1月31日
いよいよ1月も最後です...。
お年玉企画、忘れていませんからね...



では...



本日はチャームの玉ころがし!
昨日はチャームのスタッフの親睦会が行われました...
新しく増えたスタッフや他部署との交流を深めるために、ボーリング大会ということで。




業務終了後...

業務終了後、物流倉庫へ...
誰もいない...
ギャラリーから物流倉庫に行くと、もうすでにみんなは集合場所へ...





無事に...

集合場所へ...
早速集まると、すでにみんなは到着していました。



よーし...
靴を履いて、ボールを用意して、さぁがんばりましょう。
なんと上位者にはビッグな景品も...




こんな...

デ●ズニーのボールが...
チャームの女性スタッフにはあまり人気がなかった気が...
実力に関係なく、みんなでわいわいと楽しみました...




そして...

親睦会も場所を替え、宴へと...。



盛り上がり...
ボーリングの上位者には景品が渡され、新人のスタッフから古株のスタッフまで楽しいときを過ごしました...





それでは!




1月30日
本日のチャームは業務終了後にスタッフの親睦会を行います...
裏日記をご覧のスタッフの皆さん、ふるってご参加を...



では...



本日はチャームの海水!
チャームでも海水生体やライブロックの取扱がスタートしました。
そんな様子を...




ライブロック...

ライブロックがプールに...
海水のストックの中にずらりと並べられたライブロック。
こんなプールが奥にもたくさん...



こんなのも...
撮影用の水槽にこんなのが...
海水の生物は本当に派手です。
唯一貝だけは地味というか、大仏の頭のクルクルに見えます...




先日の...

自分が割ってしまったガラス...
休み明けには修復されていました。
すいません...





それでは!




1月28日
昨日の深夜TVでやっていた“卵かけご飯”。
小さい頃、寝坊して朝ごはんを食べる時間がないときには大活躍でした...
そんな懐かしさを感じながら久しぶりに食べました。



では...



本日はチャームのクラッシュ!
“The cl●sh”といえばUKパンクの代表的な存在です...
最近CD聞いてないなぁ...




欲張ると...
頂き物のおせんべい...
事務所からごっそりもらってギャラリーへ...
欲張って袋に詰めたら、少々クラッシュしてしまいました。



あせると...
温室の出荷に使うカゴ...
片付けるときなどにあせって運ぶと、落として角がクラッシュしてしまいます...



一発で...

肥料を添加するときに使う計量カップ...
落とすと一発で割れます...
犠牲になった計量カップは数知れず。



実は...

ギャラリーの扉のガラスを台車で割ってしまいました...
大きなガラスのため修理費もでかそうです。
きちんとダンボールで補強しておきました。
ゴメンナサイ。





それでは!




1月27日
チャームの近くの太田市には、“スバル町”が存在します。
大阪府にも池田市にダイハツ町が存在しますが、“豊田市”には敵わない雰囲気ですね...



では...



本日はチャームのデスク!
久しぶりに自分のデスクの周りから...
いつものことながら、くだらないものが増えています...




いただきもの...

このステッカーが付いているだけで犯罪率が減るらしいです。
業者さんからシンガポールのお土産を頂きました...
日本語の縦書きはやはり外人さんには難しかったようです...



その中身...

中身は肉。
あぶってから食べると美味しいということで、レンジでチン!
少々やりすぎて炭になってしまいました...
火事になったかと思うほど焦げ臭いです...



ブラジル...

ブラジルの地図です...
太田市の駅横のショッピングモールには“Jマート”と“Bマート”があります。
Jは日本人向け、Bはブラジル人向けの商品が陳列されています...



先日...

先日登場した“変態●面”。
本当にアホでサイコーです。
新シリーズも連載されているようですが、さすがに少年誌ではなくなりました...





それでは!




1月24日
本日は出荷が大変多く、スタッフ全員で出荷となりました。
平日にもかかわらず、昨日の雪の影響もあって注文が集中したようです。
ご愛顧ありがとうございます!



では...



本日はチャームの火事!
チャームでも水槽周りは電気配線があるため、漏電や火災等にならないようにまめな掃除が実地されています。
掃除のときは埃がかぶっていないかもチェック項目となっています。




安全...

このステッカーが付いているだけで犯罪率が減るらしいです。
チャームの事務所にある、金庫...
チャームの機密とかは入っていません...



耐火...

火事になっても大丈夫!
ではなく、火の元には気をつけましょう...
つい先日ギャラリーの近くでも大きな火事がありました。



実は...

プレゼント入荷しました...
予定より入荷がだいぶ遅れましたが、ちゃんとチャームにやってきました。
金庫に入れて万全の体制です。



おまけ...

事務所の女性から自称“還暦”のスタッフへプレゼント...
過去の裏日記で、天井を足で突き破った方でございます。
プレゼント企画...もうちょっとだけお待ちくださいね。





それでは!




1月23日
コンビニで見かけた“究極!変態●面”の単行本...
自分が小学生のときに“少年ジ●ンプ”で連載していた伝説的漫画です。
もちろん購入しました...
“お坊ち●ま君”、“究極!変態●面”、“行け!!南国アイスホ●ケー部”...
偉大なる伝説と共に、今後少年誌では連載されないと思われるすばらしい作品です...



では...



本日はチャームの雪!
外れたと思った天気予報...
雪が降りました...
交通機関や発送に影響が出ないようにと切に願っております。




午前中から...

室内に居て全く気付きませんでした...
気付いた頃には本降りとなっていました。




道路は大丈夫?
ギャラリーのバンも雪ですっかり覆われています...
道路は大丈夫かという心配に、運送会社さんたちは“余裕でしょ”の一言...



ボタ雪...

水分の多い雪なので、積もる前に溶けてしまいそうです。
ウィンタースポーツには全く適さない雪です。



夕方...

すっかり雪は雨に変わって積雪の可能性は低そうです...
しかし朝に道路が凍結していたら...
運転は気をつけないと...





それでは!




1月21日
天気予報は外れ...
雪は一つも降りませんでした。
おかげさまでスタッフ全員が問題なく出勤できました。



では...



本日はチャームの殖えた!
“ドラゴンボ●ル”に登場する“サ●バイマン”は“セ●Jr.”は似ています。
“ヤ●チャ”が“サイバ●マン”の自爆でやられたなんて知っている人はどれだけいるのでしょうか...




コラム...

コラムでグロッソを植えた水槽...
生い茂っていました。
いつの間にか魚も泳いでいます...



上から...

上から見ても綺麗...
グロッソが人気種となった理由がわかります...



同じく...

ウォーターローンの茂みを上から...
前景草としての美しさはトップクラス。
以前は憧れの種でした...



もっさり...
しっかり根付けばかなりのスピードで殖えるようですが、根付くまでがちょっと難しい気が...
ヤマトヌマエビだと抜かれやすいのでミナミヌマエビにがんばってもらっています...



ステルバイ...

ワイルドの大きい個体が産んでいました...
ブリード個体のステルバイが繁殖可能になるには時間がかかりますが、ワイルド個体であればすでに成熟していることも多いみたいです。





それでは!




1月20日
昨日は体温まるキムチ鍋を食べました...
豚バラ肉とキムチ鍋は、なぜあんなに相性がいいのか。



では...



本日はチャームの寒い!
寒いと布団から出る気になれません...
天気予報は今週末は寒くなるとの予報が出ており、昨日からスタッフの間でも天気の話題ばかり...
明日の業務に影響が出ないようにスタッフ同士で出社時に連携を取ることになりました。



割れた...

チャームの外でも氷が張っています...
掃除の時間に氷を見つけた人だけはこの破壊活動を味わうことができます。
氷を割るのは快感です。



ジューシー...

見てくださいこの肉厚な氷。
昨晩の寒さでしっかり身の引き締まった氷です。
肉汁ならぬ氷汁もたっぷり...



発送...

こういう気温で一番心配なのは“ナマモノ”と交通状況...
カイロが確実に発熱するように、事前に開封してから使用しています。
この業界では当たり前の儀式です。



秘密の...

秘密のストーブには休憩時に人が群がります...
寒いのでタバコを吸いに外に行かずにストーブに...
寒さは人のコミュニティーを大きなものに変えてくれます。





それでは!




1月19日
本日は寒波の影響で寒さがしみる一日でした...
雪の予報も出ており、雪が降ったらどうするのかスタッフの間でも話題に出ていました。


では...



本日はチャームの追加!
現在チャームではスタッフだけでなく、物資や在庫の追加も行っています...




追加...

福箱に入っていたチャームメジャーです。
要望が多かったので、今後サービス品やおまけとするかもとのこと。



追加2...

水槽を梱包した際に箱に押されるスタンプ...
スタッフの増加でスタンプも足りなくなったので追加しました。
新品の方はインクも漏れず、押しやすくて人気です。



追加3...

チャームで備品を購入した際の売約済み表...
お店も売れたことが一目で分かるメリットがあるだけでなく、購入した方も満足感を得られるすばらしい作戦です。



追加4...

授賞式の際にもらったお祝い品。
寒い日にはアルコールの追加で温まるのもいいですよね...





それでは!




1月18日
深夜に放映されている高校生バンドの対決する番組...
見てると“やっぱりバンドって青春だぁ〜”と思います。
早速楽器を握って一人で熱くなったりして...



では...



本日はチャームの空!
“そら”ではなく“から”です。
出荷数が多くなっていくと、チャームの倉庫がいつか1日で空になる日が来るのではないかと思うことがあります...
そしたら今より大きな物流倉庫に引越しですね。




新品...

出荷用のカゴの追加です。
年末年始はカゴが不足して出荷時に不便をきたしたので増量しました。
空のカゴ(発送に使う)が一個もない、空の状態になったわけです。



旧...

従来から使用しているカゴ...
空のカゴを移動し、入荷や片付けにも使用しています。



兵装ビル...

邑楽町は“対使徒迎●要塞都市”だったりするのでしょうか。
このユーロの空箱から劣化ウラン弾が発射されるとか。
でも兵装ビルの兵器が効いてる雰囲気は一度も見たことありませんねぇ...



出荷後...
お客様の荷物を集める時の伝票や、第弐物流倉庫から商品を移動するトラックが空になりました...
出荷が終わった直後のほんの一瞬です...
次の日の出荷の伝票や、大型商品ですぐに埋まってしまうため、空の瞬間を撮影するのはなかなかできません...





それでは!




1月17日
今日は痛いぐらいの寒さ...
すっかり冬だということを忘れていましたが、やっぱり冬は寒いです。



では...



本日はチャームの電車2!
2日間出張に行ってきました...
詳細は後ほど別支店で公開となりますが、栄誉ある賞の授賞式とそのセレモニーに行ってきました。
このような賞がもらえたのも、日頃のお客様のご愛顧によるものです。
これからも精進していきますのでよろしくお願いします。
セレモニーなどの様子は公開できないので周辺の画像のみですが...




芝公園...
初日は授賞式...
お昼過ぎからチャームを出発し、東京へ...
大きなタワーのすぐ横に見えるホテルで、表彰式が行われました。



表彰式...

公開できないのが残念ですが、華やかな雰囲気の中で表彰式が行われました。
終わった頃には夜も更け、最後の終電に間に合うように帰りました...



大きなタワー...

大きなタワーも“2008”の表記が...
田舎は終電が早いが残念ですね。



2日目...

朝から“りょうもう号”に乗ってセレモニーへ...



到着...
品川駅から徒歩で会場へ...
この日は多くの通販ショップが集まるカンファレンスも行われ、会場には数千という人で溢れていました。
人ゴミを避けてカフェの窓際へ...



そして...
カンファレンス、セレモニーも無事終わり、またまた“りょうもう号”で帰りました...
他業種の通販ショップさんとたくさん交流でき、ノウハウや問題点などについて多くのアドバイスをいただき有意義な時間を過ごすことができました...



群馬...

久しぶりに群馬に帰って来た感じが...
都会に比べ寒いこと...
風をさえぎるものがないし...





それでは!




1月14日
昨日、自分で作ったお味噌汁がちょっと味が濃かったです...
以前なら気にせずに飲みましたが、やっぱり減塩とか大事かなぁと...
昨日の同じように年齢とか体とかを心配している雰囲気からスタートです。



では...



本日はチャームの電車!
急遽明日と明後日で出張となりました...
出張なんて言ってもそれほど遠くはありませんが、明日は電車で行く予定です。
その出張の様子も後ほど...




高速...

高速底砂特急です。
緑色の車体は9車両になっています...



快速...

快速流木号。
6階建ての10車両で大量の流木をストックしています。
この高さではコーナーでは横転の危険性大です。



新幹線...

新幹線“おうら”...
発泡スチロールを300km/hで秘密のストックと温室の間を行き来しています。
年始の出荷で車両数も半分程度となりました。



モノレール...

温室生体エアーモノレール...
400本以上ある水槽に満遍なくエアーを行き渡らせるべく為作られた路線です。
高所にあるため人間や荷物の往来等の邪魔にならず、渋滞知らずです。



複線...

温室水草照明線です。
タイマーによって制御されているため、正確なダイヤで運行されています。
Co2やフィルター、自動給水などのほかの各路線ともうまく連携され、非常に便利な交通網を築いています。





それでは!




1月13日
邑楽町をはじめ多くの地域で成人式が行われているようです。
チャームのスタッフでも本日成人式を向かえる人がいるようです...
成人式なんてつい先日だと思っていたらもう●年前のこと。
最近徹夜とか本当にしんどくなってきたし、筋肉痛も1日遅れてくるし...



では...



本日はチャームの生活!
新成人でネタにするのは難しかったため、成人式とは全く関係なしです...
成人式のとき学生のやつと社会人のやつには若干温度差がありますよね...




タオル...

温室のスタッフが使用するタオル...
汗を拭くわけではなく、作業中に濡れた水槽や、水をこぼした床などを拭くのに使います。
出荷用の台を拭くのにも必要です。



洗濯...

そのタオルを洗う洗濯機...。
1日2回程、大量の水をこぼしたときにはもうちょっと洗濯しています。
温室の温度なら干せばすぐに乾きます。




チン...
お弁当持参のスタッフにはありがたい電子レンジ...
お昼休みにはスタッフ同士で順番に使っています。
その上にある調味料...
お弁当にソースを入れ忘れても大丈夫ですよ...





冷凍庫から...
従業員用の冷凍庫で発見...
最近の“ガリガ●君”のリッチシリーズ、本当に美味しい。
イチゴミルクは、なんと練乳入りですよ。
アイスを食べた後のおみくじは小吉でした...





それでは!




1月12日
最近F1の新車発表が続いています。
来期の明暗を決める今期のマシン...
シーズン開幕が待ち遠しいです。



では...



本日はチャームの毛!
お笑い芸人の“インポ●シブル”、本当に面白いです。
“でっかい昆虫と闘おう!”のネタ...
こいつらのテンションの高さにやられます。




シュロ...

熱帯魚の産卵床に昔から良く使われていたアイテム。
煮込んで柔らかくして使うみたいです。
スタッフの池のコイもシュロに産卵させているみたいです。



剛毛...

同じく産卵用に使うナイロンの毛。
アニメのキャラクターのようなありえない色彩ですが、魚には水草に近い色が有効だったりするみたいです。
かなりの剛毛なのでコイとかの方がいいかもしれないです。




ショートヘアー...

ヘアーグラスショートの塊...
チャームでは“ヘアショー”と略されて呼ばれています。
芝生みたいで気持ちがいいさわり心地をしています...





スタッフ...
この季節はスタッフの上着も毛の生えたものが多いです。
フードについているものや首元についているもの...
内側に毛が生えている上着は本当に暖かいです。
群馬県では雨が降っていますが、このまま雪にならないことを祈ります...





それでは!




1月11日
逃げていた邑楽町のイノシシがついに捕まったようです。
地元出身のスタッフの間で話題に上がっていました...



では...



本日はチャームのまる!
チャームのビオ植物の商品名には●が付いています。
他にも水草には■、生体には▼、昆虫には▲など...
検索時に便利なので是非お試しください...




バケツ。

セラの“フロレデポ”。
底砂に混ぜるタイプの肥料...
この黄色い丸いパッケージはそのまま小物入れに使えそうです...



スーパー...

スーパーのカゴに入った大量のセロハンテープ...
最近買い物袋の削減のためにこのカゴを売っているスーパーが増えました。
決してカゴごと買って来たわけではないですよ。




グルグル...

グルグルつながりでストレッチフィルム...
ダンボールを開けると丸い芯に目がいきます。





バケツ...

グッピーの入荷...
各品種ごとに水あわせをするためにたくさんバケツを用意しないと...
グッピーは意外に飛び出るのでフタをしないといけないそうです。





それでは!




1月10日
久しぶりに中学時代の同級生と飲みました...
お互い住んでいる所や、仕事が違っても人間そのものは変わらず、昔の仲間でした。



ではでは...



本日はチャームのいろいろな珍味!
先日亀戸の居酒屋で食べた“なめろう”...
“アジ”の大好きな自分には最高の料理。
お茶漬けにして食べたいです。




またお土産。

“ラ〜ブ”なんて聞いたことありません...
タイ限定みたいですよ。



なんで...
ラムレーズン味のキャンディー...
これはすごく美味しい...
イチゴ味の“カ●ル”。
ボクシンググローブににも見えてきます。
味は...




不気味...

怪しい顔つきの太陽...
日差しが“毛”に見えます...





可愛い...
面白い形をしたパン...
カメさん、タコさん、カニさん...
この日記をUPしているこの時間はお腹が空いてきます。





それでは!




1月7日
裏チャーム史上初の代役登場です!!
某百科事典によると、代役(だいやく)とは、映画、テレビドラマなどに於いて、役を演じる俳優が何らかの理由により演じる事が出来ない場合に用いられる役者の事だそうです
本来なら代役不在の裏チャーム担当ですが、今日は自分にお付き合いください



ではでは...



本日はチャームのいろいろな“だい!
代役不在。カゼで体調を崩している人が多いです





がんばれ〜...



さらに代役不在
チャームの業務に欠かせないカゴと“だい”車です
どの部署でも大活躍です。
使いやすい台車は争奪戦が発生します。エースパイロット専用機も存在(笑)




各種水槽“だい”...

物流倉庫にある水槽台です。
このほかにもたくさんの種類が...





こんな“だい”も...

古“だい”魚です
古代って素敵な響きですね〜
地球の歴史を一年に換算すると人間が誕生したのは12月31日らしいです
地球が年越しそばのことを考えてるころかな...


ちょっと空想でした( ´ω`)。



それでは!




1月6日
昨晩“のだめカ●タービレ”見てしまいました...
海外留学した後のお話でしたが、配役に無理が...
外人のキャストの慣れない日本語、ハーフの役者(ベ●キー、ウェ●ツ)の流暢な日本語...
キャラ設定は原作と雰囲気が合っていていいのですが...



それでは...



本日はチャームの組み立て!
今のおもちゃやプラモデルは“組み立て不要”とアピールされていることが多いです。
自分で組み立てる喜びよりも、すぐに遊べる方が喜ばれるということでしょうか...




頂いた...

またまた頂いたカレンダー。
日付を見るためだけのものではない、子供に喜ばれる素敵なカレンダーです。




裏返せば...
なんとめくるとそのままペーパークラフトが作れるようになっていて、毎月末が楽しみになる仕掛けが...
カレンダーの厚手で丈夫な紙を生かしたアイディア商品です。
昔はよくカレンダーの紙で工作したものです...
でっかい紙飛行機を作ったり、剣にして遊んだり。
12月の“シロクマ”はクオリティーが高そうですね...




ゲーセンで...

ゲーセンでスタッフが取ってきたフィギュア...
もちろん組み立て不要です。
今の仮面ライダーってバッタじゃないんですね...




意外にも...

対象年齢が高すぎ...
R指定ってことですよ。
子供はこれで遊んではいけない、15才以上からのお楽しみってことですね...




おまけ...

軍手にも女性用が...
しかもドライブ用...
梱包時に女性スタッフに愛用されています。



それでは!



1月5日
新たなマウスが想像以上に使いづらく、普通のマウスに戻しました...
慣れる前に使用を諦めるのは非常に悔しいですが、作業効率に影響が出ないように封印です。



それでは...



本日はチャームの初日の出!
裏日記にいつも画像を提供してくれるスタッフが三が日に登山に行ったときの画像をもらいました...
詳しい場所は聞けず、マルチーズでも登れる山だそうです。



まだまだ暗い...

初日の出は日本人にとって非常にありがたみのあるものです。
景色の良い高い山に登ればこんな美しい景色が見れるんですね。




ついに...

美しく、神々しい太陽の光...
太陽は世界中で信仰の対象とされていますが、この美しさは古代の人だけでなく現代の人にも神聖なものと感じるのではないでしょうか。
どうか今年一年いい年でありますように...



それでは!



1月4日
あけましておめでとうございます。
久しぶりに実家に帰ってきました。
チャームも営業を開始し、お正月気分が一気に吹っ飛ぶほどの出荷となりました...



それでは...



本日はチャームのお年玉!
気付けばもうお年玉をあげる年齢に...



スタッフみんなにお年玉...

スタッフみんなに本日は昼食が配給されました。
群馬名物“登利平”の弁当...
なぜか安い“竹”の方が人気。
群馬の方どうでしょうか?



自分にお年玉...

実家の近所の雑貨屋さんの初売りで購入。
ちゃんと光学式のマウスです。
本日の裏日記もこのマウスを使用しています。
意外に横幅があって手になじむまで使いづらいです...




愛読者の方に...


予告していたお年玉です...
実はまだ納品されていなくて、撮影用にサンプル機を貸していただきました...。
見れば見るほど自分が欲しくなります。
画面にタッチして操作するのはすごく楽しく、意味もなくタッチして様々な機能を使いたくなってしまいますよ...
納品にちょっと時間がかかりそうですが、お年玉企画をお楽しみに...



それでは!