もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Frontlines: Fuel of War Vol.1

1 :UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 08:15:46 ID:3Gfd6MsL
BATTLEFIELD 1942で大人気のMOD『Desert Combat』を作成したTrauma Studiosの一部の開発者が独立し
THQの元でKaos Studiosとしてスタート!
そのKaos Studiosの新作FPS『Frontlines: Fuel of War』について語るスレッドです。

公式(英語) ttp://www.frontlinesgame.com/
THQ公式(米国) ttp://www.thq.com/
THQ(日本) ttp://www.thqgame.jp/products/index.html

近未来が舞台のミリタリーFPS

枯渇しつつある石油資源をめぐり超大国間で紛争勃発。
アメリカ・EU連合の"Western Coalition"、ロシア・中国連合の"Red Star Alliance"の兵士となり、
50種を超える近未来の軍事兵器を駆使して"最前線"で戦い抜け!


・遠隔操作ドローンやガンカムなど、60種類を超える近未来武器および車両。

・高度な情報システムを用いて標的や偵察情報をチームメイト間で共有。

・プレイヤーのプレイスタイルに合わせて兵士を育てることが可能。RPGのようなバリエーションとFPSの操作性で簡単にオリジナル兵士に。

・フロントラインコンバットシステム、シングルプレイヤー、マルチプレイヤーともプレイヤーは最前線に参加可能。


.4gamerの関連記事
 ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/3028.html



日本語版が出るのかはまったく不明。

PC版、XBOX360版、PS3版があるみたいです。

2 :UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 08:53:08 ID:27bw/8es
>>1の肛門くせぇwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwww
wwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwっうぇwwwww
うぇうぇwwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwっうぇww
あるあるwwwwwwwっうぇwwっうぇwっうぇwwwwwwwwww
ねーよwwwうぇwwwwwっうぇwwっうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwっうぇうぇうぇwwwwwwwwっうぇwwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwうぇwwwうぇうぇwwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwうぇっうぇwっうぇwwwwwwwwww
wwwっうぇwwっうぇえwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww

3 :UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 09:00:44 ID:FYodSf7w
これ動画見た限り微妙なんだよねー・・・

4 :UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 09:02:58 ID:A1+3zcgN
またunrealか

5 :UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 22:22:21 ID:K5JBNs5/
>>3
うーんBFよりは面白そうだよ

6 :UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 22:23:29 ID:yimxdzo/
>>5
そうでもない


7 :UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 22:28:47 ID:CXrc6Xrx
BF2やBF2142よりは面白いと思われ。
2142の氷河期未来より現実味があってしかも適度な近未来。
動画見た限りじゃバリケードなど破壊できるみたいだな。期待age

8 :UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 22:30:43 ID:REtHXpxX
2142よりましだろw

9 :UnnamedPlayer:2007/03/08(木) 09:28:53 ID:pHciprAC
動画
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=2833

10 :UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 11:05:15 ID:fQeT1rlK
対空車両が強そうで良いな

11 :UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 11:07:45 ID:vNtuTTJV
http://2chbf2news.seesaa.net/article/35375137.html#more

12 :UnnamedPlayer:2007/03/29(木) 07:59:59 ID:s6x01YaX
最大64いいね

13 :UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 12:22:42 ID:FafJ7LCU

Desert Combat Extended - Video
http://www.youtube.com/watch?v=VWwaKOjeGrQ
DCX - 0.8 "Quickie"
http://www.youtube.com/watch?v=HpoSfxMpMdg
DCX - London Calling
http://www.youtube.com/watch?v=Q8hqB-iKkms
DCX - British are coming
http://www.youtube.com/watch?v=rFR_QpDoHCY


DCX - Avro Arrow
http://www.youtube.com/watch?v=qBWEUO8q5NY
DCX - British jets
http://www.youtube.com/watch?v=k3iLOhDjvfk
DCX - F16
http://www.youtube.com/watch?v=Y5dLhHJij9U
DCX - Blackhawk
http://www.youtube.com/watch?v=VG8CUjz1zso
DCX - M1A2 Abrams
http://www.youtube.com/watch?v=I8M9_IQXq9s

14 :UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 15:39:11 ID:QgKgjrGQ
BF超えれそう

15 :UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 16:31:40 ID:z46epMxJ
BF2142のMODにしかみえねえ

16 :UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 17:48:14 ID:3NYMtQRv
>>15
2142と比べるとか失礼だろ

17 :UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 17:57:24 ID:Ud9ixVIt
血がでるってのは、いいねぇ

18 :UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 18:04:37 ID:mumo6u2k
おもすろそー

19 :UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 23:11:13 ID:Alh4s6IO
元MOD制作者ってなんか期待してしまうな
ユーザーのことちゃんとわかってそう

20 :UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 08:47:30 ID:1hjjC9kz
このスレはage推奨です

21 :UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 22:43:49 ID:w8QkbCUo
BF2とBF2142の中間的な戦闘形態ですか?

22 :UnnamedPlayer:2007/04/11(水) 00:56:25 ID:DrkP0pe5

【BF2後継】Frontlines:Fuel of War Vol.1

 

23 :UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 02:00:12 ID:OG6NrY7h
製作元のカオススタジオのLinkが抜けてるね。
http://www.kaosstudios.com/
BFシリーズのようなゲームになるだろうけど、
BF2とその後継の2142の以下のような悪いところが見直されてたら大歓迎。

公式ランク鯖でのプレーをメインとか、
Modsや改造スキン・サウンドなどに不親切。
CTFやオブジェクティブなどスコア評価難しいモード搭載なし。
野鯖用の鯖プログラムが糞、Linux版が手抜きで不安定とかありえなさ杉、とかね。

24 :UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 03:14:48 ID:qb+y1yro
PC Games ≫ Gallery
Frontlines: Fuel of War
http://media.pc.ign.com/media/823/823996/imgs_1.html



25 :UnnamedPlayer:2007/04/12(木) 21:24:45 ID:LM530rVj
>>13
なぜXを・・・・w

26 :UnnamedPlayer:2007/04/28(土) 04:51:55 ID:mP8EMJIL
あげ

27 :UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 21:35:32 ID:uXU8wlL/
BFオンラインスレから来ました

BF2より面白そうなんで期待です
もうBFは駄目かもしれんし

28 :UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 00:36:29 ID:q42rHBz1
見る目無いわ

29 :UnnamedPlayer:2007/06/13(水) 22:14:39 ID:Chsz/aFN
新SS
http://www.jeux-france.com/blog158579_Blakguy

30 :UnnamedPlayer:2007/06/14(木) 02:30:38 ID:HW/lF+kD
BFの正統続作

31 :UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 15:23:26 ID:CsldH+/G
新しい動画きた
http://media.pc.ign.com/media/823/823996/vid_2045091.html

32 :UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 20:21:13 ID:RiTzwuHd
リモコン兵器が強力っぽいな。

MODのサポートも積極的に行い、
あと、リーンが出来ると購入したい。

33 :UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 17:04:26 ID:Y1dfJIzg
ウォーロックみたいなゲームだな

34 :UnnamedPlayer:2007/07/12(木) 17:09:07 ID:7V+Tcag1
  

35 :UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 22:31:49 ID:y6RtD5am
[E3 2007#37]64人の対戦が醍醐味の「Frontlines:Fuel of War」がプレイアブルで出展
http://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070717165242detail.html

動画
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=2833

36 :UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 13:11:58 ID:2WH6zCH2
>>35
インターフェイスの出ていないスクリーンショットだとBF2142の新アドオンだと
言われても信じてしまうなあ俺。

37 :UnnamedPlayer:2007/07/18(水) 20:15:38 ID:uMBzmXOd
結構面白そうな気がしてきた

38 :UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 14:18:56 ID:CBujTdeK
BF2の正当続編版あげ

39 :UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 18:14:57 ID:xMCgWtP+
なんでこんな過疎ってるの?

40 :UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 18:38:04 ID:kEE53y+O
まだでてないからじゃね?

41 :UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 01:39:32 ID:rtXVPaiS
デモ版を出して当たらなかったら、たぶん発売されたとしても最初から過疎りそう・・・。

42 :UnnamedPlayer:2007/08/14(火) 02:52:26 ID:V2o1BmdF
さっさとDEMO出せよ

43 :UnnamedPlayer:2007/08/15(水) 22:31:01 ID:SaEVntNW
Frontlines: Fuel of War Presentation Video

"Order by Game" -> "Presentations" -> "Frontlines Demostration"
http://i31.multiplay.co.uk/index.php?option=com_content&task=view&id=305&Itemid=276

44 :UnnamedPlayer:2007/09/01(土) 13:58:03 ID:aSC7RPnQ
Technobahn ニュース : ロッキード・マーチンが開発中の次世代ロボット車両
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708281149


45 :UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 20:45:09 ID:C5e7y+I3
大丈夫か?これ

46 :UnnamedPlayer:2007/09/11(火) 14:56:17 ID:YwpkuJNt
まだー?

47 :UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 09:50:29 ID:Mrzs16s5
fileplanetに有料会員のみデモきた、

48 :UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 18:50:00 ID:c2Hto8Th
これ凄いぞ BF越えしとる
急速age

49 :UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 20:24:46 ID:iHxnldYl
Front Lines Fuel Of War Closed Beta
http://www.fileplanet.com/promotions/frontlines/beta/index.aspx

50 :UnnamedPlayer:2007/09/21(金) 22:07:58 ID:DsfT+ydG
え? デモ来たの?

51 :UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 09:07:19 ID:EwXQeTY8
糞杉、期待していただけにがっかり

52 :UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 20:38:29 ID:g0WyKtq6
>>51
やってもいないのにうそはいけないぜ

53 :51:2007/09/22(土) 22:09:17 ID:EwXQeTY8
うそをつくようなアンチじゃないからw なに?文句言うとやってないと認定されるわけ?w
fp会員だけど?mapはbf2142でいうとビルが沢山立ってるmapにそっくり。
グラが綺麗でもないのに無駄に重い。しかも鯖表示がやたらと遅い。
劣化BF

54 :UnnamedPlayer:2007/09/22(土) 22:16:22 ID:/R9WaurN
たしかに安っぽい印象は受けた

55 :UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 15:41:08 ID:6yH1fNKx
demoやってないが、一見すると誰もがBFの二番煎じだと思うだろうな
ドローンでどこまで独自性をだせるか・・・

56 :UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 17:50:14 ID:Uus/c+kn
mapは思ったよりも複雑だった。で建物とか攻撃すると壊れたりする。
壊れたビルの壁が落ちてきて死んだときは悲しかった…。
ゲームタイプとしてはBFよりも連携をしっかりしないと速攻で負けるので
そういうのが好きな人にはBFよりもいいんじゃないのかと思った。
劣化BFというよりはBFのMODみたいなもんだね。

57 :UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 18:35:09 ID:OeQW3EM2
ついに建物を破壊可能なBFが来たか

58 :UnnamedPlayer:2007/09/23(日) 21:20:42 ID:jpMx8m44
アカウント登録が出来ないよ・・・orz
貴方のβキーは凍結されてますってでる。
とりあえずサポに連絡しましたが、他にも同じような方いませんか?


59 :UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 17:36:18 ID:LGCS8T78
今気がついて登録した
まだキー残ってるって事はあんまり人気ねーのかな

60 :UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:27:35 ID:LGCS8T78
アカウント作成でCD-Key間違ってるとか言われたけど
気にせず登録したnameとpass入れたらログインできた

とりあえずロードが糞長い、鯖検索遅すぎる
ようやく鯖に入って陣営とか選んでJoinしたら
Deployingのまま動かなくなったから強制終了した

61 :UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 22:58:01 ID:1SUaACJA
プロバメールで登録したら一応はアカウント取れました。
そのまま鯖選択画面まで行きましたがPING999ばかりなので一度終了。
しかし今度はログインできないw
パス間違ってるのかと思い、新しいパス作ってもやはりログイン出来ない。
メッセージは相変わらずCDキーは使えませんって出ます。
パス3度ほど変えてみても変わらず。(再パス発行時にも頻繁にCDキーエラーでまくり)



62 :UnnamedPlayer:2007/09/24(月) 23:07:10 ID:1SUaACJA
サポからは2度ほど同じCDキーが送られて来ただけで終了っぽいです。
BF2とBF2142、遊んでいるのですが同じような雰囲気の内容なのですかね?
遊べている人よかたら教えてくださいw
製品版まで待つことにします。

63 :UnnamedPlayer:2007/10/22(月) 21:34:01 ID:vLXZTdz3
期待の大作なのに人っ子一人もいやしないw

http://www.gametrailers.com/player/26718.html

64 :UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 00:08:20 ID:vwlqUYU0
資源を巡る争いを描くFPS「Frontlines」の最新プレイムービー&デモ版情報
http://www.4gamer.net/games/030/G003028/20071022010/

65 :UnnamedPlayer:2007/10/23(火) 07:17:50 ID:Sn313SZq
知名度がなさすぎる

66 :UnnamedPlayer:2007/10/24(水) 21:17:46 ID:eXJG2SVe
cod4より人いねぇ;;

67 :UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 18:27:19 ID:HIWL2jSV
キター

68 :UnnamedPlayer:2007/10/25(木) 19:09:53 ID:xAcoCiSc
BFと被る被る言われるのとデモが来てないのが痛いな

69 :UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 07:29:35 ID:OfquY4ow
デモはファイルプラネット有料会員のみできるの?

70 :UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 17:44:50 ID:JDDPjWsz
1942を超える神BF系がでてほしい
これはもの足りん

71 :UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 18:28:38 ID:MTQQr22Q
これはBF系と言っていいのか?
どちらかというとET系のにおいがするが。

72 :UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 19:34:23 ID:Dpc5Xxwt
いまデモやってみたけど、けっこういい絵だとおもうけど
なんでこんな閑散としてんの?w


73 :UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 19:46:00 ID:RA/B+FF5
ファイルプラネット有料会員のみだからだろ

74 :UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 20:23:09 ID:n2w4kpFR
パソコンショップ完全・最強リンク

ttp://want○-pc.com

○はとってね

75 :UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 20:56:30 ID:Fux7JEDO
ミッションオブジェクト制はETに通じる物がある

76 :UnnamedPlayer:2007/10/26(金) 20:57:38 ID:Fux7JEDO
後野戦ばかりのBFと違ってCQBと狭い路地の市街戦多いのが俺のハートに直撃した

77 :UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 00:06:03 ID:GRoXvatD
まちがいなくBF3までの繋ぎに決定
Crysisはシングルゲーの予感だし

これってDirectX10対応だよね?

78 :UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 01:05:54 ID:Sb/J63z0
FPSでシングルとマルチを両立するのはすでに難しいって誰かが言ってる

79 :UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 08:58:17 ID:+g/1yyjq
クライシス程ではないけど
確かに絵は綺麗だよね
これで64人対戦してみたいもんです

でも結構重いからPCスペック大事かも

80 :UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 11:04:05 ID:/CMnEYeu
Crysisは一般にもデモ出て賑わいそうなのにココときたら・・・
売るきなさそうだな

81 :UnnamedPlayer:2007/10/27(土) 15:27:53 ID:Sb/J63z0
FFoWの為にWiki作るんだぜ。労力無打にならないのを祈ることばかりだぜ

82 :UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 03:28:15 ID:W+mCmL5Q
ttp://wikiwiki.jp/ffow/
盛り上がってクレー

83 :UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 11:20:38 ID:bIoXTr6v
>>82


84 :UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 21:14:48 ID:i8nuvz5N
Frontlines: Fuel of War Official Trailer 4
http://www.gamespot.com/video/932615/6181780/videoplayerpop?

85 :UnnamedPlayer:2007/10/28(日) 21:54:27 ID:dBtcWsUB
>>84のTrailerの説明だと

特定エリア内の敵を倒す
拠点を奪取
目標を破壊

これらで前線が変わる→Spawn場所が変わるみたいだな
BFとETのシステムを合わせた感じだが個人的にはかなり期待

86 :UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 20:27:49 ID:QavhXfbt
>>84
グラ綺麗だな

87 :UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 21:20:53 ID:zKHfTcLj
でもね
なんかクライシスデモより重い感じがする

気のせい?

88 :UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 22:02:40 ID:ZS8hh/z1
ああ、これはTHQって販社がダメだわ・・・

BF2の後継作でも宣伝してなきゃこうもなるわな、良くも悪くもEAの営業力はデカイ

89 :UnnamedPlayer:2007/10/29(月) 22:54:26 ID:jTUfLt87
俺も期待してる中の一人
箱○版だけど・・・

90 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 00:33:47 ID:ft869bBY
日本語化はどうなんですかね
つか、やっぱDCの奇跡的な造りを知ってる人間からすると2142よりかこっちだなぁ・・・・

91 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 01:11:51 ID:kHlfNg2E
クライシスより重いだと??
オワタ

92 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 02:08:52 ID:+rF3UzCT
製品版とデモじゃ比較に並んだろ・・・多分

93 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 17:23:16 ID:4Vi7m8jl
体験版まだー?

94 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 17:38:09 ID:UsPlMiMq
デモもう出てますよー

95 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 18:53:39 ID:kHlfNg2E
どこー?

96 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 19:07:48 ID:savplWUA
>>95
FilePlanet有料会員向けにベータデモが出とる。

Frontlines Beta on FilePlanet
http://www.fileplanet.com/promotions/frontlines/beta/index.aspx


正式なデモ版リリースは今年の12月以降。

Worthplaying.comで,本作のデモ版がリリース予定であることが明らかにされた。
2007年12月にXbox LiveでXbox 360版のデモがリリースされたあと,PC版のデモがリリースされる模様だ。
http://www.4gamer.net/games/030/G003028/20071022010/

期待は禁物

97 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 19:14:44 ID:+rF3UzCT
トレントでお年たる

98 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 19:29:01 ID:kHlfNg2E
>>96
さんきゅー!会員にならないと駄目なんだな。

99 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 20:06:23 ID:arJWkC9l
PC版は64人対戦など仕様が大幅に変わるらしいので期待は出来る

100 :UnnamedPlayer:2007/10/30(火) 20:09:49 ID:+rF3UzCT
あくまでβだしまだまだ改善の余地あるだろ

101 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 07:44:45 ID:2+Hm9st5
いい出来なのに話題に上がらない、不憫あげ

102 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 10:52:39 ID:mTz6QZvh
俺は出たらかうぜ

103 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 11:12:54 ID:wkBsIAas
やっぱ宣伝量の違いじゃねぇの。

あと新参のゲーム会社という所も災いしてそう

104 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 16:57:44 ID:rf8J04AD
BFの続編でもいい出来だよな

105 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 18:13:08 ID:kqT8JkEf
EAの宣伝もよいとはおおもえないが、THQジャパンの宣伝」が悪いのか
それとも宣伝できる程マスターアップまでの余裕がないのか?

106 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 18:28:58 ID:RUYs+QYx
とにかく期待出来る作品だし、
出たら買おう

107 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 20:10:23 ID:7mYJogAh
BF2パクりすぎだな
こうもあからさまだと、開発はプライドというものがないのだろうか

108 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 20:11:55 ID:kqT8JkEf
大味な野戦ばかりで市街戦の醍醐味が薄いBFより期待できると思うが

109 :UnnamedPlayer:2007/11/01(木) 21:05:34 ID:4+CT988w
>>107
Trauma Studiosのスタッフの一部は、BF2が開発されてる際にアドヴァイス役をやってた訳だが。

110 :UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 00:34:32 ID:GNadeCP9
開発スタッフじゃなかったっけ?
1942のDCでEAの目を引いてスカウトされて、BF2終了後フロントラインじゃないのかな?

111 :UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 10:34:41 ID:mM5jFcCJ
デザコンのスタッフの一部がBF2にも深く携わってたんだからそら似てるだろ
BFはどうやらMMO要素を今まで以上に取り入れるみたいだから、こっちが旧来のBFシリーズ後継でしょ

あんまりいい例じゃないが、パブリッシャーがアナウンスする続編ではOFP→OFP2、FarCry→Farcry2だけど、作ってる中の人の状況からいうと本当の続編はOFP→ArmA、FarCry→Crysisみたいな。

112 :UnnamedPlayer:2007/11/02(金) 20:13:15 ID:okur+h3z
EA一味からスピンアウトしたメーカーが作るゲームは、マルチが流行らない法則


113 :UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 04:19:01 ID:JSuKUYHF
これ現代戦?近未来戦?未来だったら嫌だな

114 :UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 06:53:41 ID:u+7Hmon6
ほんのちょっち未来のお話

115 :UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 08:12:56 ID:hZwbmRMi
ついに1942DCの真の後継作品登場か

116 :UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 16:04:57 ID:u+7Hmon6
うむ
静かに待とうではないか

オノーフのように

117 :UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 18:59:51 ID:PivNZjyG
>>113
多分今より2,3世代後の戦場

118 :UnnamedPlayer:2007/11/05(月) 22:18:47 ID:MJkwCZjd
え? 20年くらいちょい先の話じゃないか?


119 :UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 00:01:35 ID:g09Otwz/
ヘリが未来っぽいから20年じゃきかないかな

120 :UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 01:04:47 ID:TbOWtJpN
一応、MODツールも出すのかな?

121 :UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 09:32:47 ID:tw57at4x
他ゲーもそうだけど「近未来」ってなると銃器にはSCARばっかり
ヘリは大体これがベースでしょ

http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/rah66.html

122 :UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 10:03:01 ID:C1PhCLuZ
>>121
開発中止になったのが泣ける

123 :UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 13:34:07 ID:M7GTTElX
M8の採用が見送られたのが響いてSCARが次期有力候補に上がった聖じゃないか

124 :UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 14:07:44 ID:tw57at4x
GRAW2だとM8とSCAR両方出てるね、あれは未来つーか限り無く現代に近いけど、これはBF2と
被らせない為に結構年代は進んでるんじゃない?出てくるタンクも第4世代ぽいし。

125 :UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 15:42:05 ID:C38fzgDj
64人対戦できるからBFの次はこれが
いいんじゃないかとおもってる。

126 :UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 22:01:40 ID:q7bF63e8
デモマルチ誰もいません
ぉぃぉぃ・・

127 :UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 16:27:58 ID:e6Q1fkYU
http://www.game-monitor.com/search.php?game=cod4

いいなあ

128 :UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 16:46:18 ID:syXJxiQV
file planetの有料会員になるつもりはないので、まだやってないけど、
このゲーム自体には興味あるので、正式にデモが来たらやるつもり。

たぶん俺みたいな人も結構いるだろうから、デモマルチにそんなに人いないからって心配しなくて良いと思うよ。



129 :UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 17:44:25 ID:h/id6xq2
じゃ有料会員な俺がレポ

グラフィックはかなり綺麗になったけど、その分ちょと重い

ドローンラジコンは飛行タイプしかデモでは使えないぽい
でも目新しいので、戦場がラジコンだらけになるかもw

爆撃要請は落としたいとこをクリックすれば五秒後くらいにミサイルくるけど、真上から落ちる為に屋根とかあるとダメ


よくも悪くも場の雰囲気はBFそのものなんで、BF好きにはもってこいでしょう。

130 :UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 19:31:55 ID:VoFihPgj
爆撃要請はQTCWのスモーク投げは使いにくくてよく仲間巻き込んで仕方ない

131 :UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 20:01:03 ID:uDLxXJ0j
BFみたいにスカウトにポイント指示させる系で

132 :UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 20:27:35 ID:VoFihPgj
デモだし全てのドローンは出てないけどムービーに出てた偵察機とMINIGUN積んだセントリーガンドローンだろうし楽しみだ
BFのドローンはお尻にくっ付いてくるだけで扱いにくいは突撃は結局人頼みだし意味ないからなぁ

133 :UnnamedPlayer:2007/11/09(金) 00:30:50 ID:j5qdTe/m
折角面白そうなんだからもうすこし有名にならないものかしら・・・

134 :UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 21:28:34 ID:0KZ7Ulfy
demoが有料会員だけじゃ製品発売まで無理

135 :UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 21:39:12 ID:8HOwWasr
>>134
年明け頃に、正規のデモが出るんじゃないの? >>96

136 :UnnamedPlayer:2007/11/11(日) 22:51:28 ID:Dj99THdN
ね・・年明け・・・

137 :UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 01:22:21 ID:I8aIR7FK
Frontlines: Fuel of War Drones Trailer
http://www.gametrailers.com/player/28035.html

138 :UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 11:52:51 ID:vFjB1Aij
すげぇ!民家破壊できるんだ!

139 :UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 11:56:28 ID:vFjB1Aij
ドローンは兵科が持ってるんじゃなくてMAP落ちてるのを操るのか・・・
こりゃ取り合い間違いないだろw

140 :UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 12:06:09 ID:A4PTfg6B
>>139
それシングル。マルチはゲームプレイ中でのアンロック制。
ある程度ex貯めると使用可能になる。

141 :UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 12:13:01 ID:vFjB1Aij
補給不可にしないとレイプされ放題だな
自走ランチャーやばすぎだろ

一発で沈みそうだが

142 :UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 16:37:10 ID:hmPhuZut
>>137
いいね。
素直に面白そう

143 :UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 18:37:59 ID:U7+1lf7m
このゲームは必ず大ヒットするとおもう

144 :UnnamedPlayer:2007/11/18(日) 19:25:09 ID:W9/68W+W
>>137
おもしろそうだな。
はyくDEMOでてほしい

145 :UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 00:34:36 ID:rIVpmup9
>>140
え、これってアンロック制あんの?
BFシリーズがよくわからん方向に行ったからこっち期待してたのに…

146 :UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 01:24:18 ID:OGW4EgGM
いや、ゲームプレイ中でのアンロック制だから、そのセッションあるいは数セッションのみでしょ。

147 :UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 09:31:12 ID:lcYJZYvB
ETQWと同じか

148 :UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 09:41:18 ID:lcYJZYvB
ETQWと同じか

149 :UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 10:20:58 ID:AtvLHU4q
普通の面白いFPS☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

150 :UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 13:28:03 ID:RhC/hu76
なるほどETみたいな感じなら問題ないな

151 :UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 21:23:42 ID:AIlYBv2Z
wiki埋めたいけど公式情報和訳できねー

152 :UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 13:51:50 ID:3vu3ZzcH
このゲームは、対戦中に刻一刻と変化するマップ内の「前線」を、
明確に分かりやすく判別できるようにして、この前線の上げ下げを楽しむゲームってこと?


戦場の“ホットスポット”が明確な,THQのFPS「Frontlines:Fuel of War」
http://61.215.215.34/games/030/G003028/20071019045/
>  今回のデモでFrontlinesらしさが出ていたのは,マップの中で二つの勢力の支配地域が
> 変化するに従って,リスポーン(復活)ポイントも常時変わっていく部分だ。このリスポーン
> ポイントは,勢力同士がぶつかり合う部分から距離をとるように設定されているらしく,
> 画面右上にあるミニマップ上には,赤と青の勢力地図に白ラインが引かれた状態で“前線”が
> 表示される。これによって,どこに行けば白熱した戦闘が繰り広げられているのかが
> すぐ分かるのである。まさにFrontlinesというタイトルのとおりであり,ここが開発者の
> 意図するところでもあるのだろう。


153 :UnnamedPlayer:2007/11/20(火) 19:24:20 ID:hAmEWHcc
BF(特に2)はたった2人の人間に人が割けない場所から侵入されたら何時の間にか囲まれてるなんて多々あるし
囲まれたら兵器リスポンの都合でレイプされたりといろいろ歯がゆい思いしたからなぁ

154 :UnnamedPlayer:2007/11/23(金) 10:26:07 ID:CzMkPuUG
Frontlines Warfare :: Community Website
ttp://www.frontlineswar.com/

海外ファンサイト。
公式よりも武器情報とかがそろっる。
Wiki作成の参考になるかと。

155 :UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 12:12:16 ID:ooOvsuXe
資源争奪戦争をテーマとするFPS,「Frontlines」の最新ムービー
http://www.4gamer.net/games/030/G003028/20071126018/

156 :UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 14:46:18 ID:coI1SoOo
このゲームは12月のデモリリースで、CoD4に流れてるFPSゲーマーを引き寄せられるかが肝だろうな。

157 :UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 17:41:46 ID:L7AKVJ4R
8800GTならサクサクといけるかな?

158 :UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:08:02 ID:WLclDWXA
デモやった感じでは
クライシス並に重かった気がするw

159 :UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 19:53:09 ID:L7AKVJ4R
マーージーーカーーヨーー!!
ちょっとショックやわ・・

160 :UnnamedPlayer:2007/11/27(火) 21:09:22 ID:z7zT0jzg
シングルならまだしもマルチで重いとか致命傷だろ。

161 :UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 00:36:32 ID:ZT/6vTXY
日本語版は?

162 :UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 06:50:30 ID:dCzTkFm8
まぁなんにせよ
買いだよこれは

163 :UnnamedPlayer:2007/11/28(水) 22:20:09 ID:mJrli+vw
これは日本語版出ればヒット確実だな。

164 :UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 00:25:24 ID:BIAEoJcV
出るだろ。




























XBox360とPS3でw

165 :UnnamedPlayer:2007/11/29(木) 20:59:27 ID:EHPdnvpX
test

166 :UnnamedPlayer:2007/12/03(月) 12:08:15 ID:PaxcisbM
海外ニュースサイト

Planet Frontlines
http://planetfrontlines.gamespy.com/

Frontlines Warfare :: Community Website
http://www.frontlineswar.com/

Frontlines: Fuel of War Files
http://frontlinesfiles.com/



167 :UnnamedPlayer:2007/12/04(火) 01:46:26 ID:BeDcJchK
Frontlines: Fuel of War Vehicle Trailer
http://youtube.com/watch?v=OsXJSbOQYz0

168 :UnnamedPlayer :2007/12/04(火) 21:18:46 ID:ZSTPQRFz
http://www.gametrailers.com/player/28555.html

169 :UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 09:45:24 ID:HkSMVFne
DEMO☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

170 :UnnamedPlayer:2007/12/07(金) 14:53:19 ID:I9/8LzA7
冬休みぐらいだろう。 常考

171 :UnnamedPlayer:2007/12/11(火) 01:20:15 ID:XUL9eRFT
12日にデモが出るらしい。
           
      

      

            
      
      
      
       
  
 
 
 
  
 
       
 
Xbox360で。 
 
 

172 :UnnamedPlayer:2007/12/12(水) 21:13:53 ID:r7Z0VhSu
デモきてた

173 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:01:33 ID:RrzLD6qR
>>172
箱○のみ?

174 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:27:25 ID:b6DfBvhC
これのことか?

THQR | News | Multiplayer Beta Trial Invite
http://thq.com/news/?id=72

175 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:37:51 ID:CRuw0IVo
箱○に来てたのはシングルDEMOだった。
ライフルで敵をぶっ倒しながら拠点制圧→
ラジコンヘリを操作して人がゴミのようだ!→
戦車で戦車を数台破壊して終わり。

176 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 00:50:19 ID:b6DfBvhC
この手のゲームのシングルプレイは、
マルチの対戦デビューした時に色々困らないように、
兵器の操作方法やマップを覚えてもらうための
予行演習みたいな存在から抜け出せないだろうね。

177 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 01:00:12 ID:CRuw0IVo
いや、でもBF2みたいに
あからさまな練習専用モードって感じでもなかったよw
BFみたいなだだっ広いMAPでCoD4シングルやってる感じかな?

ある一定の範囲内に拠点がいくつかあって、好きな順番でクリア
(その場に居座るだけだったりターゲット破壊したり)すると
領地が拡大して先に進める。勝手に先走っても戦闘エリア外で処罰w
基本的に自分の領地内では好き勝手に動き回れる。

178 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 01:05:43 ID:b6DfBvhC
>>177
へぇ〜、シングルもそれなりに遊べそうだね。

179 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 07:47:47 ID:mzBwQDSk
>>177
制限時間もあるのかな?

180 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 13:51:15 ID:1f1apzCT
これだけは確実なこと。


必ずラジコンカーModが出てくる。


 

181 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 13:54:53 ID:XcHHp/Uj
むしろスピンバイパーがほしい

182 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 13:56:06 ID:XcHHp/Uj
舞台は主に中央アジアと東欧か

183 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 17:21:27 ID:BpAbGwa1
ラジコンボーイMODくるんか
じゃあおれはマイティフロッグで

184 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 21:21:48 ID:XcHHp/Uj
土曜朝のタミヤRCのレース会場再現したら笑うわw
でもBFみたいに改造できるかあやしいが...まぁ製作者がMODチームだし

185 :UnnamedPlayer:2007/12/13(木) 21:23:46 ID:XcHHp/Uj
しかしPCの話題がイマイチなGearsですらこおkにスレ立ってるのに
こいつは箱○のスレが立ってないのはなぜだ

186 :UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 00:22:29 ID:EPGpa31/
>>185
PCゲーム道場によれば、MODツールも出すみたいだけどどうなるかねぇ。
まずは人が集まらない事には、いくらMOD支援したところで意味ないからね。

> UPCOMING GAMES
> FRONTLINES: FUEL OF WAR (ページ最下部)
> 予定 08/Q1
> http://seiryu.or.tv/upcoming/upcoming-03.html
>  Mod用のツールは発売に合わせて提供予定。

187 :UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 14:34:56 ID:pXtomms6
おれは20年前の愛機京商オプティマで。

188 :UnnamedPlayer:2007/12/14(金) 16:41:03 ID:5gGX7s71
RC少年がこんなに…ってアンタら幾つだw

189 :UnnamedPlayer :2007/12/15(土) 08:12:58 ID:Z5Bm5vbX
OPEN 北ーー

190 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 08:33:19 ID:6Fd0LhRu
オープンベータついに来た

191 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 08:37:27 ID:SvJmejRQ
とりあえずKEYは頂いた!

192 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 09:57:09 ID:x+yLeh6Z
Key Get!

193 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 13:20:27 ID:9F9882sQ
蔵は例のごとく30分街

194 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 14:53:59 ID:1Z8nmDIU
FilePLANET以外から落とせば多少は早い

195 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 16:40:03 ID:Nsq2JcBu
これってunrealエンジンだっけ?
やっぱAAかけれないのかな?

196 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 17:20:33 ID:1Z8nmDIU
NETtransoport使えばDL最強だな

197 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 17:26:38 ID:1Z8nmDIU
おお!PC版はマルチデモか

198 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 17:51:33 ID:1Z8nmDIU
このゲームすごくいい!
BF2の市街戦より市街戦してる感じがする

199 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 17:53:19 ID:1Z8nmDIU
最後にライフはCODみたいなかんじだった

200 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:02:33 ID:lS39yShM
どう?面白い?

201 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:04:00 ID:0lLXLEK8
あー20分待ちだ
早く落ちて来い

202 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:05:19 ID:xO8dOy1p
メディックがないみたいだけど、どんな感じなんだろ。

203 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:10:20 ID:0lLXLEK8
てか、肝心のキー入手先が張ってないじゃん

FFOW Open Beta
http://www.fileplanet.com/promotions/frontlines/beta/

204 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:11:51 ID:1Z8nmDIU
なんかレゴブロックの建造物おいたようなBFの市街戦と比べると
立体感があっていい。

>>203
Wikiに張っといたおk

205 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:16:14 ID:1Z8nmDIU
>>202
COD2のライフみたいな感じ。連続して攻撃食らうと鼓動が激しくなってと視界がぼやける

206 :UnnamedPlayer :2007/12/15(土) 18:19:44 ID:Z5Bm5vbX
ETQWよりはこっちがおもしろい

207 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:24:28 ID:1Z8nmDIU
ETQWは方向を間違ってるなw

208 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:31:19 ID:SvJmejRQ
ETQWは散々期待されてコケた
FLは全然期待されてないけどアタリ     になればいいなー

209 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 18:50:30 ID:OzPBpHyL
木の枝葉越しにロケラン撃とうと思ったら葉っぱに当たって爆死した
枝はともかく、葉に当たるとは思わなかった

210 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 19:02:51 ID:NGWUsghX
ETQWも好きだけどこのゲームにも期待。

211 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 19:13:43 ID:1Z8nmDIU
乗り物平野戦:MAPのOil Field
市街地歩兵戦:MAPのStreet

212 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 19:24:03 ID:GVt8c07r
オープンβ記念あげ

Insurgencyと比べてどうなんだね?
まだ55%しか落ちてこないぜ…

213 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 19:38:23 ID:wxeKLRAp
グラ見る限りでは銀河7900GSでも問題なさそうだな。
今日の夜DLしよう。

214 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 20:04:50 ID:WZ5IlYk0
オートバランスぐらい入れとけよ!
クズ外人どもがすぐ移動してアンイーヴンばっかじゃねぇか

215 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 20:23:17 ID:GVt8c07r
まだβなんだし、そう感じたらのなら公式フォーラムで存分に吠えてくれば良いんじゃね?


216 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 20:30:16 ID:1Z8nmDIU
FuilPlanet重ければfrontlineswar.comのミラー使えばよろし

217 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 21:45:19 ID:xO8dOy1p
>>205
なるほど。

>>214-215
64人対戦を想定してるのなら、オート-バランス系の
人数調整システムは必ず必要になるよね。
まぁそこまで今は手が回らないとか、忙しいのかな。

218 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:10:26 ID:4PEwq2un
起きたらダウン終わってたのでインスコ中
鯖は立ってるのかな?

219 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:11:58 ID:Y9BmXAGv
どこでDL出来るの?

220 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:18:02 ID:opdYK/au
>>219
wikiにDL場所が書いてありますよ
ttp://wikiwiki.jp/ffow/

FuilPlanetは遅いのでDLするのはやめておいたほうがいいですよ

221 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 22:21:54 ID:Y9BmXAGv
>>220
どうもです。
planetが遅すぎるからどうしようかと思ったw

222 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:12:38 ID:HqdoF6MZ
なんで大してきれいでもないグラフィックでこんなに重いんだ
本当にcrysis並だな

CoD4のように負荷は大きくなくても綺麗に見せられるようにしてほしい

223 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:23:12 ID:8ggL2rML
落とし終わりました。

ラジコンが面白いので

ラジコン操作にはじまってラジコン操作で終わりました。


224 :UnnamedPlayer:2007/12/15(土) 23:23:27 ID:4PEwq2un
Crysis並みに重いって言うからどんなにキレイかお思ったら別にたいしたことないんだよなあ
CoD4はマップが狭い分キレイだから比較するのもどうかと思うけどね
あと、家庭用機でP2P仕様にしなきゃいけないからそのテストでオフィシャルですらP2Pになってるけど、これも重さの一因になってるんじゃないかと
やっぱ俺はCSではゲームできないな、と思った

225 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 00:25:40 ID:28uP5SuO
これ通信方式P2Pなのかよ…。

226 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:01:01 ID:naqtUV8v
フロントミッションオンラインで通信方式がP2Pだったけどそれはすごいものだった。
まず相性が悪いと相手の機体が見えない、味方からも敵からも。見えない敵からフルボッコされたりお互い見えなくてゲームが終わらないとか。
P2Pはどうかなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

227 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:03:44 ID:QJAfM6Kd
P2Pなのか?そうに思えん10Mのケーブルでping130プレイしてるが
多少はあれだけど


64人はどうだろうなぁ

228 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 01:20:37 ID:vDHwVG8N
無変換をダッシュに出来ない......

キーコンはどこを買い換えればいいのかな?

229 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 04:58:09 ID:dOZj9UVH
これ一昔前のFPSぽくね?
グラもいまいちな感じだし

230 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 07:51:04 ID:pFjyh9DF
ミラー死んでるな・・

231 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 08:36:28 ID:M4HS0Gy1
アンイーブンのことを書こうと思ったらすでに出てたか
15対5とかでやっておもろいのかね
おかげでおもしろみとか見る前に嫌になったよまじで

ラジコンはやったけど結構つよいね
そのうち人は全部後方でラジコンのみの戦いになるかもなw

232 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 09:14:31 ID:wSivR0V4
鯖に入れないんだが・・

233 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 09:29:31 ID:ryJiwKxN
アイアンスコープにしても照準がブレないんだけど、
コンソールに合わせて初心者向けにしているのか?
直して欲しい。

234 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 09:32:12 ID:M4HS0Gy1
みんなの違和感を一言で書こう
家g(ry

235 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 09:46:54 ID:i2LIdVd3
鯖選んでクリックしてもゲームにはいれないのはなじぇ?

236 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 09:48:16 ID:PMVTfkJv
JOINかそれらしきbの棚んふぁしるばっじゃろうがーーーあdsfこのgたろう
お目絵の絵fs目はふふぃうあk歳かーーーーーーー!!!!!
しっかりd市亜s路いおrしろしfせあおfj983pさ

237 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 09:56:31 ID:i2LIdVd3
落ち着けw
再起動してやってみたら入れた

ちょっとやってみたけどなかなか楽しいじゃないコレ!

238 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 09:57:34 ID:wSivR0V4
>>236
それを押しても駄目なんだ・・

239 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 11:37:49 ID:QJAfM6Kd
斧にrar詰めしたファイル置こうか?

240 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 11:50:26 ID:QJAfM6Kd
思ったらすでに斧にβあがってるわ.
でもパスわからん

241 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 12:44:13 ID:UeingT+i
ってかさ

意外とおもろくね?w

鯖入るためはエンターで俺は入れたな

242 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 14:48:26 ID:uUP4eUpZ
市街地マップでドローンおもしろすぐる

243 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 17:27:47 ID:UxmLeo5k
3時間プレイしたけど、BF2/2142の雰囲気にラジコン要素をつけただけのゲームって
いう印象が強い。家庭ゲーじゃないんだから、照準位ぶれて欲しい。
ラジコンは最初面白かったけど、直ぐ飽きてしまった。
あと、空爆機のエフェクトしょぼ過ぎる。 まだベータなので、今後に期待。

ところでこれETQWみたくオブジェクト達成型ゲームだと期待していたのだけど、
結局は陣取りゲームなの?


244 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 17:38:58 ID:uUP4eUpZ
>>243
家庭ゲーです。


245 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 18:14:40 ID:N6f5o3OW
オブジェクト達成はシングルプレイの方なんじゃなかな。



246 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 18:28:45 ID:vBpR/YFk
ウチの環境では入れない鯖と入れる鯖がある
鯖に入れない→他の鯖にも入れなくなる→サーバーリストすら出なくなる

対処方法は無いよなぁ

247 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 18:39:13 ID:+3YkzY76
ここ読んでるだけでインスコする気もなくなってきた…


248 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 18:59:33 ID:An0/PJRo
やっぱ家ゲマルチはダメだな

249 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 19:10:54 ID:RRgpUiXt
どちらもマップ狭すぎだし、作りも単調
家庭用の少ない搭載メモリに合わせているのか・・・


250 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 19:28:59 ID:fpMy9wqo
このゲームUnriealのエンジン使ってるんだね

251 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 20:07:34 ID:cCn/aSM5
箱版のデモはシングルプレーで、けっこう面白かったな。


252 :UnnamedPlayer:2007/12/16(日) 20:23:28 ID:QJAfM6Kd
手榴弾の投げの不便さと伏せとしゃがみのやりにくさは改善してほしい
後ブラウザ

253 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 03:02:00 ID:cqj0vcZK
これは神ゲーの予感
しかし名前が売れずに終わりそうだ

254 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 06:28:25 ID:SlVdIzKI
なぜか話題になりにくいよなw
正月休みの遊びにはありがたい

255 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 16:03:06 ID:yBCWLWDd
なんかfps固定されてね?

256 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 17:07:57 ID:lV7Fszhj
これやるならBFシリーズかETQWでいいかなって感じ

257 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 18:08:38 ID:IR+QPS8a
たくさんでドンパチやりたい。兵器にも乗りたい。
でも細かいランクシステムや、細かいルールで攻める順番が決められてるのは嫌。
宇宙人とかSF系のものは苦手。

こんな人向けですかね。


258 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 18:11:18 ID:b7P1wZvH
これ十分SF系だと思うんだけど。

259 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 18:25:08 ID:SguDHHbi
やってみたけど、確かにETQWのほうが面白いな・・・。
知り合いはBFみたいでおもしれー!とか言ってるけど。

260 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 18:33:51 ID:8KGHi/S2
ETQWのほうがMAP狭く感じる
進行路が代わり映えない

261 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 18:45:16 ID:srQquaDn
ETQWはデモ版しかやってないが、
武器が格好悪いのが致命的だった。

あと、移動速度が速くてイマイチ協力プレイしてる気にならなかった。

262 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 18:48:58 ID:8KGHi/S2
ETQWのMAP自体が狭いとは思わないがMCVとか護送するのにほぼ一直線しか通路ないから
レイプゲーだし、ストログの防衛固いとほぼ勝てない

263 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 19:18:23 ID:aVC9JZ9r
>>255
60で制限されてる感じがする。

264 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 19:18:39 ID:fxb0X+/B
このゲームが不人気なのもスレの数が物語っている
オープンベータに参加してやってみたけれどもグラフィックの割には重い
30fps制限でも20前後しか出ないときがある
mでマップを確認しても右上のミニマップが拡大されるだけ
高解像度のHUDを用意してないのか

265 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 19:22:10 ID:OleOzDek
マップが糞
ひたすら目の前の敵倒すだけ
チームの勝利なんてどうでもいいシステム
糞ゲー

266 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 20:01:49 ID:5HREz9Re
製品版のマップはどうなんだろう?

267 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 20:06:49 ID:b7P1wZvH
ベータテストだし、気に入らないところがあれば↓で文句行っちゃえばいいのよ。英語だけどな。
http://community.kaosstudios.com/


268 :UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 21:08:24 ID:8KGHi/S2
THQジャパンもうらなそうだしなぁ

269 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 13:34:04 ID:rG+74FXC
やってみたけどどうかなー

270 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 13:46:17 ID:7Wzj8FfS
バカゲーだよね、
まじめにやり込んだりしたい人には向いてないかも、
でもそこそこ面白いとは思うよ

271 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 13:51:40 ID:jzT+tvlP
万人向けなのが見え見えだな。良いか悪いかは別として。

いつ出すのか知らんけど正式デモ版で、
マルチ時のラグやバグを取り除いてきたら化ける可能性はあるかな。

272 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 14:12:48 ID:IFXdr7cC
単純な打ち合いを楽しみたい人にはいいんじゃないの?


273 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 15:32:54 ID:FMyu/ZKs
最初から戦場に弾薬の補給箱があるのはおかしいよね。
なんか中途半端だよ。やっぱ家庭ゲーだな。

274 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 15:50:45 ID:7Wzj8FfS
>>272
えー 撃ち合いはイマイチじゃない?
なんか当たってる感じがぜんぜんしないというか
まあ一番楽しい所はラジコンだけどな

275 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:38:42 ID:HxoDXJk1
>>273
それは1942を楽しむ俺に対する宣戦布告と観てよろしいか

276 :UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 19:41:24 ID:jqL/nmX1
OSの再インストールして控えたキーを入力してあったメモ帳のファイルまでフォーマットしちまった
fileplanetに登録したメールアドレス等も適当だから覚えてないし俺オワタ
クライアントだけあってももうできね

277 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 08:34:27 ID:2CSMb5P8
キーは、また配布するってよ。

FilePlanet to release 5000 Frontlines keys every Wednesday
http://planetfrontlines.gamespy.com/fullstory.php?id=146346

278 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 10:04:43 ID:L5VjMXdc
遠くで聞こえる爆発音はそれっぽくていいと思う

それ以外は ...

279 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 10:12:31 ID:JORVVSnv
>>271
P2Pならラグは永久に残るだろ…

280 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 11:03:23 ID:zp0QpzWZ
P2Pってどっから出てきた情報なんだ?
普通にDedi鯖形式のように見えるが。

281 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 11:34:37 ID:JORVVSnv
>>280
>>224

282 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 12:19:02 ID:zp0QpzWZ
ソースは2chかよ。

283 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 12:34:01 ID:JORVVSnv
「サーバー」アプリケーションが存在してなかったらP2Pって考えていいの?



284 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 14:32:40 ID:PDFDtL6k
デディケイテッドにチェック入れたら鯖が出ないな

285 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 15:33:26 ID:31NNGctb
フロントライン フュエル・オブ・ウォー(360/THQジャパン/08年春発売予定)
・使用する武器は、現代の兵器をモチーフにデザインされた近未来兵器
・プレイスタイルによって異なる特殊スキルも使用可能
・兵装やスキルを組み合わせてキャラクターをカスタマイズできる
・戦闘車両や航空機も駆使して戦える
・マルチプレイでは最大32人が参加可能

286 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 17:05:44 ID:SWFe6/38
「Frontlines:Fuel of War」,空爆支援要請を行うムービー
http://www.4gamer.net/games/030/G003028/20071219030/

287 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 17:19:30 ID:/wlFwEz9
p2pて
製品版でもなのかい?

288 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 17:52:10 ID:yTy/rXff
PC版は最大64人だ。通信仕様も別かなにかじゃないのか?
何から何まで同じはないだろ

289 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 18:17:10 ID:cxHh8DtG
わざわざβやるってことは家庭用のためのP2Pテストも行ってるだろうけど・・・
3回やって即アンインスコしたからよくわかんないた

290 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 18:25:57 ID:yTy/rXff
サ−バーがアジアにないから重いんだろ

291 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 19:34:44 ID:LVHyJcat
>>286
ASロールつええええええ。


292 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 19:43:11 ID:yTy/rXff
ASのロールはアップグレードしたら下位のを使えなくするべき

293 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 20:04:02 ID:MLfkYL9Z
>>286
ミニガン強すぎんだろw

294 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 20:23:26 ID:LVHyJcat
BF以上に死にまくれそうだ。w

295 :UnnamedPlayer:2007/12/19(水) 20:24:50 ID:yTy/rXff
設置式のミニガンそこまで使い勝手よくない。
だがグレネは更に使い勝手クソだが

296 :UnnamedPlayer:2007/12/20(木) 15:57:24 ID:eaRhGMZQ
敵地に攻め込んだ時リスキル大会になってしまうのはいただけない
まだまだバランス調整が必要だと思う

297 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 02:46:52 ID:joJmh9T7
あれ、今キーもらえるぞ


298 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 03:38:19 ID:joJmh9T7
これシステムひどくねえか
敵のリスポーン拠点まで取れるって・・・
かなりレイープができるゲームになる予感

299 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 03:47:03 ID:YOftTued
まで取れる、じゃなくて最終的に敵のリスポーン拠点を取るのが目的なんだからしょうがないだろ。

300 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 04:22:25 ID:2u3R0Hcf
ラジコンボーイが多いせいで攻める人数少ないから敵に負けまくる

301 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 05:06:42 ID:8spONNtH
マルチの宣伝でふ〜んって感じでキー取り逃がしたが、動画見たら興味沸いたんだけどこれ面白いですか?
結構スペック要求しそうだね、爆発エフェクトが良い・・・。またキー配布されたらURLこのスレに張ってください。

302 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 10:42:17 ID:3ujcNG/2
>>298
トルトル配信の視聴仲間がここにいたw

303 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 20:29:43 ID:2u3R0Hcf
>>301
君は数スレ上も見れないのか

304 :UnnamedPlayer:2007/12/21(金) 21:03:50 ID:joJmh9T7
OBとはいえ設定のセーブぐらいはしてほしいもんだ・・・
それともバグ?
音が大きいから小さくしても次回起動時にはマスターボリューム100%orz

305 :UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 00:30:49 ID:/gGdvK75
>>300
ラジコンボーイなつかしす。


306 :UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 00:50:12 ID:G1BOHvJX
ttp://www.fortress-web.com/multicam/intro.html

これはひどい

307 :UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 00:53:05 ID:G1BOHvJX
誤爆

308 :UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 01:04:08 ID:Rt+Fvoj9
マウスのカーソルのフレームレート(反応速度)が低くないか
センシビリティを調節しても滑らかに移動できない


309 :UnnamedPlayer:2007/12/22(土) 03:08:24 ID:bNs22N2W
FoVが異様に狭く感じるのも、コンシュマー主導のせいなんだろうな。

このゲームならでは「何か」がイマイチ見えてこないな。
単純に操作感も同系の他のゲームと比べてよろしくない。

310 :UnnamedPlayer:2007/12/24(月) 19:15:11 ID:GKzFxCuj
PC版は日本語マニュアル付きが出る感じ?

311 :UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 09:16:16 ID:0x+mOVQt
物理エンジンおもろいな
色々壊れすぎ

312 :UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 19:38:59 ID:ypoLDSsj
まだキー配布してる?


313 :UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 21:40:47 ID:beVYZI79
>>312

今ちょうど配布中なんじゃね? >>277

314 :UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 22:22:49 ID:sldhCI3Z
CVGでも配ってる
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=177217

315 :UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 22:45:46 ID:rAIrHpk7
>>314
ありがとGETでけた

316 :UnnamedPlayer:2007/12/28(金) 22:58:16 ID:iFOJ2SoX
秘密基地でも配ってる
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?locale=ja&id=1300

317 :UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 02:46:38 ID:KPxOpCgx
クライアントが後6時間か・・

318 :UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 02:48:24 ID:D2OmP0n7
過疎だから過度な期待はしないほうがいい
それとC2D E6x00 + GF7900GSじゃけっこう重い

319 :UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 08:54:01 ID:1qcLDZJ+
どうみても日本人っていう名前が若干あった
あとは中華クランも見つけた

>>318 C2D E6x00 + GF8800GTなら割と軽いよ
VGA変えただけでビックリできる

320 :UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 21:02:03 ID:OwB903T5
     ∧,,∧   __
    ( `・ω・)  |__|=
   c(,_U_U ◎ ◎

321 :UnnamedPlayer:2007/12/29(土) 23:38:37 ID:6mOOW8w+
>>320

ドローンAA?
ってか、ずれてないか。

322 :UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 03:09:26 ID:xZRhF0uI
     ∧,,∧    __   ウィウィウィ.....
    ( `・ω・)   |__|=
   c(,_U_U    ◎ ◎ △
              ガッ ガッ

323 :UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 20:23:02 ID:Wu6XEH4V
期待してデモやったら20分でアンインスコした。

324 :UnnamedPlayer:2007/12/30(日) 22:16:50 ID:DsyZeJXV
βの人柱用だから、それなりに覚悟してインスコ汁。

325 :UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 03:23:38 ID:InPcC7X4
根本的につまらん気がしてしょうがない。

326 :UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 03:25:14 ID:5VSRJltM
BF2の面白さを再確認した
久しぶりにインスコしてみようかな

327 :UnnamedPlayer:2008/01/02(水) 16:16:01 ID:BAuabD97
βのVerUPこねえかな・・

328 :UnnamedPlayer:2008/01/05(土) 01:54:34 ID:Vb9UegUe
箱のデモやったが面白い。
PCのと全く別物なんだが・・・。

329 :UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 19:40:47 ID:JapN/SLz
アンロックやらランクやらが無ければやりたいな

330 :UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 19:55:06 ID:8yHrlkfC
結局、家ゲー向きに作ってあるんでしょ、ベータやっててそんな感じがしたし
まあ日本では流行らんと思う

331 :UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 20:54:06 ID:ewdC00hH
C:\Program Files\THQ\Frontlines-Fuel of War Beta\GCGame\Localization

JPNがある件について

332 :UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 21:24:07 ID:np9wBCC7
わーお吉報だな。と初期βテスト参加時からの俺が言ってみる。
内容みてみたけどしっかりした翻訳だな。エキサイト翻訳だったCOD4よりかなりましのようだ。

333 :UnnamedPlayer:2008/01/07(月) 22:10:04 ID:0sw9R+D4
THQがEA並に訳すなんて何かあるに違いない

334 :UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 02:29:28 ID:8eCYdfAJ
Frontlines: Fuel of War EMP Tutorial
http://www.gametrailers.com/player/29391.html

Vehicular Combat Gameplay
http://www.gametrailers.com/player/29389.html

Battle Drones Gameplay
http://www.gametrailers.com/player/29387.html

Light Armoured Gameplay
http://www.gametrailers.com/player/29381.html

Sniper Headshot Extravaganza
http://www.gametrailers.com/player/29373.html

Squad Tutorial
http://www.gametrailers.com/player/29349.html

335 :UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 09:56:24 ID:4jXbU/25
日本語化対応してくるとはいいニュースだな

336 :UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 10:14:51 ID:J18CWADi
むしろ家庭機前提のフラグ

337 :UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 13:51:45 ID:7bGeJoia
発売って今月だっけ?購入考えてるんだけど
発売前に言うのもなんだが、マルチは人集りそうなの?
スレ見る限りじゃ、人少なそうだな・・・

338 :UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 14:48:24 ID:6x8j47m1
Β版のテストが不評っぽいんで、どうなるかわからんけど、
兵器ゲー好きにとっては、久々の新作なんで一応期待してはいる。



339 :UnnamedPlayer:2008/01/08(火) 14:50:18 ID:Kp/LordX
とりあえず、コンシューマー版だけ先に出して、PC版は延期するんじゃないかな。
このまんまじゃ明らかにコケるでしょ。

340 :UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 22:45:14 ID:X3MCmY4z
PhysX必須なのなこのゲーム
UT3をアンインストールしたのを機に一緒にアンインストールしたら起動できなくなったわ
こんな物理演算カードなんて流行ってないんだからいらねーよ・・・



341 :UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 01:48:32 ID:kWabFTW5
だが、ちょっとまってほしい
物理エンジンを入れてる人もいるのだということを!

342 :UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 02:55:22 ID:9Dm4u1W+
物理演算で、Physxライブラリだけ使ってるんじゃ?
最近結構増えてる模様。

Physxカードでハードウェア支援されるなら、対応を前面に出してると思われ。

343 :UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 03:16:38 ID:/yhu+OhV
Physx使ってるだけでカード必須ならFPSのビッグタイトルが撃墜しまくるぞ

344 :UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 13:50:35 ID:kWabFTW5
ハードウェア支援はあるんじゃないのかな?

345 :UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 22:21:29 ID:/yhu+OhV
Physxはもう5000以下で投売りされてた気もするんだが
というかソフトウェア発達すればあんなものイラン

346 :UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 11:28:19 ID:9xf4b2Au
BF2を超えられないのは決定?

347 :UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 15:16:15 ID:G+0Rvz3c
ゲームの舞台的に見れば、BF2で扱ってた時代の少し後なんだよな。

348 :UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 15:28:39 ID:rtPNJeF0
BFライクであっても本物の銃器・兵器が登場しないから軍オタファンおよびBFファンからの触手が伸びないってのもあるね。
例外的にBF2142はBF2のMODとして受け入れられはしたけど。とりあえずはもっと大々的に宣伝しないとコケる

349 :UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 16:08:12 ID:E8VltvV9
THQは日本で真剣に売る気あるまい
日本語版あっても微妙だろ

350 :UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 17:26:34 ID:+HrbzRaj
マップ糞


351 :UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 21:44:57 ID:QsV2h7dU
日本語版はPCでも出るのか? 箱では出るって聞いたが。

352 :UnnamedPlayer:2008/01/12(土) 23:42:43 ID:Rletyoqm
Frontlines: Fuel of War
CES 2008: Battlefield Tactics Interview
http://www.gametrailers.com/player/29636.html

353 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 02:51:47 ID:0TnYfQKF
>>351
今βテスト中のPC版に日本語ファイルがすでに入ってるのよ。
マルチランゲージ仕様っぽい。

354 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 13:12:17 ID:KXqH9TBs
レジストリで変更できるかと思ったけどそれらしき弄れるところはないけどね
標準はINTで他の言語は新たに値を作るのかもしれないけれど

355 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 15:47:26 ID:Z6qX1C3V
日本語版が出ると、それなりに人は増えるが厨も増えるというジレンマ。


356 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 16:14:45 ID:TOhHQ+y9
シナリオとかはなさそうだな・・・

357 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 17:35:47 ID:bZcemx6m
シングルプレイはあるんだから無い訳ないだろ

358 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 17:41:25 ID:Rj13MGZr
マルチで敵がAIっていうだけでシングルプレイっていう場合もあるけど、そんなかんじではないのかな?

359 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 17:52:44 ID:w9sc7A6c
Veryhighでやってみたけど>>352に出てるゲームの映像みたいに綺麗にならなかったんだけど、
製品版だともっと綺麗とかあるのかな?

360 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 19:29:11 ID:bZcemx6m
>>359
グラフィックエンジンが古いだけだろ

361 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 21:17:31 ID:WRpIoTru
このゲームってUT3のエンジンじゃなかったけ?

362 :UnnamedPlayer:2008/01/13(日) 21:45:57 ID:TMUUiu2I
今出てるベータ版の糞バージョンとは別の映像であることを願おうぜ。
正式デモが出るのか知らんが、そのころには最適化が進んでゲームプレイが改善されてりゃいいのだが。



363 :UnnamedPlayer:2008/01/14(月) 00:50:53 ID:X8zlbEin
>>361
とてもじゃないがGearsと同じエンジンとは思えん

364 :UnnamedPlayer:2008/01/15(火) 05:27:54 ID:Dj183TVK
Beta Patch Released?!!!
言語ファイルあるのに日本語化できないって何かもどかしいな
どこかを弄れば日本語化できないのかな

365 :UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 00:12:56 ID:Q/Rl2W7A
WikipediaによるとUE3らしいが・・・どこが?とつっこみたい

366 :UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 04:03:21 ID:YULONc+2
これ弾がぜんぜんあたらねえ。
壁に撃つとコンマ数秒送れて着弾するんだが。
即着弾じゃないのかな。

367 :UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 07:33:24 ID:EMh6ASuY
>>366
それ多分やった人全員が思ってると思うよ、
ネットコードがおかしいのかその辺が改善されないと全く人集まらない可能性もありうる。

368 :UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 21:35:15 ID:+41a/qyP
まじでP2P方式でデータやり取りしてんじゃないかって言われる位ひどい

369 :UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 21:41:27 ID:+41a/qyP
同じエンジンでも開発元の技術がもと言うな
CODの方が古いエンジンでも綺麗だわ

370 :UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 21:51:01 ID:KPJpSLnp
ホストがDedicatedできないんじゃないか?
とは言われてたね
今はどうなんだろ

371 :UnnamedPlayer:2008/01/16(水) 21:53:33 ID:7o24Q4QL
>>366
リアルっちゃある意味リアル

372 :UnnamedPlayer:2008/01/17(木) 00:53:22 ID:0nkiiddz
>>371
遠距離ならリアルだけどねー
なんか至近距離でもそうだからね
リコイルが激しいのかと思って単発気味に撃ったりしたけどホントに当たらないんだよななんか

373 :UnnamedPlayer:2008/01/18(金) 23:51:56 ID:BVjs26FM
箱版マルチデモが2月上旬にでるみたい。 PC版も同じころかな?
http://planetfrontlines.gamespy.com/fullstory.php?id=147127

374 :UnnamedPlayer:2008/01/19(土) 19:31:31 ID:s4OEGBm+
ここにきてPS3版のリリースががとんだってよ。360版は予定通り発売されるらしい。

375 :UnnamedPlayer:2008/01/19(土) 19:35:47 ID:SgF6e0bd
コンシューマの事情なんてどうでもいいし。

376 :UnnamedPlayer:2008/01/19(土) 22:51:15 ID:5lXyR6KD
問題はPC版で人が集まるかどうかなん〜

377 :UnnamedPlayer:2008/01/21(月) 19:10:25 ID:R340P7HD
おまえらコンシューマに来れば楽になるぞ。

378 :UnnamedPlayer:2008/01/21(月) 20:50:11 ID:l1+mQW4E
今さっきダウンロードし終わったんだが
これ和鯖とかある?

379 :UnnamedPlayer:2008/01/21(月) 21:24:53 ID:5nMjCKPh
ない

380 :UnnamedPlayer:2008/01/21(月) 22:21:24 ID:l1+mQW4E
ないのか残念だな
でもまあping130前後なら許容範囲か

381 :UnnamedPlayer:2008/01/22(火) 03:00:19 ID:BvXqwhVW
これ、ラジオメッセージがないんだな。

382 :UnnamedPlayer:2008/01/22(火) 17:12:38 ID:4SSeU36H
これってシングルありますか?

383 :UnnamedPlayer:2008/01/22(火) 17:20:52 ID:VRdgD/iI
ある

384 :UnnamedPlayer:2008/01/23(水) 00:53:22 ID:GWZ1PFM/

Frontlines β video #1(Map:Oil Field)
http://www.n-joy.cz/video/frontlines-tiscali-games-video-1/xhy2qminnlqm5lw0/

Frontlines β video #2(Map:Streets)
http://www.n-joy.cz/video/frontlines-tiscali-games-video-1/yl9ku4lcezrphgf0/

385 :UnnamedPlayer:2008/01/23(水) 09:23:44 ID:cxgaVH1N
シングルメインでマルチはオマケじゃないのか?

386 :UnnamedPlayer:2008/01/23(水) 14:13:42 ID:PjQ6+0tN
BFを意識してるからマルチメイン    だと思う

387 :UnnamedPlayer:2008/01/23(水) 15:31:07 ID:MxxXNOVk
β版やってみたけど、Ping200越え鯖(アメリカ)だと、
敵が映ってる位置よりも、2人分ぐらい先読みして狙わないとだめぽ。




388 :UnnamedPlayer:2008/01/24(木) 01:01:51 ID:Q+9Z1v/x
エアサポートの照準をあわせるのがむずいな。
高いところに登ってやればやりやすくなるけど、その分敵に発見されやすくなるし。

うまい人は的確に要請出してキルしまくってるな。

389 :UnnamedPlayer:2008/01/24(木) 01:33:00 ID:1QB6bekE
俺いつも壁にあたって目の前に要請出す


390 :UnnamedPlayer:2008/01/24(木) 08:25:24 ID:53L3nOgv
>>359
確かにβ版のグラフィックスはしょぼい。
でもβ版では最適化は行っていないって書いてあるな。
ttp://www.hotukdeals.com/item/131072/5000-frontlines-fuel-of-war-beta-ke/


391 :UnnamedPlayer:2008/01/25(金) 01:27:38 ID:RqJGkVSE
PS3版発売中止

392 :UnnamedPlayer:2008/01/25(金) 15:01:46 ID:vK1s0jxK
『Frontlines: Fuel of War』PS3版が発売中止に

本日、延期だと思われていたPS3版Frontlines: Fuel of Warが、
発売中止になったことがTHQの会計報告内容から明らかになりました。
その原因ははっきりしていませんが、一部ではUnreal Engine 3を
使った開発面での問題が指摘されているという話もあるようです。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4799

393 :UnnamedPlayer:2008/01/25(金) 16:25:09 ID:uxAlO3rc
BF42のマルチデモ(Wake Map)もネットコードが悲惨だった。
和鯖でやってる時に、100pin以上の外人相手だと全然弾があたらなかった。

394 :UnnamedPlayer:2008/01/25(金) 21:27:04 ID:usHLkht4
なかなかいい雰囲気だったぜ。
少人数でも荒涼とした感じがマッチして楽しめた。
ターミネーターの未来の世界感。
これは買うゲームだ。


395 :UnnamedPlayer:2008/01/25(金) 23:18:26 ID:RqJGkVSE
スナイパー少し調整して貰いたいな。照準のブレなしであの倍率と補正なしであの命中率は
ダダッ広いMAPでチト不利

396 :UnnamedPlayer:2008/01/25(金) 23:58:51 ID:MYa2PNIh
デザートコンバットが好きだった人は、絶対買ったほうがいいと思う。

397 :UnnamedPlayer:2008/01/26(土) 07:16:41 ID:3bOfvSbI
>>395
パッド操作なら、それでも問題無いんだけどね。
マウスだとバランス崩壊するよな。
GoWのスナイパーライフルもマウスでやるとバランスブレイカーだったな。

398 :UnnamedPlayer:2008/01/26(土) 13:28:57 ID:6nNOFEZO
武器ズーム(右クリ)の反応が鈍いんだけど、280ぐらいのピングがある鯖でやってたせいなのかな?

399 :UnnamedPlayer:2008/01/26(土) 20:48:55 ID:R/ovsNnM
>>397

それだけじゃなくて格闘も強いってのが・・・

400 :UnnamedPlayer:2008/01/27(日) 00:41:16 ID:XmJ9HDiR
EMPロールでやってると、時々赤い三角形マークがでて敵の位置がわかるんだけど、
あれは自分にしか見えてないんだよね? 
それとも、ドローンヘリと同じように発見した敵の位置情報を、他の味方も共有できてるんだろうか・・。

401 :UnnamedPlayer:2008/01/27(日) 14:41:05 ID:KjVCueeb
>>400

んだ自分しか適用されない。サポート色が強いので味方にかわってドローンを撃ち落としてやるのだ
もしくはスナイポがドローンうざいなもぅという場合付けるべし

402 :UnnamedPlayer:2008/01/27(日) 21:17:05 ID:rTHBa984
このゲームは、別名「Desert Combat 2」である。

403 :UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 00:44:58 ID:OU3GCJ5S
>>401
あぁやっぱそうなのね。 ありあがと。
これで心置きなく、ドローン排除や敵EMP排除を
自分の役割と肝に銘じて、お掃除プレイ
に励みますわ。

404 :UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 19:29:38 ID:SBqXY6j8
ifeelによるとPC版の発売日が来月25日に決定してるけど、全然盛り上がってないの?

405 :UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 19:39:26 ID:r2/8rIjJ
ない。βテストプレイをした限り劣化BF2、ETとしかいえない。
BFキラータイトルとして発表され期待していたがゲーム内容、システムの作りこみが甘すぎ。


406 :UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 20:00:44 ID:DPE3rRUV
βの取れたデモが出て、和鯖で64人対戦して見ないことにはわからん。

407 :UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 20:21:02 ID:r2/8rIjJ
ああそうだな。製品版やdemoで化けていることを祈る。

408 :UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 21:51:55 ID:/pI8CEUD
無変換をダッシュにできないorz

409 :UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 00:43:13 ID:11a2GgXJ
>>408
「無変換キー」ってことは、親指でダッシュする設定?
普通、親指が押すキーといえばSpaceで、たいがいがジャンプが割り当てられてるから
親指でダッシュする設定って、なんか変な感覚だわ。

410 :UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 09:41:58 ID:cbhuPDgS
スペースと無変換の間に指を置いておいてどっちも使えるのはかなり便利ですよ
まぁ、早くキーコンできるようにキボンヌするしかないよなぁ

411 :UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 12:51:11 ID:ZdbsRf0c
ダッシュしながらジャンプすると飛距離が伸びてるような気がする。



412 :UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 15:23:29 ID:ZdbsRf0c
なんか開始早々いきなり負け越してるなと思ってTAB表見たら、
こっちが17人で敵チームが26人もいたとか、もうね・・。
とりあえず正式デモではチームチェンジ不可も設定できるようにしてほしい。

413 :UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 15:26:43 ID:zmuR8N1+
オートバランサー入れるべきだろ常考

414 :UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 18:59:46 ID:uPUzJLDi
CTFもやりたい。

415 :UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 20:50:27 ID:duqZ2xGq
gametrailersでムービー見てこのゲーム見つけたんだけど
GC 2007 Trailerの1:02に一瞬映る集合写真みたいなの何だ?

416 :UnnamedPlayer:2008/01/29(火) 22:47:02 ID:uPUzJLDi
>>415
ワロタ。確かに写ってら。
http://www.gametrailers.com/player/24047.html

417 :UnnamedPlayer:2008/01/30(水) 12:04:04 ID:Mbe0itKq
>>413
サーバーインフォの項目に、オートバランスチームという設定があるみたい。

だけど今立ってるベータ鯖は、この設定がどこもオフになって模様・・・。 あほだ。

418 :UnnamedPlayer:2008/01/30(水) 21:50:59 ID:OprVsbSn
日本語版は吹き替えになるらしい。


419 :UnnamedPlayer:2008/01/31(木) 10:24:57 ID:bcESvvAu
戸田奈津子は…

420 :UnnamedPlayer:2008/02/03(日) 16:44:21 ID:S7Z95WAK
PCでも日本語版でるのか? 
海外鯖とか、後から出るであろうパッチとか
ちゃんと互換してるのなら問題ないけど、互換してないならイラネ。


421 :UnnamedPlayer:2008/02/04(月) 02:14:30 ID:o/RK7GPb


422 :UnnamedPlayer:2008/02/06(水) 14:49:44 ID:morBowzC
あげ

423 :UnnamedPlayer:2008/02/06(水) 19:18:31 ID:TqaoFFHv


424 :UnnamedPlayer:2008/02/07(木) 02:27:59 ID:ZdtBbWk7
戦車が出てこないStreetマップは、また違った戦闘形態になってておもろいな。

425 :UnnamedPlayer:2008/02/07(木) 17:21:32 ID:o+pL8zfR
21CWクランが、FFONで空爆とドローンとスナイパーの使用禁止鯖を立ててるね。

426 :UnnamedPlayer:2008/02/07(木) 23:03:41 ID:sp7jjcZl
この手のゲームに欲しいのはクラスの人数制限機能だわ

427 :UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 02:05:35 ID:1F9H2nju
味方がどのクラスやロールなのかがすぐ分かるようにしてほしいね。

428 :UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 16:21:42 ID:iuLLrWd8
何故かキーを弾かれて
入れなくったぁああああああああ
Forumでも同じ症状の外人がいるみたいだわー

429 :UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 17:01:23 ID:ZLSFXznk
>>428
なにそれカワイソス・・


430 :UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 22:20:47 ID:dN1FiLs+
つか、今やろうとしてゲームブラウザから鯖検索しても
一つも鯖が表示されないんだけどなんか関係あるのか?
ただの鯖落ちかなんかか?
検索フィルタをいくつか変更してみても鯖が全く見つからないぜ・・


431 :UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 22:57:29 ID:xRTaAKJU
ズー,日本語版「Frontlines: Fuel of War」PC版の発売を発表
ttp://www.4gamer.net/games/030/G003028/20080208061/

432 :UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 23:00:29 ID:iuLLrWd8
>>429
キー弾かれた後に
鯖も表示されなくなった・・。

>>430
まったく同じ状態だわー
やっぱ鯖のトラブルなのかな。


433 :UnnamedPlayer:2008/02/08(金) 23:09:03 ID:MQMesMm1
THQJAPANがコンシューマーしかやんないから
ZOOがやるのか。

434 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 00:05:45 ID:iuLLrWd8
サーバー直ったみたいだわー。

435 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 01:07:59 ID:566ovfii
今はなんともないみたいね。

436 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 01:36:13 ID:A8QwrXrQ
日本語出るならば英語版の予約取り消すか

437 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 17:18:10 ID:AfPIY4Gc
これ、マップに登場する車両や、
兵士が選択できるクラスやロールを
鯖側で自由に制限できるんか。

車両を一切登場させずに、
スナイパーとドローンだけ選択できる設定で鯖立てしたら、
簡易のドローンオンリー対戦ができるかも。

静かな戦闘プレイになりそうだが。w



438 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 18:00:27 ID:VILLRe7x
やっぱAir Supportが凶悪過ぎるんだよなー
三種類を交互に落とせるのがエグい。
再使用までの時間を全LV共用にして欲しい。

439 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 19:12:52 ID:AfPIY4Gc
RS陣営のエアサポLv3の10トン爆弾が最強な件。

あの爆弾が投下された直後に一瞬だけ発生する
青白い光に自分が包まれた時、
「あぁ、自分はこのあとここで死ねるんだなぁ…」と
トホホな気分を少しだけ味わう事ができたりする。( TДT)


440 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 20:14:21 ID:36Txu4Dh
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ むうう、THQジャパンまだアナウンスしないお…
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /


           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   Z,ZOOーーー!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

441 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 21:15:22 ID:nphfXdkf
ズー最近良く日本語版出してくれるな
ひそかに応援してる。

442 :UnnamedPlayer:2008/02/09(土) 21:23:59 ID:36Txu4Dh
CODで大砲をGUNって言ってるのを字幕で銃って連呼してるTHQよりマシカ?
サドンストライクも訳に不満とかなかったし

443 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 00:52:38 ID:lGPHrKkV
英語版だとあと20日経てば手に入るんだぜ?



444 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 09:52:46 ID:3uuxMXYG
今日これ知ってざっと調べただけだけど
日本語版のやる気っぷりがMOHPAを思い出させて不安だ

445 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 14:16:06 ID:vZCRKvGJ
日本語化はされなかったがET:QWみたいにこけそうで不安

446 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 14:34:26 ID:h4YS6G11
FFoW VOIP 1: Squad Leading with Flying Drone
http://jp.youtube.com/watch?v=zZ2lPOlEPBE

STREET Mapで分隊作成して戦闘してる動画。
リーダーの位置から復活できるから、リーダーは敵の拠点手前で
死なないように待機しながら、ドローンヘリで敵の拠点を偵察して
分隊メンバーに敵の位置やらを指示してる。
EMP装置を設置して敵の空爆攻撃やドローンの動きを封殺しつつ、
自分たちは空爆要請とドローンヘリの偵察をうまく使って拠点攻略に有効利用してる。
まさに、これぞ分隊の活用法といえる。



447 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 17:03:44 ID:bnrkIo9u
早速起動しなくてワロタ
新しいの組むか・・・

448 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 17:48:06 ID:MRUjsIlc
英語版買う奴はいるのか?

449 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 20:19:10 ID:znUN4Orw
日本語版をあえて待つ必要ない気もするような
シングルよりマルチならな

450 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 21:08:36 ID:znUN4Orw
BF2・2142のQボタンのクイックラジオだけはどのFPSよりも便利だわ

451 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 21:21:27 ID:FmTV3HcF
あれは積極的に他のFPSでも取り入れてほしいんだがなー

452 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 22:26:33 ID:WomzGwc/
どれだけ人が集まるのか・・

453 :UnnamedPlayer:2008/02/10(日) 23:02:49 ID:eOzz1/jp
βテスト版はラジオコマンドがないんだよね・・・。
あと死亡中の味方追跡画面とかまだない・・・。
一応、公式フォーラムで何人か要望だしてるみたいだがどうなるか。

454 :UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 08:18:45 ID:Egt0AMrz
Desert Combatのイラク軍スカッドミサイル
http://www.desertcombat.com/Vehicle%20Images/SCUD.jpg
             ↓
Frontlines: Fuel of WarのRS陣営10トン空爆


Desert Combatのアメリカ軍AC130ガンシップ
http://www.desertcombat.com/Vehicle%20Images/AC-130.jpg
             ↓
Frontlines: Fuel of WarのWC陣営VC24 GRYPHON GUNSHIP



455 :UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 09:45:24 ID:w5u6mAS9
ヘリ乗ったらトルネードしまくりでワロタ


456 :UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 16:01:22 ID:E4mODg8a
外人の乗ったヘリで
地面スレスレで縦に回転しながら斜めにも回ってたよw

どう考えても機動性良すぎだろwwww

457 :UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 18:30:56 ID:pItgrSaU
>>438
今あるベータ鯖はどこもFFオフでAir Supportがやりたい放題やってるけど、
製品版やら正式デモがでてFFオン鯖が出てくると、TKの問題がからむので
今みたいに適当にむやみやたらと要請できなくなるかと。

たった1回の空爆要請ミスで、敵と同じぐらい味方を殺しちゃってオートキックを
喰らって鯖から蹴られる事もあるだろうし、ちゃんと味方がいないのを確認して
空爆要請したとしても、アホな味方が、空爆警告出てるのに
わざわざ突っ込んできてTKとかも頻繁に起こりそうだし。

458 :UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 18:53:40 ID:w5u6mAS9
1分隊とかでほぼ同じ地点に空爆しちゃうと
FFTで同じマスにメテオやってる気分になるw

459 :UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 20:36:13 ID:iKwDTFF/
空爆ロールを一度使ってから、再び使用可能になるまでの回復時間を計ってみたぜ。

レベル1(小範囲爆撃)は、約1分30秒。
レベル2(中範囲爆撃)は、約2分。
レベル3(広範囲爆撃)は、約15分。

レベル2の回復時間が早すぎるかな。
2分から5分ぐらいに変更すればいい感じになると思うけど、
英語がダメダメなんでフォーラムに要望は出さないでおこう。w

460 :UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 21:53:16 ID:iKwDTFF/
箱○の方でマルチデモが来てるようだ。

http://www.frontlineswar.com/forums/viewtopic.php?p=15433

461 :UnnamedPlayer:2008/02/11(月) 22:10:00 ID:E4mODg8a
PCのDEMOも早くだしてくれぇえええ


462 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 00:24:35 ID:upb/8niQ
PCのデモはとっくに出てるぞぉぉぉ

463 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 00:30:42 ID:5JjxE0Uf
今インスコしてブラウザで鯖検索しても
>>430と同じ現象になっちまうのだが
なにか特別な設定でもあるの??
おしえてエロイしと。

464 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 00:35:47 ID:upb/8niQ
パッチ当ててるかい

465 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 00:51:04 ID:6YetRQnu
XBOXのデモも、PC版βと同じマップみたいだね。

>>463
安心しなさい。自分も同じの出たからw



466 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 01:13:05 ID:6YetRQnu
>>463
直ったみたいだ。 でも直後だらか、Streetマップの鯖しか人いない。

467 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 01:38:35 ID:Nh35ANv0
戦車がどこに当てても2発(多分)で壊れるのも緊張感ないなぁ・・・
キャタピラなら1発、もしくは装甲面なら3発とかにしてほしい。

468 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 12:37:24 ID:g9bLfzCb
ストリートマップの解説ムービー
http://media.xbox360.ign.com/media/823/823999/vid_2282048.html



469 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 15:34:57 ID:W90Xy2AD
ズー,日本語版「Frontlines: Fuel of War」PC版の発売を発表

http://www.4gamer.net/games/030/G003028/20080208061/

470 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 15:36:47 ID:En95ntbx
これ、今からβ参加は無理なの?

471 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 15:37:47 ID:En95ntbx
βじゃなくてDEMOか?まあどっちでもいいか

472 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 15:55:00 ID:+PjNiYJW
できるよ

473 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 16:47:48 ID:HbpW5vMk
BF2のMODでDCを発売する予定だったのか…

ちくしょう…そっちのほうがやりたいぜ…
AC-130…

474 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 22:20:20 ID:3urI335v
箱版動画
Frontlines:Fuel of War マルチプレイ デモ
http://www.youtube.com/watch?v=lhVyGGWygQI
Frontlines: Fuel of War オン体験版プレイ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2301061

475 :UnnamedPlayer:2008/02/12(火) 22:43:51 ID:pjnGs/2g
なんだかんだで
もう少しでスレ建てから1年になるんだな

1〜2レス/日か

476 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 00:55:37 ID:a24Ro/nw
これ、チーム移動ができなくなる設定がやっぱり必要だぽ。
あとスコア表に、現在の合計プレーヤー数も表示するようにして欲しい。



477 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 01:14:46 ID:7No8JbvO
オートバランスも他の誰かが尻拭いすることになるから
鯖側でいじれるそういう設定項目の充実を望む

478 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 01:26:28 ID:a24Ro/nw
>>474
PCβに比べて、ヘリの動作が少し鈍くなってるような気がする。

479 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 03:56:59 ID:FLBNdMHN
>>469
ズーは神

480 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 05:41:13 ID:RcanxYhU
で、おまいらは発売されたら即買うの?

481 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 07:10:57 ID:ht2WNIzv
とりあえずBF3までは買っておきたいかな
デザートコンバットの土嚢とか迫撃砲は個人的にツボだったし
今回もラジコンとかAC130やクラスター爆撃みたいのは見物
BF2ほど航空兵器強くなさそうだからバランス的にも期待してる

482 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 09:12:42 ID:GCMY4X0N
っちょ、wikiのカウント数が激増wwww

483 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 09:19:25 ID:GCMY4X0N
まず、買うか買わないかで悩み、
買いが決まったとしても、
次は海外版か日本語版かで悩む・・・。




484 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 10:12:39 ID:7No8JbvO
発売後しばらくは様子見さ

485 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 11:53:17 ID:Ugb6ecck
Wikiにあった動画で、ティルトローター機が戦車つりあげてたけど
BFVみたいなシステムもあるってことか。

>473
BF2のDCは一応あるよ、人いないけど・・・
http://desert-conflict.org/

486 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 14:31:08 ID:KEZspgC+
>>479
ズーがやる気出そうとしてるのはありがたいけど、海外版が発売される前に
早く日本語版の発売日決めてくれ。もし4月上旬までに発売できるとかなら、
なんとか日本語版まで待てそうかな。3月中とかならなおよし。5月とかなら即英語版行き決定。


>>485
たぶん車両の吊り下げは、シングルプレーのみだと思う。
あの拠点を確保すれば友軍が増強されて戦車が手に入るミッションか何かかと。

487 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 18:22:51 ID:FLBNdMHN
やっぱ日本語版だろ

488 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 18:36:59 ID:1v3h9wbJ
箱○の方でもチーム移動できるようで、
案の定、ヘタレな移動厨が発生して、
アンイーブン対戦の不満が出てるようだ。

Kaosは何やってるんだろうか。

489 : |ω・`):2008/02/13(水) 20:46:14 ID:78e/+1sM ?2BP(314)
はよ発売日来い

490 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 21:37:42 ID:Ugb6ecck
>486
なるほどありがとう。
そういやシングルでも兵器乗れるんだよな・・・面白そうだ。

491 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 22:06:58 ID:Ee7/mKP8
つかサーバー設定する気すらないだろ

492 :UnnamedPlayer:2008/02/13(水) 23:15:59 ID:e/JdYOPA
今は、オートバランス設定をオンにしたら、
同時にチーム移動も不可になる事を願うばかり。

493 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 00:57:39 ID:A9U6BU/e
BFの新作みたいで楽しみで仕方がない

494 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 01:03:59 ID:kFmDBprn
あっちはもうランクやアンロックのせいで腐った。それさえなきゃ悪くないのに実に残念
こっちのほうが正統な続編って気分

495 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 01:10:15 ID:EC6557E8
箱版総合スレより。


710 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 14:34:43 ID:smgQf7pX0
フロントラインでの一こま。



   γ  ̄ ̄\
    |.★___」 <いってらぁ〜    
   └o||. ´∀`)        __ ウィーーン..
    /(_つ■⊂ノ       |__|
  ⊂こ_)__)      三 ◎ ◎ 
~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´~~~~`゙´~ ゙´~~´゙`゙゙´`゙´~~~~`



720 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 14:36:00 ID:smgQf7pX0
フロントラインでの一こま。(その2)



       __ キュルキュル     ヽ(; ゚Д゚)ノ
      |__|            (  )
  ε≡◎ ◎       ε三 ノ >
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´~~~~``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~~~~´゙`゙゙


                              <_∧/
                              /  /
                            ノ(、Д_;)ヽ ウワァァァン!
                                  ・∵;   
                           \从/'::;:,,,
                         <カチッ!>・∵┣¨ッガーン!!
                     (⌒;;)=◎ ◎ '''"´ 
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´~~~~``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~~~~´゙`゙゙´´

    γ  ̄ ̄\
  ァ  |.★___」  ァ,、
 ,、'` └o||. ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃■⊂) 



759 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 14:43:43 ID:smgQf7pX0
フロントラインでの一こま。(悲惨例)



       ___バカめ。クックック
     /W__⊥            γ  ̄ ̄\
    ∠√ `Д´)             |.★___」
     ./ つニ∩ヨ===┷        └o||. ´∀`) キャッキャ!!
  〜(_ ⌒ヽ               /(_つ■⊂ノ
 , ,;ε   .)ノ `J             ⊂こ_)__)   
~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´~~~~`゙´~ ゙´~~´゙`゙゙´~~~~`゙´~´`゙´~~~~`

496 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 09:59:16 ID:EUTHF5g5
過疎りすぎ・・・
そんなに微妙なの?

497 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 11:23:21 ID:DsTAFVJK
まだβテストだしこんなもんなんじゃないの?

498 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 12:22:35 ID:wAwbjGMZ
βアカ世界中から取ってるから日本じゃあまりとれなかったろう

499 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 12:46:01 ID:dZBoXnPu
着弾のラグがひどすぎるのを直さないとだめだろうコレは。


500 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 12:56:36 ID:yCeTjAtO
テスト自体は去年からずっと同じマップで続いてるから、飽きたりしてそれなりにだけど人は減ってるかも。
まあ楽しめることは楽しめるんだが、βだけあってやりこんで行くうちに、いろいろあらや不満も目に付くし。
あと日本からβファイル落とそうとすれば5,6時間以上かかってしまうのも影響してるかな。


>>499
自分は、既出だけどアンイーブンマッチが連続で続いてて萎えた。
ラグについては、常時200Ping以上の外鯖オンリーなんでなんとも言えない。

501 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 12:59:10 ID:EUTHF5g5
なるほど、やってみようと思って垢とってDLしようにも
http://www.fileplanet.com/179491/download/Frontlines:-Fuel-of-War-Client
ここからDL画面進まないんだけど重いだけ?
もしくは配布もうおわっちゃったのかな?

502 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 12:59:25 ID:A9U6BU/e
和鯖がないからなんともいえない

503 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 13:13:37 ID:yCeTjAtO
>>501
そこの4つある「Free public鯖」から、待ち時間の短いところを選んで、
別窓が開いたら「Click here to continue to the public queue!」をクリック。
「Estimated Wait **minutes」表示の**が0になったらダウンロードが出来るようになる。

504 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 13:14:03 ID:Pe85EULh
>>501
フリーの鯖だと一人ずつ待って順番きたら落とせます

505 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 13:24:42 ID:EUTHF5g5
>>503
>>504
助かりました!
半ばあきらめてたけど
なんか今もう一度やってみたらDownload Managerってのが起動しました
さっきまででなかったのに。放置して出かけます
感謝!

506 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 13:39:23 ID:yCeTjAtO
>>505
えっと、たしか放置してても自動ではDL出来ないかと・・・。
順番待ちが終わったら、最後に自分で保存先を指定してやる必要があるよ。


507 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 13:45:39 ID:DoDwWuvS
え、俺そんなん出なかったけどな・・・
3時間くらい放置しといたら終わってたよ。

508 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 14:15:20 ID:yCeTjAtO
>>507
そうなんか。じゃ大丈夫か。

509 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 15:27:13 ID:MQI6yDvp
PC版のデモ出ないっていうウワサなんだけどどうなんだろう。
ベータ版がダメダメだったんで、デモやらないと怖い。

改善されるとは思わないけど、いろいろクラスがあるんだから弾薬位補給させてよ。
最初から弾薬の補給箱があるのは納得できない。あとシステム的に無理だけど
メデック出して欲しいね。メデックがいない戦場は何か寂しい。

510 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 15:29:55 ID:PKex+5TN
メディックがいるとメディックしかいない戦場になるからいらない。

511 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 15:49:37 ID:xzIbBij1
最初から弾薬の補給箱ってそんなにおかしいか?
拠点に設置されてるわけだしそこまで違和感ないがな

512 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 15:50:55 ID:PKex+5TN
bf1942に謝れ

513 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 16:16:10 ID:Hzs2YYPa
>>509
PC版のマルチDEMOは3月11日13時(EST)にでるってよ。
ソースは公式フォーラムから。

514 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 16:25:53 ID:MQI6yDvp
>>513 サンクス。発売日の後か。
ベータ版から進化していればいいんだけど。

515 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 17:35:37 ID:+2MuxZE6
おおおおおおデモリリースは約1ヵ月後か。この出来をみてから購入するか決めるかな。

ついでに、ニコニコに日本語版の吹き替えムービーがきてる件。
Frontlines: Fuel of War OP動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2319763


516 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 17:54:59 ID:wAwbjGMZ
神速でWikiにあがってたわい
ミサイルを砲弾と訳すのはどうかと思う

517 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 18:05:42 ID:+2MuxZE6
なんだ、既出だったのか

518 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 20:26:07 ID:wAwbjGMZ
台湾がWCで日本がRSとは皮肉な勢力図だw

519 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 20:31:35 ID:A9U6BU/e
>>515
すげええええ暗すぎ未来なのは2142と共通だな

520 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 20:32:11 ID:wAwbjGMZ
>>509
自己回復メディックこそいらねぇだろ・・・

521 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 20:33:01 ID:wAwbjGMZ
2142の方が状況もっと悲惨だけどな
ロシア側は本当に人が住めない場所だから

522 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 21:11:24 ID:+2MuxZE6
>>509
つまり奉仕プレイがしたいのか。

あなたマゾですね。


523 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 23:27:43 ID:xzIbBij1
戦車を動かす石油はあんのなww

524 :UnnamedPlayer:2008/02/14(木) 23:40:44 ID:2pdsLG10
>>523
トウモロコシから作られてます ><

525 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 00:01:46 ID:wAwbjGMZ
カスピ海でつくってるんだろとマジレス

526 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 00:25:14 ID:JVAjIC1D
ヨーグルt

527 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 01:59:44 ID:nzeYLgbW
FFOWは、手榴弾をあまり飛ばせないな。
威力もかなり限られてる感じがする。

528 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 02:10:09 ID:4TOtYncT
こんぼらにならんだけでも神ゲー

529 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 06:41:25 ID:IFIpHzI9
このゲームの手榴弾が届く範囲なら、銃で事足りる気がしてしまうけどな

530 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 09:12:41 ID:4zOlaNVy
http://desert-conflict.org/
翻訳希望

531 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 13:28:03 ID:UpDj8Ze9
コンボラ使いずらい分グレランが強すぎだろ、これ
グレラン合戦になってるしw

532 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 13:29:32 ID:mUmSdMW2
>>530
それ元々BF2MODだったもので、最近FFOWでのMODリリースを発表した。
将来FFOWで現代戦MODが楽しめる予定。

533 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 16:27:08 ID:ZzqTohax
開発チーム大丈夫なのかw

534 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 17:18:43 ID:X/Pc8HHh
PC版は羨ましいのお

535 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 17:24:38 ID:CxFnd8Zu
日本語版+シングル充実っていうなら買ってみようかな〜
ETQWはどうも合わなかったし、2142の次がそろそろ欲しかったんだ

536 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 17:27:22 ID:f4FaEmYT
>>532
つまるところ、Desert Combatで慣れ親しんだあんな兵器や武器や、
ムフフなマップが、フロントラインで遊べるようになっちゃうわけか。うひょ〜。

537 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 17:30:51 ID:ZzqTohax
兵器間の差は有るようだ
FA40とAH67がステルス重視に比べて

K55は対空ミサイルもってて
逆三角翼ガカッコイイSU-48は運動性


これってJ10レイプの再来じゃね?

538 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 20:48:00 ID:8fVIC+Eu
日本語版とはいうけど、英語音声日本語字幕の選択はどうなるかなあ

539 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 20:59:53 ID:ZzqTohax
>>538

選択できるだけラッキーに10万ぺリカ

540 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 22:55:07 ID:v/YY3Ik2
FPS「Frontlines:Fuel of War」のMPデモ,3月にリリースへ
http://www.4gamer.net/games/030/G003028/20080215046/

541 :UnnamedPlayer:2008/02/15(金) 23:32:20 ID:4TOtYncT
>>537
DCでスティンガーを作ったチームがそんなヘマするはずないだろ

542 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 00:27:03 ID:8/e9PPlk
おもろそうだな

543 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 01:29:12 ID:2NTcveWT
スティンガーよかったな
航空機は問答無用で一撃
戦車にはクソみてえなダメージしか与えられないというすごいバランスだった
だが今思えば元から航空機なんか一撃でいいんじゃあ…

544 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 01:32:24 ID:FTuLhzVF
まぁ今回の航空機に地獄の爆弾の代わりに空対地ミサイルだから飛行機マンセー状態にはならぬ思う

545 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 19:44:04 ID:hAg5XCCw
フロントライン:フュエル・オブ・ウォー

546 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 21:14:12 ID:yts9g1Rk
今日知って4亀→wiki見て参加しようと思うんだがβ版19日までまでなんだな
これは早速やらざるおえないそれにしてもDL待機時間NAGEE

547 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 21:46:56 ID:FTuLhzVF
しばらくしたらマルチデモでるから

548 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 21:59:26 ID:yts9g1Rk
3月11日になるまで一度はやっておくべきだろ

549 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 22:02:47 ID:gEwK73s9
http://planetfrontlines.gamespy.com/fullstory.php?id=148075
2月25日スチームで発売するらしい。


550 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 22:04:36 ID:FTuLhzVF
やべぇ日本語待てねぇw

551 : |ω・`):2008/02/16(土) 22:34:37 ID:HSD6DMaT ?2BP(1072)
祖父が安いですね

552 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 22:46:40 ID:xzecVS3n
とりあずスチムーで買っておくか

553 :UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 23:29:49 ID:1E6xBY3R
スチムーだといくらだろうな。

554 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 02:30:59 ID:hubwgMpn
このスレはage推奨だぜ
ぜひ流行ってもらいたい

555 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 04:26:59 ID:IS6nzsOJ
家ゲ仕様で異様にFovが狭いのはどうにかならんかね
80はないと酔うんだが


556 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 08:00:52 ID:OZ2vdkk8
おれなんて100にしちゃうぜ。


557 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 09:48:02 ID:nn5nqEVX
これってボイスチャット備わってますか?


558 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 09:52:18 ID:hubwgMpn
yes

559 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 11:40:04 ID:rbHBkMoE
この手の奴にはVOIPは標準だ

560 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 15:09:57 ID:8x7vsn9i
家庭用板の方のスレは下らないことで騒いでるな

561 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 15:26:45 ID:rbHBkMoE
むこうはFPS初心者も多いけぇ慣れてないんだろ
初期のBFスレも同じようなもんじゃん

562 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 15:44:08 ID:rbHBkMoE
せっかくだからXOBXと対戦できるようにしてほしい

563 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 15:46:14 ID:sePz1Ril
マウスとパッドじゃ…
そういやシャドウランはどうだったんだろう

564 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 16:27:33 ID:rbHBkMoE
Windos Live自体がお察し
金会員で周りのゲームと同等ってそりゃねーだよ

565 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 17:42:32 ID:IS6nzsOJ
BetaのブラウザでDedicatedをONにしてフィルタかけると鯖が一個も出ないんだけど
これってBeta鯖にはDedicatedがないってこと?

>>562
オリンピック選手とパラリンピック選手が戦って誰が楽しいんだよ?

566 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 19:02:34 ID:sePz1Ril
>>565
引くわ…

567 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 19:47:31 ID:8x7vsn9i
>>565
壊滅的にプレイ人口が少ないよりは人がいた方が楽しい。
xbox組とPC組に分かれて対戦するわけじゃあないしね。

568 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 23:03:21 ID:sePz1Ril
■ Frontlines: Fuel of War、最大対戦人数が50人に
ttp://www.360gameszone.com/?p=2596

箱版、対戦人数多くなったみたい

569 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 23:07:17 ID:3d9Nb03K
気になったんだけど、箱○のネット対戦ってそんなに何十人も集まる物なのかね?
しかもパッドでFPSとかオワタ

570 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 23:08:55 ID:IS6nzsOJ
専用鯖立てられないようじゃ、50人でやったらむしろ地獄になるんじゃ・・・

571 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 23:15:23 ID:rbHBkMoE
ゲーム主催はできるみたいだが

572 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 23:20:08 ID:VtoKSJwg
昔FrontMissionOnlineというゲームがあってだな・・・

573 :UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 23:21:16 ID:fe3x1+1/
>>572
おじいちゃん、そのゲームどうなったの?
もっとお話聞かせて

574 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 00:00:46 ID:TCwHkR0X
http://www5.uploader.jp/home/ffow/

小物くらいおけるロダをば

575 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 00:40:56 ID:sm+Egf8X
>>573
ここがわかりやすかった
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/9117/review2/fmo.html

以下、後に出たwindows版発売から1ヶ月遊んだ感想
・売りであるはずの対人戦がある程度レベル上げないと出来ない
・序盤はCPU狩りゲー。ソロ絶望的(機体性能差や敵機体数から)
・一度やられると基本終わるまで何も出来ない。回復役必須
・対人エリアに気軽に入れそうなPTがなかった(過疎やら遠慮やらで)
・PS2プレイヤーと同じ鯖で遊べるけど、win版のみらしきバグのせいで疲れる&気を使う
・本シリーズ4作目のモデルを使ってるけど、5作目が出たのでグラを悪く感じる
会社の看板タイトルの面子を保つために続いてるようなゲーム
体験版なしパッケ月額でPOL付。結局対人1回も出来なかった、CPU狩りで力尽きた
全てを遊んでおきたいというFM信者でもなければやめておいたほうがいい

576 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 00:46:44 ID:w28asDDu
>>569
俺もね最初パットは糞だろ・・・って思ってたんだが、
いざ箱○買ってMP demoしたらそうでもなかった。
PCよりaimは劣るけど、その分緊張感あって面白いw
人数も多い。入ろうと思っても満杯で入れないのが多いほどだった。

あとねパットだとラジコン兵器の操作が楽。
ヘリで敵追っかけるのが楽しくてしょうがないw
これは良ゲーの予感w


577 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 00:52:20 ID:Cmm6ujZ0
>>576
ほー、家ゲーでもネット対戦が当たり前の時代なのか。
PC版だとラジコン兵器はジョイスティック使うからいいお

578 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 00:57:33 ID:TCwHkR0X
案外乗り物系はコントローラ相性いいよね

579 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 01:10:16 ID:avOYZjEs
いざ発売されると買わない人多くて和鯖64人に足りませんなんて事態に
ならないことを祈る。

580 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 03:09:38 ID:sF4Xra56
発売日まであと一週間か。
うーんマンダム

581 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 10:51:31 ID:OMWWl7iK
一瞬フロントミッションスレと間違ってスレタイ見直した俺オワタ
箱○あたりでやるなら良ゲーかもしれないけどPC版として出すなら凡作に感じた
β数日プレイしてみたが期待したより微妙な感じだった
なんつーか搭乗兵器がカオスすぎてBFシリーズと被りすぎて新鮮さがゼロすぎる

582 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 11:31:25 ID:0fcEbl/m
Tweakの自由度高いかどうかで購入決めるわ
人柱がんばってね

583 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 12:44:10 ID:5+/nhmiV
>>578
バトルフィールドでは、ヘリのる度にパッドに持ち替えてた。

584 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 13:03:28 ID:emdJAT2u
360版で遊んでるけどBFMCの+α版って感じ
BFMCやってて不満に思った所のいくつかが改善されて逆にやりにくい所もある、みたいな
総じてBFMCのフレには評判がいいけどまだまだ知名度が足りてない感じすね


585 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 17:15:29 ID:TCwHkR0X
WOLF SERVER提供で一名にForontLinesをプレゼント(違うかも)
http://www.frontlineswar.com/giveaway.php

586 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 17:17:20 ID:TCwHkR0X
間違えた32名対戦鯖を提供 だと思う
2/23 

587 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 17:17:44 ID:/rioljz6
このゲームもしかしてPC版はコンシューマベースなのか?


588 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 17:19:57 ID:0fcEbl/m
Betaやればわkるでしょ

589 :UnnamedPlayer:2008/02/18(月) 22:20:49 ID:w8EHq/lq
ワザと拠点制圧しないで
レスキルばかりやってる糞外人いたわ。



590 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 00:05:42 ID:LToHuiDT

で、どんくらい人集まりそうなんだ?
BF2並は無理としても、TF2並には鯖が立ってもらいたいところ。


591 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 00:30:27 ID:8Z1RIXfd
最初の一週間での人柱の報告の結果によりそう。

592 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 00:46:21 ID:oEdNO7OH
BFBCが近い家庭機ならともかくPCなら余程酷い事態でも起きない限りそれなりに来ると思う

593 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 02:12:42 ID:nxgpFu4D
>>590
TF2並は無理でしょTF2はオレンジボックス買った人とTFCからの移行組とかが居たからあれだけ人集まったけど、
このゲームに関してはかなりマイナーだからな、まあ1、2鯖埋まればいいほうじゃない。

594 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 02:15:07 ID:ZKA8L3/9
よくてETQW程度かw

595 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 02:21:56 ID:8Z1RIXfd
出来がよかったら日本語版補正でほんの少しは増えるかもね

596 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 07:03:00 ID:/A0GXH+o
完全日本語化はかなり大きいな
ZOOがPC店でデモディスクや広告で「あのバトルフィールド2の開発チームが贈るとか」もっと展開すれば売れる

597 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 07:31:05 ID:a1zurOd1
BF厨はBF3までのつなぎとして買うんじゃないか?

598 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 10:28:32 ID:gHZDcPMI
Betaやってると異様なパフォーマンスの低さとかFovの狭さがツラすぎる
この辺り改善されないなら買う気は起きないなあ・・・
俺も人柱待ちだな、残念ながら。やっぱ家ゲ臭くてねえ

599 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 11:25:04 ID:ZfsvGlIm
これからPCゲーは廃れていくだろうよ

600 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 11:51:29 ID:oEdNO7OH
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >      な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ



601 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 12:19:48 ID:B0lq7Tej
アイアンサイト覗いた後の動き出しが異様に遅い
グレラン撃ち放題で熱い歩兵戦は期待薄

602 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 16:36:09 ID:UyS76wtX
ping300近くの鯖でやってみたが
弾が全然あたらねぇええ
ロケットが空中で停止したりで
カオスだったわ。

って
今日でβ終了か。

603 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 17:20:04 ID:JvBUtBEH
地面にRocketささってたぜw

これで現代戦Mod出て大人気!・・・とかにならんかな・・・


604 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 19:23:09 ID:oEdNO7OH
Desert Conflictリリース予定だそうだ

605 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 19:50:29 ID:aoAEVfT5
Modが出ても蘇生とか回復とかいう要素がなさそうだからBFみたいな現代戦は無理っぽくない?
チャットらしき物も無いみたいだし、分隊はあるんだっけ?

606 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 20:00:28 ID:oEdNO7OH
クィックチャットあんま使わんだろ

607 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 21:10:24 ID:U5z1D/Bf
要は皆、待ちという状態か。
人柱の奴、しゃぶれよ。

608 :UnnamedPlayer:2008/02/19(火) 23:19:29 ID:/A0GXH+o
>>605
現代戦MOD DCの開発とこのタイトルの開発会社は同じ
ついでにいうとBFとは別ゲーなので同じように考えてはいけない

609 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 00:41:26 ID:vRe6ckD0
蘇生はいらないと思うわ

610 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 01:23:51 ID:kbqAbxuo
βのファイナルイベントって何やるんだろーね。


611 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 07:55:11 ID:nsCyfVEU
BFシリーズは伝統的にメディックが強すぎた
結果、アサルトとスナイパーの存在感が特に希薄になりがちだった
超絶技巧でHSしても、リロード後には蘇生されピンピンしてるとか
メディック無くしたのはそういう配慮かな
まあ、それはそれでアサルトのグレネード合戦が心配なんだけど…

612 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 08:09:04 ID:9yR5JB21
芋が活躍するようなゲームは売れんよww

613 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 09:35:51 ID:1mNtrSJk
メディックって撃ち合いが下手な人でも活躍できるからいい要素だとは思うけどね

614 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 11:32:37 ID:LSrfRp/2
問題は武器がアサルト並みって所だな。
MP5みたいのだったら問題ないけど。

615 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 11:34:40 ID:eLaWKo3D
それはあるな。
手榴弾まで持ってるとアサルトの意味が…

616 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 12:05:57 ID:Cky/ddFg
デモは日本語が出るの?

617 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 13:38:36 ID:vRe6ckD0
メデイックはサブマシンか3点バースとライフルオンリーで手榴弾なしにしてほしい

618 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 14:28:46 ID:nsCyfVEU
>>612
いや1942の砲撃要請システムではかなり活躍してるよ
ああいう他プレイヤーの支援ができれば芋の地位も多少はあがる
少なくともBF2の芋よりは

619 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 15:06:00 ID:iiQzXaph
>>613
撃ちあいが苦手な人は、ドローンで間接支援プレイができる。

>>616
英語でしょ。日本語版は発売日すら決定してないから。

620 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 15:09:51 ID:4GGkhvBn
PC日本語版はXbox360日本語版発売日に近い日に発売じゃなかったか?

621 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 15:31:45 ID:kbqAbxuo
β最終日のイベント
開発者乱入での対戦だた。
FF有りの鯖で50人近くいて
グチャグチャだったわw


622 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 16:31:54 ID:Gn4q/r/r
>>613
回復や蘇生だけならそうだけど、メインアームがアサルトに勝るとも劣らないレベルだからいかんのでしょう

623 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 17:38:02 ID:0c3CunNu
BF2なんてメディックとアサルトの違いが全陣営GL付いてるか付いてないかだけで
基本性能一緒とか有りえんw

624 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 17:46:05 ID:f1cfzIw8
最新作の2142で統合されたよ

625 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 18:28:42 ID:eLaWKo3D
スチームだと25日にDLできるんだよな?

626 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 20:18:23 ID:HGusaZZ+
そうだね。
ただし英語版だからシングルプレイで英語ができないと理解できないところもでそうだね。


627 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 22:01:06 ID:tVMj8HQO
スチーム版の値段が気になるな
49ドルぐらい?

628 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 22:07:14 ID:vRe6ckD0
よほどのことない限りFPSでシングルつまるなんてないだろ
サーチ&デストロイが基本だし、攻撃目標マーカーくらい出るだろ

629 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 22:09:36 ID:IPeEdJwQ
>>627
$40切るくらいだと思う。
祖父かどっかが予約パッケ版で5000円弱だったから。

630 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 22:30:29 ID:eLaWKo3D
49.9ドルとかそんな感じじゃなかったっけ

631 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 23:06:54 ID:8RG+gI4L
スチームで配信されるってソースある?

632 :UnnamedPlayer:2008/02/20(水) 23:09:37 ID:K2STOoYS
>>631
http://www.tvguide.or.jp/TF0701LS.php?cmd=ProgramTable&genreId=&date=20080220&topregionId=13

633 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 00:11:36 ID:A6kQWiQP
スチームで買う人はちょっと待った方がいいかもね、
売れ行き次第ではすぐに値下げしたりするし。

634 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 00:33:29 ID:n+vUbmR4
デモが3月配布予定なのに、25日発売とはこれいかに?
普通デモが先じゃないの?

635 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 01:18:47 ID:c2O1AZ6j
スチームはいろいろ問題あるからお勧めできないなぁ・・・
CoD4とスタルカーで涙した

636 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 04:04:00 ID:YjRcf7O9
湯煙はMODの時苦労するからな特に

637 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 05:12:03 ID:2Oxrb6BU
いまの2倍でいいからDL速度が速くなれば
多少は考慮してもいいんだがなあ

638 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 09:08:20 ID:dLM73yF7
>>631
http://planetfrontlines.gamespy.com/fullstory.php?id=148077
Fuel of War for PC will be available from Steam and other digital download sites on February 25, 2008.

639 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 12:46:57 ID:fRxORhr8
>>638
サンキュー。>>549みても書いてなかったから心配だったから安心した。

640 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 14:18:34 ID:QsEmangU
明らかに誤訳している部分があるかもしれないがどぞ。
ソース元:FFoWフォーラム
ttp://community.kaosstudios.com/showthread.php?t=5253

<PC版ベータバージョン0.3.1からの修正・改善リスト>
・一般
-UI/HUD インターフェースをよりみやすく最適化

・サーバーブラウザー
-タイトル右隅に現在のバージョンナンバーを表記
-サーバーリストで使用されていたフォントを変更
-サーバーブラウザの性能向上。より迅速に表示するように最適化

・スコアボード
-使用フォントにゴミが残っていたのでそれを修正

・ビデオ
- ATI X1800 使用時で影エフェクトによって起こっていたクラッシュ問題を修正

・ゲームプレイ
- 様々なオブジェクトによる衝突判定処理を修正・改善した
 (ドア、窓越しに貫通するものの判定など)

・ロールシステム
-Ground Supportによる修理機能の性能を減少

航空支援
-絨毯爆撃が与えるダメージを減少
-クラスター爆弾の投下数を減少
-絨毯爆撃の投下数を減少
-絨毯爆撃が与えるダメージ範囲を縮小
-再投下までの時間制限を拡大

EMP tech
-「EMP Generator」はRole 2、「EMP Rocket」はRole3に変更
-アップグレードに必要であるRoleポイントを下げた
-Airstrikeを防ぐ範囲を増加

641 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 14:19:35 ID:QsEmangU
・スコア
-キルアシストのためにスコアポイントを調整

・ドローン
-ヘリドローンのヨーのトルク増加
-RCカードローン運動能力増加のため操向角度と加速を調整
-RCカードローンのトルクを増加させ、丘などを登りやすく

・兵器
-兵器に乗車した際に砲塔が不正確な位置を指さないように修正
-中対戦車ロケットの与えるダメージを増加
-RS Attackヘリの耐久値を減少
-装甲車の対抗手段として弾薬を無制限にし装弾数を修正、弾薬リロード時間も減少させた
-いくつかの兵器で不適切に弾薬を再ストックされていた問題を修正
-攻撃ヘリのロケットはシート1が使用するように変更
-攻撃ヘリのガンナーが使用する誘導ミサイルのバグを修理
-Heavy Armorにおけるガンナーのヨー速度を向上させた
-攻撃ヘリにおける操作感を調整
-ミサイル発射エフェクトが不適切だったの修正

・武器
-ショットガンでヘッドショット時での与えるダメージが不適切だったのを修正
-歩兵武器がEMPジェネレータ、ヘリドローン、RCドローンに与えるダメージを減少
-設置マシンガンが戦車などに与えるダメージを増加
-RC、WCとも対等になるように装弾数を調整
-グレネードランチャーが与えるダメージを増加
-グレネードランチャーの装弾数を減少
-様々な武器の発射レートの調整
-スナイパーライフルとショットガンのリコイル回復を調整
-ショットガンが与えるダメージを調整
-スコープでのズームが遅れていた問題はすべて改善調整された

・サーバー機能
-サーバーが落ちた時には、自動的に再起動すように改善
-デディケイテッドサーバーはレジスト登録なしでセットアップが可能

642 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 14:25:00 ID:nNBO5+YC
RCカードローン

カードローン?金でも借りるのか? と思ったらドローンかw

643 :UnnamedPlayer:2008/02/21(木) 16:27:54 ID:/TpwPc/e
グランドサポのやつはパッシブって書いてあるから
乗り物乗った時の自動回復の事かな。

てか
空爆厨の外人、顔真っ赤だなw
これまで以上にEMPロールが重要になるね。


644 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 13:40:27 ID:DiHU8MLF
やっぱり空爆のバランス調整きたか。

BradleyはM4 Powellのことでいいのかな。
確かBTZ110に比べてミサイルの数が少なくかったんだよな。

645 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 14:03:36 ID:18E0XQ/h
これって徹底した空爆潰しの調整だよね
手榴弾雪合戦を阻止したのに、
代わりに空爆合戦が起きちゃったって感じなのか?


646 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 14:38:39 ID:DiHU8MLF
>>645
β版では、まぁそんなとこかな。
空爆を阻止できるEMPロールのいないチームは、
確実に負けるといっても過言ではなかった。


647 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 14:45:47 ID:5QOC/gbB
今度はEMP発生装置がLV2になって出しやすくなったからそうはいかねぇ

648 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 16:14:23 ID:qBXdxdAr
糞ゲー臭がプンプンするのですが、どうなんでしょ?

649 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 16:26:03 ID:B7iCdbQT
やってみないとわからない

650 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 17:52:29 ID:xpcbljSi
>Ground Supportによる修理機能の性能を減少
下げるどころか上げてもよかったんじゃね・・・?

651 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 18:26:35 ID:h0lB9xb0
糞ゲーっていうより家ゲー向きに開発されてる感じは凄くするね、Xboxでやるのが正解かもしれん

652 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 18:56:38 ID:5QOC/gbB
GDEX:¥7680
ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Frontlines%3A+Fuel+of+War

653 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 19:03:19 ID:SVMAoXxe
・BF42のDCにハマッてた人は買い。
・BF2から導入されたランク制度に不満があった人は買い。
・ETQWの拠点進行システムに煩わしさを感じた人は買い。
・BF2142のSF過ぎるゲームの舞台に馴染めなかった人は買い。

ま、こんなところかな。


>>650
自動修理の能力を下げたのなら、そんなに問題ないと思う。
うまいヘリ乗りがGround Support使ってたら、なかなか殺せなかったし。
まるで修理台に乗りながらヘリを飛ばしてるような感じだった。
でも溶接器具を使った修理能力は、今の1.5倍は欲しいかも。


>>621
KAOSの人たちは、ずっとRS軍でやってたみたいだったね。

自分はWC側でやってて、RS軍が攻め込まれて拠点が残り一つだけになってた時に、
TKされるの覚悟で戦車に乗って、地獄絵図状態になってたRSベースに突っ込んでいったんだ。

そしたら先に潜入して行った味方(確か21CWのクラン員)の1人が、
RS側の敵兵士の数名に囲まれてたから、「こりゃ助けなやばい」と思って、
戦車で近づいてよくよく見てみたら、RS兵のKAOSのスタッフらと修理兵器やらを
出しあって固まって遊んでいたので、戦車砲で全員仲良くぶちのめしてやりましたよ。
その後チャットで、KAOSの人も21CWクラン員も馬鹿受けしてたな。w

654 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 19:04:28 ID:SVMAoXxe
>>652
ぼりすぎw 自分は祖父で予約した。
あとは、ちゃんと発売日の25日に届くかで勝ち負けが分かれるな。

655 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 19:06:39 ID:dYTBN2+n
祖父は25日に届けてくれたらいいんだけどなぁ

656 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 19:35:35 ID:a+/ydWdJ
どーせ現地でも25日に工場から出荷でしょ。
発売日い日本に届くのはさすがに難しいんじゃ・・

657 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 19:51:56 ID:PScDnA6D


PCβ終了イベント KAOSスタッフらの分隊に参加したぞい。
http://www5.uploader.jp/user/ffow/images/ffow_uljp00002.jpg

  

658 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 23:53:07 ID:q+ovZlqj
>>652 >>654
国内輸入販売まとめ
ttp://wikiwiki.jp/ffow/?PC%C8%C7#bb92394d

1$=\107.90 ぐらいだから $49.99=\5394 ぐらいか。
祖父のほうがUS密林より安いんだな…輸入してるのに…。

それと、「Pre-order Bonus - Limited Edition Tin」ってなんだ?
ttp://g-ecx.images-amazon.com/images/G/01/videogames/promos/frontlinesFOW_tin_500_pc.jpg

659 :UnnamedPlayer:2008/02/22(金) 23:57:47 ID:5QOC/gbB
海外物には多い特典付きだ
エロゲのよりかは邪魔にはならんw

660 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:01:50 ID:q+ovZlqj
>>659
何が入ってるんだろうか?
まあ、俺はどちらにしろ祖父で予約したから買えないけどw

そういえば、前にベルリンの壁の一部が入ってるゲームあったな…

661 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:02:00 ID:5QOC/gbB
大抵サントラかメイキングとか映像モノが多い

662 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:02:30 ID:5QOC/gbB
>>660
ワールドコンフリクトか

663 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:04:43 ID:q+ovZlqj
>>661
やっぱりそんなところかw

>>662
そう。
祖父で売ってたみたいだけど、高いから余ってたなw

664 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:12:40 ID:eWORklzk
スチムーで値段見てから決めるつもりだが
その間に祖父売り切れとかないだろうな。
pcゲーで売り切れはさすがに杞憂かw

665 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:16:31 ID:0wijd6Vx
英語かったら日本語でるまで遊んででたら祖父でポイントで日本語買う
おでって あたま いい

666 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:25:45 ID:pXoeWDfq
ズーは、初回販売になんか特典つけてくるんだろうか。w

667 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:33:23 ID:xkxOQ35o
>>664
ただ、輸入販売だから在庫が切れたらしばらくかかるかもなw

>>665
500ポイントで買うつもりかw

668 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:40:25 ID:0wijd6Vx
ソフト売ればいいじゃない

669 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:47:01 ID:h6Xy/wiZ
発売直前なのになにこの盛り上がらなさ・・・・
嫌な予感がするんだけど・・・・

670 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 00:58:20 ID:pXoeWDfq
>>669
デモが出てから判断したら良いと思う。

671 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 02:44:35 ID:0wijd6Vx
実績は箱と同様あるみたいだ

672 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 08:40:00 ID:XNFaYkeF
BF3までは参入するクランとかも出てくるだろうから盛り上がるよ!


























多分ね

673 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 10:27:10 ID:xkxOQ35o
>>668
そういうことか。
それは失礼したw
輸入版も買ってくれるのか?

674 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 11:06:01 ID:0wijd6Vx
>>678
多分オンラインオンリーじゃないしおk

675 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 13:24:14 ID:3w+htxwK
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  さてFFoWβやるか!
     |       (__人__)   |  ________
      \      ` ⌒ ´  ,/ .| |          |
    ノ           \  | |          |       
  /´               . | |          |          
 |    l             | |          |          



           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ 「βテストは2月20日をもって終了しました。」
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/  .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \  | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             .| |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

676 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 13:43:37 ID:3w+htxwK
カオスは何で勝手にβ終了させてんだ? メールで通知するとかあるだろ・・・。
ちきしょう、FFoWが出来なくなった途端、もっとやりたくなってきた件。
先週の今頃は「もう飽きてきた」なんて感じてた自分がうそのようですよ、おまいら。

かといって色々不満もあったし、製品版に突撃する勇気もない俺なみだ目。

677 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 13:51:24 ID:eWORklzk
βはdemoではないということを理解しとけ。
それと通知はされてた。

678 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 14:31:58 ID:dFrER8mf
>>672
最近、BF2はマンネリ気味なんで
普通にフロントライン買って
BF3まで繋ぐつもりですが何か?

679 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 14:51:57 ID:IbcWNBrk
本編も面白そうだがDCon2も楽しみだ

680 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 16:47:13 ID:7Lr8udQw
>>679
DCON2のリリース時期ってまだ未発表だよな?

681 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 17:03:20 ID:ak0Z6JkG
一瞬、DQN2に見えた。

682 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 20:49:26 ID:gAZhMp5p
>>678
それなんてうちのクラン

683 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 21:57:49 ID:XNFaYkeF
>>682 まて、うちのクランもそうだぞw

684 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 22:01:07 ID:KBycXCC+
BF2よりBF2MCだな
どっちに近いかと言えば。
良くも悪くもコンシューマっぽい作りだから
それで評価が分かれるとオモウ。

685 :UnnamedPlayer:2008/02/23(土) 22:25:50 ID:0wijd6Vx
ttp://www.gizmodo.jp/img/070810talon04.jpg

米は実現していた

686 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 01:12:21 ID:9YuxWQIa
チハより強そうだな

687 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 01:49:11 ID:zW+P6cqm
明日になったら発売だな

688 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 02:08:49 ID:GnVNBUjr
スチームって何時から発売なんかなー
買ったことないからわからんわー。

689 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 02:11:37 ID:bwDqmPeK
販売ページ見てみると2月27日って書いてあるなsteam

690 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 02:31:17 ID:WzLgkncE
なぁ千ちゃん操作したいとか言ってるけど、まさにそんな感じのFPSがもうすぐ出るんだぜ
1942のDCつくってたところが開発したFrontlinesってやつ
そのうちマルチdemoでるらしいから、やってみたらどうでしょうか?

691 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 02:31:47 ID:WzLgkncE
激しく誤爆

692 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 02:40:46 ID:9YuxWQIa
Zooが日本語版売り始めたら買うよ

693 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 05:21:00 ID:f1/9/bam
俺も日本語版が出るまで様子見だな。

694 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 07:31:31 ID:+Zsamn+v
じゃあ僕は日本語に訳す作業をするね

695 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 09:02:06 ID:RLHeS+uc
360版のデモ、日本鯖がたったみたいだ

696 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 17:33:21 ID:NmmpJJV1
>>685
「talon」や「SWORDS」でググるといっぱい出てくるね。

http://images.google.com/images?q=talon+robot&ndsp=20&um=1&hl=ja&start=0&sa=N
http://images.google.com/images?q=SWORDS+robot&ndsp=20&um=1&hl=ja&start=0&sa=N

697 :UnnamedPlayer:2008/02/24(日) 18:24:20 ID:pTKHZ7iS
こりゃすげえや

ttp://www.fumento.com/img6/swordrobot.jpg
ttp://www.pica.army.mil/PicatinnyPublic/news/images/highlights/SWORDSposter.jpg
ttp://www.defensereview.com/1_31_2004/Metal%20Storm%2040mm%20Grenade%20Talon%20Robot%20Demo_3.jpg
ttp://www.defensereview.com/1_31_2004/Metal%20Storm%2040mm%20Grenade%20Talon%20Robot%20Demo_4.jpg
ttp://www.army-technology.com/contractor_images/foster/5-talon-robot.jpg
ttp://www.army-technology.com/contractor_images/foster/image_1.jpg
ttp://www.army-technology.com/contractor_images/foster/image_3.jpg
ttp://www.defenselink.mil/transformation/images/photos/2006-01/Hi-Res/20060124174010.jpg
ttp://www.chiefdelphi.com/media/img/afe/afe4b28cada8dc1df32936f967a761dd_l.jpg
ttp://www.defensereview.com/1_31_2004/PackBot_Afghanistan_Soldier.jpg
ttp://www.defenselink.mil/transformation/images/photos/2006-01/Hi-Res/060111-A-5745M-054.jpg
ttp://www.blackfive.net/photos/uncategorized/25251.jpg

698 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 01:10:29 ID:VDFTQpSU
今日売ってるかのぅ

699 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 01:56:26 ID:CxzHXafa
サマータイムで25日に発売じゃないの?

700 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 08:52:36 ID:WCE5G+HS
アメじゃまだ24日ですぜ。サマータイムは3月からですぜ。

701 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 09:54:26 ID:2tmMaqDO
>>695
昨日ピアキャスで配信してたな

702 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 11:35:10 ID:VDFTQpSU
今日売ってるかな

703 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 12:03:54 ID:VDFTQpSU
カオス問い合わせたけど無いか

704 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 12:57:11 ID:zk+SeGva
ソフマップとアークにも問い合わせたがまだ売ってなかった

705 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 12:57:36 ID:L5+qx09j
ソフマップなし

706 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 13:13:56 ID:zk+SeGva
メッセサンオーにも無し。3月月初の入荷らしい

他に売ってそうな店しらない?俺が電話で問い合わせるけど・・・

707 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 13:21:09 ID:VDFTQpSU
ttp://www.play-net.co.jp/game/shoplist.php

すぐ欲しい すごく欲しい の人向け

708 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 13:21:52 ID:VDFTQpSU
GameStopなら結構速く付く筈だ

709 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 13:45:09 ID:zk+SeGva
>>708
thx
教えてもらったGameStopで買う一歩手前までいったが、

出荷日:2月25日
本体価格:$49.99
ハンドリングフィー:$24.99
送料:$24.99

ハンドリングフィーに納得できず。素直にメッセサンオーで買うことにする(涙)

710 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 13:51:20 ID:L5+qx09j
チップ高すぎてワロタ

711 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 14:18:01 ID:VDFTQpSU
早いが売りだからなそりゃ仕方無い

712 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 16:42:38 ID:j2LvtinG
今日アメリカで出荷なんだね。
つこうとは、国内輸入は3、4日かかりそう?

713 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 16:49:02 ID:CxzHXafa
スチーム・・・

714 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 17:07:06 ID:hXT65DjN
スチームは2/27だな
日本時間からすると3日後か
パッケ輸入と同時期くらいだな
まあスチームで買うほうが安いんだが

715 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 17:16:49 ID:z5ZhKNRr
スチームとか買った気しないから嫌い

716 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 17:38:39 ID:nxLWEz6N
http://wikiwiki.jp/ffow/?Street

このMAPが楽しそうなんだよなぁ、カルカンぽいつーか。

717 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 17:53:59 ID:nxLWEz6N
グラの設定オール最高にしてマルチで50〜60FPSキープしてる人居る?
居るならどの位のスペックか教えて、それとワイドには対応してんのだろうか?

ちなみに自分のスペック
CPU:Athlon64 6000+
mem:4GB
VGA:8800GTS 640MB
OS:XP

解像度1680*1050でヌルヌル動かしたい

718 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 17:54:59 ID:O3i9Jt50
>>716
βテストにあったMAPだな…。

719 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 18:01:37 ID:1w09B2cA
新しくPC組もうかな
これじゃヌルヌルなんて程遠いよな

CPU:Athlon64 4000+
mem:2GB
VGA:7950GT
1280*1024

720 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 18:11:47 ID:VDFTQpSU
十分じゃん

721 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 18:12:00 ID:zEWwP3Wm
βの段階では結構重かったよ。

x2 5600
8800GT 512
1280*1024
オール高設定

ストリートMAPで人少なめだと50FPS前後
40人超えるMAPだと40FPS切ったり切らなかったり。

まあ、デモが3月に出るし
それ試してからでもいいんじゃない。


722 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 20:02:02 ID:hQjaXClN
今日発売か

723 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 20:13:17 ID:PQzism+1
工兵のバーナーでちゅいんちゅいんするとFPSがっくり落ちるね。

724 :UnnamedPlayer :2008/02/25(月) 20:39:44 ID:EvOCWSzo
よよっよよ 予約しますた


725 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 20:46:02 ID:nxLWEz6N
明日秋葉行くけどあったら買って来よう。

726 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 21:13:14 ID:VDFTQpSU
>>725
たぶん無い。明日が米国リリースだ

727 : |ω・`):2008/02/25(月) 21:28:53 ID:O+ag098T ?2BP(3072)
祖父、入荷待ちになってますね

728 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 21:47:26 ID:+/ZoLmz+
GDEXは、売切れ(Sold Out)だと。

さてどこが一番早くゲットできるか、おもしろくなってきました。w

729 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 21:51:06 ID:ngrgCbQJ
ifeelは沈黙を守ってます

730 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 21:52:57 ID:rZtwAEur
楽しみじゃのう

731 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 21:56:55 ID:+/ZoLmz+
今頃、USでは発売日の早朝をむかえたぐらいか。

732 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 21:58:34 ID:VDFTQpSU
俺は予約なしでカオスで店頭買いするぜ!

それが 俺のジャスティス

733 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 22:00:27 ID:ZocjSCkF
どうせBitもうながれてんじゃねーの

734 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 22:00:38 ID:VDFTQpSU
スレ伸びない割に期待度だけは高い
これは様子見の多さ由縁か

735 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 22:05:07 ID:zEWwP3Wm
あちらは朝の8時くらいかな。
ソフマップで買うかIFeelで買うか迷う。
しかもダウンロード販売もあるしなー。


736 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 22:36:51 ID:T9uymTHa
どうしてもBFと印象がかぶっているからなあ
「お手並み拝見、買うのは後でもかまわんだろ…」
みたいなのが結構多いんじゃないか

737 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 22:38:16 ID:VDFTQpSU
箱の方が注目度高いな

738 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 23:36:36 ID:+/ZoLmz+
>>737
いままで箱○では、兵器乗り放題で大人数対戦といえば、
BF2MCの24人対戦ぐらいが限度だったのが、FFOWでは32人だしな。

兵器無しなら50人で出来るみたいな情報まで出てきてるし、
余計注目されてるのかも。

739 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 23:40:03 ID:O3i9Jt50
US密林にこう表記されているんだが…
>Availability: This item will be released on February 26, 2008. Pre-order now!

26日だったっけ?

740 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 23:43:22 ID:VDFTQpSU
ゲームのWikiが家庭と共用なんてGOW位しかないし異例尽くしだな

741 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 23:44:38 ID:aZXuEmrn
おそらく25日に倉庫から出荷だからアメリカの店頭(または発送日)に並ぶのはその頃って事じゃないかな。
日本とは違ってメーカーが告知する発売日は出荷日って事が多いらしい。
おそらくTorrentの流出対策だと思うが、アメリカも広いから発売日の2日遅れとかザラみたい。

742 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 23:53:09 ID:O3i9Jt50
>>741
そうなのか。サンクス

743 :UnnamedPlayer:2008/02/25(月) 23:59:14 ID:fd/W7lcK
すちむーで買おうと思うがスレの盛り上がりの無さが不安だ

744 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 00:12:09 ID:rUz68gLq
ブログ検索しても50人対戦ばかり目につくw

745 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 00:33:01 ID:rUz68gLq
ファミ通が箱日本語版で攻略小冊子書くとはどういう風の吹きまわしだw

746 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 01:23:44 ID:Ifuf5AMg
すちーむでいいかなと思う

747 :UnnamedPlayer :2008/02/26(火) 01:51:31 ID:ZxlHj5f5
シンアイだと28日発売 なっとる

748 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 01:57:39 ID:mmkOxNCI
やっぱスチームが一番早いんかな。

DL販売はD2Dも見たんだけど
北米しか買えないみたいなんだよなー。
スチームは大丈夫なんだろーか。




749 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 09:18:47 ID:75J0WDLz
このゲーム、外国の評価はどんな感じなの?

750 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 10:01:01 ID:hkgIg3OZ
>>749
10点満点中、8点や7点後半あたりじゃない? 良くても9点行くか行かないぐらいか。

シングルはBFに比べれば遊べるが少し短い。
グラフィックは普通レベル。サウンドは良好。
マルチプレイは従来のチーム戦に、ドローンや
ロールクラスを加えて、独自性を持たせようと試みている。

たぶんこんなとこかと。


751 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 10:24:43 ID:YV4cFTby
ベータやった感じだとBF系統だけどBFにはおよばいなあ、といったところ
随所に感じる家ゲベタ移植な所も臭くて

752 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 11:03:51 ID:gy3pm50l
つまんなさそうだな
撃ち合いしか興味ないけどcsよりbfが好きな俺にも合わないか


753 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 11:20:59 ID:IoADJcBJ
なにげに祖父の売り上げランキングでは高いんだな…

ランキング (PCソフト > ゲーム > アクション)
1位:コールオブデューティー4 モダン・ウォーフェア 英語版 日本語マニュアル付
2位:Frontlines: Fuel of War 輸入版・英語版
3位:バイオハザード4 PC仕様版

754 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 13:15:51 ID:rUz68gLq
まだ店頭売りまだか

755 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 13:27:32 ID:HYQCatLM
collector's edition買おうかな。


756 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 13:33:53 ID:rUz68gLq
Meanwhile for the PC owner, they can expect a special ‘ammo tin’ metal box and includes* the game, a mini Brady Strategy Guide,
a ‘Stray Dogs’ insignia patch, a deck of Frontlines playing cards (which each card featuring a different weapon, vehicle or drone),
a poster, a Frontlines art book and a bonus disk with soundtrack, behind the scenes videos and more. Oh and the game.


缶箱の中に小冊子と、Stery Dogsの記章、フロントラインのプレイングカードデッキ(?)、ポスター
映像やその他が入ったアートブックとサウンドトラック入りボーナスCD


もちろん英語

757 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 13:35:33 ID:rUz68gLq
http://www.itwire.com/images/stories/mikes/flfow_se360packexploded3d.jpg

758 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 13:45:56 ID:rUz68gLq
上の箱だけどPC同じ

759 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 14:58:59 ID:JjNbxfeY
限定版ってどこで買えるの?

760 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 15:41:16 ID:st6RQZyx
今年中に出るPCゲームで、マルチメインで
兵器乗りまくりの64人対戦可能なFPSは、
フロントラインかBF3ぐらいになるのかな。


>>756
サントラだけ欲しいな。

>>759
海外サイトから個人輸入するしかないんじゃないかな。


761 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 15:43:18 ID:5yTU0HpI
>>760
じゃあBF3待つわ

762 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 15:55:58 ID:Ifuf5AMg
>>761
いちいち報告しなくてもいいよ

763 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 15:56:00 ID:vNQYRAcC
BF3が出るとしても、年内はないな

764 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 15:56:33 ID:xg5EuCdS
フロントラインがどうこうでなく
BF自体が変な方向に向かってるから
それに不満な人たちに期待されてるんだろう

765 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 18:11:08 ID:YV4cFTby
だからってBFシリーズ以上のモノが見られているわけじゃないしなあ
打ち合いがここまで面白くないFPSってのも・・・
で、Fov変更はできるの?

766 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 18:14:33 ID:eBKh3NA/
家庭用の方だとBFバッドカンパニーの予定が当初3月末だったから、
そっちが予定通り出てたら多分買わなかったとオモ
延期発売日未定になって、こっちが雰囲気BFで、
マルチデモ配信されてそこそこ面白かった上に50人対戦(家庭用)だから
買おうって思ってるくらい
実際バッドカンパニーいつなんだよって話なんだけどさ・・・w


767 :759:2008/02/26(火) 19:00:53 ID:2uVR7rvK
>>760
THX!
調べてみたらAU限定版が予約受付中(UKの限定版は、ないみたい)みたいだけど、カナリ高価だね(´・ω・`)タカスグル
送料込みで\10k超えorz

768 : |ω・`):2008/02/26(火) 19:06:34 ID:rwyUmZZ7 ?2BP(4072)
>>767
シンアイなら6200円ですよ

769 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 19:56:15 ID:mmkOxNCI
9.6GBか・・。
スチームだと時間かかりそうだわ。

770 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 20:03:18 ID:2uVR7rvK
>>768
mj?
けど、シソアイって通販やってないよねorz

771 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 20:06:08 ID:rUz68gLq
限定ならカオスでもありそうだし安いなら買うわ

772 :UnnamedPlayer :2008/02/26(火) 21:32:35 ID:ZxlHj5f5
シンアイが カオスとかアソビット ソフなんかに送ってる。

って前 聞いた

773 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 22:11:07 ID:OzIoPPgK
>>764
BF:Heroesのことかあああああ

774 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 22:21:15 ID:rUz68gLq
767 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 21:41:09 ID:dnuIs9l5
http://www.frontlineswar.com/images/news/ffow_int_screens_06.jpg
↑のおんぼろバスに乗れるのかな・・・

↓の動画の02:23あたりに、一瞬だけどスリップしてるシーンが入ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=W8Zz724SzVE
これはオフの映像かな?



吹いたw期待せざるを得ない

775 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 22:30:22 ID:OzIoPPgK
>>774
なにこのトタンバス。

776 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 22:32:23 ID:rUz68gLq
銃弾程度は防げる手作り装甲車

777 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 22:37:18 ID:IoADJcBJ
>>769
9.6GB?
DVD-ROM 2枚ギリギリだね…。
バッケージ版は何枚ついてるんだろうか?

778 :UnnamedPlayer:2008/02/26(火) 23:46:31 ID:QBpWy9Bs
スチームのFFOWフォーラムにあったユーザー投稿のレスだと
「一般的にはGMT-4か-8で夕方4時頃の配信」との事。
日本時間だと28日近くになるってことかな?

ところでこのスレってCOD4からの転向予定組っている?俺はそうなんだけど・・・
BF2とかやったことないからわからん。

779 : |ω・`):2008/02/26(火) 23:47:49 ID:rwyUmZZ7 ?2BP(5555)
>>778
>ところでこのスレってCOD4からの転向予定組っている?俺はそうなんだけど・・・



780 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 00:00:49 ID:ZRjNyPDR
BF2142からしばらくこのジャンルから離れてたが、これは買ってみようと思う。

781 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 00:22:53 ID:ajPRAo4D
日本語版何時だっけ?
そろそろ予約しようかなと思うんだが・・・・




って書き込もうとしたら 自分で調べろ って声が聞こえたんだが

782 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 00:41:14 ID:vjHoK906
これってデモ版ある?ちょっとスペックに不安があるので

783 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 00:42:25 ID:+nfpyzUu
3月にMPデモ

784 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 01:05:00 ID:vjHoK906
おーデモ版出るのか、楽しみに待ってよう

785 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 01:33:47 ID:0UfyVlTC
おおいSteam販売いくらになるんだよお情報早くだしてくれよお

786 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 01:42:09 ID:QwRKehQy
>>779
ナカーマ

>>785
俺の当たったことのない山勘だと$49.95

787 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 01:51:04 ID:0UfyVlTC
もしかしたら安くなると思って注文してない俺涙目じゃないかよお

788 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 02:04:16 ID:rdH6APnX
DC2楽しみだな

789 : |ω・`):2008/02/27(水) 02:05:45 ID:CUzbKfUG ?2BP(5555)
通販組は明後日には手に入りそうですね

790 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 08:32:11 ID:Ap0+nODa
>>788
Frontlines:FoWは、
実質「Desert Combat 2」でもあり、
ある意味で、「BATTLEFIELD 2.5」みたいな存在だよな。

791 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 09:54:43 ID:Q0i4/Y8x
ウザとアークとソフに行ったが売って無かった・・・
おっぱいマウスパッド買って来たお^^

792 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 10:09:01 ID:a+UPr7ji
>>786
パケで、米アマゾン価格$49.99

値段的に、-$10ぐらい引かれているだろう・・・・。

793 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 10:19:23 ID:gGLWxBbD
ダウンロード販売のDirect2Driveで$49.95
Steamでも同じではないかと
ttp://www.direct2drive.com/2/5737/product/Buy-Frontlines:-Fuel-of-War-(Pre-Order)-Download

794 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 10:37:53 ID:a+UPr7ji
値段よりこっちに驚愕。

Frontlines: Fuel of War Download File Size

9.6 GB

795 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:15:39 ID:0UfyVlTC
そうかぁ…steam値段同じくさいなぁ

>>794
それ見たとき俺もうちのsteamだと何日かかるのかと驚愕した
なんでsteamはDL速度すぐしんでしまうん…

796 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:16:37 ID:dhwbkVEu
最近のアップデートである程度改善したけどな>DL即死

797 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:18:27 ID:bF9nFXMW
リリースされて早速だが鯖ブラウザーに不具合があるとのこと。
忍耐に感謝しますっだってよ。

798 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:22:46 ID:C2rGoOpA
スチムーのリリースいつよ?
糞国内代理店にはビタ一文払いたくないんだけど

799 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:25:58 ID:bF9nFXMW
西海岸時間で27日の午前9時から

800 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:26:05 ID:+nfpyzUu
MOD出すものはスチームやめとけ

801 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:30:19 ID:+nfpyzUu
燃料がバイオディーゼル電気ハイブリッドとかなのに燃料問題解決せずか

802 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:31:19 ID:C2rGoOpA
>>800
どうせMODまでやるほど熱中はしないだろうし、いいよ

803 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:32:34 ID:a+UPr7ji
明日の2時過ぎか・・・・。

804 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 11:47:20 ID:+nfpyzUu
どうもFA40にもAH67みたいにステルス機能があるかもしれない

805 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 12:23:20 ID:2K3IJDER
マルチのMODとかどうせはやんねえからSteamでいいよ



806 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 13:36:58 ID:DVbCBBM9
>>774
乗ってる兵士はアジア+ロシア同盟の方だな。
きっと兵器開発する金がないんだろう。

807 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 14:28:58 ID:72TzDLUe
つか、これ日本はアジア・ロシア同盟でアカの帝国に呑み込まれちゃってるのね。
きっと、この世界のもれたちは強制的に支那語喋らされてるか、とっくに民族浄化で日本人自体が
絶滅してるんだな。

808 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 14:36:24 ID:nDIsbY0s
>>807
きもいなお前

809 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 14:46:23 ID:BmHTniTN
>>807
中国語の種類の多さに驚いた事ないのかい?

810 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:04:27 ID:+nfpyzUu
民族浄化の意味わかってるのか

811 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:10:33 ID:9cFqSHdZ
公式に、日本語ページがきてる
http://www.frontlinesgame.com/

812 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:16:02 ID:bF9nFXMW
力入れてるなw本家が日本語サイトをいっしょに作ってるとは。

813 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:24:14 ID:AX0NbJU8
スチムーにFrontlinesのFも出ないのが寂しいな

814 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:24:19 ID:322NXCiy
これは買うしかねえな

815 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:25:24 ID:rdH6APnX
>>811
2142と違って武器兵器が現代兵器の進化型ってのが嬉しいな

816 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:35:35 ID:D0GkppIX
赤の方が武器かっちょええな。
ブルパップのAKモドキがかっこええ。

817 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:38:24 ID:kPN+O+qt
巣チムーは近日リリースのとこにあるぞ

818 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 15:57:42 ID:+nfpyzUu
Wikiだとスチムー明日

819 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 17:55:36 ID:UMnFuOKj
祖父の在庫ステータスが「入荷待ち」→「お取り寄せ」に変わったな。
初回輸入数は完売ということか…?

820 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:19:15 ID:xQ77xyg4
割れだと10G近くは厳しいな
トレントは諦めて洒落に輸入されるのを待つか

821 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:23:42 ID:9tS+N4nk
マルチゲーでわれって

822 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:25:32 ID:+nfpyzUu
割れ厨はくたばれ

823 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:28:10 ID:xQ77xyg4
>>821
私はBattleField1942をシングルだけ2年間プレイし続けた女だぞ
甘く見ないでもらいたいね

824 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:37:32 ID:0UfyVlTC
こんぐらい金払え
作ってる人らはどこから給料でるとおもってんだあほ

825 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:39:29 ID:C2rGoOpA
なんでお前らこういうのにすぐ反応してしまうん?
どうせならレスアンカー付けてくれれば連鎖でお前らも見なくて済むのに

826 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:44:22 ID:9tS+N4nk
お前もアンカーつけてないっていう・・・

827 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:50:26 ID:a+UPr7ji
>>826
これは、何というループ・・・・。

828 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:52:32 ID:rdH6APnX
ageる

829 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 18:58:35 ID:yNBY039k
割れに関することはスルーしようぜ…。
だが、これだけは言っておく
>>823
BF1942 違法コビー告白乙

830 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 19:02:52 ID:ys0khyQD
違法コビーってなんだよ。
フルバーストとかガキばっかだな

831 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 19:11:37 ID:uz7v5BqJ
steamまだぁ?
あっちだと大体朝の4時くらいか。
もう更新ボタン連打して待ってるんだけど。

832 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 19:18:53 ID:a+UPr7ji
>>831

@6-7時間ぐらい。

833 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 19:36:11 ID:kNBMM0MN
人いるんだろうか

834 : |ω・`):2008/02/27(水) 20:05:45 ID:CUzbKfUG ?2BP(5555)
9GBって光なら何時間くらいで落とせるんでしょうかねぇ

835 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 20:08:07 ID:a+UPr7ji
2MB-4MB/sの速度だといいんだけど・・・。

CoD4の時の速度なら涙目。

836 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 20:36:50 ID:400peNfP
1GBに鬼圧縮とかされてたらいいなぁ・・・

837 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 20:37:10 ID:NZUNpzHq
ETQW

838 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 20:38:34 ID:UMnFuOKj
みんなSteam組?
パッケージ版を予約した人は少ないのか…?

839 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 20:42:37 ID:9NymIZGC
>>838
やっぱりSteamが便利だよなー。
家で簡単に買えるし、DVDも必要無いし



840 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 20:45:53 ID:Y49NvQU8
俺はCoD4でこりたので、Steamはやめておくわ。
(パッケよりリリース日が遅い、ダウンロード速度が遅い、起動しない、パッチが遅い)

841 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 20:47:27 ID:VSSysMB5
パッケージマニアの俺としてはどれだけ快適で安くても
Steamという選択肢はない。

842 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 20:54:35 ID:QwRKehQy
面白かったスチームとパッケージ両方買うと思う。

843 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 21:52:28 ID:BNUcoIml
>>838
俺は、とりあえずAmo缶入り限定版ポチったYo
目当てはサソトラw

844 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 21:52:41 ID:E/qqPp4v
プレアジ$39.9か
あんまり早く入手しても国内鯖に人いないだろうから今回もプレアジかな

845 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 21:53:07 ID:cOz23/eU
スティームでは箱のにおいがかげないのが難点だな。


846 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 21:59:23 ID:72TzDLUe
つか地域制限で、日本での配信はないんとちゃうん
発売前日なのに、pre-loadのリンクもないし、そもそもSteamトップのメーカーリンクから
「THQ」の一覧にとんでもラインナップされてないよ?

847 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:00:42 ID:cOz23/eU
http://www.imgup.org/iup564398.jpg.html

848 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:01:17 ID:cOz23/eU
しくじた
http://www.imgup.org/iup564398.jpg

849 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:02:36 ID:098Xlwt0
国内版まで我慢する人は居ないんだ、
国内版って完全に日本版なのかな? 日本語マニュアル付き英語版?

850 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:22:04 ID:a+UPr7ji
>>849
Frontlinesは現在,ティー・エイチ・キュー・ジャパンによってXbox 360版への
日本語ローカルライズ作業が進められているタイトルで,日本語版は「フロントライン:フュエル・オブ・ウォー」となる。
発売は4月24日が予定されているが,そのPC版をズーがリリースする予定というわけである。

と、4亀の記事から持ってきたんだが。

851 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:26:15 ID:098Xlwt0
二ヵ月後か・・・・

852 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:35:44 ID:+nfpyzUu
箱の対戦鯖はともかくZOOが販売するPC版は対戦どこでやるんや

853 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:37:05 ID:rdH6APnX
ZOOは鯖立ててくれるぞ

854 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:39:38 ID:+nfpyzUu
ZOO様ならきっとオートバランスいれてくれる・・・・ポマギーチェ

855 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:43:03 ID:zeATvxd4
ifeelからメール来た


>Frontlines: Fuel of War US版 の入荷予定日およびAU版予約開始のご案内

>IFeelGroovy.netです。いつもお世話になります。
>ご予約いただいておりますFrontlines: Fuel of War US版ですが、今のところ、来週の始めに入荷の予定です。

>また、下記の通り、オーストラリア版の予約も始めました、こちらの方もUS版と同じ頃入荷の予定です。

>通常版
>http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2242/
>Collector's Edition
>http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2243/

>特にUS版にこだわらないのであれば、価格もお安くおすすめです。


AU版の方が1500円安いのか・・・こっちにすっか


856 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:44:34 ID:+nfpyzUu
AUは英字だから対して内容変わらんし

857 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:45:25 ID:+nfpyzUu
限定版買おうかな・・でも荷物なりそうw

858 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:45:43 ID:aK56O3o5
>>855
俺のところにもきたお・・・

スチームにしようか迷う・・

859 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:46:41 ID:a+UPr7ji
しかし、何時入荷なんだ?

860 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:48:50 ID:+nfpyzUu
免許の更新の折にカオスとソフマップ見るか
アークは駄目だ

861 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:55:28 ID:a+UPr7ji
3/3-4ごろ入るのかな・・・。
知ってる場所じゃ、3/3-4が入荷日になってる・・・。

862 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 22:57:05 ID:+nfpyzUu
明日店頭なかったらスチーム、しかし翌日在庫倍プッシュの悪寒w

863 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:03:23 ID:FaD03K99
ホント小売りにとってSteamは天敵だなww

864 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:05:59 ID:rdH6APnX
今回は完全日本語版だからスチームがいいとも言えない

865 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:07:47 ID:a+UPr7ji
>>864
二ヶ月我慢しろと言うのか・・・・。

866 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:07:48 ID:9tS+N4nk
どうせ日本語MODでるだろ

867 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:08:01 ID:zeATvxd4
>>858
俺もスチームが問題ないならキャンセルしてスチームにするかも


868 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:12:24 ID:D0GkppIX
さて
本格的にワクワクしてきた訳だが。

869 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:14:43 ID:a+UPr7ji
@2-3時間な感じなわけですが・・・・。

870 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:16:33 ID:0UfyVlTC
俺の体はもう我慢ならくて裸で正座して待ってるのにスレ盛り上がらないな

871 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:40:35 ID:rdH6APnX
ずいぶん昔にスレ立ってたからな勢いもない
次のスレタイは

【ポストBF】Frontlines: Fuel of War Vol.2【DC2】

でどうだろうか

872 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:48:19 ID:QwRKehQy
>>871
提案は評価できるんだけど、個人的には今のままがいい

どうせつけるなら、これくらいのセンスが欲しい
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-1492.html

873 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:50:32 ID:+nfpyzUu
ポストなんていらんよ

874 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:52:24 ID:haujvfEP
スレタイに【】をつけて、中身の文章で味をつけるのはあまりお勧めできないなぁ。

下手にBFユーザーを呼び込んだ結果、【劣化BF】とかつけられて新スレ立てられたらどうするよ。w

875 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:56:18 ID:Y2okTGF+
>>872
【隠しきれない】 嫁の メシが まずい その5【隠し味】
これは味があるな

876 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:56:29 ID:9tS+N4nk
そう言われる内容ならそれまでってことだろ

877 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:58:01 ID:szoDm073
d2d キタヨ

http://theync.com/media.php?name=1381-never-before-seen-video-shows-a-young-boy-behead-an-allegded-spy.-uncensored


878 :UnnamedPlayer:2008/02/27(水) 23:59:47 ID:so77rWMh
Steam、29日に延期されてない?
ただ今Steam内のブラウザで確認

879 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:00:34 ID:U6ypAtFj
>>877

グロ

880 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:00:44 ID:/KYYfa+s
>>878
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

881 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:01:41 ID:haujvfEP
>>876
じゃ、ここはあえて最初から開き直ってみるとか。w

【劣化パクリBF】Frontlines: Fuel of War Vol.2

882 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:02:29 ID:BzklGHX4
>>878
うわああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ

883 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:02:50 ID:Zaqkwrvy
>>881
かえって人来そうだな、どんなもんかと

884 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:03:14 ID:U6ypAtFj
mリリース27ってあるが

885 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:03:46 ID:U6ypAtFj
ってふたつリリース書いてあるから混乱するわw
はっきりせいw

886 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:04:24 ID:Yki/N+j7
>884
いや、その右上の大書した方に「リリース日:2月29日」と書かれている。

887 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:05:43 ID:Yiyz6NF5
>>878
ホントだ!ありえねーーーーー!!!
これが日本の会社なら客からブラック認定だろ。せめて昨日の段階でアナウンスしてくれ!

ふて寝する

888 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:06:04 ID:BzklGHX4
リリース日:
2 月 29, 2008
レビューを見る今すぐプリロード
今すぐプリロードしておけば、ゲームのリリース後、すぐに購入してプレイできます。



コピペすると見えないプリロードが見えるんだなってかうわああああああああああ

889 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:08:41 ID:MzoF9kCn
【FFoW】 FRONTLINES: Fuel of War Vol.2 【2024】


真剣に考えてみたんだぜ。

890 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:10:04 ID:DYEoqpdp
いやぁいい風呂だった。さてFFOWのリリースはまうわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

891 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:10:55 ID:U6ypAtFj
石油争奪3g

892 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:12:39 ID:/KYYfa+s
あぁ・・・、なんだこれは・・・・メディーーーーーーーーーーク。

この、絶望感をどうしたらいいんだ・・・。12時間待ったのに・・・。

893 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:13:34 ID:hOi1dAjK
【FFoW】 FRONTLINES: Fuel of War 2円値上がり 【石油戦争】

894 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:13:40 ID:U6ypAtFj
Gamestopなら・・・恐らく今日てにはいるだrou 

895 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:14:38 ID:U6ypAtFj
【FFoW】 FRONTLINES: Fuel of War 2ガロン 【ラジコン】

896 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:16:00 ID:/KYYfa+s
>>894
ダウンロード ナウ・・・・。

897 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:16:14 ID:eeVVg9t6
>>893
それいいなw


898 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:16:52 ID:/KYYfa+s
しかし、Size: 10.6GB あれ・・・増えてる・・・。

買いたいがどうしても・・・・。

899 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:18:39 ID:U6ypAtFj
リリースされれば2142や2から来てやったけど全然面白くないんだからね・・・ッ!///
というツンデレが増えるだろう

900 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:20:16 ID:/KYYfa+s
ttp://www.gamestop.com/

助けてくれ・・・ここで買うべきか・・・スチームで、おとなしく待つべきか・・。

901 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:20:26 ID:W8byF5gI
>>893を見て嫌なニュースと思い出した
おまいら、来月からガソリン卸値が3円値上がりだそうだ・・・

こりゃ将来マジでガソリンで戦争するかもなー

902 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:24:28 ID:U6ypAtFj
GameStop

Available for Download


Steam

29日まで待ってね^^

903 : |ω・`):2008/02/28(木) 00:24:32 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
>>900
スチーム以外でも買えるのかよ!

904 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:24:48 ID:Q9RTt1W2
>>900
俺はスチム待つから買ってみてくれ

905 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:26:00 ID:MzoF9kCn
>>898
対専用の鯖か何かでトラブルあったみたいだから、何か関係してるのかも。
あるいは、Best BuyやGameStopの海外通販サイトで
予約特典としてついてくる「Challenge map」とやらを追加したとか。


>>893
>>895
「タイトル長すぎ」規制で、スレ立てられないかと。

↓なら出ないかな。
【FFoW】 FRONTLINES: Fuel of War 2ガロン目



906 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:27:36 ID:MzoF9kCn
言葉が抜けてた。

↓なら「タイトル長すぎ」規制は出ないかな。
【FFoW】 FRONTLINES: Fuel of War 2ガロン目

907 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:28:02 ID:U6ypAtFj
特典MAPかよ!

908 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:34:58 ID:DYEoqpdp
とりあえずTHQ Storeからリンクで辿った。下のサイトからもダウンロード販売してるぽい。

ttp://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?skuId=8621565&type=product&id=1193234237934&ref=39&loc=01&srccode=cii_11138&cpncode=09-59432487-2
ttp://www.ebgames.com/product.asp?cookie%5Ftest=1&product_id=646911&affID=88888&sourceID=ZkQ3mrMgDvw-MbO4w03%2AyZ4PCuVqArjbwg

909 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:35:00 ID:GY77SmkJ
何で全角?

910 : |ω・`):2008/02/28(木) 00:36:25 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
皆さん、どこで落としますか

911 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:40:46 ID:Yki/N+j7
向こうのストアから直接買い付けたはいいが、起動しようとしたら

オレは北米用だぜ、オレは北米用だぜ
おめーの地域からはアクチベーションしてやんねーよバーカバーカ

とか言われたら目も当てらんない


912 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:40:46 ID:MzoF9kCn
>>907
予約は関係なかったかも・・。 てか、対戦用なのかシングル用なのかも分からん。

http://community.kaosstudios.com/wiki/index.php/FAQ
●Retailers will offer the following bonuses with purchase for PC/Xbox 360 while supplies last (these are not pre-order bonuses):
  ○ Circuit City: Soundtrack
  ○ Best Buy: Challenge Map
  ○ Gamestop: Challenge Map (different one)
  ○ Gamecrazy: Stray Dogs Patch
  ○ Amazon: Collector's Tin


↑の「Challenge Map」のcodeが無かった人はメールして見たいな情報が出てる。

Missing your Challenge Map code?
http://planetfrontlines.gamespy.com/fullstory.php?id=148502


>>909
小文字のままよりかは、ちょっとは目立つかなぁっと思ったり。

913 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:44:29 ID:IVYhOa3w
>>911
それがあるから怖くて買えないんだよなー
D2Dみたく
最初から北米オンリーって書いててくれたらいいけど。

914 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:46:02 ID:BzklGHX4
とりあえず裸で待ってた俺はこのまま風呂へダイブだわ

915 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:49:27 ID:Yki/N+j7
>913
漏れ的には、bioshockの事例があるし、steamクライアント上から見られるTHQのリストにこの期に及んで
掲載すらされてないところからも、Steamでの日本向けのダウンロード販売自体が行われるかどうか懐疑的だなぁ


916 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:50:06 ID:Yiyz6NF5
>>911
人柱乙!串さしてもだめかい?
http://www.proxyforest.com/proxy.htm

結果次第で >>908 買ってみるw

917 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:51:50 ID:BzklGHX4
ちょっちょっとbioshockって地域限定されてたの?まじで?

918 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 00:56:39 ID:/KYYfa+s
http://storefront.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=9460&cc=US
http://storefront.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=9460&cc=GB
ん?ん?

919 : |ω・`):2008/02/28(木) 00:58:08 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
チキンレースの様相を呈してきましたね

920 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:00:17 ID:UEkunWNt
【FFoW】FRONTLINES: Fuel of War 2ガロン目【DC2】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1204127986/

とりあえず次スレたてたよー

921 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:00:20 ID:MzoF9kCn
仕方が無いので、これでも見て我慢しようか。

http://www.frontlineswar.com/images/news/ffow_frys.jpg

そして その後↓
http://jp.youtube.com/watch?v=KuERALYzlB0
http://jp.youtube.com/watch?v=3Idf38nJcw0
http://jp.youtube.com/watch?v=CJOkgSTxvr4
http://jp.youtube.com/watch?v=KxfqVuDfTBs
http://jp.youtube.com/watch?v=1H6iQwMVhiI
http://jp.youtube.com/watch?v=pfnwMa6EKks

922 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:07:12 ID:6Gn0HAP/
>>920
HEY塩 よくやったー!
公式の日本語ページってトラウマにスカウトされたMuRa氏が作ったのかしら

923 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:11:11 ID:/KYYfa+s
12時間以上待ったのに、水の泡。
眠いが一様、二時過ぎまでは、おきていよう・・・・。

924 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:11:25 ID:kXwlZ07q
公式の年代記見たけど
カオス過ぎてワロタ

925 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:12:55 ID:/KYYfa+s
CoD4 なんかダウソしてる・・・・。

926 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:17:59 ID:UEkunWNt
>>924
妙に凝ってるよな
ストーリーモードがあるからかな

927 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:18:46 ID:DYEoqpdp
けっこういろんなゲームをオンラインで買ってきたけど、
地域によってアクティベーションに失敗なんて事あるの?
ダウンロード販売の意味ないじゃんって思うんだけど。

928 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:21:53 ID:MzoF9kCn
>>922
いくらなんでもそれはねぇよ。w

929 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:30:31 ID:W991ke9v
β版ですでに日本語ファイルが入っていたことを考えると、
もしかしたらもしかするな。
ume

930 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:32:10 ID:2keGNfQg
BFみたいに海外版かっても日本語表示されたりしたらいいのにね。

931 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:33:11 ID:U6ypAtFj
>>930

海外版でも日本語表示ってEA位だから

932 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:35:22 ID:W991ke9v
>>931
だからβにすでに翻訳済みのテキストが入ってたのよ。
フォントファイルはなかったみたいけど。

umeume

933 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:35:30 ID:pTwt1hGY
日本はどういった理由でレッドスターにはいったんだろかね

934 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:36:39 ID:U6ypAtFj
>>933
入らない方が不思議なくらい世界が荒れ模様だからです

935 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:36:51 ID:tPQHffku
売国勢力にうまくやられちゃったんじゃないのん

936 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:37:15 ID:W991ke9v
ちなみにTHQのCoH:OFはマルチランゲージ仕様だったんだぜ。

umeumeume

937 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:42:37 ID:6Gn0HAP/
>>933
親中派総理
石油大ショックで大都市\(^o^)/オワタ
海の向こうのアメリカ様も石油ヤバス

そんで赤星同盟にすり寄ったんでは

938 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:46:48 ID:UEkunWNt
台湾生きてるし侵略されたんだろう

939 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:49:46 ID:MzoF9kCn
日本は、公式FAQではWC陣営になってるんだなこれが。
でも、公式サイトの世界地図じゃ見事に真っ赤にされてるんだな。

中央アジア諸国のゲーム上での背景設定に目が行き過ぎて、
日本はどっちでもいいことになってるんだろう、おそらく。
さすがカオスだけある。

http://community.kaosstudios.com/wiki/index.php/FAQ
The World of Frontlines
●The Western Coalition
  ○ EU
  ○ North American Free Union
     ■ Canada
     ■ USA
     ■ Mexico
  ○ Japan
  ○ Turkmenistan (allied with WC at game start)

940 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:52:49 ID:UEkunWNt
>>939
もしかしたら日本が連合とレッドスターのフロントラインになっているのかもしれないな

941 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:54:43 ID:r06Dk8k2
ゲーム内で細かく国選んで遊ぶわけじゃないし、どうでもいいよ

942 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 01:57:24 ID:kXwlZ07q
Battle Of Tokyoとかか

943 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 02:00:20 ID:UEkunWNt
そういえば昔のHPにあったマップでは赤色が徐々に広がって日本制圧してた記憶がある

944 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 02:04:51 ID:CKM2ank6
日本の場合、アメリカが助けてくれない時点でもう無条件降伏だろ。

945 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 02:15:56 ID:U6ypAtFj
関係なくても気になる設定

946 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 02:17:22 ID:6Gn0HAP/
台湾が赤くないのは政治的と販売的な理由かな

947 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 03:35:17 ID:muFg37E6
日本に戦略資源価値が無いからなあ
海峡通れれば良いんでしょ

948 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 04:15:07 ID:IVYhOa3w
スチームのお陰で
今日はおもいっきりテンション下がったわ・・。

949 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 04:48:17 ID:pMq5cM0K
>>900
ソコは現在、日本からのオーダーが通らない(クレカが弾かれる)みたいよorz
俺は過去に4-5回利用したけど、なにせ送料が糞高(けど、その分爆速(テキサス州から概ね2-3日)で届く)いw
仮に今回、最前線・石油争奪戦を一本だけ注文したばやいだと…
最前線・石油争奪戦US$49.99+送料(UPS)US$24.99=US$74.98≒\7,977也
…だす(´・ω・`)
個人的には蒸気でダウソ購入がオススメだけど、リテール版に拘るならオトクなAU版買っときなされ

つか、コレエディってAU版しか用意されてないみたいだね…

950 : |ω・`):2008/02/28(木) 06:27:23 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
一か八かでgamestopで買ってみたんですが
串を刺したらダウンロードに成功しました
現在、ダウンロード中です

951 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 09:18:28 ID:r06Dk8k2
スチムーも北米外は29日からですとなってるな。

952 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 11:42:43 ID:uDe8aoWA
>>950
DL速度はどのくらい?

953 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 11:47:25 ID:/KYYfa+s
umeume

日本時間3/1か・・・。仕事が終わってからだな・・・・。

954 : |ω・`):2008/02/28(木) 12:06:07 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
>>952
めちゃくちゃ遅いです
ダウンロード開始してから、もう約8時間になりますが、
一向に終わる気配がありません
ちゃんとダウンロードできてるのかも怪しくなってきました・・・
無事にダウンできて起動できたらまた報告します

955 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:09:41 ID:Yki/N+j7
>950
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

人柱乙!

956 :UnnamedPlayer :2008/02/28(木) 12:18:06 ID:ZG/BQeLw
明日店頭 並ぶってよ

957 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:34:36 ID:nahj9mX9
360ユーザーは神ゲーって評価高いよ

958 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:38:10 ID:xgB3uldt
コンシューマはどうでもいい


959 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:38:59 ID:HR/mz/U5
あっちは大人数でマルチ出来るってのが初めてだから喜んでるんじゃないのか?

960 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:40:56 ID:g2vId7Wv
>>938>>946
あれは台湾じゃなくて、フィリピンでしょ。
すぐ左下にボルネオ島があるじゃん。

961 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:45:39 ID:Jks5vrkJ
>>954
情報サンクスです。
串 経由だからですかね…?

962 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:47:13 ID:P0rEwQRV
スチームって不具合ばっからからなぁ・・
何かしら不具合でたらまた再DLしないといけない
パッチ遅い
やたら特有のバグがある

スチームコンプしたいって奴いるけど
それならパッケ買ってスチームに登録すればいんじゃねぇの?って思う

963 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:51:13 ID:Jks5vrkJ
>>956
どこの店ですか?

964 : |ω・`):2008/02/28(木) 12:55:29 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
>>961
まず、900MBの専用のダウンローダーを落とさせられるんですが
これを落とすのには串が必要でした
ダウンローダーからの本編のダウンには串を通さなくても落とせるんですが
速さ的にはダウンローダーを落とした時と比べて速度の数値が出ないので体感になってしまうんですが
速くなってるとは思えません

965 : |ω・`):2008/02/28(木) 12:55:57 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
上げてしまいました。すいません

966 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 12:56:28 ID:Yki/N+j7
>960
インドシナ半島ジャネ?

967 : |ω・`):2008/02/28(木) 13:00:38 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
今現在で7.45GB落とせてますね

968 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:03:27 ID:Jks5vrkJ
>>964
専用のダウンローダーが900MBってのは大きすぎますねw
体験版並みのサイズ…。
やはりDLサーバーのアクセスが集中してるのかな…?

969 :UnnamedPlayer :2008/02/28(木) 13:04:58 ID:ZG/BQeLw
アソビ  カオスらしい

970 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:05:43 ID:g2vId7Wv
>>966
いや、ボルネオ島もあるよ。 白の中立地域になってる。
RS軍兵士の左足のスネ部分で、少し見にくくなってるけど。
あの青い島が台湾だったら縮尺がおかし過ぎるよ。

>>967
忍耐!

971 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:07:07 ID:Q9RTt1W2
>>967
どういう形式で落ちてくるのかな?
DVDの中身と同じモノの圧縮ファイル+シリアルなのかなぁ
あと2時間位で全部落ちそうだね。

972 : |ω・`):2008/02/28(木) 13:08:54 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
>>971
シリアルはgamestopからのメールに記載されてました

973 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:09:50 ID:g2vId7Wv
βファイル落とすときに5時間かかったのを思い出した。

974 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:11:59 ID:Jks5vrkJ
>>969
サンクス。

975 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:14:41 ID:g2vId7Wv
Vistaな人は、不具合でてるのか。カワイソス。

976 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:24:41 ID:vW9KI5JN
BFの極悪中隊は32人程度か?
にしても妙なルールらしいが

977 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:30:37 ID:g2vId7Wv
>>976
BFBCの対戦は最大24人じゃなかったかな。
発売延期されたから、増えるかもしれないけど。

978 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 13:57:04 ID:5wc0zGau
>>976
24で戦闘機なし
ダイスがその人数でのゲームバランスを取れるとは思えないんだが

979 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 14:03:56 ID:u1PvSKB+
>>962
パケ版のスチム登録は、ほとんどゲームは出来ないよ。


980 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 14:05:27 ID:u1PvSKB+
ほとんどのゲームはの間違い


981 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 14:12:07 ID:eo5z6i/u
エロゲーでも登録できるが?

982 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 14:22:52 ID:/KYYfa+s
http://storefront.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=9460&cc=US

・・・・・・・・・ああああああああわわわわわ・・・・・・・。US先行か・・・結局。

983 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 14:31:09 ID:Q9RTt1W2
>>972
ゲーム本体はtorrentで落としてシリ入れたら動かないのかな

984 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 14:38:32 ID:DRzY+CDM
>>983
それで動きそうだなw

985 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 14:59:56 ID:/KYYfa+s
>>983
それで動いたら>>972は涙目だな。

986 : |ω・`):2008/02/28(木) 15:03:18 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
ラストだと思われるムービーのファイルが重い重い

987 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 15:27:35 ID:P0rEwQRV
>>986
落としたら海外サバの高pingでもちゃんと遊べるか試してよろしく!

988 : |ω・`):2008/02/28(木) 16:17:50 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
ようやくダウンロードが終わって特別にキーコードを入力することはなくインスコできプレイできました
鯖は30弱立ってますね。全部、公式鯖でしょうか。ping160〜170の鯖が多いですね
最大対戦人数32人の鯖が人気があるようです

989 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 16:31:10 ID:uDe8aoWA
>>988
報告サンクスです。
βの時よりは良くなってる感じですかね?

990 : |ω・`):2008/02/28(木) 16:58:13 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
>「間違ったディスクが挿入されています。」

1.0.1パッチ当てたら認証できなくなった・・・orz

991 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 17:02:47 ID:Yki/N+j7
>990
げぇっ、孔明!

再インストしてクリーンな状態であててみたらどないなん?

992 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 17:03:34 ID:IVYhOa3w
>>990
http://www.kaosstudios.com/ffow-patches/
違うpatch当てたんじゃない?

でも
違ってたら当てる段階で無理だよなー。

993 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 17:34:35 ID:gZcz0g50
>>992
製品DL組は、そこの右下の「Bundled (OEM)& Digital Downloads 」から
落としたパッチを当てないとだめだね。


http://planetfrontlines.gamespy.com/fullstory.php?id=148566
↑適当に意訳。

別リージョンのパッチ当てちゃったら再インスコ。

SteamとTryMedia組は配信元から対応したパッチが出るまでの間、V1.0.0鯖残しとくよ。

VISTAやSecuROM関連でおきてる不具合は未対応。
こっちもできるだけすぐパッチ出すよ。

994 : |ω・`):2008/02/28(木) 17:42:10 ID:Dbj3h+9f ?2BP(5555)
・・・再インスコしようとしたら、間違って全ファイル消しちゃった。もう、今日のところは寝る(´;ω;`)

995 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 17:48:05 ID:gZcz0g50
>>994
戦士よ、おまいはよく戦った。

996 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 17:54:51 ID:YjpQvrJs
>>994
ウッ(´;ω;`)
おつおつ

997 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 18:01:49 ID:Jks5vrkJ
>>994
報告乙です。

そろそろ埋まりそうなので>>920氏が立ててくれた次スレへどうぞ。

【FFoW】FRONTLINES: Fuel of War 2ガロン目【DC2】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1204127986/

998 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 18:07:18 ID:jZLpFkx0
umeru

999 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 18:10:29 ID:Q9RTt1W2
>>994
すぐ復元ソフトを試せ!

1000 :UnnamedPlayer:2008/02/28(木) 18:11:52 ID:Yiyz6NF5
1000なら今年30才の俺でもFPSうまくなる!!!!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

181 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Hellgate: London Part45 [PCゲーム]
【Xbox360】Frontlines:Fuel of War ★1【戦場FPS】 [家庭用ゲーム]
【Xbox360】Frontlines:Fuel of War ★2【FPS】 [家庭用ゲーム]
戦闘妖精雪風その24「恐がるな…、雪風」 [アニメ2]
戦闘妖精雪風TAB-38 〜作者にすらUNKNOWN〜 [SF・FT・ホラー]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)