無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008-02-27 22:39:05

ご報告です。

テーマ:ブログ
すでに報道などでご存知かもしれませんが、本日以前通ってた高校から出された退学処分の撤回を求める裁判の判決が出ました。

結果は棄却という内容のものでした。

今回の件に関して最初からすべて自分が100%正しいとは思っていませんが、今回のケースが退学という形では納得できませんでした。

さっき仕事を終えて家に帰ってきたばかりでまだ時間が間もないので、うまく伝えられるかどうかわかりませんが、今の心境を何となく書こうと思います。

考え方は人それぞれですので、この文章を読んで不快に思った方がいらっしゃったらごめんなさい。

校則に関する裁判は、過去にもいくつかあり、ほとんど棄却されているということは最初に弁護士の先生から説明がありましたが、退学になるまでの経緯や対応などで、私も両親もどうしても納得できない点がいくつもあり、裁判所に判断してもらうことになりました。

結果に関しては私達の主張が認められず残念ですし、判決文を読んで一番思ったのは、裁判官が悪いとかではなくて私たちの主張がうまく伝えられなかったのかなと思いました。

テレビなどでは見たことありましたが、実際生まれて初めて立った法廷では、私も父も頭が真っ白になって何を聞かれて何を答えたのかほとんど覚えてません。

ただ、すでに出された判決にどうこう言っても始まらないので、細かい今後のことなどはまだこれから考えますが、ポジティブに頑張っていきたいと思います。

最後に裁判というのはどうしても単に争うというイメージがありますが、今でも私は学校も友達も大好きで、嫌いだから裁判をしたわけではありません。

それだけは学校関係者や友達に言っておきたいです。

そしてこの件でご心配をかけた方々ごめんなさい。

また励ましてくれたり支えてくれて本当にありがとうございます。


小泉麻耶

コメント

[コメント記入欄を表示]

■「こころ」

判決に対しては残念でなりません。
もちろん麻耶ちゃん自身が一番そうであることは、応援している皆が感じていることではないかと思います。
僕らは応援することしかできませんが「小泉麻耶」ちゃんの笑顔で癒されたり、元気が出てパワーに変えたりしているので麻耶ちゃんが麻耶ちゃんである限り応援し続けます!!

■無題

若いのにいろいろな苦労をしているんですね。
過去の悪い出来事はそこから教訓を得て、忘れてしまうことが一番です。
人生悪いことばかりではないよ。
ガンバ。

■ニュースで見て

先程知りました。
小泉さんのことは以前から知っていたのですが、退学処分されていたのは知りませんでした。
裁判を起こしてまで伝えたい気持ちは凄く伝わってきました。
芸能が学校に影響を与えたかどうかは分かりませんが、学校は生徒を卒業させる義務があると思います。
棄却の結果は残念ですが、人生終わった訳ではありませんので、前を向いてお互い頑張りましょう(≧Д≦)

■報道見ました

残念でしたね。
僕は高2ですがオシャレに興味があり特に髪型にはこだわりがあります。しかし学校の校則が厳しく、カラー、パーマはもちろん僕がアシメで2ブロックにしたところバランスの悪い髪型はダメと言われました。高校生はいろんな事に興味がありチャレンジしたくなるものなのに…
頭が硬すぎると思います。
学校がダメと言うなら仕方がないと言うか、従わなければならない立場の僕たちなので停学は理解出来ますが退学は厳し過ぎると思います。
僕は芸能界に興味があります
いつか芸能界で仕事してみたいと夢見ています。
小泉麻耶さんは憧れの芸能界で活躍しているのでもっともっと活躍して学校関係者を見返してやって下さい。
僕は何のアドバイスができる訳でもありませんが応援はしてます。味方でいるので頑張っていると思いますが頑張って下さい。。

■お疲れさまです

麻耶さんが学校が好きで、辞めたくなかったっていうのは凄い分かります。友達と過ごす時間とか何にも代え難いものですもんね。
裁判っていう特別な場所で自分の気持ちを伝えるのはとても難しいことだと思います。でも麻耶さんはグラビアの写真を通して、しっかり自身を表現してますよ☆
これからも応援してるので、前向きに活動を続けてください♪♪

■今回の件

今日のテレビで判決を知りました。非常に残念です。でも小泉さんの事応援している人はたくさんいます。僕もそのひとりです。裁判を受けて控訴するのかどうかわかりませんが応援する気持ちに変わりません。これからも見守っていきますからね。

■無題

応援してくれる人たちがいっぱい居ると思うので頑張りましょう!というか、ニュースで見てファンになりました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

■がんばれ!

初めて麻耶さんの事を今回の件で知り、ブログも拝見しました。
まだ麻耶さんについて何も知らない事の方が多いですが、頑張ってほしいです!
どれだけ学校が好きか、友達が好きかという事は、ブログを通して痛いほど伝わってきました。
何とか他の案が見つかるといいとも思いますが、頑張ってほしい。頑張って下さい!
凄く勇気のある行動に、こちらが何か励まされた気もします。
これから応援させてもらいます。

■何故今なんだろう?

ニュースを見てビックリしました。どうも学校側の言い分も苦しい気がするんだけど…以前から芸能活動禁止を徹底していたから、注意や勧告もなく退学ですか?停学とか謹慎なら話しも分かりますが…しかも以前から活動していたにも拘わらず、卒業を目前にした時期なんだろう?相互に言い分は有るのでしょうが、これからお互いに納得出来る話し合いになる様に願っています。

■報道見ました。

ルールは守る為の物です。
裁判所は、それを法的に判断する場所です。
法的には、残念な結果かもしれませんが、
これからも がんばって活動してください!
応援します!

■お疲れ様です。

最近 忙しくコメントがあまりできなくてすみませんでしたm(__)m
こういう問題で思うのは世の中は矛盾してるなと思う事です。犯罪でもなく法律を犯してる訳でもなく少し早く夢が見つかり自立しただけなのに..これが新聞配達の奨学生やスポーツで活躍してプロになるなどではこういう結果にはならなかったかもしれません。
仕事と学業の両立は大変だけど摩耶ちゃんならきっと両立できたと思います!今は仕事一本なので学業と仕事のエネルギー200%で頑張っていって欲しいです(^O^)また同じような境遇の仲間や後輩の支えになるように第一線でバンバン仕事して活躍して元気分けてください(´ω`)

■無題

学校からかえってニュースみてみたら小林麻耶さんのことが・・・
むっちゃかわいそうでした↓特にオナイだったんで!

普段はテレビもあんまみいひんしグラビアアイドルも興味なっかたけど久しぶりにテレビでむっちゃかわいい子見た感じがした。

同い年ということもあるし応援します!がんばってな!

■♪

全ては必然也。有り難う。感謝して前へ進もう。

■判決には納得しますが・・・^^

(〃 ´  ▽  `  )ノ"▽ ちわぁ♪
以前から小泉さんを見て素敵な人も居るもんだなあと思っていましたが、裁判をされてたんですね^^ 私は裁判の結果は正当な判断だと思いますが、どうしてそこに固執したんでしょう。
また高校を受験すればよいではないですか^^
他にも高校を出て、良い大学を受験したりする方はいっぱいいますよ^^ 新たな気持ちでトライしてみては?! 小泉さんは絶対これから売れると思いますし、応援していきたいと思ってます^^
すごく可愛いですもんね~^^
是非がんばってください^^ 小さなことに拘らず、前向きに活動していって欲しいと願っています^^
┏○))ペコリン

■頑張って(´Д`)

これから良い事ありますよ。きっと!

応援します(^.^)b

■はじめまして

私もニュースを見てこちらのページを訪れました。私学はこういった点が厳しいですよね。残念ですけど勉強をするのに遅すぎることはないですから、どうしても高校を卒業したいのでしたら芸能活動を認めてくれる高校に入りなおすという手段もあると思います。大学へ進まれたいのでしたら大検を受ける選択もありますしね。人生まだまだこれからですから頑張ってください。

■NEWS

NEWS見ました。
判決、残念でしたね。
僕も何となく残念な気持ちになりました。
でも、残念なことの次にはきっと素敵なこともあると思います。
これからも応援してます。(^-^)v

■応援してます!

結果は残念だったけど、よく頑張ったと感心しました。
納得できなくて悔しいと思いますが、この経験を生かして前向きに頑張ってください。

残念ながらこの国の裁判は強い者のための裁判でしかないので、弱者の立場で勝つことは非常に難しいのが現状です。

国民が国を訴えても国が勝つし、労働者が会社を訴えても会社が勝つし、生徒が学校を訴えても学校が勝つ。
法解釈までも捻じ曲げても裁判官は強い方の味方になるので、打つ手無しといったところです。

これからも応援しますので、ますますの活躍を期待しています。

■校則

会社なんかで言うと就業規則みたいなものだから、裁量権が認められるからね。

だからこの裁判は結構無謀だと思ったです

もし、この件で小泉さんが勝訴でもしたら

会社を毎日のように遅刻している人が、遅刻ばかりするから『解雇』と会社から言われても

『就業規則が悪い』って訴えてもよくなるわけだから

何が社会正義かわかんなくなるしね

仕方ないと思いますよ

■私は

あまりアイドルとかに詳しくないのでよく知らなかったのですが結果はどうあれ法廷で堂々と自分の主張を述べられたことには凄いと思いました。私も事情は全く異なりますが大学を中退しており、もう一度自分をやり直そうと英国への留学を目指しています。私のような若輩がいうのもおこがましいですが麻耶さんもどうか頑張ってください。

■無題

ニュースで知りました。学校側にはある一定の裁量が認められているから、厳しいけれども学校が周知の事実にしていたのであれば当然こういう結果になってしまうと思います。

気を落とさず、芸能活動頑張ってください。

■いいんだよ

裁判に負けたことは全然問題じゃ無いんだ。自分の主張を認めてもらおうとした事が大切なんだと感じました。たとえ負けても戦ったんだから小泉麻耶は立派だよ。

■新たなスタートだね!

麻耶ちゃん、色々大変だったと思うけど、これからもグラビアを始め様々な分野での活躍を応援してますっ!
麻耶ちゃん、頑張って☆☆ファイトっ♪

■まじめまして

 始めに書きますが、ファンではありません。
 ニュースでの報道を見て投稿いたしました。

 「卒業したい」という気持ちはよく伝わりました。
 しかしながら、なぜ卒業したいのかが良く分かりませんでした。高卒という資格が欲しいのか、行っていた高校のブランドが欲しいのか。
 報道などでも言われていることですが、高卒の資格が欲しいのであれば、芸能活動を認める学校へ編入すべきだったと思いますし、ブランドが欲しかったのであれば、芸能活動は卒業してからにすべきだったのでしょう。
 民主主義だの、社会主義だのという意見もありましたが、この国は法治国家です。
 労働基準法 第57条の2に記載されている通り、修学者の労働に関しては、学校長の証明書が必要となります。
 もし、活動内容も含め相談した上で学校長の証明書を受けた上で、芸能活動をし、退学になったとしたら、裁判の結果も不当といえるでしょうが、報道を見る限りはこのような状況ではないように見受けられます。
報道のやり方(放送シーンの選択)が悪いのかも知れませんが。。。
 プロとして仕事をしているのであれば、多少はお分かりとは思いますが、仕事も含め社会生活をする上では全てが自分の思い通りになるような社会はどこにもありません。
 何かの権利を主張する限り、それに伴って義務が発生します。(稼げば税金を払う義務があるようにね。)
 仕事に裁判と大変かとは思いますが、ご活躍ください。

■ニュースを見て…

初めてコメントさせていただきます。
小泉さんの事をニュースを見て初めて知りました。(@Д@;同い年でビックリ~~~~。(;°皿°)
ニュースを見て納得のできない内容でした。
学校側の対応に不満があるならとことんやるべきだと思いますw
学校好きな気持ちはわかりますw
でもそれとこれは別ですよね。みんなと卒業したいって気持ちわかるし…高校の卒業式って人生に一回しかないし・°・(ノД`)・°・
人生一回きりなんだから後悔しないようにo(^▽^)o
北海道から応援してるから頑張れw
テンションアゲアゲ↑↑で行こうww

■ケ・セラ・セラで行きましょう!

 皆さんが仰っているように、非常に残念な結果だったと思います。
 しかし、日本の学校はもともと新しい可能性を見つけることではなく、ルールの中に納まった人間をよしとする傾向があります。そういう意味では当然の結果だったのかも知れません。
 しかし、麻耶ちゃんは芸能活動を始めた事で学校以上に色々学んだはずですから、胸を張って堂々と生きてください。麻耶ちゃんと出会えたことは私の中で大切な宝です。これからも応援します!

■がんばって!

自分はだいぶオバサンで、どちらかといえば今回の裁判では学校側の立場を支持しているものですが、人生で無駄な経験なんてないのです。今後大学生になりたければ進学の手段もあるでしょう。イバラの道かも知れません。が、応援している人も多いと思います。
私もあなたの人生を陰ながら応援しています。

■とりあえずお疲れ様でした。

ずっと気になっていたのですが、裁判所の判断がこのような判決になり、とても残念です。

裁判所に行った事がありますが、独特の雰囲気がありますよね。傍観席にいても緊張しました。

裁判所、裁判官には、学校というところは神聖な場所であり、校則も学校独自のものであり裁判における影響というのが大きいと考えているようです。経緯や対応の件であまり重要視されなかったようで残念です。でもよく頑張ったと思います。

そして麻耶の皆を気遣うコメントに感動いたしました。
学校が好きであることも、通いたい気持ちも。
今回の件で学校の方も少しは変わってくれることを望みます。いろいろ言われたりする事があるかもしれませんが、たくさんの人が応援してくれています。僕もその一人ですが・・。これからも負けずに頑張ってください。 (o^-')b

■無題

始めまして。
さっき、ニュース見て知りました。
正直、残念です。
もう1度初心からのつもりで頑張って下さい。
応援しています。

■応援してます。

TBSラジオのバツラジを聴いて今回の結果を知りました。
DJの宮川まさる氏もまやさんを応援するそうです。

■夢

あの松井秀喜選手は自分の目の前に楽な道と辛い道があったら常に辛い道を歩んだそうです。だからアメリカで成功する偉大な選手になったんですね!
麻耶ちゃんも今回、学校の要求をすんなり受け入れたら多少は楽だったかもしれません。しかし卒業したいと思い、マスコミの注目もある中辛い道を選択したことは決して無駄ではないと思います!
僕には大学を卒業して、世界に羽ばたく研究者になるという夢があります!環境問題を解決する何かを作りたいと思っています!そしてそれを、その時日本でトップクラスのマルチタレントとなった麻耶さんが取材に来てください!同い年です!勝負ですよ!夢を諦めないでください!お互いがんばりましょう!

■無題

こんばんは
何がなんだかよく判らないですが!人生はいろいろあるし落とし穴だってあります!だから前向きにこの経験を活かして頑張ってください!

■無題

詳しいことはよく分かりませんがきっと今回の出来事をプラスにとらえて前向きに生きて行けばきっと素晴らしい出来事が待ってると思います!!僕は大学受験に失敗して浪人ですが自分を見つめ直す良い機会だと思って1年間頑張ろうと思います!!
ぜひ小泉さんも頑張って下さい!!

■無題

お疲れ様でした。
今回の結果は残念でしたが、
未知の場所で正々堂々と自分の意見を主張しようとした麻耶さんの勇気は立派だと思います。
応援することしかできないけど、これからも応援してるからね。

■明日に向かって

裁判のことは、いまこのブログを読んで初めて知りました。今回の結果は残念でありますが、麻耶さん自身にポジティブに頑張りたいという気持ちがあるのですから、よりよい方向にむかうのは間違いありませんよ!!

これからも応援してます♪

■塞翁が馬

人間万事塞翁が馬です。

これからも頑張ってください。

■どんなことにも負けずにがんばれ!!!

ニュース見ましたよ~^ω^気になったので励ましのコメを書こうと思いました。

まず、学生のグラドルや芸能人がたくさんいる中で、なぜ小泉さんが退学になるのか俺はありえないと思う。
確かに有名な所で初めに書面で芸能活動はダメというのに了承したかもしれませんが、学業と両立してうまくやってきた訳だし、小泉さん以外にも芸能人で有名なところに通っている人もいるのに。
どうして卒業間近でそのような結果になるのか、学校の対応もなんかおかしいですよね。在学中になんらかの処分というのなら分かりますが退学というのは胸が痛いです。
俺も音楽活動で生きて生きたいと思っているので、小泉さんが今まで頑張ってきて自分の生きた方を否定されたりするのは許せない。
小泉さんのような自分の意見を言える強い人間になりたいと思いました。

今は体調管理をしっかりしてこんな理不尽な結果にくじけずにアイドルとして笑顔を絶やさずに頑張ってください!!!活躍を応援しています。

■校則という拘束

お疲れ様。そして残念でしたね。

細かいことをいうつもりはありません。
あなたが充分承知だと思います。

今回のことで、あなただけが痛みを受けた訳ではない事を理解してください。

あなただけが闘った事でないことを理解してください。

あなたは、負けたわけではありません。

今後、別の学校に通ったり色々の選択肢があります。

あなたは、同学年・同級生の何倍もの経験をしたのですから誇りに思ってください。

人生の価値は人が決めるものではなく自分で決めるものです。


キツイ事を言うかもしれませんが、今回の事は「校則」です。

学校の決まりです。

その学校の決まりを守れないものは、学校という輪から出なくてはなりません。

卑屈になることはありません。

あなたの考え・感性・利益にあった学校を選べばよいのです。

人生は長いようであっというまに過ぎます。

立ち止まることも大切ですが、前を向いて進むことも大事です。

私から言えることは、「LET IT BE(レット・イット・ビー)」
ガンバレ!!!!!

■元気に!!

これは勝った、負けた、

良い、悪いの話じゃないと想うので

結果は残念だったけどファイト!

ただ、貴方の勇気ある一歩は一つの問題提議としては有意義だったと思います

これから芸能活動の方、頑張って下さいね!
応援してます!!

■その勇気が最初にあれば...

長い訴訟お疲れ様でした
ここでは「不当」という趣旨のコメントが多いけれど、1つ忘れてほしくないことがあります。

グレーなことは見切り発車しないで最初に確認するのが大切。そうすればこの結末はなかったでしょう。最初にダメと言われていれば、その時点で芸能活動か桐朋かという決断をしていたはず。

裁判で争える勇気を、その時学校に向けていれば、と思います。今回残念なのはそのことです。

校則に書いてないからといってそこをうやむやにしたことが、今日のそもそもの始まりでした。

だから、これからは同じ間違いをしてほしくない。
自分に都合のいい解釈で突っ走らず、相手の立場をしっかり聞いた上で行動してくださいね。

今後のご活躍を心から祈っています。

■こんばんは

判決残念だったね。
実は自分も卒業間近で退学させられたことあったよ…。だから麻耶ちゃんの気持ちすごく分かるよ。

もう過去のことは忘れよう。たった一度きりの人生なんだから楽しく生きていこうよ。頑張れば!俺も頑張るから(^^ゞ

■異議あり

スポーツの活躍やオリンピックで金メダルを取り、メディアに引っ張りだこだったら、どうなるんですか。
そう考えると、合理性にかけると思います。

■無題

全ての結果には、必ず原因がある。

今回の件は、未然に防ぐことはできなかったのかな? 望む選択が得られなかったことは残念だけど、新たな選択肢で頑張ってください。

■無題

こんにちは。

まずは、本当におつかれさまでした。
裁判という、気力も体力もとことん消耗される戦いの場にのぞんだ小泉さんを、私はすごいと思っています。

判決理由をみても、「生徒は学校が定めた規則に従うべきである」という一方的なものの見方が根底にあるような気がしてなりません。

「退学」をつきつけるということは、一人の人間の人生に対する一方的な権力の行使だと私は思うのです。小林さんが行動したことは、「退学」の意味を問い直す、重要な出来事だったと思っていま。

貴女が起こした行動は、決して単純なものではなく、次につながるものでもあると思うので、どうぞ気をおとさず、胸をはって生きてください。

応援しています。誰かの誹謗・中傷が届くことがあるかもしれませんが、応援している人もたくさんいることを、どうか思い出してください。

お身体にご自愛してください。

■ニュースを見てショックを受けました

俺は麻耶さんの高校の話は正直よく知りませんでした。不勉強です(-人-)
 
ただ、自分が通っていた、友達もいる高校を卒業したいという気持ちは、すごく分かります。
 
俺は高校の頃、学校に行かなかった時期があり、単位が非常に不足して卒業が危ぶまれてました。その時たまたまその学校の近くに問題児に対応出来る特殊な学校があり、そこで集中して単位を取る事で元の高校に出戻り卒業できました。
 
色んな人に迷惑を掛けましたし反感も買いましたが、結局のところ自分を支えたのは、友達がいる高校に対する思い入れだったのだと思います。
 
麻耶さんの「自分が通ってた高校を卒業したい」という思いが尊重されない判決が出たのは非常に残念です。
 
日本ではグラビアの仕事や芸能活動をこなしながら小中学校、高校と出ている方が沢山いるはずなのに、なぜ一部の学校の校則が優先されるのか?矛盾している気がします。
 
証言台に初めて立った時のプレッシャーは計り知れないものだったと思います。今は、麻耶さんも、お父様も、お疲れ様でしたと言いたいです。
 

■こんばんわ♪

ニュースで初めて麻耶さんを知ったものです。

同い年ということもあり、何だか身近なカンジがしたので投稿させていただきました!
前の方で、色んな方々も言ってますが・・めちゃめちゃ有名になって、学校側を驚かせてしまいましょっ(笑)
女の私から見ても、お世辞抜きで可愛いですし☆

にわかファンですが、応援しています!!

■ゆっくり休んでね★

お疲れさまですm(_ _)m学校の事も含め、これからどうすべきか是非、前向きに考えて下さいね☆自分は麻耶さんの味方です!!

■頑張って~

私は?年前に学校を退学しました。勿論、自主退学なんで…上手くは言えないけど、やり遂げたい事をやり遂げられない悔しさは解ります!!今後の麻耶さんの活躍に期待します。

■無題

別にファンじゃないのですが。。。。
学校がすべてじゃないでしょ。
後は自分の能力でがんばってください!

■うぅ(>_<)

報道で知りましたが、残念な結果でしたね。
麻耶さんと、学校との間で少し考え方に温度差が、あったのでしょうか?
何も退学にまで、する処分は厳しいと感じました。
もっと、時間をかけて話し合えば、互いに誤解なく納得した結果に辿り着けたと思うのですが‥。
,
でしゃばってごめんなさい。

■好い経験だと思います

あなたの文章を読んで、正しく真意が伝わります。

単純に『ルールはルール』と思う人からは
理解の無い批判を浴びるかもしれませんが
気にしなくて大丈夫です。

退学という強制的な手段は、
10代の学生の人生を大きく変える奥の手ですので、
それを講じる学校は、十分に検討する努力が必要です

暴力事件や窃盗事件などのように
半社会的な行為をしたわけではないですから
芸能活動を禁止をやぶったからといって
退学処分とは安易だと個人的には思います

入学するときに芸能に興味なくても
その後の成長で、音楽やモデルやその他の芸能で花開いた人は
学校を辞めるしかないと不運で済ますのでしょうか、。

たぶん、卒業したいと思うほどの
友達や思い出があった学校だったでしょうから
好い学校だったのだと思います。

ただ最後が残念だったですが、
裁判という社会的経験もふくめ小泉さんの人生の糧です。

今後の人間的な成長と成功を応援してますので。

■無題

うまく言えませんが小泉さんの気持ちよく分かります
自分も同い年なので。

ほとんど棄却されてるのを知ってもなお裁判に挑んだ事は凄いと思います。

これからも活動頑張ってください。

■貴方と同じ年の者です。

今回の判決は小泉さんからしてみれば、とても残念な結果ですが文中でも述べているようにポジティブに生きて頑張ってください!
これを切っ掛けに世間に名前も広まったわけだし、チャンスですよ(笑)

これからは一ファンとして小泉麻耶さんを応援していきたいと思います↑↑

お互いまだ若いしどうにでもなるから頑張ろうね♪

■がんばれ

まやちゃん元気を出して前向きに頑張ってください 応援してます

■無題

訴訟の事、今日のニュースで初めて知りました。
自分は、法曹を目指しているのですが、今回の判決には納得いきません。小泉さんの想いが裁判官に届かなくて残念です。これから、ずっとずーっと小泉さんを応援していく事に決めました。
気持ちの整理をつけて、是非是非また頑張って下さい!!本当にずっと応援しています!!

■never give up

どんな結果になろうとも自分を信じて行きましょう。
意志有るところに道は開けます。
色んな可能性を探すためにこれからもベストを尽くしましょう。
こそっと応援します。

■無題

今できることをしてください!
どんな結果になったにせよ、ファンは貴方を見捨てたりはしません!

■こんばんは

僕は小泉さんは頑張ったと思います。


だけど、こんな結果に成るなんて残念だと思いました…。


僕も同じ立場だから気持ちは分かります。。。


今は本当に辛い時期ですが、『これから本当に良い事も間違いなく起こる!』


そう自分に言い聞かせて頑張っています。負けないでください。お互い頑張りましょう!

■今回は

小林サンとファンの人にとっては残念な結果だと思います。
しかし学校がダメと言っているのを知りながら芸能活動を続けていたのだから当たり前の結果だとも思います。
でも既にプロのグラビアアイドルとして活動している小林サンならこれからも頑張れるのでは?

■無題

裁判してるのは知ってました、やっと判決でしたか。退学の詳しい経緯はわかりませんが、裁判沙汰はお互いあまり気分のいいもんじゃないですよね。もともと生徒のほうが立場が弱いのは明らかなんで、学校側も教育機関ならもう少しやり方があったような気はしますが。私学なんで教育ビジネスとしての感覚が先なんですかね。

裁判を長引かせるより、司法に強いグラドルとか、この経験を何かプラスにしてください☆

■がんば

今はさ、落ち込んで悲しいかもしれないけどさ、芸能活動で開花する神様がくれたサインなのかもしれないよ。泣きたかったら泣きたいだけなけばいいよ。でも泣くだけじゃなくてつよくならなきゃ。もっともっと強くなってね。
麻耶ちゃん頑張れ。

■いろいろあるさ

ま、そんなに気にすることはないよ!(笑)

■無題

ニュースを見て初めて麻耶さんを知りました。
同級生ということで気になり、ブログを拝見させていただきました。
私は明後日高校の卒業式です。
裁判の結果、本当に残念でした…
やっぱり、みんなで卒業式、したいですよね。
お仕事、がんばって下さい。
これから、応援します。

■気を落とさないで下さいね

元の学校に戻れなくても、別な学校の3年に編入する方法もあります。

頑張って下さい

■大丈夫?

ニュース見ました、
俺も学生なんですけど、俺は学校が嫌いだ!でも好きだ!友達も!麻耶な!
退学はありえねぇ!!って思った!
マジかわぃそすぎるだろ!
でも進むしかないよ!頑張れよッ!^_^

小泉麻耶 ヘ

■裁判って・・・

まぁ結果は残念でしたがお疲れ様でした
しかし結果が出るまで長いんですなぇ(×_×;)
もうちょっと早く結論を出してあげないと過ぎた月日は取り戻せないので
まぁ裁判は基本的には過去の事例で決まっちゃうんでしょうから
これが裁判員制度での判決になると変わるんでしょうねぇ

個人的には学校ももうちょっといい解決方法があったのではないのかな

■無題

俺らがついてるヨ??いつでも甘えてな☆

■納得いかん!

麻耶チャン、初めまして。
今回の判決、news23で知りました。
報道自体は週刊誌で既に知っていました。
正直今回の結果、納得いきませんでした。
学校側の主張も理解出来るのですが、麻耶チャンは復学できるなら、芸能界を去ってもいいといっているにもかかわらず、その願いを跳ね返した。
退学に至るまでとその後の学校側の対応にも、憤りを感じました。出てしまった結果を、どうする事も出来ませんが、麻耶チャンの歩む先には、選択すべき道が沢山あります。
母校に復学出来ぬのなら、定時制の学校に行くという道もあります。
麻耶チャンの可能性は未知数にあるのです。
今回の判決にnegativeにならず、真っ直ぐ前を見て、輝ける明日に向かって歩いていってください。
今回の件で、麻耶チャンは人として大きくなれるハズ。
規律ばかりを重んじ、わずかな情も無い連中なんかに負けるなっ!

■ニュース見ました

以前から裁判のこと、気になっていました。
残念な結果でしたね・・・
これからもがんばってほしいです。
ずっと応援しています

■頑張って!

はじめまして!私はあなたと同じ年の娘を持つ母です。
そして私の娘も高校2年生から芸能活動をしています。
娘がスカウトされて芸能界のお仕事をする事になって その事を学校に報告したのですが担任のの先生はとても応援してくださいました。
授業の出られなかった分はレポートを提出してなんとか卒業する事ができました。
今にして思えばそれはとてもラッキーな事だったと思います。
今後どうされるかわかりませんが悔いの無いように頑張ってくださいね!!


■無題

入学した時点で、校則の事実はご存知なかったんですか?それとも、入学した後、芸能活動を始めたのでしょうか。

私にはその順序は知り得ませんが、

ルールを知らないと、知っておかないと損をするということが分かっただけ良かったんじゃないでしょうか。

知っていて行動していたのかもしれませんが。

これからは芸能活動一本で真っ直ぐ、頑張ってください。

■少し心配してます。

精神的に不安定な時だと思います。あまり思い悩まずに何か有ればブログに書いて下さい。ファンのみんなが相談に乗ってくれるし、みんな待ってるから。

■無題

 ニュースで初めて知りました。
 素人考えですが、
 「校則を知っていたか」よりも、「学校の外での活動に、学校が退学という形で関与すべきかどうか」とか、「芸能活動は退学に値する罪なのか(芸能人は全員犯罪者なのか?)」、「学校は教育の場であり、間違いを犯したのであれば、切り捨てるのではなくて、正しい方向へ導くべきではないか」とか、違う切り口で戦った方が良いのではないのかな~と思いました。
 大変でしょうが、頑張ってください。

■おつかれ

私も中高一貫でしたが…

校則が変わると秩序を乱し兼ねないし
保護者の目がキツイ

まぁ、仕方ないといった感じです
学校側の対応には問題はあったかもしれませんね☆

■納得がいかないのであれば。。。

 納得が行かないのであれば、控訴をするべきです。ただ裁判費用等の負担を考えればきついこともありそうだし、そのまま敗訴ということもありうることは重々ありえるでしょうが、するべきです。

 裁判手続きという制度があり、誰でも控訴ができる権利を有するのだから何も迷う必要はないですよ。

 本当に解釈判断は裁判官によります。

今回の争点は、学習の手引きに芸能活動云々の規定がおかれていなかったことに対しての学校側の責任の有無 と 入学時に配られた資料に書かれていた、芸能活動の禁止の通告の有効性が争点ぽいね。  

かつ、詳細は知らないが、芸能活動の禁止の通告の有効性に関してそれが有効であることを前提にした場合、処分の内容が争点だねえ。

そもそも退学処分と資料に明記されていたのか、単なる処分なのか、停学処分なのか重要でしょう。

後は、幾度も注意を受けておられた上での処分なのかどうか。

これらをきちんと押さえた上での裁判が必定でしょう。

  頭の悪い法学部生の戯言でした。

■ご苦労様でしたね。

初めて足跡残します。
裁判…残念だったね。けど、この結果は今後の麻耶チャンにとって、チャンスと考えて欲しいな。
麻耶チャン自身にも、ご家族の人にも、一つの『くぎり』になったと思うし、通ってた学校に戻りたい!って想いの『こだわり』が裁判になった…。
結果が、どう出ても、やれる事はやったってゆう、自分自身が納得出来る材料にもなったと思うから。
悲しいかな、人は、ピンチになる事でしか成長出来ないんだよね。
今回の事で凹んでるなら、これを乗り越えた時には、人間的に一回り大きくれるよ。

前のブログは、もちろん初期の頃から麻耶チャンを見て来た一人として、これからも麻耶チャンの背中を見守って行きますよ。
是非、大きくなった素敵な麻耶チャンを見せて下ださいね。
ファイト!麻耶チャン!

■無題

5年半も同じ所で過ごし、あと少しで卒業出来たのだから、先生達は多めに見るべきだと思いました。

でも、友達はみんな応援していると思うし、味方はいっぱい居ると思います!

だから、これからは心を切り替えて、芸能活動を頑張って下さい!('-^*)/

活躍期待していますよ!(^O^)

■難しいですね…

先日の夕方のニュースで知りました。
私は麻耶さんの1つ下です。

学校によって校則の重みというものがかなり違うことを改めて感じました。
ルールを破ってしまった以上は取り返しはつかないけど、
学校側のその後の対処の仕方に少し疑問でした。

私は学校があまり好きではなかったのですが、学校が好きというのが麻耶さんから伝わってきました!!!
私の勝手な意見ですが、どうしても高校を卒業したいのなら、通信制とか定時制の高校に入るっていうのも1つの手だと思いますよ~(-^□^-)

■一言だけ

この件は残念だったけどポジティブに頑張っていこう^^
何があっても麻耶りんの味方だからね(*^▽^*)
撮影会とかあればまた遊びに行きます^^

■道はある

ご苦労様です。道はある。君には生れつき可愛いルックスがあるじゃないですか。
ぼくは応援しましよ

■高校は卒業したいですよね。

自分は大学2回生で弁護士を目指しています。弁護士になったら、あなたのような境遇の方や他の色々困っている人全員救えるようになりたいです。裁判ご苦労様でした。これから色々大変かもしれませんが頑張って下さい。陰で応援しています。

■そうでしたか

ファンでありながら麻耶さんがこの裁判の当事者であることを
今知りました。
いずれにしても、納得のいかないことに
異議を唱える権利は誰しも有するのですから
判決の如何を問わず、その姿勢は正しいと思います。
益々応援する気持ちが強くなりました。
ずっと応援しますよ、頑張って!!

■気落ちすなよ☆

俺は君の味方や☆必ず良いこれが案外良い結果になることを俺は信じてる

■ただ一言

Fight!!

■応援してます

退学までの細かい経緯は判りませんが…退学処分となった事…訴訟を起こした事…等々ニュース等で知り気にしていました。
麻耶さんにも非はあるでしょうが、学校の即退学という非情さ…さらには裁判所の公平を欠く判決…特に判決理由の中の「…強く非難されるべき行為…」などはまるで犯罪者の様な言われようで、残念で仕方ありません。
応援している人もいっぱいいると思います。
今までも頑張っている麻耶さんに、ガンバレとは云いません。ただ…気落ちする事無く、前進していってくれたらと…切に願っています。

■ここ数日

摩耶ちゃん頑張ったね! お疲れ様(__)
最近いろいろと大変だったみたいだね(-"-;)
ケドちょっとずつ楽になって行くと思うよ(^^)
何事も挑戦する事が大事で、どんな結果になろうとも全ては未来への糧になる!
だから無駄な努力なんて何一つないと思います。
選ばれし才能を持った故の悲劇でも今回の件は芸能人として間違いなくプラスになってるはずだよ(^_-)-☆
どんな事があっても応援していくからね(^-^)b

■伝えたい気持ち。。。

伝えたい“気持ち”。。。

伝わらない“気持ち”。

分かってもらいたい“思い”。。。

分かってもらえない“思い”。


あなたは、あなたの言葉で一所懸命伝えようと…。。。

汲み取られなかった“言葉”。


でもね、その“言葉”は、あなたが大切に思ってる人には必ず伝わったはず。

あなたの“思い”は届いたはず。


今回の実らなかった経験も、いつかあなたの糧となり人としての魅力や深みに変わる。

今は、ゆっくり心を休ませてあげてください。

私は、あなたの努力を大切に思っています。

■あの~

他の学校に転入は無理なんですか?

■いつか・・・

必ずこの苦労は報われる日が来ますよ!
単なる気休めではなく真剣にそう思います。

絶対に卒業しましょうね☆
応援しています♪

■私の

私の先輩にあたる人は、あるTV番組の道端アンケートに答えただけで退学処分になったと聞きます。私立は厳しいものですよ。芸能活動してもよい学校に行けばいいだけのことです。裁判をしたことで私立学校の卑劣さが世間に知れ渡り、私はとても嬉しいです。これからも頑張って下さい。

■お疲れ様

昨夕に判決を知ってから何も書けずにこの時間になってしまいした。
それにしても、良くも悪くも長い裁判でしたね…。判決自体については今の裁判制度の中で出た典型的な現代らしい判決、という印象しかありません。
プレッシャーになってしまうかもしれないけれど、棄却、という判断で今後の麻耶さんの生き方に一層の重みが積まれたように思います。穿った見方をすれば、これが母校から麻耶さんに投げかけられた、長い長い卒業研究課題なのかもしれません。この先常に、公私共に「ほら、やっぱり」と言われないような行動も問われてきます。微力ながら、これからもここにいる皆さんと共に応援して行きたいと思いますので、この課題にしっかり答えていってください。

■応援 してるょヽ('ー'#)/

クリームのグラビアを見てからファンになりました。私はまやさんの3倍ぐらい生きてますが、そんな私から見たら高校卒業したかしないかなんてちっぽけなことです。後になって笑い話となり、なんでそんなことにこだわったんだろうと笑い飛ばすことでしょう。がんばれ(⌒∠⌒)

■おはようございます。

長い人生の中の、ほんの1ページ。
いろいろあるさ~♪
(*^^*)つ

■よくがんばったネ。

久し振りのMailです。まずは、まゃちゃんと家族の方、すごくパワーが必要だったと思います。これからの事は、まゃちゃん自身の問題ですのでまゃちゃんが納得出来る結果になればと思います。
初めてのイベントで逢った時から、今までも、これからも、変わらずに、まゃちゃんのファンです。これからも宜しくネ、まゃちゃん。

■伝わらない気持ちは

なかなか、
簡単に割り切れるものではありませんが、
次に進むしかありません。
近い将来
あの出来事は報われたと思えるよう、
進むしかないです。。

陰ながら応援しております。

■無題

学校が過去に芸能活動を認めていたのなら、裁判を続ける意味があるし、無いのなら校則を遵守しなかったのだから退学も仕方ないと言うところなのでしょうか?

ただ現役高校生と言うことで売り出したのですから、もう一度別の高校に入り直して、またまた現役高校生って言う形でも面白いかなと言う感じもします。

自分達はもっと沢山の人に知って貰いたいし、毎日テレビや雑誌を開く度に目にするようなって欲しい。

今回は辛い話題だったかも知れないけど、大検実況中継という形でも良いし、高校に入り直すという形でも良いし、この話題に載って、強引にポジティブな方向に持って行って頑張って欲しいです。

■自分を信じて。

私もTVの報道で判決を知りました。
でも、世の中には間違った判決というのが沢山あります。
裁判の結果が常に正しいとは限りません。
麻耶さんは、御自分の思う正しさを信じてください。
自身を持ってください。
私は麻耶さんやご家族の考えが正しいと思います。

■無題

まあ前向きに頑張ってくださいよ

■ニュースみたよ。

グラビアの仕事が、好きなら、続けるべきです。(^_^)/世の中、学歴だけじゃないですよ。(^_^;)頑張って下さい。

■初めてカキコします!

とても残念な結果になってしまいましたね。
小泉さんはみんなにグラビアで元気を分け与えているし、みんなみんな小泉さんの味方なので悲しいと思いますが、これからもずっとずっと小泉さんのことが大好きで応援し続けますので、よろしくお願いします!。
もし退学になってしまった学校に行けなくても通信制の高校などに行って自分のしたいことを見つけるのもありですよ!。

■頑張って!!

判決には従わないといけないけど、学校側の見解には考えさせられます。

生徒の未来や夢に、校則という規制をかけることは問題ですよね?

スポーツの才能で優秀な成績を納めれば、大々的に取り上げ、芸能の才能を認めないのはおかしい。

校則の見直しは、都度必要なのにね(^^)

今回の件をバネに、大きく飛躍して、学校を見返してくださいね(^^)

■無題

ルールは守らないといけない。
それはたとえ納得いかないルールでも同じで、誰かが破りそれが繰り返されると必要な秩序がなくなります。
納得いかなければルールを変えるか、自分の主張を受け入れてくれる環境にいるしかない。
ただルールだから守る として常識や基準に合わせ個性の全くない人間を大量生産する日本の風潮にも疑問はありますが。
個人的に色々考える機会になりました。今後応援させていただきます。

■無題

あとになって、あなたが今の自分をどう思うでしょうね。なかなかおもしろいです。

■残念な判決ですね

これからも応援しています。
是非是非、学校関係者及び司法を見返す活躍を願ってます。

■残念だけど

これを機に、学校関係者及び司法等関わった人間を見返す活躍を願ってます。

是非是非この経験を糧に活躍して下さいね。

■無題

すっごく腹が立ちました!!悪い事してないのに・
ごまでも擂ったんじゃないでしょうか?学校は。
いい加減な気持ちで生徒を見てるんだと思います
ぶつぶつ言ってる人の話なんて無視してw♪
すっごい可愛いからもっと応援します^-^
だって、こんなに可愛い子見た事ないよ♪
ね♪
♪ヾ(≧▽≦)ノ♪

■がんばりましたね。

残念な判決ですが、これが現実だと思います。
学校側が敗訴になると、校則の意味がなくなります。校則があるのに守らなくてもいいという判決は出ないでしょう。

今回の学校側の処分は厳しすぎる感もありますので、話し合いの場を持つべきだったと思います。

あとは、小泉さんも5年半も学校に通っているにも関わらず、芸能活動禁止という校則を知らないという言い分も、社会的には通用しないと思います。社会には必ずルールというものがあります。知らないでは済まされない問題も多くありますので、最低限ルールは守るべきと思います。

学校側の厳しすぎる対応、小泉さんのルールに対する認識不足の結果だと思いますが、今回の件を社会勉強と思って、学校側には柔軟な対応を、小泉さんには今回の件を肝に銘じていただき、ますますの活躍を期待したいと思います。

5年半も一緒に学業を共にした学生達と卒業できないのは大変辛いと思いますが、沢山の方々が応援していますので、頑張って下さい。

■無題

昨日TVでニュースをみていて初めて小泉麻耶さんのこと,そして裁判のことを知りました。麻耶さんの主張は決して間違ってはないと思いますが,学校に限らず組織というものは個人に対して理不尽なものであることもあると思います。その組織というものと裁判で戦った麻耶さんの勇気は多くの人に与えたのではないかと思います。これから グラビアアイドルとして大活躍してください!! それが学校またたくさんの人へのメッセージになると思います。

■はじめまして

ネットのニュースを見て、はじめてあなたのことをしりました。(すみません)

ワタシもとても高校が好きでした。今でも良い思い出がたくさんありますし、友達との交流も続いています。ですので、あなたの気持ちはわかります。
小泉さんが希望して入った学校、目指した職業がグラビア。そして、その夢を実際にすでに果たしながら活躍されている・・・。
しかも本人は両立して頑張っていた、卒業間近に退学処分、せつないですね。
もしかしたら、小泉さんのことを応援してくれていた両親的な先生もいらっしゃったかもしれません。
学校って、生徒の夢を奪っちゃうところなんでしょうか・・・。考えさせられてしまいます。法で裁かれるのは、難しいことですね。
ちなみに、ワタシが卒業した学校は、芸能活動が許される学校でした。特に校則には書いていませんでしたが、両立している同級生がいました。

なかなか不甲斐ない気持ちだったりするかもしれませんが、この注目をバネにして、頑張ってくださいね!

■残念でしたが

規則をやぶった以上しょうがないし、今回は正しい判決だったと思います、
しかし、これからも麻耶ファンには変わりないので、風邪には気をつけて頑張ってください☆

■はじめまして

道はなんぼでもある!


まだまだ若いんだし


後悔しない人生を歩んでいきなさい!



応援してるど!
頑張れ~!!

■お疲れ様でした

気持ちの整理もまだまだついていないと思います。少しづつでいいから、辛いこと嫌なことを経験して成長していこう♪
器用な人間は、そんな事になる前に直前で回避できていくものです。
でも、そんな人達でもやっぱり失敗してそういう器用さを手に入れていくんです。
それが「オトナ」なんです。
純粋な部分を削れとは言いません。
ただ仕事とプライベートをうまく分ける器用さは身につけなきゃいけませんよ。
今回の失敗は人生で一番のおっきな出来事だと思います。でも、後5年も芸能活動をしていれば、もっともっと大きな乗り越えなきゃいけない壁が出てきます。
それはごく普通のサラリーマンでも同じです。

めっちゃ応援してるで
頑張りや!!!!!

■はじめまして☆

思い入れのある高校を卒業したいのも、夢を叶えたいのも、わかります。

夢を叶えてください!☆
応援してますっ!、頑張って下さい!ねっ☆

■無題

私も私学女子校の出身です。
大変校則の厳しい学校でした。
入学条件として、校則違反に関する書類に
自分の署名、親権者の署名、身元保証人の署名、が必要でした。
「校則」ってそれほど厳しい物なんです。

だから
今回の処分は、残念ですが、いたしかない物だと思います。

卒業まで少しだけ待って、芸能活動開始されてたら悲しい思いしなくて良かったでしょう。
人生色々あります。
良いこと悪いことを経験して、
その度に成長されらるんだと思います。

どうか、気を落とさずこれからも頑張ってくださいね(o^ー')b

■無題

yahooニュースで見ました。
残念だけど成し遂げられなかった卒業はいつか生まれてくる自分の子供に叶えてもらえばいいですよ~。それ以外の夢を自分でかなえられるようこれからもがんばってね。

■無題

ごめんなさい。あなたのことは知らないこどコメントさせて下さい。

とりあえず、あたしは判決は正しいと思う。

もし自分が同じ立場ならすっごい悔しいし、なんで?って思うけど、客観的に見たら当たり前のことだと思う。

ルール無視して勝ったら、それはそれで周りがなんで?!ってなるよね、きっと。
あたしはあなたが何を伝えきれなかったのかはわからないけど、これからはそれをバネに頑張って下さい。

学校や裁判の判決に関わった人を見返す為じゃなく、自分自身の為に頑張って下さい。

裁判の判決はきっと意味のある物です。
あたしの行った高校では卒業1ヶ月前に退学になった人もいます。
式に乱入しようとしました。

世の中にはあなたよりもっと理不尽な理由で退学させられた人もいます。


高校卒業してないけど、音楽で成功した友達もいます。


肩の力を抜いて頑張り過ぎないで!!

頑張ってる人に頑張って!って言うのは間違い。

考えすぎないでくださいね(^-^)

あなたのことは知らないけど、知る機会もないけど、応援してます(^O^)

■この結果が悲しいです

私が思うに、学生で芸能活動をしている方々は、卒業後も芸能活動を続けるつもりで活動しているわけですから、在学中の芸能活動は就職活動に相当するものです。学校の規定は憲法が保障する職業選択の自由に反するもので、無効と考えることができるのでは?

■無題

頑張ってね 超応援してるよ

■新たな夢に向かって

大きな夢に出会って今まさに時めいているとき、一方でこれまで大切にしてきた学校生活をあきらめなきゃならないなんてとても悲しいこと。
人生の転機が訪れたときに不意に直面した厳しい現実。
しかも二者択一が許されず一方的な形でひとつの道は閉ざされてしまった。
もちろん学業は可能な限り納得がゆくまで続けられなければならないと思う。
でも今は敢えて理不尽な束縛から自分を解放し、夢にトライするチャンスなんだと考えてほしいです。
これからは大人の麻耶さんとして無限の希望に向かって羽ばたいていかれることを期待しています。 
わたしも影ながら応援させていただきますので頑張ってください!

■無題

今回の判決にめげなぃでこれからも頑張ってね(>_<)
応援してるょ↑↑

■無題

過ぎ去った時は戻らないけれど

卒業する、しない、ではなくて、そこに一緒にいてくれた時間、友達、経験は、何も変わらないぽん

 前進あるのみ 

■小泉麻耶…頑張れ

結果は残念だけど、行動した事に意味があると思います。

前向きにどんどん自分が思った通りに動いてみたらどうですか?

人生これから…家族、友達大切にして頑張れ~

小泉麻耶のより一層の活躍に期待しています

■苦しいトキ

こそ自分を激励しなきゃ!!今はツライかも知れないけど"冬は必ず春となる"―自分に負けず頑張ろぉ♪これからも応援します!!

■プリティーまやぢょう

校風など色々とあるだろうから今回は仕方なかったかな。そういってすむものでもないけれど、世界は広いのだー!まやちゃんこれからも自分らしく思ったことに突き進んで言ってね!!これからもブログ見ます♪(・∀・)八(・∀・)

■頑張れ(´・ω・`)つ

昨日、ニュース23とニュースJAPAN、今日は朝のニュースやラジかるっ!!で見ました。

もし、私が麻耶さんと同じ立場だったら今回の判決は不当と思うかも知れません。
麻耶さんが、高校を卒業したいのもタレント活動をしたいのは分かります。
賛否両論あるとは思いますが、私は麻耶さんを支持します。

麻耶さんのブログ毎日読みますし応援して行きます。
頑張ってください(´・ω・`)

■気持ちは分かります

まやさんはじめましてニュースを見て初めて知りました。
私も昔高校を退学になりました。その理由が髪型やピアスなどほんと小さな出来事で退学になり無理やり学校を辞めることになりました。そのときは本当に学校を訴えてやりたいくらい怒りの気持ちがありましたが。すぐにやめた後高校卒業程度認定試験(大検)を受け。現在は大学生です1年遅れですが^^;
やっぱり高校を退学になることは一生辛い思いすることもあります。だからこそこれからも負けないで頑張ってください

■こんにちわ

私も法廷に立ったら緊張して何が何だか分からなくなると思います。

今回の結果、悔しいですね(>_<)

麻耶さんが法廷で発言してる所は見てませんが、麻耶さんとお父さん、緊張感いっぱいの所でよく頑張ったと思います(^-^)

結果は残念だったと思いますが、麻耶さんには家族やファンのみんながずっと傍にいてくれますよ!!!元気出してくださいね(*^▽^*)

■芸能活動とバイト等は…違うの?

同じお金貰う仕事…じゃぁバイトは、許されてるのでしょう(`□´)
その学校解んねぇ(?д?)
俺は、高校バイトは、禁止だったけど…やってた…
じぁ解った時点で改めて卒業まで、止めなさいとか…学校側が所属会社と話すとかなかったんでしょうか(x_x;)
多少の譲歩なりあるはずだと思いますし…ダメッて言うなら、働いて税金も払ってるんだから…今の世の中虐げられることは、ないと思いますよ俺も高校の時は、年末調整の紙に勤労学生って書いてあるの誇りでは、ないけど…税金納めて、親たちと同じだぞって思ったもん( ̄^ ̄)y-~~
頑張れ!負けんな!
普通に暮らしてる学生よりは、税金納めて廻りの人の為になってるよ

■規則の話ですよね

所属する組織の規則を守らない場合にどうなるかは組織の運営者が決める権限がある。

それだけの話だと思います。

裁判したことの是非は問いません。経験の一つとして意味あるのでは。

高校卒業の資格が欲しいのなら大学検定もあるし、NHK学園という選択肢もあります。

今回のことをネタにして芸能活動でいっそうブレイクするくらいのバイタリティで進んでいって欲しいと思う。

紹介するブログ、ウエブページをたくさん作り、応援しますよ♪

■主義主張

思いがあっても手を挙げられない人が大半なのさ。思いを行動にした麻耶ちゃんを尊敬します。苦境に陥ったときには、身近で支えてくれる人、遠く離れた地からでも応援してくれる人がいることを改めて思い起こしてみてくれぃ(・_・|

■まだ病み上がりなのによく頑張ったね。

お疲れ様。
麻耶ちゃんファンの自分としてはやっぱり悔しいです。
でも法律が100%正しいとも自分は思えません。
ただ今回は学校のルールもあったのでやむを得なかったのかもしれません。
でも苦労がきっと報われる日が来ると思います。
それに麻耶ちゃんにはたくさんのファンのみんながついてるじゃないですか(^-^)
悔しいときや辛いときや悲しいことがあったらお互い様です。
いつでも甘えていいんですよ☆
自分も辛いときとか麻耶ちゃんのグラビアやブログでの元気な姿を見てるとそんなのどこかへ吹っ飛びます。
これからも応援してるね(o'-^)/

■はじめまして

がんばったね!      私も裁判を 抱えているから 感じる事だが 優しさは 裁判では 勝てない! あなたが 正しいかはわからないが 裁判は 生きもので 正しい判決が 常に出るものではない! 民事はとくにね!

■無題

携帯ニュースで知りました!う~ん破棄残念でしたね。と、いうかまさか訴えていたのは意外でした。納得いかないモヤモヤした気持ち、分かるような感じがします。

でも、
こういうのは一度訴訟起こしてみる価値はあるのかも知れません。
何はともあれ、まゃ様お疲れ様m(_ _)m

■お疲れ様でした。

ニュースでまゃちゃん見てびっくりでした。。。。
体調悪いのに、ほんとにお疲れ様でした。

こんなことしか言えなくてごめんなさい・・・
でも水はまゃちゃんを応援しています!味方です。

■はじめまして。

今回の判決は残念でしたね。ですか、自分の思いを貫こうとした姿は、スゴく立派だと思いました。
ご活躍を楽しみにしていますので、これからも頑張って下さいm(__)m

■無題

ルールを守ることは当たり前なのでは?
もしあなたの芸能活動が学校に認められたとしたら、規則をちゃんと守っているほかの生徒さんたちがバカを見るとは思いませんか?
誰だってそうでしょう?一人は許されるのに他の人はダメ。ひいきになっちゃいます。
芸能活動を続けていきたいなら仕方のない判決だと思います。
みんな自分の思うようにはならないのですから・・・

■マヤさん、頑張れ

結果は納得できないものとなりましたが、それが全てでは無いはず…マヤさんの前向きに考える気持ちを、応援し続けたいと思います
これからきっと、マヤさんにイイことが起こりますよ。

■ニュースを見て

これまでずっと応援していた麻耶ちゃんの敗訴、とても残念です。
日本の公教育ももっと、生徒一人ひとりの個性や自主性を尊重してあげていいと思います。
今回は学校という組織の小さな観点だけで見た裁判に負けてしまったのであり、決して麻耶ちゃんそのものや、個人の考え方が間違っているわけではありません。
これから先、芸能界や、日頃の生活の中でもっともっと輝けると思うので、期待しています。
お疲れさまでした☆

■残念です。

判決にはがっかりしました。気丈にコメントを出されたまやちゃんを応援する事しかできませんが、一ファンとして更に応援します。本当頑張ってください。

■残念でしたね

結果は残念でしたが、麻耶ちゃんの主張を理解してくれてる人はたくさんいます。

そして、麻耶ちゃんに対するファンの気持ちはこれまでと変わりません!

■無題

報道であなたの事を知りました。いろいろ思いはあるだろうけど、これからも頑張ってください。活躍を期待していますね(^^)v

■退学処分訴訟の判決

残念の一言です。でも、これで人生が終わったわけじゃないので、前向きに頑張ってください。

■無題

高校卒業できなくたって麻耶の可愛さは変わらないぜ。

■エール

「桐朋女子の卒業」にどれだけの価値があるのかは分からないけど、こんなこと、さっさと忘れることが重要だと思う。
今や学歴の価値なんて(ほとんど)ないと思う。どんな世界に所属するにしても、その世界で自分の価値を作れる人間しか残れないと思う。だから東大出ようが、ハーバード出ようが、使えないヤツは使えない。そんな人いっぱいいるでしょ。特に芸能界なんて、+政治力を使わなきゃ残れないよね。
とりあえず高校くらい卒業したいとか、「桐朋女子卒」ってブランドが欲しいくらいの軽い気持ちなら、まったく無意味だからとっとと諦めて、芸能界で成功するための政治力を鍛えたほうがいいよ。もし勉強がしたいんだったら大検取って大学狙えばいいじゃん。今からでも全然遅くはない。

■無題

結果は望まないものだったかもしれない。
でも麻耶さんは麻耶さんにしかなれないのだから。
いつまでも変わらず、ずっと応援しつづけます。

■無題

学校の規則は基本的に守るべきだと思います。
しかし、規則が全てじゃないし改善してもいいと思います。
結局、規則は一部の人が決めたもので完璧なものじゃありません。
この国は民主主義!
みんなが正しいと判断し、それをより多くの人が指示して行けばきっといつかは繁栄されると信じます。
だから麻耶さんが正当だと信じ先導者となってこれからも頑張って下さい。
でも、心身ともにお疲れの様子だったので今はゆっくり休んだほうがいいと思います。
影ながら応援してます。

■見えるものと見えないもの

表面的に見える、このニュースからの情報だけで、【ルールはルール】だとか【芸能活動だから~グラビアだから~】などと、必要以上に反応している人もいますね。

見える情報、見せられている情報だけで、麻耶ちゃんを傷つけるようなことをコメントする人もいるかもしれません。
学生生活を経験する大変さは体感したことのある人は多いと思いますが、芸能活動と学業を両立する大変さを経験したことのある人は少ないですしね。

でも、それ以上に麻耶ちゃんを応援する思いの強いファンの人たちもたくさんいますから、負けないで下さい。

胸を張って堂々と生きていってください。
これからのご活躍をお祈りしております。

■無題

日テレのリアルタイムとラジかるっで見たよ。
判決は棄却で残念だったね。仕方ないとは思うし気持ちは分かってあげたい。
でも現実を分かって欲しいなって思うよ。
それならもう1回高卒の資格を取ってみたら。

■無題

はじめまして。
今日の報道で初めて麻耶さんを知りました。

わたしも高校時代から芸能活動をしていたので、気持ち少しわかります。

これから、微力ですが応援しますので、頑張ってください!

■無題

若いんだし、もし高校卒業の証明が欲しいようであれば、通信(サポート)高校に行く事もいいと思いますよ~(=⌒▽⌒=)

■無題

5年と少し通って、いい学園生活だったと言えるのであればそれが何よりだと思います。
都立高出身の僕なんか、卒業はしましたが
校舎は建て替えられ、今後は中高一貫の学校に改組してしまうので
同じ場所にあっても、今ある学校は母校としてなつかしく思い出せるような物ではなくなりました。
が、そこで過ごした想い出は失われません。
それが母校そのものと言えるでしょう。

裁判所に思いを理解してもらえなかったのは悔しいでしょうが、
芸能界でやっていく以上高卒かどうかは無関係だし、
これでこの問題に区切りをつけて、本格的にタレントとして飛躍してください。
応援してますよ。

ただ、折角3年までは進級して、多くの単位を取っているんだから
高卒認定試験(以前の大検)は取っておいた方がいいんじゃないかな。
少しの勉強で済むでしょうから。

■無題

俺はこれからも応援しているので頑張ってね!

■無題

負けないで★

頑張ってねッ(/*>∀<)/♪

■無題

判決は妥当かと思います。
でも、めげずに頑張って下さいね。

■気持ちや願い。

結局、上手く伝わらなかったけれど、
どうしても言いたいことは、誰にでもあるでしょう。

>ポジティブに頑張っていきたいと思います。

ええ。その前向きな姿勢は、
とても大事ですね。

心から頑張っている人を貶したりとか、
非難することは出来ませんが…
ただ、世の中には色々な人がいるのも事実です。

そうした人もまた、
自分の思いが上手く伝わらないのだと
察してあげれるような、広い心を持ってほしい。

小泉麻耶さんは、
それが出来そうな人物だと思います。
勿論、私は個人的にも活動を応援してますよ。

■頑張りよぉ!!

可愛いから応援しちゃう

■今後は・・・

・・・いいや、やっぱりo(^-^)o

このたびはニュースを見てびっくりしました。

おっとはじめまして(^-^)/

今高校2年で結構充実した毎日を送ってます。

退学処分・信じられない学校だと私は思います。

せめて、もうすぐ卒業ですし停学か厳重注意・・・

がベストな対処だと思うんですけどね(゙ `-´)/

よほど名門学校だといってもひどい気がします。

でもあなたがそれで正解だと思うのなら・・・

今後どうするかは自分ひとりで考え込まず、

周りの友達などとよく相談して決めてください。

そうした方が絶対に失敗することはありません。

そして正解じゃないと思うなら悔いを残さないよう

精一杯足掻いてください。

きっと気持ちがすっきりしますよ(^O^)

今後もずっと応援してくれるファンがいることを、

忘れないでください。

ファンだけじゃなくあなたの友達・家族そして・・・

今まであなたに係わってきたすべての人のことを

決して忘れてはいけません。

あなたが躓いた時きっと助けてくれるから。

これから頑張ってください。

あなたにかかわった一人間として応援します。

(^-^)/”

■無題

今回の報道を見て、退学処分というのは少し重い気がしました。けれどこの退学によって人生の全てが決まるわけではありません。
今の仕事に誇りを持っているなら、なくなった高校生活の分まで一生懸命この仕事を頑張るべきです。高校を無視するのではなく、今の自分にとって何が1番大切なのかを考えるべきです。
高校をやめても、高校の友達が友達でなくなるわけではないです。むしろ高校で出会った友達は、こんな時だからこそより大切にするべきです。
これをマイナスだなんて思わないで下さい。あなたが今出来ることを、したいことをして下さい。
そしてもしそれが今の仕事なら、これをプラスに変えて、今以上に充実した仕事が出来るように頑張って下さい。

僕は応援しています。

■当然かな!

社会には規則があるのだから当然の事だと思います。規則を守らず自分の主張だけを言っても裁判で負けるのはしょうがないかな。学校側は最初に駄目だと言っていませんでしたか?芸能活動と学校生活を両立したいなら違う学校に行けば良かったんじゃないのかな?
芸能界の世界はわからないけど規則等無いのですか?有るのならば、それも守らないのですか?

これからは、学校に退学させなければ良かったと思わせるぐらいに有名人になって下さい。これからの人生頑張って下さい。

■まだまだこれから

初めまして。
今回は親御さんと共に残念な結果になってしまいましたね。自分も高校時代は楽しい思い出ばかりでしたし、母校を卒業したいという気持ちは分かります。
今回の事は学校側が芸能活動の禁止ということが入校時に言われていたとありますが、もしそれが本当ならば、芸能活動をした際の処分なども生徒、及び保護者の方々にも通告しておかなければ不十分だと思います。
でも、まだまだ若いし芸能活動もこれから頑張っていってほしいと思います。応援しております。では(^^)ノ~~

■次へのステップ

麻耶さん体調は良くなりましたか?
今回の件、結果が出るまで1年を要した訳ですが、様々、大変でしたね。
過去は過去として麻耶さんは、これから先(未来)の事、次へ踏み出す為にも新たな目標を目指して、またお仕事、頑張って下さい。
真のファンは今まで通り麻耶さんを応援しますよ!。
とにかく体調に気を付けて下さいね!
それではまた!

■残念でしたが・・・

今回の事は残念な結果になってしまいましたが、
良い経験をつまれたのではないかと思います。
しばらくは、気を落とす事もあるかと思いますが、
それは時間の流れが味方になってくれるのでは
ないかと思います。

今回の経験は、やがて麻耶さんにとって
大きな糧になると信じています。

時間がかかっても良いから、
一歩一歩前に進めるようになる日が、
来る事を願っています。

■無題

ニュースで裁判のことを知りました。
感じたのは、芸能活動って退学処分に該当する行為なのかなってことです。
高校生で芸能活動している人は大勢いるし、また世間的にも高校生で芸能活動することは十分認められていると思います。
高校が古い体質だと感じた人も多いはずです。
裁判では麻耶さんの主張が認められませんでしたが、本当はどっちが正しいかはみんなちゃんとわかっているので、これかわも胸を張って芸能活動を続けてくださいね。

■こんばんは

今回の件で、麻耶さんがいかにあの学校が好きだったのかが分かりました

そして、自分の言いたい事、伝えたい事が思い通りに相手に伝わらない、歯がゆさや無念さは私にも手に取るように分かります

これから、麻耶さんがどのような行動に出るかは、麻耶さん自身で決める事であり、私達はそんな麻耶さんをただ温かく見守って行くだけなのが現実です…

ただ、麻耶さんが現在どんなに辛い状況であろうとも誰かを怨んだり、憎んだりしないその態度には、人として尊敬に値すると思いますよ

だから、私は小泉麻耶という一人の人間をこれからも応援していきますからね!

■明日を目指して頑張りましょう。

残念。ほんとに残念だ。
でも、頑張って行きましょう。
小泉麻耶の可愛さや素敵さに何の影も落とすものではないのですから。
もうすぐ、春です。明日もいい天気だよ。

■一言感想を

受け取り方は人それぞれですよね。

現に芸能活動している高校生もたくさんいるわけで

学校に戻って卒業したい麻耶さんの気持ちも分かる。

裁判て凄く疲れると思うし、ここで潰されずに、またポジティブに前に進んで欲しいです。

応援してます

■ごくろうさまでした。

麻耶ちゃんのブログよんで裁判のこと知りました。

残念でしたね。

納得はできましたか?

今回のことを一つのけじめとして、ポジティブにいきましょうね。

麻耶ちゃんだからこそできた経験です。大切にしてくださいね。

■大変でしたね。

学校を卒業するという1つの節目を経る事が出来ないのは、とても残念ですね。
でも、色々なことがあるのも仕方の無いことかもしれません。人生にトラブルはつき物だと、ある歌に出てきました。そうなのかもしれません。わたしもいろんなトラブルにみまわれました。
とにかく、残念ではありますが、5年半通ったという事実は消えませんから、安心してください。

これからも変わらず応援していきますのでヨロシクね。

■麻耶さんは麻耶さん

麻耶さんは麻耶さんです。
くよくよしてる麻耶さんは麻耶さんらしくないです。ですから元気なあなたがみたいです。いつまでも応援します。

■麻耶チャンの高校への思い。。。

スゴク伝わってくる。
結果は残念だったと思うけど、小泉麻耶はこれから。家族が。友達が。そして、麻耶を支えてきたスタッフと僕達ファンが。
これからも変わりなく応援していくよ。
明るく前向きな麻耶チャンで
いてね。
GO!GO!MAYA!

■がんばれ

 裁判のニュースを見て、あなたを知り、あなたのファンになりました。スジが通らないおかしい事に遭ってしまい辛い経験でしたね。今後のあなたの活躍に期待します。人の痛みのわかるやさしい人になって下さい。応援します!!

■はじめまして。

結果がすべてじゃないですよ!分かる人にはちゃんと伝わってますよ。陰ながら応援してます!頑張りましょう!

■ファンになっちゃいました。

はじめまして。
ニュースを見て 小泉麻耶さんの存在を知りました。
そしてファンになりました!応援してます!がんばって下さい。

■残念な結果になってしまいましたが

長く通っていた学校に残りたい・・・
裁判をしたことで、麻耶さんのその気持ちを多くの人たちに伝えることができ、このような件について考える機会を与えることができたのではないでしょうか。
結果は残念でしたが、これからも明るい麻耶さんでいてくださいね(*^ー^)ノ

■本音と建前…。

麻耶ちゃん今晩は♪
判決は麻耶ちゃんや御家族、応援してる私達にとって非常に残念なものでしたね(>_<)
私としては芸能のお仕事もコンビニやFirst Foodでお仕事する事も職業選択の自由が認められている日本では、同じ職業の選択肢の中の一つだと思うし…グラビアの仕事だからダメというのは、一部の学校関係者のエゴに感じます!
今回の判決を聞いて、改めて裁判官という人種は世間感覚からズレていると思ってしまいました(>_<)
皆さんとよく話し合って、麻耶ちゃんが納得出来るまで頑張って下さいね!

■無題

率直に言って、初めてあなたの事を聞いた時は、厳しい処分だと思いました。
残念ですが、日本の裁判所の実態は保守的で頭の堅い判事が多いです。悔しいけどこれが現実です。

■マジで

頑張ってください!!
裁判で棄却されたことは残念ですが、でも行動したことは無駄にならないと思います。
勇気をもらいました。

■応援してます!

僕は学校を卒業して○○年経ちます。でも、あなたみたいに校則に立ち向かう勇気はありませんでした。。自分の主張を言えることは素晴らしいことです。

■人生これからですよ!

初めて書き込みします!
テレビなどの報道をみて初めて彼女のことを知りました。

判決を聞いて唖然としましたが、裁判という手段を選んだことに敬意を表したいし、応援しているファンが全国にいるんですから、人生これからが長いですよ。頑張ってほしいですし、俺も応援していきたいと思う。

■無題

小泉麻耶さんに初コメです。高校生活途中でこんな結果になって裁判で闘って、その年齢で、しかも高校も友達も好きでいるって麻耶さんはすごいね!ファンになる。まだ全然若いし勉強したいなら、他でもやり直せる。貴方の勇気を知って今回からファンになった人たくさんいるよ♪頑張ってね!

■無題

ちゃんと考えをまとめられていて立派ですね。
ず~~~と応援してますよ。
色んなことあってナンボの人生なんもねーほうが気持ちわりーぜ!

■ 

ニュースで退学処分が確定したこと知りました、ショックです。
5年も通った学校なのに、もっと裁判官は思いやりの心を持つべきだと思います。
芸能界の道を閉ざす権利なんて、そういう人間には無い筈です。
でもこのブログで麻耶さんの気丈な姿を見れて安心しました。
これからもいろいろあるかと思いますが、気を落とさずに頑張って下さい。

■頑張って

初めまして色々世の中大変ですがぉ互い頑張りましょう

■考えた末に一言。

 桐朋女子校出身者から一言。 
 
 私は小学校から桐朋で育った桐朋っ子です。
 母校に対する愛校心や懐かしさが今でもあり、そして学校に対する誇りがあります。

 今回、このような裁判で、母校の名前があちこちで取りざたされ、色々な人に批判もされている事を残念に思います。

 小泉さん自身の立場からすれば、辛い、納得のいかない判決だったでしょうが、私からすれば、通っている学校のルールに従うのは当然であり、それが出来ない人をどうして学校が許すでしょうか。
 
 私立の学校というものは、各学校とも、独自のルールやカラーを持っています。 それは大げさにいえば、会社の規則や国の憲法のようなもの。
 それに反したのなら、罰則を受けるのは仕方のない事なのではないでしょうか。

 桐朋卒の(特に短大演劇科卒の)芸能人、有名人は多いけれど、しかし普通科に在籍している限り、あそこは学業、クラブ活動など、学生らしい生活を伸び伸びと送る事が求められる学校ではないですか。
 
 また、基本的にはそんなに校則はそんなにうるさくないし、どちらかというと自由を大事にする、個性のある魅力的な生徒の多い学校でしょう?

 小泉さんは、その伸び伸びした自由な枠の中にすら納まらなかった、やはり、特殊な生徒だったのだと思います。 学校としてはそういう判断だったのだと思います。

 桐朋女子中の時に何人か、自主退学させられた生徒を知っていますが、それも完全に生徒側に問題がありました。
 あそこは、生徒の個性を大事にするけれど、でもそれと共に、学生としての本分やわきまえもまた、とても重要視する学校です。

 私は、学校側に立つ意見のみ言ってしまいましたので、傷つけてしまったら申し訳ないですが、でも、多くの桐朋出身者は同じ思いでいるように感じています。

 

■無題

これに負けず、乗り越え、もっとステキな女性になれますように。
辛いけど、くじけないで!

■どっちが正しいか?

…と言った話は終わりにして、今後の方向性が決まった以上、過去は忘れ
これから進むべき道で頑張って下さい。

■無題

TV見たよ★麻耶ちゃんわ間違ってない!


元気出してください(^_^)ο

■無題

自分は3月1日に卒業を迎えます。
沢山の事を学んだ3年間でした。自分の場合は出席数がギリギリだったり煙草が見つかったりバイクの無免許で捕まったりと2年の時に色々問題を起こしましたが退学という処分までにはなりませんでした。
途中、辞めようと考えたこともありましたが卒業を目の前に迎えた今、本当に辞めないでよかったなと思っています。
だから今回の小泉さんの件に関して凄く不服に思っています。
それと同時に自分なんかが卒業出来ることが少し申し訳ない気がします。
テレビで知ったときに自分の事のように残念で涙が出そうになりました。
本当に本当に残念だと思いますがこれからの芸能活動頑張って下さい!!!!
応援しています。
以上。全国の高校生代表でした(`◇´)ゞ笑

■気を落とさないで

裁判の事はあれこれ下手な事言えないから言わないけど、気を落とさず頑張ってください。
応援してます。

■無題

テレビでみたよ
残念だったね(>_<)


でも絶対いい経験になるよ
これからも自分の主張が言えるような強い女性になってね(o^∀^o)

■無題

いつも見てます。残念でしたがこれからも応援しますので頑張ってください。

■残念ですが

今回の件でこれだけ麻耶さんを応援してくれる沢山の人がいるってのがわかったのは良かったよね!
退学になったタイミングもそうだけど、自分に当てはめると凄いショックなことと思うよ。気を落とさずに頑張ってください、いつも麻耶のことを応援してます!!

■新聞で見ました。

主張が通らず残念でした。
人生の節目を仲間と迎えられず残念。
まぁ、教育方針らしいのでそれに従わざる得ないのかな・・・。
なんで芸能活動を禁止してるのかわからないけど・・・。
能力ある人の芽を摘む方針もどうかな?
不安定な時期だから、他の生徒への配慮等あるのだろうか。
事情はわからないけど、一人の人生に干渉したのは事実。

ま、こうなったら芸能で更に才能を見せつけ、たくさん活躍するしかない。
そうやって前に進もう。時は1秒1秒進んでいる。戻ってなんていられないよ。

今やりたいことを信じてやり抜く。
小泉麻耶道は小泉麻耶が作っていくのだ!
これからも応援しております。

■こんばんは☆

安易な考えですけど、将来が閉ざされたわけでもないし、友達がいなくなったわけでもないじゃないですか☆
でも母校をそこまで愛せるのは素晴らしいですねぇ(^_^)v

■残念ですね

世の中、そんなに甘くはナイです。

■無題

擁護の意見ばかり多いようですが、あなたの高校のことを全然知らない、教師を志したことのある立場から言わせてもらいます。
バイト禁止の校則を破ったら停学になりませんか?運転免許取得禁止の校則を破ったら停学になりませんか?停学を繰り返したら退学になりませんか?
学校側も芸能活動禁止にしているのはそれと同じ扱いじゃないでしょうか?それぞれいろんな校則はその学校で決めている特色なのです!うちの母校は過去に制服着用の校則を変えて私服になった実績があります。まずはそういうアクションを起こすべきだったのではないでしょうか?
裁判官には主張は充分伝わっています!芸能活動をしたいのはわかります。だけど、校則で禁止にしている以上守るのが在校生の義務です。そしてそれを破った以上、退学にできるのは学校側の権利です。それを不服とするのは単なるあなたのわがままです。だったら転校すればいい。それだけです。あなただけ特別扱いは出来ないんです!
この先裁判を続けても結論は変わりません。今後も芸能活動を続けたいのであれば諦めるべきです。応援するからこそのアドバイスです。校則は学校の個性!そのことを忘れないでください!

■無題

今は精神的にゆっくりして下さいね!

■今回の判決は妥当だと思うよ、麻耶ちゃん。

まあ今回の判決は
間違ってないと思うなあ。
これからは芸能活動に専念して
結果を出せば良いんじゃないかな。

■棄却はしょうがないよ。

今回の棄却は当然だと思うよ。
学歴が全てでは無いし
麻耶ちゃんにはグラビアで
頑張って欲しいです。

■無題

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。