東京都目黒区中央町2-3-4 ※9月に西麻布から祐天寺に移転!通販も受付してます。 tel:03-5722-7024 info@spice-of-life.jp 営業時間:11:00〜19:00頃 定休日:土・日・祝日 ホームページはこちら▼ http://www.spice-of-life.jp ネームカード
最新のコメント
最新のトラックバック
エキサイトブログ
カテゴリ
検索
ライフログ
以前の記事
2008年 03月
2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 |
混合水栓でレバー上げ下げするタイプが付いてます。 これが、レバーを上げると水が出るのか止まるのか/その逆なのかが問題です。 「慣れればいい」と思うのですが、それぞれのタイプがあるので、洗面所では上げて止めて、キッチンで上げるとブゥアーッと出たりします。マヌケでありストレスが溜まります… 日曜の朝日新聞にこの記事が出てました。 なんでも、ここ10年で「統一しようや」という話しになり(遅いって)、最近の水栓は下げると止まる/上げると出る規格になってるそうです(だから、上げると止まるタイプは10年以上前の製品ということですね)。 なぜその仕様にしたか?というとですね、「震災などで物が上から落ちてきて水栓レバーに当たった際、下で止まれば水が出っぱなしにならない」からだそうです。(下で出るタイプご使用の方は、上方の物を片付けておくべし!) えー。ウンチクはさておき、混合水栓が混在水栓(笑)状態ですとなんとか工夫せなばならない。 上が細くて下が太くなる。右が冷たくて左が温かいという。(手前味噌ですが評判イイですv) いや、透明シートにプリントして両面テープで付けただけなんですが。 料理作ってる時に、「さあ水止めたい!(出したい!)」って時に逆いっちゃうと、イラッとしますんで^^ ちょいちょい、工夫ワザ、ご紹介しやす^^ こんばんは! 良い案ですね~!そしてきれい! 私も家と実家の水栓が逆なので、大洪水を起こしては慎重に操作…の繰り返しです。(笑) ■ミルクティー☆さん、おほめにあずかり嬉しゅうございますv
あの大洪水、人がやると「バッカじゃねーか」と思うけど自分もやってしまう(笑) よろしかったら今度コレ、差し上げますよ^^
|