山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>倉敷市民版 サイトマップ >お問い合わせ
地域別ニュース
倉敷市民版 身近なニュース、会合、催しなど、お知らせください。
倉敷支社 (086)422-9434 児島支局 (086)473-3400
玉島支局 (086)522-2585

記事の一部を掲載しています。

目標の1000本達成祝う 倉敷川桜の会 広場で記念植樹

倉敷川沿いの広場にキクザクラを植える会員ら
倉敷川沿いの広場にキクザクラを植える会員ら

 倉敷川を桜の名所にしようと植樹に取り組む「倉敷川千本桜の会」は1日、目標の1000本を超えたのを記念して、倉敷市有城の広場で植樹会を行った。

 会員や新田、有城などの周辺住民をはじめ、植樹ボランティアら約200人が参加。昭和天皇が後楽園(岡山市)にお手植えされるなど岡山とゆかりのあるキクザクラの苗木6本を、石井正弘知事や古市健三市長も加わって植えた。早ければ来年の4月中旬には開花するという。

 植樹会場周辺では既に植えられた早咲きのカワヅザクラが咲き初め。夫婦で訪れた同市天城台、榊原邦男さん(70)は「将来はこの広場で祭りを開催するなど新しい桜の名所になってほしい」と話していた。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年3月2日掲載)


 写真ニュース
目標の1000本達成祝う 倉敷川桜の会 広場で記念植樹 高校総体、国体V報告会 翠松高スケート部 備中観光PRは千鳥におまかせ 岡山県民局がCM制作 玉島港築港350年記念 28日から「宵灯り」 水門に大型灯ろう ほのかに春の気配 倉敷川沿い市民植樹 カワヅザクラ開花
 地域別ニュース一覧
政令市へ区名募集スタート 初日応募は354通 岡山市民版
カンボジアにきれいな水を 牛窓西小児童 昨年に続き募金活動 東備版
船内案内板や記念切符 「宇高連絡船」回顧展始まる 玉野市 玉野圏版
目標の1000本達成祝う 倉敷川桜の会 広場で記念植樹 倉敷市民版
春を告げる祈りの炎 倉敷・五流尊瀧院 「お日待大祭」 倉敷・総社圏版
3図書館の利用 便利に 浅口市が新システム運用開始 笠岡・井原圏版
宝塚・桜乃彩音さん津山高来校 恩師、合唱部員と交流 津山市民版
思い出を胸に学びや巣立つ 美作地方の県立3高で卒業式 美作版
古布使い雛人形やタペストリー制作 久世で豊岡さん作品展 真庭圏版
華やか雛飾り150点 新見でまつり 手作り教室も 高梁・新見圏版
春の訪れ 渓流釣り幕開け 備後北部成羽川など 備後版
タクシー全面禁煙 香川県内ほぼ全域 四国初 香川版

 ◆倉敷市民版ニュース一覧
目標の1000本達成祝う 倉敷川桜の会 広場で記念植樹  (3/2 10:40)
高校総体、国体V報告会 翠松高スケート部  (3/1 11:05)
倉敷音楽祭 国内地域間で交流を 見直し検討会が市に提言 (2/29 10:20)
備中観光PRは千鳥におまかせ 岡山県民局がCM制作  (2/28 10:05)
玉島港築港350年記念 28日から「宵灯り」 水門に大型灯ろう  (2/27 11:28)
>>以前の記事一覧を見る
注目情報

最新ニュース一覧
ワゴン車の少年11人重軽傷
宮崎、トラックと正面衝突
(12:49)
「信用できない」と弘中氏 photo
ロスの元捜査官発言に
(12:40)
首相が家族に涙ぐみ謝罪 photo
イージス艦衝突事故
(12:38)
「一事不再理」で移送反対
三浦元社長審理、弁護人が方針
(12:25)
松井秀、井川は出場せず photo
米大リーグオープン戦
(12:06)
ドナルドら3人が首位
米男子ゴルフ第3日
(12:01)
一般財源拡大に前向き
税制法案で公明国対委員長
(11:48)
救助活動に影響なし
捜索ヘリ利用で防衛相
(10:54)
ガザ攻撃の死者61人 photo
2000年以降で最悪
(10:51)
松井は後半途中で交代 photo
ルマンは敗れる
(10:35)
岩村がオープン戦初安打 photo
イチローは守備でみせる
(10:33)
上村がW杯2連勝 photo
モーグル種目別トップに
(10:32)
薮田は1回1失点 photo
レンジャーズ戦
(9:55)
イチローは3打数無安打
パドレス戦
(9:42)
水鳥は3位、ハムが優勝 photo
体操アメリカンカップ
(9:34)
約10棟が全焼、1人不明
岡山県新見市
(9:32)
松井稼は無安打
ブレーブス戦
(9:22)
田口は途中出場で無安打
ヤンキース戦
(8:59)
斎藤がふくらはぎ痛
4日の初登板は回避の方向
(8:57)
岩村は1安打 photo
ブルージェイズ戦
(8:57)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.