ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 茨城 > 記事です。

茨城

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

土浦協同病院手術ミス訴訟:病院側2500万円支払い和解--地裁 /茨城

 土浦協同病院(土浦市真鍋新町)の手術ミスでつくば市下広岡の中根通夫さん(当時65歳)が死亡したとして、遺族が病院を経営する県厚生農業協同組合連合会に約6930万円の損害賠償を求めた訴訟で、病院側が2500万円を支払うことで先月、水戸地裁(坂口公一裁判長)で和解していたことが分かった。

 訴状などによると、中根さんは03年10月、同病院で骨折した右足を固定する手術を受け、麻酔をかけられた直後に意識不明になった。医師は肺塞栓(そくせん)とみてカテーテルで血栓を砕いたが、回復せず多臓器不全で死亡した。遺族側は「医師が誤ってカテーテルで心臓を傷つけたことが死因の一つだ」と主張したが病院側は否定していた。

 中根さんの長男剛さん(35)は「実質的な勝訴と受け止めている。ただ、病院側が最後まで真実を明らかにしようとせず憤りを覚える」と話した。病院側は「早期解決を目指して和解に応じたが、責任を認めたわけではない」とコメントした。【原田啓之】

毎日新聞 2008年2月27日

茨城 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報