研究室T・H研(リヴリー)orkあかごファンクラブ飲み会雑記帳ウーブル&もちゃゲーム未帰属
こいこーい
2006.12.29 Fri

25日の発表練習後の改訂作業。
9割方完成。

あとは、イントロダクションとの兼ね合いを重視した、全体のまとめを作る。

今日中になんとかなるか。
それとも実家で作業するか。

発表に使うスライドが完成したところで、どうせ質問対策等を大量に作らなければならないんですが、、matrix.jpg

2006.12.20 Wed
D論完成までの予定。

20日:イントロ、将来への展望を書き上げる。
将来への展望を書いているところなんだけど、どうも自分が成し遂げられなかったことへの言い訳を書いているような感じになってきた罠。

21日:図・表の直し、Referenceのリスト作成。

22日:大掃除&忘年会なので作業できないっぽい。
2006.12.18 Mon
先週の金曜日に先生に渡したD論の原稿が、
今日の昼、戻ってきた。
大きな直しはイントロのみ。。

今日は細かな部分を一通り直した。

明日はイントロを書き直して、
「将来への展望」
と題した文章を書く予定。


審査員の先生方には25か26に渡したいと思ってます。。
発表練習が25日なので、忙しい罠。
2006.12.12 Tue
今日やったこと。
要旨の提出。
4章を完成させた(図を二個追加した)。
1・2章の修正をした。

あとは、3章のイントロ、実験と全体のイントロ。
明日・明後日で勝負つける。

D論の進捗状況@もうちょい。

全体のイントロ:全く書いていない
それほど長いものを書くつもりは無し。

1章:すでに通っている論文のコピペ
KY助教授に渡した(11/29)
KY助教授から返ってきた(12/5)
書き終わった(12/12)
計算し直した部分を書き換える??(図も直す)

2章:投稿していない内容(修士の実験結果)
KY助教授に渡した(11/29)
KY助教授から返ってきた(12/5)
書き終わった(12/12)

3章:投稿済み論文の大部分
イントロ:5割(12/9)
実験:2割
   計算関係をどこまで書くのかにもよる。(12/9)
結果と考察:ほぼ完成

4章:第三報目として書いていた部分。
書き終わった。(12/12)
2006.12.09 Sat
今日やったこと。
予稿(A4で3ページ)を書いて、先生に送った。
4章のディスカッションを進めた。

12/10の予定。
気分転換に3・4章の実験の部分も書こうかなぁ。
明日の気分次第。

D論の進捗状況@まぁまぁ@そこそこ@こじか

全体のイントロ:全く書いていない
それほど長いものを書くつもりは無し。

1章:すでに通っている論文のコピペ
KY助教授に渡した(11/29)
KY助教授から返ってきた(12/5)
投稿論文の時に削除した推論(?)を載せる。
計算し直した部分を書き換える(図も直す)

2章:投稿していない内容(修士の実験結果)
KY助教授に渡した(11/29)
KY助教授から返ってきた(12/5)
図を一つ付け足す。

3章:投稿済み論文の大部分
イントロ:5割(12/9)
実験:2割
   計算関係をどこまで書くのかにもよる。(12/9)
結果と考察:ほぼ完成

4章:第三報目として書いていた部分。
Intro:9割終了(12/9)
Experiment:1項目書く(11/29追加)
Results:ほぼ完成(12/9)
Discussion:〜9割(12/9)
2006.12.05 Tue
10時半くらいに登校したためか、午前中は論文作業をあまりできなかった罠。
午後はそこそこやりました。
KY助教授に見てもらった1,2章が返ってきました。少し直して教授へ、、、
「もっと語ったほうがいいんちゃう?」と言われました。
投稿論文では削った部分とかを付け足そうかと思います。

次の投稿論文に関するディスカッションがようやく終了して、投稿準備がほぼ整いました。明日の朝に投稿できるかも。

12月6日の予定。
論文の投稿。その後、D論。

D論の進捗状況

全体のイントロ:全く書いていない
それほど長いものを書くつもりは無し。

1章:すでに通っている論文のコピペ
KY助教授に渡した(11/29)
KY助教授から返ってきた(12/5)

2章:投稿していない内容(修士の実験結果)
KY助教授に渡した(11/29)
KY助教授から返ってきた(12/5)

3章:もうすぐ投稿する論文の大部分
投稿論文が最終形になっていないので、それ待ち。
本文を書く集中力が途切れたときにでも、図表をD論の体裁に整える。
実験の項をD論に載せられる程度に書き足す。(11/29追加)
図をD論バージョンに改訂(11/30)
新たな図を作成し、本文、表を作った。(12/5)
イントロを少し書いた(12/5)

4章:第三報目として書いていた部分。
Intro:7割終了(11/30)
Experiment:1項目書く(11/29追加)
Results:8割
Discussion:〜7.5割(12/4)
2006.12.04 Mon
14時過ぎから論文の作業。
あんまし進まない。考えていると新しく書かなければならない(書きたい)項目ばかり増えてくる。

12月5日の予定。
午前中から作業をする。

D論の進捗状況

全体のイントロ:全く書いていない
それほど長いものを書くつもりは無し。

1章:すでに通っている論文のコピペ
KY助教授に渡した(11/29)

2章:投稿していない内容(修士の実験結果)
KY助教授に渡した(11/29)

3章:もうすぐ投稿する論文の大部分
投稿論文が最終形になっていないので、それ待ち。
本文を書く集中力が途切れたときにでも、図表をD論の体裁に整える。
実験の項をD論に載せられる程度に書き足す。(11/29追加)
図をD論バージョンに改訂(11/30)
新たな図を作成(12/4)←12/5に本文と表を作る。

4章:第三報目として書いていた部分。
Intro:7割終了(11/30)
Experiment:1項目書く(11/29追加)
Results:8割
Discussion:〜7.5割(12/4)
2006.12.04 Mon
20061204151725


誕生日

来年は還暦

2006.12.02 Sat
今日(12/2)は学校に来たもののテンションあがらない。
とりあえず、月曜の朝ゼミの資料は作って送った。
日曜の夜までに提出となっているからと言って、日曜の22時過ぎに提出するようなことはしません。

12月3日の予定。
とにかく学校に来て作業をする。

D論の進捗状況

全体のイントロ:全く書いていない
それほど長いものを書くつもりは無し。

1章:すでに通っている論文のコピペ
KY助教授に渡した(11/29)

2章:投稿していない内容(修士の実験結果)
KY助教授に渡した(11/29)

3章:もうすぐ投稿する論文の大部分
投稿論文が最終形になっていないので、それ待ち。
本文を書く集中力が途切れたときにでも、図表をD論の体裁に整える。
実験の項をD論に載せられる程度に書き足す。(11/29追加)
図をD論バージョンに改訂(11/30)

4章:第三報目として書いていた部分。
Intro:7割終了(11/30)
Experiment:1項目書く(11/29追加)
Results:8割
Discussion:〜7割(11/30)

Template by まるぼろらいと ホームページ アフィリエイト レンタルサーバー FC2ブログ