山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

自殺中3ネットで中傷 同級生を書類送致 非行事実で岡山県警

 昨年10月、岡山市のJR山陽線で列車にはねられ自殺した中学3年女子=同市、当時(14)=をインターネットの掲示板の書き込みで中傷したとして、岡山県警は28日までに、侮辱の非行事実で同級生を岡山家裁に書類送致した。

 調べでは、同級生は昨年9月中旬、パソコンから掲示板にアクセス。「それこそ嫌われ物間違いなしね もう既に嫌われ物かッ」などと侮辱する内容を書き込んだ疑い。同級生は事実を認め、反省しているという。

 掲示板は女子生徒が開設。アドレスなどが分かればアクセスでき、友人らが書き込みしていた。

 女子生徒の自室から見つかった遺書には、書き込みについて触れられていなかった。死後、ネット上で見つけた母親が同12月、容疑者不詳のまま告訴していた。

 ネットには他にも中傷があり、母親は「1回の書き込みが自殺に追いやったとは思わないが、悪いことだと認識し、学校側も速やかに対応してほしかった」としている。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年2月29日掲載)


 写真ニュース
岡山県内の今冬 暖冬傾向一転、大雪に スキー場好調 モガイのパエリアいかが 山陽高料理研究部が300人分振る舞う 新たな世界へ第一歩 岡山県内、1.4万人が高校卒業  歌通じ女性連帯 弁護士、議員らが女声合唱団 ビル解体工事始まる 岡山市新福の場外馬券売り場計画地
 ニュース一覧
岡山県内の今冬 暖冬傾向一転、大雪に スキー場好調 社会一般
岡山県立学校全69校 来月から全面禁煙 遅ればせながら… 地方自治
郷土芸能や古典遊び… 後楽園祭開幕 地域文化
モガイのパエリアいかが 山陽高料理研究部が300人分振る舞う 社会一般
少年少女の詩コンクール 兼田君(倉敷)が最優秀 地域文化
マスカット球場で結婚式を 財団が募集開始 社会一般
入場5万人突破 インカ・マヤ・アステカ展(岡山) 地域文化
真庭・勝山 お雛まつり開幕 地域文化
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
政令市へ区名募集スタート 初日応募は354通 岡山市民版
カンボジアにきれいな水を 牛窓西小児童 昨年に続き募金活動 東備版
船内案内板や記念切符 「宇高連絡船」回顧展始まる 玉野市 玉野圏版
目標の1000本達成祝う 倉敷川桜の会 広場で記念植樹 倉敷市民版
春を告げる祈りの炎 倉敷・五流尊瀧院 「お日待大祭」 倉敷・総社圏版
3図書館の利用 便利に 浅口市が新システム運用開始 笠岡・井原圏版
宝塚・桜乃彩音さん津山高来校 恩師、合唱部員と交流 津山市民版
思い出を胸に学びや巣立つ 美作地方の県立3高で卒業式 美作版
古布使い雛人形やタペストリー制作 久世で豊岡さん作品展 真庭圏版
華やか雛飾り150点 新見でまつり 手作り教室も 高梁・新見圏版
春の訪れ 渓流釣り幕開け 備後北部成羽川など 備後版
タクシー全面禁煙 香川県内ほぼ全域 四国初 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
CFSへの出資引き上げへ
イオン、経営再建を支援
(17:14)
東亜学園が第1シード
高校選抜バレー組み合わせ
(17:14)
自民、道路で謝罪要求連発
「印象よくない」と疑問も
(17:14)
衝突防止に無線で他車情報
3日から初の公道実験
(17:13)
2番人気のカンパニーが制す
中山記念
(16:54)
ソ4−3巨(2日)
松中が初本塁打
(16:43)
横5−4ヤ(2日)
先発候補の増渕が好投
(16:42)
楽3−2ロ(2日)
長谷部、先発ほぼ手中に
(16:28)
井上が全日本柔道選手権出場 photo
五輪へわずかな望み
(16:28)
神3−0オ(2日)
杉山が先発枠入りアピール
(16:14)
長洲未来は米国代表で出場か photo
フィギュア、次回五輪
(16:00)
ワゴン車の少年11人重軽傷
宮崎、トラックと正面衝突
(15:48)
中3−4日(2日)
武田勝、5回無失点
(15:45)
学校給食センターに打撃 photo
ギョーザ事件で浮かぶ課題
(15:38)
大崎悟史3位、五輪代表有力に photo
びわ湖毎日マラソン
(15:32)
世界76社が五輪器具納入
2300種類以上
(15:31)
第2再処理工場の検討開始
使用済み核燃料で国、電力
(15:30)
キャラクター名は「礁太」
国際サンゴ礁年
(15:29)
iPS細胞から視細胞
理研と京大、マウスで成功
(15:29)
中村は先制点呼ぶパス photo
長谷部は同点ゴール演出
(13:59)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.