ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

警察庁、30年ぶり教則改正 自転車3人乗り禁止 春からはルール徹底

2月26日12時33分配信 産経新聞


警察庁、30年ぶり教則改正 自転車3人乗り禁止 春からはルール徹底

30年ぶりの教則改正で禁止が明文化される自転車の親子3人乗り(写真と本文は関係ありません。)

 ■利用者困惑も…代替案見当たらず

 自転車の前後に子供を乗せる3人乗りはルール違反だと知っていましたか? 警察庁は今春、30年ぶりに「交通の方法に関する教則」を改正し、補助いすを使っても3人乗りは「できません」などと明文化する。3人乗りは危険と分かっていても、2人以上の小さな子供を持つ親は、保育園や幼稚園の送り迎えなど、やむを得ない状況もあるのだが…。(村島有紀)

【写真】2人乗り自転車で10万キロ走破の夫婦も

 東京都江東区の女性会社員(33)は、6歳、3歳、1歳の3人の息子がいて、自転車の前後に2人、背中に1人をおんぶして保育園への送り迎えをしている。今春から3人乗りが規制強化されると知り、「じゃあ、一体どうすればいいの?」と思ったという。

 自転車なら15分だが、歩くと40分。ベビーカーに三男を乗せ、長男と二男を歩かせると、走りだしたり遊んだり…むしろ危ないと感じるという。また自転車に子供を乗せて押し歩くのは、バランスを崩しやすく、乗って運転するよりもさらに危ない。

 「2歳、3歳の子供は歩くより、自転車に乗せたほうが、まだ安全。(政府は)少子化で子供をつくれ、つくれというけど、子供が2人以上になったら、自転車にも乗れないなんて…」とショックを隠せない。

                   ◇

 自転車は原則として2人乗りが禁止されている。しかし、大人が幼児1人を補助いすに乗せて運転するのは都道府県の規則などで認められている。そして東京都の道路交通規則では、ひもを使ってもう1人をおんぶすれば、運転者を含め計3人まで乗せることができる。ところが京都府では、おんぶひもを使っても3人乗りは禁止。自治体によって規則が分かれることも、自転車乗車ルールの混乱に拍車をかける。

 妊娠期から子育て期を対象にしたインターネットサイト「ベビカム」が、2月中旬に「自転車3人乗り規制について」のモニターアンケート(回答1222人)を行ったところ、自転車を持っていて子供が2人以上いる親(323人)の35%が、3人乗りをしていた。乗車ルールそのものを知らない人も多く、自転車2人乗りが原則禁止と知らない人は全体の7・6%、前後に補助いすを取り付ける3人乗りが違法と知らない人は、同42・3%に上った。

 調査担当の俵屋昭さんは「今後、本来のルールを徹底させようとしても、今までほったらかしにしてきたツケが大きすぎて、かなり混乱するのでは」と心配する。

                   ◇

 昨年の道路交通法の改正で、自転車同乗中の子供のヘルメット着用推進や、13歳以下の歩道通行可などの乗車ルールが一部変更されるのに伴い、春以降、自転車の乗り方に関する取り締まりも強化されるとみられる。

 ベビカムの調査では、今後、3人乗りの規制が強化されれば、子供が2人以上いる人(447人)の16・3%が「車を利用する」、10・6%が「徒歩、バスを利用する」と答えた。一方で、20・4%が「とても困る」、16・3%が「困る」と回答し、2人以上の子供を持つ人の3人に1人は、自転車以外の代替手段が、ないことをうかがわせた。

 NPO法人「自転車活用推進研究会」事務局長、小林成基さんは「規制を強化するなら、代替手段を用意すべきです。自転車がダメだから車を使うというのは、環境保護にも逆行する。複数の子供を安全に乗車させることができる3輪自転車などを開発し、安全に通行できるようにするなど、子育てに優しい国にしなければなりません」と話していた。

【関連記事】
ありえねぇ〜自転車、時速30〜40キロ! 女性はねた女を書類送検
195日間で自転車世界一周 英男性が最短記録
【溶けゆく日本人】自転車「どこに止めようと自由でしょ!」
F1コースを疾走!ママチャリ・レースが人気
3人乗り楽しみ!ヤッターマン3悪役に深キョン・生瀬・ケンコバ

最終更新:2月26日12時59分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 18
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

この話題に関するブログ 7ランキング上位
主なニュースサイトで 自転車を巡る問題 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS