« スカトヨタ | メイン

2008/02/29

センセエ! お酒は遠足のオヤツの中に入りますか?

記憶がなくなるまで飲んでも、なぜ家にたどり着けるのか? 記憶がなくなるまで飲んでも、なぜ家にたどり着けるのか?
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2007-11-30

イージス艦の乗務員が酒を飲んでいたという話が出てきているんだが、ちょっと考えてみると、不思議な事に気がつくわけだ。というのも、時刻が午前4時というので、300名のうち250名ほどはスヤスヤお眠むの時間で、自衛官は早起きで5時に起床するというんだが、わざわざ早起きして酒飲むバカもいない。さて、誰が飲んでいたのか?
 海上自衛隊は、艦船の中での飲酒を禁じているが、遠洋航海での停泊中は例外として認めている。あたごは衝突時、米ハワイ沖でミサイル試験を終え、横須賀基地(神奈川県)に寄港する途中で、ハワイ停泊中に乗員が艦内で飲酒した可能性が高い。

 遠洋航海でも、航行中の飲酒は禁じられているが、横須賀基地に向かう航路でも、艦内に酒類があったとみられ、海自は「確認できないが、海上保安庁の調べに対し、事故時の飲酒を認めた乗員がいるかもしれない」としている。 
自衛官てヤツは、宴会が大好きだ。なので、酒があれば飲みたくなるに決まっている。通常は船内に酒を置かないというんだが、

遠洋航海の停泊先では飲酒が許可されているのだそうで、ハワイでも飲んだらしいのだが、世の中、そういう例外を作ると絶対にそこから規則を破るヤツが出てくる。
 石破茂防衛相は29日午前の閣議後の記者会見で、海上自衛隊のイージス艦衝突事故で、乗員が事故当時飲酒していた疑いがあるとして、野党が追及する構えであることについて「そういう事実があったとは承知していない。ごくごく限られた場合を除いて(艦内での)飲酒は禁じられている。まして、ああいう状況での飲酒は服務規則上はあり得ない」と述べた。
「服務規則上はあり得ない」というのも空しい言葉なんだが、むかしから船乗りは酒が好きで、ヨットマンでも缶ビール片手に操船するヤツも多かった。ところが、最近は酔っぱらい運転禁止とやら海上保安庁がうるさくて、取り締まりもあるらしい。つうか、おいらたち仲間で乗る時は、キャプテンは絶対、酒を口にしない。普段飲む人でも、ヨットでは飲まないという場合が多い。もちろん、客が飲んでボーッとしてるのは勝手なんだが、酔いたかっから船室にもぐって細かい編物でもしてりゃ、テキメンに酔うw イージス艦は大きいし、当日はベタ凪だったので、さぞかし船上で飲む酒は旨かっただろう。

ところで、自動操舵装置というモノについて、船を知らない人はよく判らないのかも知れないので、解説しておく。船というのは、舵を固定しておいても、まっすぐ進むとは限らないんだが、というのも、潮流、風によって向きが変えられてしまうのだ。漁船にスパンカーという小さな帆が付いているのをよく見るが、アレは逆に、風の力によって船の向きを一定に保つ仕組みだ。伊豆では「スカンポ」と訛ったりするが、元はれっきとした帆船用語。スパンカーを付けた船は、より安定して風上に船首を向ける。風の影響を受けにくい平らな船だと、潮流で流されて船首がどこに向くか判らない。なので、北に行こうとしたら、船首をそちらに向けてエンジン廻すだけじゃダメで、しょっちゅう、方向を修正してやらなきゃならない。イージス艦のように背が高い船だったら、どんどん風上に向かって廻ってしまうはずだ。

舵輪を握った人間というのは、正面の目標(山とか星とか)を見ながら細かく方向を修正してやるのが仕事で、目標がない場合は羅針盤を見て一定の方向を目指して細かく修正する。いずれにせよ、誰か起きて四六時中その作業を続けないと、船というのはどこに行ってしまうか判らない。
船は、手離しでは前に進まないのだ。

で、船の自動操舵装置というのは、何のことない、「設定された進路を保つ」だけの装置であって、そこに漁船がいようが灯台があろうが知ったこっちゃない。「何で、自動操舵なのに機械が避けてくれなかったんだ?」というような初歩的な疑問を持たないようにw で、レーダーにも衝突防止で危険を知らせる警報が付いているようなんだが、「鳴っても、いつもの事だから気にしない」とか「うるさいのでスイッチを切って置いた」とか、そんなケースもなきにしもあらず。つうか、自動操舵でなければ、少なくとも
舵輪を握ったヤツだけは前を見ていたわけで、300人も乗務員がいる船だったら、自動操舵装置はいらないと思うんだけどね。

石破という大臣は、2ちゃんころなんぞのネットウヨクには人気が高いようなんだが、ここんとこ、目がヤバい。明日にでも首吊りそうな顔してる。もう、現場を庇うのは止めて、この際、徹底的に膿を出すべきだと思うよ。どうせ石破が辞めても、また小池あたりがしゃしゃり出て来るだけなんで、意味ないです。

コメント

出来ればDQN漁師たちの膿も同時に出していただければありがたいのですがwww.
自衛艦も漁船もDQNが大杉ですぅ。

飲酒情報は数日前から流れていたようだね。
防衛省、もぅ、ぐだぐだw

http://www.kamiura.com/new.html

>まさか艦長が事故時に飲酒して睡眠中だったとか、当直士官が
>酒臭かったという訳ではないと信じるが、私は数日前からそのような
>情報を聞いていた。「まさか、飲酒はないだろう。よく調べてください。
>本当であれば大スクープだが、間違えば責任を問われる大誤報ですよ」
>と答えてきた。むろん海自では航海中の飲酒は厳禁である。前回の
>テロ特措法でインド洋に派遣された自衛艦内で飲酒している写真が
>内部告発されたことがある。あの時はちょっと同情した気持ちも
>あったが、今回の飲酒が事実なら海自の傷は致命傷になりかねない。
>やはり私はあたごで飲酒が行われていたことは信じられない。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2008年2月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

2ちゃんねるで拾った面白コピペ
銅版画資料アーカイブ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29