山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

冬山の恐ろしさ

 もう二十年以上前になる。学生時代から信州を中心に、鳥取の大山、北海道などいろんなスキー場に足を運んだが、あの時ほど冬山の恐ろしさを感じたことはない。

 豊富なゲレンデを備えた大規模なスキー場でのこと。霧がかなり濃くなり、滑走者がほとんどいなくなっていた夕方近く。「まだ視界はきく」と自分なりに判断、三キロ以上ある林間コースを滑っていると突然猛吹雪に。間もなく、霧と雪で視界が「白一色」になり、天地左右が識別できない現象に襲われた。

 「ホワイトアウト」だ。自分がコースのどの辺りにいるのか分からず、身動きできない状態が続く。「遭難」―。あまりの恐怖にパニックに陥った。運良く三十分ほどで視界が改善、日没前に何とか難を逃れたが、今思い出してもぞっとする。

 今月三日、広島県の「国設恐羅漢(おそらかん)スキー場」で、スノーボードをしていた七人が行方不明となる遭難事故が起きた。いずれもスノーボード歴十年以上。雪深い場所を求め、コース外を滑走していて道に迷ったらしい。「山を甘く見ていた」「最悪のケースを考えて行動するべきだった」というのが、救助後の会見での彼らの反省の弁だ。

 長野県のスキー場でも同日、大学のスキー実習中の学生二人が雪崩に巻き込まれ、死亡した。引率の講師は立ち入り禁止のコースと認識しながら進入したという。

 たとえ、山のベテランであっても、天候急変や雪崩は技術では超えられない。冬山では、慢心やちょっとした判断ミスが命にかかわってくるということを、あらためて思い知らされる。

 (社会部・南條雅彦)


(2008年2月25日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
李明博政権が発足
韓国、就任式で演説
(8:22)
国会議長が大統領当選
キプロス、再統合にはずみ
(8:21)
白鵬、3場所連続の東横綱
豪風が新小結、境沢新入幕
(8:05)
「未熟な操船」との指摘も
低速10ノットで自動操舵使用
(8:00)
「新人の気持ちで」
土井さん、最終訓練を開始
(7:54)
工事3件、94%以上で落札
大阪地検、国交省捜索へ
(7:53)
本気で遊ぶプロレスごっこ photo
HGら吉本芸人が旗揚げ
(7:27)
新議長に実弟ラウル氏
キューバ新体制が発足
(7:11)
電気と磁気の両方が変化
大阪大、新物質発見
(6:09)
染色体の数を正しく制御
大阪大、タンパク質特定
(6:08)
内局職員が速報怠る
イージス衝突で防衛相に
(2:04)
棟田、泉、薪谷が優勝 photo
鈴木は3位
(1:58)
左派の国会議長が当選
キプロス大統領決選投票
(1:44)
中村、FKで決勝点 photo
スコットランドPリーグ
(1:18)
ネーダー氏が出馬表明
米大統領選、第3の候補
(1:10)
シーア派巡礼者40人死亡
イラク中部で自爆テロ
(0:42)
「恥を知れ、オバマ」
クリントン氏が激怒
(0:40)
日本7位、オーストリアV
世界フライング選手権団体
(0:39)
バイオ燃料で初飛行
英ヴァージンのジャンボ機
(0:38)
PKKの死者112人に
イラク北部、軍ヘリ撃墜か
(0:38)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.