7月31日
昨日は最後まで業務に残ったスタッフでプチ慰労会をやりました。
スタッフの一人が撃沈して後処理班が出る始末...



それでは...



本日はチャームのデスク!
今日は裏チャームになくてはならない、とっておきの物が納品されました...
ついにここまで来たのか裏チャームと言うことでちょこっと感激です。
この話は時が来るまで楽しみにお待ちくださいね!




お土産...

怪しいお土産です。
何か“百力滋”でプリッツみたいですよ...
これは本当に“グ●コ”の海外商品なのでしょうか?
パクリでしょうか?
それにしても上海蟹味って...




お中元...

東北地方の業者の方からいただきました...
上海蟹ではなくシャイニーアップルジュース?
赤と青の2種類をスタッフ達でおいしく飲んでいます。




“ルフ●”...

ビオトープの作業用の麦藁帽子...
一つつなぎの宝を探しにいくようです。




この間の...

またまたこいつの登場です...
みているとこのだらだら感に吸い込まれたくなります...



それでは!



7月29日
昨日は業務終了後チャームの先輩と夕食に...
大好物のアジをいただきました...
そして“きゅうり魚”というものを初めて食べました。



それでは...



本日はチャームのヒグラシ!
今日のこの裏チャームをUPする頃、日が沈み、夏の夕方の時間となります。
日中に比べ涼しくなり、元気な子供の声や祭り、花火の音が聞こえたりします...
夏は嫌いですが、夏の夕方はこれからだっていう気分になります...




隣の林...
ヒグラシの鳴く林です。
夕方のヒグラシの声は本当に味があります。
子供の頃は外で遊んでいると、この声で家に帰らなきゃと思ったものです。




ブログに...
旧ブログに登場していたナナフシモドキです...
夕方になって涼しくなるとムシ達も活発になります。
厄介な蚊も活発になります...




発送...

この時期は意外に人気のチャームの発泡...
ナマモノの輸送以外にも、海水浴やバーベキューで簡易クーラーボックスとして活躍してくれます。




夏らしい...

事務所のスタッフのです...
お祭りの雰囲気ですよね。
浴衣に、花火、カキ氷...



それでは!



7月28日
本日差し入れでいただいた“ガリガ●君”。
新発売のチョコ味をいただきました。
“ガリガ●君”のくせに100円とちょっとびっくりですが、これが結構いけるんです!



それでは...



本日はチャームのおやつ!
先日見せた大量のこんにゃくゼリー...
スタッフ総動員で食べまくっています。
のどに詰まらせないようにしてくださいね...




こんなところに...

まずはデスクで発見しました...
今日の日記はこんにゃくゼリーのオンパレードなので、サクサクいきましょう!




事務所...

こんなところにも...




まだまだ...

まさしく収穫のおかげだよ...




もっと...

これから出荷でしょうか...




温室...

温室にはマンゴー味が似合っています。




つわもの...

冷凍庫の中にも...
夏にぴったり...
かむと冷たいので、のどに詰まらせる率が高くなります。




それでも...

まだまだ大量にありますよ...



それでは!



7月27日
チャームの物流倉庫の林の前で食べたコンビニ弁当...
たった20分程度で蚊に5発刺されました...
“もろこしヘ●ド”をスタッフに借りました。



それでは...



本日はチャームのお散歩!
今日はチャームの外へ業務へいきました。
お散歩などといっておりますがちゃんと仕事してきましたよ...




相棒と...

相棒の“豆腐屋号”と共に朝から出発です。
今日は真夏日...
豆腐屋号のエアコンは頼りなく、冷たい飲み物がちょうどいい感じ...
ラジオをつけ“N●CK5”の“FUNKYFRI●AY”を聞きながら目的地へ...




人類の敵...

“Hシ●テム”ですね...
エアコン全開の豆腐屋号は、全く問題のないスピードで通過です。
安全運転をこころがけないと...




渋滞のメッカ...

国道が2車線から1車線になりひどい渋滞になる場所です。
“国●交通省”の方、そんなものを注意する前に別のものを注意すべきでは...




どんな...

目的地近く。
どんな石だよ...
チャームの近くにも“大根村”とついた信号機が...
でもこの地名のインパクトには遠く及ばないと...




帰社...

炎天下のなかダンボールの納品が...
日に日に納品のペースが早まってきていますが、業者の方は元気良く持ってきてくれています。



それでは!



7月26日
以前紹介した大量のこんにゃくゼリー...
スタッフの力によってがんばって減らしています...
のどに詰まらせないように...



それでは...



本日はチャームのリセット2!
一世を風靡した“たまご●ち”...
育てていたものがうまくいかなかったらリセット!
こういうのは良くないとニュースで偉い人が言っていました...
人生はリセットできないらしいです。




現場...

リセットが着々と進んでいます。
様々な部署からの応援を借りて現在進行中...




いつものやつ...

あいかわらずろ材はゲルキューブ!
チャームではかなりのお気に入りです。




車体ナンバー...

フィルターの番号による管理が新たな方法へと切り替わりました。
F1の車体ナンバーみたいでかっこいい...
F=フィルターってことですね。




新車...
元自動車整備士のスタッフによって分解修理を試みましたがダメでした...
営業の人が新車を勧めるチャンスです。



おまけ...

ギャラリーの近くの駐車場で見つけた可愛いやつです。
“ソフトインセクト”ってカテゴリーみたいです。
確かに柔らかいけど...



それでは!



7月25日
昨日はあまりの暑さに溶けてしまいそうでした...
久しぶりに聞いたセミの声...
予報では冷夏になるかもとのこと...



それでは...



本日はチャームのリセット!
リセットボタンを押しながら電源を切る...
“フ●ミコン”世代なら当然のごとくやっていたことです...
今では全く必要のないことです。
“冒険●書返せ〜!”ということもなくなりましたね...




エーハイム...

第参温室に現れたエーハイムのホース。
スプリングマンだそうです。
確か関節技が効かないやつだった気が...




リセット...

さっきのホースは水草水槽のリセットに使っていました...
これからお盆などの繁忙期に備え育成を始めるみたいです。




リセット2...

生体に使用していた30cmもリセットです。
今回は水槽容量を大きくするみたいです。




リセット3...

もちろん用品のストックも整理が始まっています...




リセット4...

最後は働くスタッフもリセットです。
1個30円...
10個で300円...
夏は風呂上りがさっぱりしたやつがいいですよね...



それでは!



7月23日
雨のレースを制したのは自分の嫌いなラテン系...
ラテン系が嫌いなわけではなく“ゲジ眉”があまり...
もう一人の赤のラテン系は今回も何か足りない感じです。



それでは...



本日はチャームの私物!
チャームもスタッフの数が増え、様々な個性が見られるようになりました。
私物からはスタッフのアクの強さが感じられます。




ブログの...

食に気を使っているブログ担当者の私物です。
食だけでなく飲み物にも気を使っているようです。
グローライトテトラにならないように注意しているみたいです...




パパ...
可愛らしいパパの財布...
まさしくこの財布の紐を握られているみたいです...
パパは腰にサポーターを巻いて家族のためにがんばっています。




事務所の...

事務所の女性スタッフのお昼です...
忙しくて食べきれなかったようです...




ブーム...
そんな事務所のスタッフ達の間でひそかなブーム
“イカ”にはまっているみたいですよ...




おやつ...

業者の方にいただいたスタッフのおやつ...
群馬だけにこんにゃくですよ...




レンタル開始...

スタッフがスタッフに借りたアイテム...




...

そのアイテムを貸したスタッフの私物...
発売日の金曜に風邪で休んでしまったため、今日買いにいってきたらしいです。
今号は下敷きつきらしいですよ...
下敷きは何ガバスになるのでしょうか?



それでは!



7月22日
昨日は赤い車がポールポジション!
こういう日はやる気が沸いてきます...



それでは...



本日はチャームの裏切り!
“石●良純”の天気予報並みに裏切られた気分です。
昨日までの天気悪さが不思議なくらい、晴れて暑いです。
おかげで夏休みのお出かけが多く、お昼の“モスバ●ガー”は大混雑。
ドライブスルーは20分待ちのドライブステイでした...




暑すぎる...

大量の保冷剤です...
フォークリフトで運ばれる保冷剤を見てると外注になってよかったなぁと...
外注でも間に合わない日があったり...




暑い、暑すぎる...

物流倉庫内のエアコンもフル活動です。
吐き出し口からは水滴が垂れて、湿気のすごさも実感です。




本当に、暑すぎる...

最近水草の鉢植え用に考え出されたカップでの発送...
太目のストローの差込口がついています...
“マ●ク”のシェイクが欲しくなります...




ダメだ、暑すぎる...

そんなわけで物流倉庫の冷凍庫にアイスを探しに...
やはり残り僅か...
もちろんいただきます!




暑すぎる...限界だ...
最近コンビニとかで見かける“塩バニラ”...
高速のサービスエリアとかでも“味噌ソフト”なるものがあったり...
味はいけますよ!
スイカに塩と一緒ですよ。



それでは!



7月21日
昨日の夜、テレビ東●の“う●ぶたま”を久しぶりに見ました...
なんか“ちっさいおっさん”のブームが来る予感です。
自分的にはケ●コバのやつが良かったのですが...
この裏日記が取り上げられる日が来たらいいなぁ...



それでは...



本日はチャームの天気!
天気は人類に大きな影響を与えます。
生産活動や、災害、時には戦争や飢饉の原因に...
そんな重要な天気の予報が外れまくりの“石●良純”...




それでも...

さえない天気でも成長し続けるトウモロコシ...
もう人間の背丈はこえたでしょうか。
天気が悪くてもいじけない我慢強いやつです...






雨はお天気の神様の涙といいますが、泣いているのは植物でしょうか。
降らなくても、降りすぎても涙です...




6月...
この雰囲気は6月です。
いつになったら暑い夏が来るのか...
小学生も今年はあまりプールに入れなさそうですね。




ヘアーグラス...

ヘアーグラスではないです。
稲です。
水不足、日照不足とならなければ良いのですが...




不安...

自販機の中のおじさんも不安げに見つめています...
たまにはスカッと晴れてくれてもいいじゃないか...



それでは!



7月20日
今日のチャームは朝から移動兵器の取り合いとなりました...
各温室と倉庫を結ぶ重要なアイテムなので、お互い協力して使っています...



それでは...



本日はチャームの凶器!
物流倉庫内には様々な凶器が眠っています。
ガラス水槽、ガラスふた、金属製のスクレーパーにカッター...
取扱時には十分に気をつましょう。




作業員...

スタジオに作業員の方が...
このドリルは強力らしいです。
かなり気合をいれて支えないとダメということです。






この歯がガンガンしながらグリグリするらしいですよ。
壁なんかも簡単に穴を空けられるそうです。




ノコギリ

ハンドソー...
これがあれば大型水槽の下に敷くベニヤも簡単に切れます。




ドリルの歯...

ドリルにつけると簡単に丸い穴が空けられる優れものです。
残念ながらアクリル板のゴミが引っかかって取れないようです。
水槽の設置や、配管、補修に欠かせない凶器たちはまだチャームのどこかに...
使ったら必ず戻しましょう。



それでは!



7月19日
焦って仕事をするとろくなことがありません...
温室のドアに思いっきりぶつかり、縦に長いたんこぶが...
おでこがひりひりします。



それでは...



本日はチャームの裏技!
裏技と言えば“大●林”。
今はあるのでしょうか?
“ファイナルフ●ンタジー5”の“神●”から“竜●髭”を無限にすると嬉しいです...




黄色

どんどん増加する出荷数に対応すべく様々な裏技が...
この黄色のファイルは航空便のお客様用です...
集荷時間が早いので見逃さないように区別してあります。






この赤いテープは簡単に剥がせる紙のテープです。
同梱や追加などの時に分かりやすいように商品を入れるカゴに貼ります。
どんなにシステムが自動化されても最後の確認を欠かさないようにしています。






このカゴは配送会社ごとに色を分けています。
“ぷ●ぷよ”は冗談ではなく便利です。
ちょっとアナログですが、スタッフみんなで工夫しています。


それでは!



7月18日
新潟で起きた大きな地震...
アクアリストの方は特に心配です。
普段あまり大きな地震のない群馬も結構ゆれました。
幸い被害はなかったのですが、温室では水槽の水が激しく揺れてこぼれたところも...
アクアリウムには地震は脅威です...



それでは...



本日はチャームの新種!
新種ではないですね...
新品種です。
第3温室の水草水槽にいた変な奴をお見せします。
スタッフの人気を独り占めの変なプラティ...




パンダ?

見てください...
このパンダ面...
こんなプラティ見たことありますか?




おかーさーん
どいつが親なのでしょうか?
右の画像に写ったメスが怪しいのですが...
いずれにせよ、パンダ、黄色、青という不思議な模様がなんともいえない愛らしさ...
ちなみに女の子です。




他にも...
パンダちゃんほどではありませんがたまに変なのがいます。
これは画像だと分かりにくいですが、桜色のプラティです。
水槽で何代も累代され、時たま移動されているのでどの親から生まれたのか...




パンフ

写真展のパンフレットが...
どうやったらこんな美しい画像が撮れるのか...
2万7千時間...
3年分以上潜らないと無理みたいです...



それでは!



7月15日
朝から雨です。
一旦やみましたがまた雨です。
もうやみました。
虹が出ていたので撮影したかったのですが、出荷が非常に多かったため断念しました。
3連休ということで出荷が大変多く、スタッフみんなでムレムレでした...
ありがとうございます...



それでは...



本日はチャームのパズル!
昔TVで“恋愛はパズルみたいなもんだ”と...
“リ●コ”がいうには“男と女はロジックじゃないものね”だそうです...
深いです...
梱包はパズルなのは間違いないです...




何...?

入荷物に入っていた梱包材です...
摩訶不思議な形状...
折り目と切り込みがついていますが...




切断...

一番怪しい場所を発見です...
見事に引っ張るだけで切り離し可能でした。
でも本当に何でしょうか...?




おぉ...

切込みから折ると...
すばらしき梱包材が...
水槽などの割れ物には最適なアイテムです...




実は...

最初は全く何か分からず、とりあえずバラバラにして繋げたりしていました...
上の画像のように変形することに気づくのには結構時間がかかりました...



それでは!



7月14日
車に乗っていてむかつくのがフロントガラスの曇り...
エアコンを入れたら寒いし...
事故の防止にもなるのでなんかいいものないでしょうか...



それでは...


本日はチャームの土砂降り!
やはり台風が来ると発送に遅延のでる地域がございます...
お客様には大変ご迷惑をおかけします...




外...
外は雨です。
隣の林の葉っぱも雫をつけてもたれています...




温室...

温室からの出荷も土砂降りです...
3連休ということもあってナマモノが多いです...




本日...

昨日は集荷時間に間に合わず持込となりましたが...
本日はぎりぎりセーフ...
今日もスタッフ全員でムレムレになって発送をしました。
チャームの横に営業所を作っていただけるとありがたいのですが...



それでは!



7月13日
いまさら入梅かよ...
と思うほどの湿度...
トラブルがあったにも関わらず多くのお客様に利用していただきました。
スタッフ総出でムレムレしながら出荷となりました...



それでは...


本日はチャームのオリジナル!
チャームの独自性というと品揃え、即日発送、etc...
やっぱりこの裏日記でしょうか...




そもそも...

本日の日記のきっかけはこいつ...
栃木県限定らしいですよ。
レモン味の牛乳らしいです...
何でヨーグルトにならないのか不思議です。




No.1...

チャームのオリジナル商品の中でも一番のヒット作...
水抜き・水あわせキット。
これを作るのはスタッフです。
作り置きの数もかなりのものです...
全米が涙した...
10週連続1位(カ●ヌ国際映画祭審査員特別グランプリ受賞)
そんな人気です。




便利かな...

ホースなどの小分け売り...
便利だろうと思って用意させていただいています。
もちろん大人気のためかなり作り置きしています。




ゴミでは...

ウレタン製防振マットと防振マット...
クーラーやポンプ、フィルターにセットさせていただいています。
チャーム内でもかなり利用しています。
タオルや、バケツ、ボールなどの便利なものも取り扱っていますが、予想外に売れています...
ついでということでしょうか...
備品としても使えるので在庫しておくとチャームも便利です...



それでは!



7月12日
サーバーのトラブルにより大変ご迷惑をおかけいたしました...。
当然この日記のUPもできず...
しかも、注文処理ができない、在庫管理できない、発注ができないなど、その後の処理にスタッフもてんてこ舞いです...
何とか本日は無事発送ができHPの再開はできました...
現在、ご利用していただいてるお客様の増加に対応するためにも、改善策をとっている次第でございます...



それでは...


本日はチャームの事務所!
昨日今日は更新、注文処理の要である事務所は戦場でした...。
個人情報や機密情報があるため撮影しにくい事務所ですが、本日はさらに撮影に入りづらい雰囲気でした...




気になる...

あまり見たことのない不思議なアイテムが...
何かのパーツでしょうか...




ほんとに...

ほんとに何これ?
金属の板に細かいスリットが入ったようなものがたくさん...




なんだ...

チャームの納品書の冊子を閉じる針みたいです...
冊子を印刷し、この針で止めるまでをプリンターがやってくれるのですが...
最近は間に合わなくなってきたのでプリンターの追加が必要かも...




怪しい...

チャームの昆虫用品で販売しているプリンカップのメーカーからいただいた団扇...
この外人の笑顔が本当に素敵です。
ケータイを入れて水に浸けてもいけるのでしょうか?
試したくても試せない...
最近ケータイ変えたばかりなので...
TVの付いていないしょぼいやつです。



それでは!



7月9日
先日のイギリスGP...
赤いのが勝ちました...
しゃくれた皇帝がいたときは大嫌いだった奴も、赤車のエースなら応援します。
自分の車が車検から帰ってきましたが、残念なことに赤くなったりはしていませんでした...



それでは...


本日はチャームのギャラリー!
たまにはギャラリーもお見せするサービス精神に溢れた裏日記です。
でもお見せできない部分もあるのでちょっとだけ...
裏の裏がまだあるんです...




ちょっとだけ...

実はレイアウト水槽にすでに魚が入って泳いでいます...
もう人に慣れているようです。
大型水槽に入った魚は必ずといっていいほどチャームのスタッフにおちょくられています...



もうちょっとだけ...

ドクターフィッシュです。
エサはさっきあげたばかりなのにこの集まり...
もうあげないよ〜。




あとちょっとだけ...

巨大なインベーダーが...
自分が幼い頃友達の家にインベーダーゲームのテーブル筐体がありました...



それでは!



7月8日
昨日は一部のスタッフと慰労会を...
お店の名は“なっから”...
群馬では“なっから”=“かなり”でしょうか。
すばらしき群馬の言葉です。


それでは...


本日はチャームの季節外れ!
自分の好きな季節は“夏”ではなく...
“春”は眠い...
“冬”は寒い...
“秋”は“なっから”好きですよ...




背の高くない...

サンタクロースが...
袋の中で楽しそうな表情を見せてくれます。
夏のせいかこの笑顔が不快に感じたりします...



いつでも...

夏はクーラー...
でもヒーターはいつでも必需品です...
夏になったからストックが減るなんていうことはないみたいです...




乾燥注意報...

加湿器は夏でもがんばります...
“メガアクティブイオン”ってすごく強そうです。
空調の効いた事務所には夏でも欠かせません...




...

サービス品のレッドシー製のサンシェードを使ってみました...
チャームの移動兵器にぴったり...
これはとっても夏限定な感じがします。



それでは!



7月7日
世間では七夕みたいです...
小さな頃短冊にこめた願いは叶った人もいるでしょう。
自分は“おねしょがなおるように”と親に強制的に書かされた記憶しかありません...
もちろんなおりましたよ...


それでは...


本日はチャームのやりすぎ!
今日の深夜の番組“やりすぎコージー”...
個人的にはくだらなくて好きです。
“東野●治”のスケベぶりにはいつも感心させられます...



2台...

2台のPCを使う人が...
更新などの作業時には便利みたいです。
自分もほしいな...




袋...

魚や、水草の発送に使う袋のストックです...
物流倉庫意外にも、第壱、弐温室、ギャラリーと山積みです...




以前より...

日に日に1商品のストック量も増えていきます...
この量は全然やりすぎではないようです。




...

今週はナマモノの入荷が多かったため発泡スチロールが山積みです。
物流倉庫内にもまだ...



それでは!



7月6日
ギャラリーの前にある大きなお風呂...
高校生カップルが仲良く入っていきます。
業者の人と“今の高校生ってすごい!”という話で盛り上がりました...


それでは...


本日はチャームの世界!
世界とつながるインターネット...
チャームに海外からアクセスしてくれる方も多く、中には買いたいという方も...
残念ながら海外への発送はできません...



地図...

温室の世界地図...
この時期は発送時の暑さに気を使うため、天気予報の日本地図ばかり見ています...




お土産...

スタッフの一人が差し入れで持ってきてくれました...
メイドインマレーシア...
マンゴーの酢漬けです。
桜大根の味は世界に通用することを実感です。




世界の...

ある女性スタッフが大切に集めている、本人いわく“世界のリポビタ●D”...
お昼にコンビニで買ってくるらしいです。
ちなみに“マックス10”ではなく“マクシオ”だと丁寧に解説してくれました...




子供...

ヘテランテラ(ウルグアイ産)の移動をしたら下にたくさんの子供が...
水槽内で咲かせた花から、種がこぼれたようです...



それでは!



7月5日
もうコンビニに花火が置いてある時期です...
花火は子供が持つよりは中学生以上に持たせる方が危険です。
頭とお小遣いを使ってスリルを楽しむ...
あまり無茶はしないようにね...


それでは...


本日はチャームの夕日!
青春の証は夕日です...
夏の夕日は思い出の味がします。



まぶしい...

発送が終了になるころ...
日が長くなりました...
発送終了後でも太陽を見れるなんて。




林...

チャームの横の林も寂しげな感じです。
この時間になると小さな虫が飛び始めてうっとうしいです...




物流倉庫...

夕日をいっぱいに浴びた物流倉庫は何故か大きな存在に見えます...
この外壁、何か思い出しませんか...




去年の...

去年の夏の思い出...
裏日記に登場したノコギリクワガタです...
彼はここで永い眠りについています...



それでは!



7月4日
自分が洗車をすると必ず雨が降ります。
初めて車に乗った18才の時からのジンクス...
ワックスの水弾きのよさを確かめろということでしょうか...
強制モニターです...


それでは...


本日はチャームの白!
“ソフトバ●ク”の“ホワ●トプラン”がCMなどで見ると魅力的です...
でも自分の周りの人は“ソフトバ●ク”に変えても、最近になって“ド●モ”や“●u”に戻ってしまいましたがなぜでしょうか?



入荷...

“チャーム all”って...
麻雀でツモった気分です...
これで1日分、もっても2日分だそうです。
アマゾニアだけでですよ。




新商品...

保冷材用の冷凍庫が追加というわけではありません。
新商品のキャビネットです...
しっかりとした梱包材は白ですが、中身は黒...
このサイズ、重さ、運送会社さんが嫌がる顔が目に浮かびます...




大きい?

新しい伝説の剣が納入されました。
早速装備してみたらあまり大きさは変わらず...
でも電池は大きくなりました。




サバイバル...

チャームの各温室、物流倉庫の運搬に欠かせない車たち...
最近はスタッフの間で取り合いなので、ホワイトボードに予約をしないと使えませんよ...




豆腐屋号...

チャームで一番白い奴...
豆腐屋号は一番の人気者です。




その中身...

ビオの運搬に使われたようです。
中身は残念ながら白ではなく、緑だったようです。



それでは!



7月2日
昨日はチャームと古くからお付き合いいただいている業者の方の家へ...
素敵な手作りのオーディオルームを見せていただき、爆音で聞きました...
一つ一つの音がはっきり聞こえ、楽器を弾く時の指使いまで聞こえてきそうな、クリアで切れのある音でした。
これで自分の演奏とかを聞くと恥ずかしいほど粗が聞こえるんだろうな...


それでは...


本日はチャームの音!
残念ながらチャームの中では音は楽しくないわけです...
音楽ではなく、どちらかというと雑音...
もしくは騒音に近いでしょうか...




寂しい...

チャイムも兼ねているチャームの時計です。
業務開始時刻や、お昼休みを知らせてくれます。
でも音が小さくてちょっと寂しい...




温室...

この裏日記がきちんとその日にアップされていることが分かるでしょうか?
温室にもアラームがセットされた時計が...
温室の商品は器具とあわせるためにも集荷時間より少し早めの18時に鳴ります...
これは結構いい音量でなります。



集荷時間...

梱包をするところで一番聞こえる音...
ガムテープの“ビ〜、ビッ”、ビニール袋をシールする“ガチャンッ”...




呼び出し...

チャームは外線だけでなく内線での呼び出しも多いです...
即日出荷は、即確認ということです。



他にも...

スタジオで鳴るストロボの音...
温室の前で鳴るコンプレッサーの音...
有線とか何か音楽が聞けたらな...



それでは!



7月1日
車の中でCDに合わせて鬼のようにドラムを叩く自分...
信号待ちは鬼神のごとく激しいリズム...
トラックの運ちゃんがあくびをしながら見ていました...


それでは...


本日はチャームの花!
実家の近くにイケメンが働く花屋さんがありました。
そこの前を通るたびに騒ぐ女性達...
きっと男子の多くがむなしさと敗北感を味わうはずです...




たぶん前にも...

ヒドロトリケ ホットニフローラ。
覚えづらい名前です...




つくし...

ガシャモクの花。
叩くと花粉を巻き散らかします。
花粉症の人は注意...




意外...

これはテンプルプラント
意外にも可憐で可愛らしい花でした...




もっと意外...

ブリクサ ショートリーフの花...
こいつって花咲くんだ...
浮かばせておけば簡単に花を咲かせるようです。



それでは!