2月28日
バレーに行ってきました...
何やら大会が近いらしく、いつも使用している体育館のコートも、別のチームと共有です。
和やかなムードの練習試合でしたが、ひしひしとママさんたちのライバル心が伝わってきました。
ちょっぴり怖いです...



それでは...


本日はチャームの提供!!
テレビのCM前ではないです...
いずれチャームのCMがTVでオンエアー。
夢のようです
今日はスタッフの皆さんに提供してもらったネタということで。


スタジオから...
怪しい虫発見!
これは撮影する商品を固定したりするのに使用するらしいです。
カメラマン達は他にも様々な必殺アイテムを持っているようです...
せっかくなのでチャームの商品画像風に撮ってみました...
どうでしょう?


温室から...
何やら怪しい粉末が...
撮影時に開封したエサを混ぜて使ってみたらしいです...
いくつにも層になってカクテルのようです。
魚は頭が良く、混ぜて与えても普段食べているものや美味しいものだけついばんでいきます...


本日入荷の新アイテム...


スタッフがネット通販で見つけた物です...
大小の踏み台とバケツがセットになった便利なアイテムです。
120cmの水槽に水草を植えるときには女性のスタッフでは手が届かなくて大変らしいです。
これで一気に解決です!



それでは!



2月25日
昨日は学生の頃の友人と夕食に...
同い年なのにすでに結婚、子持ちです。
思わず“おまえ大丈夫なのか?”と聞いてしまいました...



それでは...


本日はチャームの侵入者!!
本日は出荷終了後の、星が輝く時間帯に撮影しました。
真っ暗な外で侵入者の気分を味わいました。


まずは...
スタジオでこっそり腹ごしらえ...
撮影中のオーバーフローの水槽を前にむしゃむしゃ...


そして...
チャームのビオに侵入です。
暗い...
そして怪しげなものが...


このビニールシートをかぶったのはスイレンと蓮です...
本日大量入荷です。


もう...
ビオもシーズンに向けて準備しております...
暖冬の影響もあってか出芽も早く、もう一部は販売中です。
問い合わせも多くなり、鉢も出荷され始めてます...
そしてGWに地獄となります...



それでは!



2月24日
昨日の深夜、突然部屋の呼び鈴が...
チャームの先輩が“HELP!”と...
先輩の車がスタックしていました...。
病み上がりの先輩と3人で無事に車の救助を行ないました...



それでは...


本日はチャームの猫だまし!!
猫だましを知らない人はぜひ“ホワ●ツマイケル”を読んでください。
“リチャード・キ●ブリ”が教えてくれますよ...


温室...
水草の差し戻しです...
成長の早い草はこの作業がとても面倒らしいです。


さすが...
作業中のスタッフによれば、最近はこの切り口の形にはまっているらしいです。
種類によって断面が様々な形状で面白いらしいです。


120cm...
エサだと思って大量に集まるカージナル...
気をためているかのようです。
“ど●ん波”とやると逃げていきます...



それでは!



2月23日
今日は久しぶりにお昼に“モス”を食べました。
ドライブスルーで買ってチャームに戻って食べる...
モスのドライブスルーはマックに比べて遅いのが切ないところです...



それでは...


本日はチャームの出荷!!
たまには出荷ネタをやらないと...
本日は給料日後の週末ということもあり、出荷量も多いです...
風邪でダウンしてるスタッフも多いなか、死に物狂いで発送をやっています...



まずは...
黄色いカゴには各お客様の注文ごとに商品が入っています...
集品の済んだものからどんどんと梱包されていきます。


これからこの商品達は梱包されていくわけです...


こちらは...
温室からの商品を待っています...
各区切りごとに分けてありますがすでに置くスペースが...


こちらも温室の商品待ちです...
忙しい時間帯は通路が歩けないほど商品が並びます...


温室...
温室も商品であふれています...
この撮影の1時間ほど前は、この通路も歩けないほど商品で埋め尽くされました。
温室の商品の梱包も急がないと...


チャームは今日もがんばって出荷しています...



それでは!



2月22日
昨日もソファーでうとうと...
暖かくなってきたな〜と感じました。
最後はちゃんとベッドで眠りました。



それでは...


本日はチャームの号外!!
すごいニュースが期待できそうなタイトルです...
今頃、新宿アルタの巨大ビジョンに臨時ニュースのテロップが流れているかもしれません...



これは...

熱帯魚の入荷したときに一緒に入ってくる新聞だそうです。
海外の新聞って何かおしゃれで可愛いです。
どこの国でも梱包材には新聞がセオリーなんですね。
それにしてもまったく読めない...


なぜ...

“ジ●ン・カビラ”は世界で有名なようです...
“Goooooooooaaaaaaaaal!!”

いやいや、コンゴ共和国の“ジョゼフ・カビラ大統領”だということです。


さらにページを開くと...
これがゴシップ画というやつでしょうか?
とりあえず大金が絡んだ話のようです...


最後に...
これは誰でしょうか?
髪の毛が枠からわずかにはみ出ています...



それでは!



2月21日
今日は本当に暖かい日でした...
毎年春一番が吹いた後に必ず雪が降るのですが...
今年はこのまま雪が降らないのでしょうか?



それでは...


本日はチャームの春一番!!
“も〜すぐ春ですね〜”
自分が産まれる以前の曲です...



横の林...
チャームの横の林です...
空の青がまぶしい...
こんな日は日向ぼっこしていたいです...


春といえば...
ビオです!
暖冬の影響もあってビオ植物達も始動しはじめました。
お客様からの問い合わせも増え、少しづつではありますがチャームもリリース開始です!


新芽を出てきています!
春の予感がビシビシと伝わってきます...。



それでは!



2月20日
今週は月曜に休みを頂きました...
そのため今日はバレーには行きません...



それでは...


本日はチャームの連絡帳!!
自分が小学生のころは連絡帳とかいうのを書かされていました...
ダンダン面倒になってくるんですよね...
“月曜必要なもの。体操着、給食袋...”


温室...
在庫が少なくなったものが全て書きこまれています。
平日の入荷でどんどん消されていきます。


梱包のセンターにも事務所との連絡事項が...
追加や同梱、保留などの連絡や、在庫の確認など色々な連絡事項が...


入荷...
入荷時の伝票...
お客様の取り寄せ商品や、温室で使用する備品などの連絡が書かれています...


一番の...
タイムカードの横には従業員全員への連絡事項が...
何やら恐ろしい連絡が...
ちゃんと掃除しましょう。



それでは!



2月18日
昨日は雨の中うまいカレーを食いに...
煙草を買いに、カレー屋からでて近くの自動販売機に...
こけました...



それでは...


本日はチャームのタンカン!!
全く意味不明でしょう...
決して“たけし軍団”ではないです。


タンカン...
バナナに引き続きまた頂きました...
コイツが“タンカン”です。


味は本当にうまいです!
コイツは何物なのか...自分は初めて“タンカン”という単語を聞きました。


そのすぐ近く...
ここからはさくさく展開...
温室用のゲルキューブ...


スタッフのお気に入り。
P―1のパンフレット...
この魚の表情がたまらないらしいです。


またまた...
クロモ...
日本の水草もなかなか侮れない美しさです。



それでは!



2月17日
スタッフに借りた“のだめカンタ●ビレ”を返すために持ってきました。
次は最近出た17巻を借りようかなと...
お礼に自分の秘伝のコミックを貸しました...
“ホワ●ツマイケル”です。



それでは...


本日はチャームの片付け!!
こんなネタはこれでもかというほどやっているのですが...
次々と増える新商品。出荷の増加によるストックの確保...
チャームを利用してくれるお客様のために奮闘しております。


赤いやつ...
比較的小さな水槽のストックは非常に活用されております...
この赤い棚によりかなりデッドスペースを削減することができました。


まだまだ...
細かい商品の片付けも結構面倒です...
きちんと整理しないと...


いつも設置している棚...
こちらはまだまだこれから片付けなければならないようです...


その反対側...
見事に片付けられております...


この棚からはもう出荷もされていました...
裏チャームを読んでいる方にはもうお分かりですね...
この商品を集めているのは以前登場した彼です...



それでは!



2月16日
今日は風邪でダウンしたスタッフが多く、業務もてんてこ舞いです...
自分も昨日から頭痛が...



それでは...


本日はチャームの学級閉鎖!!
小学生の頃は学級閉鎖が楽しみで仕方なかったです...
しかし学級閉鎖の原因側にまわると学級閉鎖はすごくもったいない気がします...


棚の設置...
また新たに棚を設置中です...
今日は欠員が出たため作業が難航しております。


事務所にて...
乾燥注意報です。
事務所は加湿器が生命線となっています...
本当に学級閉鎖にならないようにみんなでがんばりましょう。


それでは!



2月15日
連休でした。
“ジ●スコ”ではバレンタインのむなしい瞬間を見てしまいました...
バレンタイン当日の14日夕方...
大量に積んであったチョコレート達がタイムサービスに...
群がる女性達...
“お父さんにこれでイイや...”

聞こえてるよっ!!


それでは...


本日はチャームのバレンタイン!!
バレンタインといえば男性に、落胆と歓喜を与える日ではないでしょうか?
たとえ義理であっても、女性からの人気があからさまに分かってしまう日です...
テストと同じで、順位、立場がはっきりしてしまう日...
さながら受験の合格発表のようなものです...
世の中は厳しいものです...


新商品...
新たに追加されるであろう新商品です...
なによりパッケージが最高です!
イイやつになった“バイキ●マン”といった感じです。

正義の“アンパ●チ”により改心した“バ●キンマン”...
正義の心と共に“ア●パンマン”と力を合わせ、更なる強敵に挑む...

“やな●たかし”さん、そんな展開はいかがでしょうか?


事務所にて...
“テ●ラ”の新商品陳列用の棚を有効利用です...
各種送り状などを見事に陳列しております。
ちなみに女性スタッフのデスクです...


梱包では...
飴を隠し持っていたので検挙!
“くれ”と言ったら怒られました...
撮影しようとしたらもっと怒られました...


自分のデスク。
やっとタイトル通り...
バレンタイン当日が休みだったにも関わらず、ちゃんと頂きました...
これは義理といわず、配給というらしいです...



それでは!



2月12日
昨日はスタッフに借りた“のだめカンタ●ビレ”のコミックに没頭しました。
以前コンビニで立ち読みして気になっていたのですが...
16巻までノンストップの面白さでした...



それでは...


本日はチャームのドクター!!
いや〜ひねりすぎました...
あまり適さないタイトルかもしれません...


温室にて...
怪しげなアイテム発見!
昔良く食べた、落書きせんべいについているやつですね...
聞いたらチャームで販売しているものだそうです。
確かに“シリンジ”で検索すると出てきます。


これをネタにどう展開していいのか...
とりあえず温室の白衣を着てみました。
お医者さんごっこです。


使い道を模索し...
エアーチューブがつきました!
こうすることで“遠距離攻撃”も可能です。
実際何に使っているかというと、液体のものを計量するのに便利だということです...
チャームにはまだまだ自分の知らないことが沢山あります...


それでは!



2月11日
昨日は裏日記をアップできませんでした...
ものすごい雷だったためPCによる作業は停止として対策を講じた後、業務を急遽終了としました。
本当に雷の多い地域です。



それでは...


本日はチャームの世界遺産!!
日本では富士山を世界遺産に登録するために努力が続けられているそうですが、どうなったのでしょうか?
ゴミが多いため、世界遺産になれなかったのですが...
なんか悲しい話です。


こんな新商品...
世界遺産がこんなに沢山!
いくら愛嬌があるとはいえ、なんかなめられてませんか?
“イースター島”の人に怒られてしまいそうです...


早速...
チャームモアイコレクション...
様々な表情をみせてくれるモアイ。
最近の水草レイアウトの盛り上がりに反し、こういった小物は人気がなくなってきました...
モアイもふて寝という感じです。
ミナミヌマエビが慰めにきています。


かたや...
“最近仕事なくて楽だ〜。”と言ってます...
この土管は“ドラ●もん”に出てくる公園から持ってきたものです。
決して“マ●オ”や“パ●クンフラワー”は出てきません。


本格的...
“イースター島”レイアウトとでもいいましょうか...
ウィローモスマットに乗せてみただけです...


おまけ。
“アクアライフ”発売中です!
もう読んだ方もいるでしょうが、アヌビアス特集を宜しく!
予告通り発売前に中を見てしまいました。
各書籍は必ず1冊は事務所にあります。
スタッフみんな読んだらちゃんと元の場所に戻してね!


それでは!



2月9日
昨日はきちんとベッドで寝ました...
久しぶりのベッドで逆に痛い...
ソファに適応しきってしまったみたいです。



それでは...


本日はチャームのボビータワー!!
“千葉ロ●テ”のファンの方はもうお分かりだと思います。
今、オーストラリアでキャンプインしていますが、なんと野球用のグラウンドが3面あって非常に効率的に練習ができるようです。
その3面全てを見渡せるのが、監督の“ボビ●・バレンタイン”の立つ“ボビータワー”だそうです...


第壱物流倉庫にも...
第弐物流倉庫に設置したやつが登場です。
倉庫を効率良く使い、デッドスペースを減らすことで、出荷量の増加に対応しようというわけです...
そう、コイツが“ボビータワー”というわけです。


早速脚立で...
上ってみると結構高いです...
このカメラを持って下を見るのは本当危険です...
足元が見えないので気づくと...ギリギリだったり。


向こうには...
設置ネタに登場する棚です。
気づけばもう商品で埋まっています...


またコイツを...
空中要塞と共に発泡置き場となっております...
撮影後ここから飛び降りました...
思ったより滞空時間が長かったです。

“地上はもうつかえねぇ!”
SF映画のようなスタッフのコメントです。


それでは!



2月8日
昨日は鍋を食いに行きました...
この時期は毎日鍋を食べてもいいです...。
白滝と白菜、春菊が多い方がテンションがあがります。



それでは...


本日はチャームの雨季!!
熱帯魚の世界では非常に重要な要素です。
南米のアマゾンは雨季になると水位がものすごく上昇するようです...
一度は行ってみたいものです...


まずは入り口の水槽から...
エンゼルがまた産卵し、今回初めて孵化しました。
が、その後すぐに食べられていました...
他の魚やエンゼルの猛攻に絶えながら、無事に孵化させたこのペアはよくがんばりました...


どこで雨季...
やはり温室か...
当然スタッフの間では“ウアウペス川”、“ウカヤリ川”と様々な川の名前がつけられていました...


当然...
水槽の下に張り巡らされた排水パイプがつまり、朝からパイプと格闘です...
原因はエーハイムのストレーナーが排水の中に...
泥まみれになって取り出しました...


それでは!



2月7日
昨日は寝付けず、思わず懐かしいコミックを読み倒してしまいました...
あの有名な紫の人造人間のやつです...
幸いなことに“セカンドイ●パクト”は現実にはならなかったです
作品の設定どおりなら“シ●ジ”は今小学生になる頃ではないでしょうか?



それでは...


本日はチャームの120!!
なんか子供服のサイズのような表記です...
以前紹介した120cmネタの続きです。


今日も温室にて...
水草用にもう1本120cm水槽を増設しました。
最近はあまり大きくない水槽までフロート完備で水槽管理も少しづつ効率化されています。


当然...
フィルターは“エーハイム”、ろ材は“ゲルキューブ”...
最近この組み合わせが定番です。
フィルターのホースも最小限で無駄なく設置です。


以前設置した...
生体で設置した120cm水槽です。
2本で数千匹のネオン・テトラを泳がせて調子を見ています。
エサに群がる姿を見るとその数にちょっと引きます...
この水槽からのリリースはもう少しだそうです。


温室のホワイトボードに...
怪しいマグネットが...
昔“コロコ●コミック”で連載していた野球漫画に出ていた“クワ●”にそっくりです。


それでは!



2月5日
昨日はレバ刺しが自分を呼んでいる気がしました...
焼肉屋に行って食ったのはレバ刺しと牛タン...
血液が濃くなった気がします。



それでは...


本日はチャームの最終兵器!!
そういえば“最終兵●彼女”ってありましたよね...
あの人の作品は足が寸胴なのがポイントです。
大体最終兵器は大した物ではないのがほとんどですが、このネタもそんな大した物ではありません...


温室にて...
温室の梱包台に最終兵器が...


足し水をするときに使う可愛いタイマーです。
見た目に反して普通に“ピピピピピ...”と鳴るだけです...


100均でスタッフが買ってきたカウンターです...
コイツで魚の戦闘力を測定しています...
もちろん手動なのでスタッフの動体視力が鍛えられます。


事務所には...
事務所のデスクの上に...
指サックが...


最高のネーミングです。
臭わないらしいですよ...
事務所の女性スタッフが愛用しております...
チャームにはMとLの2サイズが用意されています...


最後に...
この間の“マ●ケル”はメスだったようです...
飼い主いわく、すでに夏気分でビキニだそうです。
背中の紐を結ぶときに毛が巻きこまれそうです。


それでは!



2月4日
今日は外は風が吹き荒れています...
タバコに火をつけようとしてもライターがなかなかつかない...
寒さで震えてタバコをくわえる口もガクガク...
こういうときにターボライターほしいです...



それでは...


本日はチャームのボタン雪!!
幸いなことに今冬はチャーム周辺で雪を見ることは無かったです。
雪が降ると、発送の遅延などの問題で大変お客様に迷惑をかけることになります。
温暖化で助かる部分です。


まずは...
スタジオでは石の撮影を行っていました...
最近土砂崩れの事故がありましたが、温暖化すると土砂崩れが起きやすくなるそうです。


そして...
温室なのにボタン雪が...
発送に使う発泡スチロールのゴミです...
発送後は戦場の片付けとなります。




それでは!



2月3日
今日は祖母の誕生日です...
といっても何かプレゼントとかを用意したわけではなく、孝行していませんね...
たまには顔を見せに行こうと思ってはいてもなかなか...



それでは...


本日はチャームのデリデリキ●チン!!
今回のタイトルはなかなかいいのではないでしょうか?
“デリデリキ●チン”に出演しているのは群馬人ですし...


まずは...
“今日のメニューは旬のお野菜で彩りサラダ!!”


まず材料は...
新鮮な“コウホネ”!
立派な株が出荷されていくところです。


艶っぽくて美味しそう...
コイツを新聞紙でくるんで輸送中に折れないようにしたら、下ごしらえは終わり!


次の材料は“アルテルナンテラ レインキー 斑入り”
赤が本当に綺麗でしょ!
これを一口大のサイズにして、丁寧にパッキングすれば完成です。


こちらが出来上がったものです。
キッチンペーパーで来るんで新鮮さが失われないように...


最後に添えるのは...
そろそろ限界を迎えつつあるバナナです...
早くみんなで食べましょう。


最後に“●萬福先生”と一緒に試食...
“オイシイヨ〜!!”


それでは!



2月2日
今朝はポストに書類を提出しにいってきました。
人口3万人弱の邑楽町...
その役場の近くにある郵便局...
その前にあるポストの回収は日に2回...



それでは...


本日はチャームのデスク!!
相変わらずタイトルはそのままです...
業務中のデスクの上は戦場状態...
しかもお客様の個人情報も見えてしまいますので、実際はデスク周辺ということで...


まずは...
アヒル君シリーズ、コンプリート!
デスクのライトに女性スタッフらしい可愛い飾りです。
もし在庫が足りなくなっても、ここから連れ去るのは可哀想な感じです。


こちらも女性らしい可愛いデスクとなっています...
足元にセロハンテープが見えるということはありませんからね〜。
¥170?
結構気になるデスクです。


こちらも女性スタッフらしい可愛い...

可愛くないです!

確実に人になつかない感じです。
ちなみにこのデスクのスタッフは“ホワ●ツマイケル”を知らなかったです。


以前(10月19日)に登場したトカゲです...
このデスクも女性スタッフのデスクです...
この色彩は“ド●クエ”のモンスターでしょうか?


このデスクは男性スタッフのものです。
“ジョ●ジアで一休み”って感じです。


こうやって見ると自分のデスクが一番ふざけてるのが明らかです...


それでは!



2月1日
風邪のスタッフが本調子ではなく、辛そうでした...
本人いわく“今日はバファリンの気分”だそうです。
風邪には気をつけましょう...



それでは...


本日はチャームの井戸端会議!!
気づけばもう2月...
月が変わるたびにこの日記がよく続いているなぁと感動します...
こんな裏日記といえど精一杯がんばって続けられるようにがんばります。


気づいたら...
気づけば自分のデスクに怪しいアイテム置かれていました...
2月になりカレンダーもめくられています。


美女の前で語らう子供と老人...
“うちのばあさんも村一番のベッピンさんだったんじゃ。”


美女の前で杯を交わす男達...
“えらいベッピンさんじゃ〜”
“どうじゃうちの孫は綺麗じゃろ〜”



それでは!