衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版

戦う政治家! 国会議員 河野太郎が描く国会奮闘記

年金改革、教育改革を実現するために戦い抜きます!



本邦初公開?

Posted by 河野 太郎 on 2008/2/24 日曜日

国民の共有財産である電波を使用する対価である電波利用料が不当に低いのではないかという思いで、総務省に、まず、各テレビ局ごとの電波利用料の負担金額を出して欲しいと要求すると、なんと総務省の課長は、個別の負担金額は開示しておりませんときた。

なんで出さないのかとたずねると、テレビ局のプライバシー。
あのね、個人が儲けた金額に応じて支払う所得税がプライバシーだというならばわかるが、国民の共有財産を使用してお金を儲けているときに、共有財産の使用料がいくらかを出さなくて良いということにはならないだろ、と突っ込むと、これまで国会の答弁でも個別テレビ局ごとの負担額は出したことがありません。

じゃ、仕方がない。政調の審議会で電波法の改正案を了承するときの条件が、各テレビ局ごとの収益金額と電波利用料をだすということだったが、出さないんじゃ、あの決定は白紙だね。お宅の局長が自ら出しますといったものを課長がひっくり返すんだねと脅す。

持ち帰って検討します。どうぞ、検討してください。

総務省、園田政調会長代理のところに駆け込んだ。
河野太郎が、個別のテレビ局の電波利用料を出せ、と言ってききません。
出せばいいじゃないか。

ということで、本邦初公開(?)、テレビ局ごとの電波利用料。
営業収益100億円以上のテレビ局、但しNHKは経常事業収入。

      営業収益(H18)  電波利用料 (単位百万円)
NHK          675,606               1,215
日本テレビ      288,636                 317
東京放送        277,400                 318
フジテレビ      377,875                 318
テレビ朝日      227,687                 318
テレビ東京      111,200                 317

北海道放送       13,245                  15
札幌テレビ       16,553                  15
北海道テレビ     14,369                  15
北海道文化放送   13,521                  14

仙台放送         10,466                   4

テレビ神奈川      6,824                   3

中部日本放送     35,815                   4
東海テレビ       36,723                   4
名古屋テレビ     26,120                   4
中京テレビ       32,958                   5
テレビ愛知       11,189                   1
静岡放送         11,625                   7
テレビ静岡       10,132                   6

毎日放送         69,514                  10
朝日放送         74,192                  10
関西テレビ       72,429                  10
讀賣テレビ       66,895                  10
テレビ大阪       14,494                   1

中国放送         11,414                  10

テレビ新広島     10,177                   8

RKB毎日放送   20,656                   6
九州朝日放送     17,643                   6
テレビ西日本     16,090                   6
福岡放送         14,362                   6

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。


Comments

  1. 電波税で売上げの30%くらい取ればいいんじゃないでしょうか。
    利益だと全部子会社に移して払わないだろうし。
    もしくは、○年連続で目標額に届かない場合は電波を有効に活用する能力無しと言う事で別の会社に割り当てますと。

    コメント by SSS — 2008/2/24 日曜日 @ 11:57:44

  2. お風邪いかがですか?ご無理なさらないように。とにかくテレビ局はじめマスコミはもうけすぎです。あんなにスポンサー料が払えるなら、企業はもっと物価を下げる事が出来るはずなのです。テレビ局は利益を国民に還元しないくせに、政府べったりの報道しかしない。日本の民主主義を阻害しているのは、テレビ局だ。自分らの無駄遣いを透明にできないから、税金の無駄遣いを追求できないのだ。だから記者クラブ情報操作報道しかできないのだ。

    コメント by なんちゃって第4権力? — 2008/2/24 日曜日 @ 12:52:16

  3. マスコミに出てこない情報がバンバン出てきててとても面白いです。たくさんはてなブックマークつけられるようになって、そのうちY!とかのニュースに定期的に取り上げられるようになって、放送局が黙ってられなくなって取り上げる、という流れを期待します!
    でもこのエントリーはテレビ局は絶対に取り上げなさそう。。
    政治家のブログがメディアとして力を持つまでもう一歩ですね、記者クラブ経由でないこうした情報発信、一太さんとともに?どんどん続けて下さい。応援しています。

    コメント by Wow! — 2008/2/24 日曜日 @ 13:34:15

  4. 河野さんそこであなたの出番ですよ。
    上げるならガンガン上げてください。
    携帯電話会社と比較しても安すぎますしね。

    コメント by arso — 2008/2/24 日曜日 @ 15:16:14

  5. 初めまして

    いつも楽しく拝見させていただいております。

    河野太郎代議士の過激な行動に、いつも爽快感を感じております。

    又、私は河野代議士の地元出身なので、河野代議士のポスターを見るたびに、勝手に親近感を感じております。

    今後も一部の腐敗した官僚に、正面切って物申して下さることを陰ながら期待しております。

    コメント by hideyuki — 2008/2/24 日曜日 @ 15:53:55

  6. 電波使用料がこれほど安いとは、初めて知りました。TV局職員の給料の高さ、真冬というのに薄着で省エネのニュースを読む女子アナ・・・
    電波使用料のことなど、TVニュースでは絶対取り上げないでしょう。ご活躍期待しております。

    コメント by くにちゃん — 2008/2/24 日曜日 @ 16:36:30

  7. 愛読しております。初めてコメントさせていただきます。お説の通りです。ひがむつもりはありませんが、知人のTV局員の俸給の高さには驚きです。

    コメント by くにちゃん — 2008/2/24 日曜日 @ 16:57:25

  8. それを言うなら、TV局だけではなく、携帯電話会社その他の「電波」で稼いでる所も調査すべきでは?さらにそれらを一般ユーザーがどれだけ負担しているのかと言う事も必要だろう。そうすれば「電波利用税」と言うものがいかにいかがわしいシロモノか、国民にも良く理解できるようになる。
    元々、電波利用税なんてものの使い道はどうなってるのか?居ない方がマシの公務員の食い扶持に、あてがっているだけではないのか?
    本来、「電波」なんて何のコストも掛かっていないものに課税して、金に換えるという根性が曲がっている。CO2税と同じように、そのうち「酸素消費税」というものを作り出して、呼吸する個人個人から「酸素消費税+CO2排出税」まで課税する気ではないのか?税の掛け方の方向性がまるで的外れだから、「電波を独占して上げる利益」などという発想になる。「暫定税」にさらに消費税を掛けて、税に税を課すという出鱈目を平気でやってる神経と同じで、一旦「取る道」が付いた所からは、トコトン搾り取ってやろうと言う発想だ。悪代官そのものである。
    電波税など無料であるべきだ。国は周波数の割り当てをやってるだけで、電波は国が作ったものでは無い!TV局への課税はその「収益」に対して行えば済む話である。
    TV局への電波税の強化は、そのままアマチュア無線や携帯電話利用者等も含む非営利利用者への負担増に繋がる事は明明白白だ!増税を考える前に税の使い方をまず考えて欲しい。一番手っ取り早く、且つインパクトがあるのは、国会議員数の削減だ。自分たちは何もせず、ひたすら身の安泰を図った上で、「電波税が低すぎませんか?」なんて事を言っても、誰も聞く耳を持たないのである。
    逆に聞きたい。「議員さん、多すぎませんか?」「月給高すぎませんか?」「役人の言いなりですか?」「議員て、何の為に居るんですか?」

    コメント by ume — 2008/2/24 日曜日 @ 17:32:52

  9. すばらしい。
    マスコミが公器とされるのは検証と告発ができてこそ。だが、そのマスコミも自分自身の検証と告発はほとんど進まない。(給与水準とかも。ある意味当然ではあるが。)
    おかしいことをおかしいと言うのは勇気が必要。河野議員の勇気に拍手を贈りたい。

    コメント by きらせん — 2008/2/24 日曜日 @ 17:49:13

  10. 確かに低い気はするんですが、かといって何パーだったら妥当というのかという基準も解りません。例えば何年かに一度オークションでチャンネルの権利取得合戦みたいなのがあって、割り当てられるテレビ局が流動的になったりしても面白いんじゃないですかね。何十年も同じ局がずっと流れてるってのは気持ち悪いです。

    コメント by aaa — 2008/2/24 日曜日 @ 18:47:49

  11. 河野さん

    それは知りませんでした。
    はっきり言って驚愕ですね(ココまで安かったとは)

    まあ、テレビの必要経費が幾らかって事で
    営業収益のどのくらいが純利益なのかって
    話になるんでしょうけど。

    コメント by 現実論 — 2008/2/24 日曜日 @ 22:00:32

  12. マスコミは実は日本最大の権力を持っている。
    それが直らない限り日本は良くならない。
    公務員改革と同時にマスコミ関連の法改正して下さい。

    コメント by 日本人 — 2008/2/25 月曜日 @ 1:10:53

コメント RSS
トラックバック URI
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822/trackback/

コメントをどうぞ

段落や改行は自動挿入です。メールアドレスはサイト上では非表示です。
使用できる XHTML タグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong>