人権問題等調査会

  • 太田誠一
  • at 2008/2/29 23:53:49

前回の会議での様々な指摘に対して、法務省に的確に答えてもらうために少し時間がかかりましたが、きょう人権問題等調査会を開かさせていただきました。

なぜいま人権侵害を救済する法律を作らなければならないのか。この背景には人権擁護施策推進法において、国は人権侵害による被害者の救済する施策を推進する責務があると私たち国会議員が決め、その法制化を附帯決議しているからです。その結果、人権擁護法案が法務省から提案され現在に至っているわけです。

現行の個別法ではカバーできない、救済できないケースについて、きょう法務省から説明を受けました。それに対して制度の濫用や逆差別といった懸念についての指摘もありました。

私たち自身も人権の問題について、自らを律していくという姿勢も必要ですし、よその国に対して日本はこうやっているということをしっかり言えなければいけないということだと思っています。法律の中身については、様々なご意見を踏まえてやり直したいと思っています。

特に人権の救済ということから言えば、差別される側、虐待される側というのは弱者の立場でありますし、自分から声高に自分の権利を主張するということができにくい立場の人たちですから、手を差しのべていく必要があると思うのです。調停や仲裁といった救済手段がとれるように、手当てをしておくことが大事だと思っています。

結果として、こういう仕組みを作ってもほとんど該当する出来事がないということが望ましいのであって、大いに使われることを期待しているわけではないのです。

さまざまなご指摘は共感できることも多々ありますし、これまでの法律案で進めるつもりはありません。是非こういうものが必要だということを出してもらって、人権救済のための法律をこの調査会でつくり、法務省にも受け容れてもらいたいと考えています。

   
  • コメント (182)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL :
http://www.election.ne.jp/tb.cgi/43190

コメント

キレイごとはいらん
本音を言え!

  • Posted by 神田
  • at 2008/03/01 00:19:56

太田議員のコメントは、
殆どの方々が指摘しているこの法案の危険性に対する説明が全くなされていません。
ますます不信感が募る一方で、断固反対です。

  • Posted by 平凡なサラリーマン
  • at 2008/03/01 00:24:01

国民から録を貰いながらよくこんな売国行為が出来るものだと先生の顔の皮の厚さに驚愕致しました。
法案をみる限り先生は過去の敗戦直後の日本を作り出したいみたいですが余計なお世話です。
某国に亡命でもしてそちらで政治活動をやられたほうが先生の希望に賛同される方々が沢山いると思います。

  • Posted by ソボロよっしー
  • at 2008/03/01 00:31:36

だから報道して、この法案の事国民にきちんと説明してください

それでみなさんが賛成だと言うなら、まだ諦めがつきます
コソコソ進めないでください

  • Posted by 一般市民
  • at 2008/03/01 01:04:13

太田様。

本日も色々な意見を目にされたと思います。

しかし、書かれていらっしゃることで気になる事がございます。


“差別される側、虐待される側というのは弱者の立場でありますし、自分から声高に自分の権利を主張するということができにくい立場の人たちですから、手を差しのべていく必要があると思うのです”


この部分は非常に危ういです。

実際問題として、我が国の現状を見れば、マスコミ等を通さなくても判るように現在では一般国民知るところとなりましたが、我が国で“差別・差別”と連呼しているのは一部の民族、及び団体だけではないですか?

そのほかの実際の事案についても現行法で解決していることが殆どですよね。

法務省からの働きかけも強まっているようですが、よりどころとしている“パリ原則”に関しても、

【パリ原則の主眼は「公務員による人権侵害を調査・救済し、不服申し立てに対処する」ための独立した機関の設置が必要としているが、人権擁護法案に盛り込まれている、私人間の人権侵害問題に対しても、独立機関を設置せよとは、提案していないこと】

上記が既に国民の間では、暴露されているのですよ?

何故このパリ原則が我が国に入ってくると、一般国民に向くのですか?逆でしょう。どう考えても。無理がありすぎます。

“これまでの法律案で進めるつもりはありません。”

そう言う事ではないんです。

安倍総理が退陣され、以前この法案に反対姿勢をとられていた議員方々が内閣からいなくなった途端、この法が出てきた事に対しても国民は監視しているんですよ。

太田様、その国民の危機感を判っていらっしゃいますか?

何度も言いますが、これからの日本の子供達の未来をグシャグシャにするつもりですか?

その子供達の未来より大切な法案なのですか?

考えるまでもないと思いますよ。

  • Posted by 星
  • at 2008/03/01 01:09:38

ほとんどの日本国民が知らない現状で
こんな法案を通そうとするとは

本当にこの法案に国民の民意が反映してると思うんですか?
隠さないで堂々と報道してくださいよ!

  • Posted by hiro
  • at 2008/03/01 01:16:03

あなたが言う「人権」って、どういう人たちの人権ですか?
その内容はどのようなものですか?
弱者ってどのような人たちですか?
自称被差別者の人たちほど声高に自分の「人権」を叫んでいる人はいないように見えますが。
そういう人たちの横暴も徐々に明らかになってきていますが、如何お考えでしょうか。

  • Posted by 小田原
  • at 2008/03/01 01:16:41

明らかに大多数の日本国民にとって「悪法」と呼べるもの。
では、賛成(推進)している人は何者?
日本人のために日本から出て行って下さい。
ましてや国会議員が推進などどは話になりません。

  • Posted by たこ焼き
  • at 2008/03/01 01:24:19

>結果として、こういう仕組みを作ってもほとんど該当する出来事がないということが望ましいのであって、大いに使われることを期待しているわけではないのです。

反日勢力は大いに、喜び勇んで使うことが明白です。
そのために善意の国民が人権蹂躙されるのが分からないのですか?

  • Posted by VO
  • at 2008/03/01 01:38:15

太田先生はこの法案の危険性を理解した上で、法案を通そうとお考えなのでしょうか?この法案が政治的に利用されたらどうするんですか?
もし、先生がこの法案が本当に必要だと思うのであれば、国民にTVを通してこの法案の存在意義、危険性等を説明して、国民がちゃんと納得してからにして下さい。お願いします。

  • Posted by エルボス
  • at 2008/03/01 01:39:49

  「現行の個別法ではカバーできない、救済できないケース」とは具体的にどのようなケースなのかがいまいちわかりません。
  もし、それが予測する事が出来ないケースまで及ぶ法なら、危険以外の何者でもないと思います。具体的にに述べられるのなら、それは個別法という事になり、個別法を追加すれば良いのではないでしょうか。
  今は憲法でも解釈でもめているのにこんな曖昧な法は混乱を引き起こすだけだと思います。

  • Posted by is0573
  • at 2008/03/01 01:41:17

国民はこんな法律など望んでいない。

見えない所でこそこそ動いて何が政治家だ。

国民の意見に目をむけてくれ。

  • Posted by あ
  • at 2008/03/01 01:42:53

・・・これが何百人もの方が「反対」を唱える、人権擁護法案を推し進めるための言い訳ですか?
なんら具体的な方案も思案も無いですね。
希望的観測で、ザルで水を汲む行為を止めて下さいと言ってるんです。

現行の法律で十分な上、事実上の「治安維持法」など必要ないと皆怒ってるのが理解できませんでしたか?

日本の主権はだれの元にあるのか、何度も繰り返し思い起こして貰いたい。
私たち日本人が日本において「外国人」に監視されなくてはならない理由など一切無い!
この法案に賛成の議員は全て調べ、今後選挙では絶対に投票しません。
自ら首を締めている事に気がついてください。

  • Posted by 有権者
  • at 2008/03/01 01:47:30

ここで問題視されている事について全く返答されていませんね。それに、

>結果として、こういう仕組みを作ってもほとんど該当する出来事がないということが望ましいのであって、大いに使われることを期待しているわけではないのです。

それならば、現行法を補足すればいいじゃないですか。それが出来なければ法務省も政治家も無能です。まぁ「天下り先」や新しい「特権」を得るには必要と思いますが…。

後、後ろめたい事が無ければ、素晴らしいと考えているこの法案をもっと世間に認知させたらどうでしょう。それこそ日本はこんなに人権に本気なんだと国内外にアピールできるじゃないですか。議論も良いですが、こんな法案多くの国民は知りませんよ。

  • Posted by 一国民
  • at 2008/03/01 02:03:43

太田議員、議員自身のブログのコメントを、ご覧になりましたか。
多くの方が、人権擁護法案反対、と言っていますよ。
何故国民の声を無視するのですか。
それに、そんなに必要な法案なら
何故国民に大々的に伝えないのですか。
大変理解し難いです。

人権擁護法案に断固反対致します!

  • Posted by 会社員
  • at 2008/03/01 02:04:15

私は今日いろんなところを調べて内容を知ったのですが、人権擁護法案は「悪」という印象を受けました。
しかし、まだまだ内容がわかって無いと思います。

そこでわかりやすく概要をまとめていただきたいです。
・新法案を作るということは、現行法ではカバーできないところ。もしくは単純化によるメリットなど
・上記の具体例
・逆に新法案の危険性やデメリットなど
・上記の具体例
・新法案が可決されることで発生するコスト

これがまだ自分の中では曖昧ですし、そういう方も多くいると思います。
とにかくわかりやすくしてください。
それが出来ないのあれば反対する活動をします

  • Posted by 匿名希望
  • at 2008/03/01 02:09:37

太田さん、はじめまして。

人権擁護法案たるものを動画共有サイトで初めて知りました。これ本気で可決しようと思っているのですか? 私個人としてはこんな法案には反対ですがたとえもし可決しようとしているなら、きちんと国民に知らせるべきではないでしょうか?
 現段階でのこの法案の知名度は異常なほど低いです。私のような比較的若い世代はインターネットを介して知ることができますが高齢者の方はほとんど知る機会がないでしょう。国民の多くに知られることなく、このような法律を可決するというのははっきりと間違っていると言えます。私の意見が間違っているのであればどうか返答をお願いします。

  • Posted by てん
  • at 2008/03/01 02:16:17

>>>---------------------------------
結果として、こういう仕組みを作ってもほとんど該当する出来事がないということが望ましいのであって、大いに使われることを期待しているわけではないのです。
------------------------------------<<<
いやぁ、詭弁詭弁。
「作ってしまえば運用でどうにでもなるんやから、早よ作れ。」
と、どなたが仰っているのでしょうか?
少なくとも国民は望んでませんな。

  • Posted by 法案に反対ですね
  • at 2008/03/01 02:32:24

はじめまして。

とりあえず、人権擁護法案を作り直すってことなんでしょうか? 私頭があんまりよくないんでそれぐらいしかわかんなかったんですけど。

あのですね、ブログにつくコメント見ればわかるとは思うんですが、作り直すっていうか作るのやめたらどうでしょうか?

やめれば楽になること間違いなしです。でも作っちゃったら百年後の教科書なんかじゃ貴方の人格関係なしに不当な扱いうけちゃうかもしれませんよね?

ていうか、この国の未来を守りたいんですわ。救いたいんですわ。このブログで反対コメント書いてる皆さんはそんな熱いハートの持ち主なんですよ。

少しは耳を傾けているつもりなのかもしれませんが、もうちょっと意見を聞いたほうがいいと思いますよ?

  • Posted by ヌワンギ
  • at 2008/03/01 02:41:03

太田誠一さん 貴方は国民が反論 もう抗議しメッセージを送っていると言うのに 無視するんですね 素晴らしい態様ですね 政治家になるより 独裁者になれば良いですよって これもこの法案が通れば 人権侵害に当るんでしょうね

  • Posted by 発言が弾圧される
  • at 2008/03/01 03:54:19

貴方の考えは所詮理想論でしかありません。
仮に貴方達が“差別されている弱者”を助けようとし、この法案を作っていたとしても、それ以外の大多数の一般市民が深刻な被害を被るだけです。何の解決にもならず世の中を混乱させる結果になるでしょう。

もし人権擁護という考えを推し進めるならば別の方向性で考えるべきだと思います。
(しかし前記事のコメントでは現状でも十分だという声が圧倒的ですが)

またマスコミを介さず国民の知らない所でこのような法律を作ろうとしている行為を、
ネットなどで知り恐怖を覚えた人が多いはずです。
なぜ事実を公表しないのでしょう?
差別をされている人達を救う事を目的として作った法案。
強大な権力を持った“弱者”の味方。
それを公表することに何か問題があるのでしょうか?
その疑問は未だに残ったままです。

>>特に人権の救済ということから言えば、差別される側、虐待される側というのは弱者の立場でありますし、自分から声高に自分の権利を主張するということができにくい立場の人たちですから、手を差しのべていく必要があると思うのです。>>

理想論です。“弱者”の中に法律を悪用する人間がいないとは言い切れません。悪用されれば他人に大きな被害が及びます。悪用されない為の方法はあるんですか?

>>結果として、こういう仕組みを作ってもほとんど該当する出来事がないということが望ましいのであって、大いに使われることを期待しているわけではないのです。>>

たしかにそれが理想です。しかし公務員の人数を増やしてでも(税金を上げてでも)その“大いに使われることを期待していない”モノを作る必要があるのでしょうか?現状法でも十分すぎる気がしてなりません。

長くなりましたが、この法案が成立しないことを祈っています。

  • Posted by goma
  • at 2008/03/01 03:54:28

このブログのコメントをちゃんと読んでいるのですか??
読んでいらっしゃるのならば反論ぐらいしたらどうですか??

我々は断固反対です

  • Posted by シューティングスター
  • at 2008/03/01 04:10:24

大いに使われることを望まないのであれば不要。
どうしても必要なのであれば中身を変えるべき。
大体人権擁護法案は「日本人」が「国家」を監視
するために作られるはずだったはずです。

  • Posted by 人権擁護法案反対
  • at 2008/03/01 04:17:02

人権擁護法案反対です。

あなたの軽薄で浅はかな判断で今、国民の自由が奪われようとしています。

差別がダメと言うなら、差別の定義をきちんと明記するべきです。でなければ、いくらでも拡大解釈の余地があります。
区別と差別は違います。
その部分を理解されているかはなはだ疑問に思います。

国民にきちんと公開義務も果たしていないのに、法案可決を急ぐ理由はありません。
さらに言うなら、この様な一部の団体の利益に貢献する様な法案自体も必要ありません。国民も望んでおりません。

もしこのまま法案を通す気ならば、古賀氏と共に最低の売国奴として歴史に名を残すことになることは覚悟しておいて下さい。

  • Posted by タマ
  • at 2008/03/01 05:03:07

人権擁護法案は憲法21条(表現の自由)違反です。精神的自由権は前国家的な性質を持つ人権であり、民主主義の根幹でもあります。しかし人権擁護法案はこれら基本的人権の基礎を揺るがしかねない極めて危険な法案であると言わざるを得ません。

第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
○2  検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 

  • Posted by まず日本人の人権擁護を。
  • at 2008/03/01 05:32:35

この法案に対して反対意見がこれだけ集まって
いるのですから、いっそ国民投票にしてみては
いかがですか?

  • Posted by 一般人
  • at 2008/03/01 06:43:58

>>さまざまなご指摘は共感できることも多々ありますし

それなら、国民のことを思うなら、人権擁護法案は廃案にしてください。
私は人権擁護法案に断固反対です。

  • Posted by K
  • at 2008/03/01 07:24:22

太田先生、お疲れ様です。

人権擁護法案ですが、自分は断固反対です。
この法案を知れば知るほど、時代に逆行してしまう悪法にしか見えません。

日本の未来の為、廃案を希望致します。

太田先生ならば、この法案に反対している大多数の国民の声を
必ず反映して頂けると信じています。

  • Posted by 農民
  • at 2008/03/01 07:38:53

「差別される側、虐待される側というのは弱者の立場でありますし、自分から声高に自分の権利を主張するということができにくい立場の人たちですから」

あなたの仰ることは逆の様な気がしますが?

国籍条項(日本国民に限る)を明記しない限り

「差別を訴える側はいつも強者の立場で、自分から声高に自分の権利を主張する人たち」

に日本人の言論は封じ込まれてしまうでしょう

  • Posted by 法案反対!
  • at 2008/03/01 07:57:02

この法案だけは絶対反対です。
今迄、自民党に投票してきましたが、次回からは新しい政党を探した方がいいのでしょうか?

  • Posted by 絶対に反対です
  • at 2008/03/01 09:17:59

この法案だけには断固反対します。
二度と自民党には投票しません。

  • Posted by 反対です
  • at 2008/03/01 09:28:38

だから、この法案がなぜ必要なのか、その理由を教えてくださいよ。
「国は人権侵害による被害者の救済する施策を推進する責務があると私たち国会議員が決め」って書いてるけど、理由になってないし。
法務省が天下り先を作りたがってるだけなのがなんでわからないんですか?いや、わかってると思いますけど。なんで私たち国民が、自分たちの首をしめる法律のためにわざわざ税金払わないといけないんですか?そもそも、国連で勧告されたそうですけど、国連が採択してる「パリ原則」とは中身が全く違うじゃないですか。それで、よその国に日本としての示しがつくんですか?
「差別される側、虐待される側というのは弱者の立場でありますし」
って決め付けておられますが、その認識の狭さにはほんとあきれますね。
あなたは本当にそう言い切れるんですか?
実はそう一概に言い切れないことことをよくわかっておられるんじゃないですか?

  • Posted by miyu
  • at 2008/03/01 09:43:58

たしかに人権は大切です。
助けなければならない人もいます。
しかしこの人権擁護法案では問題がありすぎです。
よその国に「人権に対してやってます」のアピール程度のためにこんな悪法が可決でもしたらこの先日本はどうなるのですか?
弱者と思っていた人々が権利を悪用したらどうなるのですか?
公正を訴えるならばすべての人に公正であっていただきたい。
人権擁護法案反対です。

  • Posted by めめた。
  • at 2008/03/01 10:13:19

先の日記コメント欄にある「さまざまなご指摘」についてはどのようにお考えですか?
どのあたりに共感されたのですか?

  • Posted by 珈琲
  • at 2008/03/01 10:15:46

太田さんへ

今まで私達の人権が守られていなかったということですか?

個別法でカバーできなかったケース、
救済できなかったケースを具体的に教えてください。

「天下り先」」なんて言葉も耳にしますが、
法務省の好きにさせないでください。

今の現状では人権擁護法案についてネットを通して知った大半の人が反対してますよ。
その人たちには人権擁護法案推進派の議員さんは今後支持を得られないかと思われます。
私達国民は、反対派議員の方々とともにこの人権擁護法案なるものを断固阻止すべく戦います!

  • Posted by 断固反対!
  • at 2008/03/01 10:30:46

きのうの会議で法務省の人権擁護法案を撤回したそうですね。あなたの見識にはとりあえず敬意を表します。ただ、ここでも大勢が指摘している通り、制度の濫用や逆差別については真剣に考えてもらわなければいけない。あなたは公務員による人権侵害の実態をご存知か。 

  • Posted by 麻生
  • at 2008/03/01 11:46:35

先生、はじめまして。
この件で初めて先生の名を知りました
(あるいは、覚えました)。
この記事は、前々回のコメント欄への、
私たち国民へ向けての返答と受け止めて、
私の意見を述べさせていただきます。

まず、人権擁護施策推進法に基づき、
国会議員の先生方が法制化を附帯決議している、
ということの意義は理解します。
しかし、それに対して、人権擁護法案が
法務省から提案されているという部分を
一足飛びにご説明いただいても、理解できません。
なぜ法務省から提案された法案なのでしょうか。
国会議員の先生方が附帯決議しているなら、
法務省からは「法案」ではなく、「提案」であるべきだと思います。
しかも「附帯決議の結果」法務省から出てきた法案を
そのまま叩き台にする意義が理解できません。
先生方は何を附帯決議しているのでしょうか?
恐らく説明の欠落であると思われますので、
お忙しいとは存じますが、どうか具体的に
ご説明ください。

次に、
「よその国に対して日本はこうやっているということを
しっかり言えなければいけないということだと思っています」
の部分ですが、現行の日本国憲法では
「しっかり」言えないのでしょうか?
日本国憲法の三大原則の一つ「基本的人権」のみならず、
次々と法制化、ならびに改定、追加されている
刑事施設受刑者処遇法
児童虐待防止法
高齢者虐待防止法
個人情報保護法
etc...
日本政府は多種の人権侵害に対し、
数々の法整備を、適時してきたはずです。
それらを説明すれば良いのではないでしょうか。
なぜそれらを説明できないのでしょうか。
そして、先生が気になさっている
「よその国」とは「どこの国」なのでしょうか。
具体的に国名をお教え願います。
お教えいただければ、あるいは私たちも
その国の「文化観」から、納得できる部分が
あるやもしれません。
失礼ながら釘を刺させてもらいますが、
「どこの国とは言えない、複数の国だ」
というご説明はなしでお願いします。
具体的な国名を挙げていただければ、
私たち国民も「ああ、この国の方には
そう思われているんだ」と改めて襟を正すことが
出来るはずです。

次に、
「調停や仲裁といった救済手段がとれるように、
手当てをしておくことが大事だと思っています。」
の部分ですが、これも現行の法律で不可能なのでしょうか。
可能か不可能かだけで結構ですので、これも
是非お答えください。

次に、
「これまでの法律案で進めるつもりはありません。」
の部分ですが、調査会にご出席された
他の先生方のお話では、

「白紙から議論をする」はずなのに、
3条委員会をはじめ17年に出た法案を参考に説明があった

という旨、書き出されておりました。
これまでの法律案で進めるつもりがない、
という先生のお言葉と明らかに矛盾していると思いますが、
このあたりもご説明をお願いします。

人権は守られるべきものです。
しかし、前回まで提出されたこの法案の内容を
見る限り、私たち国民は納得できるものではありません。
というよりも、正直、先生方の正気を疑っています。
これは、自民党の先生方に限らず、民主党の先生方にも
言えることです(むしろ民主党案のほうが酷いですが)。
先生、最後に問わせてください。
この質問は、私たち国民の総意と考えていただいて結構です。

先生方は、日本の未来を真っ暗にしたいのですか?

  • Posted by Souichi
  • at 2008/03/01 11:47:21

反対委意見の多さに辟易して、コメントを大量に削除されたみたいですが、何度でも書きますよ。
「人権擁護法案断固反対!!」
法務省と古賀さんと野中さんをやっつけないと永久にダメですよ。腹くくったらどうですか?
一応会長でしょ?法案の内容を大々的に公開して、国民の反応を見たらどうですか?

  • Posted by 扇浦純一郎
  • at 2008/03/01 11:56:43

若い世代には、差別なんて教科書の中の過去の話です。
そんな法案を持ち出すことで逆に差別を助長するってことは、議員になることができない私のような立場の人間にもわかります。
これだけたくさんの国民が異論を唱えても、あなたが一番怖いのは国民じゃないんですよね。
とても哀しいことです。
私は主婦ですが、かわいいわが子の未来のために反対運動に参加します。
先生、あなたは誰のためにがんばっておられんですか?

  • Posted by 主婦
  • at 2008/03/01 12:07:13

あなた方の今の政府でそんな事言われてもねぇ

これが国民の意見ですよ。
自分らの政策に口出し出来ないようにするための法案ですか

よくやりますね、こういうのを軍事国家というんですよ

社会の勉強皆でやり直したらどうですか?

  • Posted by まき
  • at 2008/03/01 12:28:49

何故国民の意見に聞く耳をもたないのでしょうか?
一部が考える所詮綺麗事で固められた日本なんて私は嫌です。
これこそ一人ひとりの自由を束縛して人権を侵害為さっているのではないでしょうか?
今一度よくお考えになってください。
ここにコメントしている方々や、それ以外の方々もこのような案に良い印象を抱く方は少ないと思います。

  • Posted by 鳥子
  • at 2008/03/01 12:32:41

この法案が今ネットで話題になっているのはご存知のはずですね。
そして国民の反対意見が莫大なのもご存知のはずだと思います。
まともな法案でちゃんと国民を守って頂けそうなものであればこういうふうにはならないはずです。
これでは守られるべき人まで圧迫されると思うのですが。

  • Posted by 学生
  • at 2008/03/01 12:35:15

人権擁護法案反対。
この法案が可決されたら、
先人たちが作り上げた素晴らしい作品も否定することに
なります。
現代にだって素晴らしい作品を作り上げている人たちだっています。
その人たちの努力を無駄にするきですか?

よく考えて下さい。

  • Posted by あ
  • at 2008/03/01 12:39:10

私たち自身も人権の問題について、自らを律していくという姿勢も必要ですし、よその国に対して日本はこうやっているということをしっかり言えなければいけないということだと思っています。法律の中身については、様々なご意見を踏まえてやり直したいと思っています。

さまざまなご指摘は共感できることも多々ありますし、
人権救済のための法律をこの調査会でつくり、法務省にも受け容れてもらいたいと考えています。


ここまであなたのこのブログから写しましたが、そう思うならなぜテレビや新聞、マスコミに頼んで、もっと日本国民に知らせないんですか?
もっとたくさんの人に知ってもらわなければ、意見も何も得られないじゃないですか。

それに下の方も、「さまざまなご指摘は共感できることも多々ありますし」と書いているのに、なぜ最後に「人権救済のための法律をこの調査会でつくり
」なんですか?

全然共感してないじゃないですか。もっと日本国民全てに教えて、みんなで作るべきではないのですか?



一部では、この法案にかこつけて税金巻き上げて自分たちは豪遊するんじゃないかとか言う噂もあります。

とにかくこんないいかげんな人権擁護法案なんて、絶対反対です。

  • Posted by いじめられてひきこもった学生
  • at 2008/03/01 12:40:27

反対意見に反論してませんね。
まさか見てもいないのでしょうか。
まぁ見てないようでしたら意見を出すだけ無駄ですね。
国民の声に耳を傾けない役人が言ってる法案など賛成出来るわけがありません。

  • Posted by 渡田
  • at 2008/03/01 12:40:52

人権擁護法案に反対いたします。この法案にはあまりに抜け落ちている部分があり、日本の社会が機能しなくなるほどの大きな影響を与えます。
一国民の意見ですが、太田さんの政治活動に少しでも影響できるようにコメントを残しておきます。

  • Posted by 市民
  • at 2008/03/01 12:45:47

個人情報保護法
        犯罪者の隠匿

ゆとり教育
        国力の低下

人権擁護保護法
        言論弾圧


日本が壊れていく・・・・・

  • Posted by 天誅
  • at 2008/03/01 12:46:51

>現行の個別法ではカバーできない、救済できないケースについて、きょう法務省から説明を受けました。

どのようなケースでしょうか?説明の義務があるのではないでしょうか?


>それに対して制度の濫用や逆差別といった懸念についての指摘もありました。

少しでも問題があると考えられる法案を可決するのはおかしいとは思わないのですか?
どのような力が、あなたをこの法案を可決させる方向へ導くのですか?

>私たち自身も人権の問題について、自らを律していくという姿勢も必要ですし、よその国に対して日本はこうやっているということをしっかり言えなければいけないということだと思っています。

国連を中心として、外国からは人権を守っていないとは思われていませんよ?
むしろこの法案を可決する事で起こる逆差別に対して、警告がなされています。
この事実も知らないであなたは政治家をやっているのですか?
それとも、そのような外国の意見はどうでもいいと?
もしもそうであるとするとあなたの意見が矛盾を起こしてしまうのですけれど。
もしこれをわかった上でやっているのなら、それは日本の政治家として間違っているのではないでしょうか?

  • Posted by 法案断固反対!
  • at 2008/03/01 12:49:07

国民の声は無視ですか?
あなた一体どこの国の政治家なんですか?
日本のことを考えない政治家なんて日本には要りません

そっこく国外退去していただきたい!!

  • Posted by 法案反対
  • at 2008/03/01 12:50:03

この法案に断固反対します。
一国民として、こんな法案が成立しようとしていることを見逃すことは出来ません。
子供達の未来は私達が守ります。

太田さん、あなたには子供は、愛すべき家族はいないんですか?
こんな法案を子供達に残すことが本当に正しいと思っているんですか?
もう一度よく考えてください

  • Posted by 一児の母
  • at 2008/03/01 12:54:13

私の周囲の人間(障害者含む)も、この法案を詳しく知ると全員「大反対」でした。
改正も全然出来ていないようですし、むしろどんどん悪くなっている。
あなた方で成立させない方が良いでしょう。
弱者を出汁に使わず、本気で弱者を思いやれる人に任せたらどうですか?
そもそも本気で素晴らしい法案だとお思いなら、マスコミ各社に売り込んでアピールしてみてはいかがですか?
こそこそまとめるのは、国民の大反対に遭うと判っていらっしゃるからなのではと、邪推してしまいますよ?

  • Posted by 弱者(日本人)に話を聞きましたか?
  • at 2008/03/01 12:56:24

つい昨日偶然ブログを見てこの法案を知ったのですが、高校生の私でもわかるくらい重大な事態が起きているのを知りました。

なぜ隠してまでこの法案を可決させたいのですか? もっとTVなどで報道させて国民の声を聞いてください。

  • Posted by ryuu
  • at 2008/03/01 13:02:02

人権擁護法案絶対反対です。

私たち国民は貴方が何をするのかを見ていますよ。
そして貴方の名前は記録されますよ。
日本と言う国が続く限り、悪法を通した貴方の名前は消えませんよ。

  • Posted by 国民の一人
  • at 2008/03/01 13:07:30

私は高校生ですが一つ言わせていただきたい事がありますどうもあなたの仰っている[人権擁護法案]という物が国家による人権侵害に私には思えて仕方がありません。もしこの法案が通ってしまったらまた戦時中のような狂った日本になってしまうのではないでしょうか?

  • Posted by 学生A
  • at 2008/03/01 13:16:00

動画共有サイトでこの法案の事を知りました。
まず一言。あ り え な い !!
何この法案!?ドイツのナチのがまだましなんて!!しかも報道もされてないので一般の国民はこの事実を殆ど知りません!!
こんなザル法が通ったら、真の日本人は死ぬしか道はないですよ!
あなたは何を考えてるのですか?自民党には失望させられるばかりです。
どうせ一般国民の事など考えてもいないのでしょうが・・。

とにかくこの人権擁護法案絶対反対!廃案になる事を心から望みます

  • Posted by 法案絶対反対!@さく
  • at 2008/03/01 13:22:19

国民に「知らせて」下さい。でないと聞く気にもなれません。

ちなみに私も良く調べてみましたが・・・ありえないです、この法案は。

私は断固反対です。

  • Posted by 通りすがり
  • at 2008/03/01 13:22:25

この法案には断固反対です。
このことを大手マスコミが報道すれば、反対する人は多いはずです。

こんな法案は国民のためになりません。
国民の意見を聞いてから進めてください。

  • Posted by きのした
  • at 2008/03/01 13:30:18

仰られていることが頓珍漢というか、
フォーカスがずれておられ理解に苦しみます。

そもそも、少数で構成され罷免されない
委員会トップが、警察権力にまで介入しかねない、強大な権力を持てば、結果委員会の主観において差別の有無が判断され、
立場の弱い被差別者の方々は、なおさら発言の機会を失います。
また、決して万人を平等に救済、処罰することができません。
この法案でなく人は何万何十万何百万に上るかしれず、それには現に差別からの救済を求めていらっしゃる方も含まれます。
現行条文では、差別の定義が差別的表現などと、
トートロジーも甚だしい意味不明の記述で、
あらゆる表現を差別ととらえ訴えられる状況なのに変わりはないです。
委員会の作業は膨大なものとなります。
また、宗教上の支店の層から出る発言も、
全て食べつとみなし互いに訴え合われます。
あらゆる行為言動を差別ととらえるなら、
差別のない社会どころか差別差別の連呼による、ねつ造差別社会が形成され、委員会を騙る詐欺や強盗が横行し、警察権力の委縮により治安は崩壊、冤罪に対する名誉回復条項も欠落しており、
社会復帰も不可能です。
このような幼稚でバカらしい法案では、
差別根絶どころか、被差別者をさらに弾圧する、新たな被差別者を大量に作り、ストレスと失業の世界が訪れるであろうことは容易に想像可能です。
良識ある人間なら、被差別、加差別関係なく人権を弾圧するこの法案の撤回を強硬に求めます。
これが行われなければ、我々は自民党支持をやめ、賛成派議員を落選へ導かざるを得ません。
被差別者の方々の救済は、個別法の強化によるべきであると強く提言します。

  • Posted by 全ての被差別者の救済を求む物
  • at 2008/03/01 13:30:41

寄せられる意見に共感部分が多々あるとおっしゃられますが、
99%が廃案を望む声ではないですか。
廃案に共感されているなら、直ちに人権擁護法案を廃案としてください。
自民党は分裂し、民主党に政権を明け渡すおつもりか。
個別法により、公務員による人権侵害の救済を望む!
人権擁護法案の完全廃案がなされない限り、
自民党及びその賛成派議員に、
私たちは一切投票できない。
むしろ、落選に向け運動を行うものである。

  • Posted by 差別撤廃主義者
  • at 2008/03/01 13:39:08

人権擁護法案に反対します

《法をもってしても、言論を規制することはできない》
これが民主主義の原点です
人権擁護法案は、憲法第21条 表現の自由 に反しています

真に日本のためになる法律と仰るなら、新聞・テレビで国民に知らせてください。

この法案に反対の人が多いことは、このブログでおわかりでしょう。
こんなにも反対意見が多いのに、それについて意見を述べる賛成派を見たことがありません。

国民に、これが違憲ではないとテレビ・新聞をつかって納得のいく説明をしてください

  • Posted by 福岡人
  • at 2008/03/01 13:40:28

国民の意見をきちんと聞いていますか?様々なご意見、ご指摘 などの言葉で一つにくくらないでください。一つ一つの意見に誠意を持って、なぜこの法案を可決しなければならないのか答えていただきたいです。

  • Posted by 反対です
  • at 2008/03/01 13:49:42

人権擁護法案に反対します

《法をもってしても、言論を規制することはできない》
これが民主主義の原点です
人権擁護法案は、憲法第21条 表現の自由 に反しています

真に日本のためになる法律と仰るなら、新聞・テレビで国民に知らせてください。

この法案に反対の人が多いことは、このブログでおわかりでしょう。
こんなにも反対意見が多いのに、それについて意見を述べる賛成派を見たことがありません。

国民に、これが違憲ではないとテレビ・新聞をつかって納得のいく説明をしてください

  • Posted by 福岡人
  • at 2008/03/01 13:50:28

よくそんな綺麗事が次から次へと出てきますね
あなた方がもし無理にでも法案を通したらどうなるでしょうね?国民が黙っているはずありませんよ
こんなくだらない法案を通す暇があったら、もっと税金を有効に使う手段を考えてはいかがですか?

本当に人権について真剣に考えていらっしゃるんでしたらこんな法律作らないはずです。
そんなにご自分の都合の良いような国を作りたいんでしたら、あなたと同じ考えの方達を集めて無人島にでも移住されてはいかがでしょうか。あなたの勝手で巻き込まれる国民の気持ちになって下さい。はっきり言って迷惑です。余計なことをなさらないで下さい

  • Posted by りん
  • at 2008/03/01 13:54:49

この法案について、私は、反対します。

表現の自由や私達の人権
って無いんですか?

この法案が可決してしまったら…

今、居てる歌手の方、バンドマンの方、漫画家さん、作家さん、タレントの方は、自由に表現ができずに
多くの人々が職を失うのでは、無いのですか?

可決された時日本は、どうなるか良く考えましたか?
今の政治家の方は、頭が堅い気がします。
もう少し柔軟に物事を考えてみて下さい

このまま行くと日本は、
北朝鮮みたいに生きにくい国になってしまうのでは、ないかと不安になります


可決なんて絶対に反対です

  • Posted by あ
  • at 2008/03/01 13:55:38

可決を前提に進めていくのはおかしなことです、どんな法案でも欠陥があれば否決されることは当然です。
欠陥を見過ごしての可決は、日本人および日本文化に甚大な被害を与えます。そもそも現行法で大多数が救われている状況において、人権擁護法は不必要です。
財政の面からも不適当であると考えます。

  • Posted by 国民
  • at 2008/03/01 13:56:01

全ての寄せられた意見、私が代わりに読ませていただきました。
先生、これでなお法案を推進しますか?
恥をお知りください。
これ以上推進されるようなら、
二回目の書き込みに敬語は必要ありませんね。
先生は、私どもや被差別者の方々の生活を害する、犯罪者であり的であると判断いたします。
自民党も支持できません。
賛成派議員の諸先生方には落選していただきます。

  • Posted by 人権擁護法案反対
  • at 2008/03/01 13:59:24

「大いに使われることを期待しているわけではない」とのことですが、それはそうでしょう。
しかし、大いに使われる危険性がある以上、この法案には断固反対です。

  • Posted by 反対
  • at 2008/03/01 14:02:35

反対です。絶対反対。
表現の自由を考えてほしい

  • Posted by J
  • at 2008/03/01 14:19:14

太田さんお疲れ様です。
私もこの法案には反対です。
今必要では無いし、国民の代表の筈の政府が国民にそれを知らせず
勝手な事をしていて許せる訳がありません。国民投票だったら間違いなく反対意見が多いでしょうね。それが分かっているから報道しないのでしょうし。他の方の文を見ると撤回したようですが、やはり信用できません。

  • Posted by 反対です
  • at 2008/03/01 14:24:28

『外国人参政権』 に断固として反対です!!

そもそも反日の連中になぜ参政権を与えねばならないのか。

  • Posted by 法案反対者
  • at 2008/03/01 14:30:45

こういう重要法案をきっちりテレビで報道してくださいよ
この法案の存在自体知らない人が多いんじゃないですか?

  • Posted by takashi
  • at 2008/03/01 14:31:40

こんな法案が国民のためになるとは思えません。
国民の声をきいて下さい。
私は反対です。
国民のための政治をしてください。

  • Posted by 反対です。
  • at 2008/03/01 14:32:24

この法案が成立して喜ぶのは似非弱者です。
弱者を騙るものが利用するにはうってつけのザル法案です。
真の弱者はこの似非弱者と同類に見られることを心から恐れ、この法案に全力で反対しています。
その小さく切実な声が貴方には届かないのでしょうね。

  • Posted by もしや自民党を潰す気ですか?
  • at 2008/03/01 14:36:48

六十年以上も何をして生きてきたんですか?
政治生命を守るためにも、傷口を広げぬうち急ぎ廃案にすべき。
誰からどうしてもらえようが、
貴方が落選したらすべて終わりですよ?
100万を超えるユーザーを持ついくつものサイトで、次々と抗議活動が巻き起こっています。
法案を放棄しなければ確実に落選です。
自民党が分裂して日本を終わらせたくなければ今すぐ人権擁護法案をシュレッダーで破棄してください!

  • Posted by 反文化革命
  • at 2008/03/01 14:37:18

この法案によって若者の政治に対する関心が飛躍的に向上しつつある
太田さん、反面教師としてよくやっている。
政治生命を掛けて悪法と共に歩んでいただきたい。

  • Posted by かわ
  • at 2008/03/01 14:41:58

太田先生さま
ブログを更新され、コメント削除も無く、丁寧な対応をされていることは評価いたします。
しかしながら、公務員制度改革で小さな政府を目指すというのに、法務省の天下り利権を増やす法案を堂々と進めるのはなぜですか。
また、他の省庁が対応すべきところまで法務省が口を挟む理由はなぜですか。
人権擁護局でなく、「法務省役人利権推進局」に名前を変えることを進言されてはいかがかと思います。
太田先生の聡明なる判断を期待しています。

  • Posted by 白丁
  • at 2008/03/01 14:42:50

こんな法案は日本人は誰も望みません。
いい加減にして下さい!

  • Posted by 日本人
  • at 2008/03/01 14:42:51

太田さん

あなたもこの法案の大きすぎる欠点をご存知のはずです。
この法案を悪用すればどのような惨事になるのかも

もしあなたにこの国を憂う気持ちや、この国、国民を愛する気持ちがあるのなら
どうかこの法案を撤廃してください。
私は絶対反対です。

  • Posted by 阿部
  • at 2008/03/01 14:45:04

私はこの法案が何故大切なのか分かりません。

しかも国民がよく判らない状況で、こんな法律を成立させるなんて、卑怯極まります。


人権擁護法案反対!国民として、私はこれに全力を持って反対したいと思います!!

  • Posted by 国民の声を聞いてください!
  • at 2008/03/01 14:47:36

こんな法案が決まったら、日本の子供たちはみんな自殺してしまいますよ?子供だけじゃない、大人だって、音楽や漫画に依存してる人はたくさんいる。あなたは国民を皆殺しにつもりですか?私ももしもこの法案が決まったら自殺するかもしれない。ヴィジュアル系が居なくなったら、あたしは生きていけません。綺麗ごとばっかり並べて、こんな法案じゃ国民を守ることなんてできない。みんな苦しみます。もっとよく考えてよ。あたしたちの気持ちも考えてよ。国民の意見を聞いてよ。あなたたちだけで決めないで、もっとみんなの意見を聞いて。あなたがやろうとしていることは、ただ権力で国民を押さえつけること。それは自己満足じゃないの?

  • Posted by mira
  • at 2008/03/01 14:48:44

私がコメントを見てるとき526もあったのに、コメント書いたら36に減っていました。
なんで?
消すってことは反対の声も少なからず届いていますよね?
これが国民の声です。反対の声です。
「消す=無視」ととられるような行為はなんだか信頼できません。
信頼できない政治家には投票できないですもん。

  • Posted by 人権擁護法案に反対!
  • at 2008/03/01 14:53:11

人権擁護法案には断固反対です。
この法律はとても危険で、あってはならない法律だと思います。
そしてこのことをもっと国民に知らせるべきです。

  • Posted by 瑞希
  • at 2008/03/01 14:55:35

前回国民からはっきりと反対の意思が示されたというのに、再びこのような"人権"とは名ばかりの悪法を提出しようとはあなたはいったいは何を考えているのか?

また、処罰対象から除外された大手マスコミ等では本件が取り上げられることが全くない。

国民の預かり知らぬところでこのような恐ろしい法案がまさに"闇法案"としてこっそりと成立させられようとしていることに激しい怒りを覚える。

私は一国民として人権擁護法案に断固として反対をさせて頂く。
あまり国民を舐めないで頂きたい。

  • Posted by 匿名希望
  • at 2008/03/01 15:11:54

そんな法律いらない

  • Posted by 青海
  • at 2008/03/01 15:12:35

>個別法ではカバーできない、救済できないケース

どういったケースですか?
よく分かりません
テレビで具体的に説明してください

  • Posted by 法案反対
  • at 2008/03/01 15:14:20

なんだかんだと自分たちや法案を正当化する言葉を並べる前にきちんとこの法案について国民に説明して下さい。
なぜこんなに大きく国民の自由に関係していくことがちゃんと国民に伝わっていないのでしょうか?なぜ一切報道されないのでしょうか?
国民がちゃんとこの法案について理解した上で賛成するのであれば、この法案は必要ということになります。
しかし、本当に国民はこの法案について理解したときに賛成するでしょうか?
必要だと思うでしょうか?

あなた方が今やっていることは泥棒のようなものです。
私たち国民の目から隠れ、コソコソと私たちの自由を盗もうとしています。

ちゃんと自分たちのしていることとこの法案、そして国民の意見に目を向けて下さい。

そして何より、あなたはこの法案が可決された後の社会で生きていくことを望みますか?
本当にこの報道で社会が良くなると思いますか?

  • Posted by あさくら
  • at 2008/03/01 15:15:04

私達から楽しみを奪わないで。

まずきちんと、この法律について
公の場で国民がわかりやすいように説明してください。

  • Posted by 某女子高生
  • at 2008/03/01 15:17:17

この法案によって助かる者もいれば、侵害を受ける者もいる。
そこをあなたには分かっていただきたい。
この法律一つで、どれだけの人に影響を与えるか、考えていただきたい。

  • Posted by 人権擁護法案に反対する者
  • at 2008/03/01 15:21:19

人権擁護に名を借りた、
差別助長法案を直ちに廃案にせよ。
撤回を公式に表明せよ!
こんな法で我々は救われはしない。
このページでも、マスコミでもいい。
撤回を公式に発表せよ。
野中、古賀委員長を恐れて意地を張れば
必ず政治生命が終わる。
公式発表なくば落選の憂き目にあい、
先生の尊厳と名誉は永遠に回復されない。
これは、冤罪の名誉回復がなされない、
人権弾圧法案を支持した報いとなろう。
先生は落選をまぬかれ、名誉と尊厳を守るために、法案撤回を発表しなさい。

  • Posted by 人権擁護法案撤廃せよ
  • at 2008/03/01 15:47:13

はじめまして。
人権擁護法案の事を知って愕然としました。
日本国民を差別、迫害するこの法案は絶対
反対です。
国民の事を第一に考えた法案を考えてください。

  • Posted by 絶対反対
  • at 2008/03/01 16:00:29

自由を奪ったら
日本は安定するんですか?

色んな人の希望や光を
暗闇にするんですか?

  • Posted by と
  • at 2008/03/01 16:09:23

ネットでこの「人権擁護法案」を知りました。
断固反対です。
そもそもこの法案は何年か前に廃案になったのでしょう?
それをなぜまた新たに作り直そうとしてるのですか?
現代版「治安維持法」とも呼べるこの法案には
自分は断 固 反 対です!

  • Posted by 緬
  • at 2008/03/01 16:18:52

弱者の味方をするフリだなんて最も卑怯な行為です。
いじめという言葉を無くせばいじめは無くなりますか?
規制や手当てさえすれば、弱者は弱者と思われないようなるのですか?
むしろ逆ですよね。
本当に綺麗事は要りませんからきちんとした説明をお願いします。

  • Posted by 女子高生
  • at 2008/03/01 16:28:48

どうして国民に法案の内容を明確に示さないまま可決させようとしているのでしょうか。法案の内容が日本国民にとって不利益なものでしかないからですか。国民に内緒で法案を可決させるなど国を動かす者としてどうかと思います。
どうしてなのか説明してください。できないなら議員をお辞めになったらどうですか?

  • Posted by 断固反対!
  • at 2008/03/01 16:28:55

断固反対です。

その法案が国民のためですか?
理解に苦しみます。

結局は自由の拘束、そんな独裁的な事は
絶対にやめて頂きたい。

  • Posted by なか
  • at 2008/03/01 16:37:39

人権差別等の定義が極めて曖昧なため、この法案は非常に危険だと思います、また、日本国民がこの法案にほとんどの人達が反対するのも目に見えてます。なぜもと大々的に公表しないのか、この点もとても怪しいですし納得もできません。私は人権擁護法案を断固として反対します。

  • Posted by 人権擁護法案断固反対
  • at 2008/03/01 16:37:52

メディアを通してきちんと国民に説明して頂きたい。
何も知らない内に可決されました、なんて冗談じゃない。
納得出来る訳が無い。

国民の意見をちゃんと聞いてください。

私はこの法案こそが人権侵害に当たるのではないかと思います。

こんな法案には断固反対です。

  • Posted by 匿名希望
  • at 2008/03/01 16:46:17

隠れた所で決定された法に従いたい人間はまずいないでしょう。
まずは、全てつまびらかにして民意を問うていただきたいものですね。

  • Posted by 言論統制法断固反対
  • at 2008/03/01 17:12:59

陰でコソコソと可決しようだなんて間違っていると思いませんか?国民の事をもっと考えて下さい。私は絶対に許しません。人権擁護法案に反対します。

  • Posted by 佳
  • at 2008/03/01 17:13:36

あなたは法案の危険性を考える知能が無いのでしょうか?
金や圧力に負けて国を滅ぼそうとする人間に政治家の資格は無いと思います。

  • Posted by 国民
  • at 2008/03/01 17:16:37

絶対に人権擁護法案には反対です。

政府はもっと他のことに目を向けるべきだろうが。
 
この法案が可決され、新しく日本の方法に加わることにより多くの人々が自由を奪われるというのがわからないのか。
 
グロテスクな表現や性的表現、その言葉(歌詞)等によって救われた人たちの自由だけではなく、命をも奪いかねない。
 
もっとも、このような法律を作りたいのならば別の方法があるのではないだろうか。
 
国民の意見にもろくに耳を傾けずにかげで話を進め、政府の人間だけで法案を決める。
 
本当の国民主義とは何なのかをよく考え直してほしい。
 

  • Posted by 一般人
  • at 2008/03/01 17:37:19

何が「人権擁護」ですか?

こんなのむしろ人権侵害だ。

  • Posted by 反対
  • at 2008/03/01 17:44:46

こんにちは、初めてコメントさせて頂きます

太田様は自分の裏側にいる人の事を考えていないと思います
例えば本にグロテスクな表現が含まれていたとします
しかし、それには必ずそうしなければいけない理由がある、作者がそのような表現を通して受信者側に伝えたいことがあります
なので、もう一度。
太田様が作者の目線に立って考え直して頂けませんでしょうか
よろしくお願い致します


では、失礼致します

  • Posted by ぱいなぽー
  • at 2008/03/01 17:46:07

何が「人権擁護」ですか?

むしろ人権侵害だ。


可決させないでください。
こんなのおかしい。

一体日本をどうする気なのですか?

  • Posted by 反対
  • at 2008/03/01 17:46:37

絶対に反対です。

生きる意味をなくすつもりですか。
人権擁護ではなくむしろ迫害しているように思います。
国民に知らせないまま進めていくのはどうかと思います。

  • Posted by あお
  • at 2008/03/01 17:49:41

何が「人権擁護」ですか?

むしろ人権侵害だ。


絶対に可決させないでください。
こんなのおかしい。

今までこの件に関して寄せられたコメントは無視ですか?


人権擁護法を知ったどれだけの人が反対していると思っているのですか。

  • Posted by 反対
  • at 2008/03/01 17:57:10

危険性に触れもしないで何をいってるんですか?こそこそと隠れて法案を通そうとするその態度、これが民主主義ですか?国民を馬鹿にするのもいい加減にしてください。やましいことがないならマスコミでも何でも使って国民に対して発信するべきではないのですか?子供にだってわかる理屈ですよこんなもの…きれいごとばかりを並べて国民を騙しきれると思ったら大間違いです。
長文駄文失礼しました。

  • Posted by 樹
  • at 2008/03/01 18:06:15

この法案だと今まで見ていたテレビとか音楽とかが制限される可能性もあるし、少し政治批判しただけで捕まったりするらしいですね。
自分は未成年なんで難しい事はよく分からないんですが、この法案はとてもおかしいと思います。

こういう反対のコメントがたくさんあるのでぜひこれらを踏まえたうえできちんと回答して欲しいです

  • Posted by 人権擁護法案反対派の一般人
  • at 2008/03/01 18:15:44

人権、人権、人権…
口を開けば「人権」と言っていますが
そもそも、「人権」と言うものを理解していない国民も居ると思う。
実際は、あなた方法を決める立場の方々も
「人権」というものを深く知らないのでは?
もっと、深く考えるべきだ。

法を作って国民の意見を無視して勝手に決めるのは、別に良いが…
他にやるべき事があるんじゃないだろうか?

もっと、物事を考えた方が、国民の為にもあなた方の為にもなると思う。

国民の為に作る「人権擁護法案」
これほどまでに反対している国民が居るのを押し切ってまで、作る法案ではない。
僕は、そう思う。

あと、理想論はもう、良い。結構だ。
自らの本音を全国民に聞かせるべきでは無いか?

自分がどうしたいか。
そういう、はっきりした意見を述べた上で
国民の意見を取り入れつつ法などは決めるべき。

公務員が勝手に決めた法など、国民は納得はしないだろう。
独裁政治みたいな事をするのなら
法など、無意味。止めるべきだ。

ネットで検索してみれば良い。
「人権擁護法案」
どれだけの国民が反対しているのか。よく理解できるはずだ。

自分のブログのコメントをしっかりと
読み、理解し、質問には答えていくべきだと思う。

太田氏の本音はどこにある?
理想論は、もう、止めたらどうだろうか。

  • Posted by 通りすがりの国民一号
  • at 2008/03/01 18:19:58

この法律のことを今日知りました。

皆さんも言っていますが、何故国民にしっかりと教えてくれないのですか?
そこがまずおかしいです。

  • Posted by あ
  • at 2008/03/01 18:25:15

人権擁護法案に反対します。

しかしテレビや新聞の、国民に対する人権侵害は甚だしいものがあると思います。
ぜひ国民を守るために、マスコミに対する規制を見直してください。

それから公務につきながら国益や国民のことを考えない公務員が多すぎます。
公務員法もぜひ見直してください。

よろしくお願いします。

  • Posted by ちか
  • at 2008/03/01 18:25:21

人権擁護法案反対です!

法案の可決=日本のサブカルチャーおよび今まで築き上げてきた文化の消滅、それによる莫大な経済低下による国家の崩壊。
これくらいの事は普通に予想できませんかね?
まあ、予想できないから通そうとしてるんでしょうけど。

とういか予想できないなら脳みそが腐ってるとしか言えないですね。
一回病院行くか小学校から人生やり直した方がいいですよ。

正直言うと無能な政治家なんかよりも国民の方がずっと頭が良いですね。

ま、日本を潰したければ無理にでも通せばいいんじゃないですか?
その結果、我々も困る事になりますけど一番困るの事になるのはあなた自身なんですから。

  • Posted by 国民>>>超えられない壁>>>無能な政治家たち
  • at 2008/03/01 18:44:42

私は学生ですがこの法案に反対しています。
こんな曖昧な「不当な」といった言葉でつくっていい法案ではないでしょう?
また、どうしてマスコミ、各政党ホームページでこの法案について取り上げていないのですか?
後ろめたい事があるからですか?

表向きの発言なんて、若者には必要ありません。
若者は本音しか信じられません。
今、どうしてニートが増えているか、分かっていますか?
相手と向かい合って対応しようと考えていますか?
若者の未来を潰すような法案は作らないでください。

  • Posted by ヤナギ
  • at 2008/03/01 18:51:30

理想論を語るより、本音を言って
国民とぶつかってみたらどうだろうか。

国民と決めた法。
それならば、国民も納得する内容になると思う。

それに、仲の良い国。差別が無い国。
そんな風な事をアピールしたいのなら
尚更、国民と決めるべきだ。

コメントの質問には答えたらどうだろうか。
本音で、コメントを返せばいつか、国民も分かってくれるはずだと思う。

理想論を言ってると思うだろう。
これが、国民の声だがな。

検索してみると良い。
「人権擁護法案」
様々な国民の声が見聞きできるはずだ。

  • Posted by 国民第1号
  • at 2008/03/01 18:56:50

太田さん。こんな危険な法案を国民に知らせる事無く審議して成立させようとする貴殿の真の狙いは一体何でしょうか?もしや中国共産党の「日本解放第二期工作要綱」の一環ですか?貴方は中国共産党の工作員ですか?貴方の様な人の事を「売国奴」と言うんです!貴方は今日、敵を1人作りました!私という敵を!

  • Posted by ネットの旅人
  • at 2008/03/01 18:59:19

前にも書いている人が居ましたが何故テレビなどを通したりして沢山の国民にこの法律の事を伝えないんですか?

知らない国民のが多いと思います…

  • Posted by ほの
  • at 2008/03/01 19:08:56

はじめまして。

昨日、とある動画サイトにUPされていた動画を見て「初めて」この法案の存在を知りました。
何も知らされてないんだから当然ですよね?

僕はPCをよく使用してネットもよく使います。
だからこの法案を知る事が出来ました。

でも 一部の成人 や お年寄り は知るよしがありません。

運良く知り合いから聞いた などでしか知る事ができないですよ。

友人数名に聞いても、みんな初耳だったんです。

こんなにも知名度が低い、国民には全く知らさないというのに勝手に事を進めるなんて一体どういう事なのでしょうか?

知らされていないのにいつの間にか可決されていた。

どうなるか分かりますよね?

国民は大いに激怒することでしょう。

貴方たちへの信用が無くなりますよ。

明らかに理不尽な法案ですよコレは。

僕は貴方を信じてます。

これからも信じています。

だから貴方は僕達を裏切らないと信じてます。

僕は無論この法案は反対です。

  • Posted by 鵺
  • at 2008/03/01 19:13:27

太田先生に質問です。

現行の憲法、条例で救済できない「人権侵害」や「差別」があるとのことですが、それが何なのか、私にはまるで理解できません。

具体的な事例を提示していただけませんか?

そうでないと、わざわざ「人権擁護法案」を新たに制定する必要性がみえてきません。

現在の状況では、公務員の天下り先確保、並びに、特定マイノリティー(同和、在日など)の利権だけを優位に保護する目的とみられても弁解のしようがありません。

  • Posted by 杉並区民
  • at 2008/03/01 19:31:39

弱者が居るから強者にしてあげるのですか?
平等が前提ではないのですか?

皆の疑問に答えて下さい。

  • Posted by 徹底的にやりますよ
  • at 2008/03/01 21:33:18

だ れ の人権を救済したいのかな???

日本人はこんな法律いらねって言ってるんだよ?

  • Posted by teru
  • at 2008/03/01 21:33:36

ここで貴方が自分だけの意見を書いても国民の皆は全く納得できませんよ!
数が多いので全員分とはいいませんがここに書かれている意見への回答をしていくべきではないでしょうか

  • Posted by 人権擁護法案反対
  • at 2008/03/01 21:44:49

戦前の治安維持法と何ら変わりないと思います。
この法案は憲法の「言論の自由」に反する、即ち「違憲」ではないのでしょうか。
とても国民のためを思っているとは思えません。

  • Posted by あ
  • at 2008/03/01 21:59:48

ここにどれほど書き込もうとも人権擁護という
名の人権弾圧を止めないつもりなのでしょうか。

どれほど書き込まれようと、件数すら確認されて
いないのでしょう。

それでも書き込みます。
人権擁護法案をやめてください。

絶対に国民は許しませんよ。

  • Posted by 保守自民支持
  • at 2008/03/01 22:29:12

日本の未来、子供達の未来、色々なかけがえの無い文化、言論、思想の自由、それらを全て潰して何の人権擁護でしょうか??
言論や思想を奇麗事で弾圧しておいて、何が人権擁護でしょう??
そんなに今の日本はお嫌いですか?昔の歴史の過ちを繰り返したいのですか?
私は断固反対します。

  • Posted by 遮未
  • at 2008/03/01 22:29:44

この法案は断固反対
これは言論の自由をも奪う法案です
この法案にはなんのメリットがあるんですか?

このままこの法案を推進させるつもりなんですか?

これは日本国憲法に反しているのでは?

私はこの法案をまったく理解できません

  • Posted by 絶対反対
  • at 2008/03/01 22:38:14

人権擁護法案と外国人参政権は、ぜったいに反対です。

反対の理由は、それによって利益を得るグループが、日本の体制を覆そうとしている人たちだからです。

差別されている、と、被害者意識を大きくして声高に主張するグループの利益を代表されているのですか?
今の法律で十分対処できるはずです。 
痴漢の事件でも冤罪がよくありますが、人権擁護法案も悪意をもった人が誰かを陥れようとするときに利用されてしまうでしょう。

こんな法案を通そうという議員は、日本の国益を無視しています。絶対反対!

被害者意識があると、永遠に幸福になれません。

  • Posted by 日本の母
  • at 2008/03/01 22:44:13

正義のお面をつけていられるのも今のうちですよ
弱い人は強い人にだってなれます、それをただ「弱い」と決め付けているあなた方のほうがよっぽど差別人ですよ

法を守らぬ人が法を作れるとお思いか?
貴方がたは日本の歴史を繰り返すおつもりか?
日本を作ってきた偉人を、戦乱を望まなかった偉人達の 国民達の思いを強制的に潰すのも同じことですよ!

正義のお面を被るのはもうやめませんか
正直な本音を話していただかなければ絶対に皆は理解できません

そしてそれが正当化されたとき、国民の皆様はクーデターを起こすでしょう

今じゃない、未来をしっかりと見据えていられるのですか?
余裕がないのではないのですか?


日本は貴方達の思い通りな玩具じゃない


それをよく理解していただきたい
私は諦めません、この法案を可決することには国民は反対している、それを押し切るというのなら、自民党は終わりです

大義名分もいい加減にしたらどうですかね

  • Posted by 如
  • at 2008/03/01 22:44:37

国民の人権の保護を目的とする法案にもかかわらず、それを国民にメディアで報道しないままで通そうとは、いったいどういった了見でしょうか。

本当に国民の為を思っているのであれば、国民の意見を聞き入れるべきでしょう。
なぜメディアで報道しないのか。不信感がありすぎます。

私は偶然にもネットで知ることができましたが、多くの方はご存じではないでしょう。
もし知ったのであれば、このような危険性を持った法案には決して賛成しないはずです。

私はこの法案には断固反対です。

  • Posted by 善良なる一般国民
  • at 2008/03/01 22:46:32

前回も、絶対反対のコメントを入れさせてもらった者です。

>さまざまなご指摘は共感できることも多々ありますし、これまでの法律案で進めるつもりはありません。是非こういうものが必要だということを出してもらって、人権救済のための法律をこの調査会でつくり、法務省にも受け容れてもらいたいと考えています。

コメントを入れている人の殆どが、個別法で対応すべしと主張しているのをお読みになりましたか?

受け入れてもらうのは国民であって、法務省じゃないのでは?

文面からは、とにかくやりたいとしか感じられませんね。

奇麗事を言うのではなく、もう少し、コメント入れた人々に対し、誠実に答えていただきたい。これではまったく答えになっていません!!!きちんと説明責任を果たしてもらいたい。

この法案についてまだ熟知してない者です。
未熟ながらにものを言わせてください。

次世代、今の現代人に対して、人権より「教育」に力を注ぐべきであると思います。
例えば障害者雇用率制度なんかは私は大学に入って初めて知りましたが、一般の私立高校では教わることはまず、無い。
しかし遅からず教わったことによって障害者の現状について真剣に考えるようになり、環境問題にも目を向けるようになった。

戦争は国民が引起こしますよね。


発想の自由が奪われることは人類の終わりといっても過言では無いと思うのですが。
この法案が可決されたら全員が幸せになるとは限らない。何より大事な「教育」「発想の自由」を疎かにして、高度経済成長が望めると思いますか。住みよい世界になると思いますか。貴方だけの満足ですよね?


  • Posted by た
  • at 2008/03/01 22:49:10

多くの人々がこの法案に対して疑問を持っています。

こんなにも沢山の意見がこのブログに寄せられているのに、どうしてコメントを黙殺されるのでしょうか。

どうか、国民一人一人の意見に耳を傾けてください。

  • Posted by 憲法違反の法案に反対
  • at 2008/03/01 22:49:21

あなたは日本国憲法をご存知ですか?今回の人権擁護法案、明らかに憲法違反ですよ。法律というものは、憲法の下で制定されるもので、その法律が憲法違反ではお話になりませんよ。あなたは国民の意思を完全に無視している。よく政治家になれたものだ。こんな法案日本国民は誰も必要としていません。一部の人達は除いてですが。人権擁護法案、可決されれば日本の将来はどうなるんでしょうね?日本国民から表現と言論の自由を奪わないで。

  • Posted by 日本は民主主義国であり続けるべき
  • at 2008/03/01 22:52:51

これほど多くの人たちが反対している人権擁護法案を作り直してまで成立させたい理由はなんですか?
法案で示さなければ納得させられないほど世界中から日本は人権を尊重していない国だと思われているのですか?
もしそうだというのならなぜその事実を国民にしっかりと知らせ、人権の尊重とは何か、そしてこの法案の必要性を訴えないのですか?
海外の方々より日本の国民に呼びかける方が先だと思いますが。
ましてや、国民の意見なしに法案を先行させるのは政治としては本末転倒ですよね?
ご立派な法案なのだから多くの人に支持してもらえるよう、堂々とおおやけに公表されてはいかがです?

  • Posted by この法案は違憲です
  • at 2008/03/01 23:14:06

太田先生
あなたは「人権」という言葉を無垢に信じる、人の良い馬鹿なのでしょうか?
それとも日本の乗っ取りを企む反日勢力の走狗なのでしょうか?
前者なら政治家に向いていません。
後者なら人間に向いていません。

  • Posted by 庶民
  • at 2008/03/01 23:14:38

この法案には反対意見です。

法案の内容もそうですが、報道を通じて国民に公表せず推進したことに遺憾を覚えました。

報道により知らされることのなく国民の耳に入らないままこのような法案が可決されるとするととても恐ろしいです。

私はまだ未成年です。政治に関して明るくなく、失礼ですがあまり関心を寄せておりませんでした。ですが今回のことで報道、政治に関して考えを改めるようになりました。


今回の事は自分が選挙権を得たときのいい思案材料となるでしょう。

  • Posted by 反対
  • at 2008/03/01 23:22:04

欲に目が眩んだ者は勝手に自滅します。
独裁者が好き勝手にしている国は死んでいる国です。
一部だけ、王様の言う通りに動いて生かされています。それも機械的に。

貴方は心を忘れましたか?

もしも貴方が、好奇心と元気で溢れていた青春時代に戻れるとしたら、人権擁護法案なんて認めないでしょう。
人は成長すればする程心を失います。
もう一度お聞きします。心を忘れましたか?

どうかもう一度よくお考え下さい。

  • Posted by 国民
  • at 2008/03/02 00:05:45

>特に人権の救済ということから言えば、差別さ
>れる側、虐待される側というのは弱者の立場で
>ありますし、自分から声高に自分の権利を主張
>するということができにくい立場の人たちです
>から
朝鮮高校の生徒に何の理由も無く殴られカツアゲされましたが彼らのどこが弱者なのですか?

  • Posted by 馬鹿議員は全員しんでください
  • at 2008/03/02 00:21:21

アニメ、音楽などを生きがいにしている方の気持ちを考えてください。

  • Posted by はる
  • at 2008/03/02 00:23:37

えーとなぜ書き込んだコメントが見れないのですか?
昨日も書き込んだのですが選別されているのかコメントが出ませんでした

人権委員会ができたらこうやって自分に不利な意見は無かったことにして裏で告発するのでしょうね
権力者の人権弾圧とは徹底的に戦いますのでそのつもりで。

  • Posted by 一市民
  • at 2008/03/02 00:25:18

綺麗事ばかり、言わないで下さい。
しっかりもう一度考えてください。
どれだけの人が苦しむか‥


この案が決まれば、私は生きていけません。
生きる気力がなくなります。

  • Posted by 匿名
  • at 2008/03/02 00:27:12

これだけネット上で騒がれている問題がマスコミで殆ど扱われていない点について、
太田先生はどういう意見をお持ちでしょうか。

  • Posted by 鰻屋武○
  • at 2008/03/02 01:03:17

人権差別等の定義が非常に曖昧なため、この法案はとても危険だと思います。日本国民の人達が反対するのは目に見えてます、現に私の周りの人達はこの法案に対して反対していますし、また、なぜ国民の前で大々的に公表しないのですか?こういった点でも非常に怪しいですし、納得がいきません。私は人権擁護法案に絶対に反対である。

  • Posted by 人権擁護法案断固反対
  • at 2008/03/02 01:13:30

国民の日常生活から楽しみを奪わないでください。
これから生まれてくる子供達から娯楽を取り上げないでください

断固反対です。やめてください。

  • Posted by 反対です。
  • at 2008/03/02 01:42:45

廃案になったものをしつこく通そうとするのはやめて下さい。
会議で賛成と!と言う人はいませんよ、と鶴保庸介事務局長がおっしゃってますけど。必要のない法をムリムリ作ろうとするのはやめて下さい。

マスコミの報道がなくても、国民はもう知っています。可決したら国民の支持が得られなくなるのはあきらか、廃案にすることで支持回復につながるのではないでしょうか。よくお考え下さい。

  • Posted by シド
  • at 2008/03/02 01:45:39

あなたは「弱者がものを言えない」ようなことをいっていますが、本当に強い『強者』は罰金なんて簡単に払っちゃうんじゃないですかねえ? それに、そういう立場にある人のほとんどが誰かしらから反感を買ったりしてしまうので、それを目ざとく聞きつけて通報する、そんなこともありうるはずです。それでもあなたは、この「人権擁護法案」を薦めるのですか?あなたを「一人の政治家」と見ていっているんです。

  • Posted by 人権擁護法案反対員1
  • at 2008/03/02 04:41:21

マスコミで封殺すれば国民はわからないと思ったら大間違い。
賛成議員はどんどん宣伝して行きます。

  • Posted by 宣伝楽しい
  • at 2008/03/02 04:45:38

太田氏が推進するこの法案は、国連の意図するところとは違う法案であることは明らかです。今後もあなたを代表とする推進派議員の方々が法案を出してくるたびに皆が中身を精査することは覚えておいてください。

  • Posted by 人権を考える者
  • at 2008/03/02 07:15:17

法案断固反対!

なぜ反日国家からやってくる外国人に国家主権を明け渡すような売国行為をするのですか?

国籍条件も無い、逮捕状も必要ない。

いったい誰の人権を守ろうとしてるのですか?税金を払わず、日本国内に犯罪しにやってくる中国人や韓国人のためですか?

こんな法案、絶対に反対です!

  • Posted by 法案断固反対
  • at 2008/03/02 09:02:29

太田議員様
以下の質問に答えて下さい。

現行の個別法ではカバーできない、救済できないケースについて

具体的にお願いします。

、きょう法務省から説明を受けました。それに対して制度の濫用や逆差別といった懸念についての指摘もありました。

現法を修正すれば良いと思いますが…?

私たち自身も人権の問題について、自らを律していくという姿勢も必要ですし、よその国に対して日本はこうやっているということをしっかり言えなければいけないということだと思っています。法律の中身については、様々なご意見を踏まえてやり直したいと思っています。

自国すらまともじゃないのによその国を気にしてる場合じゃありません。

特に人権の救済ということから言えば、差別される側、虐待される側というのは弱者の立場でありますし、自分から声高に自分の権利を主張するということができにくい立場の人たちですから、手を差しのべていく必要があると思うのです。調停や仲裁といった救済手段がとれるように、手当てをしておくことが大事だと思っています。

はっきり言いますが28年間生きてきて一度も人権侵害、差別等の事案に遭遇したこと有りません。去年人権侵害にあった事案を出してください。弱者とありますが日本で言うどの立場の人を指すのですか?

結果として、こういう仕組みを作ってもほとんど該当する出来事がないということが望ましいのであって、大いに使われることを期待しているわけではないのです。

これだけ反対されてても意地でもやろうとしているところを見ると何を望んでいるのですか?

さまざまなご指摘は共感できることも多々ありますし、これまでの法律案で進めるつもりはありません。

廃案でお願いします。

是非こういうものが必要だということを出してもらって、人権救済のための法律をこの調査会でつくり、法務省にも受け容れてもらいたいと考えています。

メディアによる人権侵害が酷いのでメディアだけ規制するようにお願いします。
あと人権擁護法に自分の人権が侵害されたら誰を訴えたら良いのですか?先生で良いのですか?


  • Posted by 神風特別攻撃隊
  • at 2008/03/02 10:55:21

先生いったい何をしようとしているんですか!!

  • Posted by 福岡の○○!!
  • at 2008/03/02 11:02:25

んーと、前回の書き込みを読んでこの日記ですか?

国民は民中党や捨民党と違って反対のための反対で人権擁護法案に反対しているのではないんですよ。

色々調べてその危険性を知った上で反対しています。

現行法でカバーできない案件って具体的に何ですか?
で、それをカバーするためには人権擁護法以外の個別法では何故無理なのですか?
差別される弱者って具体的に誰ですか?

他にも色々疑問点がありますが、こういった疑問に一つ一つ答えて納得させるのが先決でしょう。
それなしにとにかく法律作ってしまえ!という態度は何か裏があるとしか思えません。

いや実際裏があるんでしょうけどね。
まさか隠しおおせるとでも思っているのかしら?

推進派はこの件が公になるのやリアルで国民が動くのを嫌うようですから、なんとか一人でも多くの国民に知ってもらい公になるよう努力しますよ。

  • Posted by さつこ
  • at 2008/03/02 11:28:51

つまり、
「意見は聞くが法案は通す」宣言と捉えて宜しいのでしょうか?
では民意など要りませんね?
貴方は民意を述べる全ての方々に対し、人権侵害をなさっていると?
それが国政を司る方の態度だとしたら、かなり問題だと思いますし、
やってる内容は本末転倒かと思います。

太田さん
如何でしょう
ここは一つ、太田さんと志を同じくする方々を募って、
国籍を捨てて離れ小島か何かで暮らされてみては?
勿論その小島では差別の無い素晴らしい島になると思いますし、
この様な反対意見を見ずに済むと思うのですが。
どうです?パラダイスだと思いませんか? 
今すぐバッジを外して箱舟を用意いたしましょう。

  • Posted by 刺青 ◆1mDQNBpTa2
  • at 2008/03/02 11:49:56

人権擁護法案反対

  • Posted by とにかく反対
  • at 2008/03/02 12:11:45

太田さん、あなたは過去、現在も多くあるエセ差別利権を知っているからこそ、こういう利権が欲しいんですよね?
国民がこのことを知らないとでも思っているんですか?まさかあなたが今回のブログでの回答で先の数百人の回答者と数千人の閲覧者を説得できるとでも思っているんですか?

よくそれで国民の代表が務まりますね。我々国民が人権擁護法案という強悪な利権に大反対だと言ってるんですよ?聞こえてますか?
聞いてるフリして時間稼ぎしないでください。さっさと回答してもらえますか?本音で。

  • Posted by 冗談じゃない
  • at 2008/03/02 12:13:59

【永住外国人の地方選挙権付与に反対しよう】
【人権擁護法案に反対しよう】
この二つの法案は一対のものです。

  日本人社会の破壊者が得意の手口、前回の沖縄知事選挙の選挙前予想では圧倒的に有利だった民主党推薦候補を覆し自公が勝った。
この選挙に突然発生した偽装有権者10万人の住民票の出所が不明になっているが、削除された被保険者の住民票は厚生省ぐるみの、
偽装有権者、替え玉投票に使われている疑いがある。
在日朝鮮人への選挙権付与では偽装有権者10万人が合法的な60万人になる。
あらゆる選挙が売国奴自民党古賀と創価学会公明党に支配される事になる。

【人権擁護法案反対の掲示板】

だから、報道してください。
国民の知らぬ間にこそこそ決めるつもりですか?
納得いきません。
国民にちゃんと説明して下さい。

  • Posted by 学生
  • at 2008/03/02 12:53:46

はじめまして、記事を読みましたが、何故そこ
まで急ぐのかわかりません。

国民のことを思うならこの法案を廃案にしてく
ださい。あとコメントにたいしての答えを全く
されていませんよね?すこし先生のご回答を聴
きたいです。

  • Posted by 通りすがり
  • at 2008/03/02 13:08:54

私はまだまだ政治のことについて勉強不足だと思いますが、太田誠一さんはどうして議員になろうと思ったのでしょうか?
議員というのは私利私欲を捨て、日本と日本人の為に働くものだと思います。
もしあなたがそのように働くことができないなら、議員を辞めたら良いと思います。

私は人権擁護法案に反対します。

  • Posted by 福田
  • at 2008/03/02 13:12:20

>私たち自身も人権の問題について、自らを律していくという姿勢も必要ですし

日本は国民が逆差別されているくらいに特定国天国です。私たち国民は逆差別されています。これ以上なにを律しれば良いのか教えてください。

>よその国に対して日本はこうやっているということをしっかり言えなければいけないということだと思っています。

よその国とはどこの国ですか?。他国に対する言い訳の為に国民を弾圧するのですか?
もともとこの問題は日本の公務員が犯した問題が国連から指摘されていたはずです。
それが、なぜ国民に変わってしまうのでしょうか。
なにより、日本は主権国家ではないのですか?属国ですか?
とにかく反対です。

  • Posted by 48歳主婦兼会社員
  • at 2008/03/02 13:17:37

こんな法案なんかしたら

日本の文化全部が消えるのですよ!!

無論政治家やマスコミ、テレビ番組もニュースも全てが消えてしまうのですよ!!!

この法案だけは絶対に大反対します!!

  • Posted by 反対!!
  • at 2008/03/02 13:29:40

いいかげんマスコミを通じて、この法案を発表なされたらどうですか

  • Posted by 反対
  • at 2008/03/02 14:38:39

 太田さま

 初めてこのような場に書き込みいたします。
 人権擁護法案に反対です。
 確かに、あなたのおっしゃるように、現行法では対応できない差別問題というものは、存在していると思います。
 しかし、こうした問題の大多数は、個人の心にある差別意識という問題ではなく、何か問題があった際に、彼らのバックにいるかもしれない巨大な利権団体が動くということに対する恐怖心から生まれるのではないでしょうか?
 そうであれば、そうした団体がより大きな力を持つ可能性がないとは言い切れない法案を通そうとなさることは、ますます人々の恐怖心をあおり、差別問題を助長することになりませんか?
 それをあおっておきながら、何かあれば法律で取り締まるというのは、あまりに人を馬鹿にしたマッチポンプでしょう。
 まさか、あなた方も「さまざまな人権に関する圧力団体が存在しない」とは思っていないはずです。彼らを超えて、一人一人の被差別者にどうやって光を当てるか。それを真剣に考えていないのであれば、今後「人権」などという言葉を振りかざすのは一切やめて頂きたい。

  • Posted by kye
  • at 2008/03/02 14:46:54

まず調査会でのあなたの締めの言葉

「ありがとうございました。さまざまなご指摘は共感できる部分も多々あります。いずれにせよ、最初の法案でお諮りをするという気はありません、それでやろうという気はありません。ぜひ、こういうものならば必要だというふうな、人権救済の法律をここでつくり、そして法務省の方もそれを受けてやっていただくということでお願いしたいと思う。また有識者の話を改めてお聞きをしたいので、ご協力をお願いいたします。」  ーーここまで引用ーー

すばらしい意地ですね。
会議中は反対意見が9割9分だったと思いますが、それでも人権関係の法案を何か作りたいと考えるあなたのモチベーションはいったいなんなのか?国民の共感は得られないのにあなたの元に他にどのような利益がもたらされるのか非常に疑問です。
一般的な日本国民はおおむね分かってますよ、あなたの腹がグロテスクに黒いことは。そしてその黒さは個人利権が大好物だってことを。

あなたの最後の言葉にあるように「有識者」の意見をしっかりと聞き入れてください。常識的な日本人の有識者であれば100%反対でしょうね。
板ばさみの苦労は十分わかります。しかるにすべてをひっくり返して法案を潰したら、逆転一躍日本国民が味方になってくれますよ。人生を全否定されるか、かろうじて日本国民として認めてもらうか、あなた次第ですね。

  • Posted by 大日本国民
  • at 2008/03/02 15:58:53

「現行の個別法ではカバーできない、救済できないケース」として法務省に人間が、『老人ホームでの職員による虐待』『障害者の普通学校への編入問題』『刑務所内での囚人への虐待』を上げたと聞いています。
老人ホームの件については普通の傷害罪が適用出来るかと考えます。
障害者の普通学校への編入の件は、教育委員会に言えば審査してもらえます。
刑務所職員の件は職員への教育を徹底すべきであり、仮にそれでも改善されない場合は第三者による立ち入り検査を実施すればいいだけです。

昨日、「それでもボクはやっていない」という邦画がTVで放映されました。
これは国連で日本「公務員による国民への人権侵害」のケースとして放映もされました。
人権擁護法案にて、どの様にすれば容疑者の長期間の拘留・その間の外界との遮断・警察や検察に不都合な証拠の隠蔽・容疑者の訴えを聞こうとしない捜査体質・最初から有罪無罪を決め付けてかかる裁判官を解決出来るというのでしょうか?

いかに容疑者に不利とはいえ、現体制では弁護士を付けての裁判が可能です。
しかし、人権擁護法案の場合は人権委員会が警察・検察・裁判官の全てをこなし、容疑をかけられた人間は弁護士も付けられず、裁判という公開された場での反論も許されません。

国連から問題視された現状を、より悪化させるだけにしか思えません。

  • Posted by 1国民
  • at 2008/03/02 16:01:46

はじめまして。
もっと具体的な例をもってきて必要性を説けば良いかなと思いますが…。

  • Posted by 国民
  • at 2008/03/02 16:36:53

先生!
失礼ですが一言言上せずにはおれません!
先生の進める人権擁護法案が、
いかにして、平成の治安維持法、
ゲシュタポ法案と呼ばれているか、
すでに更新を止め黙殺されているはずの数百件の書き込みから、
明らかにされていることでしょう。
このような恐ろしい法案で、
真に救済されるべき弱気在日、部落の方々、
まして前日本住民を迫害されるなら、
我々は直ちにこの情報を共有し、
先生の支援を取りやめ、
むしろ失礼ながら先生の落選を望み、
全力で活動せざるを得ません。

いそぎ、法案の撤回および公式発表を。
一転、国民を愛する議員となれる唯一の方法です。
私たち支援者だけでなく、いまやネット上全域に広がる反人権擁護法案の火、
すなわち、100万、1000万を超えるアカウントユーザーをもつサイト複数のユーザーが、
先生を落選へと導く運動を展開中です。
なんとかこの炎を消し止めるため、
もはや法案撤回以外道はございません事を、
強く、強く進言いたします!

法案撤回を。
さもなくば、落選を。
重ね重ねのご無礼失礼いたしますが、
いずれかをお選びいただきたい。

  • Posted by 地元支援者として一言
  • at 2008/03/02 17:27:19

人権擁護推進審議会の答申は、まず簡易な方法で、そして現行法を活用する事です。

太田先生:『現行の個別法ではカバーできない、救済できないケースについて、きょう法務省から説明を受けました。』

→ 西田先生が以下のように述べています。

西田先生:『具体的な人権救済制度の現状と(の資料が)あるが、見てますと、家庭内、施設内、ストーカーとか、要するに個人個人の人の付き合い方の問題だ。その根源となるのは、まさに家庭をはじめとする道徳意識、規範意識の低下が一番大きな問題であって、法律がないからこういう問題が出てきたんじゃない。また法律で救済できるものではない。そもそも道徳によって、道徳教育によって救済しなければならない。』

西田先生の仰るとおりなのです。そして、下村先生が申し上げた『訴訟社会を助長させる』事態になるのは間違いありません。

一度、選挙区の事情や「『人権侵害救済法』の早期制定にむけた要請書」を切り離し、一般国民にも目を向けて良く考えて頂きたいと思います。

  • Posted by Ray@mixi
  • at 2008/03/02 17:43:20

コメント欄を見ても、多くの人がこの法案を危険性を指摘して反対しているのに無理に通す必要があるのでしょうか?
私はこの法案には断固反対です。

  • Posted by TNOK
  • at 2008/03/02 19:11:13

いつまでも屁理屈ばかり言ってここでのみなさんの指摘に答えないつもりなら、
私たちもいつまでもあなたと議論を重ねようとは思いません。
あなたが私たちの真剣な声に耳をかさないというのなら、
あなたを後援している事務所の方々の名簿を作成し一軒一軒訪問し、
どういうことなのか説明してもらわねばなりませんね。議論は終わったと、もはや行動するときだと判断してよろしいですか

  • Posted by ひろ
  • at 2008/03/02 19:12:51

過ちを改むるに憚ること無かれ。
憲法違反・人権侵害の「人権擁護法案」は
断固撤回してください。

  • Posted by rinrin
  • at 2008/03/02 19:19:51

こんなの違反だ!!!こんな法律は間違っている!!。反対する人たちの気持ちも分かってくださいよ、表現の自由も奪わないでください!!
全国の人たちだって誰も望んではいません!!
人権擁護法案は絶対に大反対です

  • Posted by トレー
  • at 2008/03/02 19:46:40

人権擁護法案とにかく反対です。

  • Posted by じんけん
  • at 2008/03/02 19:51:26

人権差別等の定義が非常に曖昧なため、この法案はとても危険な発想である。そして、六割は賛成だとお書きになられていますが、日本国民の人達はこの法案の存在自体をほとんど知りません。なぜもっと国民の前で大々的に公表しないのか、この点は非常に怪しいですし、極めて不快である。もっと国民の意見に耳を傾けてください、少なくとも私の周りの方は反対どころか激怒しています。私は人権擁護法案断固反対である。

  • Posted by 人権擁護法案断固反対
  • at 2008/03/02 20:01:56

人権差別等の定義が非常に曖昧なため、この法案はとても危険な発想である。そして、六割は賛成だとお書きになられていますが、日本国民の人達はこの法案の存在自体をほとんど知りません。なぜもっと国民の前で大々的に公表しないのか、この点は非常に怪しいですし、極めて不快である。もっと国民の意見に耳を傾けてください、少なくとも私の周りの方は反対どころか激怒しています。私は人権擁護法案断固反対である。

  • Posted by 人権擁護法案断固反対
  • at 2008/03/02 20:05:50

更々意見を聞く気もないのに意見を聞くフリをすることに対して恥ずかしく思わないのでしょうか。

この際「反対意見は聞かない」とハッキリ意思表示されてはいかがでしょうか。

  • Posted by 大分県民
  • at 2008/03/02 20:21:58

可決・施行しようものなら、大多数の良識ある国民の声を無視したとしてお前ら賛成派を人権侵害で訴えてやろう。
社会的に抹殺してくれるわ。

  • Posted by 善良なる日本国民
  • at 2008/03/02 20:34:32

太田さ〜ん。
>特に人権の救済ということから言えば、差別される側、虐待される側というのは弱者の立場でありますし、自分から声高に自分の権利を主張するということができにくい立場の人たちですから

それ本当ですか??いえいえ違いますよ〜。そこは認識変えた方がいいです!
少人数で意思の強い人が得をするのが日本の状態になってますよ。
頭柔らかくして先入観を払い、よ〜く世の中を観察してみて下さい。

在日韓国人や同和の一部の人達が、「弱者」の盾にして声高に自分達の権利を主張していますよ!
彼らは団体になると弱者ではありません。
団体で圧力をかけてくるため、生活保護の申請が通りやすくなっています。
生活保護受けている人の内訳を見て下さいね。
韓国人朝鮮人が多いのがわかるでしょう。
韓国・朝鮮人は強制連行されてきた可哀想な人達なので救済しなければいけないという固定観念があるので、申請が通りやすいのです。
(史実では、強制連行されてきた朝鮮人はいません。)

あと、外国人参政権を与えろ!と大声で団体が都内を行進してましたよ。
ヤクザには同和出身者が多いので、恐喝やユスリタカリは得意じゃないですか。
健康なのに生活保護受け続けていた人もいましたよね。
勤務していないのに給料もらい続けていた人もいましたよね。
 
在日韓国人朝鮮人で貧乏な人ってあんまりいないような気がする。
名前を2つ持てるおかげで脱税しやすくなっており、帰化するより韓国人でいた方が得だそうですよ。

すでに日本人は彼らから「差別だ!」と指摘されることを恐れています。
日本人はみんなバラバラなので団体で襲ってくる彼らには敵いません。
こんな法案通ったら彼らは特権階級になり、私達はますますビビリまくりです。

日本人こそが被害者で、日本人が弱者になっています。
今の日本の状態を説明するには、100年前からの歴史を説明しなければなりません。
メールくれたら参考資料を無料で送ります。


  • Posted by みち
  • at 2008/03/02 20:37:58

はじめて書き込みます。

人権擁護法案には断固反対です。民主党・公明党が在日外国人への地方参政権付与を画策する一方で、自民党がこんな法案を提出したら、まっとうな日本人は支持する政党がなくなってしまいます。

これだけ多くの人々が反対の声を上げていることに対し耳を傾けるべきです。

  • Posted by 普通の日本人
  • at 2008/03/02 20:47:45

こんばんは。

今回のことで改めて思ったことがあります。
政治家は選挙の時は国民の為に~などと言ってますが、実際国民のことなど考えてないんですね。
当選してしまえばこっちのものって事ですか?
こういう政治家の行動が日本人の政治への関心の低下に繋がってると思います。
国民の代表なのに、国民からの信頼を失うような事をする意味が分かりません。
自分を支持する国民以外はどうでもいいという事でしょうか?
もっと視野を広げてください。
そして、テレビでもなんでも出てこの法案について説明してください。

政治家はしている事全てがずるい。

  • Posted by mitsu
  • at 2008/03/02 21:14:42

日本国民の代表である国会議員の一人という御立場をお忘れになり、我が身の保身にのみ御活動なさっているとしか思えません。
日本国民の代表という御立場を退いて頂く外ないと感じております。

  • Posted by yukari
  • at 2008/03/02 22:10:09

法案を通そうというのなら、まずは国民に知らせるべきでしょう。
この法案の良い、悪いは置いておくとしてもマスコミ(テレビ、雑誌、新聞等)がほとんどこれについてとりあげないことがまず問題なのではないでしょうか?

あなた方の側から働きかけるべきではないのでしょうか。
一日両日中にでもテレビなどのメディアでこの法案の一切の説明がない場合、あなた方が、この法案が可決されようとしていることを隠そうとしていると我々にみなされても仕方がないと思いますが、どうお考えですか。

  • Posted by 水無月
  • at 2008/03/02 22:41:10




エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election