ヘルプ サイトマップ
 ขณะนี้ วันอังคารที่ 26 กุมภาพันธ์ 2551 เวลา 19.18 น. 第1,087,411アクセス
 
 

天候不明
気温 28 ℃   の風 - m/s
体感気温 18 ℃   日の出 -
湿度 - %   日の入り -
視界 9 km   月の出 -
気圧 1010 hpa   月の入り -
ドーンムアング気象台0月0日0時
 
 
     
現金 1円 0.29572バーツ (1バーツ 3.38円)
T/C 1円 0.29664バーツ (1バーツ 3.37円)
グルングタイ銀行2月26日9時
 
     
 
'01:
11
12
'02:
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
'03:
01
02
03
05
06
07
08
09
10
11
12
'04:
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
'05:
01
02
03
05
06
07
08
09
10
11
12
'06:
01
02
03
06
07
10
'07:
08
09
 
 

open all | close all

 
 

open all | close all

 
  ワッディー!in BKK & Osaka
タイ語学校のカリキュラムから学校の様子までを徹底分析(復旧作業中)
バンコク赴任体験記
チュラ大集中タイ語講座の先輩。タイ南部を駆け回る駐在員の日記
啓旅社
チュラ大集中タイ語講座を修了して、バンコクで働いている方のエッセイ
クルンテープ迷走日記
バンコクの荒波のなかで、現地採用として働く苦悩の日々をつづった日記
留学生.com
世界中の留学生のウェブサイトのデータベース
 
     
  旅の指さし会話帳 タイ
②加川 博之
③旅行者向けタイ語単語帳。巧妙な片仮名タイ語表記が、タイ人とのコミュニケーションに強力な威力を発揮するタイ旅行必携書です。
 
  タイのこころ
②クックリット・プラーモート / ヂット・プーミサック 著 / 田中忠治 編
③王統史家と抵抗作家の対立する2つの視点を分析することで、今日のタイ社会のかたちを検証できます。
 
 
王朝四代記 全5巻
②クックリット・プラーモート 著 / 吉川敬子 訳
③19世紀後半から第二次大戦までを生きた女性の生涯とともに、当時の封建貴族の生活をを知る良い手がかりになります。
 
  タイ日大辞典
②富田竹二郎 編
③誤訳だらけの他の辞書とは異なり、方言から古語までを広くカバーしている最大かつ、唯一信頼のおけるタイ日辞典です。
 
  タイ語読解力養成講座
②野津幸治・宮本マラシー・佐藤博史 著
③初級者からポーホック受験レベルまでのタイ語学習の流れを短期間で眺めるのに役立つ中級者向け教本です。
 
  タイを知るための60章 ②織部恒夫・林行夫著
③タイに関する各分野の基礎情報をそれぞれ5ページ程度で要約している、タイを語るうえで是非とも読んでおきたい一冊です。
 
  地図がつくったタイ
②トングチャイ・ウィニッチャグン 著 / 石井米雄 訳
③多民族国家、多宗教国家の現在のタイ王国が、どのように恣意的に創造されたかを分析しています。
 
  Sexteen Thailand
②エーガロング・パーヌポング 著
③最近の若者たちのフリーセックスの傾向に対して警鐘を鳴らすとともに、さまざまな統計分析や聞き取り調査などで深部に迫ります。
 
  กิ๊ก มากกว่าเพื่อนแต่ไม่ใช่แฟน
②P.B. N'ヂョイン 著
③タイにおける最新の男女関係「ギック」の起源に迫り、「ギック世代」が将来的に及ぼす社会への影響を学術的に検討をしています。
 
  เฉลยข้อสอบ ENTRANCE ระบบใหม่ ต.ค. 2547 สายศิลป์
③2547年度統一大学入学試験(エントランス)文系用の過去問題集です。詳細な解説や各大学の合格最低点も紹介されています。

 
  ชุดปฎิรูปการเรียนรู้ หลักสูตรการศึกษาขั้นพื้นฐาน พ.ศ. 2544
③高校で用いられている検定社会科教科書の内容を知ることで、タイ人の価値観形成の過程を分析することができます。
 
   
     
  このウェブサイトに関するご質問・お問い合わせはケイイチまで。  
 
2002年11月 9日

プリクラ屋さん

Comments [0]
 

一部のタイ人学生の間でプリクラが流行している。・・・けれども、そのプリクラは日本のような機械を使ったものではなく、スタジオのようなところでポーズを付けて写真家に撮影してもらうといったものだ

僕はエーンにそのプリクラスタジオへ連れて行かれ、10枚程度の写真を撮られた。料金はA3サイズで380バーツ。写真は好みで何種類・何分割にもでき、裁断はプリクラ屋さんがしてくれる。(右)エーンちゃん

今晩は、タイ人大学生にサムットプラカーン県にある彼の実家へ連れて行かれた。同じタイ人大学生とはいえども、実家の所得次第でひとり暮らしの生活にも大きな差異が出ることを知った。そのうちのひとりは、バンコク郊外にある4畳程度の部屋を月々1,500バーツで借り、友人3人でシェアして住んでいるのだという。

午前6時半に帰宅した。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.diaryinbangkok.com/blog/mt-tb.cgi/323

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

 
Web Administrator: admin@diaryinbangkok.com ( Keiichi )
Materials available in this website are protected by the copyright laws of Japan and other countries
Copyright (C) The Diary of a Foreign Student in Bangkok 2001-2007