mitsukiのお気楽大作戦
swmitsuki.exblog.jp

手作り雑貨と原チャリ放浪と雑学で綴る、実践お気楽ライフ

by sweetmitsuki
最新のコメント
(・∀・)チゴイネ!
by momoko_39 at 11:30
鍵コメさま 外見はお父..
by sweetmitsuki at 22:17
マーヒーさま ここで自..
by sweetmitsuki at 22:12
良かったですね。 ..
by kaneniwa at 20:47
あんつぁんさま 「親指..
by sweetmitsuki at 06:33
h-roseさま U..
by sweetmitsuki at 06:24
ムニュムニュさま、ようこ..
by sweetmitsuki at 06:15
何もかもが本物よりも価値..
by antsuan at 00:48
こんばんは うちの本物..
by h-rose at 22:49
みちゅきたま、おはちゅで..
by ムニュムニュ at 16:56
カテゴリ
エキサイトブログ
ライフログ
検索
タグ
ネームカード
以前の記事
うわさのキーワード
XML | ATOM

skin by excite
8月の吹雪
8月23日に書いた私の日記を読んでくれた人から、こんなメールが届きました。

(前略)mitsukiさんは「好意的に人を受け止めてやりましょう、それが良い社会というものです」と言っているのですよね?
私はそういった意見はどちらかといえば好きですし、そう思うのは私だけではないはずです。
でも現実的に言って、それを前面に(特にブログのような場で)押し出すのは難しいです。
「これが社会というものの厳しさです」というのが一般の言説になってますから。
多くの人は個人主義ですから、厳しい社会でどう生き抜くかにウェイトがかかっているので
mitsukiさんのように社会全体のことを考える人は少ないと思います。(後略)


まぁ、確かにそうですね。
私がブログでいくら吠えてみたところで、それで何かが変わる程、世の中甘くありません。
「いじめは良くない、いじめはやめよう。」っていうのは、タテマエで、
「いじめはいじめられる側に問題がるんだから、放っとくのが一番。」と、いうのが品格ある国家、美しい国では常識なのでしょう。
ご忠告、ありがとうございました。真摯に受け止めたいと思います。

大切なのは他者蔑視ではなく、他者理解を深めていくという事ではないのでしょうか、という私の理想は甘いのでしょうか?
ブログは他者理解を深めるためには、最適なツールではないのでしょうか?

みーたんはちょっと、落ち込んでいます。
by sweetmitsuki | 2007-08-30 20:37 | ぬくぬく引きこもり記 | Comments(10)

Commented by 箒木 at 2007-08-31 01:38 x
成熟した個人主義は自分の個性を守りつつ、他者の個性も割り切らないことなんだろなと思います。
人に迷惑かけなきゃ何してもアリ、だけど人に全く頼らず一人で生きてくなんて、原始の生活まで戻らなきゃ無理そうですね。
人形者は感受性の鋭い人達ばかりです。(だからこそ人形者なのかも?)
内輪でジャブを打ち合うのは真剣であることの証左だと思います。
私が恐れるのは、人形者ではない第3者が諍いをネタに不当で自己利益誘導のいかがわしいムードを作ってくることです。

小生にとってmitsukiさまのブログは、「そんな事知らなかった!」とか理解以前の知的好奇心を突っついてくれる楽しいものです。(小生の不勉強が大きいね(^^;))
Commented by greenagain at 2007-08-31 05:26
人は人、我は我、されど仲良く でいきたいです♪

文字のみの情報ゆえに伝わらない情報も多々ありますが、
文字のみの情報だからこそ伝わる情報もあると思います。

保身に走って自分の生活を維持しえたとしても、身内や知人が困難な状況にあれば、自分自身も不幸になるのだから、保身に走ったとしても、結局大なり小なり社会全体のことを考えることにはなるとは思います(ただし、考えるベクトルが上記 箒木様御指摘のように「自己利益誘導」だと、新たな問題が浮上しますが)。

要はあきらめないことだと思うのです。全てを諦めた瞬間、他人だけでなく自分に対しても冷たく厳しくなってしまいます。
小さなものを作ることができる sweetmitsuki さんならば、私なんぞよりずっと粘り強いので、大丈夫!ふっかーつ!(失礼しました)。
Commented by mitsuki at 2007-08-31 20:59 x
箒木さま
ありがとうございます。
DDの板はみんな優しくていい人ばかりなんですけどね。
すべての人形者がそうだという訳ではないようです。
私は、社会を変えようだなんて、そんな大それた事を考えてるんじゃなくて、もっと身近な所から、暮らしやすい世の中は作れるんじゃないかな、ってそう提案してるだけなんですけど。
Commented by mitsuki at 2007-08-31 21:03 x
greenagainさま
ありがとうございます。
あきらめない事、ですよね。
おかげさまで元気が出ました。
フカーツ!!
Commented at 2007-09-02 14:24 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-09-02 18:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sweetmitsuki at 2007-09-02 21:23
鍵コメさま
悪いけど、私はあなたの事を全面的に信用出来ません。
とりあえず用件だけは本人に伝えときます。
Commented by sweetmitsuki at 2007-09-02 21:26
もう一人の鍵コメさま
またそうやって極端から極端へ走るんだから。
自分なりに試行錯誤して、加減をつかんでみて。
応援してるわよ。
Commented at 2007-09-02 22:47 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sweetmitsuki at 2007-09-03 06:30
鍵コメさま
そういう事でしたか。
これからも二人を見守ってあげてください。
そして、また何か問題があるようでしたら、私を使って忌憚なくご鞭撻ください。
名前 :
URL :
非公開コメント
削除用パスワード設定 :