[7538] 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:おざなりさん 投稿日:2008/02/25 04:53:48 (c6a557) |
|
|
WesternDigitalのRaptorを買ってストライピングで組もうと思うのですが、 システムドライブに300GBは多いかなと。 値段が四千円くらいしか違わないので悩んでいます。_( (_´Д`)_ どちらがいいでしょうか?_( (_´Д`)_速さ的にはどうでしょうか? >↓↓修正しました。_( (_´Д`)_ |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:うへ - 2008/02/25 07:47:30 (c01956)
ちょっと待て
少し前にマザボ+グラボの組み合わせを聞いてたよな そっちはどうなったんだ 確か鯖用マザボにGeforceがどうとか意味不明な事言ってたよな |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:_ - 2008/02/25 13:17:04 (76218e)
300MB・・・ |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:おざなりさん - 2008/02/25 15:19:52 (c6a557)
グラボは7600GTか7300GSにする予定で在庫確認している所です。_( (_´Д`)_生きよう |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:A - 2008/02/25 15:49:41 (799d3b)
つまりここでレスしても行動するのは3年後ね! |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:ミラーリング - 2008/02/25 16:13:23 (264242)
ストライピングって何処まで実効性があんの? システムドライブのストライピングなんかエラー率上げるだけで意味無いような気がするけど。 |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:うへ - 2008/02/25 17:42:36 (c01956)
ストライピングなんて完全に過去の遺物 バスとドライブのスピードのバランスが過去と全然違ってきてるし 上でも言われてるがエラー率とあと消費電力が上がるだけ ディスクスキャンやデフラグも遅くなるし無意味だよ
ってマジレスしたってどうせこいつは聞いてないんだよな
グラボの話だってレスの内容を全然参考にしてないっぽいし 単なる暇つぶし程度に落書きしにきてるだけっぽい |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:おざなりさん - 2008/02/25 18:29:27 (c6a557)
ぱふぇ買うほどお金ないです。 (ノД`,) 元々はServer2003用に買ったボードなんですけど、 例の事件、役所の不正を告発した所、 2chなどでの不正公蓄ちゃんころたちによる、 ないことないことづくしの怪文書撒きや晒し、 さらに警察と役所が癒着してのなあなあ捜査で、 こちらは身動きできなくなり、 職も失って、それどころではなくなってしまったために放置していた機材なんです。 (ノД`,) _( (_´Д`)_死のう |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:うへ - 2008/02/25 19:07:14 (c01956)
それはパソコンの自作にうつつを抜かしてる場合じゃないかと |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:2年前から500Gで使ってる - 2008/02/25 19:54:11 (82aed6)
俺もミラーリングに一票 電源もリタンダント電源にしろ
ところで、現在HDDは1個何TG位まで販売してるんだ 2年前に500Gだから1TG超えてる?の?だろ? |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:ストライパー - 2008/02/25 21:56:16 (3bcbe3)
今、1TBのHDDだと1台3万円程度かかりますが、500GBは1台1万円程度で買えるので 容量を稼ぎたい場合には1TBx1より500GBx2のほうが初期投資は少なくてすむのでは? |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:buta - 2008/02/26 01:23:52 (63dfdb)
>82aed6 1TG 1トングラム 500G 500グラム HDD1個 トングラムで計ると幾つぐらいかな w) |
|
Re: 74GB*2にすべきか150GB*2にすべきか 投稿者:売る側 - 2008/02/26 18:36:17 (92e855)
WD Raptor 150GBx2でシステム組むくらいなら、今度東芝が出す超速いSSDでいいんじゃね('A`)y-~~ |
|
|