2008-02-21 やはり米兵は強姦魔だった……。
亡国のイージス艦よ、情報隠しはやめましょうね。
最近、自衛隊関係者が各所にうろついていますね。それを、「閣下、カッカ」と呼んでゴマスリする馬鹿もいたりして……。以前は、ほとんど見る機会もなかったのに、最近は、やたらに表舞台に出てきて、政治的発言をしたり、裁判闘争を繰り返したり、市民運動もどきの運動を繰り返したりと、わたしは、何かヘンだと思います。「沖縄集団自決裁判」も、自衛隊関係者の仕掛けだということがわかっています。
そもそも、あの「クライン孝子」のような大馬鹿を、講演会に頻繁に呼んで、勉強しているような組織ですよ。そんな連中に、えらそーに、軍事評論家だかなんだか知りませんが、頓珍漢な政治的発言などしてもらいたくありませんね。そこまで日本の論壇のレベルを落とさないで下さいよ。
参議院議員になったヒゲ隊長をはじめとして、何か浮ついていて、自衛隊全体がたるんでいることは明らかです。事故は起こるべくして起きたのです。おそらく、ハワイから横須賀に向かってたイージス艦「あたご」の乗組員は、母港を目前にして、酒を飲みすぎて、酔いつぶれてでもいたのでしょうか……。おそらくそんなことでしょう。見張り役なんて名ばかりで、自動操縦装置に切り替えて、みんな寝ていたんでしょう。
おい、コラ、そこの民間人どもよ、邪魔だからさっさと消えろ……なんて感覚が、最近の自衛隊の感覚でしょうね。勝谷誠彦とかいう電波芸人は、tbsラジオで、「清徳丸の動きに人間味が感じられない」と、漁船側の責任を追及し批判しているらしいですが、またまた、売込みのゴマスリをやっているのでしょうね。自衛隊からの講演依頼でも期待しているのかしら、このバカは……。第二のクライン孝子?
漁船がよけると思い込みか 海自イージス艦衝突事故 [ 02月22日 07時58分 ]
イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故のように、漁船やプレジャーボートなど小型の船舶と、自衛隊の艦船や大型の貨物船が接近した場合、小回りが利く小型船の方が状況を判断し、動作が重い大型船をよけるケースが多いことが22日、海事関係者の話で分かった。今回の場合、あたご側が清徳丸の方がよけてくれると思い込み、ぎりぎりまでかじを切るなどの回避操作をしなかった可能性もある。
やはりそうでしょうね。イージス艦側には衝突回避の意思等まったくなかったのですよ。それにしても、今頃、大慌てでしょうね。防衛省だかなんだか知りませんが、軍隊なんて、いてもいいけれども、片隅で静かにしているべきですよ。
ここ数年の間に、日本の「保守化」とともに自衛隊や自衛隊関係者を見る目も変わってきました。自衛隊関係者が胸を張って闊歩するようになっています。戦前の帝国軍人もどきの言動を、しばしば見受けますが、思い上がりもいい加減にしろ、と言いたいですね。
漁船の親子には気の毒ですが、いい時に事故ったと思いますね。願わくば漁船ではなく、イージス艦が沈没してくれればもっとよかったのですが、なんてのは冗談ですが。
ところで、軍事機密もからんでいるのか、テレビや新聞への情報工作がちゃくちゃくと進んでいるようです。新聞などのウエブ記事が次々と削除されて、再読不可能になりつつあるらしいです。自衛隊関係者か政府、警察などの情報操作が始まっているということでしょう。
漁船の関係者達も、今は、かなり自由に自衛隊や政府を批判していますが、そのうち、しばらくすると彼等の発言やその内容がコントロールされていくはずです。
僚船乗組員6人が会見 主なやりとり 『見張り不十分』『自衛隊たるんでる』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20080221/CK2008022102089230.html
2008年2月21日
行方不明になっている父子二人の捜索をしている僚船の乗組員六人が十九日夜、勝浦市の川津港で行った記者会見の主なやりとりは次の通り。
――事故の連絡を受けるまでの経緯は
きょう(十九日)の午前四時すぎ、前方からイージス艦とみられる船がきた。回避しようとかじを切ると、その船がばっと明かりをつけた。午前六時すぎに組合から「清徳丸が事故をやったみたい」と連絡があった。清徳丸と連絡を取ったが、応答はなかったので現場へ向かった。
――その船が突然明かりをつけるまでは暗かったか
航海灯がいくつかついていた。また、清徳丸は港を出るときに電気を四つつけていた。航海灯も船尾灯も全部つけていた。(イージス艦側は清徳丸が)赤い電気はついていなかったと言っているみたいだが、全部でたらめだ。
――衝突の危険を感じたか
衝突の危険性があるからかじをとった。
――衝突の原因はどのようなことが考えられる
原因は分からないが、二マイル以内に五隻くらい固まっていたと思う。自分たちのレーダーで映るんだから、軍艦のレーダーには確実に映っていると思う。
――なぜイージス艦が船団を発見できなかったのか
見張り不十分だ。
――イージス艦のかじは
ほとんどまっすぐだったと思う。
――現場の状況と今までの捜索状況、見つかったものなどは
現場に着いたときは空が明るくなっていて、船が二つに分かれて流れていた。仲間の船が(吉清治夫さんの)シルバーのジャンパーを見つけた。ほかに船に積んだ道具、寝るための布団を一枚拾った。
――ジャンパーを見つけたときの心境は
心境とかは何もなく、頭の中が真っ白だった。事故に対しても感情が出てこなかった。
――自衛隊に言いたいことは
2008年2月22日 11時10分
石破茂防衛相は22日、イージス艦衝突事故を受け、吉川栄治海上幕僚長を更迭する方針を固めた。事故発生とともに、福田康夫首相や石破氏への第1報が遅れた事故対応の不手際を重視、3月中にも退任させる。
また福田首相は同日午前の閣僚懇談会で、石破氏に「組織的な問題がある。根底から見直さないといけない」と、防衛省の組織の在り方を抜本的に見直すよう指示した。各閣僚に対しても「危機管理に万全を期すように。危機をどう管理できるかで、時の内閣が問われるので徹底してほしい」と強調した。
石破氏は首相指示を踏まえ、組織再編を検討する「改革推進チーム」を同日付で省内に設置。内局(背広組)と自衛隊各幕僚監部(制服組)の計15人で構成し、衝突事故発生後の連絡体制なども検証する。
吉川氏は2006年8月に就任。海自をめぐっては昨年来、イージス艦情報漏えい事件や補給艦のインド洋での給油量訂正問題、護衛艦しらねの火災など、不祥事やトラブルが相次いでいた。後任には、加藤保海上幕僚副長や香田洋二自衛艦隊司令官の名前が挙がっている。
石破氏は22日の記者会見で吉川海幕長の責任について「(不明者の)捜索中に海幕長の責任に言及することが家族の気持ちに沿うと思わない」とコメントを避けた。
(共同)
●石破氏は、即刻、引責辞任すべきでしょうね。
- 44 http://blog.with2.net/rank1510-1.html
- 11 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/okachi-machiko/20080220
- 6 http://machiko3.exblog.jp/
- 3 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080212/plc0802122007008-n1.htm
- 3 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=??壔?í?ゃ?喝??絖?&n=10&merge=on&tflg=none&Keywords=クライン孝子&xargs=12KPjg1u9StIGmmvmnN-mZDrDaoAtP0cHwsd5sCpIIXYZL8wZvROJ5LPKfwD1JTUhX3V-D2
- 3 http://blog.goo.ne.jp/okachi-machiko/
- 2 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1&ei=UTF-8&p=クライン孝子
- 2 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=クライン孝子&search_x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
- 2 http://blog.goo.ne.jp/okachi-machiko
- 2 http://d.hatena.ne.jp/himitsu04/