
『
焼きチキン カップ』の外装はこの様な感じ=1日、都内にて
先日ローソンにジューシーフライドチキンを買いに出かけたついでに、インスタント食品のコーナーをうろついていると面白げな商品を見つけたので、つい買ってしまいました。この手のコラボ物(?)が大好きな筆者にとっては見逃す訳には参りません。ということで早速開封してみましょう。

開封すると「
ふりかけ」と「
液体ソース」が出てきました。これらはあとで使うようなのでまだ封を切らずに取っておきます。カップの中からはお馴染みのチキンラーメンのにおいがしました。お湯を入れるのが楽しみですね。

さて、お湯を入れて三分待てば完成です。右上のシャロンマグカップには湯きりしたスープが入っております。味はチキンラーメンのスープそのものでした。よってチキンラーメンの成分は皆スープに行ってしまったので、「
ふりかけ」と「
ソース」の登場です。「
ふりかけ」が「
のりたま」だったのは、挑戦的でいいと思いましたが、「
ソース」の方がが期待に反して普通のソースとあまり変わらないのが残念でした。もう少しここは挑戦的になってもよかったと思います。まぁ結論をを申し上げますと「
普通の焼きそばにのりたま+チキンラーメンのスープ」の一言に尽きます。しかしながら一度は食してみるのもいいかもしれません。
明星食品の「ピザポテト焼きそば」や「カルビーポテトチップスのりしお味焼きそば」がもう一度食べたい…。
※とあるカイル使い様へ
この類の話題をコメント欄に出すのは相応しくないと思いますので、メールでご意見を下さるようお願い致します。