NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

反捕鯨団体 船に「発射機」

VIDEO
WindowsMediaPlayerメディアプレーヤー(56K)モデム、ISDNなど
メディアプレーヤー(200K)ブロードバンド
RealPlayerリアルプレーヤー(56〜200K)
ボタンをクリックすると、NHKニュースが動画でご覧になれます。詳しくはこちらへ
この事件は、日本時間の3日午前7時すぎ、南極海で調査捕鯨を行っている日本の調査母船「日新丸」に対し、アメリカの環境保護団体「シー・シェパード」の船が近づいて強い異臭を発する薬品入りの瓶を投げ込み、乗組員ら3人が目に軽いけがをしたものです。薬品入りの瓶のほとんどは、環境保護団体の活動家が手で投げ込んでいましたが、日本鯨類研究所が、妨害活動を受けた際に撮影した写真や映像を分析したところ、団体の船には、瓶などを遠くに飛ばすための特殊な「発射機」が搭載され、この装置から薬品入りの瓶のようなものが打ち出されて、白い煙を上げて飛ぶ様子が確認されました。この装置から発射された瓶のようなものは、日新丸には命中していないとみられていますが、政府では、乗組員らの安全を脅かすものだとして、この装置の分析を急ぐとともに、誰が発射を指示したのかについても調べています。
もどる3月4日 6時32分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ