9月30日 | ||||||
う〜、まだ風邪が続いております... 他のスタッフも体調を崩してる人もいるみたいです。 やはり急激な温度の変化で白点病になったのでしょうか... それでは... 本日はチャームのアップ後の商品 むかーし、昔、あるところに、チャームのスタッフが"何か裏日記のネタがないかなー”と探していたそうな。 そしてよーく探していると、自分のデスクの後ろに28日にアップされた新商品があったそうな 気になったのでよーく見てみたら、どこかで見た覚えがあるではないか...
スタッフが早速その折り目を折ってみると... あれまっ! 箱の中には白くて丸い物がたくさん並んでいましたとさ。
中にはとても美しいパッケージの魚の餌が入っていたとさ...
めでたし、めでたし。 ネタがなかったので“日●昔話"風にしてみました... 実は“AQUARIO 2006”で写真に収めていた商品がチャームでもアップされていたので取り上げてみました... 店頭販売用に考えられた飾り箱ですが、チャームにはあまり必要のない機能です...。 チャームでは店頭に並べているわけではないので、せっかくということで自分のデスクの後ろで並べてみました... パッケージが非常にかわいいのがポイントではないかと... 最近裏日記のネタ集めにてこずっています... ていうのも水槽の大量入荷の画像をまた逃してしまいました...。 また面白ネタ探してきますんで! そんなところでそれでは! |
9月29日 |
すいません、昨日は風邪で裏日記の更新できませんでした... 今日は熱も昨日ほどではないので何とかアップしますよ! それでは... 本日はチャームの粗大ごみ! 冷えピタを貼って...デスクの前に座り...準備オッケー!! 冷えピタのせいでおでこがヌルヌルしております... 先日チャームでは粗大ゴミの日があったのでその様子を... 去年までビオに使っていたケース達です... 今年からビオも場所を移動し、広いスペースを使っているため不要になったやつです。 人口海水の素の容器... 怪しい海外の文字がいい感じです。 大量の蛍光灯のライト... やはり大量の水草を維持するために電気も大量に使っております... "電気は大切にね”と言われないようにきちんと時間を決めて消灯しています! 水草もしっかり夜を感じさせた方がいいみたいです... 最近は秋らしくなってきて、面白いネタも少なくなってきました... 楽しいネタを見つけ次第、裏日記にアップです! そんなところでそれでは! |
9月27日 | ||||
やっぱり風邪でした... 頭痛がひどかったので、半分は優しさでできているあいつを飲んで対処しております... それでは... 本日はチャームの出荷後! 発送が終わったチャームはいったい何をやっているかというと... 在庫管理と片付けです... 本日1枚目 なにやら用品が入荷しております...
はい、前が見えないよ〜! 次々と倉庫に収められる商品の山達...
ちゃんと納品書を見ながら検品をしております。 これが1週間分とかならいいんですが... これが1日分です...。あえて言うなら土日を含め毎日入荷の嵐です... しかも朝にも入荷がありますし、大物の入荷は第2物流倉庫に行っています。 毎日これだけの商品数を入荷して、出荷してるんです... 出荷後は毎日こいつらの検品、片付け、在庫調整を行ってます... そんなところでそれでは! |
9月26日 | ||||
2連休でした... うーん風邪っぽいです...がんばらないと... 実は昨日新機材の導入ということでお昼から出社し、新機材の設置をしました! コイツが超便利で気に入ってます! では... 本日はチャームの新兵器part2! 今度の新兵器は生体や水草の出荷を便利にしてくれる非常にすごいやつなんです! 早速... ジャン! 下の銀のテーブルも新たに導入しました... コイツは何かというと...
そうなんです、食品でよく使われる袋とじマシーンです! エアーで作動するため水仕事でももちろんOK! カッターにより閉じて余った口はすべてカット! 見た目も美しい! パッキングの常識を変えるマシーンです! 当然調整済みなので漏れることはありません! コイツのおかげで生体の発送の増加に対応できそうです! 思い出される今までの苦しみ...
挙句の果てには... 手の皮がむけて痛いです... ちなみに自分の手ではないので、自分は痛くありませんよ〜 寒い季節になるとあかぎれとともにゴムの食い込みが痛いんです... まさしく神のようなこのマシーン!第一温室にも設置しようかなと検討中でございます。 温室のスタッフも喜んでます! そんなところで... それでは! |
9月23日 | ||
今日は秋分の日です... 今日知りました...。 秋に合わせたネタを用意すればよかったのですが特に無しです! そしてもうじき10月ですね... あと一ヶ月ほどで自分も入社後1年がたち、2年目となります! 今日は特に新しいネタを用意できなかったので短めです... では... 本日はチャームのポール! 実はチャームにはポールという名の外人がいるんです! 嘘です! ネタに困ったからということで無駄に2行使ってしまいました... 早速... ほんとにただのポールなんです... 発送時に佐川さんとヤマトさんにそれぞれ積み込む荷物が混じらないように仕切りをつけるために用意しました! ディズ●ーランドにある、引っ張るとロープが伸びるやつがベストだったのですが...
以前キャビを組み立てたり、蜂を電動ガンで倒したりと裏日記にもたびたび登場している偉大な先輩です! チャームの切り込み部隊隊長とも呼ばれる行動力のある方です。 3時の休憩ということでみんなでアイス食べてます! アイス食べながらタバコを吸うのはなかなか難しいです。 どっちを口に入れようか迷います... ほんとに今日は短めですが... それでは! |
9月22日 | ||||
最近寝坊してなかったのに... 寝坊しました... チャームの偉大なる先輩たち...申し訳ございません! しかも昨日も蚊にやられました... 足を4発! 洗濯物を干したときに開けたベランダの窓が、きっちり閉まっていなかったことが敗因のようです... 以前登場したムヒが大活躍中です... では... 本日はチャームの空中要塞! カッコイイタイトルです! 早速画像でみていただきましょう... まさに空中要塞です! “ラピュ●”ではありません!ガン●ム好きのスタッフに聞いたら“ア・バ●ア・クー”だそうです... 発泡が第二物流倉庫にストックされているため、毎日の発送分をここに載せてあります。 “バロス”と叫んでも落ちてはきません! そんな発泡を使ってカイロの保温実験中! 冬に備えて各社のカイロをテスト中です... どこかでチャーム用に開発してくれると嬉しいのですが... 空中要塞にちなんで地上にも...
もちろんここ以外にも...
ちなみに棚に乗っているのはガーデンスタンドや、専用のラック、グロースプレートです... 本日の出荷の様子...水草編 お昼過ぎにこの量ってことは夕方は... 秋になり水草の出荷数増えております! それでは! |
9月21日 | ||
東京AQUARIO 2006のレポートはいかがだったでしょうか... がんばりすぎて若干裏日記疲れといった具合でしょうか... ということで、今日はやや手抜きです! お母さんの、“今日はがんばってうどん作ったよー”、とか、“おいしいカレーだからねー”と同じぐらいの手抜きです! では早速... 本日は深まるチャームの秋! 秋になり、蚊も最後の悪あがきをしています。 昨日はやつらに寝ているところを襲撃され6発も刺されました...。 痒くて寝れず、寝不足です... きっと蚊の野郎は大収穫際という感じで秋を存分に感じているでしょう... そんなところで、久しぶりのチャームネタでございます... まずは夏の思ひで... 保冷剤です...第二物流倉庫にもたんまりあります。 夏の終わり際に追加発注して余ったやつです... 来年までじっくりと眠っていただきましょう! 秋の空にさわやかなモップ... 最近スタッフがまた増えたため、モップが足りない... 以前は一人で2本使って掃除できたのが...今は一人1本でも足りないです。 温室のほうにもあるからみんなでうまく使いましょう! 大量の水合わせキット... 生体も入荷量、種類が増えたため、水合わせキットを追加です! 全く秋とは関係ないネタでした... そしてチャーム秋物コレクション...
着ているのは自分です!温室のスタッフに適当にとってもらいました...。 レッドシーといえばイスラエルの会社ですが、ポロシャツは何も書いてありませんでした... あえて言うなら...綿35%、ポリエステル65%のようです。 これも裏日記のプレゼントではなく、自分の撮影用に決定です! プレゼントといえば、マングローブですね... また自分が発送の用意をしておいたので、届いた方は大事に育ててくださいね! またまた応援の声を頂きありがたい限りです! 大丈夫ですよ〜、最近寝坊してないですよ〜! 秋も深まり、エビや水草には良い季節になりました... もう熱帯魚の方は地域によってはカイロを使って保温してます...。 今年の夏は短かったな〜... 秋を感じたところで、それでは! |
9月20日 | ||||
まだまだ“東京AQUARIO 2006”のレポートは続きます... では早速... 本日は“東京AQUARIO 2006”後編! 本日はメーカーのブース以外の展示を見せちゃいます! まずはレイアウト水槽コンテスト! 有名なショップさんがここぞとばかりに腕を振るったレイアウトが並んでおります。 来場者の方も一つ一つじっくり見てました... これって事前の用意とか大変なんだろうな... こんな企画も... イルミネーションなんかを使ったレイアウトもあって面白かったですよ! コンテストと言うように入り口では投票用紙が配られていました... 抽選で当たる賞品がすごいです... バリ島、5日間の旅が当たるんです! 当選した人はきっと熱帯魚の気分が味わえるでしょう... この投票用紙を記入するのに便利なテーブル! アクリル製でイルミネーションが綺麗です...
そして下の水槽にはフィルターの水流に漂うクラゲが... 癒されます... そしてもう歩き疲れたと言う方には... うまそうです! テーブルはすべてオープンスタイルになっているので、会場を見ながらくつろぐことができます! なぜかお昼を過ぎるとお母さんたちが子供を抱いて座っていることが多かったです...。 アクアに夢中なお父さんたちは、家族に呆れられないように気を付けてくださいよ! そんなこんなで、お昼過ぎには取材も終え、群馬へと車を走らせました... 来年は是非とも皆さんも会場へ足を運んでみてください! そしてお待ちかね... 裏日記特別プレゼント企画!
当日にマーフィードさんのブースで配布されていた物です! お願いして3本だけ頂いてきました。 裏日記にはもったいない素敵なプレゼントです。当然非売品ですよ! コイツは八重山ヒルギというマングローブで、石垣島の海岸からはるばるやってきました... このマングローブは淡水でも育成可能です!海水ほどの塩分には耐えられないそうなので、寂しくなりがちな汽水水槽のレイアウトに良いのではないかと... 育て方もいただいたのでこちらも添付します! ●応募方法! 注文フォームの最後にある“●ご意見・ご要望”の欄に以下のことを必ず入力してください! “裏日記見ました!マングローブくれっ!” さらに前回同様に裏日記の感想や、自分への励ましなんかを書き込んでくれると感激です! 今回は、本日の9月20日の注文から受け付けます! 締め切りは明日の9月21日の3時までとさせていただきます! 注文頂いた方から、抽選で3名様にプレゼントとさせていただきます! 当選は荷物が届いてからのお楽しみということで! 今回は発送に負担がかからないように締め切りが早めです... それでは、応募待ってます! |
9月19日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は休日にもかかわらず“東京AQUARIO 2006”のレポートの続きをアップしに来ました。 日記にこのことを早く書かないと、臨場感ていうやつがなくなっちゃいますからね...。 というわけで... 本日は“東京AQUARIO 2006”中編 さあ、予告通り、今日は各アクア用品メーカーさんのブースの様子をお伝えしましょう! さすがに全部とはいきませんが... まずはニッソーさんのブースです! うーんソファが素敵です!ブースを見ると各メーカーさんの個性が現れていて、見ていて楽しいもんです... そして水作さん! ここではプロホースで底砂の掃除の様子を実演していました... 残念ながら自分は実演をやっているタイミングをすべて逃して見れませんでした... プロホースの威力は使っている方なら十分ご承知だと...! ジェノアといったら... GEXさんです。お馴染みのジェノアは累計10万台突破ということで、まだまだ人気のようです! そんなジェノアの新シリーズ!
重ねたりつなげたりして楽しめます!10月発売予定だそうです。 日本ペットフードさん! 新しいチャーミーシリーズ! パッケージのデザインが非常に可愛らしく、集まっている方も女性が多かったです。 商品がきれいに並ぶ、テトラさん。 この統一感はドイツ流でしょうか?最近発売された小型水槽用外部式フィルターも展示中です! こちらはピーシーズさん... お願いして新商品を撮影させてもらいました! ステッカーブックシリーズ!
もちろん後ろのページは解説付きです! お子さんと水槽や冷蔵庫に貼って楽しめるのではないかと。 こんなブースも... もちろんこのイベントの後援でもあるJALさんです。 近くにはスチュワーデスさんもいましたが、綺麗過ぎて撮影できず! 自分だけ楽しませていただきました。バリ島と沖縄のツアーのパンフレットを頂きました... 一際目立ったこのブース... まずはビール!(嘘) このブースはジクラさんでした... さながらバーのような非常に凝ったブースです!
棚にはリキュールのボトルの代わりにジクラ製品が並んでおります... スタッフもバーテンダーの格好で雰囲気満点!買い物袋までおしゃれです! そして最後にとってもさわやかなブースを紹介! マーフィードさんです!
これはサンゴ礁などの環境保全を目的に、ライブロックの養殖などの様々な事業を行っています。 アクアリウム界だけでなく、自然環境に関わるこんな活動を、みなさんも興味を持っていただければなということで...。 実はお願いして裏チャーム用のお土産をもらってきました!当日に来場者に配っていたものですがとっても素敵なアイテムですよ! 何かは“東京AQUARIO 2006”レポートの最後で...。 お楽しみに! 各メーカーさんのブースは楽しめたでしょうか? 当日はスタンプラリーも行われ、どこのブースも非常に賑わっておりました。 ただ見に行くだけでも、試供品がもらえたりと十分に楽しめるので、来年は是非皆さんも足を運んでください! 本当はもっとたくさん紹介したいのですが...画像と自分のちんけなボキャブラリーでは難しいです... そして、明日もこのレポートの続きを書かせていただきます! 本当に山のように画像を撮ってきたので...。 お土産も公開するのでお楽しみに! それでは!
|