アニメ「らき☆すた」一家 鷲宮町民に/埼玉
アニメ「らき☆すた」一家 鷲宮町民に/埼玉
人気アニメ番組「らき☆すた」に登場する柊(ひいらぎ)一家が、鷲宮町に“住民登録”されることになった。
柊一家は、同町内の鷲宮神社をモデルとした「鷹宮神社」に住む。
アニメに登場する柊かがみ、柊つかさの姉妹は近くの高校に通う女子高生で、神社の宮司を務める父親など6人家族。
町や町商工会は、アニメに関連したイベント開催や携帯ストラップ販売などを通じて、街おこしを進めている。
今年1月、鷲宮神社を訪れた初詣で客は昨年を大きく上回る約30万人に上るなど、効果は予想外に大きいという。
そのため、町は柊一家を「鷲宮町鷲宮1丁目8番6号―1」という架空の住所に住民登録することにした。 姉妹が神楽を舞うデザインの特別住民票は、4月7日から1通300円で希望者に交付する。
今まで動物だとかマスコットキャラが住民登録されてたんだから、なんら不思議はありませんね。
アニメのお蔭で鷲宮神社の参拝客が急増。貴重な観光資源となっているようです。
漫画家さんもあちこちの神社をモデルとして使ってくれれば神社の苦しい経済状態もある程度は緩和されるかも。
|
またまた遊びにきました^^
更新楽しみにしてまーーす♪
またコメさしてもらいますね。
2008/3/1(土) 午後 5:16 [ 銀狼 ]