質問

QNo.600087 タスクバーの音量アイコンが消えたので
質問者:yama8 「サウンドとオーディオデバイス」で「タスクバーに音量アイコンを配置する」を選んだのですが、「ボリュームコントロールがインストールされていないので、音量の調節をタスクバーに表示できません。コントロールパネルのプログラムの追加と削除を使ってインストールしてください」と出ました。コントロールパネルのプログラムの追加と削除の使い方がわかりません。「ボリュームコントロール」のインストールの仕方を教えてください!!
わかりにくくてごめんなさい。
よろしくお願いします!!
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
03/07/13 12:55
この質問に対する回答は締め切られました。

回答良回答20pt

ANo.8 >「WindowsXP Professional CD-ROM 上のファイル>>「sndvol32.exe」が必要です。」
>と出てしまいます。
それのウィンドウのタイトルは
「ファイルが必要」ダイアログでしょ?

参考URLの
>《ファイルが必要》ダイアログが出るので、
>プレインストールパソコンならハードディスク内のi386フォルダ、
>WindowsXPのインストールCDがあるなら、
>そのCDのi386フォルダを《参照》します。
をしてみてね。p(*・o・*)q
分かりますか?
回答者:ittochan
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
03/07/17 22:56
この回答へのお礼ありがとうございました!!
やっとできました!
本当にありがとうございました。

回答

ANo.7 >参考にしたんですが、やはりできませんでした。
できると思いますよ。
RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\multimed.inf,Vol
が正常に実行できたけど、
ボリュームコントロールがインストールされなかった

っていうことでしょうか?
回答者:ittochan
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
03/07/16 23:06
この回答への補足度々ありがとうございます。

RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\multimed.inf,Vol は実行できました。しかし、
「WindowsXP Professional CD-ROM 上のファイル「sndvol32.exe」が必要です。」
と出てしまいます。
WindowsXP Professional CD-ROMというのがわかりません。
ごめんなさい。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答良回答10pt

ANo.6 マルチメディアは「Windowsコンポーネントの追加と削除」→「アクセサリとユーティリティ」の中にあるのですが、項目ないと思うので次の様にします。

スタート→ファイル名を指定して実行で
C:\WINDOWS\inf\sysoc.inf 
と入力して「OK」クリック。
sysoc.infがメモ帳で開くので

MultiM=ocgen.dll,OcEntry,multimed.inf,HIDE,7
の行の HIDE を削除します。
MultiM=ocgen.dll,OcEntry,multimed.inf,,7 ←(こうなります)
上書き保存して終了。すると

「プログラムの追加と削除」→「Windowsコンポーネントの追加と削除」→「アクセサリとユーティリティ」→「詳細」→「マルチメディア」→「詳細」
と辿って来れば ボリュームコントロール があるので、チェックを入れて「OK」「OK」「次へ」と進めばインストールされます。

※ XP Home Edition の場合はこれでOKでした。
回答者:25GT-t
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
03/07/15 18:52
この回答への補足ありがとうございました。「C:\WINDOWS\inf\sysoc.inf」を指定したんですが、できませんでした。
何か違ったようなんです。すみませんが、もう一度お願いできますか? 
ごめんなさい。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.5 >「サウンドとオーディオデバイス」
WindowsXPですね?
参考URLは見ました?(過去の質問)

>ボリュームコントロールがインストールされていないので、
サウンドデバイスが機能していますか?
回答者:ittochan
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
03/07/14 01:10
参考URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=542215
この回答へのお礼ありがとうございます。
過去の質問を見ていませんでした。すみません。

参考にしたんですが、やはりできませんでした。
ごめんなさい。
本当にありがとうございました。

回答

ANo.4 OSのバージョンはなんでしょうか?
それからこのページを開いて画像を見てWindowsファイルタブが
あるかどうか確認してみてください。
http://images.google.com/images?q=Windows%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A...
回答者:noname#5746
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
03/07/14 00:58
この回答へのお礼ありがとうございます。
WindowsXPです。
Windowsファイルタブないようです。(?)
すみません。よく考えたのですがわかりませんでした。
本当にありがとうございました。

回答

ANo.3 #2です。

うちのPCは Win98 ですが、その場合の応急処置です。

c: → windows → Sndvol32.exe

がボリュームコントロールの実行ファイルです。
これで、音量調節は出来ます。

オペレーティングシステムのCDとは、Windows 98 のプログラムが入ってるCDです。
もし上記のファイルを削除してしまっている場合に必要です。

あと「コントロールパネル」に、「マルチメディア」、もしくは「オーディオとマルチメディア」の項目が無いでしょうか?
ありましたら、「オーディオ」たタブの「音量の調整をタスクバーに表示する」にチェックすれば良いんですが・・・。
回答者:noname#4231
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
03/07/13 17:59
この回答へのお礼ごめんなさい。
私のパソコンはWindowsXPです。

「オーディオ」の「音量の調節をタスクバーに表示する」をチェックすることができないんです。

何度もすみませんでした。
ありがとうございました。

回答

ANo.2 こんにちわ。

>アイコンが消えたので

と言う事は、最初はあったんですか?

それと、オペレーティングシステムのCDをお持ちですか?
回答者:noname#4231
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
03/07/13 13:16
この回答への補足ありがとうございます。
はい、ついこの間まではアイコンはありました。

あと、オペレーティングシステムのCDがよく分かりません。りかバディーCDとは違いますよね?

何もわかっていなくてすみません。
もう一度、よろしくお願いします!
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.1 プログラムの追加と削除のWindowsファイルタブを開き
コンポーネントの種類でマルチメディアを選択。
詳細ボタンをクリックすると、一覧の中にボリュームコントロールがあります。

ボリュームコントロールにチェックされていなければチェックし
OK、適用、OKして再起動します。
すでにチェックされているならば、チェックを外し再起動してから
再びチェックをして再起動してみます。
回答者:noname#5746
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
03/07/13 13:15
この回答への補足ありがとうございます。
しかし、プログラムの追加と削除にWindowsファイルタブがなく、コンポネーションの種類にもマルチメディアがありません。
すみません。何かありましたらもう一度お願いします。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)