2007年08月17日

オシム家訪問

突然ですが、行って来ました!
イビツァ・オシム日本代表監督の自宅に!!
って、訪ねたのは奥さんのアシマ夫人なんですけど(^^;
サラエヴォ・フットボール・プロジェクトの会員用ニュースレターのために
アシマ夫人にインタビューに行ったのです。

当然、通訳してくれる人がいないとお話にならないので、SFPのM代表も一緒。
駅で待ち合わせしたM代表の胸には愛娘Wちゃん(1歳)が。
今日は奥さんがおでかけのため連れてきたんだって。

オシム家は、新興住宅地の普通の1戸建でした。
リビングは6畳間ぐらい?8畳あるかな?ってくらい。
そこに大きなソファセットと大型テレビ。部屋いっぱいいっぱい。
アマル監督なんて、ソファとテーブルの間の隙間を縫うように通ってたもん。
ここにあの大型家族が揃ったら、かなり息苦しいだろうな(^^;
ちなみに、隣の部屋との境はふすま。

これから練習に出かけるらしいアマル監督は、ようこそ!って感じに握手してくれた。
‥すみません、明日は敵です‥
もしこのままジェフの負けがこんで、アマル監督がクビになっちゃったら、
オシム家は引っ越さなくちゃいけないらしい。
もともとこの家はイビツァ監督のためにジェフが借りたもの。
息子がジェフの監督を引き継いだので、そのまま家族で住んでたけど、
ジェフと縁がなくなっちゃったらそうもいかないからなんだって。
日本サッカー協会が引き続き借りてあげればいいのにね。
っていうか、イビツァを引き抜いたとき、家も引き抜く(^^;べきだったんじゃ?
ジェフも家賃の支払いごと引き抜けと言えばよかったのに。

リビングに座ったM代表、まず最初の仕事はアシマ夫人のためにちらしの翻訳。
町内清掃の案内と、防犯のよびかけ&家の防犯チェックポイントのちらし。
うっかりこの家に入っちゃった泥棒がオシム監督に遭遇したらびっくりするだろなー。
眼光鋭い巨大なじいさんがのっそり現れた日には!
驚いて腰抜かしたら「ライオンに追われるうさぎは怪我をしない」
なんて言われたりして(^^;
M代表、いつもオシム家を訪ねると真っ先に各書類なんかの訳を頼まれるそうで、
中には税務署からの通知もあって、すんごい数字を見たそうな(^^;;

インタビューも終盤、リビングに御大登場。
それまでご機嫌だったWちゃん、オシム監督が入ってきたとたん、泣き叫ぶ。
初めて会ったときから大泣きして大変だったんだって。
アシマ夫人にはにこにこと抱かれてるのに、イビツァが視界に入るとギャー!
監督に会うのがもう5回目だというのに、やっぱり今回もギャー!
本来人見知りしない子で、初めて会う私にもにこにこしてたのにねぇ。

赤ん坊に嫌われちゃったオシム監督。眉を下げて困り顔。
で、巨体を縮めるようにして、手を振ったり、
おどけたり、かわいいポーズをとってみたり
‥と必死にあやす。
もうね、その様子は全国に生中継したいくらいだったね(笑)
どんなにしかめっ面の記者会見でも、この時のこと思い出したら笑える!

インタビュー後の雑談中、オフレコ情報も飛び交うなか(^^;
ちょろっと前田はどう?ときいてみる。
そしたら「ノルマルだ」って。スーペルじゃないって意味なんだろうね。
「タカマツ、マエダ、ガナハ、マキ、ヤノ‥」
彼らはオシムの中では同じカテゴリーの選手ならしい。
「強さはあるけどスピードがない」って。
遼一、巻と一緒かぁ‥。

最後に、渡しそびれていたお土産を渡す。
ワインを出したときにはふむふむって感じだったオシム監督。
日本酒を出すなり「Sake!」 目が輝く(笑)
帰ろうとしたM代表に、なんだもう帰るのか?
赤ん坊がいるからと言ったら納得してたけど、もし子供いなかったら
そのまま酒盛り始まってたね、あれは。

玄関あけたら、家の前を超徐行の車が。中のサラリーマンたちみんなこっちを見てる。
これが日本代表監督の‥なんて言ったたんだろうね。
アシマ夫人によると、中には写真を撮っていく人たちもいるんだって。
観光名所か。
この家だとよくわかるねって?
だってね、郵便受けには、「Ivica Osim」の上に、
ご丁寧にもカタカナで「イビツァ・オシム」と書いてあるんだもの(^^;

posted by ginchan |23:32 | コメント(8) | トラックバック(1)
みんトピに投稿 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをはてなブックマークに登録 newsing it! このエントリを Buzzurl に追加

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ginchan/tb_ping/42
この記事に対するトラックバック一覧
日本代表(海外組) 【虎のスポーツ】

どうやら日本代表に松井選手、稲本選手、中村選手が呼ばれるようですね。 特に松井選手に関してはやっときたという感じです。 彼はサイドも中央もできる選手ですのでどんなフォーメーションでもできそうですね。 京都にいた時のようにFW(シャドー)でもいけそうです..

2007-08-31 09:57 | 続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:オシム家訪問

オシムの中で「スーペル」な選手って...
やっぱ高原&俊輔なのかな?

がんばれJのフォワードたち!

posted by ふらっと | 2007-08-31 13:02

Re:オシム家訪問

私も高原はスーペルに入るのかな?
と思いましたが、違う話に流れてしまってきけませんでした(^^;

posted by ぎんちゃん | 2007-09-01 00:55

Re:オシム家訪問

前チンのことを聞いてくださってありがとう。
‘スーペル’って、superということですね。
微妙に‘special'とは違うんでしょうか。
前チンってFWとしてはgeneralistですよね。
そつがないというか・・・

 巻とか高松とかと並べられるのは少しなあ・・・

 ああ、でも赤ちゃんのご機嫌を取るイビちゃんは
本当にキュートでしょうね。

 

posted by 蹴上王女 | 2007-09-01 22:08

Re:オシム家訪問

ああっ、イビツァ爺さんが一所懸命に赤ん坊をあやすところ、
想像するだけで、何度も笑えてしまうんですが(笑)
なぜか、私の頭の中では水木しげる調の崩れた線で
舌を出したり寄り目になったり、必死におどけているイビツァ。

posted by デルスー | 2007-09-02 03:26

Re:オシム家訪問

>蹴上王女さま 
はじめまして!
スーペルはsuper、ノルマルはnormalだと思います。
ただ、スーペルは日本人がイメージするスーパーよりは軽い感じなのかなとも思います。割と日常的にスーペルとかブラーヴォとか使ってるように感じるので。
赤ちゃんに対してはほんとに“おじいちゃん”の顔でした。^^

posted by ぎんちゃん | 2007-09-03 00:51

Re:オシム家訪問

>デルスーさま
はじめまして!
それって妖怪‥(笑)

posted by ぎんちゃん | 2007-09-03 00:54

Re:オシム家訪問

赤ちゃんがオシム翁の笑い顔を見て、ギャッと泣くのは、本能のなせるところですよ。
やはり、勝負師というのは、笑顔を見せても目は笑ってませんから…
想像してごらんなさい!
チエルシーのモウリーニュ監督の笑顔。目がすわってますから。

M代表が赤ちゃんを連れて訪問したのは、深慮遠謀
だと思うね。
オシム翁のあの体躯からしたら、並の日本人じゃ太刀打ちできない酒豪でしょう。
しかし、酒盛りに誘われたら、断り切れないし…
まぁ、赤ちゃんを防波堤にした、一種のリスク管理だね。

posted by potato | 2007-09-17 16:42

Re:オシム家訪問

>potatoさま
初めまして。赤ちゃんをあやすオシム監督はおじいちゃんの顔してました。M代表によるとお酒を飲んでもかわらないようなのでかなり酒豪なんでしょうね。

posted by ぎんちゃん | 2007-09-19 02:36

コメントする