みんカラベータ・バージョン トップ ブログ パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ フォトキング サーチ カーライフ オークション
スバル レガシィアウトバック
フォグのHID化〜ステー作成&取り付け編  作業日:2006/07/31
1
フォグランプそのものの加工が終わりましたので、次はバラストの取り付けを考えます。
幸いなことに、アウトバックのフォグの横にはそれなりのスペースがありますし、フォグを取り付けるボルトが大きかったので、それを利用することにしました。

ということで、汎用パーツを使ってオリジナルステーを作ることにします。全部で1000円ぐらい?
2
バラストをキットの取付金具に取り付けた後、ステーを組んでみます。
最終形はちょっと違うけれど、まぁ大体こんな感じで。
3
ランプと組み合わせたときのイメージはこんな感じ。

写真を撮る向き、間違えてますね。これじゃぁ、肝心のどう一体化されているかが分からない・・・
4
ボディーに組み込んだところ。

ステーとバラストは、タイラップで補強してあります。また、バラストの前後方向の向きも、前の写真と逆にしました。多少行き当たりばったりですが、無事に収まっているのでよしとします。
5
最後に、余っているケーブル類をタイラップで固定しておしまいです。

防水キャップをどうするか、バラストをどうやって取り付けるか、それさえ思いついてしまえば後は簡単でした。

次は、照射状況の確認です。
6
8/27追加
ネジの増し締めと配線のしなおし作業。
前回の作業でケーブルがぶらぶらしている様な気がしていたので、少し直してみました。以前よりはましになったはず。
<< 前へ 前のページに戻る 次へ >>
関連パーツレビュー
クルーズ HIDシステム・タイプS イエロー H3
この記事へのコメント
2006/10/17 20:04:48
質問があります。
1の画像をもとにG243とG247を購入し組み合わせたんですが、2の画像を見るとG247と垂直にもう1つ取り付けステーを組んでいるように見えますが、これはキットの付属品ですか?もしそうでなければ品番を教えてください^^
コメントへの返答
2006/10/17 20:41:30
それはご推察どおり、キットの付属品です。バーナーの確認編の1の写真左下ビニール袋入りのパーツがそれです。
ちなみに、G247は少し長い&板厚が少し薄くやわな気がしたので、1/3ぐらいのところで2つに切り離して短い方で長いほうを補強するようにして使っています。(なんか、説明が難しい・・・)


 

【レガシィアウトバックのメンテナンス無料査定】
郵便番号を入力
-
郵便番号検索
サービスを選択

 レクサス  トヨタ  日産  ホンダ  三菱  マツダ  スバル  スズキ  ダイハツ     BMW  アウディ  オペル  フォルクスワーゲン  ポルシェ  メルセデス・ベンツ
 アルファロメオ  フィアット  フェラーリ  マセラティ  ランボルギーニ     シトロエン  プジョー  ルノー     サーブ  ボルボ
 アストンマーチン  ジャガー  ロールスロイス  ベントレー  ローバー  ランドローバー  ロータス     GM  クライスラー  フォード     ヒュンダイ

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.