山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

念ずれば通ず

 「念ずれば通ず」というのか、「一念岩をも通す」というのか。折り紙飛行機を宇宙から飛ばし、地球への帰還を計画している日本折り紙ヒコーキ協会(福山市御幸町中津原)の戸田拓夫会長。大気圏突入時より厳しい想定で一月に行われた東京大での実験で、自ら考案した立体型折り紙飛行機(耐熱、耐水性の高い化学処理した紙を使用)は燃えたり、変形したりしなかった。また一歩、実現へステップアップしたことになる。

 戸田会長に手応えなどをインタビューし、備後面に掲載した。「正しいと思ったことは貫かなければならない。立体型は『作りたい』との強い思いから生まれた」という言葉が印象に残る。ある大企業を育てた創業者がしゃべっていた「途中でやめないことです。どんなことがあっても絶対あきらめなかったからモノにできたんです」に通ずるものがある。

 計画は、宇宙航空研究開発機構に提案。認められれば米航空宇宙局(NASA)が可否を判断する。協力姿勢の宇宙飛行士若田光一さんが年末から国際宇宙ステーションに滞在予定。戸田会長は「若田さんに飛ばしてもらえるよう間に合わせたい」と意気込む。備後発の壮大な計画の今後の展開から目が離せない。

 一番の問題とされているのが、折り紙飛行機の追跡方法。発信機の取り付けは困難という。高性能の望遠鏡などを使えばしばらくは追跡できるはずというが、位置確認のアイデアを企業などから募っていく考え。さまざまな知恵を集めれば、思いも寄らない発想がわいて出るかもしれない。期待は高まる。

 (福山支社・鳥越聖寿)


(2008年3月3日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
OPEC増産検討せず
クウェート石油相代行
(7:45)
NY原油、ドル安で最高値
実質ベースも28年ぶり更新
(7:42)
NY円、103円44−54銭
(7:41)
NY株終値12258・90ドル
(6:47)
中国がサイバー攻撃発信源
米国防総省が報告書
(6:12)
対イラン制裁決議採択
安保理、新たに渡航禁止
(6:12)
アパート火災、3人死亡
埼玉県上尾市
(1:53)
捕鯨船被害、海保捜査へ
傷害、業務妨害容疑で
(1:44)
イラン追加制裁決議採択へ
核問題で国連安保理
(0:51)
NY円も一時、102円台
ドルは対ユーロ最安値
(0:46)
米軍「反省の期間」は終了
沖縄、軍人は夜間外出禁止
(0:37)
下関市で男性刺され死亡
JR駅近く、殺人で捜査
(0:22)
「元首相親密と迫られた」
国交省キャリア価格漏えい
(0:14)
隣家侵入容疑で巡査長逮捕
福岡県警、ベランダに入る
(0:07)
NY原油、最高値更新
ドル安で103ドル台半ば
(0:03)
NY株始値12190・43ドル
(0:01)
海自護衛艦が接触事故
防衛相連絡は1時間20分後
(23:44)
「保険金入ったらよこせ」
逮捕の容疑者、親族に要求
(23:33)
海自護衛艦が接触事故 photo
ベトナムの港で貨物船と
(22:58)
NY円、103円10−20銭
(22:41)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.