デル株式会社 デル株式会社

 

みみずんID検索:aVIHazEr0
1 :みみずんID検索 :2008/02/27 23:17:32 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 33 件
検索ID:aVIHazEr0
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news&id=aVIHazEr0
インデックス更新日時:2008/02/27 23:05:30

2 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 15:16:59.91 ID:aVIHazEr0
イロモネアは年に2回くらいでいい
レギュラー化すると飽きられそう
それより11時枠のハニカミを潰して気分は上々を復活させろ
もしくは新しく30分くらいのコント番組を作ってもいいかもしれない
南原はともかく内村はコント芸人として才能があるしTVに出ないのは非常にもったいない

「ウッチャンナンチャン」がTBSのコケ枠で復活(309)

3 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 15:20:38.27 ID:aVIHazEr0
本当は179.5なんだが182って申告してる


15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(407)

4 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:10:32.54 ID:aVIHazEr0
適度にイケメンのルックスに高身長が一番モテる
高身長かつイケメンすぎると逆に敬遠される
これは女も同じ(美女すぎるとモテない)

身長
性格
経済力
学歴
服装
コミュ力

これらのバランスが取れてる奴が理想
いそうでなかなかいないんだけどな



15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(428)

5 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:28:19.93 ID:aVIHazEr0
>>429
それはブサメンの幻想
最初だけで実際何もしないと女は去っていくよ

現実だと何もしないイケメンより女に対してマメに努力してるフツメンのほうがモテる

15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(433)

6 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:34:05.05 ID:aVIHazEr0
日本人で一番モテる身長は178〜183

異論は認めない

15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(437)

7 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 17:08:37.92 ID:aVIHazEr0
藤木は175くらいだろ
公称180くらいだけど実質180はないはず

15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(458)

8 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 17:23:17.69 ID:aVIHazEr0
>>463
早稲田理工だっけ?
タレントの割りに高学歴ってだけだろ?東大ならまだしも早稲田じゃ微妙じゃね
俳優としては2流ミュージシャンとしては3流だしなあ

完璧とはいえないが勝ち組には変わりないな

15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(469)

9 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 18:42:59.57 ID:aVIHazEr0
>>470
早稲田理工は滑り止めに受けて蹴った
俺からすればゴミにしか見えない
大学は医科歯科だよ

早稲田程度で持ち上げるとかお前らレベル低すぎ



15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(484)

10 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 18:44:00.92 ID:aVIHazEr0
>>474
どこが死亡フラグなんだ?
俺も藤木は勝ち組だと思うよ
学歴と身長と歌についてはしょぼいって言ってるだけ

15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(486)

11 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 18:45:20.66 ID:aVIHazEr0
>>471
早稲田は8年も在籍できないだろ確か


15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(487)

12 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 19:10:27.41 ID:aVIHazEr0
東大生または東大卒の男はチビが多い
医学部は結構高身長多い

頭の出来と身長って結構相関性あるのかもな

15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(499)

13 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:05:39.13 ID:aVIHazEr0
>>546
へーそうなんだ
てか早稲田に8年とか拷問だろw
俺の同級生で早稲田政経や理工に行った奴は仮面して翌年東大行ったよ
進学校の生徒にとって学歴が早稲田じゃプライドが許さないからな

15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(555)

14 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:13:54.33 ID:aVIHazEr0
>>556
進学校出身なら感覚が分かるはずだ
てか中部地方じゃ進学校じゃないか・・


15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(558)

15 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:23:07.31 ID:aVIHazEr0
>>561
2時間前にちょっと外出してさっき帰ってきただけなんだが
レスがついてるからレス返しただけなのに必死とはな
それとも中部地方馬鹿にされたのがカチンときたか?

15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(563)

16 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:30:59.74 ID:aVIHazEr0
実際170未満の男ってのは相当惨めだろうな
街歩けば男はおろか女にも見下されてる感じがしそうだし
ヒール履いてると軽く5センチくらいは背高くなるからな


15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(569)

17 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:37:50.45 ID:aVIHazEr0
>>571
いや俺からすればマーチも池沼なんだけどw


15〜17才でも平均身長169〜172cmなのに・・・・(574)

18 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:13:17.34 ID:aVIHazEr0
医師と薬剤師は最強です
俺も持ってるけど社会に出て資格の強さを実感した
バイトで食っていける

田舎行けば20代でも余裕で家建てられる

取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(407)

19 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:15:09.20 ID:aVIHazEr0
つーかTOEICなんて持ってても意味ねーんだが
履歴書に書けるだけだろ
転職時に750点以上条件とか制限あるけどそれだけの事で飯が食える保証などない


弁護士、会計士、弁理士などの士業か医師薬剤師などの医療系が最強

取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(409)

20 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:20:10.83 ID:aVIHazEr0
ベジタブルマスターとか利き酒1級とかアロマテロピー2級とか
わけのわからん糞資格ばっかり取ってるスイーツって何なの?



取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(417)

21 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:21:33.42 ID:aVIHazEr0
>>416
何その的外れな返し
TOEIC(笑)が糞って言ってるだけだろ


取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(419)

22 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:24:41.47 ID:aVIHazEr0
>>422
DSの英語漬け(笑)でもやってろや

取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(424)

23 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 16:41:01.05 ID:aVIHazEr0
英検(笑)

中学生かよ

取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(434)

24 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 17:02:37.50 ID:aVIHazEr0
受かってから不安になれよ
色々言われてるが弁護士資格あれば食うに困らないだろ
渉外やりたいとか都心で仕事したいとか贅沢いわなきゃな

取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(443)

25 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 21:59:14.83 ID:aVIHazEr0
>>530
お前が知らないだけであるよ
青森みたいな田舎だと縁がないのだろうが

青森だと薬剤師は超高給だから余裕で家建てたり家族養えるよな


取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(564)

26 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:02:25.29 ID:aVIHazEr0
>>565
しなきゃいつまでもボンクラのままだろ
地位も給料もあがらないし

取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(566)

27 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:08:04.06 ID:aVIHazEr0
>>567
てかそもそも資格オタクとスキルアップは別モノだろ
資格を取ってスキルアップするのが正しい
医師や薬剤師でもないなら分かったような口は叩くなよ

取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(569)

28 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:59:34.27 ID:aVIHazEr0
>>586
やっぱり医療関係とは無知無縁な田舎者なんだな
薬剤師と言っても認定薬剤師とかこれから増える専門薬剤師とか色々あるんだよ
医師も専門医取らなきゃ一人前にもならないしな

ところでお前は何なの?
ただの高卒か?


取りたい資格ランキング 1位はTOEIC(593)

29 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 18:21:32.57 ID:aVIHazEr0
ババアじゃんw

フジ・スーパーニュースの特集でよく出演する“腹ペコ美人姉妹”の姉が過去にレズDVDに出てますた(98)

30 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 21:56:30.80 ID:aVIHazEr0
元々人気なんてなかっただろ
ブスだしキャラも池沼だし存在価値がない

上野樹里の人気もここまでか(58)

31 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 18:47:57.49 ID:aVIHazEr0
医科歯科の俺が通りますよ
最強でもないと思うが食いっぱぐれがないのは強い



医学部最強!(24)

32 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 19:01:34.37 ID:aVIHazEr0
>>11
欝になるぞ
1年はまだいいけど3年あたりの基礎医段階から糞つまらない授業のオンパレード
毎日朝から夕方までびっしりのスケジュール

医学部生に必要なのは頭ではなく忍耐力
受験勉強ごときに耐えられない奴は医学部など無理

医学部最強!(25)

33 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:36:05.99 ID:aVIHazEr0
>>26
灘(てか関西)は医学部志向がすごい強いからなあ
確かに頭脳の流出としてはもったいとは思うよ
本当に頭がキレるなら医学部じゃなくて数学や物理をやるべきだと俺は思う
偏差値ゲームの側面は否定しない、医学部はそういうのが多いし

>>27
科にもよるけどね
医者はある意味マゾじゃないと勤まらない

医学部最強!(30)

34 : 空気(東京都):2008/02/27(水) 22:46:24.91 ID:aVIHazEr0
>>33
グロなんて耐性つくから大丈夫

>>34
開業医はいいけど勤務医がな・・・


医学部最強!(35)