北、6カ国協議崩壊なら核実験も=最大12個の弾頭保有−米情報当局
2008年2月28日(木)07:59 【ワシントン27日時事】米国防総省傘下の情報機関・国防情報局(DIA)のメープルズ長官は27日、上院軍事委員会公聴会に提出した声明の中で、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議が崩壊すれば、北朝鮮が新たな核実験を実施する恐れがあるとの分析を明らかにした。同長官は「6カ国協議が崩壊した場合、北朝鮮は寧辺の核施設で核物質生産を再開し、自らに有利な条件で交渉を再開するよう求めるだろう。このシナリオでは、新たなミサイルおよび核実験を実行することもあり得る」と指摘した。
この日の公聴会では、マコネル国家情報長官も証言し、北朝鮮の生産したプルトニウムは50キロに達し、少なくとも6個、最大12個の核爆弾を保有している可能性があるとの見方を示した。
[時事通信社]
- 【PR】ドメイン取得&工事費無料 - ホームページ公開はOCNのレンタルサーバ
- 【PR】エプソン買換キャンペーン - 【最大約29%OFF】A3カラーレーザー
- 【PR】《恋愛★診断テスト》 - 本当のあなたの恋愛、結婚相手像を診断
関連ニュース
- タリバン、全土の1割を支配=アフガン情勢で米情報長官(時事通信) 02月28日 09:18
- ライス米国務長官、東アジア歴訪を開始=北朝鮮核問題で意見交換へ(時事通信) 02月25日 16:22
- 来週のアジア訪問で訪朝予定ない=米国務長官(時事通信) 02月23日 08:27
- 北の核問題 米元高官訪朝、説得へ(産経新聞) 02月17日 09:10
- 「北、ウラン濃縮継続」 米国家情報長官、上院で証言(産経新聞) 02月06日 16:04
編集部のチェック
・長井さんが打たれる瞬間の映像(FNNニュース)
ランキング
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
-
中国当局、「一人っ子政策」の廃止を検討(ロイター) 2月29日 7:26
-
中国人が「最も嫌いな国」は、日本ではなくなった!【ビジネスマンのための中国経済事情の読み方】(ダイヤモンド・オンライン) 2月28日 10:00
-
米大統領選 崖っぷちの3月4日 クリントン氏、撤退予測も(産経新聞) 2月29日 3:15
-
英ヘンリー王子、アフガンから帰国へ…報道で安全に問題(読売新聞) 2月29日 22:05
-
トルコ軍はすべてイラク北部から撤退した=イラク外相(ロイター) 2月29日 20:07
-
オバマと空っぽなレトリックという技――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) 2月28日 16:30
-
リヒテンシュタインの隠し口座、欧米各国が一斉調査(朝日新聞) 2月29日 20:29
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
警視庁滝野川署巡査長、「注意きかない」少年に拳銃抜く(読売新聞) 2月28日 1:53
-
中国公安省、日本で農薬混入示唆 「袋の外からも浸透」(朝日新聞) 2月28日 13:03
-
携帯業界は消耗戦 ドコモも家族間無料(産経新聞) 2月28日 10:56
-
あたご乗員、飲酒か=野党、29日に追及の構え−イージス艦衝突(時事通信) 2月29日 1:53
-
中国側発表「看過できない」…警察庁長官が反論(読売新聞) 2月28日 22:00
-
マイケル借金まみれ…遊園地売却濃厚(スポーツニッポン) 2月28日 6:00
-
共同通信社記者、中国当局に一時拘束…メタミドホス所持で(読売新聞) 2月28日 22:48
- 今週のおすすめ情報
-
希望通りの仕事が見つかる!
アデコのお仕事情報は、常時10,000件以上。時給1,800円以上、大手や外資系など人気企業のお仕事など、あなたの希望に合ったお仕事が見つかります。また社員を目指せる紹介予定派遣のお仕事も豊富です!
最新の国際ニュース
- 「ケミカル・アリ」の死刑を承認…イラク大統領評議会(読売新聞) 3月1日 00:05
- イラク・クルド自治区のトルコ軍、撤退を開始(読売新聞) 2月29日 23:51
- 反タクシン派の警察長官を更迭…タイ政府、報復人事か(読売新聞) 2月29日 23:47
- 英ヘンリー王子、アフガンから帰国へ…報道で安全に問題(読売新聞) 2月29日 22:05
- 人民元、連日の高値更新=上海市場(時事通信) 2月29日 21:45