記事の見出しへ

記事の検索へ

阪神・北摂

看護師確保へ病院と短大が協定 三田

写真

看護師不足対策として協定を結んだ竹内市長(右)と旭理事長=三田市役所

 一部病棟閉鎖など看護師不足が深刻化する三田市民病院(同市けやき台)が二十六日、卒業後に同病院で勤めることを条件にした奨学金制度についての協定を、神戸常盤短大(神戸市長田区)と締結した。同短大は四月、四年制大学に移行し、同制度を活用した学生三人が看護学科に入学する予定。

 協定内容は、三田市内の県立四高校に通う生徒が対象で、同短大での修学期間中、月額六万円を上限に最大四年間、奨学金を借りることができる。卒業後、同病院で奨学金を受けた年数働けば、返済する必要はない。入学試験は、推薦入学として受けることができる。

 現在、同病院の看護師数は二百十二人で、定数には十八人足りない。昨年四月には一部病棟(四十八床)を閉鎖した。

 同短大は二〇〇一年度から同病院で臨床実習を受けており、看護師不足の対応策として病院側が昨年十一月、協定を申し入れた。

 この日は調印式が開かれ、竹内英昭市長や、同短大の学校法人玉田学園、旭次郎理事長らが出席。協定書にサインした。

 旭理事長は「看護師の就職あっせんについて自治体と協定を結ぶのは初めて。地域医療の貢献になればいい」と話していた。(斉藤絵美)

(2/27 09:42)

神戸洋菓子職人Live! VISSEL高校野球 秋季地区大会編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞  |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報  |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞  |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞  |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信