
保身で嘘を平気でつくヤツが信じられないなら、石破は自分を信じられないよ
- 478 :今度はベェトで:2008/03/03(月) 17:49:39 ID:h9gggsa80
- http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030300545
護衛艦「はまゆき」
- 479 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:53:58 ID:r+jPdVmgO
- >>474
まったくだ。
殺人は法律上殺人罪で処罰されるからって、
殺人はありえないのか?
それとも若者の真似をして「ありえなくね?」ってニュアンスか?
だとすると、言葉が軽すぎね?
- 480 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 17:57:19 ID:80a1hPEG0
- なんでもいいけど海にどら焼きとか菓子パン投げるのやめて。
- 481 :今度はベェトで酔っ払う:2008/03/03(月) 17:57:53 ID:h9gggsa80
- ずえーたい。
- 482 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:03:43 ID:ije8zMUs0
- 親族のあのババアだけなんでいつも怒ってるの?
- 483 :なんでやねん!:2008/03/03(月) 18:04:05 ID:h9gggsa80
- 原因をつくったのは、ずえーたいやないか?
>>480
- 484 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:09:05 ID:Ae2TgcKW0
- >服務規則上もありえない
そんなもん公務員は無視しまくってるのは周知の事実
- 485 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 18:22:14 ID:cXdJcnfZ0
- 「ライフジャケットを着用していれば生きていた」
発言もやぶへびだったな。
なにしろ「あたご」は操舵室の上に乗り上げ、
船体を横三等分に叩き折っていたのだから。
操舵室を含む真ん中のパーツに、かなりの重量がかかったと思われる。
つまり、衝突した時点で二人は操舵室と共に・・・。
- 486 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:02:06 ID:SJxbIi/l0
- >>485
つか「ライフジャケット非着用」説自体が、漁船の船員が
一般的にライフジャケットを着用していないこと以外に
根拠がないんだよな。
で、「漁船の船員が一般的にライフジャケットを着用して
いない」ことを認めてしまうと、清徳丸の二人を責めるのは
筋違いということになる論理矛盾。
- 487 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:26:53 ID:c/Xwqe7V0
- 服務規則に事故起こせってなってないのに事故起こしたんだから
飲酒禁止でも飲酒したのかも??って思えんとはなさけない
- 488 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:47:57 ID:ry6T9yYW0
- でも、ありえないことがどんどん起こっているじゃないか
- 489 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:50:06 ID:XDajH2bh0
- 記憶にございませんが百億回繰り返された答弁
VS
マスゴミが内情に詳しい現役自衛隊員から聞いた口コミ情報
むずかしいな・・・
どっちもどっちじゃね
- 490 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:50:17 ID:fiGswjjk0
- マスコミから漁船団の動きがまったくでないのが
ことの真相を表わしている
- 491 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 19:56:09 ID:tEcNolv50
- 「服務規則上ありえない」は子供が悪さしても「校則で決まってるからありえない」というのと同じ。
- 492 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 20:09:25 ID:c/Xwqe7V0
- 断言なんかしないで嘘でも”調査中”っていっておいて
会見終わったらきちんと調査すればいいのに。
あとで飲酒してましたって出たらどうするんだろう
- 493 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:47:45 ID:SJxbIi/l0
- >>492
あれだけ嘘つきまくってるんだから、大臣職どころか
議員職もまず辞任は免れないだろ。
今更ひとつ増えても・・・
- 494 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:50:13 ID:79cg8KMK0
- そもそも漁船のほうに落ち度はなかったんでしょうか
全面的にアナゴさんが悪いとは思えないのですが。
- 495 :名無しさん@八周年:2008/03/03(月) 23:55:19 ID:K/vPXzAW0
- >>飲酒が行われることは、服務規則上もありえない」と断言した。
これ、「飲酒してはならないと決められてるから飲酒することはありえない」
って意味で妙に距離を置いた発言だよね現場の自衛官と。
こいつは直後にヘリで船長を呼びつけて事情を聞いてるわけだから
飲酒してないならしてないとはっきり説明して疑惑を払拭するはず。
それをせずに規定を持ち出してくるってことは
むしろ飲酒を裏付ける証拠なんじゃないか?この石破の言動は。
- 496 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:02:21 ID:3ULNGuhv0
- 元航空自衛隊のパイロットが漁船が悪いと言い切ってますよ
http://blogs.yahoo.co.jp/bell214b1989/archive/2008/3/2
税金泥棒はどこまでいっても税金泥棒
- 497 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:06:20 ID:GvYwYWULO
- 艦内に酒は一滴もないのか?
それが証明できないなら可能性はある
- 498 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:09:43 ID:kMfcf4Gd0
- 酒保くらいあるだろ
- 499 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 00:11:27 ID:jvtrSgcf0
- >むしろ飲酒を裏付ける証拠なんじゃないか?
>それが証明できないなら可能性はある
何でそんなにウヨっぽい思考してんの?
- 500 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:42:06 ID:1BUvnnzW0
- ありえないことが起こっているのに
- 501 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 07:48:35 ID:GUxxVKHL0
- >そういう事態はあり得ない」と述べた。
どういう事態があったのかをさっさと述べたらどうっすか
入院で逃げんなよ
- 502 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:29:28 ID:zPHzsRON0
- 真相究明まだ?
- 503 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:32:36 ID:9+GmPEhfO
- ありえないことが起こるのが自分の組織防衛省の自分を防衛し隊
- 504 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:36:10 ID:AD3hUeyJO
- 飲酒してたとか、偽造報道出すほうがおかしい。
- 505 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:42:37 ID:2UJ97dOp0
- 海自とその周辺のグダグダを見てると
偽報道すら本当のことに思えてくるw
- 506 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:44:31 ID:JV4Q+MhI0
- 石破っていったい何時になったら辞めるの?
うざいなぁ
- 507 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:44:52 ID:cdp89lp7O
- 漁船の方は飲んでなかったのか?
- 508 :名無しさん@八周年:2008/03/04(火) 10:46:39 ID:C3OLAsOSO
- しかし、大メディアの印象操作は流石だな
128 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
海尉が行方不明、イージス艦情報流出で [ニュース実況+]
【イージス艦あたご】と【清徳丸】衝突事故 [40代]
【社会】産婦人科医盗撮で逮捕。下半身全裸靴下300人の画像を盗撮 [ニュース実況+]
イージス艦「あたご」漁船「清徳丸」衝突事故 [既婚女性]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)