【携帯】イー・モバイル、基本料無料の音声プラン。24時間音声定額は月額980円[2/25]
- 1 :泣かないで枝毛φ ★:2008/02/25(月) 15:28:00 ID:???
-
イー・モバイルは、3月28日より音声サービスを開始すると発表した。基本料金は無料で、
24時間通話料金が無料の音声定額プランを月額980円で提供。データ通信も上限付きの
2段階定額で用意する。
イー・モバイルの音声サービスでは、一般加入電話や携帯電話・PHS、IP電話との発着信
に加え、国際電話の着信に対応。留守番電話や転送電話は無料で提供するほか、110や
119といった緊急通報、117や177といったダイヤルサービスにも対応する。なお、緊急通報
はサービス開始当初エリアが限定され、今後順次拡大する予定。国際電話の発信および
国際ローミングも早期導入を目指すとしている。
料金は契約事務手数料が2,835円で、初期費用は端末ごと異なり、HTC製の「EMONSTER(S11HT)」
が67,980円、東芝製の「H11T」が57,980円。2年間の契約を条件に割引く「新にねん」を適用した場合、
S11Tは43,980円、H11Tは33,980円となるほか、2年間毎月1,000円を支払うことで初期費用を24,000円
軽減する「ご加入アシストにねん」も新にねんで適用できる。
月額の料金プランは「ケータイプラン」のみで、月額基本料金は無料、通話料金はイー・モバイルの
エリア内の場合、国内が宛先に関係なく18.9円/30秒、SMNは1通2.1円。データ通信料金は23,825
パケットの無料通信分を含んだ基本料金が2,000円で、上限は5,980円。なお、新にねんを契約した場合、
データ通信料金は1,000円引きとなる。
音声通話では月額980円の有料オプション「定額パック24」を提供。加入者間の通話が24時間無料と
なるほか、SMS送信料も無料になる。また、通話料金も携帯電話・PHS宛が9.45円、固定電話・IP電話宛
が5.25円/30秒に割り引かれる。
また、データ通信カードや「EM・ONE α」などを併用する場合の割引サービス「ケータイプランデータセット」
も用意。データ通信料が0〜3,980円となり、携帯電話の月額料金が基本料0円から利用できる。
このほかのオプションサービスは、請求書発行サービスが月額157円、故障安心サービスが月額315円、
明細発行サービスが1回線105円。
イー・モバイルのエリア外で利用する場合は、NTTドコモのネットワークをローミングにより利用可能。
ローミングの月額料金は追加105円で、通話料金は22.05円/30秒、0.0735円/パケット、SNSは配信通史
なしで1通5.25円、配信通知ありで1通7.35円となる。
ローミングに対応するのはサービス開始時点でH11Tのみで、ローミング対応エリアは北海道、青森県、
秋田県、岩手県、福島県、長野県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、香川県、
愛媛県、徳島県、高知県、大分県、宮崎県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県。対象エリア以外
はイー・モバイルの音声通話のみ利用でき、イー・モバイルの電波が届かない場合にNTTドコモの回線を
利用することはできない。また、ローミングエリアでもイー・モバイルがサービスを提供している場合は
イー・モバイルに優先接続する。国内ローミングは最長で2010年10月末までの提供を予定する。
契約を解除した場合、経過期間に応じて契約解除料が発生。契約解除料は新にねんのみの場合が24,000円、
新にねんとご加入アシストにねんを契約した場合が48,000円で、経過月2カ月目移行は1カ月ごと2,000円が
減額される。
ソース:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21057.html
イーモバイル
http://emobile.jp/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:29:09 ID:iYVQU8aN
- 2
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:30:21 ID:gsDEKKaK
- キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ウィルコムの脂肪確定?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:31:24 ID:PyAC3HEq
- 2
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:31:25 ID:xIo+SQnW
- 次期首都広島が見当たらないのは気のせいか?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:31:43 ID:vDfmreur
- >>基本料金は無料で、 24時間通話料金が無料の音声定額プランを月額980円
つまり基本料980円でイーモバイル同士のエリア内通話が定額ということだな
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:37:03 ID:8nEM3UKv
- >>3
あとはエリアだ、まだ使えない地域が多すぎる
都市部はホテルにインターネットが標準であるからいいが
地方に行くと、なんでインターネットなんか必要なんですか?と食って掛かるホテルもある
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:39:33 ID:l/y7XRqu
- 高いし狭い
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:40:32 ID:TOkLU64A
- あ、結局パケもローミングなのか
ローミング地域だと mail も届かないとかそういう危惧は解消されてるのね
イーモバ地域のつもりで使ってるとパケ死できそうとかはあるが
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:41:05 ID:vPF7M3YJ
- >基本料金は無料で、
ムリヤリにでも「無料」を強調したいのかw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:41:11 ID:9p6fr0uB
- 音声サービスまとめ
<初期費用>
●契約事務手数料:2,835円
●一時払い金(端末代金)
・S11HT(スマートフォン):43,980円(うち24,000円は金利無し分割払い可能)
・H11T(折りたたみ):33,980円(うち24,000円は金利無し分割払い可能)
<月額料金>
●音声サービス基本プラン「ケータイプラン」
・月額基本料金:無料
・通話料金:18.9円/30秒(イーモバイルエリア)
・SMS(メール)送信料:2.1円/通
・データ通信料(パケット通信料):1,000〜4,980円
<オプションサービス>
●通話料金割引オプション「定額パック24」:+980円/月
・対イーモバイル通話料:18.9円/30秒⇒無料(時間帯指定なし)
・対他社携帯:18.9円/30秒⇒9.45円/30秒
・対固定電話:18.9円/30秒⇒5.25円/30秒
●国内ローミング:+105円/月
・ローミング時通話料:22.05円/30秒(定額対象外)
・SMS(メール)送信料:5.25円〜7.35円/通(定額対象外)
・0.0735円/パケット(定額対象外)
<セット割引>
●ケータイプランデータセット
データカードやEM・ONEと2台契約しているとデータ通信料が月1,000円割引
・データ通信料:1,000〜4,980円⇒0〜3,980円
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:45:03 ID:dcIPZEuc
- めちゃめちゃ安いだろ
たった980+4970で、携帯通話と携帯WEBとパソコンWEBだろ?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:47:19 ID:5oDoByFe
- ぶっ、
今さっき、ウィルコムの機種変更に伴う二年縛り契約交わしてきた俺がきましたよー... orz.
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:47:34 ID:TOkLU64A
- >>5
広島に限らず政令指定都市クラスは優先的にイーモバイル自社エリアを整備してるんで
ローミング対象外ってことだろうな
岡山あたりと違って大都市として認められてるからこそローミングがない
その代わり山間部のエリアは当面絶望的だが
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:51:24 ID:TOkLU64A
- >>13
なんでまたこのタイミングで
イーモバイルの今春音声開始は参入発表時から予定されてたし
ウィルコムもこないだデータカード向けプランだけ発表してたのは
音声値下げを後出しするためじゃないかという観測があったし
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:51:40 ID:AQkctV0l
- 電話基本料無料! いよいよ電話サービス提供開始
ケータイ初、加入者間24時間話し放題「定額パック24」や
月額0円からの「ケータイプランデータセット」も
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=516
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:57:02 ID:+t+wBCdT
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:57:33 ID:b6XnPvx1
- >>14
ttp://emobile.jp/area/cyugoku.shtml
広島はローミング無しじゃ酷すぎるけどな。
穴しかない。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:57:44 ID:y2V+tlh4
- 携帯ってよりもデータ端末でおまけに通話がついてるって感じだな
まぁ、どうなるかわからんがアプローチとして面白い
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:59:17 ID:TOkLU64A
- うわひでぇ
携帯電話 H11T 比吸収率(SAR)について | イー・モバイル
http://emobile.jp/products/t/h11t/sar.html
> この機種【H11T】の携帯電話は、
> 国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準に適合しています。
...適合しています、じゃなくてちゃんと数値かけよ数値
発表が遅れてるだけかもしれんが
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:59:27 ID:xIo+SQnW
- そういや大都市ないな、ニッチから攻めたわけか
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:01:54 ID:TOkLU64A
- >>18
自社エリアを整備してる県のほうがエリア的に酷いことになる可能性があるのも
サービス開始前からの予想通りですな
さすがに北海道はローミングするみたいだが
>>21
ちゃう
大都市はイーモバイルの自社エリアが既にある
定額も自社エリアのみで提供される
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:03:10 ID:xIo+SQnW
- ああもうあるわけねさんくす
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:03:31 ID:yVZpRg/p
- 伯方島でも使えるのか
俺は毎日塩を精製してるんだよ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:03:43 ID:gsDEKKaK
- 俺が要る件が対応してないんだけどw
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:04:09 ID:NgpxWsu2
- 通話機能イラネ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:05:38 ID:F4gLyahP
- 基本料金無料なんて目立たす必要あるのか?
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:05:56 ID:AQkctV0l
- > 国内ローミングエリアからの通信・通話には、
> 対応機種の利用と、
> 上記によらず別途お申し込みが必要な上、
> 国内ローミング月額使用料および、 国内ローミング通話・通信料
> がかかります。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:06:12 ID:RxasKpd4
- 23区無いに住んでるやつにはいいんじゃねーの
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:07:18 ID:1uzJ9sm2
- >>12
普通だろ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:07:26 ID:BhcchlRb
- ローミング高いよ
定額対象外だし、他社持ちなら意味ない
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:08:37 ID:WpVUAsOR
- ローミングエリアからネットする場合は定額効かないの?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:09:20 ID:zn+mK6yI
- 発信側さえ自社内なら着信側はローミング地域でOKってことでしょ?
Docomoとどういう契約になってるか知らんが、こんなんありなんだ。。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:09:32 ID:badAcR7d
- ローミング無しで使える人なら得なんだろうね。
まずはローミング契約無しで。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:11:55 ID:AAQvjlj0
- ttp://emobile.jp/products/t/h11t/option.html
> 本気のイヤホンマイク
www
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:12:17 ID:PR5Zg+iO
- >>22
京都や兵庫の山間部や日本海側が悲惨な結果になりそうだな。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:14:08 ID:GjjhERey
- 携帯まったく使わないけど電話番号が必要って場合は、0円でOKってこと?
たまに30秒くらい電話しても、19円払えばいいの?
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:14:21 ID:b6XnPvx1
- >>36
大阪以外の近畿は酷い。
兵庫だと神戸や姫路でも海沿いを外れると圏外だからな。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:20:58 ID:JJxnSXyG
- このドコモローミングは県域エリアで設定されてるの?
それともIDO時代みたく営業エリアで設定されてるの?
県域だと一部都市のみサービスインの場合悲惨な
状態なると思うんだけど。
ネットワークサーチでJP Docomoがあっても接続不能なら
ローミングの意味不明。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:21:14 ID:f+CzRrRD
- >>37
端末一括購入ならそうなるみたいね。
2年縛りの端末割引付けたら、2年間は最低毎月1,000円掛かると。
- 41 :しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φφφ ★:2008/02/25(月) 16:22:16 ID:???
- うひょー
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:22:55 ID:tNC2+fU6
- いまどきこんな面倒な契約内容にして客取れると思ってんのか
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:26:57 ID:TOkLU64A
- >>39
発表を素直に読む限り
関東圏以外の非ローミング府県は悲惨な状態になるところも多そう
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:27:50 ID:6LF0yLYM
- 昨日はシンプルで良いから、価格の安い携帯端末も用意して欲しかった。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:29:34 ID:lMUHgBWa
- ソフトバンクは24時間以内に対応するんだろうな
イーモバイル参入した時、同じサービス提供できないからって
音声プランじゃないから追従しないって苦し紛れに宣言してたけど
これは音声プランなんだから絶対追従するよなww
基本料金200円引きできないから、音声低額オプション200円引きかw
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:30:30 ID:b6XnPvx1
- >>45
24時間以内の追従はもうやらないと宣言したばかりだが。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:30:53 ID:jz41H2J9
- SBの他社プラン追従は廃止になったはず
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:31:04 ID:09opQG/l
- 24時間通話定額をかんがえる
ウィル
基本2900
端末0〜
合計2900〜
イーモバ
基本1000
定額料金980
端末33980〜
(メールなし)
2年間の月額料金の合計
2900*24=69600
1980*24+33980=81500
24h電話だけで比較すれば
30ヶ月目において
ウィル107300
イモバ107240
となりイーモバのほうが安くなる
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:31:22 ID:fwnaPF30
- ●国内ローミング:+105円/月
・ローミング時通話料:22.05円/30秒(定額対象外)
・SMS(メール)送信料:5.25円〜7.35円/通(定額対象外)
・0.0735円/パケット(定額対象外)
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:31:46 ID:pN+l30yk
- >>46
コロコロのイメージだけが残るw
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:32:05 ID:ljZMHmUz
- で,2年間でネット繋ぎ放題、音声繋ぎ放題で幾らに為るの??、誰か教えて!!。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:33:43 ID:AAQvjlj0
- 例えば、長野県では不自由なく通話できるH11Tが
新潟県へ移動した途端にモックと化すのかw
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:34:25 ID:+cY040mp
- イーモバってMNPで移れんの?
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:35:35 ID:/kbtK38P
- イー・モバイルの電話サービス、いよいよスタート!
電話基本料無料*1
ケータイ初!*2 980円/月で24時間通話無料。*3
*1 別途、データ通信利用料(1,000/月〜)がかかります。
*2 2008年2月現在。
*3 イー・モバイルの携帯電話どうしでの通話、電話発信者がイー・モバイル自社サービスエリアの場合、電話受信者が、イー・モバイル携帯電話でない場合や、電話発信者がイー・モバイル自社サービスエリア外の場合には、別途十町課金による通話料がかかります。
http://emobile.jp/
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:37:37 ID:09opQG/l
- >>51
177020円〜(東芝端末)
ウィルコムなら120000〜
ただし、速度が3.6Mvs0.2M
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:38:39 ID:hrhk3VAI
- >>55
端末17万!?むりぽ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:41:42 ID:kMgxGdkh
- 音声端末ってワンセグ機しか無いのか。
ワンセグなんてイラネ。
基本機能に絞った端末があればと思ったけど、
端末代で儲けるつもりだろうから、
多分でないだろうな。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:43:13 ID:TOkLU64A
- >>56
端末は 33,980 円
月額が 980 円(音声定額) + 3,980 円(パケット代上限) + 315 円(web 契約) = 6,275 円
端末が 9,800 円になる代わりに月額 +1,000 円(二年間)のコースもあり
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:44:14 ID:ci7WtW2R
- 微妙だな・・
正直ソフトバンクのままでいい
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:45:13 ID:LICmf9t+
- >>57
S11HTにはワンセグついてないだろ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:46:48 ID:yoc+xIp2
- 大分市民の俺はどうすればいいかエロイ人教えて
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:47:17 ID:kMgxGdkh
- >>60
それはスマートフォン。
音声も対応しているとはいえ、自分の中では音声端末では無い。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:47:18 ID:52RFPVhx
- イーモバの同士がいない・・・
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:49:49 ID:dcIPZEuc
- >>58
驚異的な安さだ
WILLCOMよりスピード速いのに価格が安いってのは凄まじいな
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:51:13 ID:a0a09rXB
- でもエリアが・・。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:52:48 ID:PLRg4qUi
- 引きこもり専用だな
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:53:10 ID:09opQG/l
- >>64
ウィルコムのほうが安いよ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:53:32 ID:a0a09rXB
- 引用
音声定額+データ定額で4980円+980円+315円+1000円(端末割引
サポート利用)で月額7275円かな?(S01HTで19980円、H11T9980円で
購入した場合)ドコモローミングは+105円(当然ローミングエリア
は定額ではない)し、端末故障サポートは月額315円、更には
明細発行に105円、よってフルセットで7800円
ですって。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:54:39 ID:F4gLyahP
- 音声定額の他社通話の割引って国内ローミングエリアでも適用されるんだろうか?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:55:46 ID:TOkLU64A
- >>64
ウィルコムより速いのはまちがいないが
脅威というほど圧倒的に安いかというと正直微妙
あちらのデータ定額(音声端末向け 4x オプション)は登場当初から上限が高いといわれ続けてて
遅くても総額の安いリアルインターネットプラスやつなぎ放題2x にとどまったユーザも多かったはずだし
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:55:54 ID:fNf+UR8A
- まだまだ判断出来ねぇ
一年後ぐらいまで様子見
現在:社用ウィルコム 個人ドコモHSDPAの会社員
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:57:25 ID:mfVUL5/+
- >>67
ウィルコムGK乙
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:58:32 ID:6UayuQuU
- 単にEM・ONEより小さくて安い、端末単体Web用兼モデム用のWM機が
使いたかった俺には、かなり orz な発表だな。
2年縛りでオマケADSL無しで、端末代金4万円払わされて、
その上パケ代4980円なんて。
はぁー。
デカイの我慢してEM・ONEにした方がいいのかな。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:00:53 ID:LC1+eMJ8
- 安い方の端末はGPSなしかよ。
使えねーな。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:00:56 ID:09opQG/l
- >>72
意味不明だな
イーモバイルが安いという根拠は?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:03:05 ID:dcIPZEuc
- >>70
ああー、リアルインターネットプラスのほうが1000円安いみたいだな。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:03:47 ID:IsT3Apro
- >>44
同意、通話・メール・カメラぐらいシンプルで
サクサクの端末があったら良かったのに。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:04:23 ID:mfVUL5/+
- >>75
馬鹿か
2chで携帯の宣伝とか、どれだけマヌケなんだよ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:05:09 ID:TOkLU64A
- 他社向け通話単価が安いのは評価できるかも
ローミングでも他社の基本料金が安いプランとなら比較できる水準だし
素でホワイトより安くて定額をつけると W ホワイトより安い
定額通話できる相手が少ないからそうするしかないんだろうが
あと対固定電話が異様に安いのもポイント
- 80 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:05:15 ID:LGdHpYji
- こうして田舎のえったは東京の古いビジネスモデルに縛られ停滞をたどる
- 81 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:05:56 ID:f+CzRrRD
- >>78
何を言ってるんだ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:06:17 ID:hTeqisfo
- 定額パックをつけてもメール送受信にはパケット料金がかかる件について。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:06:46 ID:09opQG/l
- >>78
イーモバイルが安いと
事実に反して宣伝してるのはお前だろ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:08:04 ID:dcIPZEuc
- 調べてみたらリアルインターネットって芋の百分の一のスピードじゃねーか。詐欺か。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:09:39 ID:TOkLU64A
- >>84
それを詐欺というならイーモバイルの 3.6M も詐欺だよ
「絶対に」実端末で 3.6M は出ない
- 86 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:09:59 ID:hTeqisfo
- 安いかどうかなんてどう使うか、どこで使うか次第。
イーモバ自社エリア内で、これ一つでヘビーに使い倒すというのならこっちが安くなるだろうけど。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:10:16 ID:LGdHpYji
- 20年前のT1だから信頼性重視
- 88 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:10:46 ID:IsT3Apro
- リアルインターネットも混雑すると32kbpsに速度落ちるからね。
本当にヘヴィーに使うには向いてない。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:12:15 ID:LGdHpYji
- リアルインターネットなんてありません
- 90 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:12:33 ID:9+lHAZhi
- 都心部に住んでいて、電話の受け取りだけ出来れば良いやって人には最適だな
- 91 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:13:08 ID:OzjsOk/7
- 実際には800kくらいだろ。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:13:14 ID:TOkLU64A
- >>88
ヘビーにというかそれなりの転送速度が必要な場合は
4x だろうが 8x だろうが WILLCOM は勧められないのも確か
- 93 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:14:17 ID:IsT3Apro
- >>92
それを言ったらお終いだろw
- 94 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:15:04 ID:OzjsOk/7
- EM・ONE使ってる限りではモデム代わりでも普通につかえるレベル。
Willcomはネトゲーとかだとチャットでも時差があるようなレベルだ。
willcomは次世代PHSに期待すべき。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:16:45 ID:9OX5y3o2
- 大阪市内で平均2Mbps出てるよ。
速度を測るサイトで値が違ったりするけど。
体感的にADSL8Mと同程度。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:17:17 ID:F4gLyahP
- >>82
2段階定額だから普通じゃね?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:18:30 ID:F4gLyahP
- >>93
でもあれこそがWILLCOMのネックだと思う
早く次世代PHSが出てれば良かったんだけどね
- 98 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:19:36 ID:GjjhERey
- >>40なるほど。
普通の携帯端末が6万弱もするのね。だったらソフトバンクのスパボ9800円一括って言うのを探した方がいいや。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:19:39 ID:TOkLU64A
- >>90
地下最弱じゃないのかという気もするので
それなりに人は選ぶかも
- 100 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:23:21 ID:9OX5y3o2
- >>99
都会で借家住まいで、ADSLも光もひけない人は重宝すると思うよ。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:25:35 ID:TOkLU64A
- >>100
それはデータ開始からずっと言われてる話ですな
がんがん ADSL の営業をかけられるって話もあるらしいが
- 102 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:27:08 ID:9OX5y3o2
- 固定電話も引かないヒトも増えてるしな。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:28:27 ID:F4gLyahP
- 正直、携帯電話があったら固定電話要らないからな・・・
固定電話が必要な状況でなければ引く必然性が無い気がする
- 104 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:30:08 ID:+Ko1DGak
- 何故ケータイプランにはオマケADSL無いんだよ。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:32:30 ID:LC1+eMJ8
- データ通信も使う人なら安い。
電話しかいらない人はホワイトプランの方がいいだろう。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:33:39 ID:TOkLU64A
- しかし三年後に 420 万契約って本当にとれるのかいな
規模的にも性格的にも今の WILLCOM に取って代わるだけだって気はするが
その頃だとそれこそ 2.5GHz 帯のサービスもそれなりに出てる頃だろうしなぁ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:35:37 ID:SGgLhBH5
- メールに金がかかるならウィルコムのままでいいや。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:35:39 ID:IsT3Apro
- ドコモvsKDDI SBvsWILLCOMvsEM という対決になるのか?
- 109 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:37:06 ID:F4gLyahP
- スマートフォンの売れ行き次第じゃね
価格的にも手ごろで通信速度もあるし
WILLCOMも安かったが、速度が遅いのとPHSってので引っかかってる人は多かっただろうから
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:38:40 ID:9OX5y3o2
- >>107
eメール・サービスはありません。それは、GMailなり、Yahooメールを使えばいい。
携帯の機能としてのSMSだけ。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:41:08 ID:d5kwtGfZ
- プランは頑張ったみたいだけど端末が残念すぎる・・・
- 112 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:47:39 ID:TOkLU64A
- 少なくともデータ中心端末のほうは Menlow 機が普通に来るんだろうけど
音声端末はちょっと予測がつかないな
どのみち imode 的な使い方じゃ WILLCOM はともかく携帯他社には及ばないんだろうし
- 113 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:48:16 ID:nPLpDkLV
- >>111
うむ…特にスマートフォンの方がな。
まあ、エリアと併せて様子見かな。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:48:25 ID:LC1+eMJ8
- >>112
すでにHPにあるだろ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:49:29 ID:ZyW43Ux1
- EMONE使いの俺はどうすればいいんだ?
PCモデムとして使えれば新端末に乗り換えてもいいんだけど
シャープの新型でも待つかな
- 116 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:49:31 ID:TOkLU64A
- >>114
失礼
今後の展開の話
東芝と HTC の端末のページは当然見てる
- 117 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:50:36 ID:K+2Pu+fJ
- >>111
そのほうが一般的な見方かな。
漏れの場合は逆に、Bluetoothと通話・メールだけの機能があって
もっと安いor縛りが緩かったら検討したかも。湾背具いらね。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:51:07 ID:toOEZ5nM
- 各社学生向け割引を適用して新規契約して、毎月パケット定額オプション上限まで使った場合(フルブラウザ使用時)
ソフトバンクの端末支払いが終了する26ヶ月目で切ると
ソフトバンク912Tでの総額 178155円(H11Tのベース機種としてほぼ同等機能)
イーモバイルH11Tでの総額 173130円
ウィルコムad[ES]での総額 127100円(アカデミックパックがこれにしかない)
これでイーモバは24時間通話定額、HSDPA通信の速度がソフトバンクの2倍、PC接続も定額。
都市部在住だったらイーモバはありだな。特にPC接続も定額なのが大きい。
ウィルコムは通信速度は亀だがwウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスで
月5000円ぽっきりで24時間自社間話し放題、パケット使い放題、PC接続し放題。
エリアもイーモバよりはかなり広い。
ad[es]の性能はWVGA液晶など他二つより飛び抜けてることを考えるとコストパフォーマンスはかなり高い。
ソフトバンクは・・・もうダメだねw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:56:14 ID:tNC2+fU6
- >>118
そうだね
毎月6658円払う人にとって毎月193円の節約は大事だよね
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:56:31 ID:K+2Pu+fJ
- >>118
携帯公式サイトの多さとタダトモの輪の大きさではソフトバンクが依然有利だな。
ただ、ソフトバンクもイーモバイルもいつサービス改定されるか分からない不安がある。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:57:27 ID:cPwqLrml
- >>110
新端末はメールが使えるんだか?
公式を隅々まで見てこい
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:59:13 ID:TOkLU64A
- >>118
今回のイーモバイル端末は 3.6M まで対応とのことなんで二倍はないかな
- 123 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:59:39 ID:U4kx9Tx7
- ローミング気付かないで使って数十万の請求が来そうで怖い。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:00:37 ID:WvHjmaRN
- >>118
auとdocomoは?
- 125 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:02:49 ID:kAW6rho0
- 禿のローン返済終わったらこっちに変えよっかな
- 126 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:03:45 ID:TOkLU64A
- mail にしても web にしても当初は
ケータイ扱いしてもらえない問題がぼこぼこ発生するんだろうな
携帯他社と同列は無理にしても
早いうちに WILLCOM よりはましな扱いを目指してもらわないとではある
- 127 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:04:43 ID:U4kx9Tx7
- 禿電なんて契約しなくてよかった。
禿に騙されるとこだったよ。
禿死ねや。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:12:52 ID:Ezjbjzn+
- Nokia機持込みでドコモローミングして定額BT-DUNできないならいらね
- 129 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:16:05 ID:RSoRxjEx
- htcのはSIMロックかけてないらしいね…
ってことは端末だけ購入してドコモや禿で使える訳か…
- 130 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:18:06 ID:5RKUHe5x
- これを当て馬にイルコムの条件が良くなるのを待っている俺がいる。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:20:50 ID:fNf+UR8A
- ウィルコムの場合は価格ではなく、速度が問題なので当分無理と思っている俺がいる
- 132 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:22:43 ID:TOkLU64A
- というか音声を待つまでもなく
データ通信利用でイーモバイルのエリアと速度と料金で問題ない奴は
既に移行済みだろうなぁ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:26:11 ID:fNf+UR8A
- 都会ならノートPC内蔵の無線LAN
会社用の客との会話はPHS
個人用の遊びにはドコモHSDPA
という構成は当分変わりそうにない
早く一台で済ませてぇ
まぁ、個人のドコモ以外は会社の金だが
- 134 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:30:00 ID:wfnKTv1j
- ウィルコムは「今期も赤だと不渡り」なんだよな…
芋が止めを刺さなかったと言え、どうやって1ヶ月を乗り切るんだ?
アドエス改の投げ売り?
- 135 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:33:33 ID:nPLpDkLV
- >>134
2007年度は黒字じゃなかったっけ?
- 136 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:34:56 ID:nr6kwAPY
- 現在、禿電使っているのだが、残りのスパボ支払って解約して
こっちに乗り換えようかな?そのままが、いいかな?
う〜ん
- 137 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:35:28 ID:iX4RbMkt
- イーモバイルってPHS?
- 138 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:37:32 ID:qXc4FHyB
- 無料ムハー、定額ムハーと思ったら、半井狭すぎ。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:40:14 ID:byNAnqba
- Felicaがあれば速攻で乗り換える
- 140 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:40:30 ID:F4gLyahP
- >>137
携帯
- 141 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:41:01 ID:ztno8Xpv
- エリアは酷いままだな
- 142 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:41:59 ID:toOEZ5nM
- >>136
都市部在住で
夜間の通話をよくする、
もしくは端末からのフルブラウザを使いまくったりPCと繋いで使ったりするのなら
スパボ残ローンを払ってでも移行する価値あり。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:43:34 ID:iX4RbMkt
- >>140
なるほど。
国内ローミングって何?
- 144 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:45:36 ID:wfnKTv1j
- >>135
第三四半期が赤で、連続で赤だとアウツな有利子負債なんだよ…
次世代認可で生き残った段階で、3月決算がここまで泥沼と踏んでなかった気配
- 145 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:48:12 ID:TOkLU64A
- >>134
W-VALUE SELECT が実際にどういう金の入り方をするのか知らんからなんともだが
投売りは短期的には赤を増やすだけなんでは
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:52:12 ID:F4gLyahP
- >>143
イーモバイルエリア外ではドコモのインフラを使わせてもらう
自社でない分割高になるが使用範囲は広がる
そのサービスのこと
- 147 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:55:18 ID:iX4RbMkt
- >>146
なるほどね。
海外で携帯を使うようなもんか。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:56:26 ID:2PxVmTvD
- H11Tは、モデムになるのん?
音声端末としてイーモバ同士で定額通話したり、端末独自でネットに使う以外に、
家のデスクトップPCに繋いでネットも出来んの?
ネット接続も含んでの、パケ上限5980円?
それとも、モデムとしては使えないから
データ通信カードや「EM・ONE α」などを併用して、
『ネットはそっちでやってちょ。その代わり、パケ上限は3980円にするよ。音声は月額料金0円からだよ』ってこと?
- 149 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 18:59:15 ID:jKzXqVmy
- どうせ他にもイーモバイル端末持ってる人とじゃなければお話無料じゃないんだろ?
誰もこんなの買わねえっつうの
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:00:40 ID:9bcELGqy
- これってパケ放あるん?
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:00:44 ID:YAxfRJkg
- 劣化ホワイト
- 152 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:01:21 ID:7fxeHKdz
- なんにしても端末高すぎるよ
通話料は安いかなと思う、イーモバ同士の定額は最初申し込まず基本料0円で
変えるかと思ったが
端末代高すぎ何とかならんのか?
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:07:06 ID:b6XnPvx1
- >>152
つau
- 154 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/02/25(月) 19:10:58 ID:mhUXPFZy
- >>139
あんなグリコのおまけを積んだら、日本の携帯電話の国際競争力がなくなる
らしいです
- 155 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:11:51 ID:gkDyOAFR
-
オマエラ! 落ち着け。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:15:14 ID:TOkLU64A
- >>144
その条件は四半期じゃなくて年単位だって話じゃなかったか ?
>>148
少なくとも USB モデムとして定額内で使えるはず
Bluetooth はわからんがわざわざ殺す理由もないよなぁ
>>152
伸び悩んだら叩き売りもあるんじゃね ?
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:15:39 ID:Ves1i0I1
- >>47
あんだけ公約しててもう廃止か・・さすが損だけの事はある、
今までもそうだった、公約をあっさり翻すww
- 158 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:16:28 ID:KPLeXtRu
- イーモバの縛りで解約できない
EMONE買ったのはいいんだけど、楽しいのは最初だけなんだな(´・ω・`)
オマケのADSL兼用と毎日モバイルならオススメする
PCに接続しての利用のみを考えてるなら、大手プロバイダ契約したほうが幸せになれるよ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:20:46 ID:toOEZ5nM
- >>157
「ソフトバンクモバイル創業一周年お客様大感謝(禿への)還元祭!!」
●スーパー安心パック→あんしん保証パックに改定!
外装交換費用が10割引から8割引へ!(割引前の外装交換費用自体も15750円に2.5倍の大幅値上げ!)
毎月105円相当のポイントプレゼントが廃止!
あんしん保証パック加入当日にサービスを利用した場合は12カ月間取り外し不可!
1年以上継続利用で電池パックプレゼント!・・・が一部機種(810SH・811SH・910SHなど)で電池の在庫切れ、入荷も未定orz
●スーパー便利パック→基本オプションパックに改定
今までの内容に加え安心遠隔ロックが追加(他社ではオプション加入無しの無料で利用できる!)
●ホワイトプランでも留守番電話を聴く際に通話料徴収開始!
実はもともと徴収予定だったのだがシステムができておらず今まで無料で聴けていたwそのまま無料サービスを続けていれば神だったのに・・・
●S!ベーシックパック未加入者に対しても請求書郵送は有料化!
ドコモのように、Web請求書にした人に対して割引をするようにしてくれればよかったのに・・・
●公式フルブラウザとしてjigブラウザを提供!
ただし利用時にはパケットオプションの上限が5985円に上昇!それと別にjig月額利用料も630円徴収!
なのに、連続動画再生時間は最大7分、1日に約30分間(20Mバイト)まで!ビットレートは80Kbpsへ下げて配信!
21時から25時までは動画再生不可!
Webページの閲覧は1日150ページまでに制限!
●電話番号案内サービスの夜間料金値上げ!
23時から翌8時は1件あたり157円と1.5倍に値上げ!
●24時間以内の他社サービスコピーを凍結!
これでPC接続定額プランを出す可能性はほぼゼロになった・・・PC接続定額プランが無いのはソフトバンクだけ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175760109/409
409 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/10/05(金) 21:21:12 ID:BS0N3pzn0
これから始まるSB地獄。だんだん200円300円て支出が増えていくw
- 160 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:21:45 ID:2PxVmTvD
- >>156
d
H11Tもモデムになるのか。
公式HPみると、「いも☆すた」の方はPCに繋いだ場合の動作環境などの注意書きがあるんだけど
H11Tの方には無いから、使えないのかと思った。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:23:31 ID:gkDyOAFR
- >>159
マジですか?
やっぱ信用できんなw
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:26:56 ID:Ves1i0I1
- >>159
安い也に訳が有るってな、まぁ思った通り有る程度ユーザー増えだしたら採算を
しっかりと取らなきゃ駄目だし、それが営利企業ってもんだw
まぁこれからジワジワとあがるぞ、ヤフーBBもADSLが他社と同じ位値段上がってないか?
本当に安物買いのなんとやらで馬鹿なユーザーが多いもんだと思った・・
- 163 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:27:17 ID:oJKE0mMZ
- >>161
信用とか言うが、その前にお前は社会に大いに搾取されていることを考えるべき
- 164 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:27:24 ID:TOkLU64A
- >>160
あーごめん
ソースは WILLCOM 系サイトの発言なんで
本当かどうかはメーカーなりイーモバイルなりに確認しないとかも
自分自身はどのみちイーモバイルはエリア的にきついんでそこまで確認する気力がないw
- 165 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:27:26 ID:toOEZ5nM
- 「スーパーボーナス特典の変遷!」
2006/10/26〜
・店頭価格から最大10,500円OFF
・月額基本利用料が加入月から最大2カ月無料
・「パケットし放題」が最大2カ月無料
・「スーパー安心パック」最大3カ月無料
・「スーパー便利パック」最大4カ月無料
・支払い完了後(27か月後)にマイレージポイント4,200円相当プレゼント
2007/1/16〜
・店頭価格から最大10,500円OFFが廃止
・支払い完了後(27か月後)にマイレージポイント4,200円相当プレゼントが廃止
2007/4/15〜
・月額基本利用料が加入月から最大2カ月無料が廃止
2007/10/1〜
・スーパー安心パックが安心保証パックに変更になるのに伴い特典対象も変更
変更内容:外装交換費用が10割引から8割引へ(割引前の外装交換費用自体も6300円から15750円に2.5倍の大幅値上げ)
毎月105円相当のポイントプレゼントが廃止
2008/1/15〜
・「パケットし放題」が最大2カ月無料が廃止
・あんしん保証パック最大1ヶ月無料(期間が3分の1に短縮)
・基本オプションパック最大2ヶ月無料(期間が2分の1に短縮)
特典完全撤廃はもうすぐそこ!ソフトバンクは値上げ度No.1!
そして、スーパーボーナスでの端末価格もじわじわ値上げが進行中!
同じアクオスケータイで比較すると、支払い総額が1年前の911SHに対して今の920SHは1万円近く、
1割以上の値上げ!
去年の秋に発売された廉価版アクオスケータイ822SHが、なぜか発売後数ヶ月たってから特別割引が減額され
実質5千円近くの値上げ!
その他にも805SCや812SH、813SHなども同様に特別割引の減額により値上げ!
オプションと特典と端末価格のトリプル値上げで日本のケータイを高くする!それはソフトバンク!
- 166 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:31:50 ID:1RQwMNO+
- >>165
スレ違いネタで馬鹿を釣るのやめろ工作員。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:35:08 ID:3tX+YeWk
- ウィルコムがどう出るか・・・。ちょっと様子見だな。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:38:22 ID:2PxVmTvD
- >>164
(゚ε゚)キニシナイ!!
芋場の本スレにも行ってみるわ
- 169 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:40:10 ID:JJxnSXyG
- >>143
厳密には昔はドコモも契約地域外の地域会社ごとにローミング(ユーザーには意識されない)で、NCCは800MHz帯は
IDOならセルラーかドコモかローミング先の選択が可能だったんだよ。
東名阪以外のデジタルツーカーは更に複雑で、端末メーカーによって東名阪でローミングする接続先が異なっていた。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:47:08 ID:tuJ0mjDB
- 疑問がいっぱい
980円の定額パックはかける方だけでいいの?
それとも両方入っていなくちゃだめ?
かける相手がたまたまドコモのローミングエリアにいた場合はどうなるの?
定額のつもりで長電話したら後で高額請求なんてごめんだよ!
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:53:30 ID:IsT3Apro
- イーモバイルはドコモやauやSBみたいにショップは出さないのかな。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:53:59 ID:oJKE0mMZ
- >>170
理解できない馬鹿は入るな。
当たり前のことだろ?
何でそんなことが分からないの?
頭悪いの?
- 173 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:55:02 ID:7FXBSdvW
- エリアについては今後に期待ということで
今後1〜2年は関東の場合16号以内専用だな。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 19:56:42 ID:U1+sLyGq
- W03ESにフェリカつけてイーモバいるの回線みたいな端末があればなぁ
44 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)