4月30日
レンタルショップでCDを借りにいって、お目当てのCDやDVDが無い時はショックです。
やはりGWはこういうものも激戦になります。
いつ返ってくるのかな...


それでは...


本日はチャームのなんでやねん!
今日はネタが無かったので第壱物流倉庫内をうろうろ...
出荷が多い時期なので完璧に邪魔者です。




お昼...

お昼の第一便の入荷です...
今日は月曜なので入荷が多く、倉庫内に収まらず...
GW本番の4連休に備えるためにも多めに...


ちょっと不思議...

手前の水槽は入荷...
奥のダンボールは出荷...



人気...

深山石を撮影後、箱詰めです...
でかい石は本当に重たいです...


在庫...

在庫管理に欠かせない秘密兵器です...
これについているのがテトラのストラップっていうのがチャームらしいです。


在庫...

スタッフの友人が持ってきてくれたというお土産です...
誰が誰なのか良くわからないのがつらいです...
チャームでは関西のお客さんも非常に多いです。
誰か教えてください...



それでは!



4月29日
GWの日曜日...
一昨日、昨日、今日と移動のたびに見かけるのが警察...
スピード、シートベルト等...
皆さんもGWのお土産に“青い切符”をもらわないように注意してくださいね...


それでは...


本日はチャームの出荷後!
出荷後の風景はいつもさわやかです...
“北斗●拳”の荒野のような感じです。




トラック...

今日は佐川さんの集荷が早かったので緑のほうだけ...
今日もたくさんのトラックが集荷に来ました...


キャンディー...

ここには大量のキャンディーを毎日積んでいますが、この時期はあっという間になくなります...



今日の主役...
本日は水草の出荷が多かったようです...
入荷してすぐに半分程度の量になってしまいました...


癒し...

ウォーターバコパで癒されます...
簡単な種と言いますが、中学生のときに初めて買ったこいつは、茎から溶けてしまいました...
当時の自分なら何でこんなに綺麗に育つの?聞いてしまいそうです。



それでは!



4月28日
暑いぐらいの陽気で見事なビオ日和!
と思いきや午後には雷雨と強風...
雷は勘弁です...



それでは...


本日はチャームの生きている!
この時期は日付が変わっても帰れないスタッフがちらほらと...
何とか無事に発送するために、スタッフ全員気を引き締めて業務に取り組んでおります!




チャームの近郊...
GWということで子供向けの企画が行われていたようです。
すぐ近くということでスタッフが見に行ってきたらしいです...


こっちの展示...
ギャラリーの昆虫ストック...
幼虫の入荷が多かったらしいです...


大量...
アトラスもたくさん入荷しています...
この部屋で“採集体験”ができそうです...



それでは!



4月27日
GWの休み前...
予想通り出荷件数は新記録となりました。
スタッフ全員で全力で梱包させていただきました。



それでは...


本日はチャームの戦場!!
今日のチャームは戦場と化しました...




朝から...
朝一番で発送の準備が始まりました...
夜の間に来た注文を朝一番で処理してすぐに出荷の準備です。


そして戦場...
出荷後の風景です。
残念ながら出荷中の写真は撮影不可能でした...
全員で出荷に入り何とか間に合わせました...


そびえたつ...
“ぷよ●よ”もゲームオーバー寸前です...
人が歩くスペースもないほど出荷物があふれるため、上に積めるものはどんどん上に...



ダンボールを束ねていたビニール紐やキャンディー、送り状などのシールの裏紙などが散乱...。
今日は片付けも大変です...



それでは!



4月26日
本日は非常に天気に恵まれました。
出荷にも恵まれました...



それでは...


本日はチャームの切り株!!
切り株のお菓子ありましたよね...
今スタッフに聞いてみましたが誰も名前を思い出せません...




チャームの隣...

チャームの隣の林で工事が始まりました...
実は林の一画をチャームの資材置き場として利用する予定です。
現在出荷と入荷の多い時はチャームの前にトラックが溢れて停められないため、少しでもスペースが欲しいところです...



少し寂しい感じ...
ブログやこの裏日記にも度々登場した隣の林が少し削られてしまうのは寂しい感じです...
本当に一区画ではありますが、林に感謝して有効利用です...



それでは!



4月25日
久しぶりにママさんバレー行ってきました。
筋肉痛にこそならなかったものの、練習中は思うように体が動かない...



それでは...


本日はチャームの鉄骨!!
カルシウム不足にとても効きそうな名前です。
本当の鉄骨ではないのですがかなりの重さです...




本日は発送終了後...

これは何でしょうか...
実はギャラリーの一画の熱帯魚用ストックの台です。



とりあえず2台...

チャームの男衆により運び込まれました。
もう1台入れれば台は完成です。
以前、第弐物流倉庫にストックしてあった水槽が導入されます...予定では200本。
配管、ろ過システム、電気系統の確保が待っています...



料理もできる...

作業に使うシンクです。
大型魚を刺身にするための台ではありませんよ...
当然RO水も使えます。




それでは!



4月23日
本日も出荷の多い一日でした。
GWってもう始まっている方もいるのでしょうか?



それでは...


本日はチャームの朝!!
チャームは出社後、掃除が終わると発送の準備を含め、発注や在庫管理、生体管理、メール対応からスタートとなります。
しかし急な大物の入荷や、ミーティングで緊急招集となることもあります...




朝から...

GEXの新しい“AQUTE”の軍手です。
朝から、準備中のギャラリーに男衆が集められました...
このパターンはだいたい巨大重量物の到着のことが多い...



みんなで準備...

全員で軍手を装着...
なにやらいやな予感が...



自分も...

自分も軍手を装着して...
それにしてもこの軍手は“日本代表”にでもなるのかっていうぐらいの素敵なネーミングです。
この後は男衆で力を振り絞り、ギャラリーに納入しました...
何を納入したかというのは完成してからのお楽しみで...




それでは!



4月20日
久しぶりに



それでは...


本日はチャームの新記録!!
本日は過去最高の出荷となりました...
GWの前だというのに、あまりの出荷量にちょっとビックリです。
日々のご愛顧ありがとうございます。
GWはさらに発送が増えますが、無事に商品が届くようにがんばります!





本日もどんどんと集められた商品が積まれています...





第壱、第弐温室からの商品もどんどんと...
ビオの発送も多く、温室もてんてこ舞いです。




それでは!



4月19日
本日もパッとしない天気です。
4月ってこんなに寒かったっけ。



それでは...


本日はチャームのショールーム!!
発送量の増加により第弐温室となっているショールーム...
ギャラリーができるということで、こちらも現在着々とリフォームされています。





完璧なるストックルームとしての道を歩み始めています...





120cm水槽を設置中です...
これでストック容量もかなり増えますね...



パイロットフィッシュとしてレッドラムズが入っています。
もう一方はソイルに流木付きのモス...
エビ系の水槽らしいです...



相変わらず活躍中のゲルキューブ...
そして塩ビ管でエアーの配管を作成中です...




それでは!



4月18日
昨日は部屋の掃除に洗濯と...
一人暮らしは大変です。
といっても家族との共同生活もいろいろ大変ですが...



それでは...


本日はチャームの発生!!
この時期はいろいろなものが発生します。
冬眠から覚めた生物、芽吹きだす植物...




ビオビオ...

まさしく旬なものが発生です。
本日は大量に入荷したようです。
これは多分オモダカ...



冷蔵...

新たに冷凍用の部屋が発生しました...
冷凍餌も、これからの時期の保冷剤を貯めるためにも必要です。
この辺もまたきちんと紹介したいです...



キノコ...

オオヒラタケが発生です...
15度くらいになると発生するらしいです。
きちんと冷蔵保存しないと...



第弐物流...

米ではありません。
麦が発生です。
“第弐物流”って“弐号機、惣流”に見えます。
今、“パチ●コ”で人気のあいつですよ...
ちなみに戦争漫画として有名な“はだし●ゲン”では麦の偉大さを教えてくれます。



おまけ...

今日の自分の夕食です...
“ホカ●カ亭”の鮭弁...
愛しの鮭が蓋に挟まっていました。




それでは!



4月16日
“ウルルン滞●記”の新しいナレーションがあまりにもショックで感動も半減です...
“素敵●宇宙船地球号”では鑑賞魚界の問題について深く考えさせるテーマでした。
蛍光メダカってちょっぴり不気味です...



それでは...


本日はチャームの引越し!!
今回は自分のデスクが引越しになったのでそんな様子を...




新しい電話...

今回の引越しは...
チャームのページを見てくれている方なら知っているかもしれません...
そう、現在着々と工事の進むギャラリーの2階です...



こいつらも...

デスクが変わり、PCが変わってもこいつらは一緒です。
PCが変わり、PCの設定に今日は追われてしまいました...



こいつも...

こいつも新たにギャラリー用として追加しました。
チャームの愛用品です。



ギャラリーをちょっとだけ...

ギャラリーの一画にある昆虫のストックルームです。




それでは!



4月15日
最近TVをつけると必ず合う方がいます...
“中●翔子”
昨日は“ブル●ス・リー”について熱く語っておりました...



それでは...


本日はチャームの新商品!!
全然お客様には関係ない新商品です...
暖かくなってきたんだな〜と実感します。



新商品...

この怪しい顔は...
新商品です。
まだ飲んでいません...。
“ファ●タ”、“バブルマ●”のように激甘のオーラがします。



ダンダン...

ホットの商品も少なくなりました...
“つめた〜い”に支配されてきました。
温室、梱包と水分補給は欠かせません。




クリプトの花...
水槽の奥に生えていたので、上から撮影しました。
渋さが売りのクリプトなのに、派手な黄色い花をつけています...




それでは!



4月14日
“サラリーマンNE●”。
先日、“シーズン2”となって初めて見ました...
“N●K”とは思えない、笑いのセンスが光る番組です。



それでは...


本日はチャームの伝説!!
“バ●バリ伝説”ではありません。
車やバイクは本当にうまい絵ですが、人間の顔は正直言ってあんまり...
もう分かりましたね。




スタッフの手作り...

伝説の洞窟です。
ウールマットを整理するために作られました...
高さ約120cm...



本日の伝説...

伝説の塔です。
入荷ではありません...
出荷済の外部式フィルターの空き箱です...



本物の伝説...

また新たな伝説商品が増えました...
残念ながらアリ伝説は見当たらなかったです...



全然伝説ではない...

ラヌンクルス・パピュレントゥスの花です。
本当は晴れた昼間に撮影したかったのですが、夜になってしまいました...




それでは!



4月13日
暖かい陽気がすばらしい一日でした...
花粉症の人には地獄のような一日かもしれません。
スタッフの中にも苦しんでる人がいます...



それでは...


本日はチャームのクワガタ!!
クワガタとカブトならクワガタのほうがカッコ良いと自分は思っています。
カブトはエサを食いまくるし、おしっこしまくるし、交尾しまくるし...
それに比べてクワガタは物陰を好む陰険な性格が素敵です。




昨晩入荷...

大量の産卵木です...
これはほんの僅かに過ぎないらしいです...
これからの時期に向けて準備が進んでいるみたいです。




菌糸瓶も入荷が増えました...




菌糸瓶をストックするルームは常に2℃に保たれていますが...
撮影のために開けたら3℃に...
早く閉めましょう...




それでは!



4月12日
話題のIKE●にいってきました。
広いショールームに膨大な商品...、そして良く分からない駐車場...
家具が置いてあるところは、チャームの第弐物流倉庫...
あそこまでは高くは積めませんが...



それでは...


本日はチャームの設置!!
このネタも本当に良く続きます。
棚や水槽の設置ネタです。




温室...

これから設置される水槽が並んでおります。




自動給水も取り付けられ、準備万端です。



この水槽に使用するフィルターが用意されていました。
この木製のキャビネットは加工が色々できて便利です。
ライトやフィルターを無駄なく設置できます。



いつものことながら...

またまた?まだまだ?棚の設置です。
スペースの有効利用に大きく貢献してくれます。




それでは!



4月9日
昨日はチョビヒゲが優勝したため、今日のテンションは上がりません。
マッサのミスを見て“何やってるんだ〜”と発狂しそうでした...



それでは...


本日はチャームの棚!!
すごくダイレクトなタイトルです。




ホースジョイント。

ホースジョイントのように並べたガムテープ。
一番上のガムテームのように減ってくると、使いづらくなるため人気が無くなります...
減ったガムテープは梱包台の片隅にひっそり集められています。
ちゃんと最後まで使いましょう...




ゴールデンウィークに向けて入荷量も少しづつ増えています。
といってもこれは通常の入荷みたいです。



棚の設置が終わったところです。
ここ以外にも棚が出来上がっています...
棚が増えて商品数が大幅アップです。




それでは!



4月7日
今日は晴れたと思ったらまた雨...
いつまでこの中途半端な天気が続くのでしょうか...



それでは...


本日はチャームの備品!!
備えあれば憂い無し...
備蓄がちゃんとできたアリは冬を越せましたが、遊んで過ごしたキリギリスは死にました...。
備えるというこの字の意味は重要です。





晴れていた朝の画像...
何で夜になると雨になるのか...




チャームで使うビニールです...
かなりOKです!




そのビニールの口を閉めるシールです。
お肉屋さんの気分です。




梱包には欠かせないアイテム...
撮影後片付けていたらさらに3本見つかりました。
発送終了後はみんなで片付けましょう...




それでは!



4月6日
松坂がアメリカで大活躍したようです。
“ダイスケSHOW”とまで呼ばれています...
彼の契約金から考えると1球当たりいくらになるでしょうか...
分けてくれ...



それでは...


本日はチャームの山積み!!
自分の業務のようです。
松坂の契約金もきっと山積みのはずです...





本日も沢山のお客様に発送させていただきました...




佐川さんもヤマトさんも早くこないとヤバイよ〜
運送会社の人も慣れてない人が集荷に来るとビックリして慌てだします。



おまけ

某コンビニで買った紙パックのジュースに“アヒル君”が...
浮気されてしまいました...




それでは!



4月5日
昨日は東京で雪が降ったらしいですが、この辺は降りませんでした...
その代わりまたちょっとだけ雨が降り、寒い一日でした。
今日も寒い...
春を返して...



それでは...


本日はチャームの●●付!!
最近は●●付が流行っているようです。
カメラ付携帯、家具付マンション、何でも付けるといいみたいです。





トロピカの箱を発見...
トロピカ社は箱にも発泡スチロールにも、タグ、ポットにいたるまでトロピカマーク付です。




こちらのオレンジの警告もトロピカオリジナル。
ブランドの偉大さを感じます...



●●付き...

人気商品となりました、流木付きの水草です...
初心者の方は特に使いやすいのでは。
大量に並べるとダッチスタイルのようなレイアウトを簡単に作れます。
なかなか面白い、アイディア商品です。




それでは!



4月4日
また雨が降ってきました...
晴れる、中途半端に雨が降るを繰り返しているため、チャーム周辺の車はすごく汚れています。
土砂降りになったほうがこういうときはいいです...



それでは...


本日はチャームの外国人!!
外国人選手は常に注目を浴びます...
日本人には無いパワー、大きな体格とスポーツでは非常に有利な部分を持っています。
でも巨人で活躍した外国人選手はあまり思い出せない...
“クロマティ”、“ガルベス”...“オマリー?”
他球団の外国人選手の方がインパクトがあったりします...





菌糸ビン...

中に入っているのはアンタエウスの幼虫です。
菌糸ビンに食痕がハッキリ見えます。




でかい...
フローレス産?のギラファだそうです。
10cm近い個体は度肝を抜かれます...
外国人は何を食ったらこんなにでかくなるのか...




この凶悪なオオアゴは銃刀法違反になりそうです。
これが本当のノコギリクワガタだと思わせてくれます。
この形はゲームの武器とかにいけるのではないでしょうか?


おまけ...

ビオ商品が発送されていきます...




それでは!



4月2日
今日も夜は雨です...
昨日も夜も雨です...
ちなみに今日は“忌野清●郎”の誕生日です。



それでは...


本日はチャームの3階!!
群馬は都会ではないので高層ビルがありません...
前橋の群馬県庁の32階。
これが群馬県で一番高い建物でしょうか?





昨日紹介した...

エーハイムの水槽が3階に第弐物流倉庫の一番上の棚に...




高さを伝えるために...
奥に見えるのは移動兵器です。



こちらには...

チャームで使う45cm水槽が...
160本あるらしいです。





1枚目の画像がラピレスRV60。
2枚目の画像がチャームで使う90cm水槽です。
最上段の棚に置くと90cm水槽も小さく見えるから不思議です...
こちらも100本以上あるらしいです...



外部式フィルターも最上段に...
第弐物流倉庫に後2パレット分あるらしいです。


最近できた...

大量の菌糸ビンをストックするための冷蔵庫が...。




それでは!



4月1日
今日はエイプリルフールです。
“エンタ●神様”で“犬井ヒ●シ”に見事にだまされました...
“エイプリルフール is freedom...”
裏日記がこうやって続いているのを不思議に感じます...



それでは...


本日はチャームの雨漏り!!
最近は日中は暖かいのですが、夕方あたりになると雨が降ったりして寒いです。
チャームの倉庫も老朽化により雨漏りが...
ウソです。



大きな...
大きな傘を発見しました!
第弐スタジオは雨漏りがひどい(嘘)ので、新たな傘を用意しました。


どちらかというと雷を出します。
本日到着した新たなストロボです。



証明写真の撮影のとき、目がストロボを反射して恐ろしく光っていることがあります。
そんなときは獣の気分になります。



それでは!