6月30日
6月も最後となりました...
この日記も後ちょっとで1年...
何かネタを考えておかないと...


それでは...


本日はチャームの中身!
何でも気になるのが中身です。
誕生日プレゼントの中身、知らない娘にもらった手紙の中身、満タンになった貯金箱...
でも知らないほうが良い中身も...
給料日前の財布の中身、異臭を放つ冷蔵庫の中身、ケンカした後にもらう恋人からの手紙、朝帰りの旦那のスーツの中身...



第弐物流倉庫から...

第弐物流倉庫への物資の運搬に使われるトラックの中身...
大型重量物はもちろん、フォークのパレットも積めます...



第壱、第弐温室...

第壱、第弐温室への物資の運搬に使われる軽バンの中身...
発送終了後でダンボールしか乗っていません...



ビオ、ギャラリー...

ビオ、ギャラリー等への物資の運搬に使われる軽トラックの中身...
発送終了後でゴミしか乗っていません...
気密性、保温性に優れています。
チャームでは“豆腐屋号”と呼ばれています。



秘密の...

キャンディーの運搬に使われる軽トラックの中身...
発送終了後はキャンディーを使い果たしているため、明日のために補充です。
キャンディーはどこから運ばれてきたのでしょうか...



ヤマトと佐川...

ヤマトさんと佐川さんのトラックは出荷の荷物でいっぱいです。



それでは!



6月29日
本日も出荷量が新記録に近い量となりスタッフは“界●拳”を使いました...
まだまだ“超サ●ヤ人”にはかないません...


それでは...


本日はチャームの蟲!
この漢字の“蟲”はすごく気持ちが悪い感じがします...
普通の“虫”の漢字とは意味がどう違うのでしょうか?



人気の...

チャームでも“G―pot”、“大夢”、“XL―POT”は人気らしいです。
この3種でほぼ冷蔵室は埋まってます...



結構...


商品がたくさんありました...
棚に収まらないものは近くの通路に並べられるほど...
まだまだストックを増やさないと出荷量がドンドン多くなっているようです...



名前...

強そうな名前です。
シーラケースの商品はネーミングがナイス...
人気の商品たちです。



いいにおい...

棚の裏側にはマルカン、フジコン、ミタニの商品が...
ゼリーの甘い香りが漂っています...



それでは!



6月28日
暑い...
夏がもうやってきているのでしょうか...
冬生まれ、群馬の山育ちの自分にはこの暑さはなんとも...。
でも冬の寒いのも嫌い...


それでは...


本日はチャームの入荷情報2!
ゲームの場合“2”と付くものは大体前作のバランスより簡単になっていたりします。
特に売れなかった作品ほど、楽しんでもらうために難易度を落とす方向に...
そしてクソゲーと化します。
例外が一つ...。
“DQ2”
小学生の自分には難しすぎるゲームでした...



ナマモノ...

夕方のナマモノの入荷です...
チャームの入荷は大体朝一、お昼前、夕方の3本...



夏らしい...

夏らしい差し入れが入荷...
真ん中の列の一番左...
自分が食べて元通りにして並べてみました...。
誰か開けないかな...



同時...

入荷があれば当然出荷も...。
今日は佐川さんのほうが集荷が遅かったです...



同時2...

夕方の出荷、入荷の多い日は、物流倉庫のシャッター前が埋まってしまうため、入荷物を一時退避...
今日は晴れていたので一時的に入荷物を外に出して、出荷物を積むスペースを確保です。




小物...

小物の入荷物の荷受です...
出荷物がちょこっと見えます。



それでは!



6月27日
今日は外回りの仕事で夕方にチャームに戻りました。
裏チャームを書いているとジメジメした奴と思われますが、人を相手にする仕事も結構好きです。
この日記は、書いている人間の暗黒面でできているのでしょう...
“フォ●ス”の使い方を間違わないようにします...


それでは...


本日はチャームの入荷情報!
入荷情報は非常に重要な情報の一つですが、お客様に関係のない入荷もあったりします...
そんな裏入荷情報です。




意外に好評...

第弐物流倉庫でスタッフが捕まえました...
小さなノコギリクワガタ...
サービス品の“邑楽むし”となるようです。
ネーミングが好評らしいです...



リタイア...
新しいPCの入荷です...
右のPCは、ここ最近立て続けにリタイアした2台のPCの1台...。
特に注文処理を行う事務所のスタッフには、かなり酷使されています...
女王様に酷使されてリタイアした奴隷というかんじです...
アフターサービスが重要です。




こっちは...

これは重要な入荷情報...
スタジオにあったこれはすぐにアップされると思いますよ...



それでは!



6月25日
昨日は久しぶりにさくらんぼを食べました。
日本産のヤツを奮発してみましたが...
うまかったです。
デビュー当時の可愛らしい“●塚愛”がうかびました。


それでは...


本日はチャームのビオビオ!
チャームのビオのシーズンは10月ぐらいまで続きます...
ビオの出荷が毎年増えているため、チャームでも重要な商品となりました。




不思議...

このシーズンはビオ植物と共に浮き草が大人気です。
スタッフが集めている浮き草...
不思議な形をしています。




今年の...

ビオと共に季節を感じさせるもの...
昆虫の発送も増えてきました。




またまた新兵器...

ビオ植物の移動に最高の武器を見つけました...
このトレーが装備されたバンがビオ用として最近用意されました。




本当に便利...

このトレーには水抜き穴がついています。
ぬれていたり、泥が付いていてもへっちゃらです。



それでは!



6月24日
昨日は大学生の頃バイトしていた居酒屋へ...
庶民的な温かみのある雰囲気とおいしい料理は変わらず、女将さんたちの懐かしい顔を見ることができました。


それでは...


本日はチャームのメカニカル!
2度のピットインを終えレースも残り僅か...
“●●●!スローダウン!”
メカニカルトラブルでリタイア...
モータスポーツで一番ショックなシーンです。



怪しい...

何やら棒状のものが並んでおります。
これは何でしょう?



“モ●アイ”

“ジ●ン軍”のMSの口のところのやつでしょうか?
フレキシブルなパイプが4本...



リタイア...
左がタコメーター。
右のメーターが右から水温計、油温計、油圧計...
今日の画像は全てギャラリーで見つけました。
何の画像でしょう...



それでは!



6月23日
お昼のラーメン屋で見つけてしまった“聖闘●星矢”の単行本...
小さい頃あの人形もっていましたよ...
自分も“黄金聖●”欲しいな...


それでは...


本日はチャームの水草!
久しぶりに水草の写真を撮ってみました...
昨日の発送により在庫がだいぶ少ないようです...





ロタラ・マクランドラ グリーン。
複雑な色彩とやわらかな葉が綺麗な水草です...




バコパ・モンニエリ...
これは“スーパーマ●オブラザース”にでてくる“ツタ”に見えます...
登ると1UPキノコがあったりします。




アラグアイア・ミズマツバとボルネオ・リンデルニア...
ボルネオ・リンデルニアは横から見るとあまり絵になりませんが、上から見るととっても綺麗です。



それでは!



6月22日
昨日、“ドラゴンボ●ル”のEDの“●マンティックあげるよ”を歌う“中川翔●”のPVを見つけてしまいました...
アニメのEDに登場する“ブ●マ”になりきっているのでしょうか...


それでは...


本日はチャームの冷たい!
本日は発送が新記録となりもう少しで●●●●件...
まことにありがとうございます。
そして集荷時間もぎりぎりまでヤマトさんと佐川さんに待っていただきました...
ごめんなさい...
集荷時間がギリギリだと運送会社さんの態度が冷たいです...



終わり...

本日は出荷終了後に保冷剤作りとなりました...
今年は保冷剤は外注で作ってもらっていますが、本日の発送で終わってしまったため急遽スタッフの手により作ることに...



新人...

去年の夏を経験していないスタッフが作ると右のようになります。
これでは“メジャー参入”は無理でしょう...



競争...

結局は誰が早く、キレイに作れるか競争になりました...
メジャーに参入できなかったやつは作り直しとなりました。



それでは!



6月21日
本日は非常に出荷が多く集荷時間が遅れて“ヤマト”さんに怒られぎみでした...


それでは...


本日はチャームの追加3!
3夜連続ドラマとなりました。
あまりチャームに見られないものが来ていたので...



うなぎ...

土用うなぎの日のために入荷したわけではないそうです...
蒲焼にしたら美味しいかもしれません...



こども...

子供が来ていました。



ちょっと...
リリース待ちのものです...
このアピストはドイツ人のものではないです。
ベタのほうは着状態が悪かったために時間をかけています。
オスはいい色が出てきています。



それでは!



6月20日
あまりの暑さに溶けてしまいそうです。
群馬は山だから涼しいなんて思ったら大間違いですよ...
チャーム近辺は関東有数の灼熱地帯みたいですよ...


それでは...


本日はチャームの追加2!
2話連続です。
大型連休などに放映するドラマのようです。
この日記と一緒で、内容が薄くて特別番組っぽくないものもありますが...



ふんどし...

現代版“飛脚”がトラックに...
いまどきふんどしは流行らないようです...



温室まで...

本日の発泡の補充です...
この発泡スチロールが温室まで運ばれていきます...
本日は3便目です...



それでは!



6月19日
一昨日、昨日と連休を取らせていただいたため、久しぶりに火曜日に出勤です。


それでは...


本日はチャームの追加!
毎日の大量の商品が追加(入荷)しています。
最近は入荷の様子を撮っていないですね...
そのうちまた入荷様子なんかもお見せしましょう...



赤...

GA―60Tが最近人気みたいです...
欠品になってしまいましたが、すぐに入荷するようなので少々お待ち下さい。



水草の...

水草も追加して植えます。
新鮮な水上葉はマヨネーズで食べられそうです。


それでは!



6月16日
お昼の定食屋さんで“王様●ブランチ”を久々に見ました...
“チャットモ●チー”が特集されていました...


それでは...


本日はチャームの暑い!
もう日向に停めている車は運転する気も失せるほど熱いです...
今日の暑さにへばり気味です。



物流倉庫...

物流倉庫内も空調が作動中です。
梱包という肉体にハードな業務は空調なしでは厳しいです...



今年も大活躍...
保冷材のストックです。
これからの時期はこいつがなければ発送は成り立ちません...



冷凍庫...

今年は保冷材に新聞を巻くのは委託でお願いしております。
さらに冷凍庫ではなく冷凍ルームを用意してストックも万全です!



外...

睡蓮に暑さは関係ないのでしょうか...
少しぬるい水でもメダカは元気良く泳いでいます...



それでは!



6月15日
塩味のラーメンはにんにくとバターが合うのは何ででしょうか...


それでは...


本日はチャームの梅雨2!
今回は梅雨というより初夏な感じです。
夏がどんどんと近づいています...



まずは6月な感じ...

紫陽花です。
それにしても花の名前は難しい書き方をするものが多いです...
魚も負けられません。
孔雀魚(グッピー)
中国語にしても意外に普通でした...



成長...

先日のトウモロコシは鬼のような成長モードになっています...
成長痛とかないのでしょうか?



田んぼ...


これから秋の実りまでしっかり育っていくであろう米です。
これはもしかして“ゴロ●カリ”になるのでしょうか...



きゅうり...

きゅうりではなく、ズッキーニらしいですよ...
邑楽町の名産品ではないですよ...



それでは!



6月14日
しばらくソファーで寝てばかりなので体中が痛いです...
たまにはきちんとベッドで寝ます。


それでは...


本日はチャームの梅雨!
一応今日から関東も入梅だそうです...
洗濯物が生乾きになる嫌な時期です。
6月って祝日もないし、楽しい印象があまりない月の気がします。



雨...

入梅の証でしょうか?
朝から雨が降っています。
カメラのレンズも雨にやられています...



見覚えのある...
スタジオの前に並ぶ鉢物...
本日もあの方達が撮影にきてくださいました。
エッ?分からない?
裏日記に何度か出演いただいているので、過去の日記を読んでいただけたらと...



衣替え...

梅雨に入ったら衣替えですよ...
梅雨に関係なく、温室ではリセットが行われていました...



それでは!



6月13日
昨日は有名チェーンの“銀●こ”のたこ焼きを食べました。
関西の人に言わせれば外道だそうですが、自分は好きです。
ただ、昔はソースとかマヨネーズが大量だったのに今はパックで少しだけ...


それでは...


本日はチャームの魚!
この裏日記にはあまり魚が出てこないのでたまには...
自分の撮影技術が未熟なため魚を撮るのはなかなか難しい...



まだアップされていない...
青いテトラです。
初輸入時には珍魚だったラピステトラ。
キレイです。



ドイツのではない...

ドイツの有名な人の名前の付いたあのアピストです。
でもドイツから来たわけではなく、南米から来ているようです。
隣の水槽に向かってヒレを広げていました。
“マヌ●サ”をかけられているようです。



それでは!



6月11日
残念なことにカナダGP見逃しました...
ブラジル、アメリカ、カナダの3つのレースはTV放映の時間が遅くてしんどいです...
話題の新人のあいつが勝ったみたいですね。


それでは...


本日はチャームの宇宙!
よく歌詞に出てくる“宇宙(そら)”...
そんな格好つけなくてもいいじゃん...
と思いながら聞いています。




出撃...

SF映画に出てきそうな怪しい光...



これから...

“宇宙(そら)”の平和を守るため、出撃です!



そんなわけは...

もうお分かりですよね...
メタハラの妖艶な光です。
本日ギャラリーに設置されたメタハラです。
チャームのカメラマンさんが撮影した画像を奪ってきました。



他にも...

ギャラリーの正面に立つ水槽が設置されました...
今回は業者の方が運んでくれたおかげでチャームの男衆はかなり助かりました...



いつになったら...

これだけデカイと水を貯めるのにも一苦労です...
強力なポンプを使っても時間がかかりました。



それでは!



6月10日
昨日は知り合いの出演するイベントに顔を出しました...
学生の頃通い慣れたクラブやライブハウスも、就職と共に足が遠のいてしまっています。
行けば必ず会えるような仲間とも、連絡すらとらなくなってしまいます...


それでは...


本日はチャームのレポート!
今日は朝から雷の音にびっくりするほどの嵐...
朝の出勤の様子をレポートです。




チャームの物流倉庫前...

雨がひどく、車の乗り降りの間ですらびしょ濡れです。
久しぶりに傘使ったなぁ...



ギャラリーへ...

ギャラリーへ向かう途中の道のりは、増水した水がひどく、車のシャシーの下側まで水に浸かってしまいます。



またしても...

またまたモザイク機能を使用してみました...
オレンジのセンターラインがうっすらと見えるでしょうか?



ギャラリー近辺...

ギャラリーに到着して、車から降りると道路は川状態...
雑草もビオ植物に早変わりです...



それでは!



6月9日
今日はお昼にラーメン屋で、雑誌の“リア デ●ゾン”の特集を見つけました...
彼女が輸入当初は“オッ”と思いましたが、最近は...
すっとぼけた感じがどうも...
ファンの人ごめんなさい。


それでは...


本日はチャームの邑楽!
多分チャームの裏日記を読んでいる方なら、所在地の“邑楽町”の読み方はバッチリだと思います!
長く群馬に生息している自分も、実は結構いい歳になってから知りましたが...




名産品...

邑楽町の銘菓、“タワーサブレ”。



タワー...

邑楽町の中心にそびえる“シンボルタワー”をモチーフにしております。
味は食べていないので分かりません...
邑楽町の“カ●ル”で購入できます。



今日も...

怪しい天気で、雨が降ったり止んだり...
昨日は東京の方から、邑楽町がすごい雨ってニュースに出た、との報告をいただきました...
アナウンサーは“邑楽町”って読めたんですかね...



それでは!



6月8日
今日はギャラリーに素敵なお客様が見えていました。
この裏日記でも取材のようなことをやりますが、大変なんですよね...
その様子はブログにUPされているみたいなので、ご覧になってみてください。


それでは...


本日はチャームのあいつ!
“あいつの噂で、チャンバも走る〜”
2番の歌詞が強烈なことで有名な歌です。
日本のサッカー熱はここから始まったわけです。




なにこれ?

チャームの常連さんならご存知のあいつですよ...



あいつ...

人気のため大量入荷です...。
選別中に“プピー”と鳴くのはご愛嬌です...



お友達...
いるか君にグリーンがいたとは...



かめ...

亀っていう生物は本当についていません...
御坊財閥のダメ息子や、武天老師と呼ばれるスケベ爺さんを背に乗せるだけではなく、双子でいい歳なのに独身のキノコフェチに踏まれたり、投げられたりとかわいそうなやつです。



ツボカビ...

今流行りのツボカビ病に犯されていないか入念にチェックです。



今日もひどい夕立でした...




それでは!



6月7日
この裏日記も後2ヶ月で1年です。
多くのファンやスタッフの応援や励ましがあって無事に続いています...
最近はチャームの施工でお世話になっている業者さんがファンになってくれました。
期待に応えられるようにがんばります...


それでは...


本日はチャームのオレンジ!
色でオレンジが好きな人はおっちょこちょいらしいです。
自分も黒とオレンジの組み合わせとか、オレンジは好きです。
きっと“ジャイア●ツ”が好きな人はオレンジが好きだろうと勝手に思っています。




いやらしい?

最近登場した新商品です。
マンゴー系は“とろけるマ●ゴー”、“感じるマ●ゴー”などヒヤリとさせるネーミングがすごいです...



おやつ...

群馬県はこんにゃくイモの生産量が日本一です。



秘密...

昆虫担当のスタッフから秘密を教えていただきました...
マル●ンの昆虫ゼリーと同じ容器(30g)らしいですよ。
中身は大丈夫ですが...



久しぶり...

アクアリウムネタが少なかったので、リセットの様子を...
120cm水槽の上部フィルターを清掃中でした。
長くて面倒らしいです。



それでは!



6月6日
実は群馬県とブラジルのサンパウロ州は姉妹州県提携しているらしいです。
そして熱帯魚の産地として有名なブラジルのパラ州には“アマゾン群馬の森”が存在するらしいです。
ギャラリーのある大泉町はブラジル人が多いことで有名です...


それでは...


本日はチャームのツツジ!
そのままなタイトルです。
チャームの近郊の館林市はツツジが有名です。
群馬県の花は“レンゲツツジ”とツツジまみれです。
ツツジの仲間は毒を持つものが多いらしいです。



ギャラリーの近く...
街路樹や道路の中央分離帯は満開です。
この街路樹になんかに使われているのは“ツツジ”ではなく“サツキ”なんだとか...




結構怖い...

きれいに咲いていますがちょっと不気味です。
学校帰りに良く“サツキ”の蜜を吸いました...
“サツキ”は蜜に毒はないらしいです。



あっけなく...

先日100匹以上来たプレコも残りは僅かに...
空いた水槽も出てきました...



追加...
たくさん出荷されると、たくさん入荷します...
この時期はプレコも様々な種が入荷する時期です。
人気のこいつも季節に左右されます。



それでは!



6月4日
最近地震が多いです。
天変地異の前触れでしょうか?


それでは...


本日はチャームの薄消し!
男性なら喜ぶタイトルです。
モザイク除去機は原理上不可能といわれますがどうなんでしょうか?
知っている方教えてください。




早速...

おまけキャンディーを発見しました。
中身が少し見えていたのでモザイクを...
初めて使った機能だったのでpxを小さくしました。
つまり薄消し...



...

物流倉庫で飼育されているパイクシクリッドです。
スタッフには“阿藤●”と呼ばれています。
今日は若干ネタ不足かな...



それでは!



6月3日
昨日はアクアリスト必見のあの映画を見てきました。
“いま、会い●行きます”より感動と言っていたお客さんが多かったです。


それでは...


本日はチャームの初夏!
九州は入梅したようですが邑楽ではでは見事なまでの晴天になっています。




いよいよ...

田植えの時期となりました...



便利...

田植え機のすばらしさを実感です。
寸分の狂いもなく稲を植えるこの緻密さ...



麦...

麦は収穫中です。
秋には稲もこいつで収穫されます。




これから
左はジャガイモ、右はトウモロコシ
トウモロコシはドンドンと伸びて夏には人の背丈を越えます。



孤独...

これはサトイモ?
晴れた空に一人で何かを抱え込んでいるようです...
恋でしょうか?



それでは!



6月2日
昨日はチャームの第弐物流倉庫の鍵を持ったまま帰ってしまいました。
思い出してあわてて戻しにいくと、第弐物流倉庫の主が...。
鍵を貸してくれた主も、鍵のことはすっかり忘れていたようです。


それでは...


本日はチャームのギャラリー!
今日はあまり面白いネタがなかったので、自分のデスクの近くにあったものを適当にお見せします。




かっこいい...

ギャラリーの電話の子機です。
ケータイのようなフォルムが素敵です。



新品...

デスクのすぐ後ろには新品の消火器が...
安全ピンがこっそり抜いてあったりということはありません。
とりあえずこいつが使う必要がないように注意しましょう。




そと...

ギャラリーの屋根に上って青空を...
奥に見える白い大きな建物は群馬で有名な自動車メーカーの寮らしいです。



それでは!



6月1日
今朝の地震にはビックリしました。
真っ先に温室の様子を確認しました...。


それでは...


本日はチャームの産卵木!
アクアリウムの方にはなじみの少ない産卵木です。
昆虫用品の発送増加のため急遽追加で入荷です...
シーズンってことでしょうか...




大型トラックではなく...

いつも水槽が運ばれるようなトラックがやってきました。




さらに...

このトラックはエアサスつきらしいです。
数万本の産卵木が入荷です。




業者の人...

熟練したテクニックでフォークリフトを操っています。
大量の産卵木があっという間に第弐物流倉庫に運ばれます。




...

大型水槽で満載の第弐物流倉庫になんとか収めました...
第弐物流倉庫の主に怒られないように早く片付けないとです。



それでは!