無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
臨床心理士を目指すシングルママ、臨床心理士指定大学院生です☆ストレスケアをしながら、楽しみも忘れずに明るく前向きに♪ 趣味は水泳とクラシックギター☆ わかりやすいブログにしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします☆

椅子 ギター・水泳・心理学歴  2007.12.22 up !!

サンダル ペタとコメントについて  2007.12.26 up !!

指輪 すべての読者さまへお礼  2008.1.4 up !!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ > >>
2008-03-02

私信。

テーマ:自己洞察
友達が君のことをよく思っていないの。

君がうちに君のことを好きでいさせたいと思って、
あーだこーだあがいて。
うちが離れようとするとまたあーだこーだあがいて。
わたしもときどき怖くなるんだ。

なんで君はそこまでするんだろう。
好かれるためにそこまでする必要あるの?

1人の人から嫌われることを怖れていたら
何もできなくなってしまいますよ。

自分の道を進んでください。

途中途中で、本当にうれしいと思うこともあったよ。
君に出来る限界点もわかっているし。
わたしの望むものに答えようとしてくれる君の姿が
刺さってしまうんだ。

うれしかったことはうれしかったこと。
ずっと覚えておきます。

うちも精一杯きみのことはがんばった。

わかるかな。
うちは苦しかったです。

うちのことはもう解放してください。
お互いのためにもう止めましょうね。

わたしは君のことを手放します。
君の幸せを願ってのことです。

今までありがとう。
では。

2008-03-01

リトルホース

テーマ:自己洞察
200803011403000.jpg

うちが娘と通ってる馬さんです。白馬です。王子はいません(;^_^A

昨夜、夢にこの馬が出ました。わたしが柵に閉じ込めようとすると、走って逃げちゃうんですね。閉じ込められることを拒んでるの。

だから気になって本当にみにいってきた。笑


たぶん、閉じ込められることを拒んでるのは、わたくし自身。わたくしの越自我の監視が強まってきているみたいで。自分に厳しくしすぎてるんで、精神的に。緩めないといけませんね。好きなこと好きなようにします。自分を許します。プチ分析でした。。

おやすみなさい。
(o^o^o)
2008-03-01

手がかゆい。

テーマ:自己洞察
皮膚掻痒症になりました。これは心身症が関係する身体表現性障害の一種です。心身症が原因となって、身体に症状が出てしまうことですね。皮膚だけでなくてあらゆる身体の部位があらゆる症状となります。これはストレスが関係しています。

今月からうちは大鬱月間に突入するんだと思う(((( ;°Д°)))) サイクルがあって巡ってくるんですよね。PTSDもなかなか治らなかったけど、さいきんは元夫からメールきても症状でなくなってきたし、鬱もブログや心理の学習を通じて解明していく中で、だんだん出なくなると信じてます。時間はかかるけど。

今ね、手の皮膚の下にアリがいっぱい這いずり回ってるみたいにウニョウニョして、ひりひり痛いです。しかも、手がカッターで切り裂いたみたいに切れて血がにじんでるところがあります、あちこち。手に電流が流れるみたいに痛いッス。。これは炊事のせいとストレスと両方では。皮膚を剥いて調べたくなります。

危ね~(苦笑。我ながら。

鎮痛剤と軟膏でおさえてみます。うちの場合はね。あとはストレスをとる努力ですね。。。本当にこんなになった人は病院にいった方がいいですよ。まずは皮膚科で皮膚へ対処療法。で、心療内科でそうなってしまった原因を根本的に解明し治療できたら理想と思う。

* * *

娘は寝ました。そもそも週末は家で大人しく過ごすのが定番なのに、昼間も夜も娘と2人でファミリースポットに出向いてしまい、かえって疲れてしまいました。。自分にとって気持ちのいい生活サイクルができたら、それを死守した方がいいんですね。勉強になりました。

無理すると、ムダにストレスがかかりますから。今日は失敗です。教科書はちょっとしか読めず。

今日、何度、更新したかな。史上最強の量だと思う。苦笑

不安と葛藤―神経症性障害と身体表現性障害/田代 信維

¥4,725
Amazon.co.jp

2008-03-01

人を援助するとはどういうことか

テーマ:自己洞察
(立派なタイトルがついていますがほとんど悪態ついてるだけです。注意落ちそうな方はスルーしてください。)

とばっちりてのは自然に勝手に独りでにくるもんじゃないんですよね。
必ず生み出してる源があるんですよ。

従兄弟がきて話したことを総合するとね。


*リンが実家にいることで両親が大変迷惑している
*両親は孫の面倒を死ぬほどみていて疲れている
*両親は寛大で【不幸な】娘に離婚を【させ】実家に【住ませている】
*両親は娘を愛しており非常に心配している
*両親は娘が外に出て働くことが幸せだと考えている

このような感じです。これは、非常に不愉快だったのですが、すべて両親が先日、あってかれに話した種なんですね。外面だけは鬼素晴らしいんですよ、うちの両親は。内面、幼稚園児。

何が不愉快かって。

*家事をぜんぜんやってないじゃん>母
*ぜんぜん子守りしてないじゃん。嘘つくんじゃねー>母
*不幸とか、人にレッテル貼りまくり。自分で決めたことに不幸も糞もあるかボケ。>母
*離婚は自分の意志です。あなた方は私を元夫の元へ帰らせる作戦を展開し、ありとあらゆる多大な圧力をかけてわたくしを困らせたのみ>父母
*住むことをお願い(=提案)したのはわたくし。これはカウンセリング的にも正しい選択(子供の月齢、両親の財力および健康状況、家の広さを考えて)。わたくしが頭を下げて頼んだの。あなた方から好意的な申し出を受けたわけじゃないの。人前で話を作り替えるなよボケ。>父母
*わたしが自分から働こうとしたらわめきちらして反対した母が、従兄弟の奥さんから働くことを薦められたら途端に働く派に転向。どんだけ主体性がないんじゃボケ。>母


母は失調型だからしょうがないの。自分をよく見せるためだったら、誰でも彼でも傷つけまくりですから。特にうちなんて、サンドバッグとして機能しながら育ってきましたからいつものことですが、毎度、母の態度に傷つけられた上に、母が塗り固めた嘘のためにさらに周囲から傷つけられたり孤立したりするっていう悪のサイクルが恐ろしいです。

従兄弟の奥さんはモラ家庭の嫁にいったから、自分の人生や生活、家庭が幸せだと思い込みたくて、自分が強制的に外で従兄弟から働きに出されているだけなのに、他人にも同じ生き方を押し付けることで自分を納得させようとしてるんです。

ようするにね、わたくしの家族および親戚の中で、わたくしのためを思って行動してくれている人は誰もいないんですよ(微笑み。わかりますかしら…この恐怖。ふふ(ハアト。

みんな、自分を納得させる為に動いているだけなんですよね。
唯一まともなわたくしが、みんなを調整する役回りとしてスポンジのように毒を吸収して浄化する作用を果たしてます


わたくしでしたらね、これが人と関わる上でのモットーです!

モットーその1
当人がどうしたいのか何ができるのかを考える手伝いをする

モットーその2
当人が選択した意思を尊重し支える

この2点につきます!これは心理臨床的なのかもしれません。あくまで主役は当人であって、援助する側ではないんですよ。

ふつうの人は、結局、自分自身の生き様に意味を与える為に、他者を突き動かそうとしたり振り回したりして足掻いてるんだと思います。いろいろな名目をつけて。

自分が満たされるのはよいことです。自分を満たそうとするのは健康なことです。援助する側が、援助をすることで少なからず何らかの形で満たされたり成長するというのは、カウンセリングのあり方でもあります。

その過程で他者を傷つけないんだったらね。迷惑をかけないんだったらね。不快感を抱かせないんだったらね。

結局のところね、誰かを助けたいと思ったとして何かをしてあげたとして、それを受け取った相手がどう思っているかなの。もうそれだけだよね。

ありがた迷惑だと思われるか。
不快感ばかりが残るのか。

嬉しい時は嬉しい。
助かる時は助かる。

受け取った方がそう感じられないでいる時は、助けようとしている側の助け方に問題がある
ってことなんです。

もう従兄弟は本当に不愉快でした。従兄弟は辛い人生を歩んで来ました。だから、本当はわたくしを助けたいんじゃなくて、自分が助けてもらいたいんですよね。「リンを助けてやる」って言ってやってきたんだけど、「俺を助けてくれ」ってわたくしには聞こえましたよ。けっきょく、そうなの。ぜんぶうちが片付けるの。いつもそうなの。

2008-03-01

イライラすること。

テーマ:子育て
教科書を読もうとすると娘が泣くこと。
教科書を読もうとすると電話がなること。
教科書を読もうとすると両親が話しかけること。


集中できる時間と場所がないこと。


よって、夜はいつも出てしまうんですが、親がいないからできないんです。
昼は一時保育で時間を確保することもありますが、保育中は結局、私も遊びます。
自由時間ほしいから。


最悪です。
娘が起きてちょろちょろしてます。。。。。
こんな時間になぜ。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ > >>
powered by Ameba by CyberAgent