今週のお役立ち情報
出版社「アスコム」社員を解雇 NHK本売れずに「夜逃げ」
「英語でしゃべらナイト」「ためしてガッテン」などNHKの番組に関連した雑誌を発行している出版社「アスコム」が突然オフィスを閉鎖した。同社に関連書籍の出版を許諾しているNHKも「連絡がつかないので対応のしようがない」と困惑。まだ民事再生法の申請などは行っていない模様だが、事実上「夜逃げ」だ。2008年に入ってから有名出版社の倒産が相次いでおり、年度末の3月にかけてさらに加速しそうだ。
社員を2月20日付で解雇
同社は、02年にアスキーの一般書籍部門が分離独立し「アスキー・コミュニケーションズ」として独立。後にアスキーとの資本関係がなくなり、「アスコム」と社名変更、現在に至っている。ところが、出版業界の専門紙「新文化」が報じたところによると、同社は社員を2月20日付で解雇、翌21日からは営業をストップしているのだという。
J-CASTニュースが同社に対して電話取材を試みたところ、留守番電話に繋がるが、
「アスコムです。本日の営業は終了いたしました」
との男性のアナウンスが流れ、一方的に電話が切れてしまう状態だ。
そこで、08年2月26日午後、東京・麹町にある同社が入居するオフィスビルを訪れると、外から見た限りでは、同社が入居する3階部分には電気がついていなかった。さらに、エレベーターのボタンは「3階」の部分が点灯せず、3階は通過する設定になっていた。階段で3階に行こうとしても、階段スペースとオフィスとは鉄の扉で区切られており、鍵が掛かっていた。
ビルの入り口にも郵便受けにも3階の鉄の扉の部分にも、特に事情を説明する張り紙などはなく、「夜逃げ」状態だ。
NHK関連書籍を出版している会社が「夜逃げ」となれば、視聴者にも影響がある可能性がありそうだ。ところが、NHK広報局広報部に今後の話を聞いてみると、
「アスコムさんが先週頃から活動停止しているというのは聞いています。こちらでも、今後の見通しは分からないんです。アスコムさんが出版しているのは、語学番組のテキストのようなNHKが直接管理責任を負っているようなものではなくて、NHKが番組素材の使用を許諾するなどして協力している『関連本』です」
と話し、視聴者にとって深刻な不利益は起こらない、との見方だ。
NHK関係本の売れ行きが急落、返品が急増した
さらに、
「アスコムさんの破産管財人が専任されるなどすれば、NHKとしては、そちらと交渉することになります。ですが、今は連絡がつかないので、いかんともしがたい状態です」
とも話し、困惑した様子だった。
ただ、同社をよく知る関係者がJ-CASTニュースに語ったところによると、元々経営は苦しかったが、ここ1年で主力商品の売り上げが落ち込んだことから、営業停止に追い込まれた模様だ。
「以前から資金繰りは苦しかったんです。ただ、最近になって新しい株主が入り、なんとか延命できていたところです。ところが、07年になって主力だったNHK関係の本の売れ行きが急落して、返品が急増したんです。これが営業停止の引き金になりました」
アスコムに限らず、08年に入って自費出版大手の「新風舎」や、多くのベストセラーを出版してきた「草思社」などが民事再生法の適用を相次いで申請しており、今後「倒産」の嵐が吹きまくりそうだ。
■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
国内最大級の新商品サイト「モノウォッチ」も開設!
Ads by Google
前後の記事
- 住友重工:「アクセリスの決定に大変失望」-米国半導体メーカーが住友重工の買収提案を拒否
Sakura Financial News 26日16時21分
- 出版社「アスコム」社員を解雇 NHK本売れずに「夜逃げ」
J-CASTニュース 26日16時21分
- スズキ:新型原付スクーター「レッツ5」シリーズ発売、便利なハンドルポケット採用
Sakura Financial News 26日16時13分
- 日米間に超高速海底ケーブル建設へ=シングテル、KDDIなど6社
時事通信社 26日16時16分
- ◎防衛相、「12分前」当夜に把握=海幕、海保に無断で乗組員聴取−イージス艦事故 時事通信社 26日16時18分
経済アクセスランキング
- 1
- 「座りション男」急増対策 第3スタイルの「新商品」がヒット
J-CASTニュース 25日19時55分
3comments
- 2
- サブプライムに揺れる不動産業界の給与、30代相場1500〜2500万の実力世界
MyNewsJapan 26日07時25分
- 3
- 脅迫犯を激怒させた サイバー 藤田社長のブログ ゲンダイネット 25日10時00分
2comments
- 4
- 【押忍!オカネ塾】iPodなどの普及でヘッドホンが人気! 売れ筋ランキングに注目しよう!!
押忍!オカネ塾 26日11時00分
- 5
- 引きこもりは男性が7割、30〜34歳が最多
Business Media 誠 26日12時04分
- 6
- アスコム倒産騒動 止まらない深刻な出版不況 MoneyZine 26日09時30分
3comments
- 7
- 〔話題株〕DyDo<2590.T>:2月の販売は前年同月比1.6%増、主力のコーヒーが好調 ロイター 26日07時42分
- 8
- [ブラウン管TV]09年販売台数ゼロに…JEITA予測 毎日新聞 25日21時44分
- 9
- 東国原英夫(宮崎県知事)「宮崎に高速道路は不可欠。道路特定財源・暫定税率は維持せよ」【トップインタビュー】 ダイヤモンド・オンライン 25日14時29分
3comments
- 10
- フォード、来週にもタタへの高級車部門売却を発表
ロイター 26日11時56分