レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【SUBARU】新型 SHフォレスター part6【FORESTER】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:50:44 ID:JBvEczvy0
- 2007年12月25日に発表された新型のSH型フォレスターを語るスレです。
■公式サイト
ttp://www.subaru.jp/forester/forester/index.html
■関連リンク
SUBARU FORESTER CM
ttp://www.subaru.jp/about/cm/forester/index.html
Awards - 2008 Forester Commercial
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tIENRm4ti3E
新型スバルフォレスター(前編)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=iBPt2e-E5wo&feature=related
新型スバルフォレスター(後編)
ttp://youtube.com/watch?v=ZPyXR46UbnE
■前スレ
【SUBARU】新型 SHフォレスター part5【FORESTER】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200827476/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:53:35 ID:JBvEczvy0
- 関連スレ
■[SF]■ スバルフォレスター旧型専用 ■[SG]■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196500730/
【SG9】フォレスターSTI【SF5】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188796554/
●試乗インプレッション●
【フォレスター試乗1】先代の面影ゼロだが、やっとSUVらしいフォルムに
ttp://www.auto-g.jp/news/200801/18/newcar01/index.html
【新型フォレスター試乗1】全幅が増えたことにより計り知れない恩恵
ttp://www.auto-g.jp/news/200801/16/newcar01/index.html
試乗レポート スバル フォレスター 2.0XT
http://www.carview.co.jp/road_impression/2008/subaru_forester/
【スバル フォレスター試乗記】ATとショックアブソーバーが隠し味?
新型フォレスターの極上な乗り心地に感激!!
ttp://corism.221616.com/articles/0000075434/
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:54:31 ID:JBvEczvy0
- ※変なのが来たら大人の対応・スルーを基本に。構った貴方も御仲間です。
書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断するべし。
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:13:37 ID:2W0Qs1Ej0
- >>1
乙
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:31:12 ID:JldQSgK30
- GHで検索してた、SHだったのか
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 16:50:14 ID:YPBrJK6R0
- こっちが先ですね
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:12:58 ID:p+oJOMjK0
- ‘‘ボクサーディーゼル進化’’の決定的瞬間
Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kwQeYt3ko6Q
カッコいい動画
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:30:44 ID:pNhy/1l20
- >今日発売のFENEKでエクスVSフォレの企画あったけど
>フォレ圧勝ですた。
だそうです
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:49:55 ID:lY15x9ZM0
- 215/65/R16のトヨタ車用スタッドレスタイヤ&
ホイールがあるのだけど、フォレスターには付きません
ね。残念ですが、廃棄w
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:50:17 ID:XZPRzc2u0
- 今後に期待する点
・5AT化
・パドルシフト採用
・ウィンカー付きドアミラー
・ポジションメモリー付きパワーシート
・後席ベンチレーション
・SIレーダークルーズ
・プロジェクターヘッドライト
・LEDテールライト
2.0SO 2.0DO 2.0DO 2.5SO 2.5DO 2.5DO
ターボ ターボ
国内 × ○ ○ × × ×
北米 × × × ○ × ○
欧州 ○ × × × ○ ○
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:53:48 ID:oDpjG5Ah0
- ウィンカー付きドアミラー はイラネ。
見た目かっこわるい。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:03:59 ID:JldQSgK30
- >>11
でも最近の車、ヘッドライトのすぐそばにウインカーがあるのが多くて
出してても見えない車多いよ。ドアミラーウインカーなら一目で分かる
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:12:02 ID:oDpjG5Ah0
- >>12
だいぶ前から、ヘッドライトと繋がるようなデザインでウィンカーが付いてるもんだが?
ウィンカーの点滅が見えない車なんて販売できないぞ。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:25:28 ID:FrS+aeSF0
- ウインカーがドアミラーに内臓されてると、洗車後のWAXやコーティング掛けで
多少ラクだよね。
俺はドアミラー内臓派ってわけじゃないけど、フェンダーに付けるんならあの丸
っこいデザインじゃなくて、BMWみたいにもっとシャープな感じにしてほしい。
SHフォレのよりも、R1の方がまだカッコイイ。
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:32:47 ID:W4QwBnQY0
- XT買った神奈川の某ディーラーに電話で215/65/16のスタッドレスの値段聞いたら
XTには16インチは付きませんよって言われた・・・
整備担当とか言ってたけど・・・どうすりゃいいんだよ・・
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:34:20 ID:FrS+aeSF0
- >>15
XT純正ホイールに組み付けると勘違いしてるんじゃない?
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:39:59 ID:W4QwBnQY0
- >>16
いや、それは無いと思います
16インチのホイールがXTに付かないんですかって聞いたから
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:07:58 ID:JldQSgK30
- >>13
現に見えないし
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:11:30 ID:FrS+aeSF0
- >>13
良く分かんないけど、正面からは逆光になってて見えにくいって事じゃない?
最近の車はHIDが標準なの多いし。。。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:40:10 ID:zx42L0N60
- >>19
そうそう一部の車にHIDがまぶし過ぎてウインカーが見えにくい車がある
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:08:53 ID:8oVJCt6p0
- 流れぶった切って悪いが、フォレとレガ、どっちの室内長が長いんだ?
数値はフォレ。でも、三面図見比べたらなんだか妙。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:56:34 ID:jJ60TcbD0
- XTに16インチのスタッドレスを入れていますが、もんだいないっすよ。。。
東京スバルでは1月の期間限定でベースキット購入でエアロの割引か16インチのスタッドレス
どちらかが選べるなんてサービスしてましたけどね
現に今はいてるので問題はないと思いますが・・・
履けない理由を聞いてみてはどう??
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 00:58:23 ID:nFkcBGa90
- YouTube - 世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
http://youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 01:00:20 ID:P9pLlArU0
- >>22
サイズは?
215・65・16?
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 02:34:01 ID:jS2OrZT60
- ID:g6SgFUStQ は新スレも立たないうちから埋めやがったのか。氏ね。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 03:01:15 ID:91EEB+p1O
- >>1乙!
今日判子捺してきた。
XT黒。
嫁さん…迷惑かけてごめんな…。
頼りにしてるよ…。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 04:52:58 ID:vl5KDeBK0
- >>15
XTのドア横の空気圧シールの所に
225/55R17と215/65R16って書いてあるから
16インチはいける
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:16:26 ID:UVGp/HWs0
- ボクサーディーゼルの5速ATが載れば良いと思うのだが。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:23:23 ID:KzYOfXWj0
- ブラックレザーシートが欲しかった
プラチナ色は有り得ない
木目調インパネも有り得ない
たったそれだけで他車に流れようとしているオレ
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:21:54 ID:2JI3iqtO0
- tp://minkara.carview.co.jp/userid/354658/car/265141/profile.aspx
お友達
新人のスバル乗りです。「ネリシャツ」は着てませんがよろしくお願いします。
ちょww
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:31:04 ID:CFHOabb/0
- ネリシャツも似合う奴が着てれば格好いいんだけな
もこみちとか福山が着てたら誰もダサイ服装とか思わんし
本人の外見とセンス次第で印象は180度変わる
それはさておき、昨日ディーラーに聞いたところ、
NAとターボは半々の割合で売れてるそうだ
そんな俺は年改待ち
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:33:44 ID:5IzzND260
- エクス・スレの奴ら、ついに、新フォレスターに注目しだしたらしい。
てか、フォレスターって走りや遊びやドライブには楽しい車って思うよな?
逆にエクストレイルって、何ていうか、おじさん用のノーマル車って感じ。
でかいランプもダサいし。あれ何とかならねーのかな(笑)
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:38:56 ID:4e2rHm+k0
- エクス スレでは フォレスターがオヤジ車扱いされている
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:49:18 ID:2JI3iqtO0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【日産】エクストレイル その40【X-TRAIL】
キーワード: フォレ
抽出レス数:26
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:23:29 ID:CU5uU8C50
- エクストレイルスレね。
あんなおもちゃと比較されて嬉しいわけ?
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:27:02 ID:CU5uU8C50
- >>23
よく喋るな、このおっさん…
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:33:33 ID:/K6Gdij10
- 4×4専門誌で馬脚を露わししているらしいねエクス。
こんど大きい書店行ったときに立ち読みしてくる。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 13:39:03 ID:qyXMH6LtO
- エクストレイルはリヤ廻りが怖い
軽くするためだったのだろうがね
追突されたら多分もげるな
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:32:02 ID:VCcDWpZT0
- >>38
詳しくおながいします
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:47:23 ID:pSO3iqDIO
- SF SG 共、衝突安全性高いイメージあるけど今度のもそうなのかしら?
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:13:14 ID:ZNTBDi+S0
- どっちに収斂?
【SUBARU】新型 SHフォレスター part6【FORESTER】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202539844/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202542572/
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:24:39 ID:E4Aj6X0Z0
- FORESTER A GO!
http://jp.youtube.com/watch?v=sPM5jGkO-o0
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:32:06 ID:/Ytk6X+50
- >>29
張り替えたらいいんじゃね?
今は結構安くやってくれるところもあるみたいだし。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:47:21 ID:7qOFHiUe0
- >42
これ(・∀・)チゴイネ!
車が無傷だったのか気になる。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:08:22 ID:RfypuhGOO
- 納車して1週間でとなりの車がドア開けた時にぶつけられて傷ついた。しかも当て逃げだし かるいすり傷だから自分で直したいけどいい方法ありますか?ちなみにウルトラグラスコーティングやってます
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:21:00 ID:2JI3iqtO0
- ttp://www.imgup.org/iup554239.jpg
ttp://www.imgup.org/iup554237.jpg
暇だしフェネックの記事うPしまう。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:34:02 ID:6tGwSZCi0
- これは良く出来たおっさん車ですw
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:47:41 ID:FyU2KKaA0
- レンタカーで新型フォレスター借りた。
周囲の熱い視線は感じないものの、広くて快適でしたね。
雪道を走るのでSUVにしたけど、乗り心地もSUVとしては合格点だと思う。
普段はLサイズミニバンに乗っているので比較するのは間違いかも知れないけど
室内音が多少気になったが、SUVだからだろうね。燃費もソコソコでした。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:37:06 ID:Otg6Nor+0
- 今,SGのクロスポに乗っているけど,ディーゼルの状況見て買い替えを検討。
それまでもつかな・・・?
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:38:32 ID:DrsdsB1H0
- >>44
まあ、丈夫ってことだね…
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:19:12 ID:dtqn58QGO
- なんでエクストレイルは脚がいい何てエクス信者は言ってるんだろ?
●エクス スレでフォレスター談話してるやつ多いが販売数少ないと何かあるの?
フォレスターが優れてるんだから嫉むなよな〜
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:52:15 ID:/d28YZn00
- 価格表を見ると、XTのATで電動シートとかだけのオプションを付けた奴は、
1500kg超えてないみたいだけど、オンライン見積もりすると、1500kg超の
重量税が。。。何故?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:37:26 ID:lar0tjip0
- メーカーオプションの標準ナビをつけるとついてくる、7スピーカー
システムって、音質どうですか?
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:45:11 ID:/XhSSLSS0
- 試乗した。短足の俺には降りる時がしんどい。
SG5を乗り潰すことにした。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:47:22 ID:jpHuAZLJ0
- >>54
おまいは、佐々木より脚が短いんだな。
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:42:38 ID:UuXyNjXx0
- >>54
短足って、着座位置が低い方が乗り降りしやすいのか?
だったらレガシィに乗るといいよ。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:25:11 ID:od9pLtL60
- >>21
室内長の前端はドコかってこと?
あれ、不思議だよな
寸法は見ないで実車の前後座ってみれ
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:32:51 ID:fy0bze/c0
- 新フォレって本当にスゴイと思う
充実した装備、ユーティリティ、優れた4駆性能
それでいて低価格
それだけに・・・何か、コワイ・・・
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:33:56 ID:CSUhQx3a0
- >>53
良くある質問なので大半の人はスルーする。
最低でも自分で視聴しての感想が無いと答えられないと思うが?
視聴しないで聞きたいなら、どう答えて欲しいのか逆に聞きたい。
良い・悪いで納得するなら答えても良いが(笑)
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:38:05 ID:ReBJaaFv0
- みんなさァ 水平対向 オイル漏れ心配ないの?
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:47:55 ID:zmLfyC8x0
- >>59
漠然とした問いですいません。
アウトランダーのロックフォードを聴いて、期待しすぎてたのかちょい失望しました。
フォレスターの7SPシステムは試乗車についてなかったので、乗ってる方に
どんなものかと聞いてみたくて。あんまり期待しないほうがよいでしょうか?
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:51:00 ID:bckhKSs+0
- アウトランダーのロックフォードより高い評価は受けられないと思うぞ。
気に入ってるのならアウトランダー買いなさい。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:07:30 ID:XNBxw06j0
- スバルには裏ドラのMcIntosh (マッキントッシュ) カーオーディオ がある
世界ブランドです、パソコンのマッキントッシュとは違うメーカです
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:14:38 ID:zmLfyC8x0
- アウトランダーのロックフォードでも満足できなかった者です。
ということは、現状のフォレスター7SPには、はなから期待せずに、
社外品を念頭にしたほうがよいということですかねぇ。
アウトランダースレのほうでも書いてました。ありがとうございました。
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:15:41 ID:7pouqxsL0
- >>63
レガシィに着いてたからいい音だということは知っているが、フォレスターに載ってないから関係ない。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:50:44 ID:iiEXsI9S0
- >>60
現行なら平気だよ
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 02:23:11 ID:YCv9YGTtO
- エクストレイル買うなら
フォレスター買うよ
エスクードとフォレスターは迷う
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 02:50:53 ID:EkssOQDV0
- >>67
後ろにタイヤ付けたいかどうかで決まる
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 06:19:08 ID:MeijVFcV0
- 4x4とAWDじゃ世間の人は4X4が四駆だというのはすぐ分かるだろうけど
AWDは何それって感じなんだろうな。
四駆が当たり前のスバルはそういう意味で損してるんじゃないかと思う。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 07:20:19 ID:iqr0MbEHO
- 趣味の悪い車だね。
オレのプラドと雲泥の差だな
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:31:43 ID:YWn2wqWIO
- プラド・・・走る中2病じゃないか!
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:57:57 ID:2UGnZpsB0
- さて今日これから納車
BE5とお別れだ・・・最後に洗車でもしてやろう
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:58:38 ID:PMZcarfYO
- アウトランダーの開発責任者みたいな人が、発売当時に
「素晴らしい音なので、感動して涙が出た」
と言ってた
あぁ、なんて可哀想な聴覚なんだと同情した記憶がある
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:09:51 ID:KJF9M7yp0
- >>51
単に、ショックアブソーバにザックス使っているからでないの。
殆どは乗り比べて言っている訳では無いだろうから(若しくは乗っても分からないレベルだろうから)、
放っておけ。
- 75 : :2008/02/11(月) 10:11:11 ID:UC8t0C6M0
- 22 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2008/02/11(月) 07:15:56 ID: iqr0MbEHO
こんなダサい車乗って恥ずかしくないの?
オレのプラドと雲泥の差だよ
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:57:24 ID:ReBJaaFv0
- 66 本当? オイル漏れ修理にうんじゅう万かかるってのは過去の話?
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:07:29 ID:zDxQW5e40
- カメリアレッドのXTで早速スキーに行ってきました。
洗車しようとしたけど蓋付のバケツじゃ足場の高さが足りない・・・orz
ホムセン行ってアルミの洗車用足場買わんと無理ポ
ついでにサブトランクの蓋を吊っておく紐とフックも買ry
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:14:13 ID:zDxQW5e40
- >>76
オイルが全部抜けてエンジン焼き付きでもしない限り
ウン十万は掛からないと思うよ。
定期点検出してれば滲み出した段階で判ると思うし
その時点ならガスケット交換だけで済むと思う。
ググってみると片側だけで部品工賃で大体1マソぐらい
らしい。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:16:19 ID:pYKkWs1G0
- プラドって 悪路走ると壊れるアレですか?
すえギリをすると壊れるあれですか?
こんな重要な欠陥を塩漬けにするメーカーの車 いらね
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:23:16 ID:ReBJaaFv0
- 78 ふむふむ。
化学合成オイルが漏れの原因とも聞きました。
普通のオイルにしていけばだいじょうぶでしょうかね。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:38:03 ID:PEtExDpW0
- >>80
オイル漏れは10万キロ乗って1回経験するかどうかという程度で修理代も大したこと無い。
(ネジを外してパッキンを交換するだけだし)
オイルシールやオイルもかなり前から対策されているので、20年以上前の車でも
無い限り化学合成だからといってそれが原因でオイルが漏れることはまず無い。
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:39:39 ID:LNZR0dbrO
- 納車にあたって、ナンバーの四桁をお好きなものにどうぞと言われた。
な、なんにしたら良いだろう…
フォレスターにちなんだ数字とかある?
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:54:14 ID:iqr0MbEHO
- >>82
「4」でいいじゃん。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:56:13 ID:KCCPWHy/0
- もしくは「9」
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:03:42 ID:LNZR0dbrO
- な、なんで?
4と9って…
フォレってことで4040でも良いのか。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:06:16 ID:jNIRx9ZJ0
- 推薦[1919]
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:11:30 ID:iqr0MbEHO
- >>85
あなたの年齢は?
- 88 : :2008/02/11(月) 12:16:09 ID:UC8t0C6M0
- 銀行の暗証番号でよいのでは?
でダッシュボードに財布。と。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:18:57 ID:iqr0MbEHO
- いままでの経験人数とかは?
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:19:28 ID:7hfPFG4P0
- パッケージのイラストを見ると使ってみたくなる
水平対向6気筒エンジンのデザイン缶オイル
メーカー指定エンジンオイル
ttp://www.subaru.jp/accessory/maintenance/engine_oil/index.html
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:22:08 ID:LNZR0dbrO
- >>86
嫁も乗るorz
>>87
35歳 1973か。
>>88
まず嫁に取られそうorz
>>89
数えてみる!
結婚してからの数でいいのか?
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:44:38 ID:GexvkaZf0
- >>91
>>>89
>数えてみる!
>結婚してからの数でいいのか?
ちょwwおまwww
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:47:22 ID:swGc6uQm0
- >>82 ID:LNZR0dbrO氏
先日、SGフォレスターを買った時、希望してないのに「xx-59」で泣いた…
そのxxも筆舌に尽くしがたいDQNっぷり!分類番号30xだから!そこんとこよろしく!
SH5で51-15とかまさに…だよなw
分類番号30xでそれ来たら、ショック死する。
でも、どうせならその番号勧める。しかも字光なら最強!
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:53:59 ID:Nk2BJy1E0
- 0893もしくは5910
だれもいたずらしないよ
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:54:43 ID:Nk2BJy1E0
- 後藤さんなら 5010でもいいな。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:54:11 ID:L15J4HXD0
- 斉藤さんなら 3110でもいいな。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:04:26 ID:iqr0MbEHO
- 末広がりな8で
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:15:42 ID:Nk2BJy1E0
- ナンバーまじめに考えたんだけど、
5963 が良いと思う。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:45:52 ID:tXfw1gTO0
- 4989でいいよな
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:11:34 ID:Bt9fu2gh0
- >99
それ友達がやってるわw
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 15:14:32 ID:KCCPWHy/0
- 072
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:30:24 ID:LNZR0dbrO
- うわーん全然決まらん…
候補としては…
3104 ブランキーが好きだったので
2143 自宅の番地
2008 今年
1973 生まれ年
5588 パパ頑張る!
うーん…
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:33:31 ID:l1s0NUR60
- 0103 お父さん
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:35:32 ID:rg3XNkP6O
- 俺後藤だけど・510だな
どうでもいいけど
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:41:19 ID:LNZR0dbrO
- なんかキリがないから番地にしたよ。
まさか選ばせてくれるとは思わなかったから、無用に焦ったYO
レスくれた方、サンクスでした。結構スッと決められないもんだね。
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:43:07 ID:2FrQhZ6N0
- 頭の数字に0は選択出来ないんだよな
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:46:14 ID:kYWsDOS00
- 2143番地か。
中途半端な田舎には番地の桁数がやたら大きい場所があるけど、何かカッコイイよな。
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:54:39 ID:PYJu48My0
- 俺佐藤だけど・310だな
どうでもいいけど
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:58:41 ID:eA7x6fon0
- >>108 鈴木さんには、どうしろって言うんだよオマエ (´・∀・`)
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:59:49 ID:lPE84f9V0
- フロントサイドターンランプがステラと同じだ。
ルーフのアンテナも同じで他社とも共用だね。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:03:01 ID:PYJu48My0
- >>109
・・16(イチロー)でいいじゃない
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:17:13 ID:LNZR0dbrO
- >>107
2丁目14番…のパターン。
3104丁目のダンスホールと、最後まで悩んだ。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:51:27 ID:pdDjegIq0
- >>110
ドアハンドルもインプと同じだぞ
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:03:38 ID:iqr0MbEHO
- なんでフォレ買うの?
スバルならレガシィ買うでしょ。フォレ乗るポリシーでもあるのかな?
新型はスキー場に似合わない内外装してると思う。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:08:03 ID:WJpjDDD70
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202542572/
抽出 ID:iqr0MbEHO (6回)
19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 00:33:34 ID:iqr0MbEHO
この車って、中途半端だね。
20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 00:41:03 ID:iqr0MbEHO
オイル漏れは心配だな
22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 07:15:56 ID:iqr0MbEHO
こんなダサい車乗って恥ずかしくないの?
オレのプラドと雲泥の差だよ
24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 11:48:16 ID:iqr0MbEHO
おっさん車だな
27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 15:38:00 ID:iqr0MbEHO
走りも快適性も半端だな
29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 19:04:31 ID:iqr0MbEHO
悪路はどの程度走れるの?足伸びないから無理かな?スキー場行くくらいか
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:08:52 ID:WJpjDDD70
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202539844/
抽出 ID:iqr0MbEHO (6回)
70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 07:20:19 ID:iqr0MbEHO
趣味の悪い車だね。
オレのプラドと雲泥の差だな
83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 11:54:14 ID:iqr0MbEHO
>>82
「4」でいいじゃん。
87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 12:11:30 ID:iqr0MbEHO
>>85
あなたの年齢は?
89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 12:18:57 ID:iqr0MbEHO
いままでの経験人数とかは?
97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 14:04:26 ID:iqr0MbEHO
末広がりな8で
114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/11(月) 20:03:38 ID:iqr0MbEHO
なんでフォレ買うの?
スバルならレガシィ買うでしょ。フォレ乗るポリシーでもあるのかな?
新型はスキー場に似合わない内外装してると思う。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:13:59 ID:eA7x6fon0
- もはや「哀れ」としか思ってないから抽出するまでもないけど 乙 (´・∀・`)
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:28:57 ID:iqr0MbEHO
- みなさんは、年収400万いかない人たち何でしょ?
そっちが哀れかと・・
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:31:26 ID:Sf6jMAH/0
- 煽るだけ煽れよ
俺はSG→SHだけど、満足してるぞ
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:37:46 ID:ReBJaaFv0
- シートに座った感じ ほっとするね。
視界も広い。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:30:33 ID:iqr0MbEHO
- >>120
ミニバンみたいだからね。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:41:40 ID:dU/v5Tsv0
- この新型フォレスレが始まってから今日まで、
粘着質な煽りを行う携帯がいる。それが↑。
遭遇した場合はアンカーをつけず、一切スルーする事。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:56:43 ID:CSUhQx3a0
- どの車種にもアンチや粘着は存在するからな。
100lアンチや粘着も存在せず、誰もが認める車種があったら逆に教えて欲しい(笑)
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:57:49 ID:iqr0MbEHO
- フォレスター教団
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:44:50 ID:nreUW6Dv0
- >>124
そういうおまえ署名しちゃったね。新型フォレスターへの入会おめでとう。
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:14:16 ID:HGRPGrJt0
- 昨日、ひやかしで地元のスバルDに行ってフォレ試乗したら、惚れたよ。。。
試乗前は購入検討外だったんだけど、今や第一候補。後は、どうやって嫁を説得するかだが・・・
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:44:20 ID:9JM0kXrKO
- インプ同様に見ていくうちに格好いいと思えてくる車…
結構いいじゃんフォレスター
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:53:12 ID:I/hn3d2qO
- ミニバンはちょっとあれだし、レガシーだと車高下げてしまいそうだし、アウトバックとフォレで悩む人って多くない?
アウトバックより安いと思うから、スバルはミニバンに参入しないでフォレにつぎ込んで欲しいな。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:40:28 ID:5Hl+qzbJ0
- 自称プラドの乗りさん。アンタプラド廃車になったらしいね。
同級生の弟にプラドを事故られて ローンで必死で車両保険は入れなかったから
10年前のパジェロ乗って フォレスター乗りをひがんでいるらしいよ。この伊藤さん。
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 02:41:28 ID:BJb65Va/0
- >>129
ソースkwsk
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 05:40:36 ID:Fyr1ySvV0
- さーてと、昨日やっと納車した。XT,MT。
セルフで満タンにした。満タン60Lで警告灯が大体残り9Lでつくらしいから
警告灯までの51Lぐらいで何キロ走るんだろう。最初でも400ぐらい走ってほしいな。
待ち乗り中心だから2週間とか3週間後ぐらいにできれば報告するよ。
遠出もいいけど街海苔もおもしろいな。理由はあえていわないけど(笑)
いや〜、久しぶりのMTなんだがやっぱり楽しいな。それにしてもエンスト連発したな〜。
1、2のつもりが3速と4速に入ってるなんてのもあったよw
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:23:11 ID:RfmSgyrjO
- サーフとプラドって 危険で笑える欠陥放置した車だよなぁ?
パジェロを立件したどっかの県警が、ヤル気満々で調べたらしいが…
上からの圧力が…さすが、ヨタ様!!
スバルとは、欠陥のレベルまで違うなぁw
スバルなんて圧力すらかけらんだろ…
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:55:16 ID:Wrc34gXPO
- 休み中にXSを試乗してきました。
内装がプラチナだったので明るく、サンルーフもあり嫁は満足のようでした。
ただ、パワーは感じられなくハンドリングも期待していたほどではなかったです。来週、本命XTを試乗しますので、そちらには期待しています。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:30:54 ID:Ay5FjSJVO
- ランクル100からの乗り換えなんだけど、
これでほぼ半額だもんな〜 メチャメチャいいよフォレスター。 ハリアーにしようかと思ってたんだけど、こっちにして良かった
もうヨタ的高級車には戻れん
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:49:39 ID:Y5Q4S7a40
- >>134
参考までにランクルと比べてフォレの良かった点教えて
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:59:31 ID:aWI8d1ct0
- >>133
XTの動力は問題ないと思うけどXTのプラチナ取ったのとXSのプラチナの比較だと
嫁さんが内装重視でくるんでないかと予想。嫁さんの説得が一番難しそうだ。
- 137 :sage:2008/02/12(火) 16:17:06 ID:LCPbHw4a0
- スイッチ類の透過照明は何色?
レガシィみたいな赤?
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:43:27 ID:XEsPWwrn0
- 新型フォレスタ-って素晴らしいと思うんだけど
本格的アウトドア派の人には向かないよね
車内も車外も汚したくない上質感がある
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:51:02 ID:/WWHfWzH0
- >>138
本格的アウトドア派はやっぱりエスクードあたりがいいんじゃないかね。
フォレスターはオンロードメインで雪国在住とか、時々林道、時々キャンプ的な
使い方向きな気がする。そこら辺は棲み分けということで。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:56:29 ID:xAgqp5yw0
- 清水からヒュンダイJMの烙印押されてバロスwwwww
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:59:29 ID:XEsPWwrn0
- エスクは・・・有り得ない
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:15:46 ID:UtGHO/Wz0
- エスクみたいな車もアリだが、スズキが有り得ない (´・∀・`)
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:17:09 ID:UtGHO/Wz0
- 訂正・ジムニーだけ可。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:21:15 ID:XEsPWwrn0
- スズキのホムペは見ると買う気が失せる
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 19:34:09 ID:3mZ4HK1N0
- 今回のデザイン水掛け論は
いつにも増して平行線で笑えた
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:45:12 ID:tiJL1d890
- フォレスターで車中泊できます?背は低いんで余分なスペースは取らないと思うんですが。
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:49:11 ID:XY4DaWNH0
- ラゲッジが完全なフラットでなくて傾斜があるよね
寝られないことはないけど車中泊向きとは言えない
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:50:31 ID:tC6UUp7O0
- SG海苔だがやはりインテリアがクソなんだよな
特に木目調のパネルなんて無い方がよほどましなんだよな
MCに期待します
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:55:44 ID:gYJDHJ2TO
- http://m.jp.youtube.com/details?v=CvH_rc80Kvo&warned=1
http://m.jp.youtube.com/details?v=XZohXKwhoKk&warned=1
エクストレイルのインパネは若者ウケすると思うよ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:03:26 ID:7yrHW6fl0
- 意外とテリオスキッドも高性能
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:33:53 ID:m91H+I6f0
- >>148
木目調(w)
たまにボディのラインにも入ってる車いるけど、
蹴り壊したくなる。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:10:09 ID:CMYDH/UP0
- >>134
ヨタのバンガードとかが悪い例。
すでに本体40万以上の割引がされて200万で契約してる人も出てきた。
所詮RAV4の別バージョンだけど・・・それを高級車にするって考えがおかしい。
- 153 :前スレ86:2008/02/12(火) 22:29:16 ID:nAjVlkwl0
- >>137
エアコンは赤 (どこを指しているかよくわからないw)
他は、、、、どうだっけ?
ドアミラーのスイッチとかは透過してないな確か
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:53:31 ID:8lAGAZFZ0
- >>139
ナイスジョークw
半島へお帰り下さいw
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:53:59 ID:8lAGAZFZ0
- 鱸w
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:57:37 ID:Xis2Z1cY0
- XT考えてるんだけど、オプションってどんなのつける?
パワーシートっていい?
クリアビューパックほしいけど、単体ではミリなんだよね?
シートヒーターって電気食いそうだな。渋滞のとき使ってたらバッテリー上がりそう?
あと、ハンドルオーディオスイッチは
社外ナビだと使えないのか?・・・
公式の壁紙で赤がかっこいいと思う今日この頃
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:17:03 ID:n5sSigiC0
- >>156
パワーシートは結構重宝してるよ。
高速なんかだと街乗りポジションよりちょっと下げたりとか
簡単に出来るんで。
ただ、リクライニングとか大きく動かしたい時はもどかしいw
シートヒーターは水温が上がって温風が出るまでの補助
暖房って感じで使えば、バッテリーの負担はそう気になる
もんでも無いかと。
ステアリングのオーディオスイッチはこんなのがあるんで
(ttp://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm)
社外ナビでもなんとかなりそう。
あと純正でもデラOPのナビ用にステアリングのスイッチを
使えるようにする部品が出るとかって前スレにあったような・・・
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:38:44 ID:DsxnLhB10
- 買い替え予定だけど、CVTか5ATの搭載は予定してる?
今年中に追加モデルとかって出してくれないかな、スバルさん。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:12:24 ID:zAj4CjDi0
- 2年待てばCVTとディーゼルでるかと。
- 160 :137:2008/02/13(水) 00:15:43 ID:OxuFvmUv0
- >>153
ありがとうです。
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:46:36 ID:Ui54xBzR0
- >>159
サンクス!
2年ね〜。
そしたら、もう1回車検通すかな〜。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:34:27 ID:RP59RrYw0
- >>134は池沼
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 04:10:21 ID:XTCVr2y30
- 2.5lが出て5ATだったら今買ったことを後悔するだろうなぁ・・・CVTだったらすぐに買わずに待っていたことを後悔すると思う
さて今買うべきか待つべきか・・・・
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 08:34:06 ID:zAj4CjDi0
- CVTはどうでもいいがディーゼルが出たら欲しくなるかも
その前に日産のほうでディーゼルでるか。
スバルAWDが1リッター20キロ走るなんてさ・・・
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:11:50 ID:PQEUd2l50
- >2.5lが出て5ATだったら
まず出ない
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:12:51 ID:PQEUd2l50
- >スバルAWDが1リッター20キロ走るなんてさ・・・
そんなあなたにはフィットかプリウスが似合うと思う
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:25:49 ID:zAj4CjDi0
- プリウスにフルタイムAWDなんてあったっけ?
ホンダのAWDは凍結路のカーブで急に尻ふってこわかったぞ。
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:31:23 ID:YVALlisd0
- http://jp.youtube.com/watch?v=iBPt2e-E5wo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=ZPyXR46UbnE&feature=related
新型のレビュー。鈴木社長だっけ。ガイシュツならごめん。
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:39:47 ID:8w5vmyKe0
- サッシュレスに慣れきってるせいで
新型フォレスターでドア閉めようとしたとき
サッシュがおもいきり顔に当たった
しかも角の部分だったから切れて血がドクドクでたよ。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:42:01 ID:lzN0s06mO
- >>169
ドアの開閉の仕方もしらんのか。どんな乗降やってんだよw
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:45:24 ID:1ExaVdXN0
- ディーゼル出るまで我慢だ!!
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:46:14 ID:1/GYbFTB0
- >>169
それってサッシュの有無の問題じゃないだろw
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:47:58 ID:ORgcYWm80
- エクステリアのかっこ悪さがなければ
フォレスター即決で買うのに
10万でパッケージを追加して買うかどうか悩む・・・
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:08:59 ID:C/LWlZ4M0
- ↑ エクストレイルのかっこ悪さ?www
あんなフロントじゃコイに餌やるような面だろう。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:18:53 ID:ORgcYWm80
- アンカー出来ない、日本語読めない、草だけ生やしてるDQNはイラネ
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:30:51 ID:lzN0s06mO
- 国産のSUVの中でエクステリアはいけてるほう。
デザインだけで見たらCX-7はいいけどあれはなんちゃってSUVだからな…
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 13:03:33 ID:uN5MB/W60
- エクステリアは個人の好みだから納得できるんだったら買えばいい
黒の実車見たが俺は良く感じたよ
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 13:43:38 ID:ERUDSROn0
- 俺はミドリ色のやつ最高に気に入った。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 13:44:57 ID:BCXnx2F90
- 木目調パネルなぁ。どうしても嫌ならアクセサリーでメタル調AVパネルに交換すること
もできる。\8900ほど。ワイド1DINには対応してないから、オーディオごと1DINサイズ
へ取っ変えなきゃならんが。
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:29:55 ID:8w5vmyKe0
- >>170 >>172
新型フォレ、車降りてドアを閉めてみな
すげえ顔の近くをサッシュが通るから
身長170センチぐらいだと
角のところが丁度目の辺りに来る
結構危ないぞ。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:34:20 ID:Oez9c7zUO
- 三菱のアウトランダーと区別がつきません。
本当にありがとうございました。
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:37:24 ID:U/rx21B70
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 「車降りてドアを閉めてみな
/ ⌒(__人__)⌒ \ すげえ顔の近くをサッシュが通るから」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:50:51 ID:chcbP7rI0
- >>169
レガ乗りだけど、代車でプレオ借りたときに、
あんたと全く同じことしたw
でも、悪いのは俺であって車ではないけどね。
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:13:00 ID:8w5vmyKe0
- >>182
スバル営業マン乙
でもホントのコト、同様のできごと多数報告あり。
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:27:44 ID:U/rx21B70
- >>184
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::| 「 ほんとのバカ発見 」
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:58:07 ID:K88lFc0MO
- >>180
それは全高とかドアの形状の問題であって、サッシュの問題じゃなくね?
そこまで言うなら、むしろガラスのみの方が、大きさが把握しずらくて当たりそうだが。。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:20:17 ID:8w5vmyKe0
- >>184
ドアの部分(ガラスウインドウの出るところ)までは
垂直なんだが、サッシュがそこから後方に傾きすぎているわけ。
____
こんな感じ→ヽ ヽ
ヽ____ヽ
| |
|____ |
だから下のところは体から離れていて問題ないんだが
サッシュは顔の近くを通るわけ、やってみればわかるよ。
>>185
ああ、この粘着は新型買っちゃたのか、すまなかったね。
新型フォレ自体は良い車だよ、試乗したから。
でも傾けすぎたサッシュの角度は改善の余地はあるよ。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:29:13 ID:U/rx21B70
- 試乗して降車の際に顔ブツケただけのドジが、ぎゃぁぎゃぁ顔真っ赤で熱弁するのを「粘着」って言うんだよw
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:40:49 ID:8w5vmyKe0
- >>188 ID:U/rx21B70
俺は改良の提案してるだけ。
ドジだろうがなんだろうが無意識にドア閉めて危ない思いした人が
何人も発生してるんだから設計のミスは認めるべきだろ。
お前がコイツを売りたい営業マンなのか買っちゃた君だか知らんが
どうみてもAA貼りまくるお前の顔の方が真っ赤になってるぞ
落ち着け。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:48:12 ID:U/rx21B70
- >>189
おまえが自分で「サッシュレスに慣れきってるせいで・・・」って書いてたんだが記憶喪失か?
「危ない思いした人が何人も発生してる・・・」ソースも示せよ、試乗しただけのおまえがなんでそこまで偉そうなんだ?
営業マンだのフォレ乗りだの、妄想が激しいようだが、スレを興味本位の暇つぶしで見てるだけの奴が大多数だと思うがな。
今日のぶんのおクスリを飲んで早寝することをお勧めするよw
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:04:49 ID:5Wsve4Nv0
- フォレスレって何でいつもこんなに荒れるんだ?
購入者層の質とは考えたくないのだが
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:10:17 ID:IeetBteo0
- 新手のクレーマーだな
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:13:38 ID:EEXjWy350
- スバルは慰謝料請求されるんだろうな
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:09:45 ID:a7DfgrMCO
- 他社からの乗り換えだけど、顔の直近をサッシュが通過することは考えにくいな。
狭い空間での乗り降りなら分かるけど、全く問題ないと思うよ。
つまり万人が困る設計とは言えないかな。こういうのは数回乗れば慣れるもんでは?
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:22:49 ID:tQDVnpEEO
- 俺はレガシィ乗りだけど、フォレスター含めサッシュ付き車乗っても
危ないと感じたことは一度もないぞ?
さぞや痛い思いしたのに皆に馬鹿にされて悔しいんだろうが、
それは車の問題じゃなくて自分の問題だろ。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:27:43 ID:C/LWlZ4M0
- >>191
エクススレからの刺客が来ているのは確かだ。
先日もわんさかエクスと比較しやがって、まったくアイツらうざいw
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:29:47 ID:A6QkkC65O
- 「サッシュレスのせいでぶつかった」厨が出たと早とちりした旧型スバヲタな俺
アレが設計ミスってならOKな車を紹介してほしい
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:39:18 ID:pWHjod/9O
- >>196
フォレヲタがエクススレを荒らすから、反撃がやってくるわけだが。
原因はお前ら自身。
- 199 :↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/02/13(水) 18:45:58 ID:S08QsJn90
- と フォレスレを荒らす言い訳をしております。
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:02:55 ID:zTlMnfgA0
- >>189 涙目? www
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:14:08 ID:jXY9btjZ0
- 荒らすも何ももはやエクスなんて眼中無いよなあ。
旧型ならともかく新型同士でもはやエクス選ぶ理由もないわけだし。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:17:54 ID:aeb0pNHLO
- エクスとフォレ本当は仲良しだもんな。SUVの二代スターじゃないか。おじさんはそう信じてるよ・・・
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:18:33 ID:zTlMnfgA0
- エクス乗りも人気車種なんで満足してるだろうし、双方そんなに暇じゃ無ぇだろ (*´Д`)y-^^^
どっちの車種にも乗ってないどころか、軽自動車も買えない警備専業が荒らしてるだけだよ。
「顔の近くをサッシュが通るのが危ねぇぇ〜〜〜!!」とかwww
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:19:26 ID:aeb0pNHLO
- 二代×
二大○
吊ってきますね
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:00:53 ID:q+8GYqPc0
- ナビを純正にしないと、7スピーカとAUX端子はついてこないの????
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:15:31 ID:C/LWlZ4M0
- 顔のサッシュとか喚いてるのは、本人か、エクスの野郎だけ。
マジで〜フォレスターの方が性能ええよ
エクス乗ってるなら、フォレスター市場くらいしてみてしゃべろw
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:21:53 ID:07QSjy+w0
- サッシュがどうのって、在日並のいちゃもんの付け方だな。
実際、本物の在日の可能性もあるが。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:22:46 ID:WwNyjWPA0
- エクストレイルは回頭性が悪い感じがして好きになれない。
エスクードのほうが好み。
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:24:04 ID:07QSjy+w0
- スズ厨は巣にお帰り下さい。お呼びでない。
- 210 :前スレ86:2008/02/13(水) 21:18:04 ID:SXlOoYn50
- 実燃費 (別地域の人には全く参考にならずスミマセン)
東北道岩槻インターそばから・・・
秩父往復(往路254・復路299) 11.5 ※渋滞なし/大人1人
宇都宮往復(往路新4号BP・復路太田経由) 10.6 ※プチ渋滞あり/大人3人乗車
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:08:48 ID:v7euZR040
- それは、NAなのかターボなのか書かないとわかんないだろ。。。
たぶんNAだろうけど。
- 212 :前スレ86:2008/02/13(水) 22:14:22 ID:SXlOoYn50
- ごめんw NAのATだす
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:19:18 ID:2aQxDaN40
- XTのATでいまだに燃費6.5の俺がきましたよ
- 214 :XSかったお:2008/02/13(水) 22:20:55 ID:ip75n0/T0
- 3がつあたまに納車です。
いろいろ意見はあるようですが
たのしみでねれません。
総合的に非常にいい車だとおもいます。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:41:43 ID:lEHg6Vq60
- 荷室にスノーボード4枚は入りますかね?
- 216 :XSかったお:2008/02/13(水) 22:50:57 ID:ip75n0/T0
- そういえば。。。
社外ナビにしたんだけど
ステアリングの左側のオーディオ系ボタンはNGだろうけど
右側のクルーズボタンは有効なのでしょうか?
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:53:08 ID:Ji7OVN0+0
- >>213
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
マジですか!
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:56:26 ID:2aQxDaN40
- >>217
マジですよマジ
SIドライブのIでeco表示が出るように大事に乗ってるんだけどねぇ・・・
改善されないのは何か問題があるのかな?
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:57:38 ID:f0vfHOVv0
- >>216
有効
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:00:28 ID:EqcOmIGj0
- >>218
a) アイドリングが長い
b) 始動〜停止までの時間(距離)が短い
c) 渋滞に嵌り易い
何れにしろ、エンジン掛かっているのに静止している時間が長いんじゃ?
- 221 :XSかったお:2008/02/13(水) 23:03:54 ID:ip75n0/T0
- >>219
ありがとうございます。
まーほとんど使う機会ないんでしょうが。
右のミラー操作の上にある太陽みたいなロールぼたん?はなんでしょうか。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:05:34 ID:Ji7OVN0+0
- >>218
ちょっと購入を考えてしまう・・・
遠乗りしたら9くらいはいってほしいと思ってるんだけど。
通勤でも8くらいは・・・ミリなのか
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:07:34 ID:2n1PpRSc0
- 慣らしの段階で燃費運転とか無意味
そんなもんはせめて5000kmくらいは走ってから考えろ。
- 224 :前スレ86:2008/02/13(水) 23:09:00 ID:SXlOoYn50
- 死ぬほど既出ですが燃費は走行条件で全然違うからねぇ
普段使い(カミさんの通勤)は「自転車で行け」といいたくなるような
距離ですが、そうすっと7前後ですからネ・・・
(それでもBPのDOHCよりは良い)
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:10:28 ID:f0vfHOVv0
- >>221
教えて君だなぁ。付き合ってるおいらもおいらだが。
メーター照明の輝度調節用ダイアル。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:12:48 ID:2aQxDaN40
- >>220
そうかなぁ
まだ550kmちょっとしか走ってないけど
1回80kmくらいで渋滞はほとんど無し
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:16:03 ID:tvSjPTA10
- なにこのヒュンダイJM
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:19:53 ID:bQkYS1160
- 【スバル フォレスター 新型発表】アメリカで勝つ顔
http://response.jp/issue/2008/0213/article105577_1.html
富士重工業が12月25日に発表した新型スバル『フォレスター』は、アメリカ市場での見栄えが重要視されている。
フロントグリルの造形が、横方向より上下方向の構成を重視している。
すなわちヘッドランプとの流れよりも、バンパーにオーバーラップさせたことが気になった。
スバル商品企画本部、デザイン部の富田邦裕さんは
「アメリカのディーラーのバックヤードにクルマがズラッと並べられ、
そのなかからお客に選び出されるという状態を意識しました。
そうすると存在感のあるしっかりした顔つきにしたい」と説明する。
「ヘッドランプもプロジェクターのようなものでなく、
全体のカタチとしてどれだけ綺麗に見えるかを意識しました」と言う。
フロントグリルの外周部とヘッドランプの内部全域はクロームメッキで仕上げられている。
リアコンビネーションランプのハウジングには“横倒しの五角形”のような造形が施されている。
「あれは“花火”と呼んでいます。LEDなど使うのではなく、全体で光るように見せています」。
これもメッキで縁取られていた。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:25:47 ID:PVkGbyEJ0
- >>226
ディーラーでコンピュータのチェックしてもらえば?
1ヶ月点検でプログラム改定されたりして、内緒でw
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:30:04 ID:Ji7OVN0+0
- 赤もいいね。
ttp://www.snowstyle.tv/subaru/index.html
- 231 :XSかったお:2008/02/13(水) 23:30:28 ID:ip75n0/T0
- >>225
ありがとうでございます。
悶々として3月の息吹を待ちます。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:02:55 ID:+QhuJAGT0
- >>226
余程の事が無い限り7キロは切らないと思うが・・
まさかレギュラーを入れてるわけじゃないよね?
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:06:22 ID:a8WXHtZVO
- エクストレイルにしとけって。フォレなんか買ったら、ご乱心扱いだぞ!
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:29:40 ID:NbaDLHEYO
- >>213
それは間違いなく何か問題あると思う。
1000km走ったから、最近はS#で遊んだりもしてるけど平均8。 iでゆっくり走行なら9
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 02:52:46 ID:miTnrD0F0
- レガシィ乗りだがインプのサッシュに肩ぶつけた。
サッシュレスにずっと乗ってる弊害だな
フォレは大丈夫だったけど。
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 03:28:00 ID:9+kbMrQc0
- 非ターボのフォレスター考えてたんだけど
知り合いにターボ付いてねーってバカにされた
非ターボのメリットってある?
燃費とか
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 03:33:49 ID:8avizVy70
- 燃費、重量、価格、ボンネットに穴なし
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 03:38:46 ID:9+kbMrQc0
- ボンネットの穴はやっぱかっけーよな
そこでジレンマが生まれてたんだけど妥協しようかな
ありがとう
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 07:54:39 ID:hkRVRCtA0
- >>232
ハイオク入れてます
1000kmくらい走って変わらなかったら調べてもらいます
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:07:33 ID:h3MNALJlO
- みんな同じターボ車のCX-7は考えなかったの?6AT2.3ターボでなかなかいいと思うけど
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:29:16 ID:9G6i8cFCO
- 重い
燃費悪い>CX-7
高級感重視ならハリアーとかのほうがましだし
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:31:19 ID:9M9Lxw/40
- >>239
寒い地域に住んでるのなら、春になったら良くなるかもよ。
何れにしろデラに文句言うのなら、5,000km以上走ってからにしな。
それでも変わらないようなら、一度バッテリー外してみ。
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:32:47 ID:9M9Lxw/40
- >>240
重い、足がバタつく、速く感じるだけ。
以上。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:47:41 ID:IO5lSa130
- 何でCX-7が出てくるのやら
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:51:49 ID:/p7l289i0
- トリップメーター最初からの表示になってない?
一回満タンにしてトリップリセットした?
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:59:17 ID:l633Ec5J0
- >>227
似てるよな
このエクステリアをかっこいいとかって言ってる奴は意味わからん
でも、50万キャンペーンが当たったら買うけどw
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:27:05 ID:S3o5isUy0
- CX-7よりも新型フォレスターの方がヒットしてる。
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:39:36 ID:ndVpBWh20
- cx-7高いしな
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:52:00 ID:GuBt6txi0
- このメーカーはつくづく堅く真面目だと思う
CVTや多段AT全盛に4ATを採用する堅さに良い意味でスバルへの未来を感じる
CVTなど目先の燃費やニーズがあるから各社採用してるだけだしな
そろそろ泣き出すユーザも出始める頃だ…
制御の荒い5ATや6ATなどトルキーなエンジンにはまず必要ない
常に巡航で250も出すなら8ATも必要かも解らんがw
自動車評論家ってのもアホばかりだ
もう1速あってもいいんじゃないか?とか良く目にするが…もまいに用意出来るその根拠を聞きたい
聞いて小一時間問い詰めたいw
技術畑からの独り言でした
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:52:32 ID:kjEDKI580
- CX-7は無駄にでかすぎる
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:58:43 ID:K1F8EGtD0
- 現実、オートマチックの採用候補だったもの
・4AT
・5AT
これが仮に
・4AT
・5AT
・CVT(開発完了!ヒャッホゥ!)
だったらCVTを選んでいたと思うが
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:04:54 ID:JilYZMSa0
- ホリデーオートの雪上走行テストではエクスの方が評価が上だったな
フォレはVDCの動作が遅く、エクスに比べて横滑りしやすいらしい
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:31:42 ID:kAeKELOJO
- 実際エクスと比較しながら選車した訳じゃないから個人的にはどうでもいいかな。
SUV向きに振った新型はオフよりも都市部〜たまのゲレンデ程度が守備範囲なんじゃないの?
エクスはあくまでも雪上に拘っているのかも知れないが、比較するにはキャラが違い過ぎているような気がする。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:00:50 ID:BijsZPiH0
- 雪上で弱いスバルなんて存在価値ゼロだろ
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:07:05 ID:IX6U7Q4ZO
- >>249
スバル4WDやターボこそ、目先のニーズじゃねえか。しかもごく一部のヲタだけのw
燃費悪くて、機構が複雑だから故障も多い。
ディーラーも糞だから、ヲタ以外は買ったことを後悔して去っていく。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:11:14 ID:+QhuJAGT0
- ×燃費悪い
×故障が多い
○ディーラーが糞
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:14:13 ID:Ryb/unXm0
- ×燃費悪い
×故障が多い
△ディーラーが糞
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:19:53 ID:BijsZPiH0
- ヲタと雪国を切り捨てたところで、都会の一般人に売れるわけねー
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:55:17 ID:IX1FSAdEO
- スバヲタども、良い事を教えてやろう。
スバルのVDCはわざと介入を遅くしてあるんだよ。
スバヲタなら、これ以上言わなくても理由は分かるだろ。
ヲタども、くれぐれも、雪上ドリはするなぁよw
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:59:01 ID:dTx4UkJZ0
- >>259
ありがとう
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:59:09 ID:XGJ8I4OB0
- まあ標準で色々付いているお得なクルマなんだから
コストパフォーマンス抜群
オールインワン
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 14:26:31 ID:BijsZPiH0
- >>259
苦しい言い訳だな
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 16:13:59 ID:R7dE3B+Z0
- 国内は2.3ディーゼルターボにしてくれ。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 16:17:42 ID:fgWIShl60
- エクスとの比較
見かけ エクス○ フォレ△
雪 道 エクス○ フォレ◎
故障率 エクス△ フォレ○
燃 費 エクス△ フォレ○
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 16:39:48 ID:BijsZPiH0
- >>264
ホリデーオートのテスト結果はどう説明するんだ?
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 17:20:14 ID:P34UPvcz0
- や○せ
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 17:58:00 ID:MGy6DkbAO
- プッシュ&スタートってみなさんオプションで付けました?なんか悩みます、XSを買おうと思います、ターボはやっぱり燃費のこと考えると…悩みます。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:07:05 ID:S3o5isUy0
- >>264 につぐ、俺もやってみた。
エクスとの比較
見かけ エクス× フォレ○
雪 道 エクス○ フォレ◎
故障率 エクス○ フォレ○
燃 費 エクス△ フォレ○
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:07:36 ID:Bk+XLdsOO
- >>261
その欲張りな所が実に貧乏くさい。
シートくらい、本質重視のまともなものにしろよ。
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:34:36 ID:BijsZPiH0
- >>266
やらせというからには、反証データがあるんだろうな?
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:58:07 ID:Ff2P4u3p0
- スキー用では部分的なアイスバーンを通過すること等を考えると、エクストレイルより
フルタイムのフォレが優れていると思う。常にデフロックして走るわけじゃないし。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:01:08 ID:GxkgEK1x0
- >>270
どこにやらせなんて書いてあるの?
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:06:50 ID:qU9yfbDW0
- >>270
エスパー乙
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:08:16 ID:S3o5isUy0
- >>269
欲張りじゃなくて、そういう事は豪勢だって言うんだよ。
お買い得であるって感じ。
逆に言うと買って、装備で損をしないって感じ。
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:15:35 ID:Gy/nttGU0
- >>264
>>268
大した根拠もない、感覚的な比較はフォレ乗りとして
恥ずかしいからやめてくれ
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:41:47 ID:pYpsaiaK0
- >>266は
や な せ
だろ?
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:54:25 ID:g5rA3Mwr0
-
アウトランダーも試乗したが
メータが暗い+乗り心地悪い。
あんな車作ってるようじゃ、三菱だめだね。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:58:44 ID:7lCzGBp/0
- >>277
三菱もスバルも似たような会社ではないか!ある意味^^
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:39:32 ID:kAeKELOJO
- けなしている人は試乗くらいはしたのか?
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:14:02 ID:Xi36rdW60
- >277
あれ、メーターは改良されたんじゃないの?
照度絞ってるとかじゃないだろうな?
というかいちいち他車の悪口言うな。荒れる。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:34:40 ID:ZotU7mfC0
- そこでエスクードですよ。
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:40:48 ID:fVvodTclO
- つか、この車、ライバル車が必死になる位、出来がいいみたいだな。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:52:55 ID:7BFcKhrK0
- 明るい色がいいんだけど、
シルバーはちょっとぱっとしない?
白はいいかな?みんなは何色?
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:09:23 ID:pYpsaiaK0
- 緑。
VDCの中に電子制御LSD機能があったんだ、知らんかった。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:15:28 ID:Xi36rdW60
- ブレーキLSD機能あるの?
営業マンに聞いてもよく分らない感じだったし。
このスレでも初出だ。以前聞いたときは誰も反応無かった。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:36:12 ID:pYpsaiaK0
- http://www.carview.co.jp/bbs/104/295/?bd=100&th=2879418&act=th
56
俺の手を煩わせるなよ素人共。さん UID:5387FB46AE8354CD
2008/02/13 23:53:06
ID:2899478
Dマンよりスバル車やスバルの歴史に詳しい奴は山ほどいるんだよね。
Dマンなんてのは売ってナンボ、営業実績が全てですからね。
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/07.html
の本文5行目にそのブレーキLSDの記述があるからよく見とけよ。VDCは姿勢制御や横滑り防止だけじゃないんだよ!
ブレーキによる左右のトルク配分制御。これで満足?
ちなみに現行は知らないが先代レガシィのVDC車はVDCがLSD機能を行うのでリアビスカスは付きませんでしたから。
そんでもとやかく言うんだろうなきっと・・・
59
ひいらぎただおさん UID:625543FCC5FD3B59
2008/02/14 1:54:43
ID:2899643
取扱説明書のVDCの項目に電子制御LSD機能があると書いてありますね。
ぬかるみなどでVDCを切った場合でもLSD機能は残るとも書いてあります。参考まで。
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_forester/2007/3.pdf
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester_detail.html
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:43:58 ID:Y3G4sD190
- 一世代前のエクステリアまたはヒュンダイJM
加齢臭インテリア
フニャ足
4AT(笑)
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:02:41 ID:vAfpOn5h0
- Subaru Boxerの水平対向エンジン イメージ動画
ttp://www.weshow.com/jp/p/30502/subaru_boxer
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:41:46 ID:vAfpOn5h0
- 【スバル フォレスター 新型発表】ボクサーエンジンらしいたたずまいを進化
http://response.jp/issue/2008/0214/article105602_1.html
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:04:58 ID:Oqxs6bt80
- >>267
プッシュスタートはどうでも良かったけど、キーレスアクセスは
ドア開けるのに鍵出さなくても済むんで重宝してます。
ただロックしないで車から離れようとすると、警告アラームが
ちょっと煩わしいかも。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:39:03 ID:TcumDOq60
- 【Movie】インプレッサやフォレスターが回る回る! 〜スバル氷上試乗会から
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018347.html
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 03:03:41 ID:6DeHTo1e0
- >>281
エスクードは、バランスは良いけど、今さらだろう。
今買うなら、圧倒的にフォレスターの方が上をいってるぞ。
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 07:19:49 ID:7P/3HEyM0
- そんな事も無い、ライバル各車がほとんどトルクスプリット4駆の中
センターデフ式はエスクードとフォレスターのMTくらい。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 07:23:29 ID:KCZvTsSvO
- アウトランダーと比べて良いところを教えてください
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 07:26:06 ID:16dlJ4TN0
- エスクードは、オンロードで使うにはちょっとあれだよな
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 07:46:50 ID:/rcE8aqs0
- たまにエスクードが出てくるのはネタに過ぎない
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:02:04 ID:KWq5f7YB0
- スズキは塗装が悪いねえ。野ざらし駐車だと表面のつやがアット言う間になくなってカサカサになる。
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:11:12 ID:nmM/iF3t0
- XSを契約しようかで悩んでます。
OPでコーティングを付けると効果は結構あるのでしょうか?(ボディーは黒です)
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:43:10 ID:wKtCZNIkO
- 効果はあ
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:50:50 ID:6DeHTo1e0
- コーティングは、慌てて付ける必要はない。
納車後でも、別の施工店に行ってつければよし。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:02:07 ID:RLdsxTsY0
- >>298
黒は塗装がやわらかいから新車時はやらない方がいいかもってDにいわれた
コーティングするときに下地作るからもっと先のほうが良くないか?
細かい傷とか取れるだろうからさ
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:06:32 ID:SkFlAb160
- 仮にオプションで付けなくても外注で付けたほうがいいだろうな。
しかも黒でしょ。当然タワシ洗車機には入れるわけにはいかないし
洗車が趣味の人以外はおススメする。
効果に関しては汚れないというより落とすのが楽って解釈のほうが正解だと思う
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:40:28 ID:KWq5f7YB0
- スバルの塗装はどうですか。
乗ったことある三菱・トヨタ・日産・ダイハツは○、スズキX てな感じですが。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:41:03 ID:aheevSeh0
- ホリデーオートにフォレスターの今の形になる前の3つの案が載ってたけど
今の形が一番かっこ悪いぞ
なんで今の形を採用したのか疑問だ
- 305 :298:2008/02/15(金) 10:52:56 ID:obAPRmDhO
- >>300>>301>>302
ありがとうございます。納車後に付けるってことは半年とか1年後って解釈でよろしいでしょうか?
あと、ブラックは傷が目立ちやすいと聞いたのですが本当でしょうか?目立ちにくい色とかありますか?
車を買うのが初めてなもんで、よろしくお願いします。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 10:58:05 ID:51qJC5u+0
- 上でサッシュがどうのこうの言ってたから
ちょっと気になったんでD行って実車見てきた。
なるほど、確かにつらいちじゃなく
サッシュからくの字にはなってるが
危険なレベルじゃない。
ぶつけたやつはよほど猫背なのか
腰の曲がったジジィだろw
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 12:16:58 ID:bzgRVoIF0
-
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 「車降りてドアを閉めてみな
/ ⌒(__人__)⌒ \ すげえ顔の近くをサッシュが通るから」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 12:19:20 ID:bzgRVoIF0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 「危ない思いした人が
/ ⌒(__人__)⌒ \ 何人も発生してるんだから
| |r┬-| | 設計のミスは認めるべき・・・」
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 12:20:10 ID:bzgRVoIF0
- ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:38:27 ID:/CCZcfhd0
- >>305
本当。というか濃色系は傷が目立ちやすい。
傷は白灰色っぽいからと言えばわかりやすいかな?
傷が目立ちにくいのは銀。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 16:39:50 ID:wpMD1EXm0
- >>305
あんまり詳しくないなら最初から付けたほうがいいかも
後でとかいっていつになってもやらない可能性でてくるし
黒はキズって言うよりピカピカでないとカッコよくない。時間たってくすんだ黒は今一
そのため買ったら高圧水洗車+拭くぐらいしかできない
間違っても素人がワックスグリグリ塗りつけるのはおススメしない
あとタワシ洗車機も。よくみると細かいキズたくさんつくからね。
色は白と黒が一番メンテナンスが難しいよ。その代わりキレイだとカッコイイ。
ダーク系シルバー系はその点楽だよ。
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:28:37 ID:zNtE6HLk0
- >>284
電子制御LSD機能とは、実にいい方向に進化したと思う。
誰でも乗れる車になってきたな。
ビスカスLSDにはほとんど効果がない。特に5年10万キロくらい走ってヘタり出してから先はただの重量物&抵抗物になってしまう。
さりとて、旧型のシュアトラックLSDはアクセル開度で回頭性が変わり、自分にはとても扱いやすいのだが、他人に貸したら事故りそう(勿論、フロントにも付いてるから単純比較は出来ない)。
機械式なんてとんでもない…メンテも難しい。
>>292
1800mmの壁は大きい。
2代目のサイズに戻ってくれないかな。
>>310-311
ダークグレーメタリックはどうだろうか?
先代9F型最終在庫、新車時にコーティングして、機械にかけても今のところ傷は付いていないようだが…
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:03:08 ID:01cntuoT0
- 既出?
親方のHPにボクサーディーゼル載ってるぜ
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:09:35 ID:f6vyJef10
- NAは負け組
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:15:37 ID:AgjijFRH0
- ・SI-DRIVE
・スポーツルミネセントメーター
・キーレスアクセス&プッシュスタート
・ブルーイルミネーション
スバヲタ対策&子供騙し的な装備は要らんから
『4AT』をどうにかしてよ・・・
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:26:54 ID:welqQFVB0
- 4AT,4ATって、ろくに分かりもしないで、
文句ばっかりいってんじゃねえ。
結構良くできてるよ。イヤなら買うな。
どうにかって、出たばかりじゃねえか。
- 317 :ジュラ10:2008/02/15(金) 23:38:17 ID:6WYUkI2C0
- >>316
まったくそのとおり。
直4とかV6のくせにえらそうに4ATとか言うなっつの。
トルクコンバーターだけついてれば1ATで十分だっつの。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:39:11 ID:WkfvJ5Bz0
- それはちょっと・・・
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:42:54 ID:ASsinW710
- 今時4ATって、さすが商売下手なスバルw
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:49:26 ID:Ch6AW4Y40
- 20〜30kg重くなる&コストの面から5ATは不採用。
ってターボ車くらい5AT載せれば・・・
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:50:45 ID:46+xyotv0
- >>320
ターボ車はターボ車で、1500kgの制約があるから。
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:07:21 ID:+DsGCcJ40
- >>319
貴方は商売上手なメーカーに乗せられて車買うといいよ。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:37:57 ID:4k5k3hMN0
- 4ATとか言ってるヤツって、確実にエクススレの人間だろうな。
何が言いたいのか解らねえ!
MT乗れよ、普通に走ってるならCVTも4ATも気にしないだろが。
どうせお前らエクスも4AT車作ってたくせに、急にツッコミしてきたな。
低脳なヤツらだなあ。
MTに乗れ、たわけがっ。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:40:35 ID:4k5k3hMN0
- >>319
どうせATしか乗れねえんだろww
おまえCM見て車でも選んでおけww
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:42:03 ID:FzO+XsIq0
- 負け組wのNAだけど,4AT悪くないと思う。
100km/hで2200rpmほど。静かだし,少し踏み込むと小気味良く回転が上がって
トルクバンド帯に入って加速する。レスポンス良いと思うが。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:56:08 ID:Fwpc88UD0
- 困りはしないが嬉しくもないな。超絶スムーズかといえばそんなこともないしごく普通で。
同じスバルの5速よりワンランク下なのは明らか。
5速化とキノコミラーの摘み取りは早々に諦めたと見た。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:08:24 ID:7Z5Qb2340
- しかし全然街中で走ってるのを見ないなぁ
外装色とかエアロなんかは実車を外で見ないとピンとこないから
期待して探してるんだが、まだ一台しか見たことない
仕事で月に5000kmくらい走ってるんだけどね
そんなに売れてないのか?
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:11:18 ID:t4OYO3vy0
- >>319はスバルのことを悪く言ってるんじゃないような気がするんだが
某社は売り文句になるという理由で6ATや8ATを採用
スバルは無闇な多段化より基本性能の向上に注力→販売伸びない=商売ベタ
ってことじゃね?
単に多段ATを安く作れないからだとは思うけど
- 329 :319:2008/02/16(土) 01:34:46 ID:avyLtMqx0
- そのとおりです。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:44:09 ID:vbm/lD100
- >>328
最大の理由はATの値段でしょう。
AT本体はスバルで造ってる訳じゃないから。
他社でもっと採用車種が増えて価格が下がるのを待ってるだけ。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:57:18 ID:Fwpc88UD0
- 想像で書いてないか?内製でしょ。
水平対抗に合うATをわざわざジャトコあたりが作るのか?
だいたい外注したとこでよほど流用が利かなきゃ安くならんだろう。
トランスミッションなんてほぼ専用設計するんだし。
多段化を諦めCVT化するという話もちらほらだけどな。
次のレガシィがそうなるのかならないのかわからんけど。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 06:50:50 ID:S/uLBtyZ0
- >>326
2年後のマイチェンですよ
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 07:55:47 ID:+BOaqB7g0
- >>330
ちゃんと調べてから書こうね。
最近の子は調べる能力が無いから言うだけ無駄な気もするが、一応。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 08:03:20 ID:6Py1oCkv0
- 4ATなんてどうでもいいんだよ
問題なのは内装と外装のデザインの悪さだよ
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:28:46 ID:wCiLGjPq0
- 新型にVTD−AWDが搭載されたら乗り換えてもいい。
アクティブトルクスプリットは…
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:44:55 ID:OTi/VtZI0
- >>323
エクスなら6MTだ罠w
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:55:22 ID:lkFnrMk90
- スバルの塗装も弱いよ。小石が飛ん出来た位ではげる。
最近の水性ペイントは何処のも皮膜が薄く弱い印象。
スバルに限らずって感じかな。
- 338 :ジュラ10:2008/02/16(土) 09:58:17 ID:vvTeUn890
- スバルはエンジン、パワートレーン、サス、ボディとほぼ完璧に
見えるからね。
正直、ATが4か5ってのはどうでも良いよ。
例えばアテンザなんか直4だぞ?まずそれを何とかしろって。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:03:59 ID:fB3QH1+70
- XS納車から400kmほど走った実感から言うと、4ATでも特に問題は感じないが、
下り坂で、1速と2速の中間のギア比のギアがあるといいな、と感じたことは複数回。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:12:00 ID:kB8dACC90
- >>338
直4のどこが悪いのかと・・・
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:01:56 ID:lkFnrMk90
- スバルは相変わらずタイミングベルト使ってるからなあ。
伸びるし、切れるといきなり動けなくなるし嫌いだな。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:06:55 ID:IMQlWDdh0
- チェーンも伸びるし、定期的な点検・整備および部品交換しる。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:35:11 ID:kHx814tV0
- タイベル切る奴なんてよっぽど運がないか単なるアホだろ。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:14:25 ID:VTfZLXf1O
- 4ATは気にならないけど、
内装のシルバー塗装がムラすぎて気になる、、、(特に羽みたいに左右に延びてる部分)
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:34:03 ID:vbm/lD100
- >>333
ATの全てをスバル内製で造っていると思っているあんたが変。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:38:43 ID:54RUq5pT0
- 納車後1週間たったよ。
XSだけど、特に不満なし。むしろ大満足。
5MTなので、思い通りに走れます。
パワー不足も感じないよ。
燃費も平均9.5km。
良い買い物したなあ。
皆さん、是非買って下さい。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:51:09 ID:H4WDy+Qv0
- 納車日の連絡イマキタ。
XT 5MT で色を青にしたら時間がかかったヨ。
ワクテカ
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:52:49 ID:1NkfIkuF0
- 一世代前のエクステリアまたはヒュンダイJM
加齢臭インテリア
フニャ足
4AT(笑)
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:00:14 ID:VXXKQ+sM0
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 「バカのひとつ覚え」
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:10:06 ID:lkFnrMk90
- いやタイベルは切れるときには切れるよ。切れる前兆が無いのがまたたちが悪い。
それに水平対向のタイベルは長いからね。
- 351 :ガソリン税の印象操作:2008/02/16(土) 13:12:07 ID:cyXtEfkb0
- 〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓
マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。
暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。
税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。
暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。
TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。
コピペお願いしますm(_ _)m
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:00:02 ID:rJPhwn7+0
- >>345
でもほぼ専用設計でしょ 他社見たく流用はできなそう
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:48:17 ID:vbm/lD100
- ATの本体は他社製でスバルはそれに四駆などの駆動系を組み込んでいる。
スバルで組み込み製造している部分以外の本体は他社に供給されている物の
流用。
専用だと発注数の少ないスバルでは価格が高くなる。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 16:24:20 ID:kHx814tV0
- 切れる時は切れるって言うほど普通に乗ってて切れるもんじゃない。<タイベル
普通に乗ってて耐用年数未満で切れることはまず無いし。
だいたいは普段から普通じゃない運転してるか、ノーチェックのまんま乗り続けて
寿命が来たってパターン。
タイベルが切れる前兆がないなんて事もまず無い。それは単に目視でチェックしてないだけ。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 16:44:26 ID:0qP4vozo0
- チョンダイ笑とかって煽ってくるのは、実際そういうレッテルをはられてる
あそこの車の社員なんだろうなあ。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:31:35 ID:BU+dW4VZ0
- >>346
XSは平均で9.5行くんだ
XT,MTだけど一週間乗って8.6
それにしてもMTは走り易いに同意だよ。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:34:51 ID:lkFnrMk90
- >>354
目視でチェックしてるオーナーが何人居ることか。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:50:31 ID:kHx814tV0
- >>357
別に乗ってる間毎日とかそこまで頻繁に見る必要はない。
一般には10年10万キロが目安だから自分の運転が普通より車に負荷かけてると
自覚してるなら早めに見るようにした方がいいし、
そうじゃなくても12ヶ月点検でキッチリ見るだろ普通。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:07:42 ID:GZEzOFGx0
- >>307-309
何でそんなに必死なの?
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:16:46 ID:fABEKisCO
- キノコ付いてますけど洗車機で洗車してる人いますか?
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:45:11 ID:vu/+uOFM0
- MTはクラッチのジャダーなくなった?
SFの時ジャダーで苦労したから気になる。
アイドリングでつないでジャダーってどんだけ!
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:20:05 ID:VXXKQ+sM0
- >>361 アイドリングのままミートしてるんですか?
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:30:02 ID:UZUiXJvS0
- >358
フォレじゃないけど、今までの車では8万でタイベル周り一式交換してた。
切れるって言ってる奴はホントに切ったことあるのかね?
もしくは根拠無くノーメンテ、定期点検も受けずに乗ってるとかじゃねーの?
タイベルって珍しい物じゃないし。乗った分だけ面倒みるのは当たり前だろ。
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:35:13 ID:lQOgg3WE0
- アクセルを小刻みに煽りながらクラッチ繋げばいいんじゃないかな。
つーか、ジャダーを嫌ってそうやるのが癖になってしまった。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:38:14 ID:lkFnrMk90
- あるんだなコレが、スバルでは無いが棒H車で。
10キロ過ぎてすぐ切れた。まあ、10万キロ前に換えときゃ良いじゃん
と思うワナ。しかしその頃は俺もまさかいきなり切れたりしないだろうと
タカをくくってた訳よ。
真冬に1時間レッカーを待つつらさと言ったら。
確かに自分が悪いといえばそれまでだけど、いきなり身動きできなくなる
壊れ方をするタイベルはやはり嫌い。
ってか、昨今の車はこうした理由からチェーンに戻してるでしょ?
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:46:13 ID:lQOgg3WE0
- ベルトは切れるしチェーンは伸びるし、ギアトレーンならいいと思うんだけど。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:59:15 ID:9SuktpynO
- ジムニーでタイベル切ったこと有るよ。
ピストンの頭を突いたらしく、まぁ大変だったわ。
けど10万か10年の早い方に合わせて交換したら問題ないと思う。
切った瞬間だけシューンと回転が上がってそのまま減速。高速道路だったから危なかった。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:04:04 ID:3Oi2XRlh0
- >365
10キロて(((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:12:12 ID:L5eSNPad0
- >366
>ギアトレーンならいいと思うんだけど。
F1か!と、とりあえず突っ込んでおこう。いくらするねん。そのエンジン。
MotroFan Illustratedのエンジンの巻でも読んで来いって。
車検や1年点検で、ひび割れが出てたら、予防措置で替えるだけで
問題ないよ。
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:14:18 ID:lkFnrMk90
- ありゃ10キロ。そうならし中に。
じゃなくて10万キロだたー。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:14:32 ID:vu/+uOFM0
- >361
アイドリングで半クラ→動き出したらアクセル
だろ?街中とか。渋滞中は特に。
で、この半クラですでにジャダーwだった。
>364
おれはアクセル煽って戻しながらミートって感じだったが。
エンジン/ミッションマウントが弱すぎるのがげいいん(ryかと思ってたんだが。
GCインプではなんともなかったし。
で、新しいフォレはどうなの?
VTDがないからMTしか選択肢がないんだが。
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:16:27 ID:lkFnrMk90
- >>367
でそ。やっぱり危ないのよね。
自分は国道だったけど、惰性で脇道に入れてセーフ。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:31:02 ID:9SuktpynO
- >>372
俺も惰性で高速のテレホンコーナーに運良くピットイン出来たけど、時速100キロ超えて切れたら後続車が危険な存在になる。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:38:15 ID:lkFnrMk90
- >>371
そう、それも引っ掛かるんだよね。AT車は結局トルクスプリットだし、かといって
今時SUVでMTもなあ。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:56:15 ID:qII5kmSY0
- >>369
カムギアトレーンなら二輪の市販車に普通にあるけど
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:57:27 ID:9scPdsyw0
- XT 5MTが納車されてから、1ヶ月経ちました。1,400km程走りましたが、とても
快適な車です。通勤に1日40kmの田舎道で燃費も11前後でまずまず。
ただ前車SFターボと比べると、高回転域のパワーがイマイチかな。エンジンの当たり
が出てくれば、良くなるかな。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:22:36 ID:L2o6saSmO
- 4ATってシフトショックかなりありそうだけど街海苔でカクカクしない?
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:32:51 ID:1dS2sLKs0
- >>375
そうだ!、OHVを復活させ(ry
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:35:25 ID:BUAToO860
- >>377 いや、結構スムーズですよ。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:37:23 ID:bb2usduW0
- >>377
新型GHインプレッサだが皆無。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:37:41 ID:lQOgg3WE0
- >>378
三本さんは水平対向についてはリアルでプッシュロッド希望してるな。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:37:44 ID:tRTgJzS50
- 仮にチェーンにして重量増は?
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:37:43 ID:0KmNE13r0
- >>371
アイドリングでスッとクラッチつないで走り出しても、ジャダーなんて出ないぞ?
C/20だからターボはどうか知らんが、個体差か?
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 22:49:04 ID:4JTug7Ib0
- 富士重工業が12月25日に発表した新型スバル『フォレスター』は、
フェンダー(ホイールアーチフレア)が特徴的な2段構成をしている。
【スバル フォレスター 新型発表】2段フェンダーの秘密
http://response.jp/issue/2008/0216/article105721_1.html
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:24:46 ID:UZUiXJvS0
- >384
記事よんだけど、よくわかんねw
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:43:32 ID:TWn65VlG0
- XT MTの人結構多いですね。
今の車MTなのでMT車でも問題ないのですが、
こういう車なのでせっかくなのでATで楽に乗りたいと考えてます。
XT ATの燃費キボンヌです
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:45:25 ID:QeBOhc1z0
- 4ATでも別に構わないんだが、後々CVTにリプレースされることを考えると、
色褪せないMTを選んでしまう。。。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:24:20 ID:dwx+dArV0
- >>361
>>371
ノッキングとジャダーを勘違いしてませんか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:25:59 ID:8uYIUm5c0
- XTATです
ついこないだまで燃費6.5前後だったのに今日ちょっと乗ったら急に8.8までなった
なんでですかね?乗り方変えてないのに
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:30:57 ID:TWn65VlG0
- >>389
燃費計の値ですか?
実燃費との差はいくらくらいでしょうか?
しかしウラヤマシスXT
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 02:44:25 ID:Xs9btt6T0
- 外観がちょっと駄目やね・・・試乗した感じは悪くないんだがねぇ。
なんかX3辺りを意識したんだろうけど劣化しすぎたデザインなのが勿体無い。
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 07:11:47 ID:lNG0p7DKO
- ちょっとじゃなくて、かなりダメだと思う
装備はお得感高いのに、もったいないよ
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 08:48:06 ID:KarWAEGtO
- タイベルは余程 ウンチ が悪くなければ切れないよ。
十五万位は余裕でもつ。
ただ、走行距離より年数だよ。五、六年で十万キロなら、まず平気。
保険だと思って変えるの良い事だけどね。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 09:34:10 ID:Ckh1IOTr0
- 売れてないんだってねw
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:03:50 ID:S0wfNjqV0
- クラッチ操作が下手な奴はMT乗るな
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:09:09 ID:9nDyAWxs0
- スレ違いだが
レガシィディーゼル 欧州試乗記
ttp://corism.221616.com/articles/0000077006/
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:19:24 ID:zEObu5K90
- >>360
特に返信がないようなので。SF乗りですが参考程度。
近所のスタンドで機械洗車してる。きのこに問題ないけど。
それよりBOX積んでいるのでそっちの抵抗による洗車機械の
巻き込み(機械側の破損)か、BOX(BOX自体か結合部分)の
傷みの注意をたまにされる。
巻き込みがあったら次回からは手洗いを選択してほしいって。
BOXは結合部とかBOXへの負荷が結構あるのであとでクレームしない
でね。って。なじみのスタンドなんで信頼してるし、今のところ
問題なし。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:04:06 ID:vXjnm82d0
- XT/AT にのってます。
燃費は、町中渋滞などが入ってだいたい6〜6.5でしょうかね?
高速のみと考えれば10〜10.5
高速+町乗りでは、9前後というところですね。
1月中旬に納車されて約2300kmほど走りましたが、こんなとこが平均かもしれません。
アクセルの使い方もあると思いますが、Iをメインで使用してたまにSに切り替えるぐらいで
キックダウンをしないでやっとこの数字。
ターボを多用し始めるとこの数字以下にもなると思いますよ
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:57:10 ID:k7yOzeni0
- 昨日、Dラーに行ったら7人乗りが6月に出るらしい
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:22:52 ID:NgfdX84F0
- >>387
もう少しで実走試験始めるような話だからな〜
来年のレガシィには、ほぼ確実に載せてくるだろ。
フォレスターはその後だ。
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:44:38 ID:XDGA28WE0
- 5000km くらい走らないと
本当の性能は出てこないって聞くけどね
知り合いの新車も 5000km こえてパワーが
でてきたって言ってたし
燃費ももっとよくなるのでは?
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:07:21 ID:/HxgZ6c+O
- 新車の時ってなんで燃費悪いんだろう?
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 15:06:13 ID:7FT26H5G0
- >>402
エンジンのバリが取れてなくて抵抗があるから
ある程度の距離走れば、あたりがついて燃費が良くなるしパワーも出る
現在は慣らしはいらんと言われてるが、車の性能をキッチリ引き出すには
やっぱり必要だと思う
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 15:18:07 ID:n0Gaqj4fO
- 新品のフライパンみたいなもんか。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:38:43 ID:ej0LV0VX0
- XT,MTでまだ走行100kmぐらいだがメーター内の数値は8.8(誤差はどれくらいかな?)
ナビにでる平均速度11q/h(信頼度はまだワカラン)
Sモードしか使ってない。
ターボもよく効くかんじ。MTだからかもしれん。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:07:24 ID:ctbXC7GNO
- フォレスターオーナーの方々はどんな音楽聞くんですか? お気に入り教えてください
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:14:34 ID:sD9DhpZ40
- 「もってけ!セーラー服」
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:45:50 ID:k7yOzeni0
- >>406
http://jp.youtube.com/watch?v=GWxDNKVt2GM
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:04:55 ID:wXai9uMF0
- 今は値引きどのくらいいける?
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:10:43 ID:qKuNZ/vF0
- 15万
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:13:57 ID:+bXmPk/C0
- エンジンのバリってより組んだ部品がなじむのではないですか?
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:05:18 ID:uOBE7TDFO
- レイジ
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:08:37 ID:4OEhrmFI0
- 一世代前のエクステリアまたはヒュンダイJM
加齢臭インテリア
フニャ足
4AT(笑)
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:46:14 ID:l9DZldER0
- おーい エクストレイルよりも新型フォレスターは燃費いいぞw
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:02:16 ID:Gz79vaap0
- 純正ナビに付いてくるスピーカーやウーハーの音質はどうですか?
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:08:13 ID:Gz79vaap0
- 後ウーハーはどこに取り付けられますか?
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:18:35 ID:xxpbMwru0
- おいお前ら!今すぐYahoo!で
「でかいチョコ」
で検索してみろ!
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:30:18 ID:QTbgmk4NO
- >>417
ワロタ
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:53:32 ID:smOJFkbC0
- ヤフーテラバカスwww
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:33:54 ID:BgqS1F7a0
- >>399
IDが銭無だな
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:49:36 ID:RoMR4LMc0
- 銭ゼロww
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:02:38 ID:aRMOjRCgO
- >>417
厚さ二センチ
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:06:54 ID:jgRfRhUDO
- >>422
そこじゃないと思う。
その上だな。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:38:11 ID:EYRTqq3L0
- でかいチ○コ
これじゃあ、いつまでたっても先生には敵わないね
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:53:20 ID:1s/ilKOT0
- >>415
インプスレでみたが音にこだわる人は社外オーディオ
ナビはポータブルだそう
オレはそこまでこだわらないからDOPナビにしたけど
音?なんかいろいろ設定があるからまだ試してる最中
ソコソコ?かな
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 04:21:13 ID:Hfl0aLkx0
- 一番最初に聞いたのは宇多田
「ありがとうと〜君に〜♪」宇多田最高! あとELTも好き
洋楽で一番最初はEASY LOVER。REASONとかQUEENもよく聞くよ
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 05:11:39 ID:NQgUefVN0
- >>425自分の耳は初期型のマジェスタに付いてたナントカサウンドシステム
で十分満足してました。それに近いレベルなら純正でいいと思ってます・・
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 05:49:28 ID:mqoLPw1uO
- ツイターはXSに標準装備だよ
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 08:53:53 ID:cwAA6eDr0
- NA , ATで現在500km走りましたが、平均12,1です。
- 430 :らーめんまん:2008/02/18(月) 09:15:30 ID:Mw+JGZvN0
- XT/5MT乗りだが、現在約3000km近く走っての燃費計実績
東北道+一般道(時間にして50:50)・距離300km走行=約11km/l
平野部渋滞ゼロ・半日で距離100km走行=14.5km/l(できるだけクルコン使用)
60km/h定地=18.8km/l(クルコンONのみ)
トリップB(リセットせずに2000km走行)=12.1km/l
モードはS or S#オンリー タイヤはREVO02(SAA17インチ)
回す時はそれなりに回すが基本的にはタクシーくらいの加減速。
田舎なもんで、みんなの参考にはならんべな。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 11:11:49 ID:wb/zLfxcO
- 結構いいね。
今週末納車予定のXT・4ATだけど、クルコン使用が肝なのかな?
俺もMT買いたかったけど、家族の都合でATに…そんな人は多いだろうな。
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:07:50 ID:aRMOjRCgO
- ライトSUVで一番売れてる車種はフォレスター??安定感あるもんね
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:12:04 ID:WbJ03/Iq0
- >>432
エクストレイルでしょ。
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:28:16 ID:rziCIxol0
- XS購入予定なんだけど今契約から納車まで
どんくらい期間かかりますかね
4月からの生活に間に合わせたいところなんですが
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:28:45 ID:QVYjX9oMO
- 長時間Dで停車してたら、
Nモードにして燃費向上させるやって
どんな感じなんですか?
どれくらいの時間でNモードになるの?
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 13:47:39 ID:css+NHm90
- >>307
おまいのせいで今まで全然おもわなかったのに
気になるようになっちゃったじゃねえか
どうしてくれんだ?
氏ねよ、荒しはアテンザスレに帰れ 糞チョンが。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 13:54:09 ID:gpmrQLR90
- >>436 それを言う相手は >>169>>180 だろうがボケ!
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:25:00 ID:QbFcX4ZI0
- わざわざフォレのスレで、勝手な妄想をして他の車貶す馬鹿は何をしたいのやら
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:35:32 ID:BqhOkg9h0
- フォレにディーゼルが追加されれば、すぐに買う、
何が何でも、買うw えっ、重量1500オーバー?
・・・ちょっと、ペンディングw
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 18:34:32 ID:n2X6q7FQO
- 重量なんか、補強とあんこ抜きで計測ごまかせんのに...
そこらへんは三菱の技術に一日の長ありだな
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:04:40 ID:Jo5tRp1l0
- スバルはそんなことしない。
昔レオーネに鉛をつけて重量をごまかそうとしてバレたことがあるからなw
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:42:21 ID:TKjOv3h60
- 走行中にタイヤ一個分軽量化するもんな
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:16:15 ID:j6eTSwLO0
- >>435
知らない間にNになっている。
発進の時は一瞬遅れてつながるから、むかつく。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:24:08 ID:3Qkn8Ts20
- >>443
へたくそ
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:54:42 ID:uJ4JsgOg0
- >>444
へたくそ
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:04:54 ID:aRMOjRCgO
- >>444-445
鼻くそ
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:24:33 ID:3Qkn8Ts20
- チンカス()笑
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:36:56 ID:mcxl9sMx0
- xacar3月号によるとフォレstiが開発中らしい
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:10:31 ID:2eteLx7b0
- STIはイラン。
クロスポなら欲しい。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:12:34 ID:lp7c1OOf0
- それより、ディーゼルを一日でも早く出してくれ
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:38:02 ID:8s+5QIIL0
- 漏れのプラン
今年9月に特別仕様車のお買い得車を購入
2011年の車検の前に、ディーゼルを買う。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:38:57 ID:SeLKQ0Y00
- >>434
デラに聞けば大体の生産予定とか教えてくれるよ
ただ、珍しい色とかの受注生産枠は遅い
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:57:16 ID:PvF+LmBR0
- >>439
ディーゼルなんて、ほとんど開発済みだってな〜。
あとはテストして、ヨーロッパで採用後に、日本導入って感じ。
スバルには、要望を電話したらええよ。
>>450
お客様センターに問い合わせてくださいw
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:05:13 ID:QBrjEHz9O
- 仮にディーゼルを日本投入する場合は欧州のをそのまま採用するんだろうか、日本向けに多少いじるんだろうか。
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:08:52 ID:TUb8xCxH0
- ユーロ4より日本の新長期規制の方が厳しいから、そのままじゃ無理ぽ
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:15:26 ID:QBrjEHz9O
- >>455
なるほど、そこまで新規制は厳しいんだ。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:52:42 ID:s5TlpyZo0
- http://www.subaru.co.uk/Subaru_co_uk/ViewMenu.qed?menuid=M1M5M10
レガシィディーゼルはもうカタログに載ってたりするけど、
ガソリン車とほぼ同じ価格だったりする。
フォレスターディーゼルが出るとしても、
排気ガス規制の厳しい日本じゃこうはならないだろうなぁ
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:56:07 ID:nM1T8amZO
- フォレスターのディーゼルが出る頃は軽油税も上がってるんだろうな。
けっ。
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:28:36 ID:hw5es52W0
- >>458
運輸業ががんばって反発してくれるとは思うけどね。
ヨーロッパ並みのディーゼル普及率になったらあがるだろうーね>軽油税
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 04:26:15 ID:n7QYFR8uO
- STIって普通とどう違うの?
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 08:44:46 ID:aqw23ogl0
- >>460
シャコタン、6手動シフト、300馬力超
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:02:32 ID:6PTbLMsV0
- こらこらw
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:31:51 ID:R2kR0gSo0
- フォレスターCM出演中の吉瀬美智子、Youtube「笑っていいとも」動画
吉瀬美智子(michiko kitise)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=J_SUelebGGs
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 10:36:05 ID:R2kR0gSo0
- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スバル テクニカ インターナショナル 「STI」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB
スバルテクニカインターナショナル株式会社 (SUBARU TECNICA INTERNATIONAL) は
富士重工業(スバル)のモータースポーツ部門の会社である。
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:08:05 ID:ddUPq8XmO
- 納車4日目、飛び石でフロントガラスにヒビが…
ディーラーでも一番目でしょうねフォレのガラス交換…って言われたよ
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:16:42 ID:wQ88WBLgO
- 間に合うんじゃね?
ただ営業の人が色やオプションによっては受注生産みたいな感じになるやつもあるらしい。
色だと赤とか、オプションだとフルオプションは作り置きしてないらしい。
あとのはある程度出ることを見越して生産計画組んでるみたい。
早い納車希望なら、現在の在庫を聞いてみたら良いと思うよ。
1月後半の注文で今週末納車だから、大体3週間?
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:18:33 ID:wQ88WBLgO
- ごめんアンカーは>>434
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:46:25 ID:c1GsdbqE0
- >>465
乙、ガンガレw
インプスレで納車日に車の写真とってたらそこに車が突っ込んできたってのがあったよ
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:50:37 ID:1PlKjWxGO
- フォレスターってださくない?
あんなの買うならクソスロード買ったがマシ
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:58:59 ID:CPqWf8t40
- >クソスロード
何の釣り?
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 14:12:36 ID:szPG7Kas0
- ダサいフォレスターとクソなクロスロードの戦いか・・・
クソよりはダサいほうがいいなぁ・・・
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 14:31:05 ID:k6ev2HG+0
- __ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
/ / _(__)∩ \
| |/ ( ・∀・ )ノ <サンクソ ゲリマッチ!!
.\ヽ、∠___ノ\\ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
- 473 :らーめんまん:2008/02/19(火) 15:00:04 ID:R8F5qnmz0
- XT/5MTに乗ってますが、スロットルの電子制御が嫌なんです。
たとえば、ブレーキをかけて減速してシフトダウンする時とか、エンブレかけたいときとか、
すぐに回転数が落ちてくれなくて加速気味になるんです。
あれれ・・・?と思って、1速で走り出し、10km/hくらいになったところで
クラッチを切ったままギヤはNにしておく(アクセルはもちろんOFF)と、
一旦800rpmくらいまで下がり、またすぐに1500rpmくらいを維持したままになります。
不快だったのでDに持っていって調べてもらったのだが、そういう仕様らしいのです
との回答でした。
SHに限ったことではないと思うのですが、MT乗りのみなさん、どうでしょう?
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:10:51 ID:k6ev2HG+0
- >>473 シフトダウンしたいのにエンジン回転数下げたいって? (´・∀・`)
電制スロットルより、おまえがバカなんだよw
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:43:37 ID:QWY0e/EI0
- いくら、高性能な制御システムでも、ドライバーが馬鹿なら、どうしようもない。
これマメ知識な!
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:28:37 ID:MnhDEo6I0
- さすがフォレスレ
民度の低さは異常だなw
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 17:11:35 ID:gk9qZGs80
- >>473
ニュートラル状態で惰性走行しているのに800rpmから1500rpmに上がるとしたら
それはスロットル制御系かクラッチの故障だな。
ギアがニュートラルなら走行していてもアイドリング回転数が維持されるはずだ。
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 17:12:54 ID:gk9qZGs80
- いやニュートラルだからクラッチは問題ないな。
スロットル系だ。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 17:13:11 ID:vBYFmBRp0
- >>477が正しい
>>474-475は読解力がないだけ
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:16:23 ID:8wZ3IXwM0
- >>471
ダサいのは、エクストレイルじゃんかよ。
だって、あんなにカッコわるいヘッドライトなかなか無いぞ。
しかもヘッドライトがあんまりにもカッコ悪いから、パネル張ってる人多いって
この前2chに書いてる人が居たから、実際調べたらパネル付けてる人やたらと多いね(笑)
カッコわるすw
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:03:58 ID:k6ev2HG+0
- >>479が車のこと何も知らないのはわかった (´・∀・`)
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:32:00 ID:buJ1E5Cj0
- ニュートラル状態で無意味にアイドルアップするなら欠陥だろう。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:33:17 ID:w2MNy92P0
- 見積もりだしたのですが、資金が40万円ほど足りません。
今決算期だから値引きしてくれませんかねぇ。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:37:32 ID:buJ1E5Cj0
- MT車の人は>>473の現象が再現できるか試して見れ。
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:39:58 ID:z95m9SfH0
-
これは必見!!
2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より
在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:44:25 ID:buJ1E5Cj0
- MT車の人は>>473の現象が再現できるか試して見れ。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:53:02 ID:gNKTJEmI0
- >>473
冷間時ならべつに普通だな。
暖機後もそうなるんなら何らかの不具合がある気がする。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:15:09 ID:buJ1E5Cj0
- エンブレかけて加速気味になるんじゃ温度とは関係ないだろ。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:36:04 ID:7BQ6YtKs0
- >483
応募しる
http://www.subaru.jp/information/topics/campaign/50th_campaign/
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:39:52 ID:buJ1E5Cj0
- こうやって話題を強引に変えようとしてくるところをみると
電制スロットルの不具合はSHの持病と判明してるんだな。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:40:15 ID:NuIOjA7o0
- >>488
エンジンが暖まるまではアイドリングの回転数が高くなるだろ・・・
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:42:42 ID:buJ1E5Cj0
- >>491
エンブレかけるとスロットルが開くんだろ。おかしいじゃん。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:54:29 ID:bVzarem10
- 一世代前のエクステリアまたはヒュンダイJM
加齢臭インテリア
フニャ足
4AT(笑)
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:04:20 ID:ecVv06Sj0
- デュアリスも候補に入れて下さいな
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:25:39 ID:ST0oSzgg0
- 最近、地元でもちらほらと見かけるようになりました。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:28:16 ID:YKAPKp/TO
- エンブレしてても燃料カットの最低回転数下回ったらスロットル開くんじゃ…?
寒いとそれが高めになってるからとかそういうことでは?
適当でスマン。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:34:23 ID:8wZ3IXwM0
- >>494
デュアリスは、RAV4並みなんで、よくないぞ。
まだ、安いプラドの方がマシ。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:38:21 ID:PbCnjpW/0
- アウトランダー、エクストレイル、フォレスター、エスクードを
購入候補としていた俺。嫁の許可が下りなければ買えないわけだが・・・
まず、エスクードは見に行くまでもなく却下された。理由はわからん。
アウトランダーは実車見たものの試乗することなく嫁から却下。
3列目シートの狭さはあり得ないと。
エクストレイルとフォレスターは試乗してきたが、
エクストレイルは後席の座り心地が最悪だと嫁。
あんなの絶対ヤダと言われ、敢えなく候補外。
フォレスターは乗り心地もいいし広い!快適!
と言うことで家族の意見重視ならフォレスターに・・・
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:41:38 ID:fUnHCfNp0
- 【スバル フォレスター 新型発表】並んだら負けない…外装色
http://response.jp/issue/2008/0219/article105801_1.html
スバルはディーゼルもやっぱりボクサー。
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=79
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:42:49 ID:r2WEwmqp0
- 暖気やらエアコンやらでアイドルアップしてる制御なら、ギアをNにしただけの時ならまあある話だよな。
回転あわせてシフトダウンして、その後勝手にちょっと加速するような感じなのかな?
それだと相当違和感あるね。
ATだと似たような感じのに乗ったことあるけど。止まろうとすると勝手にちょっと加速しようとするの。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:49:14 ID:qJI3iqzD0
- >>498
同志だ。
エクストレイル買いたかったけど同じこと言われて、フォレスターで判子押してきました。
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:56:58 ID:jd3qFGc60
- スバルだから駄目って言われたwww妻にwww
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:06:33 ID:PbCnjpW/0
- 電子制御スロットルはATにはいいかもしれんが、MTにはむしろ邪魔
マニュアルで操作したいのに、勝手に制御されては困る
- 504 :501:2008/02/19(火) 22:38:30 ID:qJI3iqzD0
- >>502
うちも最初はそう言っていましたよ。(私もですが。)
乗ったら結局フォレスターに。Xマガジンにはスバリストにはうけないので売れないと予想されていましたが、どうなるのでしょうね。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:41:33 ID:buJ1E5Cj0
- エンジンブレーキで減速中は燃料はカットされている。
その間エンジンは車軸の回転力だけで回転している。
その時に加速するということは
燃料が供給されてしまっているということだ。
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:43:23 ID:PbCnjpW/0
- >>501
静粛性も高いし、リトラクタブル・リヤテーブルも便利だし、
後席に乗る人のことを考えれば良い選択でしょうね!
他に言えば、エクスのカップホルダーは魅力あり。
フォレのセンターコンソールは変だし使いづらい。
フォレの4ATも何とかして欲しい気はするが、
CVT-M6じゃないエクス(2.0)にはまったく魅力なし。
一方、走りにおいてはと言うと、
フォレのクルコン付 vs ALL MODE 4X4の違いのように、
そもそもステージが違うんだな。
これは使う人が自分にあった方を選べば良いことなので
何とも言えん。
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:45:42 ID:8wZ3IXwM0
- >>493 のエクス乗り野郎へw
ダサいのは、エクストレイルじゃんかよ。
だって、あんなにカッコわるいヘッドライトなかなか無いぞ。
しかもヘッドライトがあんまりにもカッコ悪いから、パネル張ってる人多いって
この前2chに書いてる人が居たから、実際調べたらパネル付けてる人やたらと多いね(笑)
カッコわるすぎるw 未だに同じ外観デザイン
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:57:42 ID:buJ1E5Cj0
- 考えられることは、ただひとつ。
フューエルカット設定回転数が何らかの理由で
高く設定されているためだ。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:04:44 ID:PbCnjpW/0
- >>508
一旦落ち込んでからまた上がるのは何故?
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:06:26 ID:buJ1E5Cj0
- つまりいったんクラッチを切ってシフトダウンすると
アイドリング回転数まで下がるように燃料供給が減少する。
しかしそこでクラッチを繋ぐと、エンジンブレーキによって
回転数が少しあがっただけでフューエルカット設定回転数に
達してしまい燃料が供給されてしまうということだ。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:07:33 ID:SGAY16uK0
- >>506
>フォレのクルコン付 vs ALL MODE 4X4の違いのように、
>そもそもステージが違うんだな。
えーっと、デフォルトがFFのことをALL MODE4x4と呼ぶのですか?
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:20:57 ID:buJ1E5Cj0
- >>473はXTだろ。これがXTのみの現象だとしたら
SIドライブの燃調マッピングにバグがあるのではないか?
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:29:33 ID:buJ1E5Cj0
- おそらくポンピングロスを防いで見かけ上の燃費を稼ぐために
スロットルを開けよう開けようとするんだろう。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:40:06 ID:PbCnjpW/0
- >>511
そうではなく、
「どんな道も思い通りに走行できる、さらに進化したオールモード4x4」
と謳っていることを指しているつもり
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:45:43 ID:nmr+7YAJO
- 嫁うけならトヨタのラブフォーかヴァンガードでしょ 普通に
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:49:42 ID:buJ1E5Cj0
- ニュートラルでも回転があがるのは
AT仕様のSIドライブとちがって
MTではギア段数を認識できないからだ。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:16:47 ID:MXKW6y9g0
- 旧型XT MT乗りだけど、フォレの4ATのことよりも、フォレにも
6MTを載せてほしかった。エクスはNAでも6MT仕様があるのに、
チト羨ましいと思った。多少重たくなってもいいので6MT希望。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:39:55 ID:S3LUedFK0
- フォレSTIの噂が本当なら6MTの可能性はあるかもね。
ていうか5ATより6MTの方が現実味がありそうな気がする。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:08:00 ID:o+ur3KPj0
- 30万円当たったんで、XT/MTの黒 契約してきました。
来週末納車です。待ち遠しい。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 02:59:25 ID:X8fHQ9110
- http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018357.html
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 06:04:49 ID:xOQKbOtr0
- 30万円当たったら値引きなし,当たらなかったら30万円値引き,
となると,同じってことじゃないか?
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 06:30:04 ID:/Et7QxRPO
- ボディーカラーはホワイトが欲しいんだけど、パールっぽいホワイトしか無いの? 実物は変じゃないかな
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 06:33:14 ID:U0lNiCas0
- 短評のわりに、なかなか力の入った長文だな。
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 07:16:55 ID:siM9QIxT0
- 何の話で盛り上がってるのかと思ったら>>473の戯言が発端かよ、おまえら暇でいいなw
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 08:25:16 ID:zZeAqEyu0
- >521
その30万値引きを引き出す手間が全く要らないじゃん
当たった人が羨ましいよ
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:55:52 ID:o+ur3KPj0
- ちゃんと値引き後からさらに30万円引きだよ。
もちろんキャンペーン外れの5万円引きは使えないけど。
D値引きとキャッシュバック30万で50万円以上引いてもらった。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:37:13 ID:U5C7KwnO0
- >>520
>ギアチェンジの際の回転落ちの悪さにガッカリする。このふたつの弱点が災いして、スポーティに走らせたい気持ちがそがれてしまうのだ。
これだな。>>473は公然の秘密なんだろう。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:51:52 ID:o5iwmjUv0
- >>527 ←ほら見ろ、オレも電スロ万歳ってわけじゃないんだが おまえらが>>473のたわ言{AT乗りだったんだろう}に
きゃ〜きゃ〜乗っかって騒ぐから、便乗煽りのバカが出てきた (*´Д`)y-^^^
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:55:17 ID:U5C7KwnO0
- >またちょっとしたオフロードに乗り入れた時も、トルクの線の細さから簡単にエンストしやすい。
低回転域で燃調を極端に薄くすることで、ドライバーにアクセルを踏ませようとしてるんだ。
それを嫌ってドライバーがシフトダウンすると、今度は勝手にスロットルを開けてくる。
ATでも同じ現象が起きているはずだが、気づかないだけだ。
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:57:26 ID:o5iwmjUv0
- >>529 ← ECUの意思を感じとっちゃってるんだなw 今日のぶんのおクスリ飲んで寝ろ。
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:58:08 ID:33T0fjvl0
- >>528
買った方からしたら、>>473みたいな書き込みは大事だと思うが?
それを無視しようとする方がおかしいだろ
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:00:07 ID:U5C7KwnO0
- あからさまに>>473を潰そうとする書き込みが目だつな。
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:15:45 ID:o5iwmjUv0
- ECUより先におまえらが学習してから車選びしろ。 バカなら電スロみたいな不完全なシステム搭載車を買うな。
http://legacy-b4.dyndns.org/fly-by-wire/
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:31:53 ID:U5C7KwnO0
- こらだめだな。こんな欠陥品製品化すんなや。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/298/?bd=100&pgcs=1000&th=2695465&act=th
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:40:19 ID:9f8arVhVO
- まあMT乗ってきてる奴なら、回転落ちが悪いっていうのは評価落とすわな。
レスポンスが悪いエンジンって事だもんな。
フライホイールが重くてって事ならフォレの性格的にはメリットも有るだろうけど、
低速時にむしろエンストしやすいってんじゃな〜
MTイマイチかもな。
電スロならECU書き替えとかで対策を願うしか。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:53:25 ID:ZwkHCTHI0
- 「等長等爆エキゾースト」とうちょうとうばくエキゾースト
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/toutyoutoubakuekizoosuto.html
等長等爆エキゾーストとは、スバルの水平対向エンジンに採用される、いわゆる等長エキマニ。
水平対向エンジンはエキゾーストマニフォールドの取り回しが複雑で、従来は排ガス規制をクリアするために
動力性能上不利な不等長エキマニを敢えて採用していたが、触媒のレイアウトやサイズの変更による
浄化性能の向上により採用が可能になった。
これにより、等間隔で爆発(等爆)するシリンダーの排ガスを効率よく排出できるようになり、
低中回転域のトルクアップや全域でのレスポンスアップを実現した。
そして、性能アップと引き替えに、愛好家に長らく愛されていたドロロロロ〜といったボクサーサウンドは消滅し、
普通の排気音になってしまった。
- 537 :らーめんまん:2008/02/20(水) 11:53:34 ID:biwJPHzn0
- >>527
そうそう、それある!「回転落ちの悪さ」
なのでワンテンポ遅らせてクラッチ繋がないとスムーズじゃないんだな。
>>534のレガシィの件とはまったく違った症状です。
ちなみに、走行中クラッチを切らず強制的に[N]にすると、
一旦800rpmまで落ちてから1500rpmまで上がることは無い。
普通に遅く落ちてくる感じ。クラッチセンサー?がある?。
また、>>473で1500rpmくらいを維持したままと書いたため、
誤解があったかも知れなく申し訳ない。
その後2,3秒かかって通常のアイドルに戻るんです。
なので、Dも症状は理解してくれたものの困りながら「メーカー曰く仕様らしいのです」との回答。
ちなみに、S#だろうとIだろうといつでも一緒。
- 538 :らーめんまん:2008/02/20(水) 11:56:03 ID:biwJPHzn0
- >>533
それはSHフォレにはまったく無関係
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:57:41 ID:U5C7KwnO0
- とすると原因はやはりSIドライブか。
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:00:51 ID:EEVF+6qJ0
- 早くディーゼル出して
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:09:22 ID:3xKS/W3QO
- 黙ってハイオク乗ればかたれ
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:10:45 ID:FSfkd5qSO
- てことはXTはATでのんびり流して乗るのが一番良いわけだな。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 13:03:11 ID:gbKzkuQaO
- じゃあSIドライブなんかいらねー
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 13:04:42 ID:FSfkd5qSO
- 個人的にはいらんかな。けど選択ではなくてついてくるからな。
SIドライブの有無はオプション化するとか…無理か。
- 545 :スバルは微妙:2008/02/20(水) 14:54:23 ID:Z3cfupHA0
- さっきNAのAT試乗してきた。
これはだめだな。
アクセルを床まで踏んだが、加速しだすのはその2秒後くらいw
レスポンス最悪。エンジン自体のパワー感も全くない。
これは、新型インプレッサと全く同じだ。
乗り心地とハンドリングは良いが、それ以外は全くだめだな。
ターボマニュアル試乗したいが、ないんだよね。
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:07:56 ID:xs3fS6JB0
- >>545
お前、俺の文章ぱくるなよww
俺はさっきエクス乗ってきたが、お前フォレ乗ってないだろww
ニッサンを悪く言われたのがそんなに悔しかったのか?
おれは、フォレなんて眼中にないぞw
- 547 :スバルは微妙:2008/02/20(水) 15:11:57 ID:Z3cfupHA0
- >>546
あのね、君、スバルを悪く言われたのがそんなに悔しいの?
フォレ海苔ですか?それとも、たんなるすばリストですか?
そん書き込みされても、俺は日産のってないから悔しくもなんともないぞ
逆に、君の書き込みを見て、スバオタきもいって思う人のほうが多いと思うよ
以後スルーします
やっぱこんなクソみてーなのが乗ってるすばるだめだな
トヨタにしよう
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:40:00 ID:rS5CbSLs0
- TOYOTAwwwwwwwwwwww免許取りなよwwwwww
念のために言っておくけどトヨタって車種は無いからねゆとり君www
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:48:43 ID:UeUbRtHd0
- 売れないんだってね・・・スバルは全車種ww
- 550 :スバルは微妙:2008/02/20(水) 16:02:43 ID:Z3cfupHA0
- >>548
君、まさかID:xs3fS6JB0じゃねーだろーなw
違うとしたら、スバオタってきもいやつばっかだね
評判どおり、きもいわ
おれは、スバル少し好きだったけど、キモオタばっかで嫌いになったわw
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:04:18 ID:UDsoZgeL0
- 一台一台コンセプトとか違うのになんでそんなに争いあうの?
もっと仲良くすれば良いのに。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:04:33 ID:xs3fS6JB0
- バカ からかうと面白い反応示すよな (´・∀・`)
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:37:48 ID:U5C7KwnO0
- そんなことはどうでもいい。
問題はSIドライブの不具合だ。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:39:03 ID:rFRR//fS0
- ダカールラリーとか参加して欲しいな
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:43:01 ID:U5C7KwnO0
- SIドライブでな。
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:57:08 ID:vKcORJM/0
- >またちょっとしたオフロードに乗り入れた時も、トルクの線の細さから簡単にエンストしやすい。
これって慣れの問題では?MTってそれぞれだから癖つかめばどうってことないだろ
何を基準にトルクが細いとか言ってるんだ?しかもこれがインプレって
こんなくだらない仕事してる人もいるんだな〜
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:57:28 ID:FSfkd5qSO
- MTはわかったけど、ATでの不具合は無いのかな?
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:02:55 ID:WjaWF31K0
- 一応、昨日見てみたけど走行中クラッチ踏んでNにしても
1500rpmまで回転があがらないんだけど
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:06:42 ID:FSfkd5qSO
- 実際に乗ってる人からはMTで低速トルクが細いとはまだ聞いてないね。
ホントに細いのか、単にインプレの人が下手なのか。
それともディーゼルに買い換えたくするための布石か。
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:08:56 ID:Od8lq1Js0
- >そうそう、それある!「回転落ちの悪さ」
なのでワンテンポ遅らせてクラッチ繋がないとスムーズじゃないんだな。
エンブレの時回転合わせてるよね?
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:15:03 ID:FSfkd5qSO
- どうでも良いけど回転落ちというか、今回のフォレは回転数をキープして走るコンセプトに思えるのだが…ガンガン踏んで回す車にはどうしても思えない。
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:27:48 ID:G1h17Lkb0
- 低速トルクは確かに細いよ
でもクラッチつなぐ感覚ってのは覚えるもんだよ
あのエンストするのかしないのかみたいな感覚がまたMTの面白さでもあると思うんだけどな
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:11:51 ID:FSfkd5qSO
- クロカンじゃないから、許容範囲なのか。
つーかMTとATじゃだいぶ印象変わりそうだね。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:13:50 ID:U5C7KwnO0
- ATでもスロットルが開いて回転落ちが悪いんだろう。
ATだからこんなものと思ってしまうだけで。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:23:02 ID:U5C7KwnO0
- 「時間軸制御」とかいうのが怪しい。
レガのSIドライブになかったシステムだ。
必要な燃料供給量をペダルの踏み込み時間で
判断しているからタイムラグが大きくなるんじゃないか?
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:26:54 ID:U2ZC5PWv0
- 試乗 マニュアルモードテスト
http://jp.youtube.com/watch?v=ZPyXR46UbnE
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:14:09 ID:9f8arVhVO
- それは、キックダウンでなおさら反応悪いんじゃね?
大抵のATは床まで踏み込んだらちょっと反応遅れないか?
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:45:30 ID:FSfkd5qSO
- 回転落ちるのを防ぐために煽るもんだと思うけど、そういう乗り方をする車かな?
乗って試さないと実感しにくいな。ATでゆったり走るには落ちにくい方が走りやすそうだけど。
それか学習機能があるとしたらまだまだ勉強中とか笑
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:22:33 ID:ep9o4tZY0
- 低速トルクが細いと思ったことないな。
むしろ、結構トルクあるなと思った。
前フォレは乗ったことないからわからんが、
BE5ーB型、D型よりはるかに低速トルクがあると感じ
乗りやすいと思った。ジャダーもまったくないし。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:56:00 ID:b6BiUew10
- 燃費のよいスバルなんて、諦めていたのに
ttp://www.startyourengines.jp/mobility-tribune/2008/02/000769.php
【水平対向ディーゼル完成1】3月4日の正式発表を前に詳細に迫る
ttp://www.auto-g.jp/news/200802/20/topics11/index.html
【水平対向ディーゼル完成2】クランクシャフトやコンロッドは、水平対向のよさを殺さない造り
ttp://www.auto-g.jp/news/200802/20/topics12/index.html
早くフォレに搭載されないかな。
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:27:03 ID:+3WceU3T0
- 電子制御スロットル腐ってるね
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:45:01 ID:CcQMC3J00
- >>533
トン
>>538
本当?電スロである以上、基本は一緒だと思うけど
もうすぐ MT 納車だから試してみるわ
>>545
S# モードを試したのかが知りたい。
って NA にもあるっけ?
最近思うのは、車のインプレって、まぁ車に限らずどんなことにも
言えるんだけど、インプレする人の車に対する考え方を抜きには
まったく意味をなさないよな。自分で試乗したりして判断しないで
インプレ記事を読みあさったって、何の価値もない。
まぁ自分で判断できない人が多くて、人がそういったからで
判断する人が多いんだろうけど。人の目を気にしてるしね、みんな。
なんでだろ。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:26:07 ID:b04LUCAX0
- おまいらスバルのA型は試作車だということを忘れてないか?
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 02:10:55 ID:5i5ar3xv0
- >>572
NAはあのパワー絞るダイヤルないんじゃ。
車メ板は免許さえない、憧れてるだけのガキが大半だからじゃないの。
俺もそういう時分は他人のインプレ記事頼みだったけど。
だから自分で乗ってこうだったと書けない。
全国どこでも試乗できるのにインプレ記事を金科玉条にしてるのはそれ以外考えにくい。
- 575 :らーめんまん:2008/02/21(木) 09:06:29 ID:nRO5GDMC0
- 極低速走行時
アイドル状態でクラッチを切り1速に入れ、アクセルオフのまま(ここではまだアイドル変わらず)
クラッチミートすると、回転数が約1200,1300rpmまで上昇。
そのままアクセルオフで走り続けるも1200pmをキープしたままで戻ることはない。
アイドルと同じ回転数で走行したいのだが、不可能・・
ディーラーでは「エンスト防止のための仕様らしいのです」と言っていた。
ATでアクセルオフで走り出す(クリープ)と、回転数はいくつくらいをキープするのでしょう?
乗っている方教えてください。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:19:13 ID:dNLWBgri0
- エンストは防げても、事故は防げない仕様だな。
ATのクリーブでそんな機構が付いてたら何人も犠牲になるな!
それに、クリーブはいわば半クラッチと同じ状態だからエンストを防ぐために回転を上げる必要はない。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:28:34 ID:IM4T0g38O
- クリーブ21
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:30:49 ID:dNLWBgri0
- つまらんよ。高いし怪しいし面倒だし効果も…
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:55:19 ID:LxIk7meJO
- >>576
回転上げないとエンストするほどトルクのない糞エンジンなんだろ(笑)
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 12:42:22 ID:79qH+B0G0
- ほら。携帯だろ?
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:03:40 ID:CVy39LSK0
- 245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 21:30:26 ID:hd1dT2tVO
スズキはもはや、自動車メーカーじゃねぇよ。
エスクードの雪上、氷上性能を見る限りな。
かつて、環境試験機をはじめとする各種計測器、計測システムの販売や
保守で自動車メーカーや部品メーカーに頻繁に出入りし、現場にも足を
運んで自動車メーカーが開発段階で何をやっているのかを具に見て来た
俺としては、スズキに自動車を作る資格は無い。
246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 21:43:21 ID:hd1dT2tVO
昨日と同じ店から出る際に、今日もやってくれたよ、エスクードは。
慎重さが足りないとかホザク奴が居たんで、今日はクリープ程度の速度で、
これ以上はスピードの落としようも無いって速度でソロソロとステアリング
を切ったんだが。
対抗車線に向けて膨らんで行くばかりで、全然曲がらん。
仕方が無いので、軽くアクセルを煽ってケツを流そうとしたら、4輪全部で
対抗車線に向かって横滑り。
ジワッと回頭したところでゆっくりとステアリングを戻したんだが、何時
までもケツは流れっ放しで、がっつりカウンターを当てる羽目に。
クリープ程度の速度でこんな挙動を見せる車なんて見たことねぇぞ、コラ。
ESP云々を言う以前の問題として、車の基本的な挙動が腐っている。
電子デバイスは駄目で、基本も駄目。
話にならんわ、エスクード。
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:05:49 ID:pO9nIk210
- エスクードそんなに酷いの?
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:20:21 ID:mzcZ9ZofO
- ナビって2DIN?それともワイドDIN?
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:29:33 ID:2lBCH9500
- >>575
それ暖機運転のときの話では?・・・
しばらく走れば普通にならない?
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:18:55 ID:qfuCmjII0
- インパネはワイドDIN
それ以外はAVパネル\8,925が必要
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:23:28 ID:Rq+/fFoU0
- WEBCGレポート
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018357.html?pg=1
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:27:58 ID:CVy39LSK0
- >>582
プロより上手いアサヒカワ氏が酷いと言ってます。
アサヒカワ氏が主張しています。欠陥車だと
スレ汚してすいませんでした。
フォレで購入検討中ですがね〜自分は
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 18:44:35 ID:hxVuPxJWO
- >581
それ、エスクスレを超粘着して荒らしてる奴。
俺、あっちも見てて、最初は一意見として見てたが、次第におかしくなっていって相当ひどい事になってる。
こっちに来たら面倒だから変なの貼るな。
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:10:56 ID:z3aBt2Kt0
- 呼んでくるよ。貴重なゲストだ。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 19:44:26 ID:BCf3MwqG0
- そんな極端な例挙げられても普通はスルーするよ
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:55:44 ID:muNs+QMq0
- あっちじゃ相手にされないからコッチに来たがってるぞ。
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:14:32 ID:Bwh4yTDcO
- フォレスターが冬になって売れだしたからデュアリス売れなくなったらしいな…日産かわいそ
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:49:19 ID:gBZHgOW00
- でも、デュアリスは近所走っていて見るようになったよ。
あのタイプの車は結構あるから、まあ独占ってことはないだろう。
そういえば、フォレは未だに一回しか街中で見たこと無いな。
年明け契約したのが来月辺りから見られるようになるかな?
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:09:33 ID:Yxurovh60
- >>575
よほど下のトルクがないのをカバーしたいんだろうけどそんな設定にするかねえ…
アイドルよりも上の回転数に保つなんて聞いたことないな。
ちょっと踏んで回してやればいい話だし。俺も確かめてみよう。
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:26:03 ID:80EkRaEDP
- もうちょい先になるけど、やっぱりフォレにしようかねぇ。
エクスとどちらにするか迷ってたけどやっぱりカッコええわ、フォレのが。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:50:51 ID:Ez79ECjC0
- >>595 確かになぁ!
http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/FORESTER/2007/gallery_3.asp
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:04:13 ID:E0I5E4al0
- キーレスアクセスって、
ラジオとか聞くときはなんかスイッチあるの?
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:05:13 ID:E0I5E4al0
- クリアビューパックはほしいけど、
パワーシートは(゚听)イラネ。
あとミラーウインカーほしい
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:20:19 ID:W3KMAWnDO
- >>596
フロントデザインがごちゃごちゃ過ぎじゃない?
新鮮味が感じられないエクステリアだよな。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:22:51 ID:yR5MlIip0
- 6:4シートの4のほう倒すと、長尺モノはどれくらいの長さまで積める?
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 01:51:48 ID:U6d6W0UC0
- >>597
ブレーキ踏まないでスターターボタンを押す。
>>600
前席のバックレストまでじゃないのか。気になるなら店頭で実測させてもらえ。
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:08:56 ID:uyU51Np30
- 三本先生御用達「不躾棒」をお忘れなく。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:08:02 ID:0KtQbl9H0
- 新型を契約した皆さん、教えてください。
当方、恐らく今週中に契約(黒・XT)に至ると思いますが、まだ内装色を悩んでいます。
私の印象としては、
・ジェットブラック…スポーティ、汚れ目立たない、フォレっぽい
・プラチナ…開放感あり、サンルーフ等のお得感、外装ブラックだと良い感じ
といったところです。
ジェットブラックの方が質感うpする気もしますし、アルミペダル等も似合う気がします。
ちなみに、革はツルツルして苦手なので考えていません。
よろしければ、内装色を決める際に決め手となったものを教えてください。
よろしくお願いします。
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:22:56 ID:1dy2m8m/0
- フォレスターのデザインとても気に入り2.0Xの購入を考えています
しかし、フルタイム四駆なので燃費が気になります、
特に夏での四駆運転は個人的には必要ありません。
あと、四駆に伴うエンジン音も気にならないレベルなのかが不安です。
フォレスターユーザーの方、燃費とエンジン音、
この2つについてアドバイスを下さい。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:29:32 ID:U5zh2MKRO
- エクストレイルってなんであんな顔なの?ダサイライトだしカエルに見えて仕方ない…
フォレスターはキノコ生えたワニww
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:36:15 ID:1dy2m8m/0
- >>604です
*追捕
ATを検討してます。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:36:56 ID:SDBO0PGm0
- アウトランダー・エクストレール・エスクード・CRV・ヴァンガード
- 608 :らーめんまん:2008/02/22(金) 10:54:33 ID:f5dyas+00
- >603
>・ジェットブラック…スポーティ、汚れ目立たない、フォレっぽい
撥水は良いが毛玉つきまくりで、汚れていなくても汚く見えてあまり良くない。
馴染めば本革が一番良いと思う。掃除も楽だし。
けど、本革は真夏汗ばんだ素肌で触れるのは嫌だ・・
内装色の決め手・・・5MTに選択肢がない
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:59:01 ID:kQ4RfYEn0
- >603
金に問題ないならルーフの付いたプラチナがいいんでね?
内装飾なんてすぐになれてどっちでもよくなるぞ
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:11:17 ID:YRGnol/k0
- >>599
ttp://www.carview.co.jp/bbs/bbsimagesview.aspx?para1=2911371¶2=jpg
顔変えるだけで、だいぶ印象変わるね
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:18:56 ID:DwCyfLCA0
- 装備と足回り これがフォレの売り
エクステリアとインテリアデザインはかっこ悪すぎるから
無視して考えないとダメだ
性格のいい尽くしてくれるブスな嫁だと考えればおk
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:24:19 ID:1dy2m8m/0
- フォレスターのデザインとても気に入り2.0X(AT車)の購入を考えています
しかし、フルタイム四駆なので燃費が気になります、
特に夏での四駆運転は個人的には必要ありません。
あと、四駆に伴うエンジン音も気にならないレベルなのかが不安です。
フォレスターユーザーの方、燃費とエンジン音、
この2つについてアドバイスを下さい。
お願いします。
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:31:19 ID:HkrcFDic0
- スバル 新型フォレスター 〜話題のクルマを賢く買う方法〜
http://corism.221616.com/articles/0000077403/
<フォレスター>は、<インプレッサ>のプラットフォームを使ったシティ感覚のSUV。
初代と2代目は、200mm前後の余裕ある最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)を確保しながら、
全高は1600mmを下まわった。そうなれば重心も下がり、SUVとしての走破力とワゴンの走行安定性を兼ね備えていた。
それが現行型では、全高がルーフレール非装着車でも85mm高まって1675mmに達する。外観はSUVにありがちなデザインだ。
しかし、一部のSUVのように床を底上げして、無理にそれらしく見せた造りではない。
最低地上高が15mm、室内高も45mm拡大し、背を高くした分だけ走破力と居住性を向上している。
特に現行型ではホイールベース(前輪と後輪の間隔)を90mm伸ばし、
この拡大分をほぼそのままリヤシートの足元空間に割り当てた。
歴代モデルは足元が狭く、ファミリーユースに不向きだったが、現行型ならリヤシートも快適だ。
ファミリーカーとしても使いやすい。
走行性能にも目を向けたい。ノーマルエンジンは先代型のシングルカムからツインカムに変更。
幅広い回転域で動力性能を強化している。
ボディ剛性が高いから、ルーフを持ち上げたものの走行安定性のバランスは良好だ。
外観は一般的なSUV風になったが、機能は大幅に熟成されている。
SUVの中ではオンロードで最もスポーティな部類に入るスバル・フォレスター。
国産ではスバルしか採用していない水平対向エンジンはファンが多く、
独特のスバルサウンドは“走り”に対するこだわりを感じさせます。
車高が高いSUVにとって走りの良さを極めるには、重心の低下が必要。
スバルはその回答として水平対向エンジンを採用しています。
また、他のレイアウトよりもトルクが太く、低回転域からパワフルに仕上げられるため
オンロードでもオフロードでも楽しめるスペックに仕上がっています。
街中でもワインディングでもオフロードでも楽しめるところがおススメといえるでしょう。
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:47:55 ID:jDFQ241S0
- >>610
スバオタってなんで趣味の悪いゴールドホイール付けてる人多いの?
クソダサイんだけど
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:53:55 ID:kQ4RfYEn0
- 公式サイト、外装オプション装着例の画像少なすぎだろ
3Dにも反映されてないし
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:22:41 ID:iR4h9f9S0
- >>603
>ちなみに、革はツルツルして苦手なので考えていません。
似たような理由で皮はなんか飲み物こぼした時のこと考えると
シミになってかっこ悪そうだから全然考えなかった
毛玉の付いてる服着ないので毛玉が付きやすいのか分からないが
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 16:32:27 ID:ReeZ7Cqo0
- >>612
ターボなら燃費、エンジン音おススメできる
NAは分からん
スバルの四駆はオンロードでも体感できるよ
- 618 :らーめんまん:2008/02/22(金) 16:40:31 ID:f5dyas+00
- >>616
革はファブリックよりシミができにくいと思う。
汚れたら水拭するだけで可。
服がどうこうではなく、ジーンズしか履いてなくても毛玉できる。
ネリシャツならなおさら
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 16:44:49 ID:K2/w+wPR0
- ジーンズで毛玉って・・・
釣りか・・・
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:06:42 ID:kdnF6qxy0
- ? ? ?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ >>616
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:18:38 ID:1u5lI9bL0
- 余程、汚らしいかっこしてるんだろうね
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:23:19 ID:L9G5augH0
- ネリじゃなくてネルな
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 17:25:01 ID:IKS+mF6R0
- このスレにおいてはネリシャツだろw
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:04:15 ID:TC49Zu+A0
- >>612
燃費なんぞ
踏まない人 > 踏む人
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:04:43 ID:ufMadiAVO
- 確かに座ってるだけでシートに毛がいっぱい付く
着てるものじゃなくてシートの生地がそんな仕様みたい
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:05:47 ID:3jFG+Xot0
- >>612
どこにでもあるんだからまず試乗してくれば。
そこで試乗車の燃費も聞いてくれば参考にできるでしょ。
短距離を走ってばかりだし当たりが付いていないからあくまで参考だけども。
エンジン音も四駆だからどうこうはないよ。
乾燥路面普通に走る限り四駆かどうかなんてまずわからないし。
四駆は燃費が悪いという先入観がどうしても抜けないし燃費が大問題だというなら
排気量の小さい二駆の他車を考えてもいいと思うけど。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:43:48 ID:HOR1ThsF0
- >乾燥路面普通に走る限り四駆かどうかなんてまずわからないし。
コーナーとか道悪とかで余裕で分かるよ
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:05:36 ID:yjeenVgY0
- たいしたテクも無いくせにMT買って
スポーツドライビングしてる「つもり」になってるヤツが多いのはこのスレかw
だいたい最初からファミリーカーだって言ってるだろ?
スポーツを語るならSTIを買ってからにしろ(プ
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:23:00 ID:8ze9bfus0
- 軽トラのうほうが100倍スポーツ
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:46:41 ID:yKcHfJp/0
- 見てきた
200万の車としては出来すぎなぐらいだな
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:50:40 ID:t2Fq1miH0
- 確かにサンバーは楽しい。
車作りを真面目にやりすぎて、ユーザーの要求の
斜め上にむかっちゃってるw
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:58:57 ID:cDHqu46u0
- >>627
その辺流れに沿って走って格別四駆だなと意識させるかどうかという意味だよ。
「試乗で許される範囲で」なのは当たり前。試乗勧めてるんだから。
四駆と知ってて走ってて何らかの挙動が現れたとき、
ひょっとしてこれが四駆ゆえのことかなと想像するということじゃない。
当然リア流れるようなハイペースで摩擦の低いとこ走ってどうかという意味でもない。
余裕でわかると言われてもな。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:11:18 ID:1dy2m8m/0
- 2.0X(AT車)の購入を検討している
>>612です。
アドバイスありがとうございます、
今回の質問はフルタイム四駆ゆえに
四駆の需要が少ない夏場でも
エンジン音がうるさく、燃費も悪いだろう? と言う
先入観からの質問でした。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:21:45 ID:zeSwd9UP0
- サンバーはインタークーラーを搭載できれば出力UPできるんだがなー
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:22:41 ID:ySzFHkmf0
- >>633 夏場でも大雨の高速道路とか、FF・FR・四駆では明らかに四駆有利な場面は多いよ。
確かに燃費は若干悪いだろうし、駆動系の音も大きめにはなるだろうけど、どっち取るかじゃないか?
万が一クラッシュして廃車とかの場合、あらゆるコストを上回る痛手だと思うが。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:49:56 ID:1dy2m8m/0
- >>633 です
635さんの言われる事はもっともだと思います、
実はエクストレイルも検討しています
走りに関してエクストレイルは2WDモード、
さらに路面状況に応じて前後の駆動力を自動配分する
AUTOモードもあるので冬以外の事を考えると
フルタイム四駆だけのフォレスターよりエクストレイルへ心が動きます
ただエクストレイルのデザインは好きではありません
ですので結局フォレスターとエクストレイルの両方に
迷っているのですが・・・
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:10:43 ID:vYZZOMEL0
- >>610
あー明日納車予定の俺のやつはホイール以外はまさにこれだ。
色も同じで、グリル交換・泥よけレスってやつだな。
個人的にはもうちょいホイールを外側に持って行きたいところだけどね。
>>614
流用じゃね?
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:22:38 ID:Ez79ECjC0
- >>636
僕の場合は、わざわざ、エクストレイルにするのなら、旧型で充分だと考えております。
なぜなら、外観デザインが殆ど同じ。この理由が大きい。
そして、旧型なら中古で半額以下で買えます。
ちょっと燃費がよくなろうが、大したことありません。
代わって、フォレスターの話ですが。
フォレスターなら、新型を買うのもベストだと思いました。
なぜなら、装備の充実に、スタイル進化と機能美のバランスがいいと思いました。
夏までにゆっくり考えて、どちらかに決めようと考えてます。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:34:08 ID:FnOmTAV70
- 車種の性格によりAWDシステムを変えるスバル
スバルは、シンメトリカルAWD(4輪駆動)の実力をフルに発揮できるように、
車種の性格や使われ方、トランスミッション形式などによってAWDシステムを変えている。
現在、量産車に採用しているのは4タイプだ。
モデルチェンジしたフォレスターやインプレッサの4速AT車はアクティブトルクスプリット方式のAWDシステムを採用する。
フォレスターはモデルチェンジを機に、全グレードに横滑り制御(挙動安定化制御)のVCDを標準装備した。
ビスカスLSD付きセンターデフ方式は、フォレスターやインプレッサの5速MT車が採用しているAWDシステムだ。
インプレッサの硬派モデル、WRX STIが採用するのは、ドライバーズコントロールセンターデフ(DCCD)方式のAWDだ。
多種多様なAWDを氷上テスト スバルAWDの魅力を完全解剖!
http://corism.221616.com/articles/0000077406/
- 640 :603:2008/02/22(金) 23:38:34 ID:r1wPyYChO
- >>608>>609
ご回答ありがとうございます。
今までずっと黒内装だったし、今回はプラチナにしようと思います^^
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:48:35 ID:6OmQYlFA0
- >>635
四駆を過信して大クラッシュすることも多いわけだが。特にスバル海苔ね。
「この車はスバルAWDだから悪路でも強いんだぜ!!」っていい気になってるから、
とんでもないスピードでふっとばし、だから滑って事故ったときの損害も甚大。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:03:43 ID:6OmQYlFA0
- >>639
ただ単に、どれも一長一短だからいろんなシステムが並存しちゃってるだけだろ。
フルタイム4WDをやたらに崇拝するのは間違いだって
スバル自身が認めちゃってるようなもんだ。
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:26:27 ID:2ghxyMzhO
- 装備はいいんだよ装備はな〜
あのエクステリアさえなければ…
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:30:16 ID:0Eytdn+U0
- >>642
コピペにマジレスry
トルクスプリットなんてのはコストの制約からでしょう。
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:38:46 ID:gPi/gKkn0
- >>641
スキー場行くときはランクルクラッシュしか見たことないけど。
アレは重すぎ
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:40:37 ID:URnbnJWJ0
- 俺はフォレ試乗経験あるが
エンジンの音が大きく感じたけどね
また、振動も多いと感じた
燃費も悪いんじゃないの
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:44:05 ID:6OmQYlFA0
- >>645
いろは坂とか、閉鎖直前直後の金精峠とか行くと、面白いようにインプが刺さってるぞw
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:46:20 ID:yvjQoMqq0
- >>646
プリウスがお似合いだな。
燃費は良いし、エンジノン音も静かだよ。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:04:22 ID:hemyGX4wO
- あんなガキみたいな>>612の質問に答えんなよ!!
四駆の何たるかなんて知らんような香具師は軽でも乗ってろやゴルァ!!
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:13:39 ID:0Eytdn+U0
- >>612
プリウスがお似合いだな。
燃費は良いし、エンジノン音も静かだよ。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:19:08 ID:ZN1TZCcX0
- エクストレイル試乗したんだが、見た目が古いので何も面白くなかった。
実は隣の家の車がエクストレイルなので新型でも旧型と殆ど同じように見えてならない。
やっぱ、新型フォレスターかなっと思った。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:34:02 ID:6xQJ3knO0
- スバルは、シンメトリカルAWD(4輪駆動)の実力をフルに発揮できるように、
車種の性格や使われ方、トランスミッション形式などによってAWDシステムを変えている。
選べるのはいいね
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:44:06 ID:0Eytdn+U0
- 選べるってユーザーではなく、企業側だけどね。
今回のAT車がライバル他社と同じトルクスプリットになったのは残念。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:57:05 ID:LrWCEpvQ0
- エクスは旧型と新型では全然違う車に見えるんだが・・・もちろんエクステリアの話。
で、新型のほうが断然格好悪い。
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:10:24 ID:upaJR5RN0
- http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail1/abtj_066/
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:18:47 ID:n+4/16w6O
- >>604
貴方のライフスタイルで考えてみれば〜?
春夏秋冬、フルタイムが活躍するのは冬だけ。
しかも、スキースノボやるならいいけど街海苔メインなら・・w
しかも、白系の内装は汚れ目立つし、フォレって乗用車系のSUV。アウトドアには向かいな
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:26:43 ID:P7zYKcMv0
- >>656
今のSUV・RV系はみんな乗用車になりつつある。外観」も内装も、
もっと無骨なデザインでいい
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:28:52 ID:+dOyiE2LO
- SUVってことは基本的にはオンロードでたまに悪路でもいけるよ!ってこと。
四駆だと路面を四輪が捉えてるのがわかるから、個人的にはフルタイム四駆は好きだな。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:29:51 ID:n+4/16w6O
- >>635
>夏場でも大雨の高速道路とか、FF・FR・四駆では明らかに四駆有利な場面は多いよ。
大雨の高速で飛ばすのか?危ないから止めて下さい。規制で速度制限かかれば、FFも四駆も変わらない走りしますよ
貴方みたいな人が四駆に過信し過ぎて・・
- 660 :エリカ:2008/02/23(土) 12:45:40 ID:0Eytdn+U0
- 別に…
別に飛ばすなんて言ってないよ。
- 661 :319:2008/02/23(土) 12:56:49 ID:bA1nnZgl0
- 2L以上なら重量増による燃費の悪化なんて無いに等しいよ。
あと雨や雪の日は、AWDの方が燃費良いって両角っていう爺が言ってたな。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:57:42 ID:nYzHWWFV0
- >>659 ←性格歪み過ぎワロタw
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:13:13 ID:n+4/16w6O
- >>611の言ってる事はかなり的を得ている。
その位、割りきってこの車は乗らないとダメだ。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:25:12 ID:nYzHWWFV0
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:38:25 ID:n+4/16w6O
- レガシィあるんだからフォレスターは、もっとオフロードよりにして欲しかった
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:44:25 ID:UlAZ65Mg0
- この新型フォレスターに今後
WRブルーマイカの追加って有り得そう?
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:00:22 ID:6XugNTYe0
- STI仕様がでればブルーマイカでるだろ
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:19:42 ID:YCPQmg2sO
- エクスとかに採用されてるオートモードって意味なくねぇか?
結局、四駆のシステムひきずってんだから、FF走行だろうが、フルタイム走行だろうが燃費の差なんてほとんど一緒でしょ。
三菱も、二区モードを渋々(お客様のご要望により)ランダーに付けた位だし。
一部の無知なンダ房が一番騒いでるがねw
たーぼえふあーるから乗り変えた時、雨の日は、AWDにしてよかったとホント思うよ。
フォレ買うなら絶対ターボオススメ!!
前車のツアラーVより燃費良いもんw
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:38:57 ID:PnEVangm0
- 都市部でも幹線道路のわだちとか水の溜まりやすいところとか走ると
四駆のありがたみをかんじる
四駆乗る前は冬以外は2駆でいいと思ったけど
実際乗ると冬以外は2駆でいいとかってあまり思わない
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:19:31 ID:6OmQYlFA0
- >>668
わざと2駆で走らせて、道路状態がやばくないか察知するのに有効。
やばいときには4駆に切り替えて脱出。
常に4駆で走らせると、気づかないうちに危険地帯に突入しちゃって
どうにもならなくなることもある。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:36:34 ID:DRsvXK9MO
- >>670
んな事まで考えてないないw
ahoか
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:55:02 ID:n+4/16w6O
- >>670
典型的なスバオタ
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:57:52 ID:dQoJUkYZ0
- 携帯で必死に嫌いな車種のスレに張り付いてる人ってやっぱり朝鮮系?
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:20:28 ID:n+4/16w6O
- >>672訂正
>>669が典型的なスバヲタ
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:26:29 ID:if9rboCH0
- レスポンス最悪の4AT
開発者、どういうつもりなんだ
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:30:53 ID:dQoJUkYZ0
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 18:47:12 ID:a0E79qey0
- んで、エンジンの回転数の話はどうなった?
XTのMT納車待ちだから気になるのだが。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:08:53 ID:n+4/16w6O
- フォレスターってどう意味? 森のオラウータンだっけ?
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:38:15 ID:sloPfR9a0
- トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、 チラッ…
〃 / \ ヾ、
/ ̄ ̄\ || / ⌒ ⌒\ ||
/ _ノ \ || / (● ) (― )\ ||
| ( ●)(●)l 早く死ねよ ヾ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. | (__人__) | (⌒)、_  ̄ _,(⌒)
| ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ
. | } l___ノ,、 ,、ヽ___i
. ヽ } l l
ヽ ノ
/ く ID:n+4/16w6O
/
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:44:27 ID:kfYz93YfO
- 低価格で見た目が多少変わるシルバーウインカーバルブ買ってしまった
機能をとってワイドバックミラーにすべきだったなorz
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:48:08 ID:kfYz93YfO
- ちなみにXTの4AT車乗りだけどそんなに不快感はないな。
むしろこれ乗った後のトヨタのCVTのが違和感を感じたな
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:16:38 ID:Zhsfcmrj0
- XT 5MT が納車されてまだ 200 km だけど、
一回、その現象が起こった。
アイドルはだいたい 8000 くらいなんだけど、
減速してきて、そのままアクセルに触れずに
徐行すると 1300 くらいまでまわそうとしてた。
おおおおっ!?あ、これか。
という感じ。でもその1回限りで、同じような
シチュにしても再現しなかった。(普通に 8000 くらい
で徐行)
そのときポンプかなにかが動作したか、エンスト回避モード
(そんなのあるのか?)に入って、回転あげようとしたのか。。
ただ、その1回だけで、それ以外で電スロで違和感を覚えたことは
今のところ無し。
というかこの車は本当によくできていると思う。まじ気に入った。
早く慣らし終わらさないと。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:23:21 ID:a0E79qey0
- >>682
レポ、サンクス。
その程度だったら、安心だ。
逆にプログラムミスの不具合の臭いがするが。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:25:29 ID:n+4/16w6O
- 若者向けの車種じゃないよね? 落ち着いたデザインだし
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:26:52 ID:GsaeptL20
- アイドルはだいたい 8000 !!!
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:28:14 ID:eoWtcKxl0
- 8000でアイドルってすごいな
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:32:04 ID:n+4/16w6O
-
沖縄在住なんだけど、フルタイム四駆活躍するかな?
- 688 :682:2008/02/23(土) 20:35:13 ID:Zhsfcmrj0
- 普通 9000 が一般的だと思うけど、
(かなりおおざっぱな)メータ読みすると
8000 くらいかなぁと。
8000 って数字はその程度なので、あまり
まじめにうけとらんでくれ
ところで慣らしはまず '500km までは 2500 rpm まで'
を実践しようと思ってるが、Eco モードだと
2500 まで行く前にシフトアップを促される。。
そうとう燃費側にいろいろな設定がふってあるなぁという印象。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:39:31 ID:Qz3AWFZE0
- つ、釣られないぞ・・・
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:41:32 ID:n+4/16w6O
- >>688
え〜8000!?
まじ?
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:42:23 ID:a0E79qey0
- 8000rp10分だろ?
何騒いでるんだ?
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:42:45 ID:SdCH3fkA0
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ >>688
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 693 :682:2008/02/23(土) 20:50:40 ID:Zhsfcmrj0
- あ、すまん。
ようやく盛大な勘違いをしていたことに
気がついた。あははははー
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:08:43 ID:n+4/16w6O
- 引き分けかよ
韓国うぜー
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:19:08 ID:se0794410
- スバルはNo.1ジャパニーズプレミアムブランドだからなあ。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:00:14 ID:n+4/16w6O
- http://m.jp.youtube.com/details?v=L_1fRwTVH-s&warned=1
カッコイイね
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:52:01 ID:+dOyiE2LO
- 本日納車。
4ATは全く問題なし。
ブレーキは少し弱いか?前の車がガッツリ効きすぎてたと嫁が言うのでこんなもんかも知れないが。
ハンドルは軽すぎ、転回は切れすぎる位に小回りきくね。
応急的とはいえ、強制的に四駆の解除→FFも出来るんだな。
内装は黒で、静電気持ちには辛い生地かも知れない。
シートヒーターも良くきくけど、最弱で十分かな。
パドルランプキットと、フットランプもつけたんだがパドルランプはいい感じ。
だけどフットランプは弱いか?乗降時の青は良いけどライト点灯時のアンバーは光量不足。
足回りは割りとしっかりしてる。高速のループなんかも無難にこなすけど、攻めたりするのは厳禁レベル。
そういう味付けの車じゃないと思うし、エンジンもかなりマイルド。
高速とかで出しても130位までの人は不満は全く出ないと思う。
先代のようにサーキット走行も…なんて欲張りな人には向かないと思う。
外装を残念と言う人も多いけど、グリルだけ網焼きにしたら凄いスッキリして良い感じ。
かなり満足です。
オーディオ組み込みに関してもラゲッジアンダーボックスが十分深いので、
アンプボード作るつもりの人にも優しいと言えるでしょう。
ただ、キーレスだとアクセスキーがちょいとかさ張る。
ミラー折り畳みボタンにパイロットランプ欲しかったなぁ。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:55:55 ID:S0hF17ax0
- VDCつけたのにサイドエアバッグ抱き合わせおpってのが理解できん
- 699 :sage:2008/02/23(土) 23:21:58 ID:d025YY9u0
- 内装は良い感じだね。水平対向エンジンってことで、オイル漏れはどうなの?
故障が多いんじゃやだからね。車を使う仕事をしている友人はスバル車
やめといた方が良いよって言ってるけど。
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:37:23 ID:Mx1nzkug0
- >>697
オメ!
>ミラー折り畳みボタンにパイロットランプ欲しかったなぁ。
こいつは禿同。
あとグローブBOXの照明とかラゲッジアンダーBOXの蓋に
レガシィみたいな固定用フックと吊紐も付けといて欲しかった。
まぁ、DIYの楽しみを残してあると思って自分を納得させてるw
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:46:46 ID:SdCH3fkA0
- >>699 膨大な数の農・漁業関係者は営農サンバー乗ってますが、スバル車ですw
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:59:25 ID:t3nBngprO
- オイル漏れは改善されてるの?
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:03:06 ID:JzrMUZqU0
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:20:23 ID:y/gx9h/L0
- ATの燃費どれくらいッスか?
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:54:11 ID:Um4+k6Sx0
- 車種の性格によりAWDシステムを変えるスバル
スバルは、シンメトリカルAWD(4輪駆動)の実力をフルに発揮できるように、
車種の性格や使われ方、トランスミッション形式などによってAWDシステムを変えている。
現在、量産車に採用しているのは4タイプだ。
モデルチェンジしたフォレスターやインプレッサの4速AT車はアクティブトルクスプリット方式のAWDシステムを採用する。
フォレスターはモデルチェンジを機に、全グレードに横滑り制御(挙動安定化制御)のVCDを標準装備した。
ビスカスLSD付きセンターデフ方式は、フォレスターやインプレッサの5速MT車が採用しているAWDシステムだ。
インプレッサの硬派モデル、WRX STIが採用するのは、ドライバーズコントロールセンターデフ(DCCD)方式のAWDだ。
多種多様なAWDを氷上テスト スバルAWDの魅力を完全解剖!
http://corism.221616.com/articles/0000077406/
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:56:42 ID:ooRQwj6VO
- XTのATだが
現在1200km走行エンジンもATいまのとこ不具合無し
寧ろ調子がよすぎて気持ち悪いくらいだ。
燃費は
街乗りiモードで約7.5〜8.5リッター
高速Sモードで約11〜12.8リッター
以前に乗っていた3SGのカルディナより遥かにいいわ
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 04:31:11 ID:SQeJjGVm0
- >>706
1200kmくらい走っただけで調子がわるくなったら困っちゃうぞ
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:22:41 ID:2dObuL+O0
- >>706
XSのATで、1000km走行
街のり 7.5km/l〜10km/l
高速+スキー場までの道 11.5km.l〜12.5km/l
高速はスキーの往復だから、たいしてのびていないとしても、
あんまり変わらないなぁ。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:30:52 ID:8eVaCAaW0
- >>671
こんなことすら考えないんだ。
「スバルAWDだからどんなところも安心!!ふふふ」なんだ。
ふーん。そんな気持ちで走ってるんだね。さすがスバヲタだねえ。
そんな悪コンディションの道をなめた走りしてるから刺さるんだよ。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 09:23:51 ID:1sUkjGYM0
- >>709
普通は考えないだろ。別にスバオタでなくても
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:49:38 ID:/3iTIl690
- >>708
結構いいね。SGのNA糊ですが,そんなにいかないときがある・・・
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:03:22 ID:mSqr65ri0
- >>701
漁業関係はサンバー少ないよ。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:04:54 ID:9qv2jpvjO
- >>706
>>708
燃費計算は満タン方式?
時計横の燃費計はいつぐらいから信用出来る値になるんだろう。
- 714 :708:2008/02/24(日) 11:22:52 ID:2dObuL+O0
- >>713
> >>706
> >>708
> 燃費計算は満タン方式?
満タン式です。
時計横の燃費計は、満タン式よりも0.2km/lか0.3km/l程度いい値が表示される。
それから、メーターで示される車速は、カーナビに表示される車速より、6%か7%程度速いことを昨日発見。
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:46:08 ID:9qv2jpvjO
- >>714
サンクス
まぁ誤差は出るだろうね。
まだ20km位しか走って無いから、燃費計は4km/l台。
街乗りで8km/l台がコンスタントに出れば最高なんだけどな。
ちなみにXT・4ATです。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 13:29:08 ID:8DR/L3eF0
- >>714
メーターはわざとプラス誤差のセッティングをしてる。
それも速度が上がれば誤差が増えるような感じ。
実速度はカーナビの方が近いはず。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:08:16 ID:DvojUViB0
- ぜんぜん関係ない質問なのですが
ラゲッジスペースの上のほうにある
フックみたいなのは何ですか?
取り説には載ってますか…
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:13:16 ID:6xs42W9O0
- >>717
衣類だとかちょっとした軽いモノを吊っておく為かと。
視界を妨げたり外れて吹っ飛んで怪我したりするモノで
無ければ何を下げても桶かと。
スキー後にグローブ下げとくのに重宝してまつよ
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:34:53 ID:F6+OxWa30
- XT4ATDOで決定したよ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:46:25 ID:AikIPk3Q0
- 気になってwebで検索したら色々出てくる・・・・・。
ttp://www.fureai.or.jp/~noranbo/subarusanba.htm
ttp://super.fureai.or.jp/~noranbo/020108su.htm
ttp://blog.goo.ne.jp/renmin/e/0ca219f3c65a389bd47d858f3fa78f6a
・・・・・鬱だ、死のう・・・・。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:04:10 ID:8DR/L3eF0
- >>720
オイル漏れは10万キロ走って1回あるかないか程度の頻度。この頻度を気にするかどうか。
ただ水平対向は漏れたオイルがエキマニに垂れるので、直列に比べて被害?が大きい。(確実に煙が出る)
それより大きな問題は一番下のページにあるようなディーラーサービスのスキルの問題かな。
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:05:00 ID:Q3jVJwGO0
- 初スバル海苔だが、SG5ATA型ターボちゃん 12万だがオイル漏れなしだよ。
ラジエーターのホースにヒビが入ったのと、ローターのチョットした歪みくらいかな
全部、保証で直してもろーた。
日産のスカイラインとテラノ、親のマーク2 全部オイル滲み、漏れしやがった。
テラノは故障が多くて泣かされたね。
意外と滲んでたりするもんだよ。日産の某デラなんか指摘しないとな直しもしないし
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:09:18 ID:5lj3zIKe0
- >>720
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. どれも車齢10年超じゃねぇかよバカか?
| (__人__) | 他社ならヘッドが割れる頃だろうがよwww
\ ` ⌒´ /
/ \
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:14:13 ID:DvojUViB0
- >718
ありがとうございます!
でもコートフック?とコンビニフックは別にあって
それじゃない場所にあるんです
なにかカバーされてる所です
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:25:49 ID:6xs42W9O0
- >>724
違いましたか・・・、スマソ
カバーされてるって事だと、オプションのトノカバーの
取り付け部ぐらいしか思い浮かばない・・・
- 726 :725:2008/02/24(日) 16:28:11 ID:6xs42W9O0
- >>724
チャイルドシートのテザーアンカー用の
フックもあったよ・・・orz
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:42:10 ID:ri0xpjFMO
- >>1
乙
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:42:55 ID:DvojUViB0
- >725
なるほど。ググってみたらそのテザーアンカーってのみたいです
これでこころのモヤモヤがスッキリしました
モヤモヤが晴れたところで
新名神でも走って来たいと思いますッ(`・ω・´)
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:15:02 ID:fv1O+3AV0
- 札幌近郊在住。
本日の大雪で駐車場からXTだすのにプラスチックスコップで雪を避けていたら
フロントマスク付近やドア付近が傷だらけになってしまった。 orz
幸い薄い傷だけどかなり鬱。塗装が弱いのかな?因みに納車して2週間。
前車のビッグホーンは塗装が強いのかプラスチックスコップを使用してもほとんど無傷だったのに。
北海道の宿命と言えばそれまでだが、新車だけにかなりショック。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:26:21 ID:O8yIGFLE0
- >>729
そういう傷なら多分キズクリアで消えると思うよ。
ただ、降雪地域の冬場の作業は屋内で乾かす環境が無いと難しいかな。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:58:54 ID:ri0xpjFMO
- >>729
クオリティー
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:59:21 ID:AikIPk3Q0
- スバル車の塗装が弱いのは周知の事実。グラスコーティングくらいはしといた方が良いんじゃないの?
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:16:16 ID:S+R99VEN0
- 納車されて間もないうちだからじゃね?
最近はそういうこともないのかね?
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:17:50 ID:8eVaCAaW0
- >>733
スバル車なら、なかなか売れずに半年とか平気で放置されるから大丈夫w
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:40:57 ID:S+R99VEN0
- 色んなスバル系スレに粘着してるのかも知れんが、ここはSHフォレのスレだぜ?
- 736 :729:2008/02/24(日) 19:52:21 ID:fv1O+3AV0
- 様々な意見アリガd やはり塗装は弱いのですね。
これから先も車の上に大量の雪が降ると、スノーブラシ等では落とせないし。
今後も同じ心配がありそうだ。春になったらキズクリアで補修するか、デイーラーに
依頼するか。どちらにしても春までは傷が多々付くだろうな。 orz
いすゞはトラックがメインだったから塗装が強かったのだろうか?
今までの感覚で雪を落としていたんだけどね。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:53:29 ID:Cp4KLLsw0
- >>729
小傷気にしてたら車なんか乗れないと思うが。
自分のは走っていたら、飛んできた木の枝がフロントバンパー開口部にブスッと刺さってた。
コレマジ…
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:59:28 ID:9qv2jpvjO
- スバルもそうかは知らないけど、三菱では新車には保護用のワックスみたいなんが塗布してある模様。
最初の傷はそれが残っていて…てことは無いか。
納車当日に既にボンネットには小傷の山だったけど、コンパウンドでならしてやればいいだけの話だし。
個人的にはアクアクリスタルのユーザーだけど、ブリスとかこの手のやつを粘土洗車と併用したら大分綺麗に保てると思うよ。
施工はそれでも納車後一ヶ月経過してからにしようとは思うけど。
- 739 :729:2008/02/24(日) 20:02:39 ID:fv1O+3AV0
- >>737
>小傷気にしてたら車なんか乗れないと思うが。
その通りだと思います。ブラックパールなので傷は目立つでしょうし
今後も洗車傷、飛び石傷等、気にしていたらきりがないです。
傷は熊に爪で引っかかれた様に綺麗に4〜5本の線が並んでいるのです。
まるで定規で引いた様に。1本だけは若干傷が深かったり。
スコップの先もプラスチックですので傷が付かないと言えば嘘になりますが
「これは無いだろう」と思ったものですから。
因みに嫁のモコも同じく除雪したのですが全くの無傷でした。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:22:47 ID:ugajOlUa0
- >>729
浅い傷は光の当たり方で目立ったり、逆に全然見えなくなったりする。
無闇にコンパウンドかけるのはやめた方がいいよ。
それか、まさかとは思うがその車にワックスなんかかけてないよね?
とある年、1月中旬の連休中のお話
15日、近所のコイン洗車場で半年前に買ったレ○シ○を洗車、買ってあった「青空駐車専用」と銘打たれたワックスをかけた。
16日、ヤケに目立つガリ傷を何個か発見し、すっかり鬱になった。
17日、大音響と共に部屋中のものが空を飛び回った。停電したのでTVを見るために駐車場に行くと…隣の車が潰れていた。
前日あった傷などどうでもよくなってしまったが、何故かそれが見あたらない。
何とかそれらしきヘヤラインを見つけたので、触れたらそれすら消えた…。
ワックスの拭き残し、乾きかけの頃は傷にしか見えないものなんだな…
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:26:03 ID:ugajOlUa0
- 直線的か…今のマイカー(ガンメタ)でも、泥ハネの跡が傷に見えることがある。
そこで焦って拭こうとしたら今度こそ本当に傷が付くが。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:30:19 ID:FUsHWFgz0
- プラスティック製とは言え、直接塗装面にスコップ当てるような事しといて
塗装が弱いってどんな馬鹿なんだよw
基地外クレーマーの素質十分なヤツだな。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:52:36 ID:9qv2jpvjO
- ま、確かに内地の感覚では傷がついて当たり前だし他車との比較もあんまり意味は無いね。
ただ、日産車のSFCは割かし塗装強かった気もする。
ホンダ車は塗面弱すぎ。
クリアをケチってんのかな?
- 744 :729:2008/02/24(日) 21:54:11 ID:fv1O+3AV0
- >>742
その通りです。
ただ北海道では日常茶飯事の光景ですし
今回の大雪ではスコップが無いと除雪出来ません。
塗装面に当てない自分が下手なだけですね。大変申し訳ありませんでした。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:38:56 ID:ugajOlUa0
- >>743はエクススレの工作員w
とか言ってみるテスト
日産エクストレイルは小傷対策に関しては一歩先行ってると思う。
そういう基準で車を選ぶ人も多いということだね。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:44:25 ID:NtKYL7tV0
- >>744
別に謝ることはないでしょ。
俺も雪国住まいで似たような経験をしました。
スバルの塗装はその程度なので、今後気を付けましょう。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:59:51 ID:9qv2jpvjO
- >>745
SHフォレのオーナーじゃw
大分前に嫁がマーチ乗ってて、それと比較しての話。
比較って言ってもフォレはまだ納車されたばかりだから比較にならんか。
嫁の現車・R2は別に弱いとは感じないね。原付に追突されて傷が付いたけど、研きで復活出来た。
俺の前車・ストリームは塗幕がパリパリ剥がれてきて、ボンネットは酷い有り様だったよ。
それだけでホンダ弱い・日産強いというのもなんだけど、最近の車は総じて弱いような気がする。
水性の採用がからんでんのかもね。スバルは水性?
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:07:01 ID:AikIPk3Q0
- フォレスターなら雪の路面も4WDで安全に・・・と思って購入したのは729さん
だけじゃないと思うが。それが車体への降雪の除去で、それまでの車では大丈夫だった
作業でって事を考えると、それを単なるクレーマーとして貶める、器の小さい人間は
相手にしないで良いよ。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:09:59 ID:k/c496/00
- それ凍ってるってこと?雪国はたいへんだな。
ビッグホーンにホレた
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:32:10 ID:Af0GqrrQ0
- スバルで販売してたスバル・ ビッグホーンですか
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:33:53 ID:Af0GqrrQ0
- スバル ビッグホーン 1992年2月(平成4年2月)〜1992年10月(平成4年10月) グレード一覧
ttp://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/BIGHORN/
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:51:41 ID:/Beh2CmRO
- 今はSG9に乗ってますが、以前はビッグホーン乗ってました。いい車だったなあ。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:10:58 ID:FyWvc1DC0
- ビッグホーン シープ (Bighorn Sheep)
日本名はオオツノヒツジ
ttp://www.uwyo.edu/epi/animals/bighorn2.jpg
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:14:29 ID:FyWvc1DC0
- スバルとビッグホーンのダブルネーム改変貴重、欲しかったぞ
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 02:06:24 ID:0ADUzgTmO
- ttp://www.asahi.com/car/cg/images/TKY200712260144.jpg
この段差がある荷室が嫌い
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 03:16:49 ID:GCp/9BWY0
- 今の御時世、こんな質問するのもなんですが…。
新型って灰皿は付いているんですか?
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 04:19:10 ID:b+VWcKxEO
- スバル ビックホーン…知らなかった!!
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 04:20:40 ID:ElNPXf7H0
- >>756
ない。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 06:39:29 ID:elBXjrlcO
- 灰皿はオプションであるよ。
タバコ吸ってシートベルトしない人には乗りにくい車となっております。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:15:40 ID:bhW7rbHY0
- そのくせベースキットにはドアバイザーがついてくるという罠
あんなの喫煙者しかいらんだろw
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:38:18 ID:K0U7lvcq0
- 決算月狙いで、XTのMT 何も付けないでコミコミ 260万 ぐらいになるかなぁ…
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:36:37 ID:d5UPwGFVO
- 何もつけないと情けない仕様になります。
軽く付けると300万突破します。
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:05:29 ID:elBXjrlcO
- つか先日の納車の際に、段々生産が追い付かなくなり次の納車は3月末とのこと。
なんにも付けない仕様は受注扱いになるかもなんで、納車が遅くなるかもね。
決算月なら尚更遅くなりそう。
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:41:45 ID:qklWr9ac0
- みなさんアーシングとかしてます?
タワーバーとかつけてます?
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:04:14 ID:xSKEmUSlO
- 1月末にオプション無しのXTATを270万ポッキリで契約したよ。その代わりベーシックキットのトノカバーと泥よけを削られたけど。
21日に出荷、明後日登録、来月初めに納車予定。オプション無しだから時間かかるのかな?
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:08:49 ID:d7kBEznU0
- >>764
アーって歌う事?
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:09:23 ID:K0U7lvcq0
- >>765
情報thx!!
MTだとあと5万円引いてくれるかなぁ。
トノカバーっていらないよねぇ。
ところで、オプション無しって稀なの?
組み合わせがボッタクリなんで何も付いてないのが
売れてるって言ってたけど。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:44:07 ID:f3sBGwoV0
- フィレスターかっこよくなったねぇ・・一昨年、手頃なSUVが欲しくて候補
に入ってたんだけど、先代は趣味に合わなかった。
自分的には、先代の気に入らなかった点がほとんど解消されててびっくり。
結局、エスクを買ったんだけどちょっと悔しい思いしてるよ。
まあ、気に入ってるし雪の季節はかって良かったと思うんだけどね。
エクストレイルがモデルチェンジした時はエスクで良かったと安心で
きただけにねぇ。
くやしいからフォレを町で見かけても全く興味示さないけどね。
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:45:09 ID:aQsDIYxi0
- 試乗してきた。
XTはターボラグも少なくて良い感じだったが、NAの方は今乗ってる
10年落ちのステップワゴンと大差ない走りで、逆にびびった。しょぼすぎ。
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:47:54 ID:8GrKnxxdO
- 偽ア○トランダー
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:52:18 ID:ABFcThn60
- >>769
NAパワーなさ杉。同感。
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:51:22 ID:elBXjrlcO
- 先ほど自転車に突撃されますたorz
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:06:19 ID:DpwX8SIE0
- http://www.drivingfuture.com/car/subaru/2008/testdrive/080225_forester/001.html
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:31:30 ID:qklWr9ac0
- http://www.carview.co.jp/news/0/65667/
これってSHに付くかな?
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:37:50 ID:muylb+MI0
- フロントデフやリアデフにLSDはないのですよね?
今時期の雪道で片輪が空転したらアウトじゃないの?
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:04:28 ID:iIiW5pSW0
- ブレーキLSDが全車標準
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:20:35 ID:8JkG4QEe0
- >>768
かっこよくなったというか、もう別の車だよねw
まぁおかげ?で先代までのスタイルは国産唯一無二スタイルのクルマになった訳だけど
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:39:48 ID:xjV2nyYp0
- 現行フォレスターの純正CDオーディオって通常の2DINより大きい?
サンバーに付けれるなら欲しいんだけど。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:31:44 ID:2mTILb9y0
- 2.0XS(AT)の値引き額ですが
みんなは何処まで値引きしてもらえた?
俺の場合
車両本体価格・・・80,000
付属品・・・130.000
下取(H10年パジェロ)・・・200.000
上記の値引き合計額→410,000円、
ここまで値引きをさせたのですが
この金額で買いですか?
それともまだ値引き可能でしょうか?
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:34:31 ID:qklWr9ac0
- 車両本体がまだいけそうでしょ
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:06:45 ID:d5UPwGFVO
- 下取りのアップでごまかされるなよ!
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:08:50 ID:hOlcOTLG0
- >>779
甘いなぁ…
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:28:01 ID:f89BPpX60
- >>779
初回でそのくらいはいくような
http://www.junku.com/album/index.html
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:41:21 ID:2qmP4lLc0
- >>779おれもそんなもんだった。でもあと5万はいけるな
http://jp.youtube.com/watch?v=3Rmu0BVaoKs
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:44:48 ID:veBNuWuZ0
- >>773
この爺い運転下手だな〜?
センターライン割ってるよ。
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:46:24 ID:LGOvyaSw0
- 端数取った数字が落としどころだと思う
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:54:05 ID:e8Y2/Suy0
- GTRとランエボXのSUVモデル開発中らしいじゃん!
ターゲットはポルシェカイエンだって!
今まで国産でポルシェカイエンと張り合えるのはフォレスターSTIだけだったけど、
こりゃフォレスターSTI超えるかもね・・・。
となると、フォレスターSTIの存在意義が危ぶまれる・・・。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:01:23 ID:elBXjrlcO
- GTRはカスタマイズの制限があるし、ランエボXのSUVならランエボX買う方が…てなるんでは。
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:12:58 ID:e8Y2/Suy0
- 最近はSUV流行りだし、ポルシェもカイエンが売れてるし分からないよ。
でも、スポーツSUVが盛り上がるのは歓迎!
というか、ランエボXのSUVは、フォレスター(STI)に対する宣戦布告じゃないか!?
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:06:09 ID:ygVzzra70
- そもそもSHにSTIは出るのか?
コンセプトが先代とは全く違うからな。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:35:58 ID:74q9pFvT0
- >>789
スポーツSUVというのは
スポーツスポーツユーティリティビークル
ということか、、すごいな。。。
いや、スポーツ走行が可能なSUV?
たしかに走りはすごいけどね
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:38:46 ID:UZXJNqvH0
- >>758-759
thx。
納車間近なんですが、灰皿を買いにいかないと。
オプションで¥2625円のものは止めておきます。
しかし、バリバリの喫煙者でターボ車に乗ろうとしている私は完全に時代遅れっすね。
下取り交渉の時、NAなら10万キロoverでも100万は下らないと言われたのに、(下取り車は旧XT3万キロ110万)
敢えて次もXTを注文した愚か者です。
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:51:58 ID:TjHgJ4aq0
- 10万キロ超えて下取り100万なんてありえねーだろ。
バカか?
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 01:50:54 ID:oXd0Peut0
- >>787
それはベストカーとかマグXネタか?
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 08:09:15 ID:BBQbwjXm0
- しかし、ターボって見かけによらず運転してると軽く感じるな
これで1.5t近くあるんだな
前の2.0NA1.3tのほうが余程重く感じた
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:04:13 ID:eOQg8Fde0
- >>779
値引きもそうだけど
下取りはもっといける
買取店と比較した方がいいよ
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:15:45 ID:KsiMb+x00
- XS,XTのオプションで購入可能な
オーディオ一体型HDDナビゲーションシステムは
音やナビの機能はどうですか?
同じ程度の値段で他製品にするか迷っています
オーディオ一体型HDDナビゲーションシステムを買った方います?
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:45:27 ID:QHue9sgs0
- オイル漏れになった時って、どれくらい修理費用かかるもんですか?
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:59:28 ID:Ouq+eGwO0
- >>789
>最近はSUV流行りだし、ポルシェもカイエンが売れてるし分からないよ。
アメリカには トライベッカが販売されてます
名前の由来は、ニューヨーク市・マンハッタン南西部のトライベッカ(TriBeCa)地区。
製造拠点はアメリカ・インディアナ州のSIA工場。
販売は当初は米国とカナダのみだったが、2006年以降メキシコとヨーロッパ大陸でも販売される。
オーストラリア、タイ、イギリス向けに右ハンドル仕様も設定されている。
日本国内での発売は、円安基調で採算が合わない見通しであるほか、
成熟している国内のSUV市場で新たに顧客を取り込むのは困難との判断により、凍結された。
「スバル トライベッカ」
http://corism.221616.com/articles/0000060087/
【発売未定】トライベッカ待望スレB1.5【TRIBECA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178145162/
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:09:24 ID:NVFTo6wS0
- >>796
三菱の10年落ちに値段付くんですか?
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:49:04 ID:QHue9sgs0
- すいません。フォレスターを買おうと思ってるのですが
オイル漏れは嫌なんですけど
オイル漏れになった時って、どれくらい修理費用かかるもんですか?
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:53:07 ID:sqjHtwa90
- 失せろカス
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:55:15 ID:QHue9sgs0
- >>802
気に障ったらごめんなさい
でも、どれくらいかかるか知りたいだけなんです
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:37:52 ID:Jhj/dUWy0
- >>803
オイル漏れはスバルに限らず、どのメーカーでも起こりうる事。よそのメーカーの
命に関わる欠陥出すよりマシだ。本題に戻ると、エンジンの構造上ヘッドの隙間から
オイルにじみがあるのはよく聞く。でも今はほとんど無いよ
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:39:50 ID:XWS7+TFVO
- げいいんにもよるだろうに…
パッキンからの漏れとか単にドレンボルト絞め忘れとか、定額なわけないでしょう?
とりあえずググってボクサーでオイル漏れして修理した人のブログなんかを探してみたら?
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:47:41 ID:/EtMVGnh0
- >>801
5年以内なら保証で直る。
新車購入時に保証の延長ができたかも(うろ覚え)。
漏れる場所は大体決まってるんだが、
個体によってどこから漏れてくるか違うので、
修理の値段もバラバラ。
ググれば出てくるから探してみ。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:06:16 ID:UYqTyEB60
- 無駄に水平太閤なんてするから
直列4祈祷にしなさい
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:08:06 ID:QHue9sgs0
- >>806
なるほど
スバルの見積に5年オイルパックとかあったのは
このオイル漏れの事と関係してるかもしれませんね
他のメーカーでは新車購入時には無償で三ヶ月・半年・一年と
オイル交換してくれたのに、何でしてくれないんだろうと思ったけど
そういう事か
ちょっとググってみます
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:14:10 ID:dA87GuOR0
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつヘタッピな荒らしw
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:17:41 ID:QHue9sgs0
- >>809
嵐じゃないですよ
もし嵐だったら見積なんてとってないでしょ?
5年オイルパックってのがずっと疑問だったけど
やっと納得できたってだけです
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:35:32 ID:dkbbUb8FO
- >>810
それは違うぞ?
延長保証パックって奴だぞ
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:52:11 ID:oN5s9lwH0
- >>797
レガシィ純正プレミアムサウンドより上
マッキンより下ってかんじです
>>810
レガシィ現行3年3万走りましたがオイル漏れしませんでした
現行はたぶんそんなに心配ないよ
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:13:55 ID:QHue9sgs0
- >>811
その延長無償パックっていうのに入れば
オイル漏れがしても無料で修理してくれるんですね
見積に入ってなかったんですけどいくらぐらいなんですか?
それと5年オイルパックに入らなくても
スバルで定期ごとに無料でオイル交換とかあるんですか?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:40:56 ID:VIoRcncuO
- オイラの駐車場の隣に現行ノアが止まってるんだが、コンクリートにオイル染みが…
段々、酷くなってるんだが、教えてあげた方が良いかなぁ?
ネオン管ウーハーお笑い仕様なんで、ほっとくかな。
俺の車先代フォレ
嫁の車現行エクス
家の車庫には嫁のエクス。
わしは、歩いて近くの賃貸駐車場(泣)
因みに9万キロだが、オイルモレはないですよ。
エクスも良い車だね!高速で温泉行く時は、フォレターボで行くけどね。つーか行きたくなるw
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:43:30 ID:N2nlGSqq0
- 延長保証プラン
http://www.subaru.jp/afterservice/service/extension.html
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:58:39 ID:YetftAjd0
- 騒いでるの、どこの工作員だ?
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 16:24:21 ID:fCciT/KGO
- >>797
ブラック系やロック系などの、グルーブで聞けるジャンルはいいけど、細かく繊細な音は苦手っぽい。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:18:04 ID:voPdt4mp0
- >>808
>他のメーカーでは新車購入時には無償で三ヶ月・半年・一年と
>オイル交換してくれたのに、何でしてくれないんだろうと思ったけど
単純に販売価格に反映されているだけなのに
どうして分らないんだろうか?
そら購入時に値引きをそこそこにしてOIL交換無料を押印条件に迫れば
了承するDもあるだろうし。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:04:44 ID:oFO8vGwt0
- オイル交換ごときに銭惜しむような貧乏人は放っとけよ。
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:17:02 ID:COCAOyg0O
- ウーハーの重低音が弱い気がするがこんなもん?
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:31:37 ID:XWS7+TFVO
- >>820
俺はSP交換前提なんで全く期待してなかったけど、ドアは割りと低音出てるように感じた。
案外防音に関しては優等生かも?防振に関しては並だね。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:47:07 ID:iozzieRf0
- フォレスターのAWDは、雨でも強いな。
抜群だったよハンドリングもばっちり。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:47:39 ID:KsiMb+x00
- XS,XT、オプションの
オーディオ一体型HDDナビゲーションシステムは満足できるレベルですか?
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:07:32 ID:zlR+kECE0
- このスレで付けた人間がいなかったら答えようがねーけどな
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:12:02 ID:XWS7+TFVO
- 俺はとりあえず注文したけど多分付けずに転売する。
つか、納車はされたがナビは未達。ワロタ
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:27:35 ID:8rBckJ8Q0
- 慣らしってやってる?
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:33:24 ID:XWS7+TFVO
- やってないが、ぶん回すこともしてない。
Iに設定して、ECOランプがつくように走れば慣らしになるんじゃないかね?
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:47:49 ID:5shUm/HC0
- 富士重工業が発表した1月の生産・国内販売・輸出実績によると、
生産台数は前年同月比7.7%増の4万6759台となり、2か月ぶりにプラスとなった。
国内生産は、『プレオ』や『サンバー』の生産は落ち込んだものの、
新型『フォレスター』の生産が立ち上がったことから、同7.3%増の3万8342台と順調だった。
国内販売は同1.7%増の1万4545台と8か月ぶりにプラスに転じた。
新型フォレスター効果や『ステラ』、『R2』が順調に推移した。
輸出は同39.7%増の2万2077台と大幅に増加した。
昨年12月の北米向け出荷の一部が1月にずれ込んだのに加え、欧州向けが好調で、2か月ぶりプラスとなった。
海外生産は『トライベッカ』の生産が好調で同9.8%増の8417台となった。
スバル富士重、国内販売が8か月ぶりプラス…1月実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000018-rps-ind
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:59:45 ID:74q9pFvT0
- >>824
ワシはつけたぞ。
カーナビは初めてだから、これがいいのかわるいのか
よーわからんが。いままでなかったのであるだけで
便利なので評価以前だけど。すまそ。
ライトの点灯の設定とか画面からできるから
その点は便利と言えば便利。ハンドルに付いている
コントローラも便利。
BEEP音がうるさいけど、今のところ可もなく不可もなく
といったところか。。
>> 827
一応ぐぐって出てきた
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page090.html
の通りにやっている。しかし 2500 回転までで十分走れて
しまうがな。
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:21:50 ID:rYySISW90
- >>829
お前バカだろ?
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:24:14 ID:3NX6L32j0
- 慣らし中でも一日1回くらいはぶん回したほうが良さそうな気がするな。
あんまし厳密に回転上限を守りすぎると回らないエンジンになりそうだ。
ま、気がするだけだけどね。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:46:56 ID:C/rNskwD0
- 4000回転って、XTで回したら慣らしという次元の話ではないと思うのだが・・・。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:53:02 ID:bhiBcCNH0
- 納車されて早速スキーって書き込みがあるけど、みんなキャリアってどうしてるの?
ルーフレールさえあればBGレガシィで使ってたTERZOのキャリアフットが
流用出来るんだろうけど、プラチナ内装買っちまったよ・・・orz
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 07:19:38 ID:wkpFFJI10
- >>833
仕方がないから、純正のバーを買ったよ。
対応フットだけ入手できれば安くすむのにな・・・
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:31:40 ID:tcKUVfU70
- >>779ですが
皆さんはいくら値引きしてもらった?(下取り額も含めて)
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:31:07 ID:+GbZuoxCO
- 俺はリースなんで値引き0だよ。
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:05:23 ID:X6NBAgv10
- オニキスのワンナップとかって、そうだろう。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:12:21 ID:06tl9568O
- >>831
スバルのエンジンって、今時慣らしがいるぐらい精度が低いですか?
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:38:17 ID:cz6/bIwkO
- いつの時代のエンジンも、やらないよりやったほうがいいよ。
それに、慣らしは新車買った人だけの楽しみでもあるし。
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:42:35 ID:8CKjFdIfO
- オートマで慣らしは意味ないよ
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:49:57 ID:aTtnT1mI0
- 慣らしも「一つの趣味」だから好きにやらしてあげよう
10万キロ過ぎてから差が出る
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:57:36 ID:klSSCmNU0
- >>840 ←特殊学級卒?
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:06:30 ID:06tl9568O
- 慣らしが1つの“趣味”ね…
なんかスバヲタがモテない理由がわかったような気がする。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:10:54 ID:xzbuPDX0O
- >>843
私はそれでも彼氏がいます
トヨタ乗りですがね
トヨヲタ氏ね!
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:11:09 ID:Uac+phak0
- >>843
エクススレからようこそ。
慣らしの気持ちを持てば、ドライスタートなどで乱暴に扱う事も減るでしょ。
車を大事にしたい気持ちが、人を慣らしに駆り立てるんです。
やりたい人はやり、興味ない人はしなくてよろしい。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:11:57 ID:dcQWb+Xe0
- >>844
日本語でおk
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:49:49 ID:McYvCL1R0
- 慣らし はSで適度にまわす。S#はNGらしい。コンピューター一応入ってるからIでまったりだと確かに回らないエンジンになるんじゃない?
1000キロでオイル フィルター交換。
エンジン内のバリ取りっていうか、最初は馴染むまで多少 金属粉が出るから それを排出するのが目的。
慣らしって多分 こういう事なんじゃないかな。ATでも意味ありありだろ
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:56:58 ID:Uac+phak0
- >>847
となると俺的にはATフルードこそ交換かなと思ってみたり。
デフなんか新設したらすげー金属粉出るもんね。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:03:40 ID:06tl9568O
- >>847-848
そんなに品質が悪いんですかスバルって…
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:06:40 ID:McYvCL1R0
- >>849
中古車専門の君には縁の無いことだよ 新車の基本だからどのメーカーでも
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:12:41 ID:06tl9568O
- >>850
スバルの基本は底辺ですね。
ってか、スバヲタが時代遅れの考え方なのか?
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:25:01 ID:McYvCL1R0
- >>851
ディーラーで必要ない とでも言われたのか?どこのメーカーかは知らんが
その営業マンは脳無しだな それを鵜呑みににしてる君もな
もう少し 勉強してきてから話そうや ボクちゃん
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:38:03 ID:X6NBAgv10
- エクストレイルは、結局2WDで走らないとクソ燃費が悪いから意味なし。
そして、エクストレイルは、出だしが重すぎるし、その為、街乗りはかなり燃費が悪化してる人多し。
フォレスターの方が燃費いいぜ。(新型)
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:08:31 ID:cGU8Ks+L0
- 底辺ってやつは>>851のような奴のことさ
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:09:46 ID:06tl9568O
- >>847のような慣らしが必要なのは、最早スバルだけかもね。
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:12:03 ID:X6NBAgv10
- >>851
おまえ、ヨーロッパに行ってディーラー見てみろ。
スバルの評価はあっちでは、マツダ同様に高いぞ。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:47:08 ID:dcQWb+Xe0
- >>856
やっぱり日本では低いんだなw
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:11:11 ID:lf5bKjnLO
- 自分のやりたいように慣らせばいいじゃん
1週間センキロ走る俺にはなorz
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:22:32 ID:6NvDkyJv0
- >>858
俺も週約9ヒャッキロ
はじめて俺より走る人見た!なんか嬉w
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:26:04 ID:ig13UTQV0
- 今日は工作員いるのか
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:50:04 ID:8CKjFdIfO
- 慣らしなんてのは乗り潰す奴だけやればいいんだよ。
3年で乗り換える俺にとっては時間の無駄。
慣らしたから下取りが上がるわけもなし。
XTで納車初日からガンガン踏んでるよ
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:37:36 ID:h+wbwGLAO
- 慣らし運転しなきゃならんくらいの造りですか…
安いから?
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:40:58 ID:f10o3v8t0
- 慣らしがどうのは分からないけど
XTATで1200km強走ったら燃費9.2前後で安定した
最初のころは6.5くらいだったのでビクビクしてたけど
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:43:02 ID:/pe4Umz6O
- 確かにフォレスター安いよなぁ。
この出来でこの値段は破格。
もう少し高くても良いのでないかと。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:53:46 ID:ANwZXoDS0
- エクススレみたらスゲー荒れてるな
だからタマーにこっちにも出張にきてるんだなw
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:54:53 ID:dcQWb+Xe0
- >>864
そうそう、パックでいらない物が付いきて結局割高になるのと
内装がインプそのままなのを抜かせば満足できるレベルだね
あーあとカーナビ付けたら、邪魔になるだけのAudioControlも外して考えればいい
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:55:12 ID:4TeWPX1e0
- スバル車がオイル漏れしやすいのはエンジンが水平対向だからでしょ。
コップに水入れて横倒しにしているか、立てているかの違い。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:57:13 ID:tcKUVfU70
- エクストレイルのどちらにするか迷っています、
エクスよりもフォレスターは魅力的な車ですが
正直、スバルと言うメーカーに信頼がありません
(スバルは3流・・・、自分の勝手なイメージで根拠は無いけどね・・・)
フォレとエクス。・・・う〜ん迷うな〜!
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:01:50 ID:KF51fxM40
- >>863
あなた最初のころいつも6.5とかって言ってた人と同一?
いつの間にか抜いてるw
俺の燃費計9.0なんだけど
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:07:23 ID:06tl9568O
- スバルは新車に今時慣らしが必要なメーカーだからな…
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:08:06 ID:ZrFzDijh0
- >>868
好きな車買えよw
一流がいいならトヨタがいいよ
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:13:05 ID:eWvBR3LB0
- 等長等爆になってからもうオイル漏れは都市伝説でしょ
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:24:16 ID:dcQWb+Xe0
- >>868
フォレスター買えばおk
実際このスレにはフォレスター買ってる人はいないから
お前が買ってレポしてくれw
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:40:15 ID:f6UlnPR80
- >>868
スバル車に乗って4年、信頼も生まれました。車にねw ディーラーは・・・
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:46:09 ID:f10o3v8t0
- >>869
そうです
ところでフロントグリルってどうやったら外れるの?
上のピン6本くらい抜いたんだけど外れない・・・
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:22:37 ID:cGU8Ks+L0
- >>868
ラブ4買えば良いよ
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:41:45 ID:+GbZuoxCO
- >>875
俺グリルだけ交換して納車してもらったんだけど、取り付け手順書も貰えたよ。
後でよければ見とくorPDFでうpしよか?
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:45:11 ID:f10o3v8t0
- >>877
PDFでお願いします
- 879 : :2008/02/27(水) 19:11:26 ID:O51BehSn0
- XTって16インチのホイール入る?
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:18:27 ID:+8iaxLBM0
- 今日は脳内ドライバが多いな
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:24:13 ID:uSAjyWedO
- >>880
スバヲタなんて元々脳内ドライバーばかりな罠。
頭の中では他社製の車がヒドい挙動を示し、自分のスバル車だけがスムーズに走る。
そんなお花畑が展開されてるのがスバヲタw
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:26:16 ID:b5/jFPMD0
- こんな、パワーもなく、レスポンスのわりい車よく乗ってんな。
デザイン古くせーし。
4ATって何?w
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:35:09 ID:NtiEcuqg0
- 気に入らないんなら、わざわざこのスレに書き込みに来なきゃいいのに。
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:43:30 ID:b5/jFPMD0
- 少し気になったので、試乗した。
その結果、>>882の感想になった。
この車買う人は、どういうつもりで買ったのかが気になった。
初心者とか、くるまにこだわりがない人が買う車なんかね。
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:18:39 ID:Uac+phak0
- >>878
http://www2.uploda.org/uporg1273948.zip.html
受信パスは1234ね。
>>884
これでレスポンス悪いのか・・・
ブレーキがもっさりしているとは思ったけど、腰高のくせに挙動は安定しているし
エンジンもスムーズ・レスポンスも良いと思うけど。
初心者でなく、くるまにこだわりのあるお前様は何に乗っているの?
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:04:55 ID:b5/jFPMD0
- >>885
あの、真面目に聞きますけど、ほんとにレスポンスいいと思ってますか?
最近出た車の中では、ダントツに悪いですよ。
あなたの言うとおり、ブレーキもすごくもっさりしてますね。
つまり、走らない、止まらないですよ。曲がりだけはいい感じ。
乗ってる車は教えませんが、エンジン、ブレーキはフォレよりも数倍いい車に乗ってますよ。
ハンドリング以外は、俺の車の方が上。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:13:24 ID:HGy5UQ2y0
- 乗ってる車は教えませんが、
乗ってる車は教えませんが、
乗ってる車は教えませんが、
乗ってる車は教えませんが、
乗ってる車は教えませんが、
乗ってる車は教えませんが、
数倍いい車
数倍いい車数倍いい車
数倍いい車
数倍いい車
数倍いい車
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:24:11 ID:aBAvkAxd0
- STIはでないの?
まぁ必要性は感じてねぇけど・・・@STI
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:25:37 ID:Uac+phak0
- >>886
レスポンスいいと思うけど?
少なくともベンツE500よりは良いと感じた。個人的な感覚だけど、S#なら車体の
軽さを感じる分、フォレの方が軽快感がある。
アウA6位になると、さすがに負けてる感じもする。
最近出た車ってのが何を指すのか知らないけど、インプSTI?GTR?
フォレより数倍いい車に乗っているなら、数倍レスポンス良くて当たり前じゃない・・・
自慢の車かもしれないけど、わざわざフォレスレまで出張ってオナニーはやめてくれないか?
ハンドリングで負けてて止まるのと加速が良いってのは・・・直線番長?
個人的にはあれこれDIYでいじれる余地を残した車が前提なんで、あんまり高級車ってのも
困るんだな。嫁も乗るだろうし、性能が高ければ良いというのが全ての人に当てはまる訳では
無いと思う。
イヤだと思うやつは乗らなくてよろしい。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:26:44 ID:b5/jFPMD0
- >>887
オチはないのか?w
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:28:30 ID:E2lyRSn70
- そうだ、聞いてくれよ
このあいだ頭文字DのDVDをレンタルしに行ったのね
正直、車のアニメってことしか知らなくてさ
でもいくら探しても『か行』のとこに並んでないでやんのw
もしかしてアホ店員www
『あたまもじ』と勘違いして『あ行』に置いてるんじゃねwwwwww
そう思って見たらありやがったwwwwwwwww死ねよwwwwww
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:33:42 ID:b5/jFPMD0
- >>889
レスポンス悪すぎなので、その場でセールスに「このレスポンスの悪さは電子制御スロットルのせいか?」
と聞いたら、「ワイヤーの時も、そんなにレスポンス良くなかった」と言われた。
パワーなんてなくても、レスポンスよければいい走りするのにね。
ちなみに、試乗して、すっかり買うキうせましたので、買いません。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:37:16 ID:Uac+phak0
- >>892
ここに何しにきたの?
とりあえず乗っている車はいいから最近出た車で新フォレよりレスポンスの良い
車を挙げてくれないか?
>>891
「ず」だから「か」でも「あ」でもないよな。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:38:51 ID:NtiEcuqg0
- >>891
殺伐とした空気の中、余りにもくだらないレスでワラタ
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:40:23 ID:b8wMYWCy0
- エクススレより
217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:48:41 ID:b5/jFPMD0
エスクードの2,7いいね。
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:50:18 ID:Uac+phak0
- >>895
乙!
エスク乗りか。比べるにしてはフィールドが違いすぎやしないか?
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:53:09 ID:b5/jFPMD0
- >>893
困ったなあ・・
最近のスバル車以外なら全ていいでしょう。
特に悪いのは、フォレ以外だと、インプSGTの4AT。てか、インプすべて(STIのぞく)。
つまり、エンジン、ミッション、デンセイスロットルが同じものは最悪。
スバルおかしいぞ。
ちなみに、えすくーど乗りではない。ちょっと興味あるが。
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:56:25 ID:HGy5UQ2y0
- エスクード( ´,_ゝ`)プッ
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:56:29 ID:2+ImOTpp0
- 必死でござる
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:58:26 ID:b5/jFPMD0
- じゃ、エスクード乗りにしといてくれ。
違うけど、別にいいや。
てか、エスク乗ったことないから、車のインプレできねえw
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:05:20 ID:b8wMYWCy0
- >>900
じゃあただの荒らしか
214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:58:51 ID:b5/jFPMD0
このスレは、必ずだれかが喧嘩する。
この前みたいに、喧嘩してる人が落ちれば、別の人が喧嘩する。
喧嘩が収まっても、エクスの有意義な会話は生まれない。
つまり、語ることもねえクソ車ってことだよ。
おまえらそれがわからねえの?
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:05:38 ID:e7C19W/l0
- 最近、変なのが涌くなぁ・・・。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:07:17 ID:9dKRkyIo0
- ジェラスィー( ´,_ゝ`)プッ
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:08:46 ID:Uac+phak0
- >>897
最近試乗した車と比較してレスポンスが悪いと思ったんだろ?
だったらその車名を挙げれば良いだけ。早く挙げろ。
全く免許くらい取ってから来ればいいのに・・・
新型フォレとエスクでは住む場所が違うだろうに。
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:28:08 ID:PntcRs9o0
- ID:b5/jFPMD0 氏、今日はどうした?
きげんでも悪いのか?
エスクもいい車だが、フォレも
ロシアみたいな豪雪地帯で人気あるみたいなんだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ISzVRTeeEvM
まぁ仲良くしようや
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:37:40 ID:PG9zcRcX0
- ID:b5/jFPMD0は、かまってちゃんだからほっとけばいい。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:12:09 ID:vOwR0KS00
- >>902
入試の時期なんで、授業が無くなったりして
暇な厨房や工房が多いんじゃないの?w
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:28:28 ID:PQcgh2cB0
- 数倍レスポンスのいいスーパーカーに夢中でもうこのスレには来れないとさ
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:41:25 ID:xxb68Ouf0
- >>900を穴の開くほど読んでから
>>895見てみ。
こいつがいかに信用できない発言を繰り返してるかが分かる。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:44:28 ID:i7kmULr40
- 納車から2日目、それで感じた事が一つ。フロントガラスまでの距離(うまく表現出来んが)がすごく近くなったような気が。
まぁその分、以前とは比べものにならない位、後部座席が広くなっているけどね。
それと、開錠時のピヨピヨ音を出せるようにする方法を知っている方、是非教えて下さい。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 03:29:15 ID:8IkydxXl0
- >>910ピヨピヨてそんな小ジャレたことできんの?
おれも知りてー
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 05:42:17 ID:fFYop0OYO
- エスクード乗った事あるけど、あれならエクスのが良いね。
モッサリ加速に唸るエンジン、激しくコーナーまがったらピラーが、剥がれた(コレマジね)
エスクードの住人ここに来るなよ。
チンタラ走ってたら、軽くぶち抜いてやっからw
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 05:54:21 ID:Ms2n92d/O
- イクリプスの社外ナビを付けたいのですが、ハンドルのスイッチは使えますか?
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:46:39 ID:0BDXeqGLO
- 913
アルコンでググる。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:02:41 ID:d0WFptoe0
- >>913
MOP以外ノーです。
しかし、DIYで出来るそうです。自分でググッてみてレポしてください。
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:19:36 ID:z6l/nIHX0
- 今日は例のエスク海苔くるのかな
wktkw
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:27:57 ID:WfodWEcu0
- エクスユーザーです。荒らしてるわけではありません。
お互いに不快な書き込みに対してやりあってもきりがありません。
↓の片のような人をお互いに排除した方がスレ自体が楽しくなると思いませんか?
協力をお願いします。
246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/28(木) 09:01:27 ID:t86bMPDa0
>>242
他の雑誌とかでも書いてあったな。
新型の××トレイルってのは、現時点そのかなり下のランクになったからな。
もう付いてこれないな。
4駆のレベルが国産では日産が、スバル三菱に対抗なんての早すぎる。
買ってしまったなら仕方がない。ちなみに比較してわからないようじゃ話になりません。
とりあえず、乗って来て。
そして1年でフォレに買えかえるべき。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:19:19 ID:V7LqmTRk0
- どうでもいいかも知れんが
エスとエクスって書かれると
パッと見どっちがどっちやら分からなくなる俺は
負け組
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:26:39 ID:MD+wMwIG0
- >>910
ピヨピヨ音って先代みたいなやつ?
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:30:40 ID:16TYGpID0
- でもここにもID:t86bMPDa0は居ませんねぇ…
エクススレほんとに酷いな、こーゆー奴ら一体どこから来てるんだ
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:42:27 ID:LYfVW5PnO
- 今年の8月車検なんでフォレから他社のに乗り換えます。
嫌いなヨタ系列になったスバル車には乗りません。
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:42:30 ID:NpJBi9QBO
- >>920
ここからだろ?
何、しらばっくれてやがるんだよ。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:14:55 ID:16TYGpID0
- >>922
じゃああなたがどうにかすれば?
少なくとも自分は興味が無いので
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:36:29 ID:I3AF12TRO
- 新型フォレスターが気になってるエクス海苔エクススレ住人だが、荒らしはここの人じゃないと思うよ。
ここの人たちは車について語ってて車を愛する良い人そうに感じるよ。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:41:56 ID:WfodWEcu0
- >>924
俺もそう思いたいですが
少なくても ID:t86bMPDa0 はここの人だと思います。
お互いの協力が必要だと思いますので
あたなも協力して下さい。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:48:16 ID:mfqdZIKU0
- >>910
ピヨピヨ音のオンオフ
取説に載ってないか?
SGは載っていたぞ
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:54:08 ID:7PGjo1fEO
- エンジンが温まっていない状態で発進すると、3mぐらいで『ガチャ』て音するのオレだけ?
フロントタイヤ付近から聞こえる様な。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:58:15 ID:rt3djTEl0
- 俺のは音しないな
最近、燃費が異常に悪い
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:01:00 ID:WfodWEcu0
- エクスユーザーです。
↓のような人に本当に困ってます。協力をお願いします。
254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 11:32:53 ID:rt3djTEl0
なんちゃって四駆って本当のことだし
なんで荒らし認定?
スレまで立ててむしろ、そのやり方のほうが荒らし
256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 11:43:12 ID:rt3djTEl0
ぜんぜん違います
アホですか?
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:02:04 ID:WfodWEcu0
- また書き込まれていました。協力をおねがいします。
259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 11:59:36 ID:rt3djTEl0
なんちゃって4駆乗りは
頭の中もなんちゃって
家に勝手に上がり込まれてインテリアにケチを付けられるのと同じ事?
アホすぎるwww
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:13:15 ID:zXtEw5K00
- >930 エクススレとフォレスレを対立させてお互いに潰させて
気分が晴れるのはどういう人か考えれば解るのに
試乗すればそれぞれ良い車だと判ると思うよ
ただその二社以外で絶対購入対象にならないメーカーはある
試乗する気にもならないメーカーって
あなたは無いですか?
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:19:18 ID:rt3djTEl0
- >>929
>>930
なんちゃって脳w
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:23:06 ID:iAY86xkxO
- >>921みたいなのは何しにここに来たんだろう、と考えてみる。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:54:57 ID:taZ6n+hf0
- 落ち着いて 気分転換
イメージソングをどうぞ Windows Media Player
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/soundtrack/thunderbird/music_files/uccs1067_01.wax
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:18:59 ID:J9tDtFYtO
- フォレスレにエクススレの問題を持ち込みすいませんでした。
私を含めエクススレに関する事に対してはスルーをお願いします。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:06:47 ID:8IkydxXl0
- >>900ID:b5/jFPMD0=>>929ID:WfodWEcu0=>>935ID:J9tDtFYtO
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:08:00 ID:f6Ty0Fnv0
- エクスもたぶんいい車 ただこのスレの住人はフォレが好きか興味を持ってるんだろ
まったりしようぜwww
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:35:50 ID:Ms2n92d/O
- ディーラーオプションのイクリプスナビの価格には地上デジタルチューナーとか含まれてるの?別売りだと50万超え?
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:03:55 ID:L/YT9QYh0
- ダッシュボードのデザインが普通なら買うんだけどな。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:09:52 ID:tnfweqJc0
- 普通のデザインってどんなのだ?
例を挙げよ。
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:10:01 ID:kdDAEiOB0
- >>910
屋根の前端がフロントウィンドウへ曲がって落ち込んでるようになってるから、余計にそう感じるかも。
閉塞感が強くなったよなぁ・・・。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:36:22 ID:DvNsIiyY0
- >>891
「頭文字(イニシャル)D」ゆえに「あ行」かと
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:16:48 ID:/ZsvE0+70
- >>940
普通ではないデザインってどんなのだ?
例を挙げよ。
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:27:09 ID:EbIp9Chf0
- おい・・・
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:11:31 ID:kexGHyFh0
- 【クルマの達人】「スバル フォレスター2.0XS」 角張った外見に似合わぬ爽快な走り
http://sankei.jp.msn.com/release/auto/080228/aut0802281811001-n1.htm
MSN産経ニュース
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:15:56 ID:2+XK+QHH0
- >>942
ネタにマジレス(ry
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:53:45 ID:lJkXlMYo0
- とりあえず、抱き合わせオプションを何とかしてくれw 話はそれからだ!
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:20:50 ID:jfhiNOUm0
- >>926
書いてないんですのよ。
で、私もSGの取説引っぱりだして見直したら確かにありますね。ブザーの解除ってとこ。
それがSHになるとブザーのブの字も書いて無い。やっぱり無理かな?
せめてドアミラーのウィンカーが付いていれば音無でも点滅が見やすいからまだなんとかなったろうに…
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:32:48 ID:4eDCPZ2r0
- ピヨピヨ音出せるようなキットないかな?
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:51:55 ID:R2HLPHPd0
- >>949
ttp://www.impreza-net.com/top.html
このサイトで多機能システムユニットってのを売ってるんだけど
流用できればロック・アンロックに連動して音が出せるかも・・・
GRB/GHインプと大して電気回路は違わないと思うんだけど
実際に回路図見てみないとこればかりは判らんのだが。
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:10:22 ID:EjW6f0ld0
- >>947本皮、ナビ、サンルーフどれも欲しかったからよかったけど
プライバシーガラスいらね。あと黒革がいかったなあ
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:23:52 ID:jfhiNOUm0
- >>950
激しくthx。
なるほど、ピヨピヨ音ってアンサーバック音と呼ぶんですね(メカ音痴まるだし)
少し面倒かもしれないけどキット購入を考えてみます。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 08:52:58 ID:DkriqUs+0
- >>940
グローブボックスの上を横に走る化粧板が中央で大きく落ち込んで、
全体として鳥が羽を広げたようになっているのが子供っぽい。あるいは
素人っぽい。あれを取っ払ってしまえば(横一線にすれば)普通だ。
SUVなんだから普通でよい。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:18:55 ID:G24sEetP0
- スバル独特のオイル漏れ、まじで心配しているのですが
フォレスターでは大丈夫でしょうか?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:40:40 ID:FlraZLC2O
- イニシャルDだからあ行だろ?おまえがアホなんだよ!残念ながら
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:45:39 ID:FlraZLC2O
- ↑>>891ね
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:41:15 ID:pd6ysgQS0
- もともとそういう痛ネタ話だろ。
>>955 のようなマジレスする痛い奴を笑うのも楽しいけどな。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:50:29 ID:OdpOM2jhO
- その『鳥が羽ばたいている』部分の塗装がムラなのだが、クレームつけようかな。 同意見ない?
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:50:24 ID:jmu7+0eY0
- フォレを無理やり2WDで走ったら燃費良くなるの?
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:54:35 ID:3aM7TVo10
- >>959
ほとんど変化しないはず
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:03:26 ID:UR7OijUO0
- スタッドレスをはきたいのでですが、同じサイズなら値段が張るためインチダウンを考えています。
今は225/55/R17ですがインチダウンしたらどのサイズがいいのでしょうか?
どなたか、同じ方がいましたら参考にさせてください。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:36:50 ID:T1L1MYuJO
- 俺は215/60/16にした
できれば225/60/16が良かったんだけど
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:04:35 ID:KHD1FUKC0
- 参考までに東京スバルがプレゼントしてたのは215/65/16のスタッドレスだった。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:11:00 ID:r/0AQJMNO
- 205でも大丈夫だとは言われたけど215/65/16にしたよ
オフセットは45にして3ミリ外にした
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:54:54 ID:Z0hTbLVXO
- >>954
オイル漏れと言っても、ダダ漏れになるわけじゃなくて、ヘッドカバーに染み出てくる程度だから心配ないよ。
当方レガ乗りだけど、8年14万キロ乗って2回発覚。
どっちも車検の時に保証で直してもらったよ。
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:51:44 ID:0oNpB5H10
- オイル漏れ…以前、他社の直4に乗ってたけど15万キロあたりからだったかオイルの消費が
早くなった。シリンダーヘッドやブロックでのオイルシーリングがへたってきて燃えちゃった
からなんだろうけどね。結局コップ倒しててもオイルは漏れるし、立てても漏れる。
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:29:07 ID:UR7OijUO0
- >>962-964
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
たぶんスレ違いになると思うんですが、タイヤってどこで買うのがいいのでしょう?
今はタイヤ館orオートバックスで買おうかなと考えています。
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:30:44 ID:r/EFBzv2O
- 分かる人が居れば教えて欲しいのですが、フロントとリアの
スピーカーのサイズは何センチでしょうか。カロに交換するつもりなのですが
よろしくお願いします
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:50:29 ID:9zd5G0X90
- >>967
平野タイヤ安いよ。
俺は近いから取り付けしてもらったが、遠方なら通販が吉。
ABで持ち込み取り付けしても普通にABで買うより安いんじゃないかな。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:12:49 ID:HQZTicq+0
- >>968
フロント16cm、リア12cm
レガシィ乗りが死刑になった
次はお前らだな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080229/trl0802291810009-n1.htm
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:37:47 ID:unyjw1zHO
- >>967
ホイール付きをネット通販で買ったよ。送料入れてもかなり安い。
東京在住で名古屋から買いますた。
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:26:03 ID:CoMdKYtx0
- 運転席のドアを鍵をつかって(鍵穴で)開け閉めしても、
他のドアが連動しないんだけど、こういう仕様なのかなぁ
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:54:39 ID:uH1xcnrc0
- >>972
ボタンもしくは電波式のロック・アンロックでないと連動しない仕様だよ。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:54:44 ID:UR7OijUO0
- >>969
サイト見ました。かなり安いですね。ありがとうございます。
明日連絡して、納期がどのくらいかかるか聞いてから注文しようと思います。
>>971
どこの通販で購入したか教えてもらえないですか?
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:05:38 ID:HXtmsdAy0
- >>970
フロント16cm、リア12cmという事はSGとおんなじですね。
有難うございました。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:13:54 ID:CoMdKYtx0
- >>973
やはり仕様ですか
壊れてるのかと思っちゃいました(^_^;)
細かいところでコストダウンしてますね
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:31:44 ID:uH1xcnrc0
- >>976
コストダウンなのか。
鍵穴使うこと無いからとくに気にしなかったけど、そもそもリモコンになってから鍵穴
使ったこと無いわ。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:32:08 ID:uH1xcnrc0
- >>976
コストダウンなのか。
鍵穴使うこと無いからとくに気にしなかったけど、そもそもリモコンになってから鍵穴
使ったこと無いわ。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:34:27 ID:V6y11Xac0
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202542572/
次スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202542572/
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:37:41 ID:uH1xcnrc0
- 再利用か。
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:46:20 ID:CoMdKYtx0
- >>978
まぁ〜ふつうは使わないから問題はないですね
スペアキーもリモコンキーだし・・
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:03:03 ID:+iH19QJ70
- >>972
アメリカなんかだとセキュリティの観点から連動しない(不審人物が他のドア
を開けて侵入する事が無いようにしてる)のが普通だと聞いたことがあるけど、
本当かどうかは知らない。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:14:11 ID:PAB/WpWyO
- 電池が切れてしょうがなく鍵使う時は不便だな
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 11:25:44 ID:1YkLu4Xz0
- アメリカはワイヤレスドアロックでも基本は
空けるとき運転席のみしか空かない。
連動させるには他の操作方法がある
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:21:55 ID:hXBD1aG8O
- 初代アリスト中古、初代ハリアー、フェアレディZ33、
と、きて今回フォレだから、周りからは不思議がられるけど、メチャメチャ満足してる。
何がいいのか自分でもよくわからないんだよな。 とりあえずボクサーターボには惚れた。 今回は嫁の希望でSUVだけど、次回はレガB4で決定
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:49:01 ID:ffgXAELB0
- シルビアS13、スカイラインR33GT-R、シルビアS15
と、きて今回フォレだから、周りからは不思議がられるけど、メチャメチャ満足してる。
何がいいのか自分でもよくわからないんだよな。 とりあえずボクサーターボには惚れた。 今回は俺の希望でSUVだけど、次回はレガB4で決定
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:12:15 ID:BziQXl6L0
- 新手の荒し スルーでどぞ
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:13:58 ID:odcixShL0
- マツダボンゴバン
と、きて今回フォレだから、周りからは不思議がられるけど、メチャメチャ満足してる。
何がいいのか自分でもよくわからないんだよな。 とりあえずボクサーNAには惚れた。 今回は俺の希望でSUVだけど、次回はボクサーディーゼルのフォレで決定
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:33:21 ID:hXBD1aG8O
- やめろ!
オリジネーターのオレが悪者みたいじゃないか!
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:48:45 ID:kvLJfUK70
- ステップワゴン、オデッセイ、エリシオン
と、きて今回フォレだから、周りからは不思議がられるけど、メチャメチャ満足してる。
何がいいのか自分でもよくわからないんだよな。 とりあえず4ATには惚れた。 今回は俺の希望でSUVだけど、次回はタントで決定
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:52:20 ID:iTRNaXLLO
- ポーターキャブ、キャリー、サンバー
と、きて今回フォレだから、周りからは不思議がられるけど、メチャメチャ満足してる。
何がいいのか自分でもよくわからないんだよな。とりあえず後部座席には惚れた。今回は俺の希望でSUVだけど、次回はハイゼットで決定
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:35:25 ID:H0fsgVCm0
- >>989
ドンマイ
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:15:04 ID:mUjbQVHV0
- これを面白おかしくするには相当の腕が必要だな
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:56:39 ID:X8s0Vjr+0
- 新型フォレスター燃費性能も、エクストレイルよりいい
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:55:55 ID:cFCTH6sZ0
- 興毅、大毅、和毅
と、きて今回史郎だから、周りからは不思議がられるけど、メチャメチャ満足してる。
何がいいのか自分でもよくわからないんだよな。 とりあえずTBSの全国生中継には惚れた。 今回は俺の希望で肘打ちだけど、次回はバックドロップで決定
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 04:53:34 ID:23teeBZN0
- これを面白おかしくするには相当の腕が必要だな
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 06:42:07 ID:PqjvEjwDO
- 梅
- 998 :まじだよ:2008/03/02(日) 08:26:36 ID:3I1xPBE60
- SF5A、SG5A、SH5A
と、きて今回もフォレだから、周りからは不思議がられるけど、メチャメチャ満足してる。
何がいいのか自分でもよくわからないんだよな。 とりあえずすべてに惚れた。今回は嫁の希望でNAのATだけど、次回はターボのMTで決定
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:29:04 ID:yyuk6ACT0
- UME
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:30:16 ID:yyuk6ACT0
- 1000なら全てのグレード5AT化
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
258 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】富士重工:新型スバル「フォレスター」、4285台受注・目標の2倍…発売1か月 [08/01/29] [ビジネスnews+]
【カミサンより】CR宇宙戦艦ヤマト13【入金です】 [パチンコ機種等]
【上戸彩】ホカベン File.1【日テレ初主演】 [テレビドラマ]
【戦場の絆】地雷大隊晒しスレ3【どうせ○○w】 [アーケード]
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part19 [釣り]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)