全国の保健所白書(現在収監されている犬猫を扱うブログ)

一言メッセージ :全国で行われている犬猫の殺処分を問うブログ

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト ]

ドイツ犬事情を日本は見習え!

アークエンジェルズ   検索


「ずばり一言」   クリック


林代表の   ドイツ犬事情      をお読み下さい。



※海外に日本の動物行政は視察に行くらしい。

 なぜ、導入出来ないか?

 開拓する組織がないからです。

 個人が行政の代表として視察に行ってもだだの見学で終わっている。

 

※ごたごた言う前に殺処分をしない国のノウハウを全て実行せよ!

 施設を作る費用は無駄だ!

 ドイツを真似れば解決の道が待っている。

 パブコメなんて必要ない!

 良い手本を真似るだけ。

 日本人は真似るのが上手だそうだ。


※本当に犬猫の命を考えるのならドイツのように満遍なく犬猫の事を考えなくては!

 日本の動物行政、恥ずかしいぞ!



hana9sara3様、アークエンジェルズさんの記事を教えて頂き有難う御座いました。
日本の動物行政に腹がたって来ました。
動物行政にも数学者を配置して欲しい。
優秀な頭脳を求めます。
これからは動物行政の人にもプライドを持って頂き、日本が誇れる殺処分0の遣り方を
明日からでも今日からでも模索し路線を切り替えて欲しい。
助けられ、迎入れる胸があるのに動物を殺すしかない日本の行政は「鬼」です!
早く今週殺される動物を本気で救出して欲しい。
助けたい人に門を開けて欲しいです。
地球が始まり、日本の歴史がある中で近年の動物事情はもっとも酷い。
昭和、平成が日本の過去最高に残虐な動物行政です。
狂犬病で昔の人は死んだんですか?
狂犬病の名の下に殺され行く犬(猫も)たちに本当に「御免なさい」土下座して
謝りましょう。ふがいの無い日本でごめんね。優しさの欠片も無い動物行政でごめんね。


行政さん
私達の悲痛な叫びが聞えますか?
毎日苦しいのですよ。
国民1人が1匹助ければ、良い話です。
誰が引き取っても犬猫が幸せであれば認めるべきです。

 

閉じる コメント(7)[NEW]

顔アイコン

もちろんそうに決まっていますよ!
「犬税」や「条例」「罰金」を含めて全てを取り入れるべきです。

2008/2/27(水) 午後 7:44 [ tsuruta_hideya ]

顔アイコン

ただし、新たな税を導入する場合国会の審議が必要ですので、愛犬家が署名運動を行い、犬税を導入するよう国会に働きかけるのが良いでしょう。
愛犬家自らが痛みを分かち合い、殺処分ゼロを目指しましょう!!

2008/2/27(水) 午後 7:54 [ tsuruta_hideya ]

顔アイコン

浅井様こんばんわ しーなです
ドイツの人々の国民性は何に対してもきっちりしてますからね、整理整頓は世界一と言われています、ゴミのリサイクルや資源の有効利用等々に関しても徹底してますからね、動物に対しても行政の取り組みは積極的で日本とは程遠いものがありますね。

それから中国の犬食に対して法で禁止するオンライン署名を「Living WITH DOGS」で募ってくださってます、仏動物愛護団体による署名です、必要以上に残酷なやり方で苦痛を与えます既に香港や台湾では禁止されているようですが、どうか皆様よろしくお願い致します

(LIVING WITH DOGS 2・26のブログより)

2008/2/27(水) 午後 8:57 [ hosito_rest_august ]

顔アイコン

幾らドイツが理想的でもこのブログでうなったぐらいで、現状を変えれる訳が在りません。
私の言いたい事はドイツは賢いんだなーと思っただけです。
何方かのように、しゃか力にならなくてもいろんな事が遅れている日本でまた動物への慈しみが欠如している国民性など変えようと思う気持ちが行政を動かさない限り、早急には無理なんですよ。
何方かのように反対しなくても心配の種にはなりませんよ。
税金だけの問題ではないです。
トータル的な考えが平均して水準を上げない限り無理です。

2008/2/27(水) 午後 9:13 [ knd_pev77 ]

顔アイコン

よく読まれました?犬を予約してから生産に入り、直ぐにもらえなくて、また未成年者の動物の購入を禁止したり、店頭販売を禁止したり、犬税を設ける意図が違うんです。
如何に動物の命を大切に扱うか?其処から考え出されたトータル的なドイツの動物行政です。
其処には心があります。ただ単純な発想ではないんです。
星マークのように全てバランスよく手を繋ぎあってるんです。全ての事柄の相乗効果で殺処分をしない動物行政が作られているんです。
単純な税金しか考えられない政策では失敗するでしょう。
悪いですが日本にはそんな事をバランスよく行政出来る集団はいないと思います。
あまりに動物に関心がない人、動物を好きでない人が動物行政に携わって居るからです。

2008/2/27(水) 午後 9:14 [ knd_pev77 ]

顔アイコン

しーな様 こんばんわ。
ドイツは綺麗な国ですね。
歴史もありますね。オペラも。
コーヒーなどはペンキ屋さんのような色見本をウエイターが持って来るそうです。
それにケーキ。私もそのコーヒーの色見本には賛成なんです。
こんな色のコーヒーが飲みたいと言うのは色でないと解りませんもんね。
そう言う所から人(個人)に優しい考えだと思います。
いい年をして人のブログで嫌われているのも係わらず、講釈を垂れる人間って・・・ナンとも。
中国の犬を食べるのも抗議したいですね。
それに変る食べ物を食べて貰いたい。
動物は全て感情がある事が最近特に感じます。
大量の牛肉もどうでしょうね〜。高血圧で死ぬ若い人も多いらしいですね。菜食も取り入れ過剰な肉食は考えもんですね。(人の自由ですが。)

2008/2/27(水) 午後 9:24 [ knd_pev77 ]

顔アイコン

[ tsuruta_hideya ] さん、変な爺さんのコメントを消してしまい済みません。貴方の真面目なお答えが浮いてしまいましたね。
あの爺さんは東京の愛護推進委員なんですって。いつも厭味な言い方しか出来ないらしく、いつも喧嘩を売りに来るんです。愛護推進委員ならもっと正々堂々としてれば良いですのにね。
もう60歳を超えているらしいので焼きもちを焼いているんでしょうかねー。
いい年して告げ口をしにくるなんてどんな人生だったんでしょうねー。
いい加減に現役から退けば良いのに。あんな愛護推進委員がのさばってきたから、動物行政の開拓は進まなかったんですよ。幾ら犬猫を助けたか知りませんが、本当の意味の救済はしていないのではないかと思います。
此処での発言がそう物語っています。

2008/2/27(水) 午後 9:33 [ knd_pev77 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

プロフィール画像アバター画像

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

ブログプロフィール表示knd_pev77メッセージを送信

人気度

ヘルプ

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29
  今日 全体
訪問者 229 50997
ファン 1 19
コメント 32 4788
トラックバック 0 13

標準グループ

開設日: 2007/5/23(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.