| 
       
 
       
 2/22/Wed 
      
 昨日は連休明けでひさびさの学校。
 
 授業で図書館にいってきました!
 
 アメリカも日本も図書館のシステム的には大差はありませんね。
 
 (あたりまえか…。)
 
 友達のマノンとアメリカの子供むけの絵本や児童書を読み漁りました。
 
 こういう友達との勉強が意外とずっと頭に残ったりするんですよね。
 
 
 
 夜はアメリカ流しゃぶしゃぶ(笑)を食べに行きました。
 
 朝、昼はどうしてもアメリカンな物ばかりになってしまうので、夜はできるだけアメリカン以外の食事を食べたくなってしまう…。
 
 アメリカはたくさんの人種の人々が一緒に暮らす国なので、
 
 コリアタウン、タイタウン、チャイナタウン、ジャパニーズタウンなどさまざまな料理が豊富です。
 
 帰国するまでに制覇しなくては!
 
 今日のアメリカ流しゃぶしゃぶは、私の去年からのお気に入りです。
 
 肉プラスうどん、エビ(またもや;)、ブロッコリー、ニンジン、豆腐、寒天、白ネギなどなど…
 
 『あれ、これってしゃぶしゃぶに入れるモノだったっけ…???』
 
 的な食材もがんがん入れちゃいます。笑
 
 日本にいらっしゃる方もこれらの食材を用意すれば、すぐにアメリカ流にしゃぶしゃぶがお楽しみいただけます。
 
 気になるお味のほうですが、結構イケるんですよね、これがまた。
 
 (イケてる、って言葉がイケてないっぽい雰囲気だしちゃってますが;
 
 これもう死語ですね。)
 
 いやでも本当においしいので皆さんおためしあれ♪
 
 
 
 P,S, 
      AZUSAさん
 
 小松(通称:こまちゅ)と安座間(通称:みゅう)とは同い年なので特に仲がよく、今でもしょっちゅうご飯や映画にいきます。
 
 2人は私のアメリカ出発前、送別会をしてくれました!
 
 なんて良いやつ!!
 
 私は友達は少ないほうですが、彼女たちは一生の親友になると思います♪
 
 
 
 osugiwarabeさん
 
 私もずっと背が伸びず、小学校1年から中学3年の春までずーーーーーーーーーっと背の順は一番前でした。
 
 小学校卒業時の身長が132cmとかで。体系はガリガリだったし;
 
 すごくコンプレックスになる気持ちはわかります。
 
 でもまだあせらなくて大丈夫なんじゃないかな。
 
 まだまだ若いから。
 
 私は中3と高1でいっきに大きくなって、158になったんだけど、
 
 そのせいで当時は一時期『タケノコ』というあだ名がつきました…
 
 今私は159か160(日によって身長ってちがわない…?)はあります。
 
 だからあんまり気にしないでね。
 
 あ、私牛乳は毎日飲んでたからやってみてくださいな。
 
 気休めにでも☆
 |