エキサイト  | ニュース トップ  | サイトマップ
 27ソースから検索

Excite Bit コネタ「スベリ止必要」と「チェーン規制」の違いって? RSS RSSリーダーに登録
[ 2008年02月24日 00時00分 ]
  エキサイト  

「スベリ止必要」の規制内容とは?
先日、東北道を走っていたら、情報版に「スベリ止必要」という表示があった。関東在住の私にとっては見慣れないメッセージ。「スベリ止必要」と「チェーン規制」、いったい何が違うのか? 

山形県警察本部に聞いてみると、
「スベリ止必要というのは、チェーンや冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)の装着が必要であることを意味します」
あれ、私が思っていた「チェーン規制」と同じ定義かも?

でもチェーン規制というと、これまでは最寄りのパーキングなどでタイヤチェックをされていたのに、今回の「スベリ止必要」区間ではノーチェック。なぜ?
「山形県など雪の多い東北では、そもそも県の条例で雪の日にノーマルタイヤで走ることが禁止されているところが多いんですよ」
なんと雪の日には、一般道をノーマルタイヤで走るのも交通違反なのだそう。同様に高速道路で「スベリ止必要」の表示がされているときも、ノーマルタイヤで走ると取り締まりの対象。ただし、基本的にほとんどの車が冬タイヤを装着しており、さらに規制が高速道路に限ったものではないため、高速道路でのタイヤチェックは行っていないらしい。
「さらに雪が降れば、チェーン規制を出すこともありますが、こちらは冬タイヤでもチェーンが必要なもの。このときは警察がタイヤチェックを行いますよ」
ただし、これはめったにあるものではないそうだが。

実は、よくいわれるチェーン規制には冬用タイヤもしくはチェーンの装着が必要な「すべり止め装置装着規制」と、冬用タイヤでもチェーン装着が必要な 「全車両チェーン装着規制」の2種類がある。ところが規制の表示内容は各都道府県警が決めているので、「すべり止め装置装着規制」のことを「スベリ止必要」や「冬用タイヤ規制」とする地域もあれば、「チェーン規制」とする地域もある。そして「すべり止め装置装着規制」であっても、タイヤチェックをするところもあれば、しないところもある。また、あまり雪の降らない九州ではこうした規制を行っていないところがほとんど(結果すぐに通行止めになる)。

地域によって表示方や内容が異なり、地元の人以外にはわかりにくいこともある雪の日の規制表示。いずれにしても雪の日は装備をしっかり行い、いつも以上に慎重に運転したいものです。
(古屋江美子)

  • 乗り過ごした高速道路、救済措置があった! (Bit)
  • 「空弁」ブームの次は「速弁」ブーム到来?! (Bit)
  • 「赤いきつねと緑のたぬき」の飛出し注意看板の謎 (Bit)
  • 「とまれ」&「止まれ」のあいだに歴史あり (Bit)
  • コンビニ前の白線はなんだ!? (Bit)

  •  15 票 
     投票とは?投票率の高い記事 
     5 件 
     トラックバック(TB)とは?TBの多い記事
     つぶやくとは?つぶやき一覧 このエントリーをブックマークに追加 Buzzurlにブックマーク

    【PR お仕事ニュース】 先輩の独立事例集「顧客に愛されるセレクトショップ」

    この記事へのトラックバック(5)
    ※以下の内容は個人が運営するブログに書かれたエントリです。こちらをご一読の上、ご覧下さい
    [02月24日] 「スベリ止必要」と「チェーン規制」について [ 気になるニュースについて ] at 20:15:18
    [02月24日] 冬道の走行について思うこと。 [ まあ ごゆるりと。 ] at 13:47:27
    [02月24日] 「スベリ止必要」と「チェーン規制」 [ 幕の内弁当的ニュースブログ ] at 11:52:36
    [02月24日] 「スベリ止必要」と「チェーン規制」の違いって? [ ひむかの日記 ] at 11:21:40
    [02月24日] 知らなかった [ What will be, will be ] at 04:41:06

    トラックバックURL:

     エキサイトブログユーザーならブックマークレット機能を利用してこのページにトラックバックできます。
      トラックバックする場合はこちらをご覧ください。


    他のExcite Bitニュース
    [2月25日] 世界最大の観覧車「シンガポール・フライヤー」登場! [エキサイト]
    [2月25日] テレビでよく見る「契約書パクパク」「勝訴」の件 [エキサイト]
    [2月24日] 「スベリ止必要」と「チェーン規制」の違いって? [エキサイト]
    [2月24日] 「マラソン中にお買い物」――これってアリ!? [エキサイト]
    [2月23日] 町役場・村役場をハシゴした [エキサイト]



    Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
    免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタ-トペ-ジに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム