1月31日
昨日はインスタントラーメンに久しぶりに卵を入れました。
卵があるだけで豪華さが違う!!



それでは...


本日はチャームの美人姉妹!!
気になるタイトルです。
男性はちょっとわくわくするような感じです...
大いに期待ですよ〜。


まずは...
出荷後の温室ではフィルターのリセットです...
タイトルと違う内容でがっかりしたでしょうか?


数々のブラシを使いこなしてフィルターの汚れを落とします。
コイツであんなところやこんなところまで、こすってしまいます。


ついに登場! べっぴんさんでしょう!
膝枕をしてもらっている金魚がうらやましい...


色白の美人さんです。
北欧系でしょうか?
撮影備品の中から発見された美人姉妹です...



それでは!



1月29日
昨日もソファーで寝ました...
ソファーのクッション性がダンダンと失われていくのが分かります...



それでは...


本日はチャームのエスパー!!
自分が小さな頃、有名漫画家の一人が描いた“エスパ●マミ”というのがありました...
画家の父のためにヌードモデルをするという...
青少年には刺激の強い作品です。
ちなみに血液型はO型らしいですよ...




なにやら...
怪しげなものが運ばれてきました...


それを見たスタッフは...
“はい〜!”
残念ながらバッグには入れませんでした...
この樽はどうするんでしょうか...


というわけで...
ルドウィジア・ブレビペス
水草を撮るのにはまってしまいました...
これで撮影の技術があがることに期待です。


更に...
トニナ フルビアティリスウェーブリーフ
南米系は本当に綺麗です...


ニューオランダプラント
結構存在感のある綺麗な水草です。
もっと普及してもいいと思うのですが...


おまけ。
ひょっこり顔を出してきました...
生体は動くので撮影が大変です...



それでは!



1月28日
久しぶりに“CDTV”見ました...
最近良く分からないアーティストが増えました...
こうやって世の中の若者達から取り残されていくんですね...



それでは...


本日はチャームの再入荷!!
よくチャームでは“●●はいつ入荷しますか?”という質問を頂きます...
器具に関しては毎日入荷があるので、メーカーが欠品ではない限り、数日以内に入荷します。
“ナマモノ”は流通状況、着状態次第です。
人気の商品は必ず再入荷できるように努めております。

今日はネタ不足のためこんな真面目な文で無理やり長くしました。



...
再入荷ってコイツかい...


またまた来た極ウマバナナ...
今回は均等に黄色くなることを願って逆さまに吊るしてみました...
前回来たのは11月くらいでした...


またまた...
アルジーライム達も来ました...
90cm水槽を埋め尽くすアルジーの大群...
年末に入荷した●万匹のアルジーは残りわずかです。


そういえば昨日の、ゼニゴケsp.トロピカは間違いでした...
水草の担当から“ホソバミズゼニゴケ”と教えてもらいました...
自分もまだまだです...



それでは!



1月27日
昨日もソファーで寝てしまいました...
3日連続です...
ソファーを買ってから、日に日にソファーで寝る率が高まっています...
いずれ、 ソファー>ベッド  になってしまう日も近いでしょう...



それでは...


本日はチャームのご懐妊!!
めでたい話です...
記念の硬貨とか出しちゃいそうなタイトルです...



物流倉庫の入り口の...
以前に登場したエンゼル君達がまた産卵してしまいました...
これはママです。

奥に見えるヒーターに産まなくて良かったです...
ゆで卵にはならずに済みました。


こちらはパパ。
ドイツからやってきたやつらしいのですが、背ビレが曲がってしまったため、この水槽で飼われています。
必死に卵とメスを守る姿が、チャームの女性スタッフに評判です。
みんな優しい♂が好みのようです。
残念ながら他のエンゼルや他の熱帯魚も居るので、これまで通り食卵で終わってしまうかもしれません。

後ろの自動販売機が素敵でしょ...


またまた...
ゼニゴケsp.トロピカ
とっても綺麗なモスではないでしょうか...
ゼニゴケもアクアリウムに登場した当時は非常に話題になりましたが、最近ではあまり見かけなくなりました...


ロタラsp.カンボジア産
ロタラの仲間は非常に種類が多いです...
ロタラの仲間はどれも美しく、レイアウトでは大活躍です。


ちょうど...
ウィルヘルムブリードが出荷されていきました...
メスも黄色くなっていたので繁殖が十分に狙えそうです。
ウィルヘルムも残りわずかみたいです...



それでは!



1月26日
皆さんは宇宙人と幽霊のどっちが怖いですか?
自分は宇宙人のほうが本当に居そうだし現実的な気がして怖いです...
でもある人はそんなのより“北朝●”の方が怖いらしいです。
確かに現実的です。
でもその人は“細木●子”と“江原●之”を信じています...
こちらは現実的ではないみたいです。



それでは...


本日はチャームのご馳走様!!
よだれが出てきそうなタイトルです。
でも食べられません...



最近...
エサが増えました...
冷凍エサも含め、最近エサのラインナップがグ―ンと増えました...。
新商品も結構来ています。
生餌も含めてどんどん充実させていきますよ!
話題だったイトメの画像が変わったら今までより売れるようになったとか...


ドイツ...

世界で最もスタンダードなものはチャームでもかなりの場所を占有しています...


負けじと...
日本勢も負けていません...
チャームでも人気のドジョウ養殖研究所シリーズ...
なんかドジョウの繁殖って難しいらしいですよ。


温室に...
人間のエサも隠されていました...
高温多湿を避けて保存してください...



それでは!



1月25日
またまたソファーで寝てしまいました...
気づいてベッドに入ったのは明け方...
おかげで夢をたくさん見れました。
懐かしい人がたくさん登場しました。



それでは...


本日はチャームのごめんなさい!!

いやーこの内容を読んでいただければ意味がわかると思います...
本当にご迷惑をおかけして申し訳無いです...

決して納豆の話ではありませんよ...


なにやら...
お客様から頂いた素敵な“金箔”です...


実は...

チャームでお買い物をしていただいたお客様から頂いたのですが...
実はチャームから送った商品に誤りがあり、お客様に返品していただいた商品に入れていただいたものです...
つまり誤納して迷惑をおかけしたにも関わらず...
大変申し訳ありません。
紅茶などに入れて使わせていただきます...
ゲルキューブの箱ノ新しい使い方ということで...


またまた...
棚の増設をしています。
こちらは以前設置したもの...


今回増設した方...
商品の増加と出荷量の増加に対応させるためにがんばっています!

もちろん誤納も無い様にがんばります!




それでは!



1月24日
昨日もバレーに燃えてきました...
レフトにオープンが上がると気合が入ります!
ママさんバレーのネットの高さなら、自分のジャンプ力でもネットの上から全てを見下ろせます...
ちょっと空を飛んだ気分になります。



それでは...


本日はチャームのアンバランス!!

休みで頭をリフレッシュできた感じのタイトルです。
でも結構ダイレクトなタイトルかも...
所詮はこの程度の頭でしかないってことだな。


今日も温室から...
おやつ発見!
手に青海苔が付きますがなかなかうまいです!
隣のぐったりした人にも分けてあげましょうか...


チェーンアマゾンの水槽です...
まさしく緑の絨毯となっています。
ちょっと大きな水槽の前景にはいいのでは...


さらに...
一昨日に引き続き...
ラージパールグラスが綺麗だったので撮影...
この気泡を抱いた姿がたまらなく美しいです。
アマゾンチドメはすっかり水槽に植えられていました。


何がアンバランス...
空中要塞に大量の発泡を積みました...
ストックを何度も取りにいくのは手間なので載せられるだけ載せてみました...
載せたのはいいのですが、どうやって下ろせば...
アンバランスで危険な状態です...

ちなみに自分がスパイクを打つ時のような死ぬ気のジャンプで載せました...
下ろす人は注意してくださいね...。




それでは!



1月22日
昨日は“舟和”の芋ようかんを食べました...
本当に大好きです!
浅草の名店ではありますが、田舎の群馬でもちゃんと売っています...



それでは...


本日はチャームの水草!!

最近ダイレクトなタイトルが多いです...
頭に柔軟さが足りないということでしょうか?
明日の休みで少しリフレッシュといきますか...


発送後の風景...
アマゾンチドメの差し戻しをやっていました...
120cm水槽1本分のアマゾンチドメの差し戻し...
気が遠くなりそうです...


温室を見ていたら...
水草が綺麗だったので撮影してみました...
スナップなのであまり綺麗に撮れなかったのですが、気泡のついた美しい姿が伝わればと...
ちなみにこいつは“ロタラ ロトンディフォリア”です...
消灯前なのでちょっと葉が閉じています。


こいつは“ディディプリス”。
自分はチャームに来てはじめて実物を見ました。
育成がなかなか難しいらしいです...


緑が美しい“ラガロシフォン マダガスカリエンシス”
自分が熱帯魚を始めた時は非常にマイナーな水草でした...
昔は“ネイチャーアクアリウム”にもたびたび登場していました。


こちらは超一般種の“アナカリス”!
ビギナーの方に人気の定番種です。
入荷されてくるアナカリスは状態が悪く、農薬もついてきます...
こんな一般種でも、極力栽培し、農薬の抜けた状態まで育成しています。
そんなわけで欠品になりやすいです...



それでは!



1月21日
昨日は焼肉にがっついてきました!
口内炎が痛いのを覚悟で戦いました...



それでは...


本日はチャームの風景!!

ちょっぴり芸術家のようなタイトルのつけかたです。


まずは...
第弐物流倉庫の前の畑。
のどかな邑楽町の風景です...
この時期、お鍋などで大活躍の白菜はこんな風に収穫されていくんですね...


そんなわけで第弐物流倉庫では...
棚の増設が始まっております...


スタジオで撮影の終わった巨大流木...
チャームのスタッフが愛情込めて梱包し、無事に出荷されていきました...
このサイズだと煮込、撮影、移動、梱包が非常に大変らしいです...



それでは!



1月20日
今朝は早起きしました。
気分爽快と思いきやよだれがタラ〜...



それでは...


本日はチャームの新しいお友達!!

新しいお友達を紹介します。
“強敵(とも)”とは違いますよ...

なにやら...
車輪らしきものが...


ATのオイルパン、リアのデフ...
4WDか...


青空に映えるエンブレム...


走りを予感させる...


ユーティリティスペースも十分!

ちなみに2シーターです...



それでは!



1月18日
家のマンガ本を整理していたら読み始めてしまいました...
保険屋に追われる金髪のガンマンの話...
分かりますか?
残念ながら1巻も読みきれずに寝てしまいました...



それでは...


本日はチャームの事務所!!

本日は非常に簡素なタイトルです。味噌汁の具がネギだけのような簡素さです。


まずは...
なにやら恐ろしいPCです。


ちゃんと電源を切りましょう...



こんなものも発見...
”サザエ●ん”のタ●ではないですよ...
こいつは台紙が芳香剤になっているため、事務所にトイレのような香りを提供してくれました...


このネコはマグネットになっています...
香りが無ければ可愛いのですが...


おまけ...
スタジオに以前登場した巨大流木がやってきました...
煮込みが終わり、これから撮影のようです...



それでは!



1月17日
ついさっき夕食のお弁当のご飯を落としてしまいました...
おかずのみです...


それでは...


本日はチャームのママの味!!

今日はあまりネタが無かったため、特別な物は無し!
その代わり怪しいタイトルです...


朝の出荷の風景...
以前にも言ったとおり大型水槽の出荷が増えました...
そしてキャビネットの“クラブ”も人気です...
チャームのスタッフがしっかりと梱包しています。



最近定着...
“デュプラ”も最近は人気の商品となりつつあります...

さりげなく“寄●獣”の“ミギ●”が書かれています
宇宙から侵略される日も近いです...


今話題の...
おやつで食べてみました...
全く問題無しです!



それでは!



1月15日
昨日の夜に“いよかん”を食べました...
うまかったので調子に乗って2個も食べました。
もっと食べたい...


それでは...


本日はチャームのムダ毛!!

いや〜気になるタイトルです...
気になる度を測定したら過去最高を記録しそうなタイトルです。


こんなところで...
事務所のデスクの下に怪しいもの発見です...
聞いたらスリッパだそうです...



スリッパというにはでかすぎる...
このつぶらな瞳...
使っているのは...


カイロが落ちました...
冷え性なんですね...


タイトルも含めて非常に気になるでしょう?

では実際に使っている画像をどうぞ!
男性スタッフに履いていただきました!
両足を入れて使うんですね...
ちなみに先日天井を突き破った脚でございます...

可愛いクマが途端に狂暴化しそうです。



それでは!



1月14日
昨日は久しぶりに夕食を作りました...
スーパーでの買い物も久しぶり。
デザートばかり買ってしまうのはなぜでしょう?


それでは...


本日はチャームの相殺!!

なんか怖いタイトル...
お金のやり取りや過失の問題に発展しそうな、重いタイトルです。
子供の頃は“ソウサツ”と読んでいました...


冬の新色...
冬なのに春を感じさせる緑のカゴです。
この間の青も含めて3色となりました...


積まれたカゴ...
なんか4つ同じ色がそろうと消えるらしいです。
連鎖で消すと相手に...おじ●まぷよ...そして相殺


今日のお昼...
久しぶりに行ったスーパーで買った今日のお昼!
なんと半額!
賞味期限など一切関係無し!
味は...
せっかくの安さも相殺されるまずさでした...



それでは!



1月12日
昨日はエレキベースの弦を張り替えました...
新しい弦の伸びあるいい音に発狂!
ギターの弦も張り替えました。


それでは...


本日はチャームのアヒル君!!

最近チャームに彼が再入荷してきました。
裏日記のシンボルともいえるアヒル君が再びやってきました...


じゃーん!
このつぶらな瞳に会うのは久しぶりです!
久しぶりに会ったせいでしょうか...
泣きも、塗装も今回は艶っぽいです。


う〜ん...
何か他の仲間も連れてきちゃったみたいです...


いるか君とかえる君、かめ君が新登場です!


実はアップ終了後に...
HPにアップされたのち自分のデスクに不気味な紙と共にイルカ君が...
“ナクモンカ”...???


裏を見ると...
こいつは鳴かないんじゃないんです、泣けないんです!


可愛そうなこの子は自分のデスクに...
“CamC●m”のモデルと仲良く...
この贅沢ものめ!



それでは!



1月11日
一昨日のバレーで、スパイクを思いっきりブロックされたショックから立ち直れません...
チャームのママさんにブロックされました...
しかも腹筋の筋肉痛で、くしゃみすら苦しいです。
悔しいので、次は手加減なしです!
ふっ飛ばします!


それでは...


本日はチャームの取材!!

今回は“アクアライフ”さんが撮影にきてくれたのでその様子を...
そういえば取材ネタがブログにもあった気が...


まずは...
撮影の様子です...
今回は何の企画でしょうか?
昨日設置した水槽の前で、どんどんと作業は進んでいるようでした...



撮影用の機材とか見ていても面白いです。
こういう撮影のときはチャームのカメラマンたちも機材や撮影方法に興味津々といった感じです。
この裏チャームのスナップとは大違いです...


今回は...
アヌビアスの特集の撮影ということです...
以前、“アクアプランツ”のエキノ特集やモス特集でも協力させていただいたので、チャームの担当も手馴れた様子で水草を持ってきます。

きちんと水草の葉を1枚1枚撮影して、アヌビアス各種の特徴を紹介してくれます...
“アクアライフ”の詳しい解説と美しい画像が生まれていく瞬間です...

撮影は2時間ほどで終了!
お疲れ様でした!


職人肌でちょっと強面の石渡カメラマンさんと、温和で優しそうな中村さんです。
一見タイプが違うように見えますが、撮影中の二人のコンビネーションはばっちりのようでした。

嬉しいことに、裏日記に載せてOKかを尋ねにいったら、快くOK、しかも裏日記をご存知でした!
感激です!
また何かありましたら是非チャームに来てください!

アヌビアスの特集は“アクアライフ”3月号に掲載の予定ということです。
今から楽しみです...

読者の方には申し訳ないですが、自分は発売日の前の入荷時に先に見ちゃいます!



それでは!



1月10日
昨日は今年最初のバレー初めとなりました。
当然筋肉痛です...
練習終了後にはママさん達にたくさんの差し入れを頂きました...
その日の夕食としてありがたく頂きました...


それでは...


本日はチャームの水槽設置!!

とってもダイレクトなタイトルです。
これから水槽を設置して立ち上げる人に一切役立たないであろう水槽設置の風景です。


まずは...
水槽台達の召集です...
この水槽台達がチャームに来たのは去年の暮れ...
年末年始の忙しさで第弐物流倉庫に眠っていてもらいました...


全部で3台...
120cm水槽用の2段型...
ヒノキ水槽台で有名なところに特注でお願いしたやつです...
さすがにこのサイズが3台あると第弐物流倉庫でも邪魔だったみたいです...


設置中に...
事故が発生しました...
セクシーな脚をしばし堪能して下さい...


水槽周りの電気系の配線を片付けるところでした...
結構いい音がしました...


そして...
なんとか設置できました...
これから残りの水槽とフィルター等を設置です...


そして...
穴はきちんと直しました。



それでは!



1月8日
この日記の画像を撮っているときにちょうど地震が...
水槽の水面がゆれ、水草についていた酸素の気泡が一気に浮上...
ビビリながら不思議な景色にちょっと感激です。


それでは...


本日はチャームの紅!!

“慰めるやつは、もういない”そんなタイトルです。


人気の...
ドワーフニムファ...
特売中らしいです。
わざと低い水位にすると低光量でもイケルということです...


いつでも出荷万全のようです!


一発目の...
“紅”です!
ドワーフニムファ系はエビをやっている方、レイアウトをやっている方、グッピーやベタなどのブリードをやっている方に人気です...
ニムファの仲間はなかなか種類も多く、熱いニムファファンの方もいます...


定番の...
タイガーロータスのトロピカです。
浮葉の上に乗ってみたいです。


そして...
近くにあった、アルテルナンテラ用の水槽...
“紅に染まった...”
ニムファをはじめ、冬は赤系の水草が人気のようです...



それでは!



1月7日
今日はチャームの外が荒れ狂っています。
吹き荒れる風、たたきつける雨、でも晴れ!
外でタバコを吸うのが苦痛です... 


それでは...


本日はチャームの盗み撮り!!

問題になりそうなタイトルです...
カメラ付きケータイで...
違いますよ...。


昨日の...
かなりの洪水だったためまだ乾ききらない...
スポンジモップもお疲れのようで...


こっそり...
用品のところに気づいたら棚が...
以前設置した棚を延長してありました...
気づけば整理も終わりそう...
発送の増加、商品数の増加に対応すべく、棚も順次追加です!


さらにこっそり...
スタジオにこっそり侵入...
カメラマンのバッグをチェック!
DOMKE、F−2というこのバッグは愛用品らしいです...
カメラの入ったバッグや三脚はかなりの重さです...


さらに...
スタジオに最近買った手袋が...
大型水槽の撮影のときは、水槽の移動が大変なのですべり止めつきがとっても有効です!
犯行現場で発見されたものではないです。


それでは!



1月6日
今日は本年度初寝坊となりました...
本当にすいません...


それでは...


本日はチャームの水難事故!!

今日は朝から降る雨がなんともいえない感じです...
雪にならないのはありがたいのですが、ちょっと寂しい感じです...
今回のタイトルは海上保安庁が助けに来てくれそうなタイトルです...
海の無い群馬県には無縁です...


朝から...
本日いきなりの大洪水です...


タンクの容量を超えてあふれてしまいました...
左に見える発泡スチロールであふれた水を受け止めているなんとも悲しい姿...
よく見ると雑巾も...


温室内でも...
温室のあふれた水は必ずこの角に溜まります...
モップやタオルでこの小さな池を片付けるのは結構大変です...
何かいいアイテムないかなぁ...。



それでは!



1月5日
今朝はすばらしい冷え込みでした...
この寒さは布団から出たくなくなります。
車に乗ると結露で全く前が見えません。
運転もしたくなくなります...
冬は辛いです...


それでは...


本日は凍るチャーム!!

なんかアイスを作らせたら日本一になりそうなタイトルです...
夏場の保冷材作りの早さは日本一ですよ...
寒い冬は勘弁です...


朝日が...
朝日が美しく反射しています。
第弐物流倉庫の前の畑です。


キャベツがカリフラワーのように白いです...
シャキシャキしてうまいかも...


こんなのも...
ラヌンクルス・パピュレントゥス...
オーストラリア原産のこいつは水上葉で冬すら越えてしまいそう...
植物の生命力には感動させられます!
葉の形が面白い、ちょっと珍しい水草です...


こんな寒さをぶっ飛ばす...
体育館とかにあるジェットヒーター!
こうやってみると工業製品としての格好良さを感じます...


ほら、格好いいでしょう!


決して“テポド●”ではないですよ...
ただのヒーターのくせに、画像にするとロケットのようなこの姿に惚れ惚れ!
これが車のエンジンルームに入っていたらすごく速そうでしょ?


それでは!



1月4日
あけましておめでとうございます...
2007年の裏チャーム、始動です。


それでは...


本日はチャームの年明け!!

お正月気分...
そんなのを感じることなく本日はスタートしました...
スタッフ全員で朝礼をし、その後...
3日間で頂いた注文は、もちろん過去新記録として残りました...
残念ながら裏日記は...撃沈です!


まずは...
今日のお昼です...
本日は仕事始めということでお弁当がスタッフ全員に支給されました!
群馬名物の鳥めしです。
群馬にいれば必ず一度は食べたことがあるはずです!


ちょっと目立ちすぎ...
出荷物を分けるカゴが足りなくなったため急遽補充...
新品で青が綺麗です!


デスクに...
新年ということでカレンダー!
“CanC●m”のおまけです...


また今年も裏日記を宜しくお願いします!
面白いネタを紹介できるようにがんばっていくので...



それでは!