山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>社会>> サイトマップ >お問い合わせ
社会

機内忘れ物盗み書類送検 日航子会社の元社員

 乗客が機内に忘れたデジタルカメラなどを盗んだとして、警視庁東京空港署は18日までに、窃盗容疑で日航の子会社で機内清掃などを担当している「JALグランドエアーサービス」元社員の男(19)=東京都大田区=を書類送検した。

 ほかに元社員の男2人が、同様に忘れ物を盗んだことを認めており、同署は近く書類送検する方針。

 調べでは、元社員は昨年9月18日、羽田空港内の事務所に拾得物として保管してあったデジタルカメラと、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」各1台と、ゲームソフト2個(計5万2000円相当)を盗んだ疑い。

 調べに対し元社員は「持っていなかったので、欲しくなった」と供述しているという。日航などの内部調査で発覚し、同社が東京空港署に被害届を出していた。

(8月18日12時19分)


 写真ニュース
厳重警備の拘置所に移送か 「後世に事実伝えたい」 不明者親族が清徳丸に供花 核廃絶訴え焼津で平和行進 元日本兵の日章旗返したい
 ニュース一覧
後輩が卒業のオペラ公演 脱線事故犠牲の大森さん 3/01 20:06
販売店側もわいせつ性指摘 ビデ倫、有効策取らず 3/01 18:40
不明者親族が清徳丸に供花 イージス事故、海自基地で photo 3/01 18:08
厳重警備の拘置所に移送か ロス事件で三浦容疑者 photo 3/01 18:08
「後世に事実伝えたい」 核廃絶訴えビキニデー集会 photo 3/01 17:37
大学に5・5兆円の支出を 慶応大塾長らが提言 3/01 17:10
観光客減少心配する声も 銃撃現場近くの日系人街 3/01 16:40
JR新橋駅でオーバーラン 230メートル 3/01 13:14
核廃絶訴え焼津で平和行進 第五福竜丸被ばくから54年 photo 3/01 12:37
ビデ倫審査部長ら逮捕 適切な審査怠った疑い 3/01 12:10
米兵の捜査を継続、国務省 法的手段検討も 3/01 10:45
元日本兵の日章旗返したい 米本土で60数年保管 photo 3/01 06:31
捜索ヘリで航海長移送 イージス艦事故で防衛省 photo 3/01 02:03
マック元店長2人が提訴へ 未払い残業代7百万円求め 3/01 02:02
ビデ倫審査で数人逮捕へ わいせつ物頒布などの疑い 3/01 00:46
沖縄米兵を不起訴、釈放 女子中学生暴行事件 2/29 23:28
議会決議が名誉棄損 東村山市に300万賠償命令 2/29 22:01
生活保護費詐取で4人起訴 介護タクシー代など2億円 2/29 21:32
事件の可能性と再捜査要請 フィリピンでの邦人死亡 2/29 21:01
ダイエットで薬を不正入手 がんセンター職員を停職 2/29 20:47
>>以前の記事一覧を見る
 エリアニュース一覧
新たな世界へ第一歩 岡山県内、1.4万人が高校卒業  社会一般
吉備楽演奏や古典遊び 春の後楽園祭 地域文化
岡山市立市民病院 08年度中に方向性 高谷市長 地方自治
アートで島おこし 芸術選奨大臣賞受賞・福武さん 地域文化
歌通じ女性連帯 弁護士、議員らが女声合唱団 社会一般
本年度地域文化功労に白石踊会(岡山) 地域文化
薬事法、食品表示学ぶ 岡山 直売所関係者ら研修会 地方経済
ビル解体工事始まる 岡山市新福の場外馬券売り場計画地 社会一般
6400万円に賠償減額 岡山死亡事故で高裁支部判決 事件・事故
5府県で窃盗100件超 岡山東署が容疑で男を追送検 事件・事故
>>以前の記事一覧を見る

注目情報

最新ニュース一覧
中国製鋼材から放射性物質
イタリア、捜査を開始
(22:01)
新井田がKOで7連続防衛 photo
WBA世界ミニマム級戦
(21:15)
ガザ攻撃で33人死亡 photo
衝突激化、侵攻求める声も
(21:12)
福岡は3回戦で敗れる photo
チェコ国際柔道
(21:08)
JOCが石川氏辞任勧告へ
バスケ、新役員選出できず
(20:58)
夏見と恩田が決勝Tで敗退
スキーW杯距離スプリント
(20:47)
三好達治賞に田中清光さん
第3回三好達治賞
(20:40)
韓国に敗れ銅メダル photo
世界卓球で日本男子
(20:35)
武藤氏不同意で最終判断 photo
日銀総裁人事
(20:09)
後輩が卒業のオペラ公演
脱線事故犠牲の大森さん
(20:06)
暴行事件で捜査継続
米大使、首相に伝える
(19:45)
少しほろ苦の初登板 photo
抜ける球多かった大場
(19:33)
友人の卵子で体外受精へ
民間不妊治療団体
(19:20)
ギョーザ事件で延期案も
中国主席の来日
(19:05)
ギョーザ事件でシンポ photo
国際的な信頼関係の強化を
(19:04)
「食の安全」協議が延期
日中、ギョーザ事件対立で
(18:59)
日本製紙と王子製紙が先勝
IHアジア・リーグ準決勝
(18:58)
宮里藍さらに後退し23位 photo
米女子ゴルフ第3日
(18:56)
販売店側もわいせつ性指摘
ビデ倫、有効策取らず
(18:40)
よみがえる古代の輝き photo
法隆寺・玉虫厨子を複製
(18:40)

企画特集
写真 ひきこもり支援を考える
 当事者や家族の苦悩を描くとともに、医療や行政などの取り組みを紹介し、具体的な支援のあり方を探ります。


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.