|
このあたり、とってもノラが多いです…… |
|
|
|
|
|
外は黄砂がスゴイらしいね……花粉も…… この部屋、10:00〜15:00、室温28度まで上昇します。 嵌め殺しの窓からの陽射が、ね…… 日中は、クーラー18度に設定してるんだけど、これがなかなか冷えてくれんのですわ…… |
|
フロントに行って、ファックスしてもらいます! |
|
これにマジックで手入れして、ワープロで打ち直して、もう一回手を入れてファックスするから、夕方ぐらいになっちゃうかな、やっぱり…… 息子のことや、 他の締切のことや、 動物たちのことや、 いろんなことを考えると、ペースアップしてストックを増やし、一日も早く帰宅しなければ、と思うのですが…… 焦ると逆効果なので、ここはじっくり物語に集中します。 はぁ…… ふぅ…… |
|
店の入口に青いバケツがあって、そのなかに魚とか野菜とか汚れた食器とかが浸けてあって、衛生面はおもいっきり×××でしたけど、早い安い旨いの3拍子が揃ってたから、よく妹とふたりで食べ行きました。 うちはド貧乏で、母なんて古くなったお値下げ品しか買わなかったし、わたしたち子どもも、だれかが口から落とした(アスファルトにくっついた)飴玉とか平気で拾い食いして育ったから、腐ったものになんて負けません!どこでなに食ってもお腹壊しません!て、自慢か? |
|
その店、中国マフィアの抗争による殺人(青竜刀!)事件があったとかで、映画監督の柳町光男さんに連れてってもらったんだけど、ある夜ニュース観てたら、放火されたとかで全焼…… 日本語しゃべるだけで客たちに睨まれるようなヤバイ店でしたね…… ビルとビルの隙間を通り抜けないと辿り着けないんだけど、いま思うと看板らしい看板もなく…… 鳩の肉…… 灰色で骨だらけで、食べられたもんじゃなかったな…… たぶん新宿御苑で捕まえてたんでしょうね…… <れいこ>と名乗ってた同じ歳ぐらいの女主人、いまごろどこでなにしてるんだろうか…… |
|
|
|
|
|
|
|
でも花粉、ヒドイですね。 目ぇカユイ、喉イガイガ、鼻水ダラダラ、くしゃみ連発…… あったかくって、散歩日和のはずなのに…… 陽の光と景色を楽しむことが全然できない…… 花粉症出たの去年からなんだけど、去年よりヒドイね、これは…… マスクとゴーグルが必要かも…… |
|
|
|
間に合いました。 飛びますッ! 暑いッ! |
|
|