2008年02月24日

東芝クレーマー事件の再来?本社に乗り込みHD DVDを返品した体験談が話題に

1 イタコ(福島県) 2008/02/24(日) 12:56:29.46 ID:zc8Te9fC0 ?2BP(3030) 株主優待
東芝がHD DVD事業から撤退したことが話題だ。
「価格.com」にある東芝のHD DVD製品
「VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板では、買ったばかりのHD DVDを返品した人の
体験談が出てくる。直接本社に乗り込んでクレームを申し立てたようだ。

その体験談に対する反応はさまざまで、多数の意見が書き込まれている。
詳細は掲示板で確認してほしい。

・価格.com「東芝 HD DVD VARDIA RD-A301 クチコミ 『直接、東芝本社に行ってきました。』」
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/SortID=7420563/

ソース
http://www.new-akiba.com/archives/2008/02/hd_dvd_1.html


2 イタコ(福島県) 2008/02/24(日) 12:56:43.24 ID:zc8Te9fC0
■直接、東芝本社に行ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/SortID=7420563/
このあいだの、東芝の担当者が電話に出てくれないんで、直接、A301を持って、東芝本社に行ってきました。
受付で、丁重に門前払いを受けましたが、おとといの担当の人に内線してもらい、携帯で電話することができました。
「おととい撤退はないと言ってたのに、私を丸め込んだんですか?」
「そういうことは、ありません。」
「本社の事業部の人が、撤退こと知らないわけないですよね?」
「特に対応に、問題はなかったと思います。」

「今後のサポートとアフターケアって?具体的には?」
「いままでと変わらず、電話の対応とか修理などです。」
「それじゃ、他の東芝製品と同じじゃないですか?」
「そうです。」

「HD DVD-Rの供給は? 東芝ブランドでの販売は?」
「現在、三菱さんと、日立マクセルさんに生産継続の協議中です。」
「協議中って? いつ決まるんですか?」
「不明です。わかりません。」
「東芝ブランドでの販売は、三菱とかに発注すればすぐにでも可能ですよね?」
「申し訳ありませんが、そのような予定はありません。」

「ファームウェアの更新は?」
「不明です。わかりません。」
「そんな状態で、撤退を決めたんですか?」
「申し訳ありません。」
(中略)
「じゃあ、どうすればいいんか?」
「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」
ということで、そのあとは返品の話になりました。わたしは、何か有名人らしく・・・
近所の東芝ストアを通じて、返品することになりました。みなさん、どうも、ありがとうございました!

3 保母(dion軍) 2008/02/24(日) 12:57:11.06 ID:71uMqxsG0
たかだか数万でこんなことするなんて暇なの?

8 ちんた(兵庫県) 2008/02/24(日) 12:58:00.51 ID:mOZ4oQk80
暇人なクレーマーだな。
死ねばいいのに。

11 よんた(栃木県) 2008/02/24(日) 12:58:24.82 ID:maZ38uiH0
クレーマーかもしれないけど、その会話が事実なら東芝の対応もなんだかなって感じだな。

13 留学生(沖縄県) 2008/02/24(日) 12:59:05.09 ID:bqKZTY0Q0
>「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」


自社製品とは思えない冷淡さだ

15 みどりのおばさん(関西地方) 2008/02/24(日) 12:59:22.94 ID:YeS9lnCX0
メーカーも大変だな。
こんな基地外を相手にしなきゃいけないなんて・・・

16 消防士(長屋) 2008/02/24(日) 12:59:31.26 ID:iguGg+zX0
まあ暇人だとは思うけどクレーマーとは思わん
実際世の中文句言ったもん勝ちだからな

17 土木施工”管理”技師(東京都) 2008/02/24(日) 12:59:34.65 ID:fAe7JwCA0
HDDVDなんて買った自分の責任なのに
次世代規格競争があるのは常識で
どちらか一方が敗れるだろうというのは馬鹿でもわかる

20 不動産鑑定士(神奈川県) 2008/02/24(日) 12:59:48.30 ID:H5VS6E3R0
なるべくHD DVDに録画しないこと

21 通訳(西日本) 2008/02/24(日) 13:00:09.84 ID:9tmVhzW10
「おととい撤退はないと言ってた」のがポイントだな。

22 石油王(東京都) 2008/02/24(日) 13:00:16.84 ID:GPfYO9Zg0
撤退するってわかりきってるのに買った馬鹿は死んじゃっていいよ。
東芝はこんな対応する必要ないのに。

26 留学生(中部地方) 2008/02/24(日) 13:01:01.75 ID:GsvCdNU30
コピーワンスをHDDVDに録画したんだけど

これ、どうしてくれるんだよぅ

28 アナウンサー(関西地方) 2008/02/24(日) 13:01:28.80 ID:dGgcjfXt0
担当者が独断で決めれるはずがねーだよ

29 経済評論家(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:01:39.62 ID:Oh0Oacaj0
> 「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」

じゃあHD DVDレコーダーなんか出すなよwwww

32 今日から社会人(北海道) 2008/02/24(日) 13:02:01.44 ID:elODoGk80
負け確実なのにブルーレイと張り合った東芝もアホだが
HD DVDを買ったヤツも同じくらい頭悪い

35 女(福岡県) 2008/02/24(日) 13:02:26.68 ID:hGemPRM30
そんなことより
土下座はまだか
マチクタビレタ

公式の場で大言壮語したのだから、それなりの覚悟だったんだろ
そこまでの覚悟ならと購入を決断した人もいたんじゃねーの
いったもん勝ちとか最悪だぜ

36 右大臣(東京都) 2008/02/24(日) 13:03:07.28 ID:rmfQnokT0
俺も本社行って返品してくる

37 プロ固定(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:03:17.22 ID:0c3SR9sH0
こうなる事予想して買ったのかなって気もする

39 ねずみランド(大阪府) 2008/02/24(日) 13:03:33.81 ID:V90hNQAr0
なんでHD DVDとか買ったの?
馬鹿なの?

40 前社長(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:03:35.95 ID:jOy8f+o00
クレーマーだけど、それなりの弁明策をもたない東芝もどうかと思うよ。
ユーザー切捨てじゃあな。

41 留学生(千葉県) 2008/02/24(日) 13:03:42.73 ID:gDvOEUIb0
まぁ、東芝事件がなかったら2chに来てなかったわけだが

43 DJ(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:03:49.24 ID:4izves0t0
企業の危機管理が試されてる

44 共産党幹部(茨城県) 2008/02/24(日) 13:04:30.58 ID:SBm5ZP790
どっちに転ぶか分らないって、リスクは承知の販売合戦だったろ。


46 フート(福島県) 2008/02/24(日) 13:04:46.48 ID:X+nU1hEy0
こいつ文句言うために買ったんだろ。
馬鹿じゃねーの。

47 22歳OL(長屋) 2008/02/24(日) 13:04:56.46 ID:TzV6pGTg0
クレーマーってほどでも無いじゃん

49 通訳(西日本) 2008/02/24(日) 13:05:09.26 ID:9tmVhzW10
静かで従順な消費者よりこういうクレーマーのほうが上。
表にならないゴネ得はいくらでもある。

51 みどりのおばさん(東京都) 2008/02/24(日) 13:05:47.44 ID:wLEQhqLC0
やはりエンドユーザー相手の商売が一番怖いな。
こんな奴がゴロゴロいるわけだし。
中国と想像を絶するんだろうな。

52 鉱夫(長屋) 2008/02/24(日) 13:05:48.92 ID:YHBfyEhN0
HDDVDを買う奴の気が知れない。阿呆としか言いようがないな

54 張出横綱(北海道) 2008/02/24(日) 13:06:01.75 ID:kzrGTVu60
HD DVD買った奴って東芝信者なの?

55 通訳(佐賀県) 2008/02/24(日) 13:06:19.05 ID:YgvGxM110
これってチキンレースだったんだから
飛び込んだくせに文句言うっておかしくね

56 プロ棋士(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:06:21.61 ID:zDYxtCTH0
気持ちは分からんでもないが必死すぎんだろwwwwwwwwwwwwww

58 美容師(埼玉県) 2008/02/24(日) 13:06:36.14 ID:NSausEyz0
ソニーのベータは長年生産を続けたのはすばらしかったな
HDDVDいきなり全面撤退ワロタw

60 年金未納者(香川県) 2008/02/24(日) 13:07:01.20 ID:0xpv2FEj0
どちらか片方が確実に消えることがわかっていながら
これかよw まさにクレーマーw

61 住所不定無職(神奈川県) 2008/02/24(日) 13:07:06.38 ID:7pmmUtZu0
なんつー、AKKY事件だよw

64 留学生(宮城県) 2008/02/24(日) 13:07:36.38 ID:pWX+HQJo0
価格コムものすごいレス付いてるな
これ本当の話か?

66 とき(新潟県) 2008/02/24(日) 13:08:04.99 ID:RfwdWKON0
乗り込みたくて買ったんじゃないの
負けなんて結構前からわかってたろ

67 擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M 2008/02/24(日) 13:08:05.47 ID:CXL8epAc0
コピワンが一番の癌ぽいな

77 女性音楽教諭(コネチカット州) 2008/02/24(日) 13:11:29.90 ID:MEGjU9LsO
任天堂なら「神対応」の一言で全て納まったのに

78 酪農研修生(長屋) 2008/02/24(日) 13:11:34.78 ID:rFcUQg700
こういうやりとりの文章って、必ず自分が正義の味方、相手がDQNだと
わざわざ強調されて書いてるんだよね
もう意図が見え見え

80 俳優(埼玉県) 2008/02/24(日) 13:11:50.77 ID:WoGnLEJb0
電話の件は東芝が隙を見せたな
素直に現在協議中とでも言っておけばいいのに

84 おたく(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:13:00.17 ID:ooewnBAV0
GKの俺でもこれはクレーマーと言わざるを得ない。

86 栄養士(福島県) 2008/02/24(日) 13:13:12.03 ID:RFgkaH8+0
担当者カワイソス・゚・(つ▽`)・゚・
つうても「おととい撤退はないと言ってたのに」
ってのも気になるか

89 キンキキッズ(北海道) 2008/02/24(日) 13:13:52.64 ID:LiWJG0oX0
東芝の中の人「なるべくHD DVDに録画しないことです。」


完全におわっとるなこれww
酷すぎワロタw

94 声優(岩手県) 2008/02/24(日) 13:14:35.23 ID:jEVc0oY50
いや、これは乗り込んだ奴の方が正しいだろw

95 ひちょり(東京都) 2008/02/24(日) 13:15:26.35 ID:X9YfrOw30
どんどん乗り込めばいい。これは別にクレーマーじゃない。正論だよ。

105 山伏(青森県) 2008/02/24(日) 13:17:34.12 ID:JD8NGGxq0
東芝もクレーマー事件で対策マニュアル完璧なんだろうなw
107 通訳(関西地方) 2008/02/24(日) 13:17:48.38 ID:Jfyzpxrv0
最近買うやつもアホだが
それ以上に芝が情けなさ過ぎる

117 アリス(コネチカット州) 2008/02/24(日) 13:20:27.62 ID:QsNKsp0xO
クレーマーもおかしいが
HD DVDに録画しないことです、これを言った東芝もおかしい

RD32だが35を持ってるけどDVDドライブが糞すぎる
東芝は二度と買わない

119 ちんた(東京都) 2008/02/24(日) 13:20:42.86 ID:dvXC+tB40
負け組み必死すぎだろw

120 スカイダイバー(福岡県) 2008/02/24(日) 13:21:52.17 ID:9pptQZ520
>「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」



さすがチョン芝w

125 踊り隊(東京都) 2008/02/24(日) 13:22:23.19 ID:cBGB4z000
これはクレーマーではないだろ。
やり取りを録音してうpすればもっと面白かったのにね。
会話のやり取りが本当なら東芝の対応がヘボ杉、
担当が下っ端社員だからなんだろうけど。
撤退自体は問題ない、というか仕方ない。規格競争に負けたんだから。
問題は撤退はないと一昨日に言ってるのに撤退したことだよな。

126 女(福岡県) 2008/02/24(日) 13:23:06.21 ID:hGemPRM30
アメリカで巨額の賠償裁判とかおこされて負けるんだろ
日本人は泣き寝入り
まあ、どうでもいいけど

ああ、そうか
裁判のことも考えて土下座しないのかな

129 大学中退(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:23:49.64 ID:KqwtZeG40
「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」

130 割れ厨(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:24:03.85 ID:IvYpelp60
どっちもどっちだなw
投げやりな東芝と腐女子の戦いかよ。

136 林業(東京都) 2008/02/24(日) 13:26:00.36 ID:XuA/wfmI0
規格統一せずに消費者迷わせた罰だろ。
どんどんやってほしい

135 前社長(熊本県) 2008/02/24(日) 13:25:00.44 ID:Wmg43zQg0



久しぶりに聴いた

147 花見客(千葉県) 2008/02/24(日) 13:30:56.47 ID:YNTxexLM0
東芝クレーマー事件で初めて2ちゃんに来た。
最初、サイバッチというサイトでこの事件を扱ってて、
そこにリンク?かなんかが貼ってあって。
最初に書き込むのはなんか怖かったよ。

142 留学生(愛知県) 2008/02/24(日) 13:27:20.41 ID:J7P8Y3+r0
>「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」

わろた。これは流行る

143 パート(東京都) 2008/02/24(日) 13:27:54.79 ID:7pfq6Zc50
コピーワンスが無ければブルーレイに移動出来たのにな。
著作権乞食は本当にろくな事しないな。

148 鉱夫(長屋) 2008/02/24(日) 13:31:03.12 ID:YHBfyEhN0
コピワンで移動できないのか。
アナログで出力とかできんのかね

154 扇子(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:32:27.05 ID:d60T9pjU0
フロッピー裁判の時は10年分のPC売り上げがパーになっちゃった東芝。
わくわくする。

158 無党派さん(関東地方) 2008/02/24(日) 13:33:35.10 ID:yvxY+HJd0
結局ゴネ特って事か
客商売だからキチガイもいる事くらい東芝も解ってるだろ

165 朝日新聞記者(チリ) 2008/02/24(日) 13:34:58.82 ID:MI5Kf3V90
東芝は液晶だけ買ってればいい。
オーディオ製品なんてほとんど中途半端なものしか出してないし。

184 くじら(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:38:52.06 ID:EqDn4PYl0
・ディスクの販売継続
・修理サポートの期間延長(代替品がなく、壊れたら録画資産が無駄になるから)


これくらいはやってほしい。
やるのを決めてから撤退してほしい。
むしろこれから新規格をだすメーカーは、
あらかじめこれを約束してから参入してくれば安心できる。

191 党首(東日本) 2008/02/24(日) 13:40:43.75 ID:ehI5LMi/0
コピーワンスのせいで
HDDVDで録り貯めした人涙目だな
今の録画機が壊れたら
録り貯めしたHDDVDがすべてゴミに…



192 事情通(大阪府) 2008/02/24(日) 13:40:53.00 ID:SXqPzNC40
これはGKの陰謀だろ常識的に考えて

195 受付(愛知県) 2008/02/24(日) 13:41:52.51 ID:uIpWlYuE0
ぶっちゃけ、クレーマー事件の頃からいる奴はほとんどいないだろ

197 留学生(沖縄県) 2008/02/24(日) 13:43:00.39 ID:bqKZTY0Q0
せめてアナログ出力でもしてHD DVDの映像バックアップできんのかね?
コピーガードかかってる?

202 経済評論家(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:44:41.42 ID:Oh0Oacaj0
>>197
画像安定装置が必要

193 ホテル勤務(長屋) 2008/02/24(日) 13:41:00.41 ID:TXtsaXx+0
ここまで例のクレーマー漫画の画像無し

206 すずめ(千葉県) 2008/02/24(日) 13:46:03.21 ID:AxqXzQxQ0
>>193
206

214 一株株主(鳥取県) 2008/02/24(日) 13:48:54.97 ID:SfiKO0a60
>そのあとは返品の話になりました。わたしは、何か有名人らしく・・・
近所の東芝ストアを通じて、返品することになりました。みなさん、どうも、ありがとうございました!

これって、返品を認めて、返金にも応じたってことか?
一人にしたら全員にも応じるってことで、大変なことになるんじゃないの?

218 無党派さん(関東地方) 2008/02/24(日) 13:49:47.18 ID:yvxY+HJd0
返金できたなら他のユーザーにも返金しろよ
東芝

219 猫インフルエンザ(樺太) 2008/02/24(日) 13:50:22.80 ID:axG1SSXKO
数万程度でガタガタぬかす奴が
最新家電を買うなww


221 割れ厨(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:51:05.65 ID:auXCaplg0
コピワンの弊害が如実にわかる事例だな。
コピワンはほんと悪だぜ。

232 入院中(東京都) 2008/02/24(日) 13:53:32.51 ID:v54wCgop0
まあ日本人は今までおとなしすぎたとは思うよ。
ゴネたやつが結局得をするのは世界標準だし。
中韓なんてそれで嫌われつつもいい思いをしている。

235 土木施工”管理”技師(千葉県) 2008/02/24(日) 13:54:25.71 ID:aFJdSDXl0
こんな負け規格ほぼ決定しているような製品買った
自分の情報収集能力のなさを恨めよww

237 女(広島県) 2008/02/24(日) 13:54:35.72 ID:v5JBXJCq0
気持ちは分かるよ
消費者としては最初から一本化して売れって話だから

240 空気コテ(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:55:27.47 ID:qeV6oIUW0
例の東芝の人は土下座したの?

271 社会保険庁入力係[バイト](東京都) 2008/02/24(日) 14:09:14.11 ID:/ku9xSdq0
>>240
逃げてるくさいが。
結局、自分がこの程度の責任もはたせないんだったら、
他人に責任果たせとはいえないよなぁ。

242 ただの風邪(福岡県) 2008/02/24(日) 13:56:20.54 ID:tzTfPaUD0
これは妥当だろ。製造者の責任をなんと考える?

243 無党派さん(アラバマ州) 2008/02/24(日) 13:56:21.51 ID:7d6sYAwB0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´TOSHIBA`l
   ヽ  丶-.,/  |_HD DVD___|
   /`ー、_ノ /      /


244 留学生(沖縄県) 2008/02/24(日) 13:56:23.62 ID:bqKZTY0Q0
「勝ったとは言わないが圧勝」「仮にBD劣っていたら土下座」


この発言の情報価値は自己責任をすべて吹っ飛ばす分ある。

281 但馬牛(アラバマ州) 2008/02/24(日) 14:11:14.96 ID:kfFkiBeu0
このクレーマー、アイコン見ると女みたいだな。
すっげーヒステリックだな。逆に東芝に同情するわw

女ってだけで何でも許されると思ってるんだろうなぁ。
女は社会経験が少ないから、異常にヒステリックに物事進めるし。
で、私は被害者だから何しても、誰に迷惑かけてもいいの!!!!!!!!!!!!!!ってw
東芝社員だって、上が撤退決めただけなんだろうに…。こんな奴の相手したくないw

283 カラオケ店勤務(埼玉県) 2008/02/24(日) 14:11:29.46 ID:doiUjz010
クレーマーごっこ(東芝にとってはいい迷惑)したくて撤退間近に買ったんだろ?
気持ち悪いやつだなぁ
東芝が個人に撤退するかどうかなんて事前に教えられるわけないじゃん

274 手話通訳士(大阪府) 2008/02/24(日) 14:09:36.22 ID:pCpkzf8g0
売れない商品なんだから撤退は当たり前だろ
修理に応じるだけでもいい会社だと思うけどな

284 ピアニスト(ネブラスカ州) 2008/02/24(日) 14:11:31.27 ID:A8gMQZndO
>>274
撤退しないって嘘言って買わせたんだよ

263 フート(アラバマ州) 2008/02/24(日) 14:06:49.52 ID:956QQhK60
これはゴネではなく正当なクレームだとおもうよ
何年も先まで使える事を見越して購入するのに、
もう使えませんじゃマルチまがいもいいとこ

289 一株株主(神奈川県) 2008/02/24(日) 14:13:44.19 ID:+hfMK+sn0
>>263
見越して購入


自分が判断間違えたんだろ
買う買わないを決定するのは自分
自分のミスをクレームにするクレーマー
どこが正当なんだか
製品不良と違うだろ

295 日本語習得中(茨城県) 2008/02/24(日) 14:15:47.67 ID:7druO3420
おいおい、女にそんな知識ないだろ?
安いのと、店員に進められてかったんだろ?
撤退うんぬんはあとでとってつけただけだろ

296 張出横綱(東京都) 2008/02/24(日) 14:17:03.48 ID:Pxkpzwj50
これをキチガイ扱いするのはどうかと思うなぁ
日本人おとなしすぎるだろ

298 ホタテ養殖(三重県) 2008/02/24(日) 14:17:50.24 ID:i+UTVWIK0
HD DVD 被害者の会 とか作ればいいのに

304 遣唐使(愛知県) 2008/02/24(日) 14:20:18.48 ID:ADm7DSbD0
発売日:2007年12月中旬の製品か

明らかに東芝不利だったのに、HD DVD買うなんてどんなんだよw
クレーム目的としか思えん

305 張出横綱(東京都) 2008/02/24(日) 14:21:23.12 ID:Pxkpzwj50
コピワンで移せないってことを考えると残酷だわ
東芝だけの問題じゃなくてテレビ局の問題でもあるし

これをおとなしくざまぁとか言ってるの見てると寒気がする

そのくせダビング10とか反対なんだろ?

308 フート(アラバマ州) 2008/02/24(日) 14:22:06.82 ID:956QQhK60
買ってから本来の目的であるHDDVDに機能制限がかかります
いまのうちDVDでお楽しみくださいって
ふざけすぎもいいとこ
返品対応しないならマルチまがいといわれても仕方ないよこれ

313 果樹園経営(東京都) 2008/02/24(日) 14:23:42.49 ID:z1+ULuDg0
自己責任論好きの俺でもこれはクレーマーの行動を支持するね

315 タリバン(アラバマ州) 2008/02/24(日) 14:24:28.45 ID:tsOix7hb0
海外どうなるんだろ・・・

322 農業(神奈川県) 2008/02/24(日) 14:26:09.19 ID:xKyLluVj0
「じゃあ、どうすればいいんか?」
「そう言われましても・・・、なるべくHD DVDに録画しないことです。」

(´・ω・`)

323 カメコ(茨城県) 2008/02/24(日) 14:26:25.54 ID:bGe+Ksvr0
9万円ぐらいで買ったのだろう。
安い買い物じゃないのだからクレーム付けたい気持ちは十分理解できるな。

326 社会保険庁職員(千葉県) 2008/02/24(日) 14:27:00.32 ID:RMN6nGRb0
ファームウェアの更新もする予定も不明
メディアの販売も不明
アフターケアは電話対応と修理だけ
やろうと思えば来年の今頃には修理の対象から外す事だってできる

どう見ても東芝が諸悪の根源
こんなゴミハード出さなきゃ良かったのにね
328 まなかな(東京都) 2008/02/24(日) 14:28:22.90 ID:he+fTAEe0
これを叩いてるやつが多いのみるとホント日本って権利意識低いよなぁ

329 踊り隊(東京都) 2008/02/24(日) 14:28:25.04 ID:cBGB4z000
どっかの国の白人が東芝撤退のニュース見てブチ切れる動画面白かったなぁ。
日本人もやればいいのに。
企業の都合で不利益押しつけられたのにおとなしすぎるだろ。

332 理系(関西地方) 2008/02/24(日) 14:28:49.03 ID:H3d8E4pZ0
むしろ東芝本社前でハンマーでぶっ壊すぐらいのパフォーマンスしろよ

344 ひよこ(東京都) 2008/02/24(日) 14:31:43.65 ID:rh142NSp0
mixiといいkakaku.comの掲示板といい
馴れ合いばかりで寒気がする
「ですよね〜」「お疲れ様です」
ネットやってるときでさえ「悪く思われたくない」ってのがきめえ

346 俳優(アラバマ州) 2008/02/24(日) 14:32:03.76 ID:o4PmFyLV0
これをクレーマー扱いかよ

おまらアメリカや中国だけじゃなくて、東芝ごときにもへこへこするんだな

382 保母(福岡県) 2008/02/24(日) 14:40:03.55 ID:Mqcf658R0
まー10万円のデッキを買わされて
直後に「この規格はやめちゃう事にしました。ゴメリンコ。」
って言われたら頭に来る罠。
10万円あったら俺なら3ヶ月は食っていけるし。




news4vip2 at 17:52 │Comments(116)TrackBack(4)clip!雑談  │はてぶ

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. やる夫は黙ってhi-lite 第二部 〜禁煙なんてくそくらえ〜 ??  [ みやびっぷ ]   2008年02月24日 19:41
4 名前:1 ◆CV3xsuyxaw [] 投稿日:2008/02/23(土) 19:30:44.03 ID:3x+Xirk80      ____    /      \ ( ;;;;(     /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)    何から話すべきか… /    (─)  (─ /;;/   まようおw |       (__人__) l;;,´ ...
2. やる夫は黙ってhi-lite 第二部 〜禁煙なんてくそくらえ〜 ??  [ みやびっぷ ]   2008年02月24日 19:42
68 名前:1 ◆CV3xsuyxaw [] 投稿日:2008/02/23(土) 21:31:32.14 ID:3x+Xirk80 そんなこんなでデートは終わり家に帰ったのだった。      ____      /      \   /  ─    ─\  ただいまだおー。 /    (●)  (●) \   |     ...
175 名前:1 ◆CV3xsuyxaw [] 投稿日:2008/02/23(土) 23:22:00.16 ID:3x+Xirk80         _>ー-  -―∧ー- _       , <´ : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :` - 、     /  _/     : : : : :|: : :.: : : : : : : : : :\   ...
東芝がHD DVD事業から撤退したことが話題だ。 「価格.com」にある東芝のHD DVD製品 「VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板では、買ったばかりのHD DVDを返品した人の 体験談が出てくる。直接本社に乗り込んでクレームを申し立てたようだ。 その体験談に対する反応はさま....

この記事へのコメント

1. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 17:56
東芝もそのうちブルーレイ製品出すのかな
2. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 17:58
土下座まだー
3. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 17:58
aaaaaaaaaaああああああああああああああああ
4. Posted by    2008年02月24日 17:59
一桁!
5. Posted by    2008年02月24日 18:00
マジで!? 逝ってきまーーーす!!!
6. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:01
敗北が来るぞ、勝利と共に。
7. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:01
ひとけた
8. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:02
クレーマー(笑)
9. Posted by       2008年02月24日 18:05
10    
10. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:08
任天堂宣伝してんじゃねぇよ
任豚管理人マジきめぇ
11. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:10
どうしても任天堂を出さないと気がすまないのかこの任豚管理人
12. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:13
自分で選んだ物なのに
13. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:13
任豚氏ね
14. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:13
>おととい撤退はないと言ってたのに

ここがポイントだねぇ
コピワンとも合わせて完全に再起不能状態じゃん
15. Posted by      2008年02月24日 18:14
クレーマー=貧乏人だろ
金がないと心まで貧しくなるから嫌だね

あと…ちょっと任天堂って載せるとすぐ食いつく奴がいるから面白いなwww
16. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:14
もはやBPSしか欲しがらないレベルの商品を買うのもどうかと思うが酷い話だ
アフターサービス最悪だ。対応が悪い程度の話じゃないぞ
17. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:15
懐かしいが東芝クレーム問題とはまったく違うだろ
18. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:17
管理人は任豚だな
本当に気持ち悪いわ
19. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:17
1月中旬には既にBDが圧倒的有利だと言うことがわかっていたのに・・・・。そもそも12月中旬の時点でBD有利に見えたが。
それにしてもこの女の他の発言を見ると若干香ばしいな。
20. Posted by      2008年02月24日 18:18
なら任天堂に
ゲームキューブや64返品したいよ!


任天堂とやり口が似てる!


21. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:22
ゲームキューブやNINTENDO64は撤退してないでしょ
22. Posted by 創価学会会員    2008年02月24日 18:23
皆さん落ち着いて!


23. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:23
貧乏人向けの商品なんて作らないほうが良いな
24. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:23
※20 
でも任豚は神対応と言う
25. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:25
※21
あんなの撤退と変わらない
任天堂は糞会社
26. Posted by      2008年02月24日 18:25
撤退というか大してソフト出さずに生産中止したじゃん!


任天堂の消費者を小馬鹿にしたやり口が今回と似てるな〜と思ったんだ


27. Posted by      2008年02月24日 18:26
安い買い物じゃないから〜って奴は頭沸いてるのか?

安い買い物じゃないなら事前にきっちり調べるだろ…
ブルーレイがかなり有利って去年末にはわかってることだったのに
それでもHD選ぶとかもうね
28. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:28
※26
それでも信者がもの凄くマンセーしててキモイんだよな
任豚の信仰心の強さは異常だわ
29. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:30
他にする事がないのかなァ・・・
ちょっと心配だ・・・
30. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:31
ここの管理人はGKじゃなかったのかよw

米欄に何の脈絡も無く任天堂叩きのキチガイが出てきてワロス
31. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:33
※30
任天堂は叩かれて当然の糞会社だろ※26のように
任天堂の消費者を小馬鹿にしたやり口しかしないし
32. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:33
HD DVD「あまり私で録画しない方がいい」
33. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:37
本物のキチガイがいるw

話に論理性が無いwww
34. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:38
※30
GKなんて任豚の妄想の存在とまだ戦ってるのか?
いい加減任豚は現実見ろよ
35. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:39
ビデオやらパソコンやらの規格競争を何度も経験した身としては、
あーこんなもんかという気しかしねえなあ。
昔は数十万単位でパーだったけど、今のは数万だし。

あと任天堂も別に問題なくないか?
ゲーム機なんてどうせ数年で入れ替わりだし、その程度遊べるソフトは出てたよ。
PS系は確かに数出てたけど、遊ぼうと思えるソフトの数だけ比べればそんなに差もないw
36. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:39
つーか、ごねるなら放送の規格を作ってるDpaにまで行けばいいのに。
37. Posted by ソニーん    2008年02月24日 18:41
これからはブルーレイだしな
38. Posted by 創価学会    2008年02月24日 18:42
ヤマダでHDが破格で売ってた

こうなった以上誰も買ってなかっけどね


ついでにBDの在庫切れなどが激しかった

39. Posted by 創価大学生    2008年02月24日 18:43
ブルーレイだけに 無礼だな!

40. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:44
>「おととい撤退はないと言ってたのに

これさえなければ、情報弱者乙だけで済んだが・・・
本当に言ったとしたら○芝は責任が生じてくるよ

で?土下座マダー?
41. Posted by %    2008年02月24日 18:44
「撤退しない」ってのがホントに言われたかどうかだな
言われたなら同情の余地はあるが、嘘ならちゃんと調べないで買ったのが悪いだろ


まぁコピワン作った利権団体が一番問題だが
これでダビング10も消えてくれないかなぁ
42. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:44
結論





任天堂は糞会社





43. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:44
取説に”撤退しても保証しない”の一文入れておけば
よかったんだよ!www
44. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:44
次世代メディアが決まるまで買わなきゃ良かったのに
45. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:44
機械関連に弱い奴なんてたくさんいんだろ?
低所得者だって裕福層に比べれば多いわけで・・・・

俺はクレーム自体はあながち間違ってはいないとおもうんだが
46. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:46
ファームウェアの更新ってそんなに大事か?
47. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:47
>>193
>ここまで例のクレーマー漫画の画像無し
>>206 すずめ(千葉県) 2008/02/24(日) 13:46:03.21 ID:AxqXzQxQ0
>>>193
[クレーマー漫画の画像]

 なんだよこれ!
 クレーマーが標準語をしゃべっていて、まるで東京人に見えるだろっ。
 大阪弁に変換しろよ。バカ。
48. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:49
東芝の一年前にレコーダー買っちまった。これ壊れたら、録画したDVD
がゴミに…
49. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 18:53
ソニーは神
50. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:01
正しくても身内にこんなクレーマーがいたら正直引くかな。
51. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:03
確実にこいつが悪いだろ。自己責任だしな。
そもそも今まで倒産とか撤退する直前にもうすぐ倒産しますとか、撤退しますって言う企業あったか?
結論はこいつが馬鹿だってことだな。
52. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:05
任天堂ってアッサリとバーチャボーイやサテラビューを切り捨てただろ
ゲームボーイミクロやらもダメじゃん
53. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:11
クレーマーのウザさは異常
54. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:13
※52
本当に任天堂は消費者を小馬鹿にしたやり口しかしないな早く倒産してくれ
任豚ってなんでこんな塵会社を信仰してるんだろうな
55. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:16
米54
おいキチガイwwwww上にお前向きの記事があるからそこ行ってお前の好きな任豚叩いていろよwwwww
56. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:31
これをクレーマーとか言ってるやつは馬鹿じゃないの?
まあ馬鹿なんだろうけど
57. Posted by    2008年02月24日 19:33
去年の末とかってどう考えてもHDDVDの負けがほぼ確定してたじゃねぇかよwww
これだからスイーツメルヘンは…
58. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:34
キチガイは任豚の方だろ
59. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:38
クレーマーというほどじゃないけど
この女?がヒステリックになってるのが駄目だな
なんで一担当者が全てのこと知ってると思ってるのか
60. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:43
なんで※に任天堂批判がw
東芝と関係ないじゃんw
61. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:44
この客にも引くけど東芝も擁護できないなコレ
62. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:49
コピーワンス解除で済む問題なんだけどな
63. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:51
どっちが潰れるんだから何で待たなかったの?
といいたいわ。

2種類のDVDを消費者無視の利益優先した企業が一番の問題だけど、
VHS対ベータの教訓をいかされていない消費者にも問題あるだろう。
このクレーマーはただのアホとしかいえない。
どちらか潰れてから買えばよかったのに・・・
64. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:56
次世代といっても、ただ容量がでかいだけだしな・・・
VHS→DVDに変えた時、映像の綺麗さに驚き、かつ劣化しないと良かったが、
DVD→ブルーレイに替えても大して映像は変わらないし、DVDに変えた時の
感動一つもなかったな・・・
65. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 19:56
※60
任天堂は批判されて当然の糞会社だから
66. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:01
         /         /
        /  東芝から /
        /  お客様へ./
       /  大切な  /
       /  お知らせ/
      /        /
      ----------



       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    HD DVD      /ヽ__//
     /     購入組      /  /   /
     /      ワロタ      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
67. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:02
これ、社員もかわいそうだな。
どうせ一昨日の時点では知らされてなかったんだろうから。
68. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:03
暇人なクレーマーだな。
死ねばいいのに。
69. Posted by 名無し    2008年02月24日 20:04
何とか東芝批判に持っていきたいソニー信者が痛すぎる
70. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:05
※欄にキチガイがいるww
71. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:16
なるべく録画しないことですって。。。ねーよ
72. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:19
みんな落ち着けwwwwwwwww
73. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:19
冷凍餃子を買ってもなるべく食べないことですね、わかります。
74. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:20
これ初めて聞いたが凄いな
75. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 20:32
東芝をどうしても守りたい人がいる
76. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:02
スレの任天堂云々はどう見ても嫌味に見えるんだが
77. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:04
買わされたっつーか、買ったんだろ。
78. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:08
任天堂はホント糞だわ
79. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:12
チョンみたいだね。謝罪と賠償をを要求するニダってか?
80. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:14
HDもBDも今の所金持ちかマニアしか買わないだろ、常識的に考えて。
はっきり言って買った奴なんて両方ともそんなにいるわけないのになんでこんなに騒ぐ、BDも色々問題あって微妙な感じなのに。
81. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:16
>そのあとは返品の話になりました。わたしは、何か有名人らしく・・・
完全に何回もクレームしてるだろ、生粋のクレーマーうぜえ。
なんでこの部分皆スルーしてるんだ?
82. Posted by      2008年02月24日 21:20
買った奴がバカ
83. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:23
規格争い中のものを買ったんだから自業自得だろ

競争には勝者と敗者が必ず出るんだよ
負けたからってクレームつけるんじゃ(ry
84. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:34
コピワンがなければ移すなりできたのに・・・。
政府のやることはダメだね〜
85. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 21:40
あの基地外クレーマー、ホントに行ったのか!
価格・ROMってたけどマジ引いたわ
芝は色々と乙。
86. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 22:04
三日前に撤退しない・・とか、
なるべくHD-DVDで録画しない・・・とか
ソースがクレーマーの書き込みだけしかない。
一方的に東芝責めてる人たち何なの??馬鹿なの??
87. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 22:13
こうゆうのを自作自演って言うの?
88. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 22:16
ファームウェアだなんだって機械に詳しいなこいつ。
89. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 22:16
これは東芝が悪いな
90. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 22:58
この人やりすぎ。

こんなに早く撤退が決まった事はビックリしたけど、ニホンでシェア率が極端に低いHD-DVDを買うとか、あまりにも調査不足だと思う。
次世代DVDのシェア率が均衡を保っている時に買うか、完全に争いが終わってから買えばいいのにね。
91. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 23:06
どっちもダメダメだな
92. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 23:11
東芝のサポートの糞っぷりにはムカついてるんでざまあみろとしか言えない。
93. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 23:11
ブルーレイレコーダーでHD−DVDって見れるの?
94. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 23:13
俺の母ちゃんが東芝撤退の前日にHDDVDを買ってきたんだ。
当然、母ちゃんは次の日に家電屋に返品しにいったらしいが、店員に言いくるめられて帰ってきた。
最近は説明書を見ながら「HDからDVDにはどうやって移すのかしら。調べないと」とか呟いてる。
95. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月24日 23:18
カーチャン・・・
96. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 00:23
なんでクレーマーのソース信じてるん?
ただ叩きたいだけだろw
97. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 00:31
いちいち任天堂関連のレス拾わなくていいよ。
キモイからとっとと氏ねよ糞管理人。













って言ってほしいんだろ?
これで満足か?
98. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 00:49
「結局、BDがHDDVDよりも劣っている点なんて、無いんだよね。」

と、東芝のHDDVDレコーダを見つめながら電気屋さんが言ってました。
99. Posted by      2008年02月25日 01:34
ファームウェア云々っていうぐらい機械に詳しいのに
シェア争いで去年からずっと苦しんでいたHD側をわざわざ取るとかどうみても行動がおかしいんだが
100. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 01:35
ゴネた人間が得をしているだけ。
じゃーお前が東芝側の人間ならどう対応するんだ?
そこをこう少し考えろ。
お客様は神様です・・・
もちろんそうかもしれんが、お客様が何をしても
いい理由にはならん。
101. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 01:56
実際被害者側になったら、腹立つだろうなw
とりあえず、ブランド戦争に負けたんだから、東芝は他の家電製品も2流品扱いをうけ懸念されそうだな。関係ないのに日本人ってブランド好きだし
102. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 02:15
米64
容量でかいだけじゃねーよボケ
103. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 02:36
米102
やめとけ。
VHSよりDVDが綺麗なんて言ってる時点でもう駄目だ。
BDもチンケなテレビでしか観てないようだし。
かわいそうだが、救いようが無い。
映画配給会社がBDに集まった大きな理由、知る気もないんだろうな。
104. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 02:50
あらためて米64の救えなさに泣けたw
105. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 02:54
シェア争い中に買ったなら仕方ないだろ
106. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 03:00
価格コム見たけど、クレーマー擁護組が嫌な奴らだったな
どんなやり取りが行なわれたかなんて全く信用出来ないだろ
107. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 04:18
ジャッジ金子うぜー。人間のクズだな
108. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 05:12
惨め過ぎるな、人として
結局クレーマーなんて自己顕示欲と出世欲の塊
誰かを引き摺り下ろしてでも自分が上じゃないと気がすまない奴らだしな
HDDVDが競争に勝ったら「時代を先読みできる俺すげえ」って優越感に浸りたかったんだろ

そして一転負け組になったら責任転嫁か、惨め過ぎる
109. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 06:36
もうこの人見てらんない。
ひどすぐる
110. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 08:24
つか、情勢がきまってない状態で次世代媒体機買うのってちょっと頭おかしくね
111. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 08:28
>243のやるおのAA好きだなあ
112. Posted by あ    2008年02月25日 09:22
任天堂にゲームキューブ返品したいよ(泣)


すぐ打ち切りしやがって
113. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 09:25
ただHDがあの日を堺に投げ売り状態だから
消費者を振り回すやり方が気に食わないよ

普通に考えてもBDがくるとは予想通りだし
114. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 09:26
一部の店はブルーレイに交換してくれるらしいね
たしか、淀橋とか石丸?


まさに神対応
115. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 09:38
あぁ、HD付のHDDレコが普通のHDDレコより安く変えるならある意味買いだな
俺もってないからw
116. Posted by 名無しクオリティ    2008年02月25日 10:02
昔のPCってそんなもんだったよなぁ。
すぐ規格が変わって、前の使えなくなったり。

この記事にコメントする


名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
フルみっく伝染歌プレーヤー
当サイトについて・過去ログ
おすすめサイト
最新記事
人気ページランキング
aa
アクセスランキング