山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>地方自治 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(地方自治)

岡山市立市民病院 08年度中に方向性 高谷市長
現機能で建て替えず

岡山大との連携が検討される岡山市立市民病院
岡山大との連携が検討される岡山市立市民病院

 岡山市が岡山大と連携し、新たな医療提供体制を検討する市立市民病院(同市天瀬)について、高谷茂男市長は29日の2月定例市議会代表質問で、2008年度中に新たな病院の具体的な方向性を示す方針を明らかにした。同時に市長は現状の機能での建て替えは行わないと明言。市議会には早期の建て替えを求める声が強いだけに今議会で論戦が続きそうだ。

 高谷市長は答弁で「優秀な医療スタッフを活用しながら、21世紀型のモデルとなるような新たな医療の実現に向け、岡山大と連携して前向きに取り組みたい。08年度中には新たな病院の機能などの方向性を示したい」と述べた。

 現在の市民病院について、市長は「多くの分野で民間病院と似通った医療を提供しており、同じような機能のままで建て替えはしない」と明言。「病院は老朽化しているので、修繕をしながら少しでも患者や入院される方が快適に過ごせるようにしたい」とした。

 建て替えについて、市長はいったん「(全国的に)公立病院のあり方には問題があり、市民病院も今すぐ建て替えることは考えていない」と当面建て替えを見送る趣旨にとれる答弁をした。これに対し、早期建て替えに賛成の議員らが反発。1時間余の休憩の後、市長が「私の舌足らずだった。おわび申し上げる」と釈明した。

 市民病院のあり方については2月、市の内部組織が、24時間365日の総合医療提供▽岡山大との連携▽一般会計からの負担抑制―などを盛り込んだ報告書をまとめており、高谷市長は今議会初日の提案理由説明で「岡山大との連携協議の中で、詳細な役割・機能、診療体制、将来的な施設整備のあり方などを精力的に検討する」としていた。

存続に異議唱える 医療関係者2人が会見

 岡山市立市民病院(同市天瀬)の今後のあり方について、市の内部組織がまとめた報告書の作成にかかわった医療関係者2人が29日夜、市内のホテルで会見。病院存続に異議を申し立てた。

 会見したのは、7回にわたった会合で参考人として意見を述べてきたおおもと病院の山本泰久名誉院長と竜操整形外科病院の角南義文院長。

 2人は「市民病院は民間と同じ医療を提供しながら、われわれの税金で赤字を埋めている。全国でも病床数が多い岡山で、本当に市民の役に立っているのか疑問。救急に特化するのなら公共性があると思う」と指摘。岡山大との連携などを打ち出した報告書を「絵にかいたもちで実現性がない」と批判した。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年3月1日掲載)


 写真ニュース
岡山市立市民病院 08年度中に方向性 高谷市長 政令市移行へ岡山市 区名募集スタート 石井知事4選出馬表明 道州制実現に意欲 「政令市岡山」実現へ 国との協議本格化 推進協が総務省に要望 子育て応援 知事賞5社表彰 「地域づくりの先頭に」
 ニュース一覧
新たな世界へ第一歩 岡山県内、1.4万人が高校卒業  社会一般
吉備楽演奏や古典遊び 春の後楽園祭 地域文化
岡山市立市民病院 08年度中に方向性 高谷市長 地方自治
アートで島おこし 芸術選奨大臣賞受賞・福武さん 地域文化
歌通じ女性連帯 弁護士、議員らが女声合唱団 社会一般
本年度地域文化功労に白石踊会(岡山) 地域文化
薬事法、食品表示学ぶ 岡山 直売所関係者ら研修会 地方経済
ビル解体工事始まる 岡山市新福の場外馬券売り場計画地 社会一般
6400万円に賠償減額 岡山死亡事故で高裁支部判決 事件・事故
5府県で窃盗100件超 岡山東署が容疑で男を追送検 事件・事故
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
春感じる生け花 建部町文化センターで開幕 岡山市民版
社保職員名乗り 不審電話相次ぎ瀬戸内市が注意 東備版
ひな祭り水槽登場 玉野海洋博物館 玉野圏版
高校総体、国体V報告会 翠松高スケート部 倉敷市民版
味わい深い色の焼き絵作品並ぶ 総社で重広さん個展 倉敷・総社圏版
いじめ撲滅標語や、パネル展示 笠岡市人権・部落解放文化祭 笠岡・井原圏版
自慢の人形、城下町に彩り 第10回津山雛物語が開幕 津山市民版
軒先にひな飾り並ぶ 久米南・誕生寺門前通り 婦人団体が企画 美作版
県民局支局依頼受け 華やか春ののれん 勝山高生 真庭圏版
パレードで防火PR 新見市消防本部 園児に一日署長委嘱 高梁・新見圏版
造船業の足跡、写真や模型で展示 尾道会議所記念館2周年 備後版
県内16流派 華麗に競演 高松でいけばな展 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
東芝、トヨタが準決勝進出
ラグビー日本選手権第2日
(16:59)
日3−7横(1日)
中田が左越えソロ本塁打
(16:50)
J2降格の広島が初優勝
ゼロックス・スーパー杯
(16:50)
JTが中国で自前の検査
日本たばこ産業(JT)
(16:49)
楽4−6ロ(1日)
田中は5回7奪三振
(16:49)
職員給与カットに着手も
橋下大阪府知事が表明
(16:46)
観光客減少心配する声も
銃撃現場近くの日系人街
(16:40)
早期の衆院選あり得る
小沢氏「福田内閣危うい」
(16:32)
自社株買いが過去最高に
07年度、4兆円突破
(16:28)
オ4−4神(1日)
今岡と桜井が本塁打
(16:18)
パウエルは来週にも来日
ソフトB入り確定的
(15:08)
松坂、2回を無失点 photo
岡島は1回を無安打
(14:57)
民主、武藤氏に不同意
日銀総裁人事
(14:08)
タカラジェンヌが誕生
宝塚音楽学校で卒業式
(14:07)
民主、捜索ヘリ利用を批判
小沢氏「あるまじき行為」
(13:46)
熱気あふれるけいこ場 photo
起訴一夜明け時津風部屋
(13:16)
JR新橋駅でオーバーラン
230メートル
(13:14)
核廃絶訴え焼津で平和行進 photo
第五福竜丸被ばくから54年
(12:37)
小沢氏、採決強行を批判
「常識では不可解」
(12:22)
ビデ倫審査部長ら逮捕
適切な審査怠った疑い
(12:10)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.