男女平等って?

懸賞2008年 02月 26日懸賞

(*^▽^)ノコンチャ!

今日もまたメイクの話になりますが、デパートとかスーパーの店員さんは、
メイクしてないと上司に叱られるそうです。
お客さまの立場になれば、分かる気もちもしますが、
怒る理由としては、次のことがあります。

1、顔色が悪い。

2、沈んで見える。

3、暗い。

4、不快感、嫌悪感をあたえる。

他にもあるかもしれないですが、そんな所だと思います。
それでは、何故?男性はしなくても怒られないのか?
べこちん☆は、おかしいと思います。
1,2,3,4も、全部男性にだって当てはまるのに。。。
男性というだけで、何もしなくても許されるのです。
不公平だと思います。

男性が、メイクをしたくない本当の理由は「お金がかかる」「時間がもったいない」
これが一番だと思うけど「めんどくさい」なんだと思います。
「めんどくさい」と分かっていながら、女性には強制するというのが
女性を見下してるように思います。
女性がたまに、電車とかでメイクしてるけど、本人はそこでしたくてしてるんじゃないと思う。
たまたま何かの理由があって家やれなかっただけで、仕方なしでやってると思う。
それを、目撃した男性の多くは冷たい視線を投げかけるけど、自分達はメイクの大変さも
わからないのに、そうゆう風に見るのはおかしいし、もっと広い心で見守るべきだと思う。
接客業も、ほとんど女性はスカートだけど個人の希望で男性と同じ制服を着ても良いと
思うし、清潔感があれば女性でもメイクしなくても良いのではないかと思うのです。
どこかで、読んだことですが、工場で働いてる女性がノーブラを通した為に
工場をクビにされたそうです。
ブラジャーをしないのは、彼女なりの何か特別な理由やポリシーがあったのだと推測します。
しかし、現実社会では、女性はノーブラだという理由だけで社会から抹殺されてしまうのです。
皆さんは、どう思いますか?
べこちん☆も、本当は何が一番女性にとっていいことなのか、悪いことなのか、
分かってませんが、いろんな疑問に思ったことをこれからも、皆さんに問いかけていきたいと
思います。

by momoko_39 | 2008-02-26 13:31 | Comments(2)


Commented by 松方 at 2008-02-26 13:58 x
べこちん、元気だった?
オレは仕事で大分まで行ってました。
昨日、帰って来てここ見たけど、大変な事にまたなってたね。
いろんな人がいるからね、気をつけてやって下さい。

ブラジャーの話は驚きましたが、それは仕方ないのかもしれない、
女性は女性だしね。周りの人にも気を使わなきゃいけないしね。
それができない人なら、やっぱり辞めざるおえないな。
ただ、化粧についてはどうなんだろう・・・オレ的には、しなくても
良いと思う、それでクビなんていうなら差別だとおもうな。
Commented by さち at 2008-02-26 14:07 x
松方さん、はじめまして。
横レスでごめんなさい、私は女性ですが「ノーブラ」でいるだけで
クビなんて、酷くないですか?
そこまでハッキリと言われるなら「ノーブラ」がなんでいけないのか
きちんと、説明するべきです。
名前 :
URL :
非公開コメント
削除用パスワード設定 :

< 前のページ懸賞次のページ >