3月31日 | ||||
2日間ご無沙汰していました... といっても休みではなく、チャーム外での業務のため更新できませんでした... 愛読者?の方々には大変申し訳ありませんでした。 その分気合を入れてやります! それでは... 本日はチャームの20t!! “シティーハ●ター”に登場するハンマーと同じくらい強烈です。 “カ●リ”の力は尋常ではありません... 実は超えていた... 何やら怪しいトラックが... 第弐物流倉庫に到着です。 ウィーン。 出てきたのは大量の水槽でした... リニューアルしたエーハイムの水槽です。
もちろんトラックの裏側からも... それでは! |
3月28日 | ||||||
昨日は休みのなか、チャームからカメラを奪い近くの沼に撮影に行ってきました。 何度か紹介した通りチャームの周りには沼が非常に多い地域なので、春っぽい画像をということで... それでは... 本日はチャームの春sp!! TVの記念特番のようなタイトルです! “世界フィギュア”のような視聴率をたたき出してくれれば... 残念ながら曇っていたためあまり... 今日はこんなに晴れているのに... 邑楽町のシンボル... 邑楽町のシンボルタワーです。 残念なことに月、火曜日は休館日でタワーには登れませんでした。 というわけで隣の公園へ... 桜が咲き始めていました。 空が曇っているのが残念。
スイレンなども見られ、春の雰囲気です。
春のぬくもりを感じてぬくぬくとしています。 遊歩道には緑の糞が... 沼の藻を食してるということでしょうか? 場所を変え、館林市の茂林寺。 分福茶釜で有名なこのお寺は、大きな沼と湿地が隣にあります。 境内の桜は結構開いていて、五分咲きでしょうか? こちらが茂林寺の沼。 木道で繋がれたこの沼や湿地ではホタルや野鳥、コウホネやミズニラ、ヌマトラノオなど貴重な動植物を見ることができます。
残念ながらエサはないよ〜。 こちらが茂林寺の横の川。 春の小川という感じで、菜の花が綺麗です。 この小川の河川敷は桜が植えられお花見にもってこいです。 今は芝桜が見頃だそうです。 ツツジでも有名なところですので、もうちょっと暖かくなると休日は人でにぎわいます。 今度は邑楽の多々良沼。 こうやって見ると大きさが伝わるでしょうか? 白鳥の飛来地として有名です。 平日にもかかわらず釣りを楽しむ人が結構いました... この桟橋の上を歩きましたが...命がけです。 最後に近藤沼公園。 端午の節句にはまだ早いですが、見事です。 小さい頃鯉のぼりのある家にあこがれたものです。 天気が良ければ、青空に泳ぐ鯉のぼり達と水面に映る影... 残念ながら曇りでした。 それでは! |
3月25日 | ||
昨日はスタッフの結婚式の2次会がありましたが... 普通に業務スタートです。 酔いを引きずった方は... とりあえずいないようです... それでは... 本日はチャームのヨ●シー!! 何で“ヨ●シー”は敵にぶつかるとベロを出しながら逃げていくのか... あれだけ色んなものを食べても出るのは卵だけです。 糞は出ないのでしょうか? 爬虫類なので尿と一緒の状態で排出するのでしょうか? スタッフのお土産... 山形に行ったスタッフのお土産です。 食べるとカブトムシの匂いがします。 スタッフのデスクに... 悲惨な画像が...。 トイレが汚れていたのを苦に... 猫は綺麗好きなのできちんとトイレを換えてあげてください。 “ヨ●シー”...
さながら“ギョッピー”とでも鳴きそうな感じです。 ちなみにスイッチを入れると光ります。 “無敵”状態になります... これを見て“金魚注●報”を思い出してはいけません。 それでは! |
3月25日 | ||||
今日もお昼に“モス”に行きました... なんとドライブスルーで待ち時間が10分以下! いつもの約1/2の時間で完了... おかげさまでゆっくりとオニポテ食べられました... それでは... 本日はチャームの儀式!! 本日はスタッフの一人にとって非常におめでたい日になりました。 残念ながら自分は行けませんでしたが、チャームのスタッフに画像を撮ってきてもらいました。 チャームの皆さんは本日の業務終了後、お誘い合わせの上2次会に参加下さい... 綺麗な... 綺麗な教会です...。 荘厳な雰囲気の中で式が開かれました。 最初の共同作業... ケーキ入刀... うまそう... というわけで...
行けなかったのが非常に悔やまれます... この撮影をしたスタッフも撮影のために食べられなかったようです...。 最後は幻想的な雰囲気の中...
それでは! |
3月24日 |
お昼にコンビニに行ったら、なんとおにぎりが全品100円! ここぞとばかりに150円のおにぎりを買ってしまいました。 25日まで... 明日じゃん。 もっと早く気づいていれば... それでは... 本日はチャームのビオビオ!! 不思議なことに“ビオ”と連続して言うと、“ビオビオビオビオ...ヒヨヒヨヒヨヒヨ” と聞こえませんか? 今日の第弐物流倉庫... この間の外部式フィルターを移動しているところです... ビオビオ 人気のシラサギカヤツリです。 この白いのは花じゃなく、“ガク”なんだそうです。 温室では... スイレンが出荷のために運ばれていました... 暖かくなってきたので、明日の天気がよければビオ日和ではないでしょうか? 温室では... もちろんスイレン以外も... まさしくビオビオです。 それでは! |
3月23日 |
今日はお昼にラーメンを食べました... 醤油系のあっさりした味。 最近はこってりよりあっさりが好きです... それでは... 本日はチャームの黒!! 今日からチャームではカブト、クワガタを販売しています。 その入荷の様子を... 昨日の発送終了後... 温室にはカサカサ動くものが... こんな容器に... 初めて見たスタッフは死体と勘違いするほどの窮屈さ... 容器から出して1匹ずつチェック... このスタッフの右手はつかまれ傷ですごいことに... 最後はケースに入れてストック... 日付が変わる前まで作業に追われていました... それでは! |
3月22日 |
昨日は久しぶりに高校の同級生で集まりました。 学生の頃とは違い、仕事の都合や家庭がある人など徐々にみんなが集まりづらい状況になってきました。 それでは... 本日はチャームの第弐物流倉庫!! 久しぶりに第弐物流倉庫の様子を... ビオトープも始まり、GWに向けての準備もそろそろです... 昨日の大移動先... 昨日登場した水槽はこんなところに移動されていました。 キャビネットと一緒に綺麗に並んでいます... こちらも綺麗に並んでいます... 通常の入荷らしいです... そして... この外部式フィルター達を全部つなげたら... すごいろ過能力だ... フォークリフトで運ばれています... それでは! |
3月21日 | ||
昨日は久しぶりに実家で朝ご飯を食べました... 炊き立ての白米に焼いた鮭、味噌汁... 日本人の最高のご馳走です。 それでは... 本日はチャームの大移動!! 良く考えれば大移動と言う程遠くに移動するわけではありません... ちょっと大きいだけです... 寒空のもと何やら水槽を磨いています... 温室でも... 温室にある大型水槽の移動開始です...
そして... チャームの移動兵器に搭載されます。 先ほど洗っていた水槽とともにどこかへ... 運ばれていったキャビネットの上にあった水草育成用の水槽です。 今度はコイツを綺麗に洗って、大移動です... それでは! |
3月19日 | ||
あれほど楽しみにしていた“オーストラリアGP”... 決勝見逃しました... いつもどおり深夜に放送すると思ったら、昼間に放送していました... とりあえず赤いのが勝ってよかったです。 それでは... 本日はチャームの外から!! 物事を客観的に見ることはとても大事です... 自分では普通のつもりが他人にはおかしく見えたり... 変な人扱いされるのは慣れていますが... 先日撮影したものがもう本になっています... 出版社、カメラマンの方のすばらしい努力が感じられます。 予告どおり発売前に中身を確認しようと思ったら、すでに発売中でした... 発送... ヤマトさんがお迎えに来ていました... このダンボールに梱包された商品がお客様に届くわけです... こちらは...
朝から晩まで商品の入荷が続きます... それでは! |
3月18日 |
いよいよF1が開幕しました。 “琢磨”が予選で10位とか、“シューマッハ”がいないとか、なにやらわくわくさせる新しい風が... それでは... 本日はチャームの新入荷2!! 前回に続いてのネタです。 ペルーからコリドラスが来ていました。 ペルーから来る白系のコリドラスは立ち上げるのに苦労することが多いです... 人気の... ピグミー来てます! サイズも大きく、痩せも少ないので一安心。 といっても200匹程度で数はあまり多くないです... ペルーといったら... シクリも来ています。 まだ着たばかりなので色が抜けてしまっています。 アトロペ1と同様に立ち上げが結構大変です... それでは! |
3月15日 | ||
昨日の夜中、お腹が空いたのでりんごを食べました... 昔、りんごダイエットってありましたよね... アイスクリームダイエット、チョコレートダイエット... どれも飽きてしまいそうです。 それでは... 本日はチャームの新入荷!! 新しいものが一番ネタにしやすいです... 掃除機の新品が入荷しました...。 掃除用品も欠品解除です。
使いこまれたやつと仲良くツーショットです。 こちらも本日入荷仕立てです... こちらは新商品です... どんどんアップされていきます。 それでは! |
3月14日 |
昨日はジェラートを食べに行きました。 ダブルを2個... ダブルのアイスをコーンで食べるときにはコツがあります。 まずコーンと相性のいいものから先に注文するとコーンに先に乗ることになります。 そしてそのアイスをコーンに押し込んで食べれば最後までおいしくコーンが食べられます... どうでもいいことです... それでは... 本日はチャームの強風!! ここ数日群馬は強風にやられています... 群馬はからっ風で有名ですが、この時期自転車はいくら漕いでも、風に向かって進むことは不可能です... 群馬のお母さん達は家に進入する砂埃と格闘しなければなりません... またまたスタッフが持ってきたアイテムです。 この強風に対抗できる唯一の兵器です。 愛煙家の人には欠かせない“対強風兵器”です。 こいつは温度で色が変わるらしい... タバコに火をつけている女性がなかなかセクシーです。 クラシックなバイクのヴェスパが可愛い... またまたセクシーな女性がモチーフになっています。 チタン製の美しいジッポーです。 これは自分の愛用品です。 安物ですが... 強風に関係なく、チャームの中ではまた棚の設置です。 それでは! |
3月12日 | ||||
久しぶりにナメコの味噌汁を飲みました... 日本の味です。 ナメコ最高です! ちなみに漢字で書くと“滑子”らしいです。 う〜ん、納得。 それでは... 本日はチャームのサイボーグ!! サイボーグといえば、今年は“M.シューマ●ハー”がいないシーズンなんですよね... 昨日の“開幕直前特集”、もちろん観ました... 今話題の... スタッフが持ってきたDVDです。 今話題の人が監督の作品です... メイキングなどを含む3枚組です... 撮影の勉強に買ってきたそうです。 ということでチャームも...
メカニカルな感じが“新造人間”っぽいでしょう...
カメラのレンズのアップと送り状のプリンターのアップです... それでは! |
3月11日 |
最近“オ●ナツメ”の作品にはまっています。 どこか日本らしくないタッチの絵が素敵です。 といってもついこないだ2巻の出た“さらい●五葉”は、すごく日本的ですが... それでは... 本日はチャームの腹減った。!! 今思うとこの裏日記はべ物ネタが多い気が... 発送が終わってこの裏日記をアップする頃が一番お腹が空いているんですね... この間の... 前回“モスバ●ガー”の時に食べる時間がなかったので、次回からは先に電話注文というわけです。 これで“ドライブステイ”ということもなくなるでしょう... いつもお世話になっている... 残業部隊の夕食でもお世話になっているお弁当屋さんです... 竜田揚げが好物です。 またまたスタッフのお土産...。 チャームでは3時に休憩がありますが、体力の回復にはお菓子が欠かせません。 当然舜殺です! それでは! |
3月10日 | ||
今日温室でパラレルスを見たら出荷でほとんどいなくなっていました... 自分も欲しいのですが... それでは... 本日はチャームのガムテープ!! ダイレクトなタイトルですが、ひとつだけ気になります。 ガムテープの“ガム”って何? ベタベタしているからでしょうか... 久しぶりに第弐物流倉庫から... 以前かっこいいからと始めた“第弐”の表記... 変換時に1発で出てこないのが面倒です。 そびえ立つガムテープの箱... 奥には残りわずかの以前入荷したガムテープの箱が見えます... “どうだっ!!”と言わんばかりの迫力... ガムテープのくせに... “この下級戦士めがっ!”(ベジ●タ風) こちらは第壱物流倉庫... 数日分のガムテープが梱包台の下に隠されていました... 梱包台の上。
決して“下級戦士”ではないです。 チャームでは欠かせない必需品です。 分かりやすく言うと、 ピ●コロ < ガムテープ < ベジ●タ ぐらいです。 温室でも... 温室でも大活躍しています... それでは! |
3月9日 |
今日のお昼はモスバ●ガーでした... ドライブスルーでオーダーを取るときおかしなことが... 注文の確認時に数が合わなかったり、頼んでいないものがあったり... 新人さんでした。 残念なことに戻ったときは業務開始5分前。 “モスチ●ズ”をほおばる羽目になりました。 それでは... 本日はチャームの写るんです!! 自分としては“吉●戦車”の“伝染る●です”が大好きでした... いきなりスタジオから... これはチャームの商品撮影の様子ではないんです。 実は、また取材でチャームを使っていただきました。 こういった撮影の風景はなかなか勉強になります。 といっても邪魔になってはいけないのでただ“見〜て〜る〜だ〜け〜”ですが... 以前にも登場していただきました... これで何の取材かもうお分かりですね? “裏日記に出ただろうと結構言われるよ。”とおしゃっていました。 ご迷惑をおかけしております... そしてこの日記を読んでいただいている方に感謝です! 今回は赤系の水草の特集だそうです。 また発売日の前にお先に読ませていただきますよ〜。 それでは! |
3月8日 | ||||||
最近“蟲●”にはまっています。 あの“オダギリジョ●”が出演、映画化の予定のやつです... 暗いタッチの絵、どこか時代を忘れさせる雰囲気、そして何より“命ってなんだ?”みたいなテーマがたまりません。 それでは... 本日はチャームのエビ!! 自分は甘エビと、普通のエビなら、普通のエビの方が好きです。 “甘エビつっても甘くねーよ!”と思いながらいつも食べています。 チャームの撮影用ビーシュリンプです。 うまく撮れたでしょうか? エビは目の部分が立体的になっているためピントが合わせづらい... 意外に人気の...
確かにウィローモスなんかを巻いて使えばレイアウトにももってこいです。 アクアリウムのエビなんて小さすぎて炭火焼にしてもおいしくないでしょうからね...
人気の商品のため専用ストックになりました。 それにしても“怪しい粉”のネーミングには見習うべきところが沢山あります...
エビ人気はまだまだ続きそうです... UPされた新商品... そのうち専用ストックを用意しなければ... それでは! |
3月7日 | ||
昨日はママさんバレーでトラブルが起きました... ボールを打ったら、その先には火災報知機... “ジリリリリリリリリリリリリリリリリリリ...” となりのコートのエアロビの人達もビックリ。 管理室のおじ様二人が止めてくれました。 それでは... 本日はチャームのマンマ!! マンマってイタリア語でしたっけ? とりあえず美味しそうなネタです。 実家に帰ったスタッフのお土産... チャームも多国籍になっていく日が来るかもしれません。 まだ外人のスタッフはいませんが、スタッフの出身地は色々です。 美味しいせんべいでした。 決して“ヨーグレ●ト”ではないです。 これから水草を植える水槽に投入です。 結構鉄分が多く、水草を赤くする力が強いみたいです。 メイドインCHAINAの...
食べても一度口から出し、二度と食べないです... きっと食が合わなかったのでしょう... 梅味の仁丹に見えてきます... それでは! |
3月5日 | ||
昨日はぐったり気味で、家に帰って即バタンキューでした... おかげで早起き... 久しぶりに朝から洗濯しました... それでは... 本日はチャームのデザート“おかわり”!! 昨日の続編です... 聴けない...
やっぱり“ミカ●星人”最高です! “ウゴウゴル●ガ”再放送しないかな〜。 完全保存版DVDとかでないかな〜。 いきなり傾いている二人の登場シーンや、“シュ●ル君”の“チャオ!”とか、“ロボ●ト君”の“ロケットパンチ”とか、“ぷ●ぷり博士”の“よぉ〜”とか... “シカ●”、“ミカ●星人”、“桃色ぞう●ん”、“兄●”... 自分は“坂本●ん”が大好きでした... “教えて偉●人”などためになる企画ありのすばらしい番組でした... 今では“ウゴ●ゴ”も“ル●ガ”も立派な大人です... 時代の流れは早いものです... それでは! |
3月4日 | ||||
昨日スーパーに行くとケーキ売り場には人が溢れていました。 ひな祭りで、家族でケーキを食べたり結構しているものなんですね... せっかくだからフルーツタルトが食べたいなぁと人の列に並んだのですが... 自分のちょうど前の人で売りきれ... 食べたかったケーキが次々になくなっていく瞬間は悲しくなりました。 それでは... 本日はチャームのデザート!! 今回登場するデザートは食べられません... 食べられるかもしれませんが、おなかを壊しそうです... 多分侵略されます...。 懐かしい... 自分が小学生の頃、毎日早く起きて“ウゴウゴル●ガ”を見ていました... そんな話で盛りあっがたら、スタッフの一人が持ってきてくれました。
激太眉毛にムダにリアルな唇、“サ●エさん”を超える不自然な太さの手足... 何より、フロッピーなんて久しぶりに見たよ... WIN3.1って何...? 早速...
画面を撮影すると一昔前のゲーム雑誌のようです。 外では... この細かいシャワーは確かにすばらしいと... それでは! |
3月3日 |
今日はひな祭り... 子供の頃女の子の家に置いてあるひな人形がちょっとうらやましかったです。 鯉のぼりも家には無かったのでよく見に行きました。 子供の頃“鯉のぼり”と言えず、“鯉ののぼり”と言っていたことを、いまだに家族に馬鹿にされます... それでは... 本日はチャームの営業終了!! ついにチャームも営業終了です...。 ただの本日のチャームの業務終了の様子です。 “ぷ●ぷよ”... 空のカゴも明日にはキャンディーで埋まっています... そういえばキャンディーの秘密を取り上げなければならないのに忘れていました... ちなみに間違って変換すると“固唾毛”となります。 朝になると緊急発進していきます。 明日も発送業務で大忙しでしょう... お疲れ様です! それでは! |
3月2日 |
本日は久しぶりに朝が寒くて辛かったです。 これからの季節は暖かくなり、朝が非常に辛くなります... 春眠暁を覚えず... 自分の場合は春夏秋冬ですが。 それでは... 本日はチャームの春!! すっかり日も延びてきて春の足音が聞こえてくるようになりました... やっぱり... まだボチボチです... と言いたいところでしたが本日は普通に発送されていました... これから暖かくなるとどんどん葉が出てきて、美しい花をみせてくれます。 カッコイイ... 自分が小学生の頃は輸入解禁の前で、標本ですらなかなか貴重でした。 世界最大のノコギリクワガタも昔は図鑑や写真でしか見れない憧れでした... それでは! |
3月1日 | ||||||
また月が替わりました。 裏日記も長く続いております... 人間でいえば、生後7ヶ月。 そろそろハイハイをする頃でしょうか? チャームのスタッフに聞いたら、最近はハイハイをせずにいきなり立てるようになる子が多いとか... 某レッサーパンダの隠れた効果でしょうか? それでは... 本日はチャームの外部式!! ひねりはないタイトルです。 寝返りなんぞまだまだです。 昨日の... こいつはなんと2段がさねにもできたんです。
踏み台としての機能性はいいのではないでしょうか。 そして外部式... 中は...
バクテリア付きフィルターと化しています... こっちは...
使用している外部式フィルターの数もすごいですが、毎日分解清掃するフィルターの量もすごいです... それでは! |