解 題 以下に掲げる史料は、翻訳探偵小説家として、あるいは大 衆新聞『万朝報』の社長として、明治のジャーナリズム界に 雄をなした黒岩周六 (涙香) の大正三〜四年にかけての日記 である。今回四男黒岩菊郎氏の好意により公開させていただ くことになった。 既に黒岩については戦前に伝記が出版さ れ、最近は伊藤秀雄氏の『黒岩涙香伝』や『黒岩涙香その小 説のすべて』・『黒岩涙香研究』などの研究があり、また小 説化もされている。しかしそれらは主に明治期の涙香を文学 研究の視点から描いたものであり、その思想を大正時代を含 めて体系的に考察したものは少ない。有山輝雄氏が若干言及 している程度である(「万朝報経営における 『向上主義』 と その限界」桃山学院大学社会学論集11-1・ 「理想団の研究」 同13−1〜2・ 「大正初期における『国民自覚論』」新聞学評 論21 )。理想団を唱えた涙香が主戦論者に変わり、二個師団 問題に賛成し (第二次大隈内閣) 、野党的立場から大隈内閣 での積極的支持へと転向する等興味深い問題がある。これら の問題を研究する上でこの日記は何らかの示唆をあたえてく れよう。 ここで日記理解のため生涯について概観しておく。 文久2年(1862)年高知県に誕生。明治12年慶応義塾に入学。 明治20年ごろより翻訳探偵小説を執筆。明治22年『都新聞』 主筆。明治25年『万朝報』を創刊、廉価と三面記事で低所得 者層を中心に急速に読者数を増やし、日本における大衆紙の 先駆けをなした。しかし明治34年理想団を設立した頃から社 会改良や人道主義的主張に変わり、学生・教員などの知識人 に読まれる新聞になっていった(山本武利『近代日本の新聞 読者層』)。明治36年思想の集大成『天人論』を出版。明治末 頃より社会運動から実際の政治運動に関係を持つようになり、 民衆運動のリーダー的役割をつとめた。明治44年東京市電市 有反対・東京千代田瓦斯合併反対キャンペーン、大正3年シ ーメンス事件に関して山本内閣打倒キャンペーン、大隈内閣 設立に協力、東京市会革正運動などを指導した。大正4 年新 聞の発展に貢献したとして勲三等を受ける。大正7〜8年欧米 視察。 大正9(1920)年死亡。趣味も広く、百人一首・連珠・ 俚謡の発展に尽くした。 以下月日を追って少し解説を加え たい。本日記に書かれていることがらは、行動記録や予定(黒 岩は◎を付して予定記事としている) 、論説や講演の原稿・ メモなどである。高須芳次郎が「黒岩周六氏を中心として大 正三年の新聞界を論ず」(『新日本』4-14)という表題で大正3 年を回顧しているように、大正3 年は黒岩の後半生にとって 一大画期であった。日記の書き始められた大正3年4月は自ら 画策した大隈内閣の成立した時であり、以後大隈内閣との関 係は本日記からも屡々窺える。続いて金融問題に関する記事、 5〜6月にかけて東京市議会議員選挙での常磐会批判キャンペ ーン。これは東京市会内の政友会派であった常磐会への批判 運動で、選挙に大きな影響を与え常磐会は大敗北をした。こ の選挙は翌年の総選挙での政友会の敗北の前触れとして大き な意味を持つものである。深川区民に送ったとされている手 紙の内容が記されている。 「英国選挙婦人ニ同情す」 は理想 団講演会での演説原稿(『婦人評論』に発表)、開戦前の世界 情勢や第一次世界大戦の勃発に際して日本の取るべき対応に 就いての意見(9月30日〜10月2日『万朝報』「戦争の哲理」が 参考になる)、及び茅原華山の退社の原因となった出兵論の展 開 (12月25日『万朝報』「欧州の現状と欧州出兵」と題し掲載) 、望月小太郎応援演説、そして総選挙での政友会批判とな る。このころ大隈内閣の米政策に協力したといわれている米 屋「増屋」(自ら経営した)に関する記述がある(今回は掲載し なかった)。また社務についても時々記されている。 この日記と『万朝報』を読み比べることによって、必ずしも 明確でなかった黒岩の論説及びこの時期に於ける黒岩の朝報 社に対する影響力を知ることができる。尚この他に欧米巡回 の時(大正7〜8年)の日記メモが残っているが今回は割愛した。 凡 例 一、本日記は黒岩周六の遺した日記の中より個人的記事・ 趣味 (俚謡・連珠など) に関する記事・住所録を除いた 本文すべてである。 二、日記本文はB7版大縦書きであるが、本誌の体裁を考え て横書きに改めた。洋数字・漢数字は原文通りである。 三、旧漢字は新漢字に、変体がなはひらがなに改めた。読 点・句点は原文を尊重した。 四、日付にしたがって若干の編集を加え、また体裁を統一 した。〔 〕内は編者の注記である。日記のどの部分 に入るか不明の記事は適宜に〔挿入〕と注記して本文に 組み入れた。 黒 岩 周 六 日 記 《大正三年四月〜四年四月》 本 文 任在救世 明治的高等評論 智労正 全力 我が全力を以て智労正を行ふ可し 全力を以て全智全労全正を全行すべし 為すニ道を以てすれバ則ち事として成らざるハ莫し 養有為之気 為せバ成る 3,4,17金、半晴 △九時半内田山井上邸ニ行く、午餐の饗を受く 一時半新橋倶楽部ニ行く、東京市長ニ電話を掛け明日の 会見を約す △大隈内閣次官数氏任命あり △逢ひたる人、江木千之、築都馨六、藤田四郎、望月小太 郎以上井上邸ニ於て ◎18島田三郎氏来訪の筈(朝) 市長を訪ふ約束(十一時) 公会堂敷地の件 △高橋秀朗来る 九時 ◎大坂へ送金の事 3,4,18 △朝八時島田三郎氏来訪、過日の政局ニ対する行動を説明 し且余等の同情を鳴謝せんが為めなり、 朝田氏来宅、逢ハす ◎廿五日 記者聯合会解散式(築地西洋軒ニ挙行) △十八日午前十一時市長を訪ひ、公会堂の件及び小原氏の 日原山の件を談ず=公会堂の件ハ敷地適当の地あるや否 を取調べし上に返事ある筈=日原山の件ハ明治神宮が既 ニ伐采ニ確定(廿万坪)浮動す可からざれバ必要無しと云 ふニ帰しぬ=別ニ在外同胞(約廿万)が大隈渋沢中野氏等 の周旋ニて公会堂の談しあり=又日く落成の上勝手なる 条件を付して市ニ寄付すれバ租税、保存料、維持費等を 負るゝの便利あるべし 此日編輯会議を開く ○村野政衛より会談あり(十九日ハ) △市長より土地ニ関する返書来る △夜風月ニ食す ◎19ハ博覧会ニ行く 3,4,20 ○文部大臣を訪ふ可し ○田辺氏をして江木衷氏を訪ひ陪審制度論を作らしむ ○新閣臣の写真も未揃ハさるニ非さるか ○各大臣ニ各々其実行せんとする抱負及び方針を聞く可し ○市政を刷新する事 ◎廿三日(木曜)築地瓢屋晩餐(後藤男爵招き) 3,4,21 ◎廿六日−大石河野より招待(午後六時より三河屋) 3,4,24 △昨日夜三浦氏ニ招かれ新喜楽ニ行く 全智 全労 全力 全行 全信 △ポンチの毎週賞如何 3,4,25 ○売文社へ原稿紙 西洋軒ニ於て △開会の辞 松山君経過報告 羽田君 △座長の推挙 ○廿四日博文館革命アリ(冒険世界) 発行停止 三浦梧楼 頭山満 大竹 田川 杉浦重剛 三宅 松 井 黒岩 3,4,26 塩谷 江木 花井 卜部 横山 添田 新井 高木 横山 右の内 塩谷氏100 書生10 罰金40 150 他の諸氏ハ礼状 3,4,27 新富座演説及理想団演説 3,4,28 精養軒 3,4,30 △東京市会の件 △徳富氏及市長 3,5,1 ◎五日午後六時築地香雪軒(松山羽田氏まねき) △帰一協会々費払込の件 3,5,6 大坂本山彦一氏より公会堂ニ関する村山氏の体度を返辞し たる手紙来る是ハ松下氏よりの電話ニ答ふる者なり 3,5,7 右本山氏の手紙をやまと新聞社松下氏ニ送る 3,5,8 ○広告の目録を第一面ニ掲くる事 ○以救世為任 任在救世 ☆治国策 ☆十年の教育を施し、米国ニ同化し得る人を作りて移住せ しむ可し事実米国ハ材料余りありて人を要求しつゝあり ☆財政が実際の経済上ニ真の影響を現すハ七年の後なる可 し ☆大なる人を要す、一派ニ偏せすして現今の政治上の各派 派より心服者を得るの資格ある偉人出てすバ政治の基礎 を作るニ由なく従て治国の大策を行ふニ由なし ☆今日の如く内閣が数年を持続せさる間ハ其日其日の鼻先 思案を以て応急の政策を取ること止むを得さる也 ☆目下の問題△政国合同論 政友会の総裁ニ西園寺侯を再 起せしむる運動 ☆清国ハ幾何の仮款を有するか ☆知る可き問題=支那の現状、支那と各国との関係、及財 政 ☆材料類別=国政大系(日々の現ハニて政策の進行)=且民 間政治運動=経済運動=財政=支那の運的静的=外国の 運的静=以上箪笥を作りて始末するを要す 我国の財政繰延ニハ実際事業が一年度ニ予算だけ進捗し 得さるが為めに事実上止むを得す繰延と為るも有る可し 斯の如きハ最初ニ於ける予算の過誤ニ出る者なれバ当局 者の責任たるハ勿論とし後来大ニ戒めさる可からす ☆世界の大勢ハ到底ハ休武ニ在り (科学的、商業的、旅行 的、将た合理的思想が之をして然らしむ) 此の大趨勢を 早く察して早く之を利用し即ち早く之ニ応するの準備を 為す)其計を為す者が未来の優勝者たる可し ◇米支同盟説(大毎社説)△注意す可き馬尾借款◇日本の要 求線路◇新財政方針観◇国防論(大毎)◇中華民国約法◇ 独逸留学生◇支那財政現状(大朝) ◎沈着して事務ニ服すべし、成る可く完全に 3,5,9 △八日閉院式△国民党脱会者あり (高木金尾党の所謂る築 地組)而かも党ハ現状維持を決す △首相国民党を招く△中正会の花井氏等衆議院の委員室に 犬養古島氏等と会見す △政友会西園寺侯ニ特使を出す(元田・奥田・奥三氏) 3,5,11 ◎大隈伯ニ招待さる △黒岩△羽田△石川△須崎△松井△大谷△梁田△二六佐 藤忍△よみうり中村雅治・山川△中外竹村△津田江村△ 高木益太郎△山川△伊東知也△林毅陸△頼母木桂吉△石 川半山△大谷誠夫△高橋秀臣△島田三郎△高木正年△中 島気崢△信藤天風△津川保平△黒岩周六△上島長久 3,5,16 △婦人評論編輯法の件 △朝報社説財政論の件 =目下の不景気=在外正貨の減少=外債募集の不可能= 通貨収縮=入超変して出超と為る=外ニ公債整理基金の 件等評論す可き点多々あり=要するニ不景気を堪ゆ可き や、別ニ積極的振興策を取る可きやの問題 △朝報の懸賞案 〔挿入〕◎金言を募集する事△男ニ対する女の△女ニ対す る男の△家を治むる△読書△修養△育児△家事経済△致 富△学問△学校ニ在りての△衆人の前ニ立ちての△事務 を執る上の△雇ハれ人の△人を使ふ人の△東京ニ出てた る地方人の唱ふ可き金言 ◎5,20 牛込通寺町巴館 20 □家晩餐会 3,5,17 〔挿入〕 旦堂日録序 旦ハ誥旦なり早朝なり、一日の福ハ朝ニ在り、誥旦起き て事ニ従ふハ事を治むる秘訣なり、否唯一の道なり、旦 字ハ日下一なり、日下第一ハ何事ニ於ても人の期する所 たらざる可からす、此字ニ土扁を加ふれバ坦と為る、坦 然として易きなり大道坦たるなり、何故ニ土を加ふるや、 人ハ土より出てゝ土ニ住し土ニ入る、日下ニ在りて土を 離れざるなり、難事も易々視れハ坦なり、坦懐を以て坦 然ニ道を歩む豈ニ人事の定れる者ニ非すや、旦堂の号を 用ふる所以なり、余今より専ら論壇の人たらんを期す日 ニ材料を集めさる可からす、日録ハ其の綱要を記するな り、論壇の人たる難しと雖も日々ニ勉めて怠らされバ其 道豈ニ坦然ならさらんや、之を希と為す 大正三年五月十七日記 旦堂居士 方法を尽して之を為さバ難事も易と為る、□翁曰く如何 ニ待つ可きやを知る者ニハ如何なる者が来ると、訳して 曰く待つニ道を以てせバ万物我れニ来らさるなしと、一 言ニ約して『為せバ成る』と是れ坦の一の真意なり △前内閣(山本)ハ外債を以て本年度及明年以後の鉄道資金 を調達せん計画たりき △パナマ運河五月九日より小船舶の通過を開始す △減債基金の減却より得たる二千万円のうち一千万円ハ鉄 道特別及朝鮮総督府特別会計ニ充つ(昨募債の結果) △前項鉄道特別会計とハ 鉄道建設及改良工事也 ○従来ハ減債基金五千万を置きたる代り鉄道其他の為の公 債を募りたるも今日ハ基金二千万を減したる代り公債募 集を廃したれバ、公債の為めに支払ふ可き利子たけが徳 なりと蔵相ハ云ふ、而かも二千万を従来の如く軍事公債 の償還ニ充つるも矢張り利子ハ減し行くなり、唯だ軍事 公債よりも新公債の利子が高き為めに其差だけの得とハ 為るなり △同志会選挙部を設け足立富田を之が主任とす ?大蔵省預金局の所有する公債ハ幾何なるや 預金局ハ其預金を如何ニ且幾何つゝ利殖しつゝあるや ○大蔵証券の消滅(3,2,5東洋)2,12,24発行3,2,24償還期ニ 当る、一般会計所属一千万ハ全部償還、一時ハ一億ニも 達したりき ○英貨鉄道証券の発行(同)3,2,16より4,2,16まで二百五十 万磅利率四分七厘五毛 (驚く可き高利なり、昨年五分の 例あるも当時ハ倫敦市中の利率五分なりしも本年ハ三分 なり但し之ハ英蘭銀行の利率なり市中ニハ二分も有り) 此公債ハ昨年三月の外債三百磅の一半百五十万磅を償還 する為なるも残る一百五十万ハ預金部融通力の補足か、 其れとも得位用の為め手取の少きニ由るか ○大正維新の二大運動 革正事業と博愛事業 博愛事業の1ハ工場法を以て職工を救ふ2ハ庶民銀行を 起して高利ニ苦む商工業者を救ふ ◎通貨縮少と輸出、通貨を縮少せバ物価低落して輸出増加 する是れ自然の理なりと雖も、此論ニ由れバ、輸出を奨 励すること極めて易きなり、単ニ通貨をたに収縮せバ可 なり、然れども輸出の奨励ニハ輸出す可き品物無かる可 からす、此品物を増すニハ少くとも流通資本として通貨 無かる可からす、通貨無くバ流通資本乏しく、流通資物 乏しけれバ物品製造せられす、物品製造せられされバ輸 出甚難し 此所ニ猶ほ多少説明す可き点あるニ非さるか再考して説 明することを要す 3,5,18 ◎3,5,19片桐酉次郎氏選挙 片桐氏ニ投選をすすめる事 ◎吾妻橋向突当り「からたち寺」成就寺、大沢氏応援演説会 △山川氏申合せを絶む △開会主意=座長=問答=申合せ △記者総代石川氏演説 △大橋氏演説 ◎3,5,27笠原氏演説青年会館 △吾妻橋停留所より東一丁、からたち寺 3,5,19 大沢氏演説 △市の膨張及び種々の新工事ハ今後益々繁なれバ之を一々 私腹を肥すの具と為してハ其害大なり 多けれバ多きたけ倹約を要す △然るニ彼等一派ハ終ニ市会議員をして利益の職なりと思 ふニ至らしめたり △正議ハ無論反対党ニ在り勤聴して反対の投票せよと云ふ 者あり其横暴驚く可し △今日森久保が弁解したりと聞けど弁解何の効あらん ◎3,5,28中橋ギオン亭、31南八丁目一丁目河崎屋 △七十五人=市会議員=清話会13尾後貫=無所属9 △本所候補者大沢朝吉 西山 △長岡敬三郎(本所区の同志会壮士) 通寺町巴館 信治郎 △太田信治郎事務所 鈴木方 電本所二七六七 水場の橋の角より一軒道まで ◎△石川安次郎△高木益太郎△頼母木桂吉△島田三郎 △会場、深川西町桜木館(活動写真) △黒岩△高木益△高橋秀臣△森田義郎△大谷誠夫△頼母 木△石川半山△高木正年△島田三郎 次の演説 △警察の注意△会場の買占△太田氏ハ孰れよりも 出で得ること深川ハ既ニ利光を出したり △河岸地滞下の恩ニ浴せり△各区が深川区を見る △市会の操縦者が森久保 之無くバ市会不正運動を為す 能ハす△会場を買占むる如きハ東京を田舎と同一視す るなり 電車合併 電燈、鬼怒川桂川電力、市の電気局合せて資本金 一億五千万株主三百万株 東京市債 大正五年度より約四五百万円の利払ひ 代人を以て選挙する件 (菱川香□之を実行す 全市ニ渉り て之を行ふ) 本所演説の件 深川佐賀町旧堀田屋敷跡屋外集会の件=野原 ◎廿七日午後六時より芝神明町小金井亭ニ於て鈴木英也氏 の為ニ演説 3,5,25 △警視総監ニ書を送る△夜大隈伯を訪ふ(須崎黙堂と共に) 屋外演説の件なり伯大ニ賛成し総監ニ電話す △深川区長溝口ハ鼠の切符三百五十枚を贋造今ハ候補者な り ◎深川三級長清助の演説27日を28日以後ニ頼むこと、28確 定 演森久保ハ何故ニ深川を選びしや利光を出せしほどの腐り し所なれバ金次第ニて間際よりニても当選の見込あれバ なり△学校ニて記憶法を講演す△学校の講演ニ学務委員 長が金盃を贈る而かも其学校ハ六百円の賄賂あり学務委 員長曰く自分の□□としてハ受取られす△鼠券の区長溝 口へ千円の慰労金をやる△海軍廓正太目、市政革正太目 3,5,26 △朝七時警視総監を訪ひ、深川屋外演説□□の件を弁明す、 六時三十六分官舎ニ到り森田義郎氏と待合す ◎今日中野氏ニ渋沢氏の力を以て深川ニ懇請を頼むこと 同星野錫氏ニ同様演説会場の世話其他依頼の事 ○本郷湯島切通弁護士鎌田芳太郎より廿七日演説弁士を知 らせよとの注文 ◎3,5,28△長慶寺演説(弁士) ◎廿八日午後六時より十時半頃まて浅草宮古座ニて 三村末太郎氏演説会 △大住、斯波、安東(朝日)、茅原、中島気崢、島田君、 演罪の爆露を恐れて必死ニ競争しつゝありとの噂さへあ り 市ときぬ川と六千五百万キロワット十年据置 (一キロ 一銭七厘、目下一銭二厘) 此差五厘ハ市の損失ニて、 三十二万五千円損失 3,5,28 深川猿仕裏町 コ−トク(広得)亭 東元町 高橋クラブ 東森下町 長慶寺 京橋大鋸町祇園亭(尾後ぬき氏) ◎尾車会 太田氏ハ執れより出づ 買場買占 森久保の黙行 太田太田 浅草宮古座三村氏の為めに午後六時より ◎深川有権者へ毎日書を送ること ◎下谷仕島氏の演説弁士ハ誰になるやと問ひ来る ○深川区民ニ送る意見□ △森久保ハ多郡の人なること △醜履歴と攻撃との多き事 △深川区ハ利光鶴松を出したる事 △今の全区を通して革正しの時機なる事 △世界的競争の大勢を知る可き事 △全市の視線が深川区ニ充満せること △膝詰談判ニ制せらるゝ事(用心せよ) △金銭の動く度ニ利益せらるゝ事 △従て彼等ハ常ニ金銭を動すこと △市の事業ハ何事も粗悪なる事 △電燈合併鬼怒川事業が全市ニ弥蔓せる事 △今日以後ハ最早や悪党の権宜を許さゝる事 ◎州崎ハ吉原ニ本支店の関係あれバ吉原をして之を動さ しむ可し 米屋ハ神田川筋より動す可し ○深川数矢町三十三間堂払下げ、学校を建てぬ、其余分 を不用地として区民ニ払下(区政ニて)、去年十一年改 選期ニ通会臨時招集し可決し五回ニ森関等へ払下け松 本忠次郎橘三、右罪同岩林源吉其他三四人より更ニ駿 河茂八へ 八円五銭ニて払下げたり ○豊住町の田蒲(拾六万坪)(堀端)鈴木省三今年七百余円 ニ市より借り前納を了す然るに甲地を持てる長谷川鏡 次の等の為ニ森久保之を取消す ◎ 日竹町公園久本亭と二月一日下谷へ一日ハ伊香保 ◎今夜三枝ニ一票を何うすると聞く事 ◎3,5,28京橋大鋸町尾後貫の演説 △市会議員ハ利益の職ニ非す(犠牲の職)公益 私利犠牲 なり、然るニ今ハ私利の目的を以て議員と為る是れ誰 の罪ぞや △深川区ハ既ニ利光を出したり其他鼠の切符なとも有り 墓地払下も有り △果屎をまでも食ふ △鼠の切符 墓地 △国税と市税 △利益の有る所為さゝる所無し △前途ニハ奇怒川あり、築港あり ◎△革正の空気を漲溢せしめよ △東森下長慶寺△石川△森田△高木正年△高橋秀臣△頼母 木 △高橋クラブ 森田、高橋、斯波、たのもき、大谷、久保、 村田、太田、茅原 △猿江裏町、広得町、久保、大田、茅原、上島、斯波、た のもき、大谷、黒岩 △市会議員を利益の職とす △資本専制=電気と電車、金の動く度ニ私腹を肥す △都市政策の時代 上水、下水、塵芥、河岸埋立、公金 取扱ひ銀行、電燈電車、一ある者を二とす △深川市の不名誉 利光 森久保 鼠、墓地 深川区ハ注目の中心 三枝末太郎 鳥居春洋 安住佐太郎 伊藤仁太郎 日本橋 第一 三井物産・銀行(二) 米穀 株式(三) 日 本銀行 日本と三井の三票森 第一 米穀 株式 第一星野 3,5,29 ◎小川挺一氏ニ六月七日を以て新ニ面会す可き事 △本郷四丁目大和座 伊藤定七の為め演説(午後三時より十時まで) ◎3,5,30本所亀座松山哲磨 一彼2伊東定七、長谷川吉次(ときは会) 二、1長谷川仙太郎 三浦 三、2鎌田芳太郎 秋虎太郎 棚橋一郎 外二人 加藤房五郎 瀧沢竹太郎 選挙戦と他愛主義、支那魂と大和魂 沢山の金を積む、 此選挙ニて金銭ハ無益との感動を与ん 三十四年五月(森久保入監中) △小板熊吉(詐偽取財) △太田信治郎氏(税制調査会委員長) 市会 浅草逢莱座 △岡崎久次郎△小林勝民△大伴源一郎△加藤政之助△大 住嘯風△森田義郎△大谷誠夫△石川半山 高尾詠磨 足利漱石 利光鶴松 原伊三郎 森久保作 蔵 溝口鋳次郎 小板熊吉 長清助 ○廿八年十月鉄管事件 三浦安 府知事原市長 浜野義雨宮敬次郎を訴ふ 其結果 △風間信吉△山中隣之助△高尾琢磨雷□ 右 市常設委員 収賄罪 ○特別市政22年始31年七月廃止 32六月半数改選星享麹町より出で議長と為る (当時日清 戦後事業勢大勃興の折、市内交通機関の会社七十余社 ニ及ぶ) 31年八月既ニ交通機関を公有ニする市会議決あり 32,11月田口渋沢安川鳩山等の市営論者連袂辞職す 33十月市営決議(三回の議を無効ニす)無法の極 三十一年 1△日本鉛管会社より収賄 2△江戸橋架橋工事受請人本間英一郎より 3△購入鉛管一封度十銭四厘を九銭六毛屑金二万五千 余円 三十二年 4△塵芥掃除請負人金田清兵衛より運動費 △33,10,29西久保甲斐章吾より太田直次、稲田正吉、峯 尾勝養ニ対し収賄の告訴起る 11,15日 利光鶴松、横山富次郎、長谷川深造、浦田治 平、長谷川義太郎追訴 34,1市会議長中島又五郎拘引 3,14収賄と詐欺取財とを合せて十件の犯決あり、利光 ハ此中ニ在り一年半より一ケ月各罰金及び追徴金 を払へり △33,10,19星享逓信大臣と為る 12,26辞職 34,6,21刺殺さる △爾来の事件 市政腐敗 1公金取扱銀行設定 2三電車合併 3電車賃値上げ 4鬼怒川電気契約 5電車市有 総て地底ニ潜る 6市区改正事件 7河岸地貸下け事 8瓦斯許可及び合併 9其他の土地貸下げ 10川下埋立事件 ◎3,5,31午後六時より芝琴平町琴平亭ニて横山勝太郎氏の 為めに演説 △深川西平井町洲崎亭 (洲先大門より左へ約一丁目足利漱 石) △深川黒江町桜館(寄席)長清助 △芝琴平町琴平亭ニて横山氏の為めに無記名投票 深川区犯罪 高尾琢磨 利光鶴松 森久保作蔵 小板熊 吉 廓清ハ極て容易 唯一票あるのみ、鼠の投票 △政友会の、裏短筒屋「無学坊」なるもの大ニ星享以来の政 友会員ニ憤慨す △小島一雄氏ニ弁士依頼 △田口渋沢鳩山安川の辞したるニも星享の勢力を見る △投票を売るも豕根性なり △31鉛管 星享逓信大臣 ○森久保ハ何も発案せず、唯だ風を見て醜運動ニて架担す るのみ △大元年五月車掌ニ与へたる 後時皆やぶる △井上敬次郎、課長山本、庶務課長楠熊次郎 (利光の妻の 妹の夫) 3,6,2 第六信 選挙法ハ車の提供をまで罰するほど厳重なること △選挙権を以て私恩を返すハ不当なること、金銭買収の不 都合 ○茅原ニ出演を頼む事 △時勢の違ふこと 不正 明日の第七信ハ、無記名投票が良心の自由を保証する理由、 買収ニ応すれバ既ニ罪人四名を出したる深川区ニて選挙 者までも罪人と為る可し 深川演説会 田中弘之、高木正年、古島一雄、大谷誠夫、 茅原廉太郎、森田義郎、高橋秀臣、黒岩周六 昨日、高木益太郎、古島一雄 深川演説 △市会ニ四人の罪人を出したること △今ハ革正の時代なる事 △森久保の時代ハ去りたる事 △太田ハ当落ニ拘らす二級より出たる事 △区内の人物を育てるが急務なる事 △海軍の太田と市政の太田 電車万年町(水坂の橋) 寒光寺3,6,3 ○金山検事正 新一〇九五 浅草 荒長次郎(材木屋) 太田信次郎より松下ニ一票やれ △心より革正、今ハ革正の時 △此波ハ国家の生存問題 △海軍革正△宮内省△絶対多数の内閣△宗教改革△市会改 革△博覧会の雨もり△鬼怒電△河下の埋立 本所外手町(厩橋向)せんとり館(貸席) 午後七時より(十時 くらい) ○米のなる木の生へる土地と毒草のはびこる土地とハ地 の位が違ふ △道理ハ我ニ在り、投票ハ我ニ在り △裁判所 △無権利者の大影響 △主人の恩を恩着ニす △常盤会排斥ハ足らす悪人排斥 ◎加藤時次郎△岡田治門武へ書状 万年町七番地鈴木さく方 3,6,6 △旧常盤派の誘説ニ応せさる事、彼等を市参事員ニ挙けさ る事、高橋義信ハ旧常盤会の事 △当分ハ自然淘汰ニ任す事 △大同団結を作る事 △区長取替る等市政革正の実を挙るニ勉むる事 △種の所より金をも出し来る △森久保の小人主義が今ハ大人と為りたり ○市及区の吏員を取替る可し △参事会員、学務委員 △利益を以ての誘惑ニ応せさる事 △京橋区ニ代理選挙ありたること(増田信世 孝の息子) 区吏が不正を働けるなり 3,6,10 △昨日朝豊川良平氏ニ逢ひ刀根式輪転機の事を談し転して 刀根氏を訪ひ共々ニ工場を視察し夜ニ入りて帰る ◎3,6,12、午後五時上野精養軒松下招待 3,6,11 ◎佐治氏ニ逢ふ可き事△出社の上スクラプブックを整理 △小川挺一の件 △岩松兼経(下谷議員) 国民党 憤然 秋山氏、近藤達児、横山、笠原 △新議院廿名の団隊 3,6,14 △全力を以て紙面の改良ニ尽す可し △西洋新刊書の取次及び紹介 △論説の刷新 △豊川氏より機械技師ニ就ての電話 小山より帰り来る(今夕)内山か内田、十八日か十九日ニ 訪問、和田豊治と共ニ営む 3,6,15 △試ニ毎夜九時より約一時間半を事務ニ割く △婦人評論改良の事 △新聞をバ人の淋さしを慰むる最良の友たらしむる事一の 大切なる心掛けなる可し △事務を事務らしく行ハされバ向上来らす △決して小成ニ安する勿れ ◎今夜西洋軒ニ市政倶楽部の招待あり △実業的・実政勢的・事実的の記事を多くすること △英国選挙婦人の件 △パンカースト、母と娘 アスキス小□□ 面会謝絶 鉄槌事件 ロイドーヂヨー ジ 冬期の別荘を破壊 汽車のシグナル、停車場を破壊 す 名画破損 △示威運動 △巡査と大けんかを為す、男ニて賛成と否とのけんか △議会へ改正案(去年春)議事ハ弄さる △牢よりハ断食ニて出る △百八十人も捕縛する △レット、ヂヨム、ダイ、島流し △選挙婦人暴行取締規則(今ハ寛大ニ過ぐ) 3,6,16 ◎17日釆女町精養軒(午後五時)、太刀山等渡布送別会 (費 三円) ◎17日六時より赤坂三河屋ニて慰労会 3,6,18 ○今日理想団演説会『英国選挙婦人ニ同情す』 婦人の暴行=社会之を持て余す 然れとも女なり、男子ハ恥る所無きか=歴史的発達 然るニ男子ハ之を是認せす=新聞・小説・狂画・自由党 女の止むを得さる手段=強者と弱者との闘争 英国ハ文明の傾向を知れ=人道=日不入国=沙翁=罷工 =女尊 殉道者=死後の成功=人道許さす=抗議 1 婦人の暴行、社会之を持て余す △1鉄槌事件△2汽車の合図△3停車場破壊△4大臣の 別荘破壊△5名画の毀損△6議会ニ対する爆裂弾 △男子の圧迫△1取締法を厳重ニせよ△2牢ニ入る△3 一時ニ百八十人を捕縛す△4島流し△5私刑△レット、 セム、ダイ △断案 私権を尊敬せす 公安と公益とを無視す 2 然れとも女なり、男子ハ恥る所無きか △百年以上の女権論 △漸次勢力を開拓し社会の各部を占領するニ至れり △英国の婦人ハ英国の国家の支持者なり △今や参政権を要する位地ニ達す △一家の主人ニ参政権無くして其雇人ニハ却て之有り △極めて合理的運動なり △彼等ハ英国民が為し来りたる所を為すニ過きす △英国民ハ独立と博愛の民なり独立の為ニハ夫を殺せり 3 然るニ男子ハ之を是認せす △小説之を嘲詳し、新聞も冷淡なり △リベラリズムすらも之を賛成せす、ロイドチョ−シの 別荘を破壊するも宜なり △男子総体ニ婦人の勢力を嫉妬す 4 婦人の止むを得さる手段=強者と弱者との戦ひ △彼等ハ新聞を有せす、警察を有せす、政治を有せす △圧迫が益々政権の必要を思はしむると同時ニ益々暴行 を思はしむ △彼等ハ社会ニ対して復讐したり 即ち社会ニ対して最も痛き手段を取るニ決したりき 豈ニ暴行の責任ハ男子ニ在るニ非すや 5 英国ハ文明の傾向が人道ニ在るを知れ △1婦人尊敬の国△2日の入らぬ国なり△3沙翁を誇る 国なり△廿万の同盟罷工ニ驚かさる国なり 而かも女の五十人を持て余すハ正義が女ニ在るが為な り 6 女ハ今や殉道者と為りつゝあり 彼等ハ死して後世ニ其道を開拓せんと欲するも今ハ之 を見殺しニする如きハ人道の許さゞる所なり △唯だ何国も一ハ英国を憚り二ハ婦人を嫉むが為めに抗 議を躊躇するか △正ニ吾人が抗議すべき時なり △暴行ハ容易に止め得べし ◎3,6,22 大石河野氏等の招待 ◎3,6,19 瓢屋 3,6,21 △田中基臣の手紙廿二日ニ人ニ逢ふ可き件 △銀月小説の件△小川挺一の件△聯合記者事務の件△刀根 技師の件△選挙婦人の件 〔挿入〕忙則練勇 閑則考 旦堂 理与勇 3,6,23 △本田増次郎大刀山の件 △松下氏ニ公会堂の件を打切る事 出社の上 △小川挺一の事△銀月小説料の件△選挙婦人の件△大坂 へ送金の件 △市政検査の部署(本日朝報)ニ就き市政記者ニ交渉し言論 あるを要す、猶ほ市吏員の革正ニも及ぶ △本田増次郎 永田町二ノ七十二 △野沢氏を与謝野鉄幹ニ紹介する件 3,6,24 原稿紙調製の事 ◎3,6,26午後四時開会「本所区々民大会」緑町公園亀座ニ於 て 3,6,25 △山形巳三次郎ニ面会す可き件 〔挿入〕人の伝を読みて感奮せんよりハ我が伝記を読ませ て感奮せしめんと勉む可し 3,6,25 念々神護 忍冒無礙 3,6,27 午後一時より一時半までの間ニ丸の内の水力電気ニ行く 豊川氏訪問 3,7,8 国を愛するハ無論の事、心事の高潔なるハ無論の事として 行動す可し 〔挿入〕◎大阪朝日新聞記者岡類養三助氏来訪 3,7,15 △日本ハ海外へ如何ニ発展せるか、此問題ニ付き新智識を 紙上ニ現出する方法如何 △根津嘉一郎日清紡績を乗り日比谷の系統なる支配人を我 が系統ニ取替ふ 東京市債確定 発表十六日 額五百万円 利六分 発行 価格九十六円 償還五年年(但し二年ハ据置) 払込九月 一日 引受銀行第一・三井・十五・三菱・興銀の五行 △経済雑誌至急合冊の件 △新聞紙ハ益進政策を執る可し、総ての事業皆然り △増師問題 △竹添井口在民会義の件 △海上瀧平慰歴の件 △今後研究す可きハ労働問題なり日米未だ其域ニ達せすと 雖も朝報が此問題ニ付き最好の時宜ニ在ることハ忘る可 からす △文明と経世家 文明ハ各々一局部を見て他の部分ニ拘ら す発達する者なれバ全般の幸福と限らす全般の幸福ハ経 世家事業なり 〔挿入〕◎今日帝国劇場席番一等一階ヘの廿番 ☆経世家ハ常ニ全般を見て計を立つ、故ニ文明ハ経世家ニ 聞きて統一しつゝ進むを要す、今ハ文明と経世事業の乖 離の為めニ求さるニ不幸ハ社会の各方面ニ現ハれつゝあ るなり △飛行器を国防の本位とする件ニ関し猶調査すべし △文章の長きことが如何ニ読書の大義なることを増しつゝ あるか従て文化が害せられつゝあるを知る可し △日本国民ハ情実ゴマカシの為ニ亡ひつゝあり、適当なる 市長を公選するニさへ困難するが如きハ彼等が如何ニ情 実の為めに牽制されつゝあるやを話す 3,7,18 ◎廿二日午前十時鶴見花月園ニて阪本金弥納涼会 △毎日各新聞の社説を比較し翌日ハ所論を定む可し (是ニ ハ今までより早く出社の必要あらん) △時事△国民△報知△中外△朝日△日々△大朝△大毎△ 日本△読売△やまと△二六△ ◎八月一日井上氏会日広告の事 ○営業税一千八百万円、地租五厘減六七百万円合二千四五 百万円 日本銀行の限外発兌力一千二百万円 ?兌換券ニ対する税(二分)ハ保証準備ニて発する者ニのみ 課するや ?限外発兌ハ即ち保証準備ニて発行する分の謂なるや ○織物税が悪税たるハ従価税ニして一々検査するニ在り、 機台ニ価する定額税と為さバ可なる可し ☆営業税を廃する結果ハ府県営業税ニ転へるニ過きすとの 論ハ非なり、営業税ハ最初府県税たりしを特別の事情の 為め国庫ニ移したる者なれバ之を廃するの旨意ハ府県ニ も徹底せさる可からす、然れとも府県ニ於て此税目ニ課 税せす此の種目ニ依然営業税を課してハ不公平と為る可 きニ付き、国税営業税の廃止と同時ニ府県営業税をも廃 止す可き理由ニ非さるか、併し実際廃止までハ為し得さ る可きニ付き何とか軽減か制限の工夫を要せさるか 3,7,20 ☆日本銀行が金利を引上けたるハ、必すしも政府の消極政 策を承けて通貨縮少を図るの意味ニ非す、若し通貨縮少 を計るの意味なりとせバ猶ほ此上ニも金利引上けを断行 す可き必要を生するやも知れされど (是ハ溝淵実吉氏の 言) 実ハ其意味ニ非すして唯だ金融界の実際を見て然る 可く後ほど調摂するの意ニ外ならさるニ非すや ☆大蔵省券の発行がやみて日本銀行ニ遊金があらバ今と反 対ニ金利を引下げ以て経済界を賑してハ如何 ○日置公使支那ニ赴き満州問題ニ付き何か重要なる提議を 為さんとす其事如何注目す可し ☆愈々飛行機本位の必要 (今日の編輯会議ニ緒方氏ニ謀る べし) ○満鉄ハ縮少して鉄道院ニ隷属せしむるを得べし (中村新 総裁の意見) ○視政官の事ハ論題と為らさるか ○選挙法拡張の件 是も論題 普通選挙論と共に ○中学教育を終りたる丈けニて一応の有用の人物と為る如 き教育法を考案せさる可からす 大学ニ入らすニ済む様 に 総て学校をバ其れ自身ニて小さく仕揚けの就きたる 人たらしむる様ニ工夫すべし ○三井の慈善事業 七十五万ニて免囚保護事業並ニ富豪論 △国有鉄道の資本九億七千余万円、利益金四十二年度ハ三 千九八四万円、大正二年度ハ五千九〇七万円 年五百万 円増加の割 故ニ改良費三千万円見当、大正四年度予算 ニ於て建築費一千九百万円 ○内国ニ生命保険会社ハ四十(但し内国が紛法中なり)火災 が十六 △宮内省新官制発表ある可し、所謂る革正の実を如何ほど まで挙け得る如く窺測せらるヽや ○烏森急行列車問題 ○国防上の欠陥とハ何ぞや 是ハ論題 曰く飛行機の少き こと也 飛行機を如何ニ応用す可きやの点も、自ら工夫発案せさ る可からず ○港湾行政の統一 内務省ニて取調中なり ○外資輸入 目下計画中の者東洋拓殖四千万 南満鉄二千 万 勧業銀行三千万 東京市債千六百万 東京瓦斯一千 万 武蔵電気一千万合計一億二千六百万円 ○外債の難き理由 1全世界の事業勃興が全世界の貯蓄 の増加率よりも速ニ増進しつゝあること、2一般ニ長期 放資を危険するニ至れること (是ハ次記第三の原因と連 絡せさるか) 3伊土戦争・支那革命・ばるかん戦争・米 墨問題等の不祥事 ○社説一覧 朝日「海軍拡張案(艦隊法案ハ無意味)」(切抜) ○船隊の単位 戦艦八隻と戦闘巡洋艦八隻 ☆大隈伯ハ大ニ政治主義を明ニして獅々吼す可し ◎夜勤上村氏ニ増給の件 △目下の三政党(朝報)△海軍拡張案(朝日)△徴兵猶予問題 (日々)△満鉄と満州経営(時事)△手数料問題(報知)△租 税減廃(国民)△財界不振(東京毎日)△師範教育論(読売) △消極財政と軍備(日本)△化学工業研究所(やまと)△同 志会と廃税及増師(二六)△英国政局(中央)△日支博覧会 (中外)△兵士の日射病(大朝)△東欧危国多し(大毎) 3,7,21 ○世界一般が長期放資を危険視するニ至りしハ世界の不安 定が其度を増したる為と云ふ可し、コンソル公債の下落 も一ハ是ニ由る、且つ世界の銀行ハ有価証券ニ放資する ことを嫌ふニ至れり △文明益々進歩して世界愈々不安定なり、欧州ニ於て東欧 の小国が平和と為らさる間、又魯国がダルダニルスを得 さる間、米国ニ於てハ墨西以南が平和ニ成らさる間、世 界ニ平和無し、斯く見来れバ或ハ世界ハ是より益々侵略 (商業的 殖民的 金融的 即借款的ニ)の世とならんも 知る可からす △借款政策の出来たるが如きも資本主義の発現なり ○修養の二方面、自個の富積を増すこと其一 今ある力のエフヒセンシーを増すこと其二 3,7,26 △東欧問題ハセルビア、ホルガリア其他の小国が覚醒した るより起れる問題なれバ (殊ニ墺国が半強半弱の国なれ バ) 自今益々困難を益すのみなるべし、且地理的関係よ り云ふも纒めて一国と為さんことハ難し 疑ふらくハ此等諸小国ニハヂンゴイズムなる東洋人の血 が交れるニハ非さるか △世界ニ於ける不安の原因、港口を得さる露国、海外発展 意の如くならさる独逸、驕りすきたる米国此三を重なり とす △外交論を斯波君ニ托す △政友会が薩ニ結び、同志会が長ニ結ぶハ最早や避く可か らさる大勢なり(国民党ハ勿論薩)中正なる真正の国民ハ 別ニ蹶起する必要ある可し、大隈伯ハ之ニ加担すべきな り △民本思想が明治の末年ニ及び益々衰沈したるを以て之を 憤慨する者が代表者を求むるの意味より止むを得す犬養 氏を扼したり犬養氏が豪くなりたる(否認されたる)の之 が為なり、而かも代表者たるニ足らさる者を代表者とし たるが為めに其の偽りの結果として末路が甚だ面白から さるニ至りたる也 3,7,27 △関野精造の事を聞く可し △薩州人論ハ艸するニ足る可し △弘田知秋報酬の件 直村氏増給の件 △人物を見るハ其の頼む所を見る可し是れ人物を知るの一 方なり、或人ハ甚だ倣慢なれども彼れハ自ら己れの力を 頼めり或人ハ甚だ信切なれども彼れハ信切なるの外ニ武 器なし信切必すしも感賞するニ足らさるなり 3,7,29 海外ニ見本館を設くる事、商業視察官を派して商況を報 告せしむること、等の手段を以て大ニ対外貿易を奨励す 可し 婦人問題ハ婦人ニ職業を与ふるニ非す婦人をして多産的 たらしむるニ在る可し 独露両国の婦人が多産的なるハ 何故ニや、仏婦人の少産ハ逸楽主義の結果か、婦人問題 の帰着する所ハ婦人ハ男子の内助者たり人種継続業者た る良妻賢母主義ニ在り、唯だ一ハ平時論を研究したる後 ならでハ此論ニ至らす、一ハ婦人の自覚を圧服するが困 難なり 其れで婦人ハ自ら良妻賢母たる可しとの自覚を も有せり 序なから次の一段 放縦主義の意見を自由ニ社会ニ行はれしむるならバ 『人 ハ如何なる意見を聞くも根本ニ是非の判断あられバ決し て他人の意見の為めに真ニ惑ハさるヽ者ニ非す』 との見 込あるを要す、然し人ハ実際ニ他人の意見の為めに釣込 まれて身を誤ることも多き様ニ見ゆ、或ハ斯かる人ハ他 人の意見ニ釣込まれさるも夫れより身を誤る人なるニや ◎日本の地方ニて是まで有夫姦の事実殆ど絶対ニ無き如き 地方も有りたり、但し斯かる地方が娘時代ニ対する制裁 ハ甚だルーズなりき ◎唯た経済上の圧迫の為め女子も外出して嫁がさる可から さるニ至る 即ち男子が女子を食ハせて養ひ置く能ハさ るハ無論なる可し 良妻賢母主義の不徹底ハ茲ニ在り 今の競争的社会の状態を進め行かバ社会ハ如何なる有様 と為る可きニや大ニ種々に深刻ニ研究す可き問題也 学校ハ小学校よりして既ニ自活の人を作ることを目的と し教授方法を定む可し (米国の如く 東京経済雑誌第七 十巻十二ページ) 仏人ハ倹約心ニ富み富貯を勉むるが為めに怯懦ニして且 虚弱なりと云ふ果して然るや △読売新聞の各地民論を切抜く事 △国民経済雑誌 敦れニて今も発行せられつゝあるや 3,8,4 △昨日大蔵次官ニ会す △刀根氏ニ逢ふ件 △野沢氏ニ逢ふ件 △鎌倉ニ行き明朝帰る事 3,9,30 △日本ハ非常なる統一を有す、又其他ニ近世の戦争ニ対す る長所を有す、之を利用す可し △独逸ハ文明を行ふと云へり(ベルンハルヂ)日本ハ正を行 ふニ正しき例を示すなり (戦争の目的を国家のスタビリ テーに置くが如きも其一例なり) △国家の食弱主義ニ対し近世の個人的道徳主義が加味せら る、各国ニ社会主義の起るが如きも即是なり是れ蓋し個 人の自覚の現はれ来るより生する不可避の現象なり、要 するニ国家の多難なると否とニて国家と個人との領域の 割合ハ定まるなり 3,10,5 統計年鑑を見る事 国勢年鑑等 日本ハ国産ニて国民を養ひ得るか 3,10,9 来る十二日理想団演説会の演題 『戦後の平和如何』 果して社会主義其他の平和主義及平和運動の希望する如き 平和が達せらるゝや 少しも戦備を意味せさる平和ハ国家の破裂なれバ国家ハ大 なる打撃を受く可し 即ち弱くなる可し 若し此際ニ国家主義を得たる者あらバ必す大勝す可し (今 日の独逸の如く 即ち今日の独逸ハ多くの点ニ於て見込 違ひたるも殆ど全勝ニ達せんとせり 其理由ハ 独逸ニ 復仇せさるを得さる仏国が平和主義ニ傾きたるニ在り) △一時ハ或ハ平和ならんも英と露独とハ平和ニ荷担する能 ハさる事情あり、種々の領土を有すれバなり △平和運動ハ畢竟するニ満腹し満足したる国家の為す所の み 英国が現状維持を唱ふるも之が為めニして全く他国 ニ取りてハ禍千万なり 我が日本の如きハ満足ニ程遠けれバ猶ほ大ニ奮闘するを 要す 此序ニ仏国の堕落文芸の害をも述ぶ 又、仏国ニルーソーの如き個人主義の生したるハ (実ニ不 健全) 国家主義が足らさりし為めか将た過きたるが為め なり 実ハ貴族の我侭が過きて余り平民を圧したる為な らすや 我国の如きハ幸ひニ民族問題なし、勉む可き所 も民族問題より超脱するニ在る可し △余ハ不断ハ平和論ニして戦時ニハ可戦論なり、矛盾ニ非 すや、余の可戦論ハ幾ばくの価値あるや、曰く戦争ハ雨 の如し、晴時ハ日傘、雨時ハ雨傘、共に価値あり、 戦争ハ人を殺す △国と国との間ニ全く道徳なし、近来国際公法ありと雖も 其価値ハ知る可し 独ハ白ニ戦後中立を復することを申 込む 白国としてハリエージュの時ニ直ニ屈服したるが幸福な りしならん也 最早や工業も悉く害せられ恢復の道無からん 此一事ハ国際法の無効を語るか、速ニ完成す可き必要 を語るか、孰れニするも益々国際法の信を失ハん 本 来無道徳の結果 此戦争ハ何時終るか 到底ハ独逸の敗の筈 英ハ独の軍国 主義を減す迄 当然 而し現状維持主義の相違あり 英と独との差 維持と破壊 日本も破壊の必要大ニ在り 最終の戦たらしむるニハ全軍国主義を破るニ在り 社会主義や労働主義の運動 兎も角も絶対平和ニ帰すると 見るが多数の意見なり 而かも絶対平和ハ唯死あるのみ 絶対平和ハ必ず内争を生ず ・産業の大勃張が又も均勢を破壊す 此度の戦ひハ均勢破 壊より出てたるニ外ならす 其様な時ならバ軍国主義の一国が大利益を得ん ・露も英も独(君権主義)も実ハ武力無き平和後ニ入る能ハ す、入らバ王室又ハ資本家の大打撃なるべし 資本家ハ常ニ商業的膨張を策す 矢張り戦争の本 此度の戦ひニ日本の出兵の時機ある可し ・本来外交なる者ハ最善が唯取りニして最悪か交換なり5 分5分なり、是より内ニ入れバ戦争あり 我国が米ニ対するハ我が勢力範囲を認めさる外交なり、 又移民事件の如き我れの利用す可きレソールス(因縁) ハ沢山あれバ総て交換主義ニ出つ可し 国とハ戦なり道徳とハ内的生活なり 欧州諸国ハ国家と個人との調和宜しきを失し個人主義が 扈ニ過きたり、最早や戦ハぬならバ宜し、戦ふならバ 不可なり 英国ハ戦ひを欲せす、其代り自ら分裂す是れ細胞以来の 約束なり、戦ハされバ現状ハ維持す可からす 国と国との間ニ道徳なきが故に均勢以外ニ平和無し 条約が道徳なり国際道徳ハ条約と共ニ進むニ条約ハ戦争 を制裁とす 権力平均が当分ハ消極と成りて無力平均疲労平均の為め に平和が支へらる可し、而かも実ハ是も一の権力平均 たるなり 英国ハ軍備を厭ふニ非す其過大を厭ふなり英露総て軍備 を廃し得さる事情ニ在れバなり 戦争の罪悪 平和主義 実際 戦ハ避く可からす 此度の戦ひが総てを語れるニ非すや 国と戦 国の内的生的 道徳 外交 米国と我 一主戦論の真理 武装の外ニ平和なし 戦争、平和 日本の地位 外交 外交戦 日本参加の戦 対米策を説く /最終の戦 此戦ハ平和の為 社会主義・労働主義・資本主義 \軍国打破主義 平和が可能なるか 国家ハ根本が戦争なり 可美なるか 日本の如きハ是より成り出る家軍 国打破ハ現状維持ニ帰す 独逸敗るれバ大なる平和来らんと何人も思へり、が国家の 性質として戦争やみ難し止めバ瓦解す、のみならず、我 国の如きハ寧ろ反対を唱ふ可し、 英国の現状維持ハ世界の禍なり 戦争を以て成り出るを悪と云のか 国家ハ戦争の者なり、唯だ個人ニ道徳あり今や個人の道徳 律が国家の平和論と為れり 我国の如きハ戦争を以て成り出る覚悟を要す 欧州ニも送兵す可し 戦後の米国の勃興を如何せん 米ニ対する我国の外交 此戦争ハ止むを得さる勃発なれど平和の為と称す 平和を恢復せさる可からす、社会主義 英国主義等 併し果して可能なるか 第一、此勃発、第二国家ハ戦争本位、道徳ハ国家の内的 生活 国家ニ道徳無し 国際法ハ道徳ニ非す 戦争まで も虚約束なり 此度の戦争ニ於て如何ニ国際法が破られ たるか 白耳義ハ回復の道無し 是れ国際法を守りたる 罰 今後誰か守らんや 果して喜ぶ可きや 英国の現状維持 弱国ハ勃興を要す 其策 兎ニ角も現象破壊 独の軍国主義を破壊する目的 も実ハ英の現状維持主義より出つ 此戦争の結果を思へバ 定めし疲れたる均勢ニ帰す可し 日本ハ出兵もせさる可からす 外交もせさる可からす 兎も角も米の勃興 米ニ対する我が外交の失敗 外交のレソールス 我国の発言の力を大ニす 戦争の止まさる理由 国家ハ戦争本位なり 道徳ハ個人的 武装を廃すれバ武装ある者大利益を占む 外ニ戦ハされバ国内の分裂を来す 平和の為め資本の勃興 商業の競争 商品のはけ口 戦の好ましき理由 戦争ニ非されバ向上せず、外交も戦争の力無けれバ振ハ す、外交の真髄ハ他を弱む、他の苦ニハ必す乗る 外交 今の世ニ六かしきハ当然 支那の外交巧妙も究むる も益なきを見よ 益なしと雖も富資源を作るニ足るなり 我国の出兵・時期 以て米国ニ当る ○快楽ハイルユージヨン、苦ニ突入せよ 止ます 戦争の止むを得さる理由種々 国家と道徳 国際法の無価値、白耳義の回復難 好戦 戦争の好ましき理由 英の現状維持 日本の迷惑、国家の勃興ハ唯力ニ在り 外交 外交の真髄 兵力ニ在り 支那の外交とレソールス資源 出兵 我国出兵の機、双方を敗るを得 日本の力ニて世界の平和を克復す 米国 米国の勃興と対米外交 移民問題を解決せよ(我れの南洋を妨くるならバ) 支那へ口を出すならバ我をして汝の勢力範囲ニ口を出さ しめよ 印度のハブタイ独逸製 品物陳列所(西洋) 戦争終れバ直撃の為め競争し得さるべし ◎十月廿一日午後五時早稲田大隈邸紅葉見 ◎廿二日平沼氏と会合 ◎十月三十日正午△春秋会評議員会采女町精養軒 1斯波 2坂口 3緒方 4橋本 4中内君 5鈴木君 6橋戸君 7大倉君 8若月君 9大住 10黒岩 3,11,4 △新書紹介の詰込を制限する事 △金言の広告文を書き変への事、及審査会 △世界ニ真の公平が来らさる故先□あり真の公平ハ一のイ クヰリブリヤムなれバ決して持続すること無し △人がアンシンパセチツク(不仁)と為り自個ニ病あるも結 婚して虚弱なる児を作くるをも顧みさるか如き亦是れ自 個主義が国家を禍するの基也人ハ仁ならさる可からす、 自個以上ならさる可からす △戦後の平和 社会主義 最後の戦争 戦にこりたり △然れとも実際ハ 1暴力ハ最後の正義なりとの念 2公平々均の得難き事 3内乱ニ堪へさる事 4資本及び人口の増加 5平和と為るだけ好戦国の利益多し 罪悪を破りし野蛮 人 此勢ハ第一に多利小抵抗の支那ニ来らん 翻て日本を見よ 1人口の為め領土を要す\ 即ち正を行ふ可し 2隣国の為め支那を要す/ 即ち大抵を抗すべし 是れ九死一生の期 生の一機会は唯抵抗ニ在り 即ち日本ハ戦の準備を要す 而かも国ニ財少し 幸に小廿年間ほどの平和あり是れ日本の勃興期 1条約2健康3愛国心 是等の者総委□非す 即ち大なる獅々吼を要す 今や其人無し銘々の大ニ警戒す可き所ろなり 〔挿入〕大正十年三月終ニ万朝報一万号 3,11,15 山田氏話会 ◎十一月十九日午後五時河内屋ニて風月会出席の事 ◎十一月廿日甲州ニ行く ◎今日勝三外一通の手紙△きせる△春秋会△めがね△社の ぜひ△田母木氏会△百人一首△生活の二様式 3,11,19 △大坂ニ送金の事△金言選定△保険無効を書き入る △辻秀造ニ会する事△旅費の事△大谷ニ会合の件 △地方富豪多くハ政治運動の為めニ破産す、是れ選挙民の 罪なり、願くハ候補者をして金銭を費さしむる勿れ=即 ち自ら演説する人 政治意見及び抱負の有る人を挙げよ 然らされバ政治が地方を疲弊せしめ全国を枯衰せしむ △家を建るに大工を雇ふ国家の修理ニ政治家を要せすと云 ふか 医を雇ふ 時計師 △望月氏の如きハ政治の海ニ泳ける人 政治を修めたる人、 政治ニ生活する人 △大隈内閣作製ニ対せし奔走 即ち政治上の一勢力たるを 知る可し △日本ニ於て選挙ハ極めて重大なること 其理由ハ国歩が 益々艱難を加ふれバなり 其理由ハ一列国の進歩、二人 口の増加=他国の増加ハ資本か兵力なり △数年前ニ世界の正義国と思ハれし米国が今ハ帝国主義ニ て太平洋ニ進出す 是ハ資本膨張の結果なり 資本膨張 ハ人口膨張より耐へ易きニ非すや今して今現ニ世界第一 の親交国たる英国ハ如何がや、全く世界ニ日没を見さる 大々的侵略国なり=日本ハ現状を打破し更ニ好都合なる 現状を作り出さゝるを得す、是れ実ニ重大なる場合 △我れ膨張せんと欲すれバ濠州すらも吾れを拒む、是れ日 本人の賢なる為なり、今更ら賢を廃することも出来す、 即ち賢を廃すれバ自滅のみ亡国のみ △仲々に合理の平和時代来らす一生懸命ニ建設したる文明 の結果を今や一生懸命ニ荒しつゝあり 人と人との間ニすら犯罪の絶えさる世ニハ非すや △英が独を憎むも我より賢れるを嫉むのみ △選挙ニ金銭を要する弊 地方富豪の疲弊 △望月氏ハ1世界を知る 2政治上ニ勢力あり 3現内閣 の組織者 4他日勢力を得る △医者と大工、時計師 素人候補者を疲弊せしむるハ親切 ニ非す 1△望月氏ハ必敗を期して来れり、而かも当選の見込無き ニ非さりき 4△戦ニハ互ひニ我を主張す可し和交ニハ互ひ敵を恕す可 し 3△是れ忠恕の道なり 6△一期の候補を辞して永久の地盤を得たり △話さんが為めに来りと殺して帰る筈ハ有らす △三たびハ顧みられすとの説あり、そハ屈辱的平和の場 なり一時ニ活きて永久ニ活くるを変し、一時ニ死して 永久ニ活くると為したる場合の事実 △斯かる光明の妥協ハ未た嘗てあらす 立会ひし人々 2△同志会の人達ハ畢竟望月氏ニ同情するニ外ならす 其同情を徹底せしめさるハ厳として行ひ難し 4△議決の一事を重せよ、之を軽んすれバ除名あるのみ、 除名ハ甚だ愉快期する所なれど暴□何のみ 群衆心理ハ決議ニ負く能ハす 圧迫されたるニ同じ △斯の如く互解を受くる成来りと為るハ望月君の不幸な り望月君ニ望む所ハ不幸を天の試みとして立派ニ成り 出るニ在り他の諸君ニ望も益々其不幸を察し此人をし て玉成せしむるニ勉められんことを △世ニハスラスラと何の苦も無く成功する人あり受難苦 闘失敗を免れさる人あり望月君の如きハ後者なる可し、 然し真ニ頼む可きハ後者なり 望月君の欠点ハ上ニブラ下りたるニ在り今後ハ地盤の 上ニ立つことを勉められよ 5△彼今後ハ後顧の患ひ無く即ち力を割かすして公けニ尽 すことを得べし △手塚氏の止めたるを止めさりしと思へバ元々なり △中央政界ニ政治家を送れ財布を送る勿れ △諸君の憤激ハ実ニ有難し、畢竟望月氏ニ力を入れたる が為めなり、余の周旋の心事ニ同一なり、解けさる筈 ハ非す 諸君ハ望月が三たび顧みられす且つ永久の不為と云ふ 是れ諸君自らの戦闘的地位なり 余ハ今辞せされバ顧みられすと云ふ、是れ敵を恕した るなり、宛も諸君を軽するニ似たれど諸君が望月氏ニ 対する誠意を信したり △望月氏が辞するハ奮戦より高し却て望月氏の腰低くし て大事ニ耐ゆるを見る 終△人一人を玉成するニハ七転八倒の世なれバ容易の事ニ 非す、諸君失望する勿れ ◎3,11,22 (甲州より帰る)、金言広告、選定 〔挿入〕軍隊ハ直ニ仁政を行ふ、是れ時をなくしてハ大功 ハ収め難きが故ニ成る可く味方を多くするなり 3,11,23 △卑怯とハ天啓を頼むを云ふ △我れ敵を仆さすんバ敵我を亡ほす △日の御眼ニハ影無し △女ハ後方陣地なり △光誉ある歴史ハ□を以て書かる 3,11,24 ◎須藤南翠の件 3,11,25 ◎廿八日午後四時采女町精養軒大隈尾崎大浦招待会 △刀根氏の件覚え 3,11,26 黒岩 横山 大谷 津村 松下 中野 松忠 江馬 羽田 溝淵 石川幹明 根岸 須崎 松崎 3,12,1 ◎十二月二日正午大隈邸午餐会 ◎十二月六日午前十一時同仁会の為めに華族会館 安藤首切事件の時の如き 吾々ハ大ニ立たんと欲したるも唯だ諸君ニ負したるのみ △坂谷より電燈問題ニ付き市会ニ返事す可き期間ハ十日ほ どあるのみ △市政検査委員 △中野武営氏=市政検査委員の報告ありしも有り末ニも有 り次ハ委員 助役 電燈問題 市長不信任案 △八束可海 五十銭以下案ニて市長との解諾 △黒須龍太郎 ◎十二月十三日(第二日曜)午后一時より三時までの間に都 合次第 品川=高木氏事務所新橋千百五番小倉方 (新進 歩クラブ事務所)品川住字芝三千百十番 3,12,4 日本橋亀の尾ニ於て俚謡会の為めに講演 3,12,7 △余ハ藩閥を亡さんとすること急ニして其後を考へさりし が今や其存外脆きを知り、最早や建設ニ入るの急を感す △雑誌の件 貼込帳 各社の社説 其外ハ時事 計数的の事 3,12,11 明十二日朝7時の汽車ニて湘南ニ行く △寄生虫と国家 △師団増加 △欧州出兵論 △政友会破壊の好時機 解散せよ 政友会の良心、外交質問の失敗 △興国の精神 △人口増加と国家の前途 △政友会を破壊するハ今日を最好時機とす、彼れや未た嘗 て敵党内閣の下ニ選挙を争ひたること無く常ニ干渉的選 挙の結果ニて多数の当選を得たれバ也 △政友会員が硬論を唱ふるハ唯だ良心の呵責を麻痺せしむ るの用に過きす、彼れと雖も尚ほ良心ありと見えたり △彼れが外交を質問し青島不還付を明言せしめバ国家の大 損也見よ諸方ニ其反響あるを ◎武藤昨年暮台湾ニ行き養蚕の発達を計る為と称し総督府 より五万坪を貰ふ(政友会内閣の時) 無償払下、之を村 井ニ三万円ニ売り申訳の為め極小なる(三四百坪)を残し 之ニ小い家を建てあるのみ △愛国心 △寄生虫 藩閥の滅亡 △内閣弁護 春来の歴史 △増師 △欧州出兵 △政友会 愚問 外交 △良心 軟化 最後の幹部一任 △破壊ハ今が好機 △人口の増加、国家の前途 △大ニ愛国心を奮起せよ 〔挿入〕△矢野・島田・尾崎・楠本・大東・平岡・中村弥 六・斯波宋太郎・河野広中・鳩山・神鞭・箕浦・武富・ 大石・増田 △平時ニ於て師ハ必要なり家ニ戸あるが如く 殊ニ国際の関係ハ朝ニ夕を計る可からす 仮想敵とハ隣国ニハ他国と云ふ事なり △兵力無くハ外交ニ威力無し、恐くハ独逸ニ対し大圧力を 加へさるを得さる時代来らん 独逸のみならす米国其他ニ対しても △今日の急務ハ政友会を軟化せしめさるニ在り 以て解散すること決して解散風ニ非す △彼党ハ未だ嘗て他党内閣の下ニ選挙を争ひたること無し 是れ其大を為したる所以なり 他党内閣の下ニ於てハ此度の解散の総選挙のみ △彼れを怒らしめ怒鳴らしめ引くか引かれぬまで硬化せし むるニ在り 然れども彼れの怒るハ唯た良心の呵責を消すか為めなる のみ △国民党ニ至りてハ更ニ愚なり 其増師反対論ハ軍備拡張主義ニして自ら矛盾せり △犬養の人と為り最早や政治界より葬られさる可からす △消極主義と寄生虫 △今や積極主義 国家の為め △増師 独逸ニ対する干渉 △然るに政友会 解散ニ至れ 軟化せしむる勿れ 彼れの怒るハ良心 彼を破滅せしむるハ今 △国民党の増師案 一年待つ ◎十二月十六日後援(雑誌)経営者堺忠七(尾崎行雄氏紹介) 面会の事 ◎黒沢氏と入念会 ◎十二月十九日午後七時頃より錦町三丁目(錦輝館隣)スケ ート場ニて英雄会の為めに演説 △青島ニ対して日本の強かりしが為めに米国ハ恐れて沈黙 したり、南洋占領も亦然り 米国ハ是まで日本が青島を還付することを信し居たる也 此還付論の為めにマニラ防備論も起る 即ち政友会の質 問が国家を害したるの大なるを見るべし △原敬ハ目先的なるも、外交を重とし増師を軽しとしたる ニて其目先をすらも誤りたり彼れハ目先的たることすら も難し、 彼等ハ巡査と国民とを間違へたるニ同し △今日の国民大会ニて悟る可し、之ハ巡査大会なるべし ○政府ニ反対する運動が盛なるハ一種の猟官運動なり △政友会ニ床次の如き官僚官が奔走するハ呆れて物が云ハ れす、大隈内閣ニも官僚多きハ遺憾なり、余が如きハ終 ニ非官僚内閣を作る機会を得すして終る可し △憲政擁護運動とハ何事ぞ桂が内大臣ニて詔勅を利用した れバこそ憲政擁護なり 殊ニ其費用ハ河崎造船所より出るニ非すや 此会ハ薩閥を適出したる罪を謝して自ら消滅す可き筈ニ 非さるか、而して奥らハ憲政擁護会より退けられたる連 中(政友会員)なり稽滑も亦甚し △人民のコースを賛成せねバ成らぬ、大隈伯ハ其代表者、 政友会ハ官僚のコースなり △政友会硬派のやかましきハ、政友会員たるより以外ハ何 者たることをも得さるが為めに特ニ政友会の衰微を恐る ヽなり △政友会の純潔分子ハ皆雇兵なり奥田床次の如き △犬養ハ増師ニ反対するも自個の一年兵役論ハ行ハれす、 即ち不徹底の論なり △未だ一年たらすして盗賊が頭を挙ぐ、社会の健忘驚く可 し ◎ 廿日午後五時より春秋会 ◎十二月廿日午後五時より本郷座 ◎ 廿一日正午より歌舞伎座 △多数党の横暴今日より甚しきハ無し △戦時よりも外交期が挙国一致の時なり △端を開きたる内閣ニ之を治めしめよ △而かも此横暴が一年前の政友会より来るハ驚く可し △政友会ハ野党なるも民党ニ非す、真の民党ハ大隈伯なり、 今ハ朝野を以て官民の主義を分つ可き時ニ非す △前と今との変化 奥の自慢演説 聴衆の感動と冷嘲 △実ニ国民ハ賢なり今日の国民大会 △此上の賢ハ来る総選挙ニて政友会を粉砕するニ在り 3,12,20 △政友会ハ自ら内閣を組織する準備無く国家の損害ハ厭ハ すと云ふなり △斯の如き乱暴なる意見の党派を国家ニ存在せしむるほど の危険ハ有らす来る総選挙ニ之を殲滅するか国民の覚悟 ならさる可からす 武田峯岸両氏へ婦人評論廃刊の旨を △批評して策無き人あり智ありて行無き人あり 今日ハ行ふ可き時なり △戦を好む国を亡ほさねバ平界の平和ハ来らす △長途行軍 落ちたる者を拾ふが如し △後か今か今を宜しとす △今日用ひされバ何の時か用ひん 人種問題を一撃ニ破るなり 此次ハ唯た米国あるのみ △利益 第一、世界の平和、人道 故ニ最初ハ干渉 第二、日本の位置、 第三、千歳の士気 第四、人種問題の根滅 第五、講和発言の力 第六、他日の禍を防ぐ 第七、世界統一大平和の第 一歩、落たる物を拾ふか如し △此拾ひ者を為さゝれバ何の為ニ兵を養ふや △反対論兵ハ国防の為なり △内閣の都合、政党の都合、国家の都合 世界ハ亡すか亡さるか △遺憾なるハ此問題が政争問題とせらるゝニ在り 全く国家問題なり △行ふニ難易あり、金ハ公債、道ハ西伯里 悲観楽観 △公債成立たけニて独逸戦慄せん △此時ニ当りて我れ干渉す 無条件ニて降服せよ 応せされバ出兵 △其利益 1,世界の平和と人道◎2,日本の(独逸の後□)位置 到底 衝突を免れす◎3,千歳の士気◎4,人種問題の根滅5,世界 平和的統一の一進歩◎6,講和の発言力 △出兵ニ非す寧ろ遠途行なり △落てある者を只拾ふなり △天の与ふるを取らされバ禍を受く △国民の強き意気あるのみ △吉植床一郎の中央新聞廿万の読者 △無勝負引分の見込あり △挙国一致内閣 ◎十二月廿六日松下氏婚儀 〔日付不明〕 人と人 国と国 常ニ戦ハすして勝つ 日本の前途 戦局の結果ニ拘らす 出兵の手続 出兵の結果 反対論 俊傑と凡俗 天の与ふるを取らされバ 兵ハ国家が意見を他国ニ対して強行する力なり 人と人との間ニ法律あるも猶闘争あり 国と国との間ニ戦争無きを得んや=平和ハ大国の口実のみ 国際の法律及条約を頼みたるの愚ハ白耳義ニ在り 凡そ国家の心掛けハ機会ある毎ニ戦ハすして戦つの手段を 取らさる可からす 即ち事ニ乗して敵国を挫く也 若し戦ハすバ大なる結果を得さる可からす 単独共同 一方ニハ世界を統一するが如きも亦平和手段なり 今日日本の前途ハ大なる危機なり 英勝つも独逸つも双方勝たさるも 此際出兵せんか声のみにても勝つ可し况んや公債を募り実 際ニ出兵するをや 出兵の結果ハ(1)世界を塗炭の苦より救ふ、即ち世界の恩 人と為る(2)千歳の志気(3)講和の主座(4)経済的好果 償金ハ公債ニ非す(5)米国の富力ニ当るを得ん 然るに反対論を聞く(1)徴兵ハ国外ニ出す可からす(2)傭 兵なり(3)大困難なり(4)日本人の唱ふるハ無意味 此所が凡俗と俊傑との相違なり 俊傑の前ニ困難無し、俊傑ハ卓観す故ニ衆愚ニ容れられす 而かも他日必す悔ゆ可きこと征韓論の如くならん 天の与ふるを取らされバ却て其禍を受く 西洋か云ふハ無意味 せめて出兵論を唱ふる位の恩を返さずに如何ニして恩を返 すや 方法手順甚だ容易なり 総ての機会を利用すべし 反対論 俊傑、義侠 4,1,15 ◎十六日午前十一時春秋会評議会 日本クラブ ◎大正四年一月廿一日午十二時半より外務大臣官邸 〔日付不明〕 △国家ハ金のみニて立たす人を要す、国民ハ租税を収むる のみニて足れりとせす人物を寄与するを要す、是ハ教育 殊に精神的教育を要す、然るに今までの教育ハゼロ 所謂る教育とハ学校教育のみニ非す、社会教育を要す、 而して政友会ハ社会教育を誤れり否毒したり △大隈内閣の不評ハ只一つ増師問題ニ在るも、増師を非と する者ハ唯た増師と云ふ語を憎みて時勢の変りしを知ら さるなり △我国の人口問題 海外発展の必要 外交の不振も一ニ弱兵ニ在り △政党が政府を攻撃するハ自ら其れ以上の内閣を組織する の準備あらさる可からす、政友会を此内閣ニ比せよ 原と大隈 若槻と高橋 加藤と牧野 大岡と一木 元 田と武富又ハ尾崎 尾崎と松実 △今や国家ニ人無し是れ悉く藩閥の罪而して政友会の助く る所 △所謂る一兎の追□ハ重 △重大なる時際 政友会ハ歴史ある政党 藩閥と自由党 党中の偉勲者ハ或 ハ去り或ハ去る、徹頭徹尾 目的の為ニハ手段を選ハす 第一長閥ニ降る=藩閥を内より崩す 第二戦時税を継続す 道徳の危点 第三薩摩閥ニ降る 第四、海軍収賄を賛成す 大隈内閣の成立、関氏の進退 第五此度の解散 増師と外交 今の世界の大勢、日本人口増加 加藤と牧野との比較、大岡と一木、元田と武富 政界ニ人物を寄附せよ 一票の責任 政友会を歴史的遺物たらしめよ 自ら人道や法令の破壊者たらさる迄も他が之を破りたる 場合ニ一歩も害せられさる用意あるを要す 万国公法を守ることハ却て独逸の如く之を破壊して利する 者を生す、故ニ公法ニ絶対の重きを措く時ハ容易ニ来ら す △中立の国ハ利己主義の為めに交戦国を怒らしむまでに我 侭なり 斯の如き「必要の前ニハ我物も無し」と云ふ主義の実行者 を如何ニして懲す可きや曰く講和のとき之ニ償金を課す と云ふ通常の主義ハ右の実行者か負けたる場合ニ就て云 ふ可きのみ 若し今の暴行者が勝たバ公法ハ破滅せらる、此場合ニ世 界が猶ほ公法や人道や永遠の平和などを望まバ、力を併 せて暴行者を討滅し其暴を懲すの方法を取るニ在るのみ 勿論世界全国が之を行ふ事ハ出来難きも、少くも世界の 強国たけが斯かる応懲主義ニ一致せさる可からす、日本 の欧州出兵論も此趣ニ合せり、若し出兵せすんバ彼の乱 暴主義を看過するなり、世界の将来ハ恐る可し 人と人との間ハ国と国との間よりも正しかる可きに既ニ 「必要の前ニハ何物も無し」の主義ニ帰しつるなり 之か為めに高尚なる心事ハ解せられす愛国の摯誠より迸 出する行動も必す汚穢なる他の動機を付せらる 4,2,24 来る廿六日理想団演説会の要材 △三月末(二月一日)米国ハ独逸の汽車購入を□して成らす △独逸潜航艦□ 流機雷、英蘭の間ニ入り商船を撃破す △米国が独艦を買入れんとするハ如何ニ我利の強きやを証 する実例なり(二月五日ニ沙汰やみ) △英国食品を禁制品と為す(米国之を承認す)二月五日 △独仏米国を威嚇し其中立の不公平なるを責む(二月六日) ケルニッシュ、ツアツング、米国蛮力を用ゆれバ独も爾 かせん ◎実ニ独逸ハ面白きほど我利主義的乱暴論を吐く、而かも 是れ数年前より独逸の傾向なり、フヰヒテ、ニーチエ、 ベルンハルヂ、トライチケ 独逸の人心が斯く傾向せる故、ツライチケ、ベルンハル ヂ等の学者を生す、ヘッケルとても此亜流たるを免れす △独逸ハ更に英国を威嚇し (英国が中立周旋を用ふると称 して) 中立国をも威□す全く暴力主義の権化 △仏蘭西の現実主義 軍縮までが栄誉を持つ 全体物質主義=社会主義が此傾向を有する也 △仏軍が巴里まで退却したるハ現実主義 退却の不名誉を 厭ハず やがて此傾向が国家を無視する猶太的の個人主義と為る 唯英国ニ少しく名誉心あり 独逸ハ国家的ニ我利徹底主義 仏国ハ我利的ニ国家主義 英国ニ聊か栄誉あり、其中を得たるか、而し文明より云 へバ其れたけ後れたり 文明とハ畢竟科学至上主義の発 達なり真の人類の幸福とハ同一視すべからず △二月七日三国の財政同盟 △二月八日独逸ハ英蘭の海面を封鎖す可きを宣言す 是ハ英国が食糧品を禁制品として独逸を餓死せしめんと したる結果なり ◎謙信が塩を贈りたる時代とハ大ニ異り △ルシタニヤ米国々旗を掲ぐ、是ハ中立国民及び郵便物を 搭載したる当然の所置なりと弁明す(二月九日) ○二月十日の紙上二(一?)月十八日より英蘭近海を交戦区 域とし中立国船舶をも撃たん 同時ニ英国も海軍政策の厳を極む 独逸ハ海賊的、英国ハ詐欺師的也 詰り人間ハ斯の如き 境遇ニ在る可し強きハ賊と為り弱きハ詐欺師的と為る、 尚ほ孰れか優れるを知らさるも吾人の作らんとせし人道 のアシラムハ滅亡せんとす、少くとも其頼む可からさる を見る △尚武思想の復活(二月十日) △日本ハ大勢ニ後れて劣者と為るの恐れあり 世界ハ全く血の洗礼ニ往き勇猛なる闘ひとなる可し、其 れとも此反動ニてガツカリしたる弱者(平和主義)と為る や若し然らバ日本ハ世界と闘ひつゝ独りミリタリズムを 張ること独逸の如くならさる可からす △キチナー曰く戦争ハ五月より初まる、実ハ人類も其の初 まりたるなり生命と共ニ住らんなり △リーブクネヒトがヒルシユスを演説の権理無しと云ひし ハ注目す可し(二月十二日) △中立国旗の濫用ハ中立国の船舶を危からしむ 又中立国 旗が虚偽ニ掲けられたるを見届けすして砲撃せバ極めて 複雑なる問題を生す可し ◎各国ハ実ニ威張れるなり 併し実ハ其威張れるだけ弱れ りとも観察さる可し (以上ハ十五日の新聞紙まで、明日ハ十六日より) △自個の為を計る、他人を害す何故に免たるか △奈翁の敗後百年ニして此戦争あり △百年間ニ養ハれたる平和思想と其形式 △更に戦争主義 △必要の前ニハ何者も無し △独逸の物質物力主義 △仏国の現実主義 △英国ハ基督教と戦争とを調和せんとし猶ほ進化主義をも 加味す △然らバ道徳の立脚地無きか △猶ほ赤き日蛙を掛くるとも子細ニ観察せバ白と云ふ思想 の浮ぶ可きが如し △今迄の解釈ニてハ道徳ハ便宜主義なり 狼の子が羊の番人と為りたる其インテリゼントニて道徳 ハ充分なり △而かも此見地より見ても猶ほ内面分泌などの誤ハ立つ △兎ニ角も道徳ハ人の本性と観し一方ニハ大ニ至職主義の 上ニ立つ可し 国家ハ道徳と物質との両方面ニ発展するを要す △道徳なる者□かるセシテ−が之ニ反対せさる範囲ニ於て のみ有効なるか △兎ニ角も暴力主義が勝つ故対し方無し △利害問題と善悪問題 責任 美徳 △政友会度々之ニ触る 第一、結党 第二、戦時賈 第三、薩摩ニ降る 第四、 海軍収賄 △高木氏の其時の進退 △此度の解散 軍備と外交、戦はすして勝つ、朝鮮方面負 □が全部を更迭さす 人口問題 △殊ニ高木氏選挙民の美談 高木氏の美談 現内閣を存すか亡すかの問題 大岡と一木、若月と高橋、加藤と牧野 △挙国一致の美風、英仏 △強兵ハ戦ハすして人を屈す △湯州九十九年の期限 △講和問題、支那所分、即位式=内閣を改造す可からす △人口と日本の地位 国家の任務 海外発展の外なし △高木君ニ投票せよ 4,3,21 武州西多摩郡五日市ニ於て高木青年氏の為めに 「力の世界を見よ 威力の世界を見よ」 △波打際を見、富士川を見、日光の山奥を見れバ世界が力 の戦場なること、物と物との関係が力の関係なること察 せらる △人生も実ニ物的なり力的なり、智、労、弁、力、徳、金 と為る(徳金ハ最)而かも社会ハ生存競争を緩和する組織 なり 然り緩和する組織なれども組織其者が有力者ニ利用せら る、仮令へバ法律上の所有権保護の如き所有物件なき者 ニハ無意味なるニ非すや、人生の努力ハ自力を以て有力 階級ニ入らんと欲するニ在りと云ふ可し △更ニ国家ハ社会よりも物的力的なり 法律無けれバなり 其上ニ人口の増加と食物の不足と有り 国家の興廃ハ総て最下等動物の接合と繁殖の現を繰返せ り否強食弱肉てふ動物界の天則なり △此時ニ当り国民が最も国家を思ふ者存立す、即ち愛国的 努力 挙国一致 英 仏 日本(日清日露の際)の例 △世界戦争の意義 独逸の勃興 英国の不安 決勝までの 戦争ならん △之ニ参加せし日本ハ一方ニ於て講和ニ有利なる条件を得 るの必要あり △増師無けれバ外交無し 一方ニ於て支那ニ力を仰ニ必要あり 此ハ内国の動揺を避く可き時 △若し内閣を変造して如何なる内閣来るか真面目ニ考ふ可 し △日本の地位 八方より拒絶せらる 是れ大ニ見込あるの 国民たる証拠なり △高木氏の事 余ハ義ニ赴きつゝあり 諸君も亦義ニ赴く 可し 我村の人、我郡の人と云ふ如きハ無意味 力を以てせされバ運命開拓の手段無し 4,4,15 理想団演説 明夜 題タゴール