お勧めの美味しいケーキの作り方とレシピをご紹介します♪

スポンサードリンク

イチゴのショートケーキの作り方






【材料】(21cm丸型)

スポンジケーキ

●卵黄・・・・・・・・・・・・・4個分

●砂糖・・・・・・・・・・・・・60g

●卵白・・・・・・・・・・・・・4個分

●砂糖・・・・・・・・・・・・・60g

●薄力粉・・・・・・・・・・・・100g

●無塩バター・・・・・・・・・・40g

●バニラエッセンス・・・・・・・少々


ホイップクリーム

●生クリーム・・・・・・・・・・300cc

●粉砂糖・・・・・・・・・・・・30g

●バニラエッセンス・・・・・・・少々


キルシュ風味のシロップ

●砂糖・・・・・・・・・・・・・25g

●水・・・・・・・・・・・・・・50cc

●キルシュ・・・・・・・・・・・小さじ2



●イチゴ・・・・・・・・・・・・・24個(適量)

●キルシュ・・・・・・・・・・・・少々

●粉砂糖・・・・・・・・・・・・・少々



【作り方】

1、スポンジケーキを焼き冷ましておく。(基本のスポンジケーキ参照)

2、ボールに生クリームと粉砂糖を入れます。
  小さめのボールに氷水を用意し、ボールの底にあてながら泡立てる。

3、手首をよく動かし、トロリとしてきたバニラエッセンスを加えます。

ほいっぷ1.jpg

4、八分立てに泡立てる。(全体に塗るナッペや、スポンジとスポンジをサンドするのに適した泡立て状態)

ほいっぷ2.jpg

5、さらに泡立て、角が立つ状態になったら九分立て。(搾り出しや、デコレーションに適した状態)

ほいっぷ3.jpg

6、イチゴは最後に上に乗せる分を残し、他は薄くスライスしてキルシュと粉砂糖をまぶし、風味をつけておく。

いちご1.jpg

7、冷ましたスポンジを2枚に切り、表面の凸凹やこげた部分等を薄く削いでおく。

8、スライスしたスポンジにシロップをハケで塗ります。
  (シロップは分朗の砂糖と水を煮て、キルシュを加えたものを作っておく)

9、半分に切ったスポンジの表面に?の状態のクリームをパレットナイフで塗ります。

のせ1.jpg

10、風味付けしておいたイチゴをきっちりと並べていきます。

のせ2.jpg

11、さらにクリームを薄く塗ってから、猛一枚のスポンジをそっと重ねます。

のせ3.jpg

12、表面と側面にクリームを塗り、余分なクリームをパレットナイフで取り除き、表面をきれいに整える。

でこ1.jpg

13、あとは好きなようにクリームをデコレーションし、最後にイチゴをのせて出来上がり。

でこ2.jpg


【人気blogランキングへ】

ガトーショコラの作り方





【材料】(直径20cmの丸型)

●スイートチョコ・・・・・・・・・・120g

●無塩バター・・・・・・・・・・・・100g

●薄力粉・・・・・・・・・・・・・・30g

●卵黄・・・・・・・・・・・・・・・3個分

●グラニュー糖・・・・・・・・・・・100g

●生クリーム・・・・・・・・・・・・100cc

●ブランデー・・・・・・・・・・・・大さじ1〜2

●ココア・・・・・・・・・・・・・・50g

●卵白・・・・・・・・・・・・・・・5個分

●グラニュー糖・・・・・・・・・・・60g

●粉砂糖・・・・・・・・・・・・・・少々


【準備】

1、卵は冷蔵庫から出し、室温にしておく。

2、薄力粉は粉ふるいでふるい、空気を含ませておく。

3、焼き型の側面にバター(分量外)を薄く塗り、底には紙を敷いておく。

4、オーブンを160度にセットしておく。

5、チョコレートは細かく刻んで小鍋に入れ、湯せんにかけて溶かし、小さく切ったバターを加え、溶かしておく。




【作り方】

1、卵黄にグラニュー糖を2〜3回に分けて加え、白っぽくなるまで混ぜる。



2、チョコレートと生クリームを加えて均一に混ぜ、ブランデーで風味をつける。



3、ココアをこし器で振るい入れ、ゴムべらでまんべんなく混ぜる。



4、粉を2階に分けて振るい入れながら、粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる。



5、水気や油気のない別のボールに卵白を入れ、グラニュー糖を数回に分けて加えながら、角が立つまで十分に泡立てる。



6、泡立てた卵白の1/5量を?に加える。

g7.jpg

7、?を残りの卵白の方に入れ、泡をつぶさないようにゴムべらで切るように混ぜる。



8、型に流して表面を平らにし、160度に熱したオーブンの中段で1時間ほどやく。

9、焼きあがったら、あら熱を取り、型から冷まして粉砂糖を茶こしで振りかける。


【人気blogランキングへ】